Mozilla Firefox Part351at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part351 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:17:59.24 FJWXeFnn0.net
56だけど>>962を実行したらなんとかなった
サンクス

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:21:44.26 tg2JVxbO0.net
Firefox56(?)以下用
devtools.chrome.enabledをtureにしてctrl-shift-Jで出てくるブラウザコンソールに打ち込むと治るスクリプト
URLリンク(pastebin.com)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:22:01.46 HSoEo6fr0.net
別スレでfirefoxがトラブってるの知って今日は使ってないけど、何か解決法が出始めて
直った人もいるらしいから、もうfirefox起動しても大丈夫かね?
やっぱり今の段階で起動しちゃうと、一旦アドオン使えなくなる?
> 「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」
この辺りは弄ったことないからチェックが入ってると思うんだけど・・・

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:30:12.96 Pwg2jnVr0.net
>>7
すげぇ、なおったよ。Tnx

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:31:17.71 wYkxHpam0.net
なにも弄らずに放っといたら勝手に直るんだよ
いじり倒すとぶっ壊れるぞ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:31:34.06 mGxVtHTO0.net
56.0.2だけど待ってても改善されないので>>177の下のを入れてみたけど変化が無く、
次に>>7を手順通りに試したらアドオン復活しました。
詳しい人達の知恵に感謝。ありがとう。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:34:25.10 cYgCh9ha0.net
signingca1addonsmozillaorg.crtってインポートすると
証明書名と発行者名には何と表示されますか?
チェック付けてしまったので入れ直したいのですがどれかわかりません

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:34:45.50 LTvH+K9+0.net
次スレ
Mozilla Firefox Part352
スレリンク(software板)

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:35:15.62 5SWFfh130.net
>>983
アドオン使用不能状態になったのでPC落として
特になんもせずに夕方頃PC再起動したら治ってた
おま環かも知れんけど

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:37:26.35 LTvH+K9+0.net
>>987
Mozilla Corporationの下のsigningca1.addons.mozilla.orgだけど
入れ直す必要はない
「信頼性を設定」ボタンを押せばチェックを変更できる

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:37:40.53 hC7EoHMx0.net
でも久しぶりにスレが盛り上がったなw

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:38:58.12 dm8KhSiQ0.net
>>985
ただし最新版のみ
サポート切れのバージョンの人は放っておいても変わらない

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:41:58.98 cYgCh9ha0.net
>>990
見落としてました、ありがとうございました

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:45:24.24 N7RLwXjB0.net
55.0.2だったけど証明書のインポートしてから56.0.2に更新したら直ってた

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:04:07.84 UNpoLyIt0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
probably don't download from here manually
probably don't download from here manually, we're doing some testing on this

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:04:42.87 /CDhSKM80.net
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973?有効 に成っているのに治らない
PCごと再起動もしたのに

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:13:23.67 XJtVKokT0.net
>>996すでに発症した場合
① URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
②- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
URLリンク(pastebin.com)
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
 表示しない」のチェックを外す
URLリンク(pastebin.com) を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
 (チェックボックスは何もチェックしなくていい)
URLリンク(storage.googleapis.com)
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:23:04.71 POKtV8qo0.net
Ume

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:23:19.39 POKtV8qo0.net
Ume2

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 04:24:08.22 bKxGG/Ho0.net
1000な

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 25分 59秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch