【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3at SOFTWARE
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part3 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 08:11:33.80 +UP0WYEd0.net
旧配信RTMPって (仮 が対応出来ないんじゃなくて
ニコ生の仕様で配信自体が完全に廃止になったの?
新配信RTMP接続成功しても追い出しで途切れて(旧配信は切れない)
ファイルが細切れになるから内容確認にも使えんのだけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 08:33:09.55 Fab7McsY0.net
>>181
今時追い出しがあるってことはチャンネルのリアルタイム配信のこと?
旧のRTMPで接続しようとするとエラー10061(Unknown error)が返ってくるから、正確には単につながらないだけなのか、旧のRTMP自体が
廃止したのかはわからない。
ニコニコのサポートに問い合わせるか、ドワンゴの技術者につてがあればその人に聞いてみるのがベストだと思う。
単につながらないだけならプロトコルの問題かもしれないので、rtmpdump.exeのソースを修正できるレベルの人なら対応可能かもしれない、

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 09:44:33.10 3UYhhdbb0.net
APIどうなるかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 19:59:16.30 H66+KtdC0.net
5/23(木) niconico全体停止メンテナンス
実施日時(24時間表記)
 2019/05/23(木) 1:30 ~ 7:30
※【5月17日追記】ニコニコチャンネル、ニコニコアプリのメンテナンス終了時間は8:30を予定しております。
※時間になりましたら、順次サービスのメンテナンスを開始いたします。
※メンテナンスが終了したサービスから、サービスを再開いたします。
※メンテナンスの終了時刻は、作業状況により前後する場合がございますのでご了承ください。
※6月20日(木)にも停止メンテナンスを予定しております。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 23:56:45.29 hikHilgg0.net
TSからもRTMP消えてない?
チャンネルのは軒並み無くなってるような

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 07:44:37.90 pIrJhv+x0.net
具体例出して

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 10:31:19.57 oiYilGYE0.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
昨日の全体メンテ以降か?
RTMP廃止=”一部デバイス”切り捨ての筈なんだがまた告知なしだな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 12:23:58.82 8TlVwKhM0.net
>>185
5/23早朝のメンテナンス以降開始の公式・チャンネル放送TSのgetapistatusを取ってみると、
<quesheet>の中の /publish lv***** /content/**************.f4v の行だけがなくなっているんでrtmp再生(録画)対策っぽいですね。
メンテ前の放送のTSにはまだ .f4vの行が残ってるんでニコニコの不具合とかじゃなくて意図的なものでしょうw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:57:15.73 Ds0vEYVl0.net
namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、
ここ二三日、HD配信が最高画質3Mbps(Super_high)で録画できず、highになることがある。
大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?
一度手動で停止して再開したら問題なくHDで録画できる。
開始直後真っ暗でビットレート少ないと自動で下がるとかその関係なんだろか。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 17:39:20.90 7P8KLSDC0.net
>>189
>namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、
どっち?(上から順に)
A 1.自動(abr) 2.3Mbps(super_high) ... 6.192kbps の順
B 1.3Mbps(super_high) 2.2Mbps(high) ... 6.自動(abr) の順
C それ以外
もしAの設定ならBの設定にして試してみる。
Bでも同じなら、ログを取って作者に報告かねぇ。
>開始直後真っ暗でビットレート少ないと自動で下がるとかその関係なんだろか。
かもしれないし、そうでないかもしれない。
ニコ生のabr設定って必ず配信の可能な最大画質になるわけじゃあなかったと思うけど。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 17:55:01.65 UX+CxWwt0.net
仮のverは最新じゃなくてちゃんと数字書くようにしようよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 22:23:18.01 Ds0vEYVl0.net
バージョンは先週半ばにDLした(仮 ver0.87.37.1&0.1.3.10.2 に namaroku 1.5.0 で最新のはず。
>>190
「なるべく高画質」なのでBですね。abrは基本使ってない。
ちょうど今さっき終了した lv320246175 もリアルタイムでは冒頭がhighだった。
現在確認のためにTS録画中だけど、自分の環境だとTS画質は冒頭からHDで問題ないなぁ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 22:50:30.53 7P8KLSDC0.net
>>192
>「なるべく高画質」なのでBですね。abrは基本使ってない。
>ちょうど今さっき終了した lv320246175 もリアルタイムでは冒頭がhighだった。
>現在確認のためにTS録画中だけど、自分の環境だとTS画質は冒頭からHDで問題ないなぁ
なら、やっぱりログを取ってWebSocketのやりとり以降を見てみないと判別できないですね。
やっぱり作者サイトで質問してみたほうがいいですよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 16:29:58.61 +WllMA0c0.net
>>192
自分で高画質配信番組を作成してnamarokuから自動録画させてテスト。
結果:最初から3MBで録画できた。
 ・最初の currentStream -> qualityTypes に super_high あり。
 ・ソフト側でsuper_highを選択して、それに対する currentStream -> quality は super_high となっている。
配信側:パソコン(Windows7) Chrome & N Air
ユーザーコミュでコミュ限、番組IDは非公開とさせてください。
受信側:(仮0.87.37.1 namaroku 1.5.0
設定:録画画質優先順位「なるべく高画質」ボタンを押した状態。
アカウントはブラウザ(GoogleChrome)ログイン中のプレアカをCookie選択で。
namarokuに高画質配信しそうな配信者を何人か登録して設定はしてみたのですが、なかなか思うようには放送してくれないんで
同じ現象が起こるかもうしばらくテストしてみます。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 17:01:27.37 +WllMA0c0.net
>>192
>>189
>大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?
と書いてあるんで、PS4の高画質配信でのみ発生する現象かもしれません。
ニコニコインフォを見ると、ここ数日PS4で番組作成の不具合があるようなので、その関連かも。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 01:39:29.57 guwemgvZ0.net
>>188
今までだましだましrtmpdump使ってきたけど、今回はもうお手上げかな
Flash上のPlayerも見れないようだし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 20:23:05.83 ZB74tvop0.net
>>189
>namaroku&仮の最新で自動で最高画質設定にしてるけど、
>ここ二三日、HD配信が最高画質3Mbps(Super_high)で録画できず、highになることがある。
>大概PS4のゲーム配信なんだけど、おま環か回線の問題かな?
5/27 18:41開始の lv320283858 で現象発生。
原因はおそらくニコ生側で、PS4の放送は放送開始10秒ぐらい?は不安定なようで、開始すぐだと3MBで接続できなかったり、
接続できてもすぐ切れると言った状態になるみたいです。
ログを取ってみましたが、最初にWebSocketで接続した際は サーバー側から super_high が候補にこないので high で接続。繋がってすぐにWebSocketが切れる。
再接続した際はサーバー側から super_high が候補に来たので super_high で接続。繋がってまたすぐにWebSocketが切れる。
2回目の再接続した際もサーバー側から super_high が候補に来たので super_high で接続。これで正常に接続できました。
ここ2、3日というのであれば、やはり23日のメンテ前後でサーバー側かPS4の配信アプリ側が変わったのが原因かもしれません。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 20:31:08.36 ZB74tvop0.net
おそらく(仮のプログラムには問題はないし、livedlでも同様に発生すると思います(こっちは未確認)
対処法:
・namaroku(アラートAPIを使うソフト)からの起動時に数秒タイムアウトを入れてから起動するようにする。
・アラートAPIを使わないソフトから起動する。
・生放送はあきらめてタイムシフトで録画する(タイムシフトはまったく問題ない)。
この件調べてて気になったのは、PS4やパソコンのタグにHD配信とついていても2Mbまでのもの、3MbなのにタグにHD配信とついてないものがあるということ。
そのくらいですね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 23:39:33.12 ZB74tvop0.net
>>198
障害・復旧にこういうのが載ってたけど、今日の22時頃の lv320304373 でも発生してたからまた別の問題かなあ?
【復旧】一部番組で最高配信画質が反映されない不具合
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 23:43:38.80 D7GcK3ZN0.net
ニコ生新配信録画ツール(仮 を使うにあたり分からないことがあり、
全くの初心者で初歩的な事かもしれませんがお手数をお掛けしますが教えて貰えると有難いです。
コミュニティトップの
最新版
ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2
URLリンク(github.com)
からダウンロードしましたがVLC media playerで開かれた後何も起こらない状態です。
何か対処法などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 00:44:56.08 Mwdcy0h40.net
>>200 の時点でテンプレを書き忘れました。すいませんでした。
【使用ver】ver0.87.37.1β+録画登録ツール(仮ver0.1.3.10.2
【録画方法】(仮 をダウンロードして(仮 のファイルを開いた時点でVLC media playerで開かれた後何も起こらない状態で、恐らくそれ以前の時点の為分かりません 。
【連結・変換方法】↑と同じ
【録画画質】〃
【連携ソフトを使ってるか】〃
【視聴ソフトを使ってるか】〃
【使用環境OS】Windows 10 (64 bit)
【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-7200U
【メモリ】 8 GB
【その他】なし
よろしくお願いします。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 01:08:30.68 s2fqgNUu0.net
>>201
VLCを使ってるんだったら、一応フリーウェアをダウンロードして解凍して・・・みたいな一連のことはやったことあるという前提でいいよね?
Q (仮のファイルをダウンロードしたけどどうすればいいんですか?
A RARを解凍(展開)できるソフトウェアを入手してインストールしてください。
  なんとか.rar というのはZIPファイルのようなファイル圧縮形式の1つでWindowsの標準機能では解凍(展開)できません。
Q 解凍できましたが「Windows によって PC が保護されました」って出て起動できません。
A 表示されたら「詳細情報」をクリック。すると「実行」ボタンが出てくるので「実行」ボタンをクリックしてください。
インストールや使い方は、展開したファイルの中の readme.html をダブルクリックしてブラウザーで読んでください。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 15:12:14.05 EUhTqpqd0.net
(仮の掲示板の書き込みで気づいたけど、公式は今日からギフトとゲーム実装開始、チャンネルは6月からだったか?
ユーザー生の時は特に録画に問題なかったから今回も大丈夫かな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 22:48:03.89 ayoTUIap0.net
録画登録ツールって自分のタイムシフト予約取り込めないのか
微妙に使えないな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 23:35:26.81 KivwsO+Q0.net
すいません
スマホ対応の予定ってありますか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 00:16:19.75 x3Ylofwf0.net
>>205
ここに書いても作者見てないから返答ないよ。
スマホ開発と言えば、アンドロイドならAndroidStudio(JavaかKotlin)、iPhoneならSwiftなんだけど、(仮の作者さんは元々Javaで開発してたからアンドロイドなら開発の可能性が0.1%ぐらいあるかも?
最大の問題はどちらもストアーでは売れないことじゃないかな?
ストアーで売る=ニコニコ公式配布みたいなイメージになるから、おそらくドワンゴからクレーム来てしまうと思う。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 01:31:05.31 cPPWrcJ50.net
>>206
ありがとうございます

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 02:49:27.03 x3Ylofwf0.net
なるほど。リアルタイムの生放送の新配信RTMPも、
02:46:44 {"type":"error","body":{"code":"NO_STREAM_AVAILABLE"}}
が帰ってくるようになったんだね。これでRTMPはリアルタイム、TS含めてほぼ終了ですかな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 06:38:01.26 MUKVSUgL0.net
いや公式生放送はまだ新配信RTMPの生配信継続してる
チャンネル放送はRTMP全廃っぽいけど
あとその仕様でRTMP廃止になってるのは新規の配信であって
所謂”視聴期限未定”の過去配信はRTMPしかないのもあるから
普通に旧プレイヤー(=RTMP)に飛ばされるけどそれも見れなくなってるな
つまり無告知で”18年9月以前の配信”全部見れなくしてるわw
もはやまともにニコニコに動画配信サービスを期待してるやつが居なそうだから
大して話題にもならないだろうけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 10:17:27.19 x3Ylofwf0.net
lv310585332 (2018/02/25(日) 16:50開場 17:00開演)
lv314964460 (2018/09/09(日) 開場:17:50 開演:18:00)
両方ともFlashの画面を開いてしばらくは黒画面のままだけど、ずっと待ってるとタイムシフトが表示されましたよ。
lv314964460 は放送画面自体はHLSなので、例のFlash窓で表示して確認。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 10:56:53.16 MUKVSUgL0.net
同時期でも見れるやつと見れないやつがあるな
見れる
URLリンク(live.nicovideo.jp)
見れない
URLリンク(live.nicovideo.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 17:32:21.91 ssIi/xJ10.net
>>211
オマエこんなの見てんのかよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 17:37:28.10 ojOKcD410.net
>>209
え?ええええええ?
過去のやつ見れないのもう?それダメだろ
今、プレミアム退会してて、ただ、様子見て復帰しようとは思ってたんだが
復帰したときに、過去のやつまとめて保存するわって思ってたんだよなぁ
なんだよ、ますますプレ復帰する気なくしたやんけ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 17:38:47.84 XXKwoDzV0.net
要望出せばいい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 18:03:27.85 x3Ylofwf0.net
(仮の作者、次の録画ツールのバージョンアップでRTMP機能廃止予定らしいし。
みんなもちろんツイッター見てるよね?w

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 20:12:15.69 MOgDMWYF0.net
そんな必死なニコ厨はもう稀少種

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 20:25:02.95 if652mb10.net
>>213
>復帰したときに、過去のやつまとめて保存するわって思ってたんだよなぁ
お前みたいな「いつかやろう」タイプは結局やらない
復帰しなくていいよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 22:02:20.62 RDnevFNU0.net
いつかやろうはバカ野郎

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 00:30:08.46 fbVC9Cmx0.net
>>215
見てないよ
ツイッターのURL貼って誘導して

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 01:35:38.82 w24XBER80.net
コミュのトップに貼ってあるのにw 自分で探せよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 11:14:52.60 W4VhGwng0.net
結局のところ、livedlを使ってニコニコ公式生放送のTSをダウンロードする事は違法なの? 逮捕される?
皆さんの見解を聞きたい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 13:28:44.96 tpiE3LxV0.net
自分の見解を言わずに聞くなよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 14:32:30.45 W4VhGwng0.net
分からない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 02:47:49.78 BWidHiaJ0.net
>>202
201で質問した者ですが、
最初凡ミスで失敗しましたが二回目以降は確認して見ても高画質に設定しても画質が悪いという以外は何も問題無く使う事が出来ました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんが、大変丁寧に教えて頂き本当に有難うございました。
助かりました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 01:11:29.68 p9O1WvKi0.net
構わんよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 01:13:53.89 DTwgKXYb0.net
>>224
>二回目以降は確認して見ても高画質に設定しても画質が悪いという以外
文節で区切らず続け過ぎで読みにくいんだけども、ここはどういう意味?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 07:12:32.23 OJTYq0900.net
思い込みかもしれないが、livedlでよくTSを落としてたアカウントが今朝方にアカウントロックされてログイン出来なくなった
それでもパスワード変更の手続きを済ませたらすぐにログインできるようになったし、タイムシフト予約も消されてはいなかった
特別な不便や制限こそないが、嫌な感じがしたので皆気をつけたまえ
ちなみにこういう事は初めてで、使用頻度の少ない別のアカウントは何事もなかった、コメントで暴言を吐いた等の覚えもない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 08:45:09.49 cimhjjik0.net
アカウント乗っ取りされそうだったんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch