Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5at SOFTWARE
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5 - 暇つぶし2ch1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:41:12.72 g9vD5En30.net
最近複数のファイルをまとめて選択して同じディレクトリにあるフォルダにドラッグして移動させると項目が見つかりませんでしたって出て来るようになった
移動自体は終わってるから選択したファイルを移動したあとに再度移動させようとしてるっぽい
タブ消える不具合あったときより前には起きてなかったからたぶんそのあたりからだろうけど

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 01:54:06 gIO4EnU80.net
複数フォルダを選択してドラッグ&ドロップでまるまる消えたことある

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:30:00.45 Z7VONCvj0.net
マルチプロセス入れてるとかいうオチじゃないだろうな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 02:45:42.56 gIO4EnU80.net
キューを監視して終了を待つという対策は済みのはずなんだけどね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 07:25:15.52 pF0n9eFW0.net
元のマルチプロセスの挙動がひどすぎたので、対策したつもりでも
試す気にもならなかったわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 13:14:16.92 A6Hj1GKP0.net
「ホームへ移動」便利そうなんだけど手動でホームの設定をしなければいけないのが面倒だな
デフォルトとしてタブを開いた時のフォルダを設定してくれれば使い勝手が良くなると思うんだが

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 14:53:11.19 VbGU1oRC0.net
x-finderのshiftやctrlの代替機能ってありますか?
やりたいのは既定に登録したものはenterで実行されて、shift+enterではメニューで第2、第3のアプリで開くようにしたいです
キーのExecution Filter、既定のメニュー作成からキー「shift+enter」だとうまく実現できませんでした
また、外部ファイルextra.iniのようにメニューを複数(キーやコンテキスト)から使い回すことって可能ですか?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:27:47.33 tXjPhg4i0.net
「ホームへ移動」って別タブにいてもホームに設定したタブに戻れるとかだったら嬉しかったなあ
実際には開いてるタブ内で設定したホームに戻れるって機能だから普段からよく使うタブ複数開いて使ってる人だとあんま恩恵無いって言うか
常時あまりタブ開いておかず同一タブ内で別ドライブとか階層違う別フォルダに移動しまくる人にとってはかなり便利だと思うけど

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 16:36:32 bR/a/SBj0.net
ツリーに圧縮ファイルだけ表示する方法ってありますか?
画像もテキストも全てツリーに出てしまって残念なことになってしまう

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:42:53.07 Ts/C3A+n0.net
次スレは↓ Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
スレリンク(software板)
ツリー関連の質問が出てるので私も便乗させてください。
ツリーが複数出せるメリットを活かして一つを「ドロップ先用のツリー」なる物を画策しております。
①(リネームやドラッグ等の不要な操作は一切受け付けない) 純粋なフォルダー迄のツリーで、
ドライブやフォルダー等をクリック選択しても一覧表示や別ツリーに反映すらさせない。
②お気に入り(バー)やタブ選択時でもツリーが追従しない非同期と言うか独立的なヤツ。
この様な設定は可能でしょうか?又、似たような改造を施している方は居ませんか?
いらっし


1018:ゃいましたらご助言をお願いいたします。 m(_ _)m



1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:22:35.96 vnyfTK760.net
>>990
ポチエスでも使うんだな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 19:23:29.81 fo7yX2Dr0.net
ツリーに便乗
1.ツリーフォルダクリック/リストフォルダwクリック → カレント移動
2.アドレスバーにパス直打ち+enter → 新しいタブで開く
という動作にしたいんですが オプション-タブにある [新しいタブで開く] にチェックすると1も2も新しいタブになってしまい
外すと1も2もカレント移動になってしまいます
この挙動は分離することはできないのでしょうか

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:03:49 EX/htPjz0.net
マウスオーバーで表示されるポップアップウィンドウ?(種類やサイズなどの表示)を
非表示にする、もしくはアルファ値を下げる方法はありませんでしょうか?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:15:52.72 NAEoG+jA0.net
>>996
オプション-全般-マウス-ツールチップなし
で非表示に出来るよ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:21:53 p2uQd/Mc0.net
>>997
レスありがとうございます。
教えていただいた項目にチェックをつけたのですが、特に変化はみられませんでした。

TE64 20.4.6 Win 10.0.17763 WS 100 Dark IE11 ja_jp 144 Windows Defender
この環境なのですが、何かほかにも条件があるのでしょうか?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 23:48:08 NAEoG+jA0.net
>>998
ツールチップなしってアドオンが入ってたわ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 00:51:16.36 j4GZKwl20.net
>>1000
機能そのまんまのアドオンを見逃していたとは……
解決しました、ありがとうございます!

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:20:52.03 /Jfg5fev0.net
死ね

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 4時間 19分 58秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch