Google Chrome 拡張機能 23at SOFTWARE
Google Chrome 拡張機能 23 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:45:04.65 gbk4W4/30.net
>>771
そうだよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 01:24:37.97 1kIuxzVg0.net
>>769
失礼しました。
> あと変更日時を「Bookmarks」に追加して右クリックからプロパティ感覚と一覧で確認できるようにしたり
> 同じく「Bookmarks」のデータにファビコンのurl"iconuri"を自動的に追加するアドオンがあれば教えてください。
※ミスを修正しました。
1行目は操作ミスから部分修正したりバックアップしたり整理、同期のとき、ブックマーク(Bookmarks)を継承する
などに便利だと思いますといいいますか、気になることが発生してもChromeではデータの欠落が多いと感じました。
確認したいデータ(情報)の確認に手間がかかるのも悩みですが欠落してしまうのは... 私としては困ります。
ファビコンの問題は火狐にも前にありましたが検索するとChromeユーザーはまだ困っているようです。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 02:03:27.44 gbk4W4/30.net
どっから引用してきているのやら...
自分が聞きたいのは「>>767 の2行目」についてなんだが

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 06:38:12 /fdo6oWr0.net
タグや変更日時を保持する(bookmarkIdをキーとした)オブジェクトを用意した上で、chrome://bookmarksを置き換えるフロントエンドを作ればOK

既にストアにありそうな気もするけど...

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:09:49.91 1kIuxzVg0.net
>>774
Chromeと火狐を両用したいから火狐の仕様を伝えたまでです。
エディターは両者にあるので最初のタグ追加などで変更か、変更でないかは整合性の問題になるのでは?
>>775
もう一度あたってみます。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:21:49.32 1S9nzPQg0.net
反転した文字列を右クリックすると、「webで”~”を検索する」という選択肢が出てきますが、
検索と同時に文字列をクリップボードに保存できる拡張機能ってありますか?
検索機能を多用するので、クリップボードに履歴を残していけると有難いのです。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:44:07.18 bqD4pTv20.net
>>776
ブックマークたくさん登録してそうだけど、滅多に見に行かないサイトもあるんじゃない?
そういうのは、はてなとか後で読む、RSSリーダーを利用して使い分けた方がいいと思う。たいてい検索できるし
ブラウザにブックマーク増やしても重くなる原因になると言われてるからね。あとは
URLリンク(tokidokimegane.com)
こういうの使ってもいいし。特徴はそれぞれ違うけど、リンク切れや更新チェックができるのがある
>>777
拡張ならAuto Copyでできるんじゃないかな
ブラウザ以外でもできるようにするなら、AutoClipXとか。X-Mouseにもそういう機能があったかも

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:53:46.18 1S9nzPQg0.net
>>778
早速ありがとうございます!
Auto Copy試してみます。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 05:02:23.63 U8KO1xCxO.net
ZAIKOのアーカイブはどうやっても保存できないよね、、

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:18:10 4EGPIYsQ0.net
MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEの一部機能が無効化されてる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 01:40:30 kiGJB37D0.net
十字キーの左右でタブ移動したいだけなんですが、いいのないですかね?
キーコンフィグ消えてからしんどい

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:49:28.72 KdPxTPTG0.net
stylishのCSSが全部消えた
こんなことってあるのかよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 16:41:09 51dS7KVs0.net
ダウンロード速度を下げる拡張ないですか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:09:07.35 uEoKmCjY0.net
DevTools > Performance > Network: でとりあえずいじれるけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:32:42.92 51dS7KVs0.net
それいちいちだすのが大変なのでワンタッチで設定できる拡張があるといいんですけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:44:53.08 9rqkg1xp0.net
stylishって火狐のstylusの評価ページにいろいろ個人情報盗んでたとか書いてあったけどマジ?
あとあんまり関係ないけど既読リンクの色を赤にしたいだけなんですが
どういうCSSを書いてどういう設定すればいんでしょう?拡張機能なしで

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:01:49.63 AryyGF450.net
naverなどの特定サイトを検索で表示させない拡張機能はありますか?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:24:48.77 MaHH+bY00.net
>>787
下記スタイルを注入するブックマークレットを書いて実行しよう
:visited{color:red;}

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:42:28.72 uEoKmCjY0.net
念を入れるならこう
:visited, :visited *{color:red !important;}

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:38:20.92 z+WyEYg40.net
>>788
Personal Block


820:list スクリプト導入できるなら、Google Hit Hider by Domainの方が便利かな



821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 20:24:26.68 FSMDMJ2d0.net
>>788
「NAVERまとめ」が9月末で終了、LINEの検索事業にリソースを集中
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 07:14:59.61 z9K6sOnl0.net
>>791
Personalは時々上手く消せない時があるから俺はuBlacklistの方が好きだな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 14:28:57 0A4udSkc0.net
メルカリの出品テンプレート作って自動でテキストボックスに入力させようとしてるんだけど
document.getElementByName("name").value="xxx";で商品名に入力されない・・・どうやるかわかるひといたら教えてほしい
URLリンク(www.mercari.com)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:05:32.45 3l1s5C190.net
getElementByName なんてメソッドはない。
getElementsByName ならあるようだが、いまどき誰も使ってないのでは。
自分ならこう書く。
document.querySelector('input[name="name"]').value = "xxx";

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 16:15:12.77 0A4udSkc0.net
>>795
ありがとうざいます!
querySelectorでいけました!
ですが、なぜか他の項目を入力しようとすると初期化されてしまいます・・・
対策無いでしょうか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:58:45.55 3l1s5C190.net
ほんとだ・・・(^ω^;)
inputやchangeイベントをdispatchしたりしてもダメだった。
Reactが何かしてるんだろうと思うんだけど有識者、頼む

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 03:54:43 E3o09hTK0.net
imacrosじゃだめなのん

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:24:54 GqizITuB0.net
FirefoxのMulti-Account Containersと同様の機能を持ったおすすめの拡張ありますか
SessionBoxは使い方がよくわからなくて削除しました

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 01:51:29.59 aYc9Qtfg0.net
SessionBoxそんなむずくないからググって使い方しらべりゃいいとおもう

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 17:37:58.55 Qfz29nCJ0.net
sessionboxを使っているのですがセッションのアイコンの左上に赤いアイコンが付き、カーソルを合わせると"This session will be available only on this device"と表示され他のPCで同じsessionboxアカウントにログインしても同期されません
作り直してもダメで、設定項目もくまなく探したのですが見当たりません
どうすれば同期されるでしょうか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:01:12.48 NHtJEZ+H0.net
>>801
自分で非同期用のセッションを作成しただけに見えるが...

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 23:48:58.93 Hoj4IZYr0.net
auto-resume downloads
というChromeの拡張機能を使ってるのですが、あんまりauto-resumeしてくれません・・・
ちゃんとauto-resumeしてくれる拡張機能があったら教えてください!

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:24:06.86 dmNm/1u10.net
鯖によってはそもそもレジューム対応してなかったりする

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:22:11.10 yBxrBSUs0.net
>>802
これ無料版は1つしか同期できないんですね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:47:15.90 TCVnhPIK0.net
chromeで大量にタブを開くことがあってそのせいでタブが見づらくなり
firefoxみたいに沢山タブを開くと自動的に右に収納してくれるそんな拡張機能は無いですかね
Tabs limiter with queueを入れて試してみましたがうまく機能してくれなかったです

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:


837:59:47.65 ID:4syDjigq0.net



838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:00:45 ldCCsVZT0.net
>>806
とりあえず、ウィンドウを分けて管理することを覚えよう

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:10:49 yDT3HqYp0.net
増えてきたらとりあえずOneTabやTab Session Managerに送っときゃええんちゃーうか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 01:33:48 ofl7Jns+0.net
ブラウザでいつもタブを大量に開いてるやつは
部屋の中がゴミで溢れていそう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:27:21.41 1N2hkkHD0.net
デスクトップがアイコンまみれな気がする

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:03:26 FXmvTu780.net
俺はごみ部屋だしアイコンが溢れてても、タブは最高で4~5枚位しか開かない。
A=Bであっても、B=Aではないね。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 16:02:29 ofl7Jns+0.net
いや掃除しろよw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 16:56:17.29 FXmvTu780.net
もっともすぎて何も言えねえw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 17:05:30.75 0+Vrl2y60.net
>>812
けどそれって調べものしてないだけじゃないか?
もしくは調べものしてる最中に派生してさらに調べるとかしてないだけと思う

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 17:09:11.82 pZSM7hOt0.net
お、おう・・・

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:57:54.03 eylJRJds0.net
>>808
は、はい
>>809
なるほど ではこの拡張機能使ってみます

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 19:37:08.07 P9rYLQR90.net
ようつべが勝手に再生止まるの阻止する拡張機能もう出ないの?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 19:49:09.31 0+Vrl2y60.net
>>818
あったよさっき入れたばっか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 19:52:30.28 P9rYLQR90.net
嘘だあ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:02:56.36 0+Vrl2y60.net
ほんとだってw
youtube 再生 止まる
とかでググればあるってw

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:05:05.09 0+Vrl2y60.net
仕方ないからPC立ち上げてしらべたった
youtube nonstopって名前

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:36:44.06 FXmvTu780.net
>>815
調べ物はちょくちょくするよ。
ただメインのタブは開きっぱなしで、参照したサイトは理解したらすぐ閉じてる。
なんか長文を参照したくなったらそれは開いておくが、それでも次の作業が3枚目になるだけ。
よっぽどのことがない限りそんで済むけど。
調べるの下手じゃね?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:51:01.51 qIujtF2Q0.net
プログラミングの特定用語で検索して、
Googleの上位からバババっとMDNとStackOverflowとQiitaとブログなどを5-10件ほど開いて、
さらにMDNから関連するものを5-10件ほど開いて・・・なんてことはよくある。
ツリー型タブがとても便利。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:10:17.69 4n3XSgFo0.net
>>823
あおってんじゃねーよカス

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:19:36 EWNJKmk70.net
タブで開いたエロ画像を大量に並べてるんだろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:52:55.06 drFiG4P50.net
>>824
わかる
ツリータブって何を使ってる?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:56:08.29 9t70qgo20.net
>>827
すまん、Chromeスレだってのを忘れて書いてしまったけど、ツリー型タブを入れてるのはFirefoxのほうですw

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 07:10:16.23 yjUrvYLh0.net
adblockがクラッシュしてたうぜー

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 07:11:33.06 FHwwaD9e0.net
お気に入りとか履歴(リンクバーに置ける)なんかをもうちっとうまく使えばいいんじゃないかな
あとは、アイコンD&Dしてショートカット確保しとくとか
あと、グーグルの検索結果ページにサムネイル表示される拡張が案外便利よ
エロまとめサイトでなんでも『


861:blanc』で開くサイト見てるとき以外は5個もタブ開いたことないわ



862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 09:09:03.94 BBvt3fIq0.net
広告ブロック系が破損してて修復すると消える
また入れようとすると解凍失敗で入れれない
成功してもブラウザ再起動で破損する

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 03:35:24.85 MThuAeHU0.net
続きを読むとかContinue Readingみたいなmoreタグとか言うのを
ページ移行せず直下で全文表示させる拡張機能ってないですか?
AutoPagerizeでは出来なかったので探しています。
よろしくお願いします!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 10:12:07.67 seboMN5p0.net
>>829
未だにアドブロ使ってる人って何か目的あるの?
ないならあらゆる面においてユーブロのが優れてると思うんだが

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:40:49.17 vRSp5qWu0.net
ずっとABP使っていたけどuBOに切り替えたらブラウザが
ものすげー軽くなったのを思い出す

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 05:11:05.01 z+YwZ23J0.net
channnel blockerっていちいち開いて放り込まなきゃいけないの?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 05:14:01.45 z+YwZ23J0.net
すまん設定いじってたら理解したわ
灰色●ボタンどこにあるかわかってないだけだった

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 13:38:40.98 qMWuqpzq0.net
ABPは金払ってきたところの広告はスルーする
UBlockもそれで利益を上げてる
UBlockOriginはその現状を嫌ったUBの初代製作者が新たに作った別拡張

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:56:45.40 76+a0R+n0.net
さらにUBlockOriginから派生したのがNano Adblockerな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:05:29.60 6VoOiWJ70.net
Nanoはアイコンがピンクなのがちょっと嫌…

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 14:05:06.70 +F6yPSay0.net
>>804
鯖によっては、ってことなのか・・・知らなかった、こりゃどうしようもない
教えてくれてありがとう!

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 11:21:13.09 9mD1DTNG0.net
インスタで現在開いてる画像を単品でダウンロードできる拡張ってある?
現在開いてる画像の投稿に紐づいてる画像全てをダウンロードしちゃうやつばかりなんだけど

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 12:06:29.49 X2MePKKS0.net
>>841
URLリンク(chrome.google.com)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 14:10:03.66 jR9SuHga0.net
ストリームレコーダー
1.1.3が動かなくなった

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:08:50 tNTJ1kUk0.net
SearchBar、chromeウェブストアのページのサポートにあるように、
アイコンをクリックしても、ショートカットキーで開いても、
文字入力の穴(フォーム)にフォーカスが移らなくなって、
いちいち穴をクリックしなければならなくなってない?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 09:11:46 tNTJ1kUk0.net
あ、ちなみにSearchBarは、chromeでうまく動かなくなったけれど、
Ironでは今まで通りきちんと動いている。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 10:45:36.58 yvFbYt3F0.net
>>844
最近使い始めたけどうちもそれ
開いたらフォーカスするもんだと思ってたから不便を感じてた
そもそもサイトによっては開かなかったりもするから安心して使えない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 19:45:33.18 l53pcHAo0.net
近いうちにstylebo


879:t ver.3がリリースされる模様



880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 03:30:29.96 kQYBnX9P0.net
ページ毎にダウンロードした時の保存場所を覚えてくれる方法ないかなあ
基本はダウンロードフォルダでいいんだけど、特定のページの時はいつもこのフォルダ!っていうことない?
そういうのを覚えておいてほしい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 06:17:55.21 tSLSMHI90.net
>>848
firefox使ってた時はそんな感じだった
今思えば便利だった

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 20:39:36 BHtxIRAc0.net
以前はurlをwebページの領域にドラッグ&ドロップしたときに同じタブに開いてたのが、新規タブで開かれるようになった
これを戻せるような拡張機能ってありますか?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:46:07.55 c5pJY5ZM0.net
それほんと不便になった
近年まれに見る改悪だ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 21:59:29.81 A6w+ntfRO.net
自分のやり方まずかったのかと思ってたら改悪だったんだ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 12:42:46.35 g6Hbs6zj0.net
人によって違うような動作を変えるなら
せめて設定で戻せるようにしといてほしいよなあ
とくに広告に関係するとかでもないのに不便を強いるのが多すぎる

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 11:35:29.69 fgjVfMSQ0.net
“Chrome ウェブストア”の不明瞭な審査に不満の声 ~今度は「Gyazo」が2カ月間差し止めの憂き目
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 18:14:03.15 Y5uxlySf0.net
MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEのメニューバーが邪魔なんですけど
これ非表示にする方法ってあります?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 11:45:41 5gRq7FWJ0.net
コマンドプロンプトを開きます。 引数に"install"を指定してファイルを実行します:
open_with_windows.py install

すみません、これのやり方を詳しく教えてください

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 12:59:16.03 OjUrPgv70.net
>>856
URLリンク(nelog.jp)
Firefoxの解説だがやることは一緒だよ。
注意点としては「open_with_windows.py」はコマンドプロンプトから実行した後でも
その場所に置いておく必要があるので、邪魔にならないところへ配置してから行う。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 14:00:00.72 gqVrQ//W0.net
アドレスバー右端にある☆ボタン消したいんだけどやり方ある?
意図せず押してブックマーク登録されてこれ邪魔でしかない

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 14:05:42.93 K+odyh2n0.net
もう一回押せば消せるんだし、そんなに邪魔かね

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 15:45:04 O7B2lekk0.net
文字選択からのコンテキストメニューで検索できる
Context Menu Search
を使っています
ヤフオクとメルカリとか、同時に複数検索できる拡張機能ありませんか

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 17:20:09.33 5gRq7FWJ0.net
>>857
ありがとうございました

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 04:06:13.23 /4qhga3T0.net
ダウンロード終わったらスリープしてくれる拡張機能とかってないかなあ
需要は多そうだけど

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 05:04:26.54 ZpWawNSz0.net
単なるブラウザの拡張ごときにそんな権限付与できるもんなのか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 05:34:52.97 MN0sWI4+0.net
そういう大容量ファイルを落とすのにはレジューム機能付きのダウンローダーを使う物だと思うが

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 11:18:16.98 myqCehL30.net
GitHub や BitBucket のファイルアイコンを、各ファイルのフォーマットに応じたものに置き換えてくれる
Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「Atom File Icons Web」
URLリンク(www.gigafree.org)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08


899:/06(木) 08:16:46.89 ID:OG63QeKY0.net



900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 08:21:56.09 9o9uyIbT0.net
あるから
URLリンク(chrome.google.com)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 10:45:23.09 OSAc5zRI0.net
会員登録してログインしろとか滅茶苦茶怪しくてワロタ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 17:05:14.04 yEESTXTI0.net
無料のVPNでおすすめないっすかね?
前使ってたのはトロイ入りだったのか知らんけど削除された
無料でそこそこ速度出て選べる国の選択肢が多いほどいいです

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 17:54:37 0D8vPH2O0.net
MEGAの拡張機能入れるのはヤヴァいですか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 09:50:17 WoKuo19s0.net
止めといた方が良いんじゃない?
って、聞く前に止めとけ。w

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 01:09:00 kwak78zV0.net
スクリーンショットの拡張機能を探しています
以下のものでおすすめのものはありませんか?

・日本語表示ができる
・撮影後好きなサイズに変更できたり軽く加工できる
・ローカル保存ができる

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 05:37:09 SV2FZljc0.net
ああ>>872みたいなの確かにあればいいなと思う

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:52:41.54 W3o0VnJ70.net
拡張より外部ツールに頼ったほうがいいかと

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 12:06:47 peTlTe920.net
拡張である必要性ってなんなんだろ
常駐してほしくないとかかな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:02:23 oyt+/mnx0.net
マウスジェスチャーと翻訳ツールに関してはそうだな
ジェスチャーはMouseGestureL、翻訳はQTranslate使ってる

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:30:13 xqrymyJo0.net
>>875
むしろ拡張だとその機能使わないのにブラウザ立ち上げただけで常駐状態にならないか?
俺も外部ツールの方がいいと思うなぁ。

911:871
20/08/11 16:57:24 kwak78zV0.net
確かにChromeの拡張である必要はありませんでした。
そしてWindowsに標準でsnipping toolというアプリがありました。

これが理想通りの機能でした。
よく検索せず書き込んですいませんでした。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:34:21 Ar8yowcm0.net
拡張ならスクロール必要な長いサイトも全部自動で1枚に撮れて便利だったりもする

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:44:26 pjj2MIFn0.net
拡張機能じゃなくてもページのスクリーンショットはできるよ

>>877
外部ツールを使うときに起動して終わったら終了するってこと?
それなら拡張機能でも同じでは
もう解決してるけども

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 18:51:10 kTiE9XPo0.net
>>879
拡張でなくともスクロールキャプチャできるぞ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:43:39 4KURkW8r0.net
Huluでドラマ見てて1話終わって次の話になるタイミングで広告サイトが新規タブで立ち上がるのをどうにかしたい
立ち上がるだけで読み込みはしない
nano adblocker
ublocker
入れてる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 22:06:27.40 us4jNRgM0.net
Aのタブで音楽再生して、Bのタブで音楽再生始めたら自動でAのタブの再生を停止してくれる、みたいな拡張ってないかな…
前からちょいちょい見たりしてるんだけど見つからない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 22:20:44.24 FncLNQp30.net
複数のブラウザを使い分けてしまってる自分には効き目がないけど、確かに便利そうだな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 22:51:19 kiPKVOxg0.net
履歴のおすすめの拡張機能ないでしょうか?
ブックマークフォルダを開いたときみたいに、
履歴の一覧がページタイトルだけでザーッと並んでる感じがのが良いんですが、
知ってたら


919:教えてください



920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 00:07:00 xMG79Ten0.net
>>884
あると凄く便利だと思うんだよなあ
常に何か流してるから、ふとYouTube見たいなと再生したら勝手に止めてくれて、YouTube終わったらまた再生してくれる、みたいな感じで…

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 09:18:02 Yod6jLwX0.net
Enhancer for YouTubeにそんな機能無かったっけ?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 09:24:48 WQej8CFJ0.net
Chrome内のSpotifyからYouTubeに切り替えたい時には Enhancer for YouTube じゃダメなのでは
もっとも、iTunesアプリからChromeのYouTubeに切り替えるときにはどのみち対応できないけど

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 09:44:13 Yod6jLwX0.net
あー色んなサイトがあるとキツいな
サイトごとに機能作らないといけないから無理そう

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 10:30:12 WQej8CFJ0.net
たぶん音が鳴ってるタブはChromeのAPIで見つけられるだろう。
んで、サイト構造にかかわらず、鳴ってるmedia要素を見つけてpause(), muted = trueすればいいんじゃないの?
その後、きっかけを作った要素が鳴り止んだら、ふたたび play(), muted = false してあげればよい。

UI要素がmedia要素のplay/pauseと連動しないサイトもあるけどそこは許したげて

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 10:34:04 7dFU8u/20.net
怪しい拡張を発見する拡張はよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 10:39:38 7dFU8u/20.net
Google Chromeの複数の拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回
URLリンク(gigazine.net)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 13:39:12 qfsFJreJ0.net
>>892
ブラックなソフトの発見も有難いっちゃ有難いけど
クリーンなソフトのリスト作って欲しいわ全部は無理にしても100万ダウンロード以上とかの閾値決めてもいいから

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 14:08:26 NXHmaJcF0.net
クリーンなソフトが更新してあかんくなるのに難しすぎるでしょ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 14:25:34.02 Jyj9ZGeQ0.net
ダウンロード数が多いから危険じゃないってことはないぞ。例えば
nilbfjdbacfdodpbdondbbkmoigehodg
olkpikmlhoaojbbmmpejnimiglejmboe

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:49:36 Jr+QJYh60.net
オープンソースで開発されてるもの以外入れるなってことやな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:56:26 rPr2BSLD0.net
は?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 16:37:45 RjBke00X0.net
>>893
chrome web storeの拡張機能を「登録後更新不可能」にしない限り、そのリストが役立つことはない

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:50:27 irFaFm6q0.net
>>887-890
なんか凄いな…難しくてよく分からん…
取り敢えずenhancer for YouTubeっての試してみます
ちょうどYouTubeばっかり使ってるし!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 03:51:57 nPxv+t7/0.net
900

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:48:26 fvuFHz/r0.net
個人情報が盗まれてから削除したって遅いんだよバカ
リアルタイムで通信監視するしかないんじゃねーのこれ?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:24:35 7FbGIu9/0.net
拡張は自己責任で本当に最低限にした方がいい
仕込まれるの防ぎようがないもん

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 02:43:02.52 v60en5Vo0.net
Chromeのポップアップ禁止やuBOもすり抜けて別タブで
開いてくる広告はどう対処すればいいんだ…
画面の右下と左上に高速でバババババっと何度もタブが開いたり
閉じたりするけど、そのタブをアクティブにするとabout:blankページで
URLがある訳じゃないからブロックに突っ込めない

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 02:46:56.85


939:v60en5Vo0.net



940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 04:21:06 6p555ABt0.net
POPUPBlocker試した?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:38:27 +98LqjM60.net
>>905
ポップアップじゃなくてタブをブロックできないと駄目なんじゃないか
あとそれだとブロックしたいサイトだけをピンポイントでっていうのができなそう

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:46:57 6p555ABt0.net
>>906
全部じゃないけどタブ開くのも防いでくれるしホワイトリストもある

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:49:24 +98LqjM60.net
いやホワイトリストじゃなくてブラックリストじゃないと駄目でしょ
ブロックされたら困るポップアップたくさんあるし

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:51:38 6p555ABt0.net
試しても見ないで不便だったり効かないとか思うんなら入れんでいいわ俺は不便に感じたことねーから

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:59:40 +98LqjM60.net
>>24ならブロックしたい時だけピンポイントでブロックできるけど残念ながら広告じゃない空白ページはブロックできないね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:03:19 B4WzgeFL0.net
使ったことないけどゴミだよそれ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:13:14 eI8ejZtS0.net
質問です
とある拡張機能の通知が新しいPC環境だと表示されません
chrome.notifications.create というのらしくこのような通知を望んでいます
URLリンク(get.secret.jp)
何か設定があるのだと思いますが方法を教えてください

なお Win10 の [通知とアクション] で [アプリやその他の送信者からの通知を取得する] をオンにするとこのような通知が出るのですがこれじゃないです
URLリンク(get.secret.jp)

948:912
20/08/17 13:14:15 eI8ejZtS0.net
あ、下の画像間違ってましたスミマセン
URLリンク(get.secret.jp)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 18:39:28 0T0tIvES0.net
>>912
chrome://flags/#enable-native-notifications → Disabled

950:912
20/08/17 19:50:06 eI8ejZtS0.net
>>914
できました!
ありがとうございます m(_ _)m

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 22:47:26 heDiJSIt0.net
session buddyを使っていて質問なのですが急に今まで保存していたセッションが消えてしまいました
バックアップも効かなくて困っています 何が原因でしょうか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:10:25 WHX7CqGu0.net
開いているページから正規表現で一致したテキストだけ抜き出す拡張機能ないでしょうか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:27:09 mIRDK7Mi0.net
ctrl+F

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:31:42 0U2xPbJ30.net
chrome 正規表現 検索 で検索すると結構それらしいのを紹介してるページが引っかかる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 09:24:39 vV3lC0Qp0.net
firefoxから完全移行すべくChrome拡張機能で質問です

サイトからリンクを作成する拡張機能を探してます
・選択した複数タブを全てリンク作成
・リンクは10個ぐらいカスタマイズ可能

有りそうなのになかなか見つからず困っています。何卒ご教示ねがいます

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:14:56 vvLP9rtS0.net
>>920
OneTab

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 14:43:54 JqMUkFrF0.net
MAGICACTIONforYou Tubeの不具合だか競合エラー直ってる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 17:49:32 gpWFYeDi0.net
選択したテキストのURLをダウンロード出来る拡張機能無いでしょうか?

URLリンク(www.aaa.com)というテキストが表示されているページでマウスで選択したらワンクリックでダウンロードできるようなものです。
現在は選択後右クリックして~に移動してからダウンロードしています

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 19:01:04 WtxblwTc0.net
右クリで名前を付けてリンク先を保存じゃダメなのか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 20:02:39 gpWFYeDi0.net
>>924
リンクではなくテキストなのでそのメニューは出てこないのです

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 20:04:56 gpWFYeDi0.net
>>924
↓をクロームで開いて実際に


962:試してもらえばもらえばわかると思います tp://の後から選択して右クリックメニューを開いても移動しか出てこないんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/923



963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 20:41:58.08 WtxblwTc0.net
5ちゃんのスレなら専ブラで見ればURLとして選択可能になるけど
それじゃダメなのか?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 21:06:04 60kwzksk0.net
このページをブロックしました
っていうタブが開かなくするにはどうしたらいいんだい?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 23:23:31.51 E+VzJgfk0.net
MAGICACTIONforYou Tube 不具合だかエラーは直ってるけど
アイコン一覧の帯が白背景になってアイコンが見ずらいたすえて

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 03:01:55 eA8rBd150.net
>>923
テキストを選択してダウンロードできるような好都合なものはないけど、
テキストになっているURLを自動でリンク化してくれる拡張なら山ほどあるのは知らんのけ?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 09:20:52 Rub1xQZ10.net
>>930
いくつか試してみましたがhttp://ではなくhttp://のものは駄目でした
出来るものがあれば教えてください

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 09:32:18 Rub1xQZ10.net
Clickable Linksではリンクになるものとリンクにならないものがありいまいち使えませんでした・・・
//があればそれ以降の文字列でリンクになるものがあればいいのですが
URLリンク(chrome.google.com)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 10:20:29 6gOtmkeO0.net
たしかに無いね 不思議

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 18:24:47 T4RBZJwj0.net
わざわざクリックするより範囲コピーして外部のダウンローダでも通した方が早いだろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 19:33:28 GChn9Bz60.net
>>931-933 まじか
>>932 のテスト文字列として google.com/chrome が載ってるけど逆にどんな文字列で失敗するの

ブックマークレットでよければあるけど、これも失敗するのかな
URLリンク(gist.github.com)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 19:46:30 RuIajov60.net
>>932
その拡張を改造するのが手っ取り早いと思うよ
正規表現が分かるならすぐに直せるハズ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 21:17:04 Rub1xQZ10.net
>>935
さんくす、それはしっかり動いたのでそれ使ってみるよ
どちらの動作確認も普段みてる特定の掲示板で試したけどURLは出せないので申し訳ない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 17:21:40 B+Dl1ZM90.net
ユーチューブ終了、たかが10分動画に5秒強制広告が10回も表示される [677697209]
スレリンク(poverty板)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:06:06 FY1Ngo6P0.net
Youtubeで広告なんて見たこと無いわ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 22:29:45 w2pPGg510.net
>>939
スマホでも?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 22:34:53 hU/2Yz6c0.net
でかいテレビ買ったらそれでばかり見るようになったからプレミアム入ったわ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 12:04:02 TthB2QH+0.net
PCはuBlock、スマホはvancedで完全に消えてる

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 20:42:35 9GEBT/pt0.net
なくなったぽい >>914
困るわー

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 13:01:03.88 +BOqYHx60.net
最近いろんなサイトでちょくちょくあるone more stepとか言うbot対策のような
画像認証ページをスキップできる拡張ってないっすかね?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 10:16:29 nPzezE9O0.net
ひまわり動画やさくら動画のダウンロードに向いてる拡張機能ないかな?
今は動画ゲッターという拡張機能使ってます

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 12:31:50 lz9QJ95d0.net
よくアクセスするサイトを一覧表示してくれる拡張機能あります?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 12:42:57 kK2ASv8h0.net
田中要次「あるよー」

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 12:48:31 u1Ozh26


985:R0.net



986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 21:27:59 wqworzkp0.net
Copy Link Textをインストールしようとしたら404エラーが出てるけど、消えちゃったのかな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:32:54 c9k76MS/0.net
ストアで404出るのは消えてるねえ
開発元においてある可能性もあるけど

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 16:10:35 aPPrAlHL0.net
ublockoriginのMYフィルターに
URLリンク(www.namejp02.xyz)~~ (02の部分は他の数字に変わります)
というURLを加えたいのですが「*.xyz」と書いたら効果がありませんでした
正しい書式を教えて貰えませんか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 16:22:30.66 hVFP0nzm0.net
>>951
MYフィルタのチェックが外れているのでは?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 16:28:02.12 aPPrAlHL0.net
>>952
お察しの通りチェックが外れてました・・・
おかしいなぁ (._.ゞ) ポリポリ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:24:08 58QsL3yO0.net
Twitter動画の直リンクをすぐにコピペできる拡張機能ってありますか?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 07:41:08.98 NXptD/1o0.net
Copy Link Textが消えたので、代わりになる拡張機能をおしえてください

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 11:57:07 mYPFM37X0.net
>>955
不要になったから消したんじゃないか
拡張無しでできるようになってるだろ?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:20:49.82 YEYy2Bcl0.net
リンクのアドレスをコピーするんじゃねぇんだよ…

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:01:24.09 mYPFM37X0.net
>>957
それができなかった時代は流石に無いだろう
いつからかリンクテキストをコピー(X)ってできたろ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:16:40.65 CpVy47HU0.net


997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:20:08 INm84uhH0.net
原因は知らんがあれ表示されない人もいるんだよな>リンクテキストをコピー

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:59:23 NXptD/1o0.net
>>958
標準機能になったから拡張がなくなったのか
なぜか表示されないので困った事になってしまった

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:19:23 KxjGURmq0.net
似たような拡張はググれば出てくるしそっち使えば

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:29:36.30 NXptD/1o0.net
>>962
探してもCopy Link Text一択みたいな感じで類似拡張が見つからないんですよね
markdown形式でコピーする拡張とかはありますけどカスタマイズできない奴ばっかだし・・・

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:51:23 KxjGURmq0.net
俺が使ったことないから元がどういうのかわかんねーんだよなあ
URLリンク(chrome.google.com)
これじゃ駄目なの?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:12:45 NXptD/1o0.net
>>964
ありがとうございます!たすかりました

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 01:20:55 0GIKhbKp0.net
今開いているサイトがCDN使ってるかどうか判定する拡張機能ありますか?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 11:02:29 AX3kovmZ0.net
>>966
Wappalyzer

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 12:45:31 0GIKhbKp0.net
>>967
ありがとうございます!!!!
試してみます

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 01:02:14 L22K/8y+0.net
>>806
Tabs Outliner 提供元: tabsoutliner . com
ワタイの現在のところ・・知る限り・・・では 縦一覧 タブ100個でも表示が早い軽い
デフォは2クリックだから、オプションでワンクリック移動にしてやる必要がある

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 01:09:12 L22K/8y+0.net
>>885
Chrome Better History

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 10:08:14 JuTrKOyo0.net
インスタ等の画像上で右クリックしても画像URLコピーメニューが出てこない物を手軽にURLコピーできる拡張機能ありませんか?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 19:42:06 9vilQNRG0.net
Chromeダウンローダーの挙動おかしいと思ったらいつの間にかストアから消�


1010:ウれてたのか



1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:44:31 I0B+3hMY0.net
You Tube連続再生してたら勝手に止まるのまじでうざいわ
連続再生停止を停止する拡張機能も無効にしやがって

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:11:53.89 0rL1rUcm0.net
勝手に止まってごめんなさい、でもねあたなもわるいのよ?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:29:31.02 R/qSNyNF0.net
絶対課金しないからな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:39:13.37 KzanO8ch0.net
Create Link系の拡張機能を幾つか試したのですが
選択タブ一つのみか、全タブのリンクを作成する拡張機能しか見つかりませんでした
探しているのはこんな拡張機能です
・選択した複数タブのみリンク作成
・複数のリンクフォーマットをカスタマイズ
・各々のリンクにショートカット

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:05:18.27 BCjgZsEc0.net
>>976
3つ目の意味するところをくわしく

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:50:33.58 ebBvtCcs0.net
>>976
これとかどう?書式指定は2個までだけど、必要な機能はほとんど揃ってるはず
CopyTabTitleUrl
URLリンク(chrome.google.com)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:48:39.84 IwW8WN6U0.net
>>977
複数タブを選択した状態でctrl+1で<a href="url" target="_blank" >title</a>
ctrl+2で<img src="url" width="" border="0" hspace="5" class="pict" />とかをやりたいんです
>>978
試してみましたが、全タブか選択したタブの左端だけリンク作成されますね
他の人の環境なら大丈夫なんかな・・・

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:57:37.94 IwW8WN6U0.net
>>978
すいません、オプションで設定したら複数タブいけました
書式が二つなのが残念ですが、かなり以前のfirefox環境に近くなったので嬉しいです

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:39:10.29 ajsGs7dl0.net
インスタのタイムラインを時系列に並び替える拡張はありますか?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:14:59.18 /b8yhZWh0.net
Image Downloader使ってるんですが画像のDLを上から順番にって出来ませんかね?
連番にしても画像のサイズの問題からか一括DLするとずれちゃって
もしくはそういう機能がある画像ダウンロードの拡張あれば紹介お願いします

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:19:00.11 BCjgZsEc0.net
>>982
まるで上から順番にDLできないみたいな書き方だなw

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:40:01.24 /b8yhZWh0.net
>>983
それが本当に上から順番にDL出来てなくて…
何度か同じページから丸ごと画像落としてもその度に順番が入れ代わる

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:07:59.38 BCjgZsEc0.net
>>984
キミの言う「順番」とは具体的に何を指しているのか(何をもって確認/判断したものなのか)、可能な限り詳しく教えて

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:14:29.57 /b8yhZWh0.net
>>985
スレで一番最初に貼られた画像を1枚目として後は下に行く毎に2枚目3枚目みたいな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:02:51.85 BCjgZsEc0.net
>>986
「上から順番ではない」と判断した具体的な根拠を、可能な限り詳しく教えて

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:28:27.20 nPUtUcpr0.net
一気にDLキューに入れて並列DLするからDL完了の順番は不定だよ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:21:18.29 hAqDKBDh0.net
>>987
揚げ足をとっているのか本当に理解できていないのか

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:27:12.67 95DeKhoL0.net
更新したくない拡張機能がある場合どのような対策をすればいいですか?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:35:57.32 lsYkZ6vA0.net
ダウンロードした拡張のmanifest.jsonにあるupdate_url部分を改造してパッケージ�


1030:塔Oせずに読み込み直す



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:29:58.01 U/NF6z/Z0.net
もっと簡単な方法は?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:31:57.66 lsYkZ6vA0.net
インターネットの接続を切る

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:32:09.58 5sgIQbwy0.net
Firefoxと違って簡単な停止方法はないんだな~

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 17:48:06.80 hoNePYG+0.net
次スレお願いします

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:19:49.24 rNJ/JRCy0.net
>>988
ありがとうございます
並列だと早いのはいいんですが順番指定出来ないのがちょっと不便ですね

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:35:05.41 u3iOUuAW0.net
次スレ
Google Chrome 拡張機能 24
スレリンク(software板)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:38:54.93 hoNePYG+0.net
>>997
ありがとう

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:45:05.44 Yh7eaoDr0.net
銀河鉄道999

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:21:47.74 Yz7jAd9c0.net
次スレ
Google Chrome 拡張機能 24
スレリンク(software板)

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 532日 19時間 23分 23秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch