Google Chrome 拡張機能 23at SOFTWARE
Google Chrome 拡張機能 23 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 11:32:10.76 R6dV3+n30.net
>>197
ウェブページのショートカットを右クリックから
デスクトップに作れるものです。その機能をchromeに拡張機能かでいれたいとおもいまして

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 11:40:03.10 7ilpK3T50.net
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
スレリンク(gecen板:773番)-777
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> �


202:アれを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな そういえばそうだな 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC) ただイケダもAKIRAもまだまだよのう チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC) 他のyoutuberの人は飛ばして読んだり 基本チャット民はスルーでいいからね 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC) 1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている 確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ) 2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC) なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い これ本当なの?



203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 12:06:17.78 d+Ppom040.net
OK

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 12:42:09.22 uQL0usHd0.net
>>198
オムニバー左端の鍵マークorリンクをD&DすればOK

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:22:06.14 R6dV3+n30.net
>>201
それは知っているのですが、それをするために一旦chromeを最大化から縮小しデスクトップに
スペースを作ってからD&Dをするのが面倒なので右クリックメニューでしたいと思いまして

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:53:14.79 XqIdHeSz0.net
>>202
ドラッグ中に「Win+D」→ドロップ後に再び「Win+D」でOK

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 18:53:06.03 dL+hXj6f0.net
TwitterメディアダウンローダがTwitterの仕様変更で使えなくなって
拡張機能で元のに戻せば使えるけど
今度はZIP作成で止まってしまった
キャッシュ消して再起動すれば行けるが
NASAのアカウントで使ってみたけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 07:06:30.76 n1Potc5l0.net
TwitterのUIが改悪されて我慢できなかったから拡張探してRefined Twitterての入れてみたんだけど
どうもこれのせいでダウンロード保存先が記憶されなくなってた模様
毎回デフォルトの場所が最初に開いてしまう
設定いじればどうにかできるのかもしれないけどなんか英語で項目多すぎてよくわからんかったから
GoodTwitterってのにしてみた
今のところ問題なし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 10:08:35.55 H1ViEgyG0.net
>>204
拡張機能自体去年から更新してないし作者のTwitterも半年近く沈黙
常にAPI制限との戦いだからいつ完全に使用不能になってもおかしくない
代替も出てこなさそう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 13:41:31.94 SXXQL77f0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 18:51:52.64 nTr2Kdo10.net
通信量を減らすために You Tube を音のみ再生できるものを探しています。
フリーソフトや拡張機能がありますでしょうか?
環境は Windows10 Chrome です。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:12:10.07 ZKmKYAqa0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 13:58:24.63 OcHdeO3R0.net
Chrome リモートデスクトップが今朝から使えなくなったんだけど
サービス停止でもしてるんでしょうか?
あまり心当たりがなく困っています

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 14:00:43.48 OcHdeO3R0.net
ツイッターで調べたらやっぱ全体的な障害みたい
お騒がせです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 14:38:07.62 GougdlUr0.net
んっ?使えてるけど

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 16:43:56.09 B47RGYpO0.net
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> スレリンク(game板:934番)
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>  
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
>      株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
>                   ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★bbb

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 12:42:19.17 7YEoHEY50.net
スマホでGoogleのトップページから�


218:沚{ックスにamazonなどと入力すると、 そのサイトに直接飛べる候補がサジェストの一つとして表示されます 同じことをデスクトップ版のブラウザでも実現する拡張機能などはありませんか スマホであれば頭の数文字を入力すればサジェストの候補から直接飛べるので、 最後まで正しく入力してI'm Feeling Luckyボタンを押すのが煩わしいです



219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 19:38:57.08 w6NXNtpZ0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ

と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
gegew

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 07:54:58.37 7zwNpuMp0.net
YouTube NonStopが無効化されてるの俺だけ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 08:13:19.01 b5NeAVL50.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ

と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 12:51:23.02 W9uP7WrD0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ

と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
;hhkh

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 18:10:19.97 m6YzpkGP0.net
Chromeアプデしたら
VDHとか拡張のアイコンをクリックしたら表示されるウィンドがサイズ拡大されてました。
拡大率を調整できなくなってました。
chrome://flags/設定とかで何とかできませんか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 23:46:29.39 yq6vabge0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
スレリンク(game板:934番)
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ

と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadadwa

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 18:47:53.25 4H0qFIX30.net
動画ゲッターなんかおかしい(´・ω・`)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:12:50.09 aV1IEEXd0.net































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ644

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 06:06:13.82 1v+5rp3g0.net
>>214
firefox

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 02:19:50.77 kWRxVmVx0.net































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜlylu

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 07:00:00.31 Ywlf9HZ70.net
拡張機能のデベロッパーモードで「更新」を押すと
「拡張機能が更新されました」って出るけど、
Firefoxみたいに更新が無い時はそう出て欲しいね…
あと更新に時間がかかっても終わったように出るから、
昔更新にトラブってるのかと勘違いして削除・入れ直ししてたわ…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 08:32:38.79 dgvFBP0c0.net



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜgw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 09:39:45.78 d8dT14Bf0.net
page monitorとかvisualping使ってる人いないかな?7月くらいからずっと不具合多いんだけど…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 10:35:36.67 nmuq3xbY0.net
vp使ってるけど不具合


233:なんてねえぞ どんな不具合なのか対象がどのサイトで オマカンじゃないことを何で確認したか具体的に書けよ



234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 15:44:31.55 hb+gexOI0.net



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ980@88

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 06:35:26.73 0n2+FV/B0.net
mac book使ってて対象ページは主に通販サイトとかだね。エラーは監視するページを増やしたらページデータが全部消える。サポートとか見てたら同じような人がいるみたいだったから。
不具合なく使えてる人もいるなら自分の環境のせいなのかも。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 11:33:11.48 g68QXlwb0.net



シエ
 東
  マ                こんなネット工作しにくい状況下で自作自演なんかしてどうするつもりだい?人彰くん
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 






入            なんなら自作自演ネット工作を営業妨害されたとかで告訴してもいいんだよボンクラ人彰くんw







株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜl

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 10:21:04.08 z1hSP81T0.net
起動する度にSelect like a Bossが破損扱いで停止してて、修復が必要になってしまった

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 12:39:31.45 EIiw4m190.net
拡張破損がいちばん怖いな
時間かけてカスタムした設定が無慈悲に消える

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 15:19:37.84 R6dBJVWq0.net
Zoom for Google Chromeが壊れた・・・ オプションで設定変更が効かなくなった
同じドメインで別サイズにしてたページで毎回サイズ変更しなきゃいけないのすげぇ手間でつらい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 15:21:54.62 RaMzFhPC0.net
Distill Web Monitorが、破損、修復したら今までの設定が全部消える。
半年前のバックアップからクロームを復元したけど1日でまた破損。
4~5日前からこの状態。
何が悪いの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 16:00:45.18 TW8nMVqH0.net
>>235
運営に問い合わせたら?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 17:32:17.37 qlyQM8n60.net
2荒









今のゴミ朝鮮人版アドバンスド大戦略スレみたいにIP表示にすれば、NG登録で二度と視界に入らなくなる
で、こいつの場合は15年の長期間に渡ってて被害スレの数も多いので、アクセス禁止措置を
みんなで出せば通るかも知れんぞ
少なくとも、こいつは既に人の言葉を聞く知能すら既にない奴だから、ガチで何言っても無理
スクリプト機能程度の知能しか残ってない。この15年の間、延々と人生の仕事能力の伸び時期を浪費し続けた結果。
自分の頭の中の会話を本気で現実世界の出来事だと思ってる、マジで檻付き精神病院で拘束具付けて
死ぬまで入院せなならんレベルだから、やるならこいつのプロバイダ掴んでここに住所氏名電話番号
晒して親の職場に大量に電話掛けるようなことしないと無理
分かんねえ?ガチでこいつの頭の中では、ここでのこの書き込みも全部ミナミとスズキの自作自演に
見えてるんだぞ?自分の荒らしを嫌がる奴を全部ミナミとスズキだって、本気でそう認識してるんだぞ?
だから全員をミナミだと思って、ミナミとスズキを取り敢えず嘲笑しておけば、俺ら荒らしを嫌がってる
連中に多大なダメージを与えられるって、そう思ってる。もうそろ


243:そろ40歳は超えてる年齢だろうが 小学生の時代、そんな脳細胞が死んでるような奴なんざ一人も居なかったのに、大人になったら○○になりたいとか やってただろうに、実際に大人になってみたら一日中家に籠ってPCのスクリプトみたいな荒らし行動を 延々やり続けて、一生、人力スクリプト機として生き続けるとは思ってなかっただろ それでも本当に何でもいいから自分のスレでこいつが荒らすのを止めさせたいって言うんなら、 5chの管理者掲示板に行って、こいつの荒らしてる膨大な数のレスを全部拾ってまとめて、 こいつの5chへのアクセス禁止措置を申請して来いよb



244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 21:21:18.62 t+yHweoA0.net
>>234
対象拡張機能のbackground.htmlを開いてDevTools(F12)から各種ストレージの内容をバックアップできるよ
件数が少ない場合は手動コピペでもいいけど、構造的に件数が膨大で手間がかかる場合は
データを読むスクリプトを書く or あらかじめ拡張機能側を改造してエクスポート機能を付けておくのが懸命

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 22:54:02.69 R6dBJVWq0.net
>>238
つたない文章でバグ報告のグーグル翻訳送ったらすぐ直してくれたわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 02:13:00.29 XwLuw69/0.net
.> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 13:05:14.17 bF7f/a3Z0.net
BoogleMarksの0.0.19のcrxってどこかに落ちてない?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 23:12:17.97 ZZnkv7sU0.net
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
>  俺
> も
>  他
> ス
>  レ                         ミ
> か                          ナ
>  ら                         ミ
> 来                          ヒ
>  た                         ト
> だ                          ア
>  け                         キ
> だ                          っ
>  か                         て
> ら                          い
>  原                         う
> 因                          通
>  は                         名
> 知                           の
>  ら                          典
> ね                          型
>  え                          み
> け                          た
>  ど                          い
>                              なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.w

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 23:13:15.48 xUJhw3CT0.net
> 毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株-式-会-社-チ-キ-ン-ヘ-ッ-ド-のポンコツチョウセンヒトモドキ?
>
>  俺
> も
>  他
> ス
>  レ                         ミ
> か                          ナ
>  ら                         ミ
> 来                          ヒ
>  た                         ト
> だ                          ア
>  け                         キ
> だ                          っ
>  か                         て
> ら                          い
>  原                         う
> 因                          通
>  は                         名
> 知                           の
>  ら                          典
> ね                          型
>  え                          み
> け                          た
>  ど                          い
>                              なチョンだろ
>
> どうせ青.葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
>
> 15年も前からずっと粘着してる子.供部屋お.じさんとか完全に末期だろw
>
> 自.害したほうがいいよ.w

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:00:20.78 NsUtWmu/0.net
crxMouse Chrome Gestures を使ってますが
マウス右ボタン+左ボタンで「タブを閉じる」って設定できます?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:04:33.81 oFvklfg80.net
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> �


252:tニャチン顔のくせに > > そんなにカリカリするな > > >みなみひとあき > > オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう > > ひとあき > > おまえは蓄音機時代の人間だろう > > >ひとあき > > 昭和36年の蓄音機は > > どんなだったね? > > おしえてごらん>みなみひとあき > > 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC) > せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが > > 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC) > 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。 クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w わらえるw



253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 16:05:28.31 IfO8aYpF0.net
workona改悪しやがった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 12:57:36.07 VODhdacg0.net
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、
先月当たりから急に分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
オプションをいじっても全く変わらず。
同じ症状の人いましたら解決方法教えていただけませんでしょうか。
代わりに同じ用に使えるアドオンありませんでしょうか。 他のアドオンいろいろ試してみたけどだめでした。
TabResize は全画面になるし・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 16:55:58.54 fMHQcimb0.net
Video Blocker、動いてないような。
一体何が。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:13:08.57 ryaZdy8f0.net
BSで戻れないのがやはり不便だなと思ったので拡張入れようと検索したのですが、公式で出してるGo Back With Backspaceは評価が★★★で低く、
他のBackspace to go BackやBackspace Backは★★★★+6~7割、Go back with backspaceやBackspace for Chromeは★★★★+2~3割、Go Back(space)は★★★★★でしたが評価した人が一人だけ
同じ事しか出来無い(他の機能付いてる物無いですよね?)のにサイズはまちまち、評価も差がある(公式が一番低い)
見えない所で違いとかありますか?
出来ればサイズ一番小さい物にしたいのですがそれだと不安定だとか
アドバイスお願いします
あともう一つ
タブの上にマウスカーソル乗せただけでクリック無しでそのタブに切り替えてくれるアドオン無いでしょうか?
Firefoxでこれが便利だったのでChromeでも無いかと検索したのですが見当たらずご存じ無いかなと
すみませんがよろしくお願いします

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:18:58.89 ryaZdy8f0.net
あ、すみません
アドオンスレですが、アドオン使わずショートカットのリンク先の後ろに
--enable-blink-features=BackspaceDefaultHandler --test-type
を追加するだけでも当時はBSが効く様になったみたいですが、試してみたけど効きませんでした
現在の環境では効かなくなったんですよね?
使わずに済むならその方が良いなと思ったので

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:27:48.64 V5F9PIHU0.net
ここ捜し物オッケーですか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:57:37.88 LK2OpE7T0.net
見つけにくい物ですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 00:24:11.97 muqCU8Iw0.net
フォルダの中も

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 04:05:23.48 tEWpyOEO0.net
夢の中で、


262:夢の中で 寝言は夢の中で言ってください、うふっふー



263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 04:24:33.73 P5f4BixY0.net
HTML5の動画サイトで、任意に動画の画面サイズを変えられる
ような拡張ないでしょうか?
ノーマル状態では小さい、全画面では大きすぎる、
Ctrl + +/-では好みのサイズにならないサイトがあって困ってます。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 11:21:02.91 06KTMaY30.net
>>255
全画面表示をポップアップでウィンドウ表示させるやつがある
名前は忘れた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 11:36:32.80 bNXpLRSr0.net
>>255
ユーザーcss書くのが手っ取り早い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:07:38.59 Nb+kGxfT0.net
ダウンロードエラーになってもダウンロード途中のファイルを消さないダウンロード支援ソフトってありますか?
FirefoxのDTAのように、最初に必要領域を確保して、エラーが起きたらファイルは残してそのままレジュームしてくれるものがいいのですが
Chromeだとそのような仕様にはできないのでしょうか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:53:54.61 TH/UEDnX0.net
Video Blockerが機能しなくなったせいでyoutube見てたら
不快なチャンネルがどんどんオススメや急上昇にでてきて糞うざい…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 02:27:49.68 zud85LtI0.net
Window Resizerで最新のChromeでPosition 0*0 にしても8pxくらい右にずれるな
なんか今回のChrome、不具合多すぎじゃね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 02:52:38.78 bozHoqL90.net
>>258
その手のダウンローダーソフトはいくつかあるけど基本的にレジュームできるのはサーバー側がレジュームに対応してるときだけ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 15:00:51.23 GhhAlyhR0.net
ブックマークサイドバーというのを使っているのですが
昨日まではサイドバーにて検索をかけた際
表示される検索結果にマウスをもって行くと
ツールチップにフォルダ名も表示されていたのですが
今日になって突然表示されなくなってしまいました。。。元に戻すにはどうすればいいのか分かる人いたら教えてください

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 11:20:30.00 Kdx6PozI0.net
>>262
なぜか今日になったら直ってました
お騒がせしました

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 19:52:51.08 /+9q1I4C0.net
>>203
遅くなりました。ありがとうございます。それをやると最小化されるのですね。
それをするために一旦chromeを最大化から縮小しデスクトップに
スペースを作る手間が省けました。

chromeに拡張機能は無いのですね。右クリックでショートカットで簡単に作りたかったのですが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 22:13:21.19 ujqhB4f30.net
>>249-250どなたかお願いします

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 12:37:29.78 F7yesap50.net
Tabs to the Front おかしくない?(´・ω・`)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 15:48:51.84 dfX+tbSl0.net
>>259
自分と全く一緒でワロタ 確かにうざいわー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 04:59:59.29 3tD04U+50.net
右下に出てくるポップアップが毎回ウゼェ。
設定でブロックしても次々と湧いてくる;
完全に消せるかブロックできるものってありますかね??

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 05:01:21.40 9i4VZLfN0.net
なにそれ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 06:57:42.08 a8aMdZat0.net
通知をオフにしてないんだろう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 09:19:42.40 ZNVvTHD00.net
ストリームレコーダがストアに復活した。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:51:07.52 FIyucL4n0.net
教えてください
アドレスの☆の横に+というのがあってカーソル合わせてみたら
twitterをインストール みたいな感じに出て、調べてみたら旧twitterのような
見た目にする拡張?と書いてあったのでポチッツとしてインストールしました
そしたらいきなり別窓でtwitterの画面が現れたけど即閉じ
あらためてtwitter開いてみたけど画面が変わった様子もなく
やばいの入れてしまったかなと削除しようと思ったけど
chrome設定の拡張機能のところにもwinのアプリの追加と削除のところにも
さっき入れたと思われるtwitter.com?が見当たりません
どうやったら消せるのか教えてください

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:15:41.49 S6KCfiwE0.net
C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions
ここの中で作成時間見てインストールした時間と一致するフォルダ名をコピーしてググってみる
それっぽいストアのページがあったらそこでChromeから削除

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:15:50.75 S6KCfiwE0.net
>>272

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:26:26.56 Cpy/sqEb0.net
GoodTwitterは見間違いで恐らくデスクトップPWAのショートカットじゃろ
chrome://apps
ここ見てあったら右クリ削除

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:40:14.39 FIyucL4n0.net
>>273
一致するフォルダ名をコピーしてググってみる
まで行きましたが出てこなかったのでどうにかストア探してみたのですが見つからず
>>275
chrome://appsに飛んでみたらtwitterがあったんでとりあえず押してみたら
入れたときと同じように別窓でtwitterが開いた
これぽいと右クリ削除(twitterも消す?にはチェック入れず)で
273さんの言ってたフォルダも同時に消えたみたいです

多分解決しました
お二方ありがとう感謝感謝

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 16:52:43.86 S6KCfiwE0.net
ああアプリかなるほど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 18:02:17.44 bIXIVVuR0.net
折角Chromeでサポートされていてもリリースノートを読まないのか
単に説明不足なのかも知らんがこれではウイルス仕込まれても笑えん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 12:38:37.87 xf+HuGd20.net
Showroom Toolbox が利かなくなった
SR側が仕様変更しやがったか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 12:52:07.48 VaBgNQ0R0.net
確か今日からSRでFLASH停止だったからそれに伴う仕様変更でも有るんでしょ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 17:38:53.80 xf+HuGd20.net
本編配信についてはほぼほぼ利いていた
利いていないのは一部だけだった 

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 05:41:41.84 TsaKZJpM0.net
Chromeのアップデートで空白のLast Tabで終了させないようにする機能直ったっぽい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 23:45:28.61 oSMV+9CU0.net
(本スレで質問したのですがこちらに誘導されました)
質問
画面に表示されているアドレスとは違うところに飛ばされるリンクがよくありますが
表示されているアドレスにリンクを修正する拡張機能を探していますが
誰か教えてください
ベタ打ちのアドレステキストをリンク化するやつではないです

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 03:41:33.85 7XcjRqw/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Googleは、Chrome75から出ている↑この超煩わしい太線が移動しないバグを77になっても直せませんでした
気付いてないなら無能
直せないなら無能
∴Chrome開発は無能

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 03:49:03.24 7XcjRqw/0.net
参考 下太線が正常にと動いているIron74(Chrome74と同等)
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 18:51:05.36 uFUpQccx0.net
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、
先月当たりから急に分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
オプションをいじっても全く変わらず。
同じ症状の人いましたら解決方法教えていただけませんでしょうか。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 11:55:57.54 Ipy6pfB90.net
Google ChromeのHTML5 Videoに再生速度の変更機能を追加する�


296:uVideo Speed Controller」 ビデオの早送り・巻き戻しも可能で、キーボードショートカット機能も搭載 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1005098.html



297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 22:18:07.82 MqI4TSuf0.net
つべでのgoogle翻訳が日本語→日本語扱いになって
設定し直さないと翻訳出来ないんだけど
入れてる人いる?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 03:36:26.21 rZkoOohh0.net
youtubeの再生速度や画質設定をワンボタンで切り替えられるような拡張ありますか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 08:19:57.27 cyt4zEHS0.net
>>289
YouTube Speed Buttons
URLリンク(greasyfork.org)

スクリプトだけど、常にx1.3で再生させたくて色々試した結果
スピードは↑これが一番しっくり来た
前の動画で変更させても次新しく開くと常にデフォルトで設定した再生スピードになる
中の数字を弄ってね
画質はあまり変更することってないから何もしていない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 10:45:11.48 rZkoOohh0.net
>>290
ありがとう
自分の求めるものとは微妙に違ってたけど、これはこれで有用でした
画質設定を同様のUIで一発切り替えできるのがあればいいのですが…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 14:54:13.43 +30isL3B0.net
Improve Youtubeって拡張でショートカット設定するといいと思う
というかYoutubeのカスタマイズはこれだけ入れとけば大体好みにできる有能な拡張

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 23:12:55.02 rZkoOohh0.net
>>292
ありがとう
ボタン表示ではなかたったですが、
キーボードショートカットで画質一発切り替えができるようですね
自分の抱えていた問題はとりあえず解決しました

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 18:16:23.91 Xcno9+8c0.net
crx Mouse Gesturesを使っているんですが新しいタブを開くジェスチャーをしたときにその新しいタブがアクティブになるようにしする方法はありますか?
New tabs to frontでは解決できませんでした

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 23:50:36.46 j+JNoGvi0.net
サイトを更新した際、事前に登録しておいたワードが含まれていたら、
ポップアップなどで教えてくれる拡張機能ありますか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 01:37:25.75 a1T2KF0h0.net
>>295
「サイトを更新」の意味するところを詳しく

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 01:45:50.67 YAd5qzy/0.net
>>296
更新マークをクリックしたり、F5キーを押したり・・・です

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 02:39:40.14 a1T2KF0h0.net
>>297
なるほど
ちなみに事前登録キーワードを「強調」するんじゃダメなの?
「ポップアップ」だと比較的煩わしく感じると思うんだけど...

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 02:56:54.98 YAd5qzy/0.net
>>298
色などで強調だと色覚があまりよくないので探しにくいのと、
音でお知らせだと、実家なので夜は音をOFFにしてるので、
ポップアップが一番いいです。
それかクロムアイコンがピカピカに光ったり、クロムアイコンに「!」マークがついたりでもいいのですがw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 10:04:40.43 47VZUK9e0.net
Multiple Choices

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 02:56:00.13 fx0voC/t0.net
>>300
そういう拡張機能があるのですか?
ぐぐっても見つからないけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 20:42:23.25 AYv3vsk00.net
動画の音声を勝手に翻訳して字幕で表示してくれる神拡張欲しいわ
革命だろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 20:50:56.58 azU883x70.net
>>302
あのyoutubeでさえ自動翻訳の字幕は事前解析されたものだ


313:というのに...



314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 02:29:53.44 NMs0HTfh0.net
Video BlockerからBlockTubeに変えたけど右クリックから登録できないからめんどい

315:
19/10/12 23:30:55 J1JQ3HX+0.net
The end of uBlock Origin for Google Chrome?
URLリンク(www.ghacks.net)

316:
19/10/15 10:03:19 nhDtWRcI0.net
どっちかっていうとChrome自体のバグになりそうだけど…

アドブロック系やStyle云々系の、ページに干渉する拡張が有効になっていると
埋め込み動画が自動再生されるようになってしまった
フィルタ全部切ってもダメで、とにかく「有効」になってることが条件っぽい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 10:29:23.24 nhDtWRcI0.net
良し悪しがあるみたいみたいでややこしい
・セーフ
Stylus
Tamper monkey
Print Edit WE
・アウト
Stylebot
uBlock Origin
Poper Blocker

318:
19/10/15 12:31:27 D+4NM9XX0.net
BlockTube試してみたけどタイトルでの非表示が機能してないな
チャンネル名はちゃんと動いてるが

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 21:13:06 NeAfTq2q0.net
YouTubeの生配信の再生がおかしくなったけど
Enhancer for YouTube?を入れているせい?
なんかよくわからん

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 21:28:56 NeAfTq2q0.net
Enhancer for YouTubeを入れていない他のブラウザでも同じだわ
生配信のタイムシフト再生で動画の再生位置が
勝手にどんどんスキップされちゃう
Enhancer for YouTubeじゃあなくてYouTubeそのものがおかしい?
いや 俺環のせい?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 14:15:31 OhizjoYn0.net
tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。
これ治らないのかな?

322:
19/10/17 15:55:38 LXpKWRNE0.net
chrome dev(79)でautopagerize系の拡張機能が軒並み動作しなくなってる
同一オリジンに向けたxhrが、何故かCORBで弾かれている模様

今のところbeta(78)及びstable(77)では問題ないが...

323:
19/10/18 10:30:41 lZfhf+Mi0.net
旧ストリームレコーダーをデベロッパーモードで入れたの消せ消せうるさいから
最新版入れてjsファイルだけ入れ替えた

324:
19/10/20 17:07:05 zJWNXXCx0.net
AOL系サイトが採用してるAnti AdblockはDNSレベルでの対策も始めたんだろうか?

今まではクッキー遮断でEngadgetにはアクセス出来てたんだけど数日前からダメになった
(問答無用でguce.advertising.comへリダイレクトされる)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 09:20:44 IoIIL7Wm0.net
mht保存におすすめのアドオンてありますか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 22:20:18.28 NQdzbtxF0.net
ポータブル版の拡張機能のバックアップ方法が無いのほんと糞だな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 07:11:29.33 oX8DR2tU0.net
えっ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:54:54.01 8ItV9Uhz0.net
>>317
ポータブル版はアップデートした時に互換性の問題で拡張が消えることがあるんだよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 12:20:16.10 Wp4k86km0.net
それはポータブル版に限らないぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 09:48:34.60 LmjP9m1m0.net
ポータブル版は別の環境に移しただけでも拡張消えちゃうみたいだね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 23:48:31.61 1sZiHNhB0.net
No More Duplicates

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 02:56:51.75 zUhJ56a70.net
AdwCleanerで今までは大丈夫だったGoogle公式拡張機能の
Google翻訳がアドウェア判定された

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 07:15:49.63 5vVIkGaE0.net
>>322 AdwCleanerの最近のバージョン、おかしな方向に行ってないか? マルウェア以外の操作を重くするアプリまで検出するようになったり、メアドを要求してきたりとか。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 20:01:41.19 8q2nXZ970.net
>>322
調べてみたらそのソフトMalwarebytesって所に買収されてんじゃん
買収されてソフトが改悪されるというのはよくある話
誤検出の報告もいくつかあるから使うのやめた方がいいかもね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 20:32:43.26 8q2nXZ970.net
Malwarebytes、不審プログラムの無償除去ツール「AdwCleaner」を買収
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> Malwarebytes社は将来的に「AdwCleaner」を「Malwarebytes Anti-malware」などの製品へ統合する考えだが、
つまり従来のように他のセキュリティソフトと併用できなくなるってこと
最近はWindows Defender以外の無料のセキュリティツール使うメリットはほぼ無くなってる
併用できないならわざわざ入れる意味も無し

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 15:28:59.53 J5Fexv250.net
iframe内の文章を翻訳するような拡張ってありますか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 15:37:00.46 txskTGWp0.net
>>326
「mouse dictionary」と、その連携拡張機能を入れるといいよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 20:03:02.60 O8Y9i8U20.net
広告カットの拡張を入れてると、サイトによっては
「広告カットのソフト入れてますよね?うちは広告で成り立ってます!
今すぐ無効にして下さい!」
と迫ってくるのですが
技術的にはどうやってユーザーが広告カットの拡張を入れてるって分かるんでしょうか?
他に入れてる拡張とかもバレる可能性あるのでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 20:07:50.97 0QpuNHna0.net
Nano Defenderも入れとけ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 22:15:03.06 XJEy8rTC0.net
本文HTMLに対してGETが来て一定時間待っても広告に対するGETが来ないとかそんなんかも。
空読みして捨てるとかしたら検知出来ないかもなあ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 22:47:52.88 hDWttZjq0.net
そうか裏で捨てるようにしたらいいんか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 23:28:05.25 SxXA0GT60.net
たいていは広告が正常に表示された時に存在するはずの物が一定時間経過後に非表示だったり無かったりすると広告ブロックされたと判定してる
どんな拡張がインストールされてるかはサイト側から直に知る方法はないけど
サイトに対して決まったパターンの操作をする物なら特定可能な場合もある

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 16:46:05.37 KM14DOzS0.net
なるほど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 01:48:49.33 4XTSH4Ls0.net
たまにその警告を非表示にすると普通に見れる間抜けなサイトがあるな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:02:00.58 A8zFNiXL0.net
Googleの検索結果で省略されてるタイトルをツールチップに表示させる拡張ない?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:15:41.48 QyVE+nAy0.net
>>335
どうしてもツールチップがいいってならアレだけども
ポイントするとフルでタイトルが表示されるスクリプトならある便利だよ
これChromeでも使えるからTampermonkey入れてるなら是非。

showFullTitle4Google.user.js
URLリンク(u6.getuploader.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:56:11.85 hAzui3K20.net
chrome用の拡張機能動画でキャプチャがあるらしいけど
どれが良さげなのでしょうか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:59:01.80 A8zFNiXL0.net
>>336
それも使えると思えるけどユーザースクリプトはセキュリティ的にあれなのと
横スクロールバーが出てしまうのがちょっと難点

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:44:02.25 M61h8+h/0.net
いま拡張機能つくってんだけど
グーグルアナリティクスいれてトラックしてる拡張機能ってどう?
抵抗なく普通に使える?
アナリティクス入れてますって紹介ページに入れたほうがいい?
入れてますっていわれたら使うの躊躇する?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:52:54.76 os1oZIWC0.net
用途によるだろう
Page Analyticsみたいな解析関係の拡張なら、利用用途分かるから入っててもそれほど違和感ないだろうけど
単にスクレイピングするような拡張に入ってたら集めた情報何に使ってるんだって話になる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:05:15.78 QsIwC2np0.net
>>339
規約は読んだかい?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:15:34.32 M61h8+h/0.net
てst

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:17:25.44 M61h8+h/0.net
>>340
意味がわからない
普通にウェブサイトにも設置されてるのとおなじグーグルアナリティクスなんだけど
>>341
そんな規約なんてないでしょ
グーグルのHPに設置方法かいてんだから

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:31:10.06 os1oZIWC0.net
>>343
常時実行されてる拡張でアナリティクス動かすっていう想定で見てるんだけど
利用サイト関係なくブラウザ単位で個別追跡可能っていうことだと思うんだが、違うのかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:36:54.52 M61h8+h/0.net
>>344
だから普通にウェブサイトにも設置されてるのと同じていってるじゃん
どのくらいの人がどのくらいその拡張機能を使ったかしかわからないよ
拡張機能利用者が訪問したサイトの解析なんてグーグルアナリティクスでできるわけない
拡張機能に設置したグーグルアナリティクスなんだから…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:03:18.22 zj3VbbTR0.net
>>339
嫌がる人はハナっからhostsなりで遮断してるのでは?
目的を簡潔に記載(「開発に役立てる目的で利用環境/状況を把握するために当該情報を収集しています」とか)しておけばそれでいいと思うけど
アナリティクスを知らない人がちゃんと読むとは思えないところがまた悩ましいねw
(あれこれわかりやすい説明を考えても暖簾に腕押し感が拭えない)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:06:04.03 fsOYA8Jb0.net
>>343
グーグルアナリティクスの規約のことを言ってるんだけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:29:42.27 os1oZIWC0.net
>>345
それはあなたが個別に分からないというだけで、Googleはトラッキングコード個別に把握してるしできてるんだよ
拡張に埋め込むっていうことは広告ブロック系の拡張でも防げなくなるから面倒なわけ
具体的にどういう情報送ってるのかは以下で
URLリンク(webtan.impress.co.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 09:03:49.48 Sfvt1UIu0.net
【悲報】広告ブロック終了 Chromeが広告をブロックする拡張の粛清を本格化 [917623758]
スレリンク(poverty板)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 09:13:34.21 DovUPlJf0.net
よし、proxyやtcp/ipスタック方式の広告ブロックプログラムを作るか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 15:26:40.85 Q/K2bQmG0.net
広告の表示は構わないんだが、入れ方が頭悪すぎる。
だからブロックされるという事に気付けよな、Googleは。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 17:34:59.21 feqSlDrc0.net
hostsで制限するけどね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 04:22:18.29 vRbxBuhD0.net
新EdgeならChromeストアの拡張も使えるしMSストアの拡張も使える
そしてWeb製作者からすればEdgeHTMLとBlinkの両方に対応する必要も無くなるのでこのメリットもでかい
マジでシェアがひっくり返るかもしれん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 03:13:54 psCwE3Yw0.net
新Edge!?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 08:06:


367:58.19 ID:ESPOUheQ0.net



368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 22:14:55.90 5zhkjhj10.net
1キーでブックマークを開くような拡張機能はないでしょうか
ブックマークスルときに &a とかかいておくと
ALT+F => B => A
でとべるんですがこれを1きーでできるようにしたいです
Shortkeysっていう拡張機能でできそうな感じしたんですが
トリガーに f7 といれて
trigger another shortcut に alt+f b a といれてみたんですが
f7 を推しても反応がなくて使い方がよくわかりません
他にも実現できる方法があったら教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいします

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 23:37:52.49 dyB9qth40.net
「Google Chrome」で複数のPDFを結合できる「PDF Merge Files」
手軽さとクセのなさが特徴
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 20:50:35.91 srC7I62U0.net
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-3IAb)[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 13:53:32.16 ID:ZKluHaPR0
uBlock Origin chromeで開発中止
今後はFirefox 専用に開発されますってさ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 01:36:28.12 kao2OKoE0.net
uBO使えなくなるんならChrome使う理由もないな
使えなくなったらFirefoxに戻るわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 02:00:54.58 jKJudnT00.net
>>358,359
URLリンク(github.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 03:29:02.39 3bpBR8Hf0.net
uBlockが駄目なら当然Nano Adblockerも死ぬ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:47:46.93 LyqZpMKY0.net
youtube.comからの読み込みが終わるまでgooglevideo.comをブロックする拡張機能はありますか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:15:29.16 Nfhlax100.net
>>361
そうなの?
Nano派なんだけど
centでも使えなくなる?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:08:00.70 PNJPq50X0.net
アドオンの問題ならブラウザ変えても同じ事なのでは

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:33:31.15 0h8oS8rF0.net
他の人が作った拡張機能を少し修正して公開してもいいでしょうか?
有益な拡張機能なのですがこの2年更新されておらずバグのせいでまともに使えないので、そこを修正して公開したいです

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:40:07.80 AHnQRMS00.net
>>365
回答になってないけど、新生銀行のログインとかもそんな感じで改修したいと思ってる。知識無いからできないんだけど。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:36:40.65 9Cdq+gMu0.net
>>365
ライセンス明示してgithubなんかでソースコード公開してやってるのならいいだろうけど
そういうのが何もないものを勝手にforkしてやるのはトラブルの元になるからやらないほうがいいよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 14:48:09.27 tOtjlHbW0.net
昔なら日本語化の言語ファイルなら第三者でも提供できたけど仕様変更でできなくなったのほんと糞

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:49:59.61 M/oEoc0c0.net
Download Managerが起動時10秒~数分フリーズするバグが出てんな
これなんのために入れてたのか忘れてたが
入れてないとダウンロードバーが出ていちいち消さなきゃいけないのか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:38:03 GiEI7rOd0.net
ダウンロードマネージャーってchromeストアから消えてるね。
何か違反したのかな。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:39:36 qoPDM3JZ0.net
Download Managerなんてまだ使ってる人いたのかっていう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:43:21 qoPDM3JZ0.net
マルウェア化したんだろうな
このパターン何度目か分からん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 13:50:56.36 wGcz4+dy0.net
ublockやublock originにと同じUIで前記と名称の違う広告ブロック拡張機能が


386: あるんだけど名称を忘れてしまった 分かる人居たら教えて



387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:48:32 oU2EH4eB0.net
Nano Adblocker

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 17:34:56.01 wGcz4+dy0.net
>>374
それだ!ありがとう

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 15:30:50.15 fuRahaCd0.net
distill web monitorがなぜか重いからなんか良いWEB監視ツールないかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 18:51:25.03 sYQ3Ia8m0.net
動画を自動検出してポインターを隠す拡張ない?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 13:39:59 wSDLpX7b0.net
テキストボックスを自動検出して隠すソフトと
ホットキーでそれ以外の時に隠すソフトがあるみたいだね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 09:27:53.98 MM90AySE0.net
特定サイトの特定のCSSだけ無効にできるような拡張機能はないでしょうか
特定サイトで使われているopacityだけを無効にしたいのです
画像を注視するからマウス持っていくのに白っぽくなりすぎて見えないという・・・

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 09:43:57.49 PLJDPBuB0.net
>>379
ごく一般的な、ユーザーcssを適用可能な拡張機能で普通に実現可能だが...
もしかして件の要望を実現する「cssの書き方」が分からないの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 17:30:38 nlD2Jl8b0.net
ウェブページに簡単にカスタムCSSを適用できる拡張機能「Amino」
URLリンク(gigazine.net)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 16:12:35 lIduSIMz0.net
つべの音楽を再生しつづけるといちいち確認してきますがこれを無効にする拡張機能などありませんか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:18:11.64 XT/I7qpS0.net
Adblock Plusしか入れてないけどそんな確認出たこと無いよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:28:59.71 itF2zSDl0.net
>>382
YouTube NonStop

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 10:48:46 bxk9Gelm0.net
StylusとAminoどっちがいいの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 13:56:10 OdQP9qnG0.net
video blockerでyoutuberをblock listに入れてるのに
表示されるの何でですか?
全然機能してないんですが

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 02:40:33 6P9fomt00.net
View Image & Download Image for Google Search
これの更新こないと非常に困る

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 10:54:58.14 eBEXmvcq0.net
画像を拡大表示するアドオン、いろいろ探してたんだがIn Zoomが良かった
Ctrl+Z(Shift+ホイール)だけで拡大・ドラッグできる。
ダブルクリックだけでズームできるアドオンも試してみたが
テキスト選択とかでもズームしてしまうのでむかついて消した

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 14:27:39.02 WI/cnuJU0.net
以前にインストールしていて、再度インストール
しようとして見つからないのですが、
google の検索結果で設定したドメインに対して色付けする
拡張機能ってご存知ないですか?
(例えば 検索結果のyoutube.comのものに対して色付けをする)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 12:45:20.32 FB0UTBVD0.net
v1.23.0で止まってるChromeのuBlock Originを上げるには、
とりあえずdevelopment buildにしとけばいいの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 10:10:45.11 4yX2vUt90.net
ユーザーのリストがシャッフルされてる
嫌がらせか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 18:58:34.31 40zbXPJJ0.net
新しいタブがバックグラウンドで開くようになっちゃんだけど
これ多分どれかの拡張が効かなくなったせいだよね?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 00:44:00.23 2gmCfLia0.net
Twitterで使うあの拡張機能が全然修正してくれなくて泣く

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 05:32:21.70 BET9HVjA0.net
Googleドライブに保存 が機能しなくなった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 11:25:53.73 WEqcwcFP0.net
マウスジェスチャーで新しいタブ→すぐ検索


409: これができなくなったの糞すぎる



410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 17:47:01.04 Nfs4e4f30.net
Firefoxならできるぞ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:53:30.66 oCrTwSj10.net
アドオンの画像が消えました
チョロメ再インスコしても、アドオンを再インスコしても改善しません
どうすれば復活しますか?
とりあえず有名どころのアドオンを例に
・AdBlock
・uBlock Origin
URLリンク(dotup.org)

アドオンによっては操作に重大な支障を来すものすらあります
助けてください
チョロメのアドオンが干渉していると言うのはないと思います
なぜならチョロメをアンインスコしてチョロメの残骸も全て削除した後に
チョロメを再インスコして、アドオン一発目にAdBlockを入れても
手のマークが表示されません

412:397
19/12/21 19:23:36.03 oCrTwSj10.net
原因がわかりました
しかしながら解決策がわかりません
教えてください
バージョンは79.0.3945.88ですが、svgファイルを読み込んでくれません
アドオンで表示されない画像全てがsvgでした
助けてください
意味がわかりません

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 13:58:02.34 E/KaPxSk0.net
ublacklistで悪質な攻略サイトをブロックするリスト持ってる方いたら教えてください…

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 14:39:25.91 zX1HLON80.net
Bad Request

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 23:34:26.00 dWfVn6p80.net
>>393
アレのことだったらTwitterではなくChromeの仕様変更じゃないのかって指摘されてるな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 02:57:16 zGn/Xtzs0.net
広告ブロック系の拡張機能3つ入れてるんですが意味ないっすかね?
よくみるとそれぞれブロックしてる広告数が違うんですが・・・
Adblock Plus - free ad blocker
AdGuard 広告ブロッカー
uBlock Origin

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 04:20:45.89 j73tek210.net
同時に使っていたらuBOでブロック済みの広告は
ABPにはカウントされないとか起こると思うんだが

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 10:13:32.53 ie995C5O0.net
>>402
とりあえずAdGuardはイラナイような気がする
AdGuard Bass, AdGuard Mobile Ads
AdGuard Tracking Protection
AdGuard Annoyances, AdGuard Social Media
AdGuard Japanese─が、uBlock Originのフィルターリストに入ってるから

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 13:27:35.93 L066WgCW0.net
>>392
最近同じ症状になったがNew Tab Redirectのオプションで
Redirect URLを消してもう一度入れ直す
その下にあるAlways update tab, not redirect. にチェックを入れる
でまたアクティブで開くようになった。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:50:14.50 rOvgnnIm0.net
>>405
New Tab Redirectという拡張は入れてない
原因はForce Background Tabだった
なんか挙動変わったのかなこれ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 19:41:22.49 rOvgnnIm0.net
でもこれを無効にするとリダイレクト広告なんかが強制的にタブ移動させてくるのですごくうざい

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 00:11:52.48 RYcXgqDK0.net
>>406
そっかスマソ
じゃあTPCっていう拡張はどうかな
自分は>>405で設定したURL以外は
それ使って全部バックで開くようにしてます

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:32:58.55 Yr2a7l9O0.net
それとNew Tab Redirectを併用すると今度は新しいタブとその隣のタブが連結?されたみたいになって
ジェスチャーで閉じると両方一緒に閉じてしまうようになってしまった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:04:54.82 Yr2a7l9O0.net
類似の拡張にLink Blanker、Tab Position Optionsというのもあったのでこっちも試してみるか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:34:13.10 Yr2a7l9O0.net
Force Background TabでもTPCでもTab Position Optionsでも同じようになったので
タブが連結されてしまうのはNew Tab Redirect固有の問題だね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 00:17:33.79 aF9uJGuf0.net
>>409
昨日から自分もこれになってしまった
余計なタブまでくっついてくるのうっとうしいなw
New Tab Redirect何年も使ってて今まで問題なかったんだが

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:49:04.34 jFDV6Oft0.net
開いているサイトを
別ブラウザで開く方法ないかな?

理由はサブブラウザから
パスワードをがっつり記憶させているメインブラウザに移動したいってのだけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 23:20:14.27 nwlE5HwJ0.net
>>413
Open With - Chrome ウェブストア
URLリンク(chrome.google.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 23:44:53.30 DzkUp+VN0.net
拡張のパスワードマネージャー使えばいいのに

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 03:44:51 8SCnw4bf0.net
リンクのクリックやリダイレクトの際、常に元のページを保持して新しいタブで開くというアドオンありますか?
AdBlock入れてるとそれが勝手にページを閉じてしまうことがあるので、Adblockを機能させたままページ自動閉じを防ぎたいです

431:413
19/12/30 18:18:47.68 eIKmfTgp0.net
>>414
ありがとう
なんか設定が難しいっす…。

マカー&iPhoneだからパスワードはSafariに入りがち
なんですよ。サブというか普段使いは
カスタマイズの楽しいChrome

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 18:47:57.56 WYkc/WFh0.net
UBOってもう更新されないの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 01:43:19.82 Sc0/b/jA0.net
1.24.2は年末までに公開するってredditで作者が言ってた

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 01:50:50.85 5VJt+uJP0.net
Chromiumだから手動で更新しちまったわ
まぁベータでもよかったんだけど…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 14:09:30.61 x4RfOqhe0.net
画像検索で出てきた画像をそのページに飛ばずに原寸で表示する方法ないですかね?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:56:09.73 E1nJ/Zws0.net
画像をクリック → 右側に表示された画像を右クリ『新しいタブで画像を開く』
じゃダメか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 11:56:18.79 CHAV2AuE0.net
拡張機能もいろいろサイト巡ったり、動画見たりして役立ちそうなの探してるけど
使うのってほぼ決まってるような気がするなぁAdblockとかGoogle翻訳とか・・・
なんか良いのがあればいいんだけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 12:05:58.80 QZ4u04N00.net
こういった発言の後は
誰かが、これいいよって紹介して
それは使ってます、又は使ったけどよくなかったで
喧嘩になる流れだなw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 23:06:50.70 glRmgRPu0.net
Tab Position Optionsを使っています。
Windowが一つの場合は、新規に開いたタブをバックグラウンドで開いていて
問題が無いのですが
Windowが二つの場合、背面のWindowで新規タブが開かれると、確かに背面の新規タブは
バックグラウンドで開いているのですがWindow全体は前面に出てきて困ります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、同じような症状になって対処法とかご存じないですか。
ウインドウもバックグラウンドのままでいてほしいです。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 21:09:40.55 J5ieuwZn0.net
シークレットウィンドウは結構だがブロッカー勝手に切るのは問題じゃねえの

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 14:07:56.81 OCpZAyzV0.net
>>422
アップデートがあったわけじゃないのに機能するようになりました
グーグルのさじ加減でまた使えなくなるかもしれませんが
URLリンク(chrome.google.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 18:36:26.76 EYBDnjUB0.net
Vivaldi使ってるんだけど、アドレスバーにコピペしてURLを貼り付けて確定すると
新規タブで開く拡張ってない?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 00:59:56.33 kE0p69bu0.net
>>428
「Alt+Enter」

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 18:30:37 o5D3d5oG0.net
毎回ウィンドウで開くものをタブで表示してくれる拡張教えてください

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 14:44:47 r2xCagOO0.net
昔はstylishでcssいじって_blankにbase64でアイコンタグ追加してたな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 04:03:30.39 9NWBQsUk0.net
adblockの豆腐フィルタ、これって今機能してます?
古いバージョンですって表示されたままだ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 10:44:08 OERpAI4f0.net
豆腐はリストのurl変わったぞ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 16:46:27 9NWBQsUk0.net
>>433
はい、その変わった先の中身を使ってます。
最終更新日は2020/01/11 19:00
となってます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 08:50:56 MrnnHm5+0.net
拡張アイコンをアドレスバーの左側に置いたりセパレータ入れたりできる拡張機能ありませんか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 09:08:13.68 P9o42RYE0.net
特定のサイトを閲覧させないようにするブロッカーじゃなくサイトに飛ばさせないようにする上手い方法はないだろうか
一定の時間(10秒くらい?)すると「URLリンク(www.xmtrading.com)」に自動的にジャンプするサイトがいくつかあって鬱陶しいんだよね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 11:26:07.79 IrbCAmg10.net
飛ばすスクリプトをブロックすればいいじゃない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 10:36:59 SMHMaARU0.net
>>436
強制的にバックグラウンドで開かせたいならForce Background TabやTab Position Options
タブ自体を開かせたくない場合はTabs limiter with queue

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 11:27:18.21 11e7vlHT0.net
>>436
対象のスクリプトを遮断するといい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 10:46:21.53 1EhTmcap0.net
User-Agent Switcher for Chrome
v1.1.0になってJavaScriptの方を偽装してくれなくなってた。
ひとつ前のv1.0.43はできたんだが…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 12:43:09 tc3YOndJ0.net
Google画像検索で検索ツールをサイドバー表示にするユーザーCSSが効かなくなった

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 15:00:09.55 X3Cg6oK90.net
Twitterのプロモツイート消すアドオンまたはCSSってないですか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 19:30:30 6wIZ5KH90.net
自分で消せばええやん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 19:43:34 qyEv5H/20.net
>>442
自作したのでよければ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 19:44:39 bR5ICc2t0.net
>>444
くださいm(_ _)m

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 19:48:06 qyEv5H/20.net
今風呂なので少し待ってて

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 22:41:41 qyEv5H/20.net
>>445
URLリンク(pastebin.com)

作りっぱなのでいろいろ無駄がありそうだけど、とりあえず動いてる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 23:33:39 bR5ICc2t0.net
>>447
ありがたく使わせてもらいますm(_ _)m

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 01:26:09 tIN/XZL70.net
>>447
サンクス!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 19:35:57.33 BxlHBiW60.net
再生済みのyoutubeのサムネを白くさせて(※他の色でも可)目立たなくさせる拡張ないですか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 19:30:45 QEL+7wCw0.net
常にBTレシーバー&イヤホンのワイヤレス環境でyoutubeを視聴しているのですが、
BTレシーバーの音声遅延の関係で、常に300ms程度の音ズレが発生してしまいます
youtubeの音声と映像のタイミングを調整できる拡張機能などありませんか?

YouTubeの音と映像のズレを調整できるChrome拡張機能「YouTube オーディオ同期ツール」 | KeiKanri
URLリンク(keikanri.com)
求める機能を有する拡張は見つけたのですが、2016年以降更新がなく現在は機能しないようです

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 14:22:54.93 X5lz8dhE0.net
[お使いのブラウザは組織によって管理されています]でpolicyを見ると
CookiesBlockedForUrls
JavaScriptBlockedForUrls
uBlock Origin(ポリシーが設定されていません)
の3つが出てくるですけどすべてuBlockOriginのせいですか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 14:30:43.90 SqkwJ6bG0.net
通常の拡張からはポリシーに手出しはできないので
セキュリティソフトかなんかがいじってるんじゃないですかね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 14:48:55 X5lz8dhE0.net
CookieのほうはSpywareBlaster臭いな
>>453
サンクス

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 14:52:11 uSJIHyK40.net
>>452
上の2つ怪しい
自分もそれ前になって調べたらフラッシュの許可を自動化する拡張のなんとかurlsって名前が原因だったから

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 21:37:08 X5lz8dhE0.net
消すのは簡単なんですけどね
レジストリ消すだけなので

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 13:06:12.10 E5rsWmtm0.net
uBlock Origin何か最近何でもかんでもブロックしすぎだろ
数日前まで何もなかったのに某ページの表示が崩れたり画像が表示されなかったりしてこいつのせいだった

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 13:13:26.48 WYFwrtp30.net
もしかしてデフォルトのフィルターをすべて使ってんの?
もしかしてさらに追加してるとか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 13:32:39.03 Xd64I4xf0.net
>>457
「uBlock Originそのもの」と「購読中のフィルタ」を分けて考えられるようになろう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 12:57:52 sF5nOxUF0.net
EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化
もちフィルタ
URLリンク(pokapoka.shoooter.net)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 13:33:16 05y8jefd0.net
>>460
早くなった!気がした
さんくす

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 16:32:25.22 XX0U5XWG0.net
Adobe Acrobatの拡張を導入して、オンラインのPDFファイルを
表示させたときに、「Acrobatで開く」というボタンが表示されるPCと
表示されないPCがあるのですが、どこかに設定するようなところはありますか?
両PCの設定を比較して違いは無く、見つけられませんでした。

477:452
20/02/14 19:25:28.21 Y+wDD/+00.net
やはりSpywareBlasterでした
特に心配はいらなかったようです

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 20:05:12.11 J7GUIpck0.net
Chromeウェブストアに不正な拡張機能、500本あまりを削除
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 07:01:46 dNazdVth0.net
chromeの不正な拡張機能を一覧するサイトって昔なかったっけ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 10:34:53.95 Gx+6ZrC00.net
心配ならXHR使ってる箇所をよく確認するといい
extentionフォルダから抜き出して改変後にそれを読み込むこともできる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 10:54:45.04 dNazdVth0.net
サイトが知りたいだけなんだけどね
心配してないし、JavaScriptの話なんてしてないし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 14:39:31 FBavILqv0.net
ジェスチャーアドオンとかmalware認定よくあったけど
現行のstoreに出てるやつは問題ないの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 15:51:37 v6ebu8l80.net
選択範囲を簡単に保存する拡張(orサービス)を探しています。
紙copiのように右クリックやドラッグでワンアクションで保存できる物が希望です。
シンプルな機能でかまいません。
どうかご教示お願い致します。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 19:03:45 dNazdVth0.net
>>469
evernoteとかonenoteとかじゃダメなの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 10:09:56.23 Rk77


486:Og1x0.net



487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 10:32:57 Rk77Og1x0.net
あと、自動でスクロールして、一番下までスクロールしたら上まで戻るか、下から上にスクロールしてくれるのもないかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 10:36:36.20 Rk77Og1x0.net
その時、クリックしたら止まってほっといたらまた勝手にスクロール開始してくれたらいうことない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 10:44:15.74 J6zXfNXj0.net
アドレス非表示は危険だし自動ログインなんか複数アカウントあると不便だし
一番下を読んでたら勝手に上に戻ったら困るし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 12:15:58.64 mIgJgqHE0.net
一般的にはものすんごい不便&危険ってことになるよな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 13:05:48.39 Rk77Og1x0.net
表示用なんだよね
なんで一般的な利用じゃない
アドレス非表示は似たようなことできた!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 14:30:02.77 8sjsFISl0.net
典型的なクレクレくんだな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 14:41:57 Oeo5Cpnu0.net
しかもこれ間違いなく意図しない動作で変なことになって
人のせいにしてごねる黄金パターン

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 15:40:14.62 JmF+bw/h0.net
知りもしない無能な奴がマウントとってるだけやんけ
クレクレくんとか黄金パターンとか加齢臭撒きすぎやろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 18:01:50 Oeo5Cpnu0.net
アドレスバー隠すとか知ってても絶対にやらないわなw
あと下に自動スクロールして上に自動で戻るとかまったく必要がないww
途中でクリックしたら停止で放置したら自動スクロール再開とか
もはや言葉を失うレベル

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 18:04:48 a1mK2w0z0.net
目的が分からないけどF11フルスクリーンでは駄目なの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 18:40:31 Rk77Og1x0.net
>>481
ショートカットでできたよ、ありがと
ログインもできたわ
スクロールは上から下だけでいっか…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 19:00:45 lf4e80ww0.net
ublock originやuMatrix等でscript/XHR/frameのロードをホワイトリスト管理してない前提であれば
アドレスバー非表示によって潜在的な危険性を見落とすことがあるかもね

まあ、前提がアレなのでほとんど意味の無い心配ではあるが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 21:43:05 Rk77Og1x0.net
>>483
感付いてるみたいだけどローカルにログインだから問題ないんだ
ありがとー!
一般的利用じゃないって言ってるのに妄想で語ってるしつこい人たちは何なんだろうか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 22:43:21 PFoz2YDl0.net
>>484
単発は自演
相手にするだけ無駄

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 00:45:58.21 gqHt999+0.net
Context Menu Searchで検索エンジンを手動で追加する方法がわからないんだけどどうやるの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 02:46:53.13 95BXnySx0.net
例えば google で f**k って検索したらそのURLの途中に q=f**k ってあるでしょ
その f**k の部分を %s にする つまり q=%s でその書き換えたURLを登録すればいいんじゃないのかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 07:06:50.25 Y+Sz27nE0.net
>>480
知らんくせに何言ってんの?
お前の思慮が浅過ぎてもはや言葉を失うレベルw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 08:46:11.25 RkkOuqAn0.net
>>440
ブラウザの UserAgent を、Windows / macOS / Linux / Android / iOS 等のものに
変更できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン
「User-Agent Switcher and Manager」 – GIGA!無料通信


505: https://www.gigafree.org/google-chrome/user-agent-switcher-and-manager/



506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 11:15:09 Atw6B6bB0.net
悔しかったんだw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 22:57:11.95 qangBgll0.net
>>471が性質の悪い悪質な拡張作ってばらまこうとしてるようにしか見えない
恐ろしい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 00:21:45 cB3s2fXb0.net
stylusってベータしかなかったっけ?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 00:32:40 bYO9LJlL0.net







510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 00:39:49 cB3s2fXb0.net
あっやっぱりか
入れ直そうと思ったらなくて焦ったさんくす

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 07:32:30 LyEadBLm0.net
>>491
お前は何も出来ない無能やん
相変わらず視野が狭い上に加齢臭撒き散らして楽しいか?
恐ろしい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 07:41:56 KOEoA+Nk0.net
>>494
こういう場合どうしたらいい?
別アプリ探すの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 07:53:25.81 zAShv2Ip0.net
Block siteは有料化されたんですね?
無効化されストアに価格が設定されてました

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 12:55:59 DebfFp2o0.net
>>495
くれくれくんだ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 13:53:27 O1dqGBBG0.net
>>447
初心者なのですが、これの導入方法教えて下さい

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 14:23:30 guVw6CpA0.net
>>499
tampermonkey

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 18:26:21 mTie6H8u0.net
>>498
無能な加齢臭だ!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 22:28:04 O1dqGBBG0.net
>>500
ありがとうございます

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 01:01:47 3NbU99BF0.net
Stylusが消えてるけどスパイウェア化したの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 01:13:17 GXWDqqyi0.net
Chrome拡張機能をインストールするための壊れたリンク・問題#857・openstyles / stylus・GitHub
URLリンク(github.com)

ストア側のなんらかのトラブルらしい
ベータ版が生きてて同一のものらしい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:28:37.11 Q/r4/+x00.net
You Tube NonStopがいつの間にかYou Tubeに対策されて無効になってたのに今日気がついた
ぐぐったら大分前に対策されてたらしい
なんか代わりの拡張機能ないっすか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:50:57.55 B6woGWXE0.net
Stylusのダウンロードページはいつになったら復活するんだろう

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 05:15:18 r0M6AE/j0.net
>>495が否定しないし、レスの屑っぷりが更に信憑性を増してるな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 08:52:06.14 Z+ExKbY00.net
>>507
うわーしつこいな
お前は加齢臭は否定しないの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:45:41.90 Q4yHWOg+0.net
>>507
粘着きっも
朝から顔真っ赤やん
さすが無能やね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:31:32.20 mYA1M8yV0.net
>>507
いい加減よそでやれ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:14:09 eWVSI34R0.net
標準機能でホストごとに画像表示のオン・オフができますが、
ホストごとでなくページ単位で画像のオンオフを指定できる拡張はありますか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 00:30:32.91 7zJb9Yqv0.net
Stylus管理ページURL (スタイルのバックアップ用)
chrome-extension://clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne/manage.html

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 10:35:19 5zqIyBh/0.net
You Tube NonStopの代替拡張機能が無いんだけど
Googleの陰謀なの?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 04:53:24.05 PKsWSsZu0.net
「in-site history」が上手く動かない
履歴全消去ボタンを押しても機能しないし、ポップアップウィンドウ即閉じが頻発する



531:なんとか修正してもらえないものか...



532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 12:55:31.71 N9hamGsz0.net
登録した単語(テキスト)を色付けして強調できるような拡張ないでしょうか!?
マーカーなどでもいいです

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 17:31:32.85 F/Le0W/L0.net
firefoxから引っ越してきました
拡張機能を40個インストールしました
常時表示が不要な拡張機能アイコンはプルダウンメニューに移動しましたが
それでもアイコンが16個表示されてるのでURLボックスが狭いです
アイコンかURLボックスをブックマークバーや他の場所に移動できる
拡張機能とか裏技とかあれば教えてください
Extensions Toolbar Menuは全アイコンが非表示になるので不便でした

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 17:34:58.17 PKsWSsZu0.net
>>516
ショートカットキーを登録するといいよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 17:40:35.69 mz4DTfHu0.net
>拡張機能を40個インストール
( ゚д゚) …。

(゚д゚)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:32:00.34 BG0xQ7pY0.net
Extensions Toolbar Menuはピン止めアイコンでツールバーに表示できるでしょ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:36:15.06 WqafmaA90.net
>>515
Highlight This! が高機能かつ軽量でおすすめ
シンプルでいいならMulti-Highlight

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:37:48.78 WqafmaA90.net
>>518
そんなに変か?
かなり厳選してる俺でも26個入れてるわ

539:515
20/02/26 21:27:20 N9hamGsz0.net
>>520
ありがとうございます!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:18:14.23 P3YTQ2aj0.net
厳選して26てw
俺10個だけだわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:23:55.72 N9hamGsz0.net
Chrome拡張すごいけど
AndroidやiOS/iPadOSのブラウザでは使えないのが残念すぎる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 02:24:24 a/edW6zO0.net
こういうやつじゃないの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(chrome.google.com)検索エンジンプラスα/onlgfekpffieiiefmiaegkdbgddaegle

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 10:11:46 mo46eNmy0.net
>>525
urlからタイトル部分は削るといい URLリンク(chrome.google.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 12:22:49 n323FfLh0.net
こういうのって重くなる系拡張じゃないのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 18:33:17.44 a/edW6zO0.net
Chrome拡張じゃ検索ワード ハイライトとか、ハイライトして色分け  資料集めにとかおれも結構探したけど、検索エンジン+αが一番役立ったよ。
検索ワードは検索エンジン+αに直接指定してたら、新しい語句を検索しても検索用語が変わってしまうこともない。
正規表現の
ASBC_AAAな感じで複数語句を正規表現で検索したらいちおう検索ハイライトの語句はそれに上書きされるから。
複数語句を検索ハイライトしてくれるのってほんと便利だと思った。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 18:35:02.45 a/edW6zO0.net
ASBC_AAA

この部分のアンダースコアは半角スペースの意味で読み替えてくれ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 01:21:52 HYzhvbl90.net
ユーザーが順番に並んでる!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:12:07 VJdmDPdQ0.net
銀行用ログインID自動入力 chrome拡張 (ゆうちょ・三井住友・みずほ・イオン・じぶん・ソニー銀行用)
URLリンク(ipmsg.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch