19/10/07 19:14:22.50 efi6JyVu0.net
>>334
それ少し前のバージョンのFirefoxの階層構成なのかprefとかdefaultフォルダとか無い
ポータブルなのもあってどう置けば良いのかが判らないのよね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 19:34:34.17 oGCoJG9I0.net
>>335
そうなのかそりゃすまん
352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 20:57:14.13 /wv7uMKz0.net
ポータブル52.9は
App\Firefox\defaults\pref
App\Firefox64\defaults\pref
にあるけど?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 00:58:07.08 K3cHaxmv0.net
>>334,337
フォルダ見つけられたよ
Dataフォルダの中に有るんだと思い込んでた
App\Firefox64\とpref\にそれぞれ>>334の通り作ったファイルを置いたら反映された
ありがとうね
グレーになって触れなくなったけどこれがちゃんと勝手な更新に効くかは判らないんで
定期的にバックアップとるのも忘れないようにしとく
354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 04:07:52.11 0zUxz/NW0.net
nanodefender のフィルタを更新止めたままの52.9のAdblockプラスに移せないだろうか?
nanofiltersをコピペしても無理かな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 11:41:35.46 1zf2CMwU0.net
68.1.0esrて
起動して暫くcpu100%に張り付くんだけど
これって俺環?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 11:42:48.87 1zf2CMwU0.net
補足
60esr→68.1.0esr にうpして思ったことなので、68.0.0がどうだったかは、わからんのだけど。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 01:34:42.27 9/2hF2JU0.net
今も変わらない?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 04:34:14.73 XU1fyuBY0.net
68.2.0esr-candidates/build1/
URLリンク(ftp.mozilla.org)
359:
19/10/20 20:38:26 hWqO6cnM0.net
68.2.0にしてもかわらないので
パフォーマンスセクションの
コンテンツプロセス数の制限を8→4としたら
すこし症状が緩和したっぽい
ちなhaswellセロリン
360:
19/10/20 20:38:45 hWqO6cnM0.net
340です。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 02:28:10.85 hsm0TTcX0.net
そのこまでのバージョンで本家使わないのかよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 18:27:38 50qAPuKj0.net
68.2.0esr
32bit
URLリンク(ftp.mozilla.org)
64bit
URLリンク(ftp.mozilla.org)
363:340
19/10/21 18:35:42 rMByyvUO0.net
content-prefs.sqliteの削除をやってみたら、劇的に改善した。
全部ヘルプにあったことでした。参考までに。すまん
URLリンク(support.mozilla.org)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 18:40:08 OCKvFDoV0.net
>>348
そんな面倒なことしなくてもプロファイルを新規にすれば良いだけと思うが……
365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 19:42:41 rMByyvUO0.net
>>349
初期化はなんどもやったんだけど、うまくいかなかったんだ
コンテンツプロセス制限を減らしてから(その後2にした)、削除しないとダメだったのかもしれない。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 09:29:53.44 fMWgdnAI0.net
もうみんな68にした?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 11:44:11.78 nHDr/SSw0.net
67以降、エディション毎にデフォルトのプロファイルを指定できるので、68にしたESRは無印とかと併存させるのが簡単やな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 13:01:40.89 /KVmk/zC0.net
俺はもう暫く52.9ESRメインかな
サブで普通のFirefoxを常に最新にして使ってるが
もうちょい仕様が緩くなってアドオンとか使い勝手良くなったりすれば
その時の新ESRに移行すればいいやって感じ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 21:56:21.39 cdGo6WDV0.net
Findbar Tweekを多用するものですから私も52.9は残してる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 03:22:09 oku+4TIR0.net
68にしたらタブ下にしてたのが上に戻ってしまった
対応策ある?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 19:22:39.36 jeWZ1Vsh0.net
いつ68にしようか迷ってる
372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 01:43:42 DY4wBwRb0.net
なんか飛ばしそう
373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 06:02:17.20 pZb9iIeV0.net
68とはまた10カ月つきあっていくから
374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:01:24 fzhQmkJO0.net
次のESRでuserChrome.jsが生き残れるか非常に心配
375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:17:47 PNLz9B530.net
いい加減52以前と60以降でスレ分けようぜ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:31:19.49 a6+y+yto0.net
68.2になった、だいぶ改善された感はあるなUI
使にくいって印象は薄れた、使いやすいとは言ってない
377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:41:18.26 tlhZPLLr0.net
>>360
52esrは57スレでいいだろ
57も52も大して変わらん
Firefox57以下を使い続けるスレ
スレリンク(software板)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:52:02.86 RiUR1FVC0.net
"Firefox57以下"を明記しているから現行と分けられている
60以降のスレを立てなきゃ分けるのなんて無理だろJK
379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:02:33.27 KsgcFg7X0.net
散々言われてるが57っていうスレタイは次回要変更やな
56/ESR52以下にしないと
380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:13:46.26 fLPqjOCl0.net
大して人居ないし古いVerの質問に溢れてもいないが
文句言ってんのはようは古いESR使ってるぞと書き込まれるのが嫌なのか?
それならここを最新版専用にすべきだな
2世代前は駄目で1世代前はOKみたいな曖昧なのは必ず争いが生まれるからな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:18:40.34 tlhZPLLr0.net
>>364
散々言われてるか知らないけどそれこそ57以下スレで議論してくれ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:36:54.36 KsgcFg7X0.net
そっちでさんざん言われてるんや
でその問題の実例がまさにここで>>360-362に現れた
383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 16:42:07.00 tlhZPLLr0.net
>>367
ああ、ごめん今やっと話を理解した
「57以下」がおかしいって話か(そういう話だよね?)
実際は56以下もしくは57未満が正しい
>>362で57と52は大して変わらんとか言ってたのは俺のミスで俺が悪い
WE化前の最終verは56だったことをすっかり忘れてた
384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 03:45:13.91 Aw8wI22t0.net
57以前を使い続けると決めてる人はWaterfoxに移行すると幸せになれるかも
385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 03:45:58.91 Aw8wI22t0.net
56以前ね
386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 06:22:06.76 Fwk1yLU40.net
今の時期、cssもscriptもどんどん厳しくなってるから安定版は大切
いつまでもタブバーは最下段が良い
387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 00:18:30.93 C4LSj4/E0.net
52から一気に最新版に上げると
なんか不具合出る?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 02:50:48 5mRjSsu+0.net
出るから別で新規に作った方がいい
389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 06:06:42 lCzXW13R0.net
CSSの仕様がコロコロ変わる昨今ESRのありがたさよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:18:56.42 wHtfc0Ft0.net
出ないよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:33:27.84 3GQYzEJM0.net
68は不安定だわ60ESR は安定してた
392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 12:54:11.25 ZMCx9aJ+0.net
52はwebpも非対応だから、さすがに不便になって来たな
最新版はアドオン規制強化でそれはそれで不便だな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:47:15.89 bvop0gBx0.net
セキュリティ的にはどうなん52
まだ使ってる人結構居そうだけど
394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:57:34.27 ZMCx9aJ+0.net
firefoxなんてターゲットにされないから
ublock入れておけば特に危険ではないんじゃね?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:47:41.62 CNHtaTZh0.net
そういうのを破りたい人はms googleの最新バージョン狙うだろ
52esrに限らず半端に古いのを狙う意味なさそう
396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:49:30.53 J8RMCXHQ0.net
ま、その辺は最新Verでも大して変わらないだろうし気にしても仕方ないと思う
ガチガチで絶対JS解除しなかったらVerいくつでも関係無くあちこち見れなくなるし
397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 08:09:18.86 TGM4dLS50.net
結局仮想化が一番安全だしな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:35:52.51 vcUiDOQR0.net
スクラップブックが動く 最終のVerはいくつ? 52.9かな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 23:02:50.18 yjqaQJNh0.net
そういうものなのかね
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 21:35:04.97 WXSuXzAl0.net
68.2.0esrだけど
win10 home 1909 にしてから
Lastpassがログインのメールとパスワード記憶してくれなくなったんだが
俺環?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:34:40.08 xWhlRkxW0.net
amazonとヨドバシのサイトにアクセスできなくなった。 他はいけるのに。なんでだ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 08:50:22 vEyqowyF0.net
68.3.0esr-candidates build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
朝6時頃にアップロードを開始したようだけどxpiしかないので
更新中止していてbuild2の準備をしているのかも?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:37:23 vEyqowyF0.net
68.3.0esr-candidates build2
URLリンク(ftp.mozilla.org)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 23:47:23.54 jp2y5LbG0.net
URLリンク(wiki.mozilla.org)
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
────────────
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 21:10:22.74 x0S/U1X90.net
>>389
来週には68.3が出るのか…
406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 07:48:28 7ajQafJV0.net
68の次は78か、スクリプトとcssがどうなってるやら
407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 09:11:29.04 IUUCr7l40.net
もうだめぽ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:11:34.53 ipkKr9FL0.net
Whatafoxへの移行本格的に考えなきゃいかんか…
409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 00:47:16.89 3AZ+noae0.net
Whatafoxとやらは新しいFirefox派生ブラウザなのかね
なお現状のWaterfoxは既に衰退期なので
410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 01:33:06.55 bDuPEAYC0.net
うろ覚えで書いたら悪いから32bit機でポータブルのテストしてみたけど
やっぱこれ64bitソフトなんだが、ESRに留まってる人は動かせる環境なのかい?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 03:16:24.76 9BEk3vzq0.net
あ、Waterfoxの事かと思ったらWhatafoxってのは知らないや
412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 23:01:56.62 4TO7MKoQ0.net
68.3.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 10:55:47 28fzFkYz0.net
何事もなく完了
414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 13:07:55.90 pE/jP30W0.net
test
415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 13:58:26.12 obA5So0v0.net
Bad Request
416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 03:33:37.89 CTkMtfIS0.net
LegacyCollector(;´д⊂ヽヒックヒック
417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 16:13:32.66 3LGdtyzo0.net
どこへ行ったの!?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 10:56:58.61 uvC401P00.net
68.4.0esr-candidates build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 12:05:28.27 uvC401P00.net
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
URLリンク(forums.mozillazine.org)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 12:12:48.52 uvC401P00.net
>>404 間違えた http
421:LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7%26t=3056156 LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42%26t=3056230
422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 12:19:13.36 uvC401P00.net
>>404-405 再修正 余計な事やって404エラーになった
LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums
URLリンク(forums.mozillazine.org)
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
URLリンク(forums.mozillazine.org)
423:
20/01/01 00:20:12.89 TJA/U6b20.net
>>401-406
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
URLリンク(archive.org)
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
URLリンク(ia803100.us.archive.org)
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
424:
20/01/01 00:20:54.11 TJA/U6b20.net
>>401-406
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
URLリンク(archive.org)
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
URLリンク(ia803100.us.archive.org)
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 00:53:59.40 LQXvYn8j0.net
英語よくわからんくてバットヘーイ!しか読めんかった
426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 01:09:45.85 TJA/U6b20.net
>>409
> 最後の段落
Mozillaは、2018年11月にアドオンサイトからすべての「レガシー拡張機能」を削除し、
派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの多くのユーザーを放置して溺死させた。
このアーカイブは、addons.mozilla.orgで利用可能だったにもかかわらず、削除されてしまった、
拡張機能のおそらくほぼ完璧なコレクションだ。
だそうだよ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 01:12:56.68 QKyZfNeX0.net
ユーザーしんでるやん
コレクション使う人おらんやん
428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 01:19:40.68 TJA/U6b20.net
ははは、かかりが違うなw
多くのユーザーを放置して、派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの息の根を止めた。
だな。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 01:52:46.57 soPAlefS0.net
Waterfox息の根を止められてて草
430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:10:08.97 2t56xnq30.net
何故今更騒いでるのか知らんが
消されたレガシーアドオン欲しいならURLリンク(github.com)入れとけよ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 17:44:32.70 p6fMR2y90.net
Cyberfoxは息の根を止められた
432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 00:09:53.08 Gl3cxdpl0.net
ESR 68.4.0
x64
URLリンク(ftp.mozilla.org)
x86
URLリンク(ftp.mozilla.org)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 22:45:17 ssVh12Du0.net
>>416
乙
起動が少し早くなったわ!
434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 11:53:21.42 j5MB/mnH0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
ESR 68.4.1 08-Jan-2020
435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 19:32:40.73 3/bg7Q270.net
おつー
4.1ってなんだろう
436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 22:05:20.78 yguRcKvI0.net
68.4.1esr
x64
URLリンク(ftp.mozilla.org)
x86
URLリンク(ftp.mozilla.org)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 22:05:58.47 yguRcKvI0.net
間違えたwww
68.4.1esr
x64
URLリンク(ftp.mozilla.org)
x86
URLリンク(ftp.mozilla.org)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 04:18:36.55 P0swSnVE0.net
更新を手動確認にするにはどうすればいいの?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 16:48:53.48 ogA5BFIE0.net
>>422
Firefox 手動確認でググレばいいだけでは?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 21:09:42.31 GHiSRjmA0.net
おすすめ機能やらめんどいんでまだ60.9
441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 01:44:34.55 gtx/bMJJ0.net
すみません手動確認という書き方がおかしかったのかもしれません
今まであったapp.update.enabled falseの設定はどうすればいいのでしょうか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 05:02:55.12 9y+Fi4Qh0.net
app.update.enabledでググレばいいだけでは?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 06:41:01 RltKPQtj0.net
>>424
about:config から非表示にできるけどね
444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 00:51:07.12 lsm5jRm
445:V0.net
446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 11:04:44.84 tRINeQFI0.net
DownThemAll! って今のESRと本家?の最新バージョンだと使えてる?
あとvideodlhだっけコンパニオンアプリとやらが怪しい通信とか言われて52ESRでとどまってたんだが
447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 11:15:57.66 I3xq7/wg0.net
DownThemAll!はQuantum以降対応の新バージョンが出てる。
現状昔のほど細かなことはできないけど。
Video Download Helperなどの昔のを入れていても動画サイトの
仕様変更に追随できてないので、開いているページのアドレスを渡す
アドオンとyoutube-dlでも組み合わせた方が無難。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 08:28:47 rleMLH3Z0.net
68.4.2esr-candidates-build1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 10:54:50.73 YwrwnVts0.net
>>430
firefox52.9でVideo Download Helper 使ってるけど,youtubeとうとうダウンロードできなくなったわ。
そろそろ52.9も色々きつくなってきた。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 17:49:25 pJVBYkaI0.net
>>432
同じ、当方も52.9使っているが、急に認識しなくなった。他を探してみる。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 18:51:04 pJVBYkaI0.net
>>432
433です。
下記サイトのyoutube_downloaderを入れたところDL出来ました。
URLリンク(addons.mozilla.org)
使い方は、youtubeの動画画面の下部にDownloadのスイッチが追加され、
それをクリックすると動画ファイルの選択が出来、希望のファイルをクリックすると
DL出来ました。すべての動画でうまくいくか分かりませんがお試しあれ。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 23:57:23.77 rf521eYk0.net
68.4.2esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 02:41:22 YLFfRtod0.net
ヘルプにも来たね
完了乙
454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 22:57:20 McjmoJf+0.net
ふむ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 13:59:59 K94Qb8pY0.net
いつもヘルプから自分で更新確認してる
設定では自動更新オンになってるのに・・
456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 14:13:22 OVh5Wxef0.net
>>434
どうも。。なんとか52.9で延長できそう。
でも、色々と遅くなってきたな~
457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 03:53:25 Sfw5pVbt0.net
バージョンが上がったときにプロファイルを作り直さないと起動もしてくれないのが面倒すぎる
458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 09:09:29.93 eV8R7Zbg0.net
68.4.2にしたらやたらクラッシュするようになった
459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 14:42:13 QBPUV15y0.net
52.9ESRで旧アドオン使い続けてる人はwaterfox鹿移動先無いのかな?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:26:45.52 5M23celP0.net
そうね
461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:34:30.83 PSmjjY4W0.net
だいたいねー
462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:02:32 DtbHzAa20.net
バジリスク
463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 12:51:34 M6hMp9OH0.net
まぁ一年以上移行放置は既に手遅れ感
464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 23:58:19.79 H4IQK0Yx0.net
68.5.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 08:27:45 MigXcxzM0.net
おつ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 01:09:44 EDARGBuK0.net
おっつん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 17:06:43 1oCKzTVp0.net
68.4.2は頻繁にタブクラッシュが起きてたけど68.5にしたら今のところ起きてない
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 15:51:32.05 152wrNQ+0.net
52.9ESRだと楽天やyoutube開くのくっそ遅いんだけど、最新にしたら速攻開くの?
Chromeはすぐに開く。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 20:02:33 aXbqTuzC0.net
うちの環境は52.9.0ESRでもくっそ遅くねぇから、あなたの環境では最新にしても
改善しない可能性を否定できない。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:35:45.85 JjtPwMRd0.net
>>451
くっそ遅いというのが、具体的にどのくらいの時間かかるのか不明だが、
当方52.9ESR+VISTAでYoutubeの場合以下。
(アドオン:policeman, ublock origin使用)
・歌手名で検索 検索開始し読み込み完了まで約20秒
・検索結果に出てきたやつをクリックし再生開始まで同じく約20秒
20秒をくっそ遅いと感じるかは人それぞれだが、当方は我慢できる範囲
471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 00:17:56 iTW1h56B0.net
YouTubeなんて52.9.0ESRでも1、2秒だろ。
引っかかりがあっても精々数秒。
クソ環おま環すぎる…
472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:53:21 cgi6dveP0.net
バージョン68.5 アドオン15個入れてるわ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 10:35:51 TI64o7640.net
俺も52.9ESR使いだけどようつべ内の検索は1秒とかだな
ようつべ関係無く時々10秒くらい固まるけど
474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 10:42:11 HxEWIkvC0.net
>>456
それデータのバックアップ取っておいた方が良いよ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 14:07:46 71rmtmk10.net
ウチもユーツーブ糞遅い
476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 14:52:18 TViY/WDM0.net
つべは遅いってgoogleも言ってるし
PageSpeed Insights
URLリンク(developers.google.com)
PageSpeed Insights
URLリンク(developers.google.com)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 17:35:04.63 tR02+M250.net
68.6.0esr candidates build1 URLリンク(ftp.mozilla.org)
478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 00:18:25 RNRK9yNV0.net
68.6.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:55:32.20 uf2mu7Xo0.net
㌧完了
480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 10:43:43.60 Qiyxwvk80.net
68.7.0esr candidates build
URLリンク(ftp.mozilla.org)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 23:20:23 fgCpVFde0.net
68.6.1esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 04:42:31 HSeEF6rJ0.net
ヘルプからの更新完了
483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:12:17 249KH4740.net
ヘルプから?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 05:54:04.53 3/u7tPJW0.net
FireGesturesがESRで使えると聞いたんだけどどうすればいい?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:31:05 IIifAfWG0.net
ESRで使えると言った人に聞けばいい
486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:39:43 bUjkzwy00.net
まぁ古い物が使えるって話じゃないだろうしな。
非公式な対応版があるだけ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:32:55 TLkRyObC0.net
68.7.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 19:31:48 7s0txmJZ0.net
定例だねぇ乙
ヘルプはまだかなー
489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 06:19:09 dgejPeIq0.net
68.8.0esr candidates build 1 URLリンク(ftp.mozilla.org)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 09:32:51 NHs02tUc0.net
68.8.0esr-candidates build2 URLリンク(ftp.mozilla.org)
76.0-candidates build2 URLリンク(ftp.mozilla.org)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 00:58:31 zIjr39t90.net
とりあえず乙
492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 22:45:26 kPx+21HU0.net
68.8.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
URLリンク(ftp.mozilla.org)
493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 02:18:00 YRS7KxU+0.net
いつもありがと、完了
494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 09:33:54.64 Zm8BBrnm0.net
68.9.0esr-candidates build1: URLリンク(ftp.mozilla.org)
77.0-candidates build2: URLリンク(ftp.mozilla.org)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 14:08:38 fwFB1EXy0.net
68.9.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 14:27:01.42 puorqVur0.net
とりあえず乙
497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 22:22:21 HzcftYZH0.net
ヘルプから更新完了
498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 13:50:45.33 CgHia+4B0.net
Firefox 52.9ESR を使ってます
ブックマークのタブをクリックした時に、自分で登録したブックマーク以外の項目を
非表示にしたいのですが、どうすればできますか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 13:56:29.32 D7Ev+11Q0.net
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
スレリンク(software板)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 22:23:46 32SltwKZ0.net
>>478
?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 07:48:38 OHFxvgA00.net
ESRでのtwitterのレイアウトがこんなになる 同じ症状の人いますか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 11:26:36 c71FGLxc0.net
>>484
60.9.0esrだけどそこと同じ表示だよ
…ってか自分ではtwitterやってなくて見るだけだけどほんとはどういうレイアウトなの?
正しいレイアウトの画像あったら比較してみたい
503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 11:40:09.63 nWLPimwp0.net
いまだに旧UIじゃなきゃ嫌だって人じゃね?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 11:47:22 c71FGLxc0.net
ああなんか調べたら去年の7月にレイアウト変わってるみたいだけどそれのことなのかな…
505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 14:22:08 kHejAHpA0.net
困ったなあ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 18:42:36.37 ckz/0tUf0.net
新UIちょっと重いから旧UIになるんならその方がいいのでは
507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 18:52:58.34 c71FGLxc0.net
6/1で旧UI完全に終わったらしいな
508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 20:32:46.71 /LH9WPqr0.net
新UI結構不便だな
509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:55:22.55 ukpH2Brh0.net
>>491
自分は新UI慣れたから使ってないから使い勝手わからんがこんなのがある
【2020年6月時点】GoodTwitter2を使ってTwitterの新デザインを元に戻す方法
URLリンク(creatorclip.info)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 04:54:25.56 XROSRde+0.net
アドオンのGesturefyの最新版をESR68で使いたいのだけど
>このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (77.0 以上) を必要とします。
を回避できるabout:configの記述ってありますか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 01:52:00.30 Oe3ZbYP30.net
ない
512:450
20/06/15 21:25:58 NaUokmeZ0.net
>>475の URLリンク(ftp.mozilla.org) と
URLリンク(ftp.mozilla.org) はどう違うのでしょうか?
前者インスコのほうがお薦めでしょうか? 自分のヴァージョンは52.9.0です
つべも見れるけど一部HPが読めません…
513:495 496
20/06/15 21:57:41 NaUokmeZ0.net
>>495です名前欄が450になっていました申し訳ありません
プラグインやアドオンの書き方がわからないので出直します ちなwin vista 32bitです
514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 22:17:48.33 GfATzcmz0.net
>>496
VistaはXPと共に打ち切られたから52.9が最後
んで >>482
515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 00:50:09 R5Vne/lr0.net
>>496です >>497さん、ありがとうございます!
516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:18:19.89 UTFKB94c0.net
liveleakの動画がここ数日みられなくなったんやがほかのみんなは見れてる?
Noscript、UBlock Originを切っても見られない
517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:18:55.07 UTFKB94c0.net
youtubeは見れるんだけど
518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:38:01.79 u49FxD2N0.net
ID:UTFKB94c0だから�
519:ス?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 03:13:15 wboNL7dO0.net
いよいよESRにメジャーアプデが
521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 21:52:20.88 I2dFwl0Z0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 22:02:09 I2dFwl0Z0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 11:20:06.22 mMZP6SYB0.net
78使いづらいな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:25:21.87 jetU7RiV0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:07:22.69 KwFQjB320.net
完了
もう暫くは68でいこうっと
526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 00:30:50.27 /15ftY3N0.net
コロコロ仕様が変わってESRに逃げたが78来ちゃったか
CSS書き換えとか面倒だわ・・・
527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 06:34:18 voOpmcmZ0.net
一時的にRelease版と並ぶから
暇なときにRelease版で環境を作っておかないと一気に移行は厳しい
おま環だろうが68.9に上書きしたら、カーソルが転滅して起動しなくなったわ
いろいろと半日仕事になった、ありがとうMozilla…
528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 07:30:25.83 /RHTn5zI0.net
完了
529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 07:44:35.71 amL2SyHO0.net
>>508
同じくESRに逃げてきた
私は78からESRデビューです
530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 14:27:56.46 5PefD8NH0.net
9月半ばのVer Upで78に移行予定
userChromeでどれくらい修正入るのか
すんなり以降させてほしい・・・
531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 20:40:43.48 n+cv/MXp0.net
68esrから78earにしてみたひといる?
どうですか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:38:40.72 ovnHksfA0.net
ページズーム使う人は少し待った方がいいかも
自分は戻した
533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 22:26:41.89 JNNhsOav0.net
78にしたけど毎度毎度CSSの調整に苦戦する
ナビバーが細くならねえでやんの
534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:06:32.97 amL2SyHO0.net
開発力が落ちてきて正真正銘のマイナーブラウザーに成り下がったね
マジで悲しくなってくる
535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:12:37.84 pv5j4ZDV0.net
そりゃまあ
既存ユーザはChromeに対抗してくれとか言ってないのに
Chromeの動向ばかり気にしてるブラウザくんだし
536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:33:17.27 nOIJIMQJ0.net
>>517
アホ
Chromeの動向ばかり気にしてるとマイナーブラウザーに成り下がる?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:01:58.86 4c8X2E7t0.net
更新頻度を無理やり上げたせいか粗が目立つようになった
メジャーブラウザとは言い難い完成度の低さ
仕様も頻繁に変更されて煩わしいからESRに移行するユーザーが増えるかな?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 02:50:27.87 TWAFSKoK0.net
うーん
539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 03:33:16.07 wFXHBimQ0.net
こ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:05:10.40 iit6D7EA0.net
今回の 68.10 重くないですか?
起動もくそ重い
541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:07:59.29 SaYJnmN70.net
78にしたけどプライバシー保護ダッシュボードはなんだコレ
トラッキング防止機能をページ毎にオンオフ切り替えられるようになったのはいいが
一週間のトラッカーブロック数見れるようにしてなんの役に立てろと
542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:24:08.38 G2UhYqdB0.net
ま、しばらくお世話になるんだから78にするなら早い方がいい
543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 21:56:38 Ik1UcI6d0.net
【国策】Chromeもダメ、Edgeもダメ。マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応。なお現在、上限4000万人に対し128万人がエントリー★3
URLリンク(asahi.2ch.sc)
544:52416/
545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:26:57.47 UqUN+M5p0.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:21:49.67 Q7gn8VKK0.net
78.0.2esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 07:46:38 Ml920ZbY0.net
firefoxESR78でサンドバー等のUIのフォントを変えるのって可能?
firefoxESR68からESR78に移行中で、サイドバーのフォントが汚いから他のフォントに替えたいと思うんだけど
548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:52:27.94 P960ToWq0.net
リリーススケジュール
URLリンク(wiki.mozilla.org)
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
────────────
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:01:55.05 Uz8kA+Z10.net
68.11.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
78.1.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:18:55.74 VBmlhnHM0.net
78.0.2で残ってたバグって78.1.0esrで解消されたんかな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 22:12:31.60 QtpVFii90.net
9月22日まで68で粘るわw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 18:59:48.95 uVV7LYQw0.net
>>530
㌧
553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:34:21 qJlTR3Vr0.net
68から78にした人いる?
どんな感じか教えてちょうだい
554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 12:43:49 a+nlskZu0.net
お察しください
555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:44:32 +6bXfyXZ0.net
マジレスすると大して変わらない
556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:20:12.66 qJlTR3Vr0.net
このままでいいか
557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 23:45:42 Hbje3CNt0.net
78.2.0esr URLリンク(ftp.mozilla.org)
68.12.0esr URLリンク(ftp.mozilla.org)
(68は今回でおしまい 次回は68の人も78になる)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 01:39:07.12 IodeptIH0.net
えー…
559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 07:17:49.96 ucQRI6hu0.net
ESR版にはAntimalware Service Executableがらみのバグがある
>URLリンク(takerokero.net)
一応、アイコン連打で無理やりESRを起動させると
大量のFirefoxが起動されて、それを全部閉じると暴走が収まる(大量のタブ(同じページ)も開かれている)
これで次のアプデまでは大丈夫っぽい.......
560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 19:02:54 L9ZisLGV0.net
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 20:24:57 UWcP0CWk0.net
>>538
?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 23:37:51 HU3Xw37Q0.net
>>540
なにこれ
これってESRの問題なの?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:28:20 /w9ZBIcz0.net
ついに78にしないといけない日が来てしまう
めんどいなあ・・・
564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:23:57 YHv/DHNp0.net
自動更新OFFにすりゃいいじゃん
565:544
20/09/06 17:54:13 +PqMcTzY0.net
日がな一日暇だったのでテストで78入れてみた
アドオンはそのままでおkだた
userChrome用スクリプトは72以降用の導入手順に従い
スクリプトは72以降用のに入れ替える
無くても
createElement -> createXULElement
browser.xul -> browser.xhtml
で動いた
cssはやっかいと思ってたけど過去
566:スレのおかげで修正できた・・・と思う alicesさんとESRスレ&CSSスレ&スクリプトスレの皆さんに感謝 これで68->78移行はすんなり行けそうです
567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 11:35:19 DdLRh8Vi0.net
新規プロファイルで少しだけアドオン入れて今使ってるESRでは固まるサイトが
普通に開けるって事は今のが壊れてるって事だよね?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:43:39 BrYkMIao0.net
68系ESRだとimgurが表示されないことがあるね
なんか一瞬表示されたあと真っ黒になる感じ。
URLに拡張子がないとだめみたい。前は問題なかったのに
ESR78だと問題ないから、サイトの仕様が変わったのかな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:06:51 80+t/8c70.net
69以降対応のAPIをデフォで使うようになったから
旧UIで表示するようにしろ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:58:53.64 BrYkMIao0.net
どのみち78が目の前に迫ってるんで移行しました。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 15:45:35.54 g1/CBz+C0.net
もう遅いけどlayout.css.resizeobserver.enabledをtrueで表示されるようになった
572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:13:43.96 hc03GZU70.net
78.3 URLリンク(ftp.mozilla.org)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:16:57.70 KYd7+GAt0.net
とうとうESR78に移行する時がやって来たか
574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 20:50:30.75 5wsVQiFK0.net
少し前に78にしたけど使い勝手は特に変わりないかな
ただ、一部設定(自動更新やパフォーマンス)が勝手に「推奨」にされてた
575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:28:08.01 oBc/V09J0.net
ブックマークのアイコンを変更できなくなってダサいアイコンを使う羽目になっちまったよ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:40:21.57 fWLCyyty0.net
アドオン5~6個入れてる程度なら78かなりブラッシュアップされていい感じ
あれもこれも入れたいからモッサリして行くんだけど…
577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 10:30:17.17 iLBXAABK0.net
>>555
うちもだ
グレーのフォルダアイコンになってしまった
578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:11:20.11 iLBXAABK0.net
相変わらず検索ボタンにコピペで文字入れて書き足そうとすると左上に行っちゃう現象は直ってないしがっかり
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:13:16.90 ht1BJ0c+0.net
68も終わりかぁ、もっと長くしてくれよ…と思ったが、
1年あったんだな。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:20:11.23 ihTHri8U0.net
78になったらAutoCloseBookMarkFolderスクリプトが動かん
なにげに不便
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:34:02.96 7Uw1T6CX0.net
>>560
73対応のスクリプトでおk
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 12:27:38.80 ihTHri8U0.net
>>561
サンクス
ココを参考に設定したんだけど
URLリンク(wiki.nothing.sh)
多段タブとかタブバーをツールバーの下へ移動とかメニューを上へ移動とかは出来たんだけどAutoCloseBookMarkFolderだけが動かん
583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:05:52.10 s3o5dO5g0.net
60→68はプロファイルを別名で複製して移行できたんだけど
68→78で同じことすると拡張が全部使えなくなる。有効になってるだけで抜け殻の状態
拡張関係の情報がフルパスで記録されてるが原因っぽいんだけど
キャッシュの削除とテキストの置換だけでは対応できない
584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:47:10.92 7Uw1T6CX0.net
>>562
ウチの78.3.0では問題なく動いてるけどな
修正なしのalice産の最新のAutoCloseBookMarkFolderで問題なし
メソッドのなにかを見落としてるか他のスクリプトが干渉してるか
585:じゃない
586:563
20/09/23 14:01:54.75 s3o5dO5g0.net
誤りがあった
できなかったのは68→68でプロファイルを複製することだった
68を複製したやつで準備してから更新しようとしてたのでした
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 16:02:51.49 FSOHBplU0.net
ear68から78ですごく変わったとこってなにかありますか?
通知出たんでそろそろ上げようかと思ってるけどちょっと怖い
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 16:56:56.12 GVS6Ll780.net
userChrome.js使ってる場合はその導入方法が
URLリンク(wiki.nothing.sh)
で言うところのメソッド3からメソッド2aに変わってるので注意
589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 17:03:06.11 GVS6Ll780.net
あと、旧スタイルのabout:configは
chrome://global/content/config.xhtml
で
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 17:54:46.53 iLBXAABK0.net
>>557
自己レス
about:configいじったら直った
良かった
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 18:04:38.85 iLBXAABK0.net
>>566
何か知らないけどuserChrome.cssを読み込まないようになった
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueにすると
また使えるようになった謎
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 19:28:30.16 ihTHri8U0.net
>>564
なにか設定が間違ってるんだろうな
もうちょっと頑張ってみるわ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 20:41:34.54 1oiFsX470.net
>>560
自分もそれだけ動かない
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 21:03:33.69 1oiFsX470.net
ファイルを再ダウンロードして置き換えたら何故か動いた
元のファイル一切書き換えてないんだけどね
595:563
20/09/24 11:22:11.90 tG3pPmAh0.net
解決してないけど分かったことは
新プロファイルは複製元のパスを参照してそちらからファイルを読み込んでる状態で削除や移動すると駄目
全部の拡張を更新か再インストールするまでは保管しておかないといけないのかも
596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 12:38:21.53 SyEJzM8G0.net
>>574
そうなんだ?
今のところは3つしか入れてないからインストールしなおしたけど
たくさん入れてる人は大変だな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 16:41:08.04 zdJiMCN50.net
78.3.0esr (64 ビット)
楽天証券の自動ログアウトをOFFにできなくなった。
「右側のタブをすべて閉じる」まで1工程増えた。
改悪でしかないわ(´・ω・`)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 17:33:17.00 wx5zbDtU0.net
ESRユーザーはこういう時の為に現行バージョンのスレにも目を通しとかないと駄目ね
599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:40:13.43 dFy/KC560.net
68だとgyaoが映らなくなった(´・ω・`)
78にしたら空白のバーとか出来てUIぐちゃぐちゃになった(´;ω;`)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:00:56.51 7EF3UrpN0.net
68に戻した(´・ω・`)
「firefox バージョンダウン profiles compatibility.ini」あたりで
ぐぐれば問題なくバージョンダウンできると思うけど
バックアップは忘れずに。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:10:29.11 HTHSNnk+0.net
68でもGYAO!は問題なかったぞ。DRM動作も再生できたし。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:53:54.12 /k9RLEOZ0.net
45ESRでも非DRMなら再生できる
もちろんレイアウトは崩れるけど
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:04:21.84 RlY5q50P0.net
今日esr68.12からesr73.3にしました
今までブラウジングライブラリーっていうのかな?履歴とかブックマークの管理画面をタブで開いていたのですが開けなくな�
604:閧ワした chrome://browser/content/places/places.xul ↑これなんですがどう変更すればいいでしょうか?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:55:34.35 nkcl7JEp0.net
その手のヤツは拡張子の .xul を .xhtml に変更するのだ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 15:06:23.67 RlY5q50P0.net
>>583
ありがとう開きました
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 00:15:06.07 7IB7VMpT0.net
78.3.1
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:53:02.11 TDklKgAr0.net
㌧㌧
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:36:33.60 qT9CbLn60.net
78.3.1esrです
その日終了させる時に全ての履歴やクッキーを消去しているのですが次回起動時に一部のサイトが一回で開かなくなりました
たとえばTwitterやpixivなんですが初回はページが真っ白で再読み込みしても変化なし→いったん閉じて開き直すとページが表示されるってかんじです
68esrの時はこんなことなかったのですが何が原因か分かりますか?毎回面倒なんで対策があれば教えてほしいです
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:58:48.34 Ox4chzNn0.net
adobe Flashが動かないのか真っ白
どうすれば見れますか(´・ω・`)
78,3,1esr 32bitです
611:588
20/10/03 00:18:46.10 TOr1pJrX0.net
すみませんghosteryが止めてました
前までonにしてても見れたのになぜ(´・ω・`)
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:38:54.58 Rwuz5YWU0.net
>>587
その現象、家でもそうなるけど
ようわからない
serviceworkersでググるといろいろ出てくる
Mozilla Firefox Part367
スレリンク(software板:47番)
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-F8K1)[sage] 投稿日:2020/09/26(土) 17:44:21.40 ID:PgR0wXyZ0
2回クリックしないとTwitterが開かない症状、自分は以下で解決した
about:serviceworkers
↓
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除
↓
about:config
↓
dom.serviceWorkers.enabled で検索
↓
true→false に変更
↓
Firefox再起動
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
613:587
20/10/03 19:22:44.31 ffTFURcU0.net
>>590
ありがとう
ServiceWorkerの登録解除と無効化でいけました
614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 19:45:22.60 yaP0CFOi0.net
最近タブの読み込み時に
Move the cursor for tab loading Else click on the link
とか出るようになったけど以前からこんなの出たっけ?
今は78.3.1で78.2くらいで気づいた
615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 16:06:02.86 oQws27XO0.net
お前が入れてる拡張のせい
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:45:25.62 xSUu2Lbw0.net
78.4.0 URLリンク(ftp.mozilla.org)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:28:24.48 He7tp81x0.net
あら、早いねぇ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 23:21:34.69 pC5qVFXw0.net
大統領選が近いからどこも用心して早めに動いているよ
Twitterも自爆したしほんと何が起きるかわからん
619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 00:41:07.71 gxZ4vFP10.net
Twitterのスクロールだけカクつくんだけど仕様でおk?
それとも何か設定でマシになる?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 23:35:33.24 GsbUypg60.net
ヘルプから78.4.0esr
621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 01:43:42.91 Nv2R5GGo0.net
>>596
成程そういうことなのねー
同じくヘルプから
622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 02:51:44.26 WnDnocQ70.net
600
623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:09:44.38 Cm6tPps+0.net
Twitterでのホイールスクロール
途中で止まってたのやっと治ったわ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:25:38
625:.90 ID:aaZDMFd80.net
626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:53:52.40 iVhmoU5o0.net
それ10年以上前からある不具合、IMEの日本語入力の時に起こるね
winとも関係してるから皆諦めてるw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:46:57.96 PpsHRiD90.net
FirefoxではなくIMEの設定次第
628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:57:53.40 4kssWJ810.net
>>604
どの設定?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 20:15:44.41 L+vYfPHz0.net
>>602
この辺から読んでみるといいかも
Mozilla Firefox Part367
スレリンク(software板:729番)
630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:33:36.13 o0CyHT+s0.net
次期ESRのバージョンは91
来年7月リリース予定
スレリンク(software板:947番)
631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:37:15.37 gUaEPXyU0.net
userChrome.jsとuserChrome.cssが息出来るかどうか
いくらアップデートされようと重要なのはそれだけ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 03:34:04.30 4fwbUkgo0.net
はい
633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 10:04:10.22 6vQllYd/0.net
ほんとそれだよなぁ
使えなくなったら流石に使い勝手悪過ぎて
相当なユザーが他ブラウザに流れると思う
634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 10:14:13.67 iHdvwyvb0.net
世の中はそんなディープな使い方をしている人が全てではない
635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 11:30:39.36 4ZVsHsfM0.net
そんな人のほどんどはfirefox ESRなんか使わないでchrome使ってるんだよな
636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 11:36:05.25 /RJxmdFq0.net
もうEdgeで良いじゃん
637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 21:06:32.93 B03x162z0.net
Edgeだけはないね
もしダメになったら
VivaldiやIronやBraveの方を選ぶよ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 23:33:29.12 Q/nYWTE40.net
Vivaldiってブックマーク相当の機能は付いたん?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 23:46:44.15 dJiOEOzO0.net
ぼくはH"
640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:47:05.46 DIi3N12H0.net
>>602
あれなんだろうね
グーグルの検索ボックスにコピペ入力した後で何か文字を追加で入れようとすると再現率100%だわ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:49:50.41 GQPnDzvI0.net
>>617
>>606
642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:35:39.77 /fD/cqh10.net
URLリンク(i.imgur.com)
643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 01:01:06.39 nJSztQqP0.net
78.4.1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 15:31:33.46 LV8paQux0.net
㌧
645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 18:57:42.06 WuSaom6W0.net
wes
646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 16:33:16.97 CO2S9AWe0.net
78.5.0 URLリンク(ftp.mozilla.org)
647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 17:32:05.35 YcsfFl0C0.net
78esrのライフタイムは来年10月まで
スレリンク(software板:159番)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 21:15:39.79 E7Gat9m80.net
MAA屍となっても使い続けるわけだが
649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 01:30:06.43 TtkyMb3w0.net
>>623
ヘルプから㌧
650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 10:58:07.30 H+QjM5VO0.net
個人使用でQuantum使ってるんですが、
法人ユーザーじゃなくてもFirefox ESRを使っても良いみたいなので使ってみたいのですが、
Quantumを使いつつESRもインストールしたらFirefoxのアイコンが二つ並ぶんですか?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 22:38:48.80 rSKOdSVq0.net
知らないけどとりあえずポータブル版お勧め
ついでにランチャソフトもお勧め
652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 22:53:05.35 doAchBE00.net
>>627 今は通常版もESR版もFirefox QuantumじゃなくてFirefox Browserになってるんだが 未だに古いバージョンを使い続けてるってことでOK?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 11:04:15.28 lvPyaNHx0.net
バージョン番号を書かないと、勘違いを生む
655:627
20/11/28 14:55:40.22 VMDdaESh0.net
>>629
申し訳ありません。
私の勘違いです。通常版の最新(83.0)を使ってます。
一つのアイコンで二つのプロファイルを使うのだと面倒なので
アイコンが二つあった方が使い分けしやすくていいなと思いまして。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 15:07:13.60 jaqu5u4F0.net
別ディレクトリにインストールすれば可
ていうかプロファイルの使い分けは
ショートカットアイコン>プロパティ>リンク先に「 -p -no-remote プロファイル名」を追加で起動プロファイルの指定が出来るよ
657:627
20/11/28 15:19:37.32 VMDdaESh0.net
>>632
ありがとうございます
知りませんでした。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 15:24:22.89 nP/L38yA0.net
複数のバージョンの Firefox や Thunderbird を併用し、同時に起動したい
URLリンク(www.mozilla.jp)
659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 13:22:11.01 gtlK8MvN0.net
したいというだけなら自由だー
660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 19:18:29.17 pZQLvTms0.net
Firefoxのプロファイルの使い分けは
-p 付けてプロファイルマネージャー出してからFirefoxごとに指定してやれば良いだけ
URLリンク(support.mozilla.org)
Firefox を閉じてプロファイルマネージャーを起動する
Firefox を複数インストールしている場合参照
-p 付けてFirefox起動し
使いたいプロファイル選択
今後このプロファイルを使用するにチェック
これを使用しているFirefox全てにやってプロファイル指定する
全く同じ環境にしたいならプロファイルの中をコピーして全て同じにすれば良い
同じアイコンになるので好みでアイコンを変更する
デスクトップアイコンのみの変更
URLリンク(ameblo.jp)
一応これでデスクトップアイコン変更可能
変更したアイコンをタスクにドラッグ&ドロップでタスク上も変更したアイコンになる
661:627
20/12/06 01:13:31.85 lzxYFmLk0.net
ESR版をインストールして通常版のプロファイルを別に作って
ショートカットを作るの無事にできました。
時々、タスクバーをクリックすると「古い~」と出て
新しいプロファイルの作成を促される表示が出ることがあり、
そこの対処に悩みましたが解決できました。
レス下さった方々ありがとうございました。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 18:53:37.57 pn0mYCgc0.net
Firefox mac版でページの拡大縮小メモ(雑) - Qiita
URLリンク(qiita.com)
ここを参考にabout:config から変更しても、78.5.0esr (64 ビット)でmacのトラックパッドの
ピンチイン・ピンチアウトができません。
どうすればいいか教えて下さい。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 21:05:13.90 yZ+hWILW0.net
そのqiitaを書いた人に聞くのが筋じゃないの?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:59:57.14 zAimMUwE0.net
一番上のやつをtrueにすれば良いんじゃね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:03:11.23 kzRF9TY60.net
OpenBSDユーザーコーナー Part10
スレリンク(unix板:591番)
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/12/12(土) 10:46:12.47
firefox-esr は、75でも --safe-mode でしか起動できないゴミパッケージw
666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 00:56:58.18 DcZuM2wS0.net
78.6.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 21:32:22.59 FzEBmgly0.net
つべとニコニコ動画はFlash動画終了かなESR52とそれ以前のは動画縛りに
他にも古くて未対応があるかも
668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 22:33:18.80 Tl0D2MND0.net
Flash終了で動画再生に困るFirefoxってどんだけ古いと思ってるんだ?
52どころの話じゃねーぞ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 23:05:50.91 KGnfvodP0.net
ヘルプに更新きてた
670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:45:47.37 jKVhIgEy0.net
>>642,645
㌧㌧
671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 02:51:07.17 XSU2Vd+b0.net
一時的にツイッターだけ読み込めない現象が起きた
他のサイトは大丈夫だし、エッジでは見れるのになとか思ってたら解決した
672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 17:30:36.80 MSmyhazb0.net
78.6.1
URLリンク(ftp.mozilla.org)
673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 01:57:46.89 U6cyNUDM0.net
ヘルプに来てた
674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 08:28:36.74 d4NoUPkm0.net
ゴミブラウザ
クズブラウザ
ドロボーブラウザ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 10:05:09.94 rxrDneWB0.net
ここはちょろめの悪口を書き連ねる場ではないぞ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 19:02:48.79 PqX/p2vL0.net
firefoxESR68からそろそろESR78に移行しようと思うんだけど、MacTypeが効かないからフォントが見づらくて辛いわ
webサイトは綺麗に表示できるよう設定を弄ってなんとかなったけど、サンドバーとかのUIは汚いままだわ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 19:40:52.11 +WbGBbx10.net
MacTypeなんてぼやけた文字になるだけじゃんw
678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:26:32.81 Zztq4eO90.net
Macを買ったのですが、MacでMacTypeを使いたいんですけどどうすれば?、と聞かれた話があったな
最終的にはwine入れろだったが
679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:53:33.03 NuBRBWn70.net
興味深い
680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:27:31.57 Cwowj0+a0.net
普段使いのブラウザをプライバシー重視のソフトウェアに変更する
ちょうど10年くらい前にGoogleChromeがリリースされ、多くの方がIEからChromeに移行したかと思います。
ChromeはGoogleのサービスとの親和性が非常に高く、Googleサービスを普段よく使う方には便利なブラウザですが、これはプライバシーの悪夢です。
ユーザー一人ひとりに広告用IDを発行・紐づけし、個人の追跡を行います。
Chromeユーザーのデータは数秒ごとに、Googleに送信され解析されてしまいます。(数十秒に一度ではありません!)
プライバシーを大切にする方はここでGoogle Chromeから卒業しましょう!「Chromeしか使ったことないから、何を選んでいいのか分からない?」
プライバシーを重視したブラウザを紹介しましょう!!
Firefox
Firefoxはプライバシーとセキュリティ・高いカスタマイズ性を重視したブラウザです。
アップデートが頻繁にあり、セキュリティを大変考慮されているブラウザになっています。
インストール後、そのままの設定で使うのはおすすめできません。
Firefoxの開発元にテレメトリを送るように設定されているので、『設定』画面からそれに関するチェックを外してから利用しましょう。
また、プライバシー対策用アドオンを必ずインストールしましょう。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 23:11:02.82 RPY28Koq0.net
78.7.0esr
x64
URLリンク(ftp.mozilla.org)
x86
URLリンク(ftp.mozilla.org)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 00:09:44.98 gF6uJSOT0.net
>>657
ヘルプから来たわ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 01:50:47.42 hnjrbJvT0.net
㌧㌧
684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:49:56.47 1BKbfyjU0.net
78.7.1esr
685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 02:56:45.19 AnSIZE2U0.net
ヘルプから
URLリンク(www.mozilla.org)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 19:30:50.25 gMjr10sZ0.net
なんか来たのかヘルプから~
687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 23:46:14.17 OVNHV1et0.net
78.7.1にしてもアドオンは支障ない?
ESRはセキュリティ修正だけだけどverが上がりすぎて不安になるわ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 00:22:40.97 tRCQuwWQ0.net
78.8.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)
689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 10:20:27.26 nuk7TGcQ0.net
ヘルプから
URLリンク(www.mozilla.org)
690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 11:21:53.67 W1uezVbb0.net
DCLXVI
691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 20:03:26.44 Wux0f/640.net
78.9.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)
692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 22:42:54.03 EkN2h6Be0.net
ヘルプ更新完了
693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:42:38.43 FdUDNPxR0.net
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) ㌧㌧
/ ~つと)
694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 05:48:04.31 SU5VmKGf0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:00:47.35 kjWCSv2N0.net
なんかバージョンアップのたびに
事前に、compatibility.iniの削除がしなければならない
696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:35:18.71 3R3TzGhI0.net
68.12.0esrのコンテンツブロッキングと78.9.0esrの強化型トラッキング防止機能に違いってある?
例えばgigagineで記事に埋め込まれたtwitterが以下の画像のように読み込まれないようになってしまう
URLリンク(gigazine.net)
[68.12.0esr]
URLリンク(i.imgur.com)
[78.9.0esr]
URLリンク(i.imgur.com)
78.9.0esrだと強化型トラッキング防止機能を弄ると、twitterが表示されたりされなかったりするけど、
68.12.0esrではコンテンツブロッキングをどれだけ弄っても表示されないまま
新しいプロファイルで試しても上手く表示されないわ
68.12.0esrで埋め込まれたtwitterを表示させる方法があれば教えて
697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 18:57:18.22 yqfLPi0G0.net
>>672
コンテンツブロッキングではなくtwitterの埋め込みスクリプトが68では有効化されてない機能を使ってるから
layout.css.resizeobserver.enabledをtrueにする
698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 20:35:04.85 3R3TzGhI0.net
>>673
有難う御座います、助かりました
699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 15:42:19.16 9Yc0x8gZ0.net
78.10.0
URLリンク(ftp.mozilla.org)
700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 09:10:10.48 ajylbPuh0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 12:44:41.68 qPKDXmJY0.net
78.10.1
URLリンク(www.mozilla.org)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 03:32:11.35 5svR0Kxa0.net
㌧ヘルプから~
703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:20:54.70 wYdZgA890.net
ESRのオレンジ色のアイコンを現行版のアイコンに変えることってできますか?
Linuxを使っており最初にバンドルされていたFirefoxがLTSということでデスクトップアイコンがESRのやや古めかしいものなのです
中身は最新のFirefoxなのですが…
良い知恵をおかしください
よろしくお願いします
704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 04:31:50.68 QREnOhXZ0.net
78.11.0esr
32ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
64ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 17:12:41.42 2Iq00LXi0.net
thank you
706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:34:36.54 031WzE880.net
ヘルプから
URLリンク(www.mozilla.org)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:48:34.06 +0OzTa8d0.net
㌧㌧、ヘルプから~
708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 21:12:16.56 YAWaVZTG0.net
ヘルプ更新完了
709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:21:35.38 HiVnOhmI0.net
通常版の新デザインって将来的にESRにも採用されるんだよね?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:12:52.00 0ygsi4an0.net
新デザインがどんなのだか見てみたいのだけど
出来れば全体が見やすいサイト教えて
711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:17:14.12 ZWqYC8oQ0.net
Release版89で導入されたProton UIが次の91ESRで採用されるが
逆に78ESRのPhoton UIは91ESRでは完全削除したい模様
712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:50:57.98 W9FAN2gp0.net
すいません。
通常版からESRに乗り換えようかと思いますが、
profileフォルダを持ってくれば簡単に移行できますかね?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 16:26:56.03 0ygsi4an0.net
>>686自己レスで
URLリンク(gigazine.net)
こんなかのこれ
URLリンク(youtu.be)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 01:01:52.84 qoUNNUdw0.net
>>687
11月ですよね?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 06:55:56.27 0OWDvtQ80.net
リリーススケジュール
URLリンク(wiki.mozilla.org)
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 09:29:42.38 Le69cWzb0.net
11月に91になったら現時点のRelease版のスレで対策を探す必要が出てくるかもしれない
現時点のスレッド
Mozilla Firefox Part359
スレリンク(software板)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
スレリンク(software板)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
スレリンク(software板)
717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 20:17:13.16 iYDlkft70.net
>>687
ぱっと見何言ってるのかわからなかったが
P*oton UIが2つあるのか…
718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 11:28:56.43 fGueXW4/0.net
この間出た通常版の89.0.1は脆弱性の修正もあったみたいだけど
ESRにはそれに関するマイナーアップデートは来ないの?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:24:56.80 Iny6Z1bz0.net
例によってabout:configでproton関連をfalseにすればオフにできるみたいですね
でもバージョンが上がるとfalseにすることすら出来なくなるのかな
720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:41:30.98 WyhEuqKp0.net
ヘルプから更新
721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 02:25:13.66 T8O7iQ1Q0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 18:21:11.13 BK8a8PX40.net
最近ESRだとTwitter内での検索がエラー表示でうまくいかない事があるな
723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 19:06:46.21 p0DU5iqd0.net
chromeでもなんかよくわからんエラーで表示できんことはあるし
724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 10:08:29.81 3UekaQq10.net
Never Never Never Surrender
725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 14:25:11.29 adUI5SvN0.net
↑なにそれ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 04:06:56.58 jdIiis4K0.net
URLリンク(www.youtube.com)
727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:08:38.84 jhrR+G5b0.net
91.0esr 64ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
91.0esr 32ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
78.13.0esr 64ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
78.13.0esr 32ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:11:31.18 v/LonS7s0.net
91にしたらスクロールがカクつくなぁ 78に戻したわ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 19:16:26.67 jo22yezW0.net
今回って78.12.0をヘルプから更新すると91.0じゃなく78.13.0になるの?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 03:00:40.37 ytWbFoY10.net
アカンな
78.13でしばらく様子見
731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 22:55:40.01 2+c9dWdm0.net
91.0esrのスクロール何だアレ
Chromium系よりもひどく劣化してんじゃん
とりあえず78.13使っとくがいつまでもつか…
732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 01:13:27.94 aJRovI5/0.net
ヘルプから
URLリンク(www.mozilla.org)
733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 09:06:12.21 5euz58BK0.net
91.0esrのヘルプから更新情報を見るとRelease版に飛ぶ
URLリンク(www.mozilla.org)
734:https://www.mozilla.org/en-US/firefox/91.0esr/releasenotes/
735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 11:17:08.21 VdzsN59D0.net
無印91と91ESRでスクロールの挙動って違うもんなの?
ちな俺は無印91使用中だが別にカクつくとか劣化したとかは感じない
736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 11:17:34.37 jM7UHzyQ0.net
91esrに更新
737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 14:32:11.33 8aipnvBq0.net
とりあえずヘルプから78.13に~㌧
738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 18:29:12.09 /xNLkQyf0.net
78が終わるまで91はいらねぇ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 20:53:41.89 VmF/ysDT0.net
正直最近のはよくわからん
740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 13:57:51.40 mDcyiVw90.net
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
変にコロコロUIや仕様変えるよりはESR版のサポート伸ばしてくれた方がありがたいなあ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 18:19:46.22 Iziwamdz0.net
91.0ESRでもどうせMactypeが効かないんでしょ、68.12.0esrから乗換えられないわ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 23:38:10.49 buSeMXZ10.net
セキュリティより表示を優先する人がいると聞いて
743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 00:05:11.57 Z99q4BGh0.net
でも気持ちわかるよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 01:47:59.38 EKY16BJD0.net
セキュリティ云々などアップデートさせる為の口実のひとつだと思ってるわ
どこの開発も余計な事ばかりやってる
745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 02:33:59.73 fUEBGBoE0.net
だったらNetscapeでも使ってればいいじゃん
746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 10:45:03.95 jjuU5ArT0.net
出た、極論バカ
747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 14:01:10.85 fUEBGBoE0.net
つ鏡
748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 21:19:10.48 wWKUslOL0.net
いつも じゃあ とか だったら から始まるw
749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:21:06.32 M/nX53B/0.net
>>710
アプデして気づかないのならその方が幸せかもな
750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:26:38.90 7DzBcFRY0.net
>>716
フォントはwebrender無効にすればましになる
751:710
21/08/17 09:23:44.68 IGff/WoN0.net
>>724
まだ91ESRは試してなくて91は無印なんだが言われる程なのかなとは思ってる
出来れば最新ESRをメインにしたいので近日インスコしようと思っている
752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 10:29:56.59 v+XqTNb60.net
いや違いないだろそれ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:39:56.37 pFYt8s3Q0.net
91.0.1esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
754:710
21/08/17 11:50:48.72 IGff/WoN0.net
>>727
やっぱそうだよねえ
あまり細かい事は気にしない方なのでさっさと入れて幸せになるわ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:58:25.33 v+XqTNb60.net
>>728
乙
756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 02:33:57.74 ZI7Ss4XI0.net
おいらは91.0.1esr では幸せになれなかった
改善されるか78.13が終わりを迎えるまで上げないわ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 08:31:15.47 3Y5hbTsI0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 18:45:41.86 O9vRU8yF0.net
何だったら78.25くらいまで続けてもらっても全然構わないくらい
機能は今のままで問題ないなあ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 22:00:55.21 oWH+tfjz0.net
たし蟹問題は無い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 06:43:35.60 N9/jok3V0.net
80以降で発生する不具合がずっと放置されてたり
むしろこっちの方が安定してる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 14:12:54.04 ekwvmrQ70.net
そうなんか
やっぱVerUPせずに78のままにしといて良かった
762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 21:28:43.76 qYKYX0dG0.net
91は地雷だな…
UIは
763:キビキビ動くが、サイトの読み込みもたつくし "ページ情報"のウィンドウ呼び出すのにプチフリーズ おまけに特定の操作でクラッシュとかマジないわ… システム巻き込んでのクラッシュとか十数年振り、xp機以来で漏らしそうになったわ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 02:16:52.75 C2omLE4d0.net
11月で91に移らないといけなくなるまでに治るよう祈って放置やな
765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 16:08:21.09 v3srpR8p0.net
UIの外観だけ変えるんならいいけど
メニューの場所や順番だったり名称そのものを変えるから
あれどこ行った?感が多いわ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/05 20:52:58.81 tpcqj88I0.net
不必要な冗長になったアイテム名が視認性を損なった
767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 08:42:27.13 lxtW6M5m0.net
91.1.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 02:00:54.38 IrFlG/8k0.net
ヘルプから
URLリンク(www.mozilla.org)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 07:17:18.19 B0uPNqab0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 09:39:56.09 IMOUb75w0.net
>>742
91にならないか心配したけど、78.14になれた
771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 10:22:31.51 rlBVyEam0.net
92は、もう、どう頑張っても、78.14の様にはUIを戻せない
経済でよかったな
772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 10:23:54.01 rlBVyEam0.net
健在でよかった、そこに留まっている間は無駄な努力も必要ない
773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 12:02:59.26 Y8QZMzae0.net
見た目は自分なりに妥協点があるが、
スクロールの仕様変更は納得する設定が見出せない
774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 18:15:19.47 7PKQzsJk0.net
うーむ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 18:40:38.80 gAxc2V710.net
ESRのUIが糞protonになって困ってる方へ
当時のfirefox89、90のスレがこちらです
Mozilla Firefox Part371
スレリンク(software板)
Mozilla Firefox Part372
スレリンク(software板)
このあたりでとりあえずタブ周りをコンパクト化
スレリンク(software板:263番)
userchrome.cssを作成し記入することで右クリックメニューやブックマークサイドバーの行間などを調整できます
スレリンク(software板:916番)
776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 19:19:58.34 gAxc2V710.net
もうひとスレ続いてた
Mozilla Firefox Part373
URLリンク(egg.2ch.sc)
これも userchrome.css 関連のまとめレス
スレリンク(software板:861番)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 10:01:06.24 Y/8MSo7x0.net
78は次の78.15が最後か
もっと延長して欲しいな
778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:48:08.44 Hm0i7vRa0.net
UIの変更で酷いことになる前に
ポータブル版使って慣れておくのもいいかもね
ポータブル版ならiniファイル追加するだけでESRと最新版を同時起動もできるし
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
スレリンク(software板)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:57:48.17 bIeApYDP0.net
2年前のFirefox 67からインストールフォルダ毎に別プロファイル管理するようになって
簡単に複数バージョンのFirefoxが使えるからポータブル版はもうね…
780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:14:21.47 hjkzf6t/0.net
ただESRのインストール先ってデフォだと通常版と同じだから、そこだけ変えてやらないと先に入れていた方が上書きされてしまうんだっけ?
最初から「Mozilla Firefox ESR」のフォルダを作ってくれればいいのに
781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:02:48.92 2EZtwNwj0.net
ちょっと質問なんだけど、Waterfox G3はFirefox ESRがベースになってるって事は
ESRの更新されるバージョンが91だけになる=Proton UIになる11月には、G3にもProton UIが採用されるの?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:03:06.02 2EZtwNwj0.net
ごめん誤爆した
783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 16:32:07.73 G
784:CxHmFq40.net
785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 09:09:23.48 fJrjio7H0.net
終了と思ったときが終了
私は思わない
786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 10:54:32.90 tvp1MTy90.net
78のアップデートが終了って意味じゃないんですか
787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 10:57:42.29 KsE7Igmm0.net
11月には91に移行しないといけないんだよな
ProtonUIは見た目以上に動きがもっさりしていてどうもまだ馴染めない
788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 11:34:36.61 fJrjio7H0.net
91以降がまともになるまで78.xを使い続けるって意味です
789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 12:26:12.38 tvp1MTy90.net
そうでしたか
790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:16:55.86 RznlWsFp0.net
ふと思ったんだけど、ESR使ってる人ってESRだけインストールしてるの?
それとも通常版も入れて使い分けてるの?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 19:55:32.88 nCCl+1/g0.net
他人のことなんて気にすんな
792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 20:58:19.99 kMKoTAu50.net
91も前と同じ方法で自動更新無効にできるんかね
793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 01:20:26.96 078GWdjB0.net
むしろ通常版は使った事がない
794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 10:37:43.71 glVF7Dt80.net
通常版は104ESRの機能・設定確認用
795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 21:31:41.57 SeCx9tQq0.net
52.9.0です
複数あるタブを読み込むにつれ
メモリーをどんどん使うのは仕方ないとして
再起動してもメモリーを物理メモリー(?)に置きっ放しにするのかあまり減りません
例えば300MBを使ってそれを再起動しても300MB分がクリアーされるのではなく
100MBを残してしまうため再起動してもその100MB分がどんどん蓄積されるということです
他にメモリーをどんどん使うようなソフトは使ってないので
原因はFirefoxとしか思えず
これを解消する方法は無いですか?
どこか設定によってそれが可能とか
メモリーを整理するソフトを使うとか
このverを使ってる、ということは古いPCですので、メモリーが早くに足りなくなるわけです
796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 21:34:04.95 lgrRvhTO0.net
開くタブを減らせ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 22:56:18.23 xaXMxtXv0.net
>>768
>>482
798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 12:57:24.28 MnDuTTZT0.net
>>769
調べたら消し忘れてたタブがいくつもあったから
結構な数消しても>>768という問題が引き続きあったんで
タブ数じゃなくて読み込んでいったタブに必要だったメモリーが
FF終了しても消されてない問題があるんじゃないかと思っての質問で
ただ>>770ということなので移動します
799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:43:52.88 506lepKz0.net
91.2.0esr
URLリンク(ftp.mozilla.org)
800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:34:43.66 1NysvZJv0.net
78の更新って今月がラストか…
801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 04:44:11.68 kDKuC4YN0.net
ホイールはこのままなのか…
802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 10:44:33.12 V/fQjco80.net
アルミに変えました
803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 11:18:51.43 mX+fK4no0.net
最後の78esrがリリース
78.15.0esr
32ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
64ビット版
URLリンク(ftp.mozilla.org)
804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 11:49:17.78 oTOPBy4p0.net
ブラウザ全て改悪ばかりでウンザリだな
805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 13:00:41.25 lf/USDEB0.net
78が終わって91=評判の悪いProton UIに移行ってなったら、もうESRを選ぶ意味が無くなる?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 13:24:38.22 g3MKG4j50.net
人による
複数バージョンインスコできるから実際に使えば
807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 15:25:10.19 EOmGzDuc0.net
91と92との間にはUIやスクリプト実行環境構築に関して幾らか段差がある
91までのカスタマイズと拡張が92では効かなくなる可能性がある
そんなユーザーはその対策を見つけ出すまでは91で凌ぐしかない
808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:59:10.02 Gc2QtLQz0.net
ヘルプから更新
809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:01:54.56 t+w9GF8t0.net
URLリンク(www.mozilla.org)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 16:12:36.46 ThEORwfT0.net
>>776
ついに最後か
811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 15:18:35.18 tv6H8f1R0.net
UIについては「前のほうがよかった」ばかりしか聞かないなあ…
812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:35:41.68 ccSRoskL0.net
一番慣れないのがホイールスクロール時の挙動
813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 16:52:44.13 6qEQrevC0.net
スクロールはひどいよなぁ
なんで直さないのかよ
814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 03:41:37.67 7/htmdXt0.net
91以降の新UIは起動を始めとして全体的に表示がもっさりするようになった気がする
815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:12:24.63 +VJtBk1m0.net
当面Windows7のサポートも続けてくれるの?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:40:03.49 6ak7vfta0.net
FirefoxがWindows7を切り捨てる時期は公表されてない
Windows7ESU/Windows8.1のサポート終了2023年1月以降に切るんじゃね
817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:29:56.36 Qa721hcq0.net
ちょろめとedgeはもう延長無しで来年1月には確実に切るよね
火狐だけが頼りだから見捨てないでほしい
818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 20:39:23.14 tIQbxee00.net
なんでサポート続けてほしいの