20/02/22 10:55:11 g8BQsA3m0.net
256色グレスケ化は256色への減色方法の『1カテゴリー』
『1カテゴリー』と表現したのは、グレスケ化でもいくつか方法があるから
代表的なのはRGB値の平均化やRGBの1成分抽出
どれを採用するかで、グレスケ結果も異なる
当然256色減色も実装アルゴリズムはソフトによって色々だが
ほとんどのソフトでこの時点での256階調化はしていないはず
(16bitカラーや24bitカラーから使用する256色を選択して、0-255番のパレットに割り振ってる)
なので、ここからグレスケ(白黒256階調)化すると同じ階調のものが同一色扱いされ
大抵は使用色が256より少なくなって、直接グレスケ化した場合と同じ結果にはならない
とか、素人が適当に考察してみた