Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その5at SOFTWARE
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その5 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 22:07:36.56 4OLcnCR70.net
2ch.net経由の件
Detourでも読み込みが正常にできるようになりました

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 23:41:35.17 19nrQ4vM0.net
.netが閉じられても結局は今まで通りなのかな?
.scのクロールも終わればまだいいんだけど、それも続いてるなら
ユーザーの流れは何も変わらん気がす

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/26 00:01:21.36 o/E1VfgP0.net
2ちゃんねるの商標と2ch.netのドメイン所有問題は別だからね
日本で"2ちゃんねる"の商標が認められたからと言って
2ch.netの所有もそのまま認められるわけじゃないので
何かが変わるということは無いと思う

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 21:34:51.01 LWgNeu2+0.net
/

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 08:34:19.35 Su1A654/0.net
ノシ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 11:58:19.25 z+Gw5Smp0.net
eggやasahiでスレ一覧の取得と書き込みができなくなった
HTMLで使ってるがなぜかスレ個別の取得はできる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 12:18:18.65 z+Gw5Smp0.net
wikiで解決
証明書が古いらしい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 17:15:37.48 hKX/boIj0.net
俺も404になってスレ取得できなくなった
通信->Proxy関連の設定->その他の
[SSL通信の証明書検証する]のチェック外したらスレ読めた
Win64OpenSSL_Light-1_1_1cをDLしてインストール後
Detourx64.exeと同じフォルダにlibcrypto-1_1-x64.dll、libssl-1_1-x64.dllをコピーしたけど
スレは読めなかった

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 18:22:09.15 C7GyYMpI0.net
>>140
>>142
スレリンク(software板:647番)-649
運営だかcloudflaresslだかの証明書有効期限らしいからこっちのせいじゃない
今できることは運営板に突撃するか証明書検証しない設定にするか2ch.netやめて5ch.netでアクセスするかぐらいかね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 20:40:36.46 Kt09AJPR0.net
のぞいてよかった
急になんなんだと思った
お前ら助かるよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 09:40:28.71 ZXIICzTE0.net
運営はもうあの裁判影響もあるし2ch.net証明書更新はしないんじゃないの?証明書更新費用ドブに捨てる可能性あるし
いい機会だから2ch.net経由でアクセスしてる人はこのタイミングで5ch.net経由に変えたほうが良くね?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 14:17:43.91 c5cOR9qf0.net
ほぉ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 14:29:15.02 4UfNL0rE0.net
BBS M


153:ENU for 2chって無くなってたんやな



154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:24:34.20 4UfNL0rE0.net
と思ったら新しいカスタムBBSMENUあったわ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 19:15:08.63 MS5I7mpS0.net
>>148
どこでしょうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 00:03:08.21 27GaSYtu0.net
>>149
URLリンク(bbsmenu.afi.click)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 16:11:15.88 NDv/klqT0.net
>>150
janestyleのver古いからかそれ使おうとしたら403になって一覧更新できないや

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:38:45.49 LcQmV3MP0.net
jane2ch.brd
を手で書き直したら

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 00:04:13.67 I6Te4uts0.net
395 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2019/08/06(火) 20:12:35 ID:tctHeRLZ [不明]
Detour 4.2.5.86 テストモジュールをリリースしています
URLリンク(9436.sitemix.jp)
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
android\detour.apk,4.2.5.86 20190806,2292253,31b1f3b09e72d1ecb71b68bf9c978576
x86\Detour.exe,4.2.5.86 20190806,832512,b0efe75afb7df2315954b69064700413
x64\Detourx64.exe,4.2.5.86 20190806,955392,02d87912312cfea059c78ef6d884ec5c
x86_9x_NoSupport\Detour9x.exe,4.2.5.86 20190806,823296,ea253aaafba14a606ead6c2afaa8316e
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\DetourWM.exe,4.2.5.86 20190806,714240,65cc6785da9a3259982467d0c54597bc
Pocket PC 2003 (ARMV4)\DetourWM.exe,4.2.5.86 20190806,710656,2c3c6f42a9778c22f83e0adefc4a2711
トライアルモジュールはリンク先を参照してください
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください
動作確認用途なので特に理由がなければ正式版を利用ください

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 06:31:54.13 s7ticcYP0.net
乙です

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 06:40:56.89 s7ticcYP0.net
TEST

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 08:56:42.82 YgJnE2og0.net
test版、なんか以前のよりスムーズになった感じで良好

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 09:41:48.00 jflDigEq0.net
お久しぶりね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 23:17:14.85 qMYwD4ap0.net
OpenSSLモジュールTLS1.3設定内部追加ってあるけど、どこに設定あるのか見つけられない orz

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 12:48:27.60 sAUdkIvJ0.net
>>158
内部だから表には出てないのでFA?w

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 19:59:25.01 HwpReQs90.net
5ch閉鎖でsc対応とかになるんですか?
Detourはどうなるんでしょう・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 20:07:46.57 g1pmGPG20.net
DNS変えてスレは更新できるけど板は更新できるのとできないのがある
ほとんどの板更新できない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 04:07:46.51 Ol1tKVqk0.net
>>161
jane2ch.brdの2ch.netの部分を5ch.netに置換

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 04:19:18.17 Ol1tKVqk0.net
あースレ勘違いしてた失礼

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 15:46:05.43 nzZsZLBN0.net
Detour 4.3.1.87 正式モジュール

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 17:26:13.34 vvGJl/8k0.net
>>162
ボード一覧取得URLを変更したらOKでした
URLリンク(menu.2ch.net)
URLリンク(menu.5ch.net)
前は勝手に自動転送されてたようです
ありがとうございました
>>164
とんくす

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 21:07:40.25 /ygAzpeX0.net
実行ファイルがDetour2ch.exeからDetour.exeに変わってたんだね
記憶にないけど4.1.1.77をDetour2ch.exeにリネームして使ってたらしく次のバージョンからはリネームし忘れて4.1.1.77をずっと使ってたらしい
普通に動いていたから気�


173:テかなかった・・・orz 一応バックアップ取ってから最新Detour.exeを実行したけどちゃんと設定ファイルを移行してくれた ファイアーウォールのファイル名も変更して正常動作・・・404でプチパニックに・・・ 板とスレ更新して再読込閉じて完了 いまだに気づかない人はいなそうさけどランチャー起動はちぇきなべいべー



174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 21:10:52.81 E/v1BBPo0.net
正規版に昇格するの今回早いな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 21:38:55.63 Q2AsV4id0.net
396 名前:◆8M1WmPQmuk[] 投稿日:2019/08/10(土) 18:13:03 ID:sO/P1kJx [不明]
Detour4.3.1.87正式モジュールをリリースしています
URLリンク(9436.sitemix.jp)
ファイル名,バージョン,サイズ,MD5
android\detour.apk,4.3.1.8720190810,2291934,9c0f99dd2fff0fbc13504904859a4d2a
x86\Detour.exe,4.3.1.8720190810,832512,75777edc4aff86a168e14a8c66c1ffe7
x64\Detourx64.exe,4.3.1.8720190810,955392,5aad32d4e797d983d566d60f4ce2e119
x86_9x_NoSupport\Detour9x.exe,4.3.1.8720190810,823296,166ce29d54e527f050aa93e45ae0f71d
WindowsMobile5.0PocketPCSDK(ARMV4I)\DetourWM.exe,4.3.1.8720190810,714240,1f6f245b8858d95378062f0925e48eba
PocketPC2003(ARMV4)\DetourWM.exe,4.3.1.8720190810,710656,fcdbe9e9baa483b4ba1479e9d707f85c
トライアルモジュールはリンク先を参照してください
ダウンロード/変更点/他詳細はリンク先を参照してください

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 00:56:16.27 PSo0IBbu0.net
>>166 実行ファイルがDetour2ch.exeからDetour.exeに変わってたんだね
どんだけ遅れてんだ?w

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 08:02:06.16 FRAyOw700.net
>>166
>ちゃんと設定ファイルを移行してくれた
名前変わった時に一部設定も変わったんじゃなかったっけ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 08:02:33.44 tDGZ6rXX0.net
乙です

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:44:48.09 jO6NssI+0.net
HTMLでここ壊れてますが良く出るようになった

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:19:22.40 DELR14JV0.net
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その5
スレリンク(software板:173番)
2ch と書いたが
「2ch置換→送受信」はこの類も置換するのか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:25:28.20 DELR14JV0.net
>>173の結論
レス本文にはきかない
ブラウザからDetourに渡る時点で本文はエンコードされてるから
予想どおりの動作

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:25:29.90 SOD4TpSB0.net
2chはエンコードされても2chで変わらないじゃん。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 12:32:58.63 JMMCDBHy0.net
置き換えが書き込み内容にも通用するとか、その発想はなかった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 13:37:27.86 qIOpu4Zu0.net
ブラウザ拡張でHTMLリクエストに割り込んでリクエストurlを別のものに変えるってものがあるからそれと同じ発想かもね
この場合処理上はステータス200で正しくデータが返ってくるだけだから基本的に何も問題ないわけだし

185:177
19/08/16 13:41:43.47 qIOpu4Zu0.net
あ、すまん違うなこれ
8chが5chになったことでサムネが表示されないことへの暫定的な対処を探ってると勘違いした

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 18:30:02.43 4gEEyw2L0.net
ぬるぽ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 18:51:30.25 gze2qc130.net
>>179
ガッ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 11:31:55.59 kQqCV1Cw0.net
過去ログ取得用の浪人設定はあると聞きましたが
書き込み用の浪人って対応予定とかありますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 12:20:34.90 J8Bqoht80.net
さっき起動させたら設定が全部吹き飛んでてワロタ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 13:27:08.15 qOGNl4pn0.net
DetourってAndoroid版でもUAの設定可能だよね?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 18:10:11.16 qMa0ybXG0.net
>>183
はい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 19:42:20.99 uaZi5CBe0.net
スレリンク(operatex板:181番)
>[ 運用情報臨時 ] ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。 Part.2
>181 名前:SONY/SOV36/9 [sage]: 2019/10/06(日) 19:33:54.47 ID:/3S+wmWZ (2)
>まぁ自分もその困ってる人のうちの1人なんだけど
>Deto何とかを使ってるけどWiki見ながらやっても保存パスの所で詰まる
>/storage/emulated/0/Android/data/jp.android.detour/filesのフォルダにファイル入れようとしてもそのフォルダが存在しない
誰か助けてあげて

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 21:32:36.60 pREYr/ST0.net
実は元々起動してたんだけど
保存パスの部分が存在しないです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 21:35:01.26 RfeM2K3l0.net
フォルダ作ればいいじゃん。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 01:15:13.22 EhS8BVON0.net
フォルダを作ってそこにファイル入れました
次の質問ですが、個別Proxyリストを設定するをタップし.5ch.net設定が先頭にある事を確認します
とWikiにありますが、これは自動で追加されるでしょうか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 20:02:41.49 yMLE64520.net
>>188
wikiのとおりに.crtと.keyもそのフォルダに入れてれば自動追加されるはず
先頭かは知らんが

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 12:41:22.94 yogls6MI0.net
規制に巻き込まれて、ここに辿り付きました
wikiを見ながら設定し終わったのですが、このようなエラーが出てスレが取得できません
このエラーメッセージでどの部分が間違ってるかわかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 12:47:49.90 IyJNzc7O0.net
>>190
エラーメッセージテキストで貼ってくれんか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 12:52:03.44 yogls6MI0.net
こんなエラーが出ます
java.security.cert.CertPathVal idatorException: Trust anchor for certification path not found. (javax.net.ssl.SSLHandshakeException: java.security.cert.CertPathValidatorExc eption: Trust anchor for certification pat...

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 13:18:21.84 yogls6MI0.net
設定すると、スレそのものの取得ができなくなり、
>>192のエラが出ます

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 14:05:50.24 IqlCOCt50.net
朝鮮人かよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 15:04:26.64 AYySW0990.net
SSLの証明書のパスが見付からないみたいだけど、Android版はよう判らん。
此処より、串作者が降臨する本家の掲示板の方がいいんでないかい。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 15:49:38.96 J8kjpyCu0.net
ここが本スレではないの?
detourで検索してもここしか引っかからない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 15:51:41.17 +qiQZRz50.net
ここサポートサイトじゃねえから

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:01:56.15 NH6lkhdT0.net
2ch5chにはないんじゃよ
何かしらのリリース時に誰かこのスレに転載してくれてるが、最近元のURL書いてないね
前スレで「リリース」でページ内検索してたどればURL載ってるのがある
なお、ワイの環境ではなぜか特定環境にしないと見れない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:02:15.82 fr41zNgs0.net
>>196
>>2にある9436の奴が大本だろう
ただしDNS関連で繋がらない人多数いるからここに情報が転載されているわけ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:10:14.96 AYySW0990.net
串作者は此処も見てるけど、サポートは本家の掲示板でしかしないからな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:14:22.76 AYySW0990.net
本家の掲示版ね。
Detour Android
URLリンク(9436.sitemix.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:15:22.86 NH6lkhdT0.net
>>2からいくとwikiに飛んでBBSがどこにあるか分からん
まあそれはともかく、俺環では9436のwikiは見えるしダウンロードとかできるけど、
BBSがなぜか特定環境にしないと見えん
これもDNS絡みなのかな?
URLリンク(9436.sitemix.jp)
まあ個人的には用事ないんでどうでもいいけどねw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:16:08.48 NH6lkhdT0.net
>>201
ああ、泥版はそっちのほうだね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:31:09.82 fr41zNgs0.net
>>202
「Detourについて」の下の方、「正式モジュール」のちょっと上

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:41:05.73 NH6lkhdT0.net
>>204
そこでしたか
thx見れました

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:46:15.42 fr41zNgs0.net
>>202のスレを一般ブラウザで見るには、
read.cgiをread.phpに変更

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 16:59:20.68 QK90MOzP0.net
>>190
>>192
で書いた者です
>>195
わかりました
そちらに行ってみます

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 17:01:46.39 QK90MOzP0.net
>>202
>>201
アンドロイドのほうは書き込みゼロですね、、
もしかしてchmateでこれを通して使用しているヒトが居ない??
とりあえず掲示板で書いてみます

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 17:47:18.57 o/OTSPdu0.net
>>208
落としてるヤツはいるから使ってるんじゃないかな
単なるコレクターかもしれんが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 19:06:05.98 AYySW0990.net
掲示板の存在を知らない人が多そうだよね。
>>208
串作者も此処みてるから、反応してくれるよきっと。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 13:01:49.40 l1d/FM5Z0.net
>>210
>串作者も此処みてるから、反応してくれるよきっと
反応してくれたねw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 15:07:00.67 F/i7e2yR0.net
chmateでUA偽装できないかなーって調べてたらここに辿り着いたんだけど使い方イマイチわからん
SSL代理通信を許可するが何故かチェック外れる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 15:07:21.07 F/i7e2yR0.net
どうやら同じような状況の人がいるみたいだな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 16:22:14.22 l1d/FM5Z0.net
>>213
201のリンク先行ってみてね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 21:45:37.12 d3g5FreG0.net
>>214
見に行った後書き込みますた

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 21:59:24.87 2SpLBjir0.net
そういや
DetourSV.5ch.net.crt、DetourSV.5ch.net.key
だと>>192のエラーが出るんだけど、逆の
DetourSV.2ch.net.crt、DetourSV.2ch.net.key
を試してみたらだと普通にスレ読み込めるんだよなこれ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 21:59:39.40 2SpLBjir0.net
あれID変わってしまった
>>215です

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 22:15:46.59 a0vRGMNm0.net
urlが2chのままだとか?

226:
19/10/11 01:20:57 Bow2ApOG0.net
URLってのがどれのこと指してるのかわからないけどchmate側は5chに更新されてるよ
まあ過去ログ見れないからどっちにせよ上手く機能してないぽいけどね

227:
19/10/11 01:21:13 Bow2ApOG0.net
>>218
>>219

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 05:20:04.82 C9tJe7Qy0.net
>>216
スマホの use Agent 規制を食らっててchmate使ってるパターン?
読み込みはできたとして、書き込みは?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 18:22:17.04 Bow2ApOG0.net
>>221
規制は食らってないけどまあ色々あって…
DetourSV.2ch.net.crt、DetourSV.2ch.net.keyだと読み込みも書き込みもできるよ
今はその設定で5ch見てる。けどやっぱwiki通りのSV.5ch.netじゃ読み込めない
SSL証明書周りってAndroidのバージョンによって相性の良し悪しとかあるのかな
今自分が使ってるのはAndroid9なんだけど、wikiにはAndroid9でも使えるって書いてあるし、ないとは思うけど
現状は>>190氏と同じみたいなのでサポート掲示板のほうは書き込まずにROMっとくつもり

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/11 19:45:53.65 +kSm1NC/0.net
>>222
規制くらってないんだったら


231: 設定が効いてるのかわからんね スルーされてただ書き込めてるだけなのかもわからないからね 証明書ってスマホに読み込んだ?



232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 11:19:27.65 mWS2RrCi0.net
Detour x64 4.3.1.87 (HTML/Windows10) 
起動時に毎回ログ画面が開くのを止めるにはどうすればよいでしょうか?
また、表示>「最小化で非表示にする」、「閉じるボタンで最小化する」をチェックしても
再起動するとリセットされている
この設定を保存するのはどうすればいいのでしょうか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 15:43:14.12 +BuPpjqv0.net
最小化したまま一度自分で閉じたらいいんだっけ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 15:46:13.95 06iZ6SAT0.net
あきらめてタスクバーのアイコンクリックしとるな
普段スタンバイだからまぁいいかなと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 17:45:26.20 ctKoBaSC0.net
Program Filesフォルダに入れてるとか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 18:32:52.16 lWlFUrqP0.net
>>223
ちゃんと手順通りに読み込みました
(見せて良いものかわからない情報は伏せてます)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

237:224
19/10/13 07:38:18.05 Ra4KHpWs0.net
>最小化したまま一度自分で閉じたらいいんだっけ?
ありがとう。うまく設定できました。
1.表示>「最小化で非表示にする」、「閉じるボタンで最小化する」チェックして閉じる
2.通知領域のDetourを右クリックして終了
3.再度Detourを立ち上げる
で、次回PC再起動時でも設定が保存されて、起動時にログ画面表示されなくなりました

238:
19/10/13 13:08:04 UU7sV4Ji0.net
>>222だけど、DetourSV.○ch.net.key、DetourSV.○ch.net.crt無しでロードと書き込みを試してみたところ読み書きが普通に成功しました
>>222にある2ch.netで読み書きができるのはスルーされてるみたいですね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 14:49:40.92 E3jhtak00.net
システムの再起動に伴う終了で設定が保存されないことがあるのはあるあるだね。
Win の仕様なのかソフト側の対応が不十分なのかは知らないが。

240:
19/10/13 18:18:56 iJsWoXAH0.net
保存処理を書くところを間違えてるとそうなる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/13 18:32:14.34 2PNRljuK0.net
ストリーム系処理後はちゃんとフラッシュしとかないとな。

242:
19/10/13 18:55:19 iJsWoXAH0.net
WM_CLOSEで保存してるんだろうけど、ユーザー操作では送られてくるメッセージだが
Windows終了時は送られてこないからね

243:
19/10/13 20:08:49 Lpmv/l2q0.net
馬鹿はプログラムの動きを把握してないからこの手の失敗をよくやるんだよな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 05:00:27.62 HF2UIIVC0.net
>>235
作者さんに言ってるんだとしたら、些細なミスで馬鹿は失礼。
ユーザに言ってるんだとしても、
ユーザがプログラム内部の細かい挙動を把握する必要は必ずしもないのでこれまた失礼。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 08:47:50.37 7WyWuF9M0.net
>>325
お前の書いた串は堅牢そうだな
使ってやるからうぷ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 08:56:18.23 2t+1qO/m0.net
今から>>325に何が書かれるのかワクワクしながら待っていますw

247:
19/10/14 09:01:53 9+mkxnXg0.net
Detour使ってるのに手打ちってのが解せない。

248:
19/10/14 09:02:53 RJC04pHZ0.net
>>325に期待あげ

249:
19/10/14 09:13:09 dhTnm/590.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!


250:出てこい>>325      「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________      |   /  ̄   |    |/    「    \      |   | |    |    ||    ||   /\\      |    | |    |    |  へ//|  |  | |      |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |      | ∧ | |    |    |/  \  / ( )      | | | |〈    |    |     | |      / / / / |  /  |    〈|     | |     / /  / / |    |    ||      | |    / / / / =-----=--------     | |



251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 11:17:48.52 YEAk5qeF0.net
>>235ウキウキでワロタ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 14:20:02.58 Yd+XOUZu0.net
>>325
お前には失望した

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 14:22:51.15 03+GtVj/0.net
>>243
お前には失望した
325さんに謝っとこう

254:
19/10/15 18:16:44 pek2TqoT0.net
>>325
>>243はこう言ってるけど、そんなに気にしなくて良いからね。
>>243もちょっと疲れてて、つい売り言葉に買い言葉でさ…
許してやってよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 18:55:39.19 g55ZGlg+0.net
目標に辿り着くまで何年掛かるかね

256:
19/10/15 19:08:44 Ez5589yM0.net
???「オレ>>325まで行ったら結婚するんだ…!」

257:
19/10/16 10:29:33 uLyl63/e0.net
>>234
正確な文言は忘れたけど
一旦QueryShutdown?に「まーだだよ」して
保存が済んでから「もーいーよ」しないと設定ファイルが痛い目に遭うんじゃなかったっけか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 05:58:18 s9rZpcbM0.net
次スレはよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 14:57:20 PnwIiA4n0.net
>>248
即終了できないアプリだと WM_QUERYENDSESSION とか処理してやる必要も
出てくるけど、このアプリだったら WM_DESTROY で十分では

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 04:44:54.64 9VW1Ln350.net
久しぶりで更新のしかた忘れたわ
x64フォルダの中にあるDetour○○を新しいのにコピーすれば良いんだっけ?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 18:50:52.07 Cq7UE0QO0.net
>>250
URLリンク(home.att.ne.jp)
によると、WM_DESTROY が来る保証もないっぽい。
WM_QUERYENDSESSION で即終了処理するのは一瞬賢いと思ったけど、
別のアプリの返答で全体キャンセルになった場合にも終了してしまうのでいまいち?
もっとも、スリープ抑止等で「このアプリが再起動を妨げています」
とか出てもほかのアプリは終了しちゃうので、
今の Win は全部の返答を待ってからシャットダウン処理を始めるというのをやってない気もする。
XP までは全体キャンセルっぽい挙動あったし、
シャットダウン処理に入ってから何らかの理由で止まっても
新タスクが起動できない状態で結局シャットダウンしないとどうしようもなくなってたので、
何か根本的に変えたのかな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:45:04.56 5D13OrJ+0.net
>>252
「保証がない」のと書いてるのはメッセージループの外の話だが、これはまあ
Windowsのシャットダウンよりアプリの終了処理の時間がかかる場合の話であって
非常に稀というかそのアプリの作りがクソ過ぎるケース
このケース前提で話し出せば、どのタイミングで処理しようとシャットダウン時に
何も処理できなくなる
普通にWM_DESTROYで十分だよ
> もっとも、スリープ抑止等で「このアプリが再起動を妨げています」
> とか出てもほかのアプリは終了しちゃうので、
> 今の Win は全部の返答を待ってからシャットダウン処理を始めるというのをやってない気もする。
> XP までは全体キャンセルっぽい挙動あったし、
Windows10でもそうでしょ?
今のビルドでは変わったの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 02:44:58.16 AjcX


264:Gurg0.net



265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:40:53.23 yzVzOCtB0.net
URLリンク(blog.inasoft.org)
やっぱ変わってたみたい。
少しでも早くシャットダウンするため、アプリにはさっさとシャットダウン処理をさせるものの、
キャンセル可能な時点ではシステム的なシャットダウン処理はまだ始まっていないということかな。
ちなみに、XP 以前の挙動はこう。
URLリンク(smdn.jp)
Detour のように XP 以前にも対応する場合、
やはり WM_QUERYENDSESSION には TRUE と答え、
WM_ENDSESSION で終了処理するのが正解だと思う。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:44:59.26 kOOX9Y2f0.net
すみませんDetour情報ページ (作者さんのサイト) って今見れますか?
久しぶりに最新版入れようとしたらつながらない…
DNS設定が悪い?11118888共に駄目でしたがこういう問題じゃないですかね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 22:57:54.93 ZGYd17Wc0.net
はい、問題なく見れますけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 23:09:39.53 qfGLNTeR0.net
DNSなんて特に弄らなくても見れてるな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 23:10:56.56 dAV5JR+x0.net
sitemix 自体の DNS が不安定だから、
クライアント側の DNS 設定を頑張ったところで意味無いな。
直接 dns1.sitemix.jp を nslookup で叩いてみたけど
時々タイムアウトを起こしてる。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:31:54.91 28IGgMAe0.net
⚙💴🧱🧭🔧💴🛢💰🧲

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:54:21.03 LyIMG3/50.net
これ他に起きてる人いる?

スレリンク(operatex板:228番)-
228 臨時で名無しです2019/11/09(土) 05:55:57.19ID:WYvGhfPJ
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
なんだよこれは
231 臨時で名無しです2019/11/09(土) 06:28:48.42ID:JeZySHZ9
なんか「ERROR: 送られてきたデータが壊れています」って表示されまくるんだけど
他の人も出るコレ?
ブラウザから書き込むと大丈夫みたいだから
とりあえずブラウザから書き込み・・・
>>229
自分は偽装してない
239 臨時で名無しです2019/11/09(土) 07:48:40.00ID:WYvGhfPJ
ERROR: しばらくお断りしております。
今度はこれが出た

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:57:35.04 0BKORUTB0.net
>>261
JaneStyleのスレで絶賛人気上昇中
UAを正規のものから変に弄ってると壊れてるとしちゃうようだ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:05:00.91 LyIMG3/50.net
ウェブブラウザで書き込めるUAが弾かれる、ということは何を識別しているのかね?
ソフトウェア板の様にJavaScript必須ならまだしも、CGI可の板でも同じ。
試しにヘッダーも書き換えてみたけど無理だった。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:05:34.83 Q3jIBnfC0.net
>>263
uaだけで弾いてるんじゃないんじゃないの?

275:
19/11/10 22:25:48.03 qiXVP+Ti0.net
Cookieもチェックしてる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:28:38.57 fuKzyJIl0.net
>>263
>ウェブブラウザで書き込めるUA
これ具体的に何?
何ではっきり言わんの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:10:23.78 zVu+PjSB0.net
IEのUAでも使えばいいじゃん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 01:00:29.66 VHk2uGJf0.net
>>266
お察しください。ギリギリの線ということで。
大概のブラウザで通る模様。
スレリンク(software板:1番)
1 名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 17:56:51.23ID:kNr5x/Un0
スレリンク(software板:720番)
上記の意見があるため、回避法はノーコメント

>>267
IE6は閲覧時にCaptchaで検問。IE7は
ERROR! もう新しいのにしましょ。
URLリンク(s7d3.turboimg.net)
と言われる。
これより新しいバージョンは試したけど例のエラー。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 01:05:41.75 VHk2uGJf0.net
>>264
そう思う。
cookieを消してみたけど今回は違った。
POST時のヘッダーが怪しいかなと。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 12:54:18.65 3xhb0JT70.net
>>269
ウェブブラウザで書き込めるUAをなぜダイレクトに書けないのか?
ChromeなのかFirefoxなのか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 16:19:36.37 yxKaEuFx0.net
UAってヒント出てるんだから一般的なUAくらググルなり自分で調べられるのでは?
なんで教える側がわざわざ手間かけてUAを引っ張ってきて貼らにゃいかんの?
一々文句書いてる間に自分で調べられるのに、なんでこんなに時間かけてレスしてるの?
無能の極地なの?

と、横から見ていて思いました

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 16:33:18.80 JvuyUOpS0.net
>>271
違うよ
書き込めるUAなのに、串に設定したら書けないんだろ
じゃそのUA出せよってことだよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 16:43:46.96 yxKaEuFx0.net
>>272
逆の立場からの話だったんですね
失礼しました

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 20:57:35.41 VHk2uGJf0.net
種類くらいは書いておこうか。
他に書いてる人がいたから迷惑にはならないでしょ。
どれでも可能と思うけどChromeでは送信可能。
同じUAを書くと串は弾かれるのが謎。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 21:28:12.82 Pwi4Yp9a0.net
なんとなく相手するだけ面倒くさそうな気がしてきた
真剣に悩んでる人が出てきたら相談にのればいいよ

286:
19/11/11 21:31:47.74 hpeS3sw60.net
一般ブラウザでのPOST時のヘッダ&本文データと、
串&専ブラでのPOST時のヘッダ&本文データを比較してみれば、
違いが判るでしょ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:16:28.39 vFxUBZMP0.net
他のスレッドで結構じかにUA書き込んでる人がいたからいいかな。
これが対策されたらされたで、スレッドを監視してる証拠になるし。
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/69.0.3497.100 Safari/537.36

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:20:21.81 sPtUoCLg0.net
1年以上前のUAじゃんw

289:
19/11/12 02:27:13.31 WllPR2VQ0.net
EdgeのUAじゃねえのかよw
一般ブラウザでも、OSやブラウザのVer.で若干UAのVer.表記が変わるからな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 07:38:18.74 VEyl9N200.net
EdgeのUAって
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362
みたいにChromeのにEdgeのバージョン付加されるだけだからなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 09:49:02.33 aiS+T+JR0.net
書き込みでUAランダムに変える設定してるけどある同じスレに対して>>261が起きたり起きなかったりした
というわけで原因はUA
どれが該当するかは>>30で確かめてみよう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 11:39:12.35 3+/YFcqE0.net
Android版もありがたく使わせてもらうことになった
Androidで書き込みは滅多にないけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:04:32.97 VEyl9N200.net
>>282
結局httpsは無理なんでしょう?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:56:48.57 xLYF6Hk50.net
>>30って、そのHash値は見つかりませんでした。ばっかだな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 18:12:12.93 x3kVrLKj0.net
>>261起きるUAの1つ上げてみるわ
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0β2 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
何回も出てるが上は1.00→5.00にしたり古いverじゃなく新しいFirefoxのUAにすれば回避できる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:31:54.75 md5rw7Hy0.net
Styleにしたいなら現行版のStyleのまんまにすりゃいいじゃん。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:40:02.50 VEyl9N200.net
>>284
最近使えなくなった
Unicorn焼 ★がスクリプトがほとんど使用不可になったと言ってたのでその影響かな
>>286
それだと
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
は回避できても
ERROR: しばらくお断りしております。
と言われちゃうことがあるんだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 22:18:09.64 gjqZaCGY0.net
荒らしてる本人だからだろ
だからもうお前どこか行けよ
お前のせいで一般利用民は難儀してる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 22:26:42.70 md5rw7Hy0.net
荒らしのクッキーみてしばらくお断りされてるのか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 00:07:35.40 tPvVFWPS0.net
俺がそうだったので
Jane Style 4.0とDetourの組み合わせで
使えるの?と思った人用に念の為言っておくと
Jane Style で 使うには
URLリンク(9436.sitemix.jp)
に加えて
API代理通信を使用する Windows
URLリンク(9436.sitemix.jp)
の設定が必要

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 19:33:23.02 SjE8OFqH0.net
> 荒らしてる本人だからだろ
荒らしっていい大義名分だよな。
不都合な書き込みは全部荒らし認定ってか。
最初に言ったとおり対策されたわ。
UA書けってさんざん騒いだのはブラウザじゃなくIPアドレスを特定するためだったか。
毎回不具合情報出すと、「おま環」連呼と叩きから始まる。
しかも文句言うやつはレスが異常に早い。日夜張り付いてるからなw
URLリンク(i.imgur.com)
電通とホットリンクがガチで俺らを監視してた件
スレリンク(morningcoffee板)
URLリンク(i.imgur.com)
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.6
スレリンク(morningcoffee板)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:06:38.18 Jo+t49sC0.net
>>291
お前の身に何が


303:起きたのか他人にはよく分からんのよ ちゃんと最初から説明頼むよ



304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 22:26:44.79 4PQd8I0g0.net
この手のやつは精神的にちょっとアレだったり被害妄想気味なのでネットに向いてない
何か書いてもスレが荒れるだけで役に立たんしな

305:!no
19/11/16 22:32:05.33 ZeWvQKeY0.net
書込みエラー出し過ぎて、残酷な天使召喚しただけじゃねーの。
IP規制されるなんて、余程の行為しないとされないだろ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 00:53:54.75 AXRKOdQH0.net
規制はホストでやるだろ。
大荒らしでしかも固定IPなのか?
ねえよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 09:23:41.74 RQk0dxN80.net
>>294
何年前から来た人?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 10:45:14.36 fhw4JxFf0.net
時時のみで20年前からきたそうだよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:31:58.30 duGwxqSX0.net
電波法違反の奴がいるな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 16:27:43.92 YLjXA+H40.net
タイムトラベル法に明確に違反してるわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 20:39:38.94 WOen10YI0.net
Multiple Choices

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 03:52:01 w+UXkCV90.net
何かおかしくなってない?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 08:00:21.87 8cPCzB8d0.net
>>301
馬鹿って状況説明が苦手だよな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 15:51:33.08 WIb+s1AJ0.net
苦手っていうより説明自体が出来ない。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 09:37:19.28 BUjnHiLx0.net
>>282
泥版は現状使い物にならない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 11:44:36 AvRqJYWl0.net
泥9はオレオレCAでman-in-the-middle厳しくなったからssl介入書き換えはほぼ無理じゃね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 10:54:26.82 r5sCJtIe0.net
Android版をPieの端末に入れてHTMLでdat取れてるけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 11:22:08.30 FB8LtoQT0.net
>>306
ユーザーエージェント規制でUA偽装のために使いたい人が多いんだよ
Chmate使いの人とかね
httpsだから「現状使い物にならない」のね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 21:22:48.07 /NQMa1cN0.net
なんか書き込もうとするとクっキーが云々でて書けないふ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 08:51:18.44 DbHDXw+m0.net
>>308
>>302

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:24:31 kBu6JHxT0.net
俺はもう書き込みのみV2Cの改造版を使う事にしたわ。
普段はだらだらとXENOで見て、書き込みたくなったらV2CにURLコピーして貼り付けて書くw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 04:16:54.16 99on6h280.net
うん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:15:59.81 lYVzCO330.net
自宅鯖経由弾かれる様になった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 17:22:03.46 lYVzCO330.net
UAを新しくすれば書けるかな?
帰宅後試行錯誤してみるわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 22:20:49.85 a45etNtt0.net
UA更新

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 15:52:46.04 6PDQS2SV0.net
ぬるぽ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 18:31:15.04 1Nlabyjd0.net
がっ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:07:59.42 3WcIuLBi0.net
おはよう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 16:49:04.48 H11058kA0.net
おやすみ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 22:52:16.92 RpueqEN+0.net
暮らしを見つめる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 23:47:59.89 +Yn7vipq0.net
BigBrother

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 16:03:30.04 EL28S1Xa0.net
昨日からHTTP/1.1 410 Goneが出るようになった
カルロスの呪いかなんか?
Win7だからおま環?

333:321
20/01/11 16:12:14.23 EL28S1Xa0.net
2chapixyだと取得できたのでこ�


334:チちで様子見



335:321
20/01/11 17:17:14.55 EL28S1Xa0.net
上にUAの話題があったのでMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00にしてもダメでしたがブラウザからパクッたらいけました
失礼しましたm(_ _)m

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 18:02:07.50 hgWfJ2Da0.net
Jane Style のスレ見るとちょいちょいUAが規制されてるみたいな話が出てるよね
個別には勘違いも混じっているだろうが全体的には信憑性は高そう
公式ブラウザなのに運営の感覚がよくわからん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 18:27:19.30 Oc9alZRl0.net
公式でユーザ数多いし、串で偽装してるのも多いから、
荒らし行為の数が圧倒的に多いんだろうね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 20:28:11.69 0dHHxbMJ0.net
公式じゃないぞ
公認な

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 20:36:35.41 FLRmfKVF0.net
なんてったってスパイルだしな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 14:50:20.64 4PlzPGhJ0.net
俺にはむしろ324の感覚がよく分からん
公認ブラウザ使ってるんだから荒らしても規制するのはおかしいってことか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 22:34:45.66 +SVK9GhY0.net
UA以外の部分で規制しないと意味ないって事だろjk
荒らしの8割がホモサピエンスだったとしてもホモサピを一律規制するのはおかしいだろ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 08:37:37.67 JhtVvQkB0.net
>>328
当該スレ見てないけど通すバージョンのレンジが狭いってことじゃないの?
いくらなんでも最新版のUAを弾くなんて狂ったことはしないだろうし
webサイトでも機械的にブラウザのリリース日でUA制限するとこ増えてるし

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 02:09:58.65 UdErvDyS0.net
>>310
XENOとDetourで問題ないだろ?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 02:37:10.58 aiZC/wre0.net
>>331
そう思うけどな。特に書き込みに関しては生でも行ける。
SSL 周りの設定ができない残念な人とかなら話が変わるかも知れん。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 09:39:56.80 pY/8noa20.net
>>329
あとの二割は?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 19:44:24.83 CnocUNU50.net
>>333
電車のお客

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 20:04:17.24 Tk2tZcQQ0.net
優しさ成分

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 00:26:42 Z3tqgsvv0.net
>>334
お乗りはお早く

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 00:56:08 gQR4PGX/0.net
>>325のこと完全に忘れてたわワロタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 14:48:44 2lLQvsZX0.net
すみません。昨日辺りからbbspinkで破損していますエラーで
書き込みが出来なくなってしまいました。
Detour情報ページにある対策方法に従って
最新版のDetour 4.3.1.87 正式モジュールで
試してみましたが同じエラーになってしまいます
どなたか対策方法ご存知ないでしょうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 14:55:09 2lLQvsZX0.net
連投すみません
sitemixの方が適切みたいなのでそちらで聞きます
スレ汚し申し訳ありません

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 20:57:11 hkLgFvMI0.net


353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:08:42 /tcJgctR0.net
浪人ログインして書き込み規制回避ってできる?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:50:58 eVDl2Jvn0.net
bbspinkっていま児ポに該当するスレをdatもろとも削除するようになってなかったっけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 13:41:12.64 yKPehQXm0.net
windows98を久しぶりに起動したついでに試してみた。まだ読み書きできる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 16:56:40 NowYsh3K0.net
あら?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 17:20:53 OaelZgQp0.net
あらうふふ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 08:04:09.07 ML+fEM1O0.net
ぬるぽ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 08:05:06.51 BkO+62Vt0.net
>>346
URLリンク(i.imgur.com)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 15:44:38 +vUAkFQ


361:K0.net



362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 04:27:15.88 mDOBcp1y0.net
したらば読むのにdetour経由やめて直接にしても同じなら
それはかちゅのせいだからかちゅスレで聞くといいかも

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 00:14:09 t4mik0CX0.net
こういう質問ってなんでスレッドのurl書かないんだろな
原因調べるのに一番手っ取り早い情報だろうに

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 04:17:28.26 rj9nuouC0.net
人に言いたくないとこなんだろ
例えば5chでのpinkとか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 08:06:53 BZlf+jqp0.net
本人が特定されるわけでも無し、言ったところでなぁ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 11:12:34 V6RR5b4K0.net
>>351
pinkは5chではない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 18:21:13.20 VMhlpodS0.net
(それくらいスルーしたれよ)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 03:52:32.17 xouc2IsA0.net
かちゅ~しゃは、したらばBBSがリニューアルしてから文字化けしてスレッド情報取得できなくなったようだ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:35:39 MKTUZ7pT0.net
なんか、新規取得で1しか表示されない板が出てきた
ニュース速報+

JSON HTMLモード両方で
APIは使ってないのでわからん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:39:58 MKTUZ7pT0.net
ごめん
はきだめで見れるから、なんかあぼーん関連だ
全部消したのになぜだろう
わからん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 03:17:58 6FC+wT6Z0.net
1しか表示しないスレで、1を透明あぼーんすると2以降がすべて表示できる(板名は忘れたけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:27:12.39 3iDDF1df0.net
pink板のgzip取得がおかしいのって鯖側の問題だよな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 00:28:20 rhn74hXc0.net
>>358
ありがとう
NGID消して再起動したぐらいだけど、なぜか治った
他のNGが原因なら再発するはずだし、複数の板の複数スレで起こってたから
NGID一つの話じゃないはずなのに
不可解だけど解決はしましたぁ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 01:47:12 SsCAWxgz0.net
なんか301 Moved Permanentlyで5chドメインに強制移動させられるようになった@禁断の壷

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 01:57:53 V8Tknx3g0.net
テス ト

376:361
20/05/02 02:01:57 SsCAWxgz0.net
スレッドの表示はできるけど、スレ一覧が駄目。
書き込みは上記の通り一応できたけど、完了後に元URLに戻る設定がしてあるのに2ch.netの元スレじゃなくて5ch.net側に飛ばされる。
スレ一覧は*.2ch.net/*/subback.htmlから*.5ch.net/*/subject.txtに飛ばされる。(禁断の壷がsubject.txtを拾いに行って301で飛ばされてる?

DAT設定の2ch置換を全部有効にしてみたけど駄目だった
Detourはx86の4.3.1.87

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 03:51:44 9iM8XPOI0.net
Detour,x86_9xテスト版,4.2.3.84,2069,4046,109324387,4605f51a088dcde9df15bbb1068a5a9dに
ギコナビで使用
1日の19時ごろは問題なかったが2日の2時頃使おうとしたら接続できず
助けて

これはJane Styleで書き込んでます

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 03:54:16 AP4PZsne0.net
スレ一覧の取得ができないな
バージョンは4.2.4.85

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 04:37:00.95 utnL1qsW0.net
急に書けなくなった…?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 05:02:00.05 9iM8XPOI0.net
>>364だが既存のスレ�


381:フ取得はできたが板更新ができないわ ギコナビ側で板一覧更新するしかないかな 以前やって使えなくなったから怖い



382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 05:25:46.53 fpixdvBS0.net
>>361
おぉ
いま確認しました

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 08:18:08 yQMW5MCX0.net
ギコナビなのでブラウザ側を 5ch に変更するわけにはいかないうちはこんな感じ。

http:2ch スレ一覧×、書き込み×
https:2ch スレ一覧〇、書き込み×
http:5ch スレ一覧〇、書き込み〇
https:5ch スレ一覧〇、書き込み〇

https と 5ch は Detour による変換。
スレ内容は一切変更したくない派なので、ヘッダのみ置換があって助かった。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 10:14:49 9iM8XPOI0.net
詳しくお教えください
一応Detourx86_9x4.3.1.87 20190810にして
DAT関連の設定の5ちゃんねる通信をSSLhttps://にするにチェック入れたら
ギコナビの板更新はできるようになりましたが
書き込みができません
HTTP/1.1 403 Forbiddenとなります

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 11:09:40 iafwrdqD0.net
書込み時の設定は?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 11:22:08 yQMW5MCX0.net
>>370
「2ch置換」タブに切り替え、置換対象を「ヘッダ」か「すべて」に。
置換方向は多分双方向になってるのでそのまま。

「すべて」だとスレ内文字列も置換されて色々便利だけど、
ほかの人と見てるものに違いが出て意味不明になることがあるので注意。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 11:33:57 yQMW5MCX0.net
あ、あと書き込み用プロキシを設定してなかったらダウンロード用と同様に設定。
……と思ったけど、ギコナビの UA は大分前に書き込めなくなったのでこれはやってるかな?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 12:13:15 V8Tknx3g0.net
禁断の壷はドメイン追加で解決できました。
スレリンク(software板:193-194番)

>>369
ProxomitronのHTTP Headersフィルターの$RDIR( )コマンドでどうにかならんかな?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 12:16:46 9iM8XPOI0.net
ありがとうございました
書き込みもできるようになりました
助かりました

ギコナビからの書き込みです

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 15:19:32 os3OFUPP0.net
スレ一覧だけでも更新するために>>370やってたんだがXenoでいろいろやったあとむしろ邪魔になって書き込みできなかった
チェック外したらイケた

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 16:40:33 yQMW5MCX0.net
>>374
ん? 自分は Detour だけで解決済みだよ。
Proxomitron とか懐かしいなw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 16:48:43.96 V+AgBDN70.net
>376
rep2使ってるけど、同じく>370で板更新OK、書き込みNG
チェック外すと逆になる
都度設定変えるしかないのかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:01:06.16 os3OFUPP0.net
ボード一覧取得URLはこっちにしたよ
URLリンク(menu.5ch.net)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:17:53 y+Ng1ngm0.net
5ちゃんねる通信のUAを置換するのチェックを外したらうまくいくようになった
謎だ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 19:16:14.90 guVWGemC0.net
そのUAが規制されてんじゃね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 19:26:13 V+AgBDN70.net
378だけど、>370に加えて、
「書き込みはhttp://を強制する」対象サーバ=5ch.net
「書き込みReferer:はhttp://を強制する」対象サーバ=5ch.net
で行けるみたい
これが書き込めたらOK

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 20:04:40 LUiftunT0.net
対象サーバってそう設定するのか…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 20:05:04 SD8Ob2A10.net
2chAPIProxy 読み書きOK
Detour 書けない
ヽ(`Д´)ノ何が違うんや!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 20:05:38 LUiftunT0.net
「2ch.net」で書けたrep2。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 10:16:51 zZ1D2HE80.net
かけない
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 10:51:25.85 zZ1D2HE80.net
Xeno更新したらなぜかかけたやつ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 10:57:01.98 zZ1D2HE80.net
JaneXeno Part70©2ch.net



403:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/802 ■5ch.net書き込み対応 5chのCookieを受け付けない問題は SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る) に5ch.netを書き加える 最終的にこれだったみたい



404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 16:08:47.30 zv02iRDZ0.net
JaneDoeView
HTMLモード
DAT関連→2ch置換で
置換対象:ヘッダ
置換方向:送受信
サーバ:空欄
これでスレ一覧取得も書き込みもOK

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 16:59:25 FHgXiw4G0.net
>>389
GJ!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 19:06:39.42 4PAROBu20.net
>>389
HTMLモード
DAT関連→置換しない
こっちはこれでおk

407:sage
20/05/03 20:22:58 Kgl274zI0.net
かちゅ~しゃ+Detor2chを使用していたけど
5月になってからスレッドの読み込みできなくなってしまった。
cookies.txtと2channel.brdって板の一覧書いてるファイルの中身を
全部、2ch→5chに書き換えたらスレッド一覧は読み込めるけど
スレッドの中身(レス)は読み込めない。対処の仕方わからん…。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 21:23:15 rJ1tm1660.net
うちもJaneDoeViewですが>>389>>391どちらもうまくいかず…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 21:54:13 iGqvqv3J0.net
>>389でテスト

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 21:55:54 iGqvqv3J0.net
基本設定のSSL有効
UA置換えはなし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 22:56:22 Pp6O2qn/0.net
専ブラのプロクシ設定で「送信用」にも受信用と同じく127.0.0.1とポート番号入れるだけ

だそう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 00:18:23 KSj6tEgh0.net
te

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 02:24:51.77 f8XkSISt0.net
なあずっとsitemix見れないんだが俺だけ?ちなみにNURO
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 02:55:46.26 4CILi35o0.net
>>398
今見えてるよ
hostsに何を設定してる?
俺は、スレリンク(software板:947番)の奴だが
スレリンク(software板:352番)でも多分いける

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 03:02:21.09 bauf7cL50.net
Bad Request

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 03:14:18 f8XkSISt0.net
ありがとうございます
hostsに103.27.42.17を指定して解決できました
お騒がせしました…

417:391
20/05/04 06:07:16.79 8u1lfswr0.net
>>396
入ってた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 08:31:16.24 J4YNC44b0.net
ギコナビ+x64 テスト版4.2.4.85(HTMLモード)
今日書き込みしようとすると、
ERROR:クッキーの不正取得を検出しました。
と表示されてしまいます
昨日までは普通に使えてたのに…
調べても他に事例がなさそうでした
どなたか分かるかた教えてください

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 09:05:05 G3+7g2JI0.net
クッキーを消してもう一回書く

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 09:28:35 J4YNC44b0.net
Chromeから5chのクッキー削除+再起動しましたが変わりませんでした

読み込みは普通にできますが、書き込みするとERRORになります、うーん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 10:53:24 J4YNC44b0.net
先ほどの質問ですが、どうもおま環っぽいので無視してください。
なんとか自己解決しますありがとうございました。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 17:57:51 SdrbyPIA0.net
abone2
Detour2ch,x86,2.0.5.1
スレ一覧表示できんようなった
5/2からの書込みと同じ状態で対策っぽいのどれもダメ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 17:59:07 3J92/RJD0.net
古すぎだろ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:31:14 TBbSFAFd0.net
>>407
A Boneのスレに解決法あるやろ
要はA Boneはソースコード内で「2ch」のurlやフォルダ名を処理してる部分があるからそれを全部バイナリエディタで「5ch」に書き直すんや

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 20:43:46 Hw2fnpPs0.net
それもあるけど、せ�


426:チかくだから最新版にしようよ。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 21:18:26 CEL6THwM0.net
>>407

Detour最新版にした上でさらに

1)通信をSSLにする
2)<書き込みはhttp://を強制する>と<書き込みReferer:はhttp://を強制する>
 にチェックを入れて、対象サーバーを2ch.netにする

で普通に読み書きできたよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 21:32:53.47 jElRTXtH0.net
>>411
横からすまない
2)の設定ってどこにある?
前にそれをみた記憶があってそこの設定がどう挙動に影響するか確かめたかったんだけど
何回みてもその設定項目がどこにあるかわからなくなってしまったorz

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 21:44:41 jElRTXtH0.net
ちなみに今見ているバージョンは4.3.1.87で
iniを全削除した状態でみても項目が見つかりません。
バージョン違ってたら教えて下さい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 22:08:41 0NcD/RuE0.net
アイコンをクリック→通信→書き込み関連の設定をする→書き込みタブを選択

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 22:35:23.41 jElRTXtH0.net
>>>>414
ありがとう
でも、なかった
URLリンク(i.imgur.com)
なんでだ!?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:08:58 CEL6THwM0.net
>>415

「通信をSSLにする」にチェックは入ってる?
確かそれをしないと出てこなかったはず

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:44:17 jElRTXtH0.net
>>416
ありがとうございます!!出ました
URLリンク(i.imgur.com)

referer 自体はhttpでもあるものだし
SSLの設定と関連とは思っていなかった。
独立しているものと思いこんでました。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 23:47:27 SdrbyPIA0.net
aboneスレなんてまだあったんだな
いろいろ見直し入替したら解決しました
ありがとうございます

435:361
20/05/04 23:51:14 MrKYlWzL0.net
>>377
禁断の壷ってWEBブラウザ使うタイプで、ChromeだとCache-controlヘッダーを殺さないと書き込み時に「他所でやってください」エラーでてIP焼かれるんだよね
あと禁断の壷のスレ画面にはiframeで外部サーバ参照してる箇所があるんだけど、長いこと外部サーバ死んでて読み込みが完了しないのでそれの削除とか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 10:22:25 d1QvDHvV0.net
>>389の設定で書き込みできていたけど、今日になって
>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
>この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。
って出るようになった

CookiePermission.txtの設定、Cookies,txt削除しても駄目

Janedoeview htmlモード

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 01:15:44 /y9MT3I10.net
>>405
GW入ったあたりから2,3回なってるわ
クッキーは毎回消してる
それが出ても別の板では書き込める
よくわかんねえ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 08:23:07.58 1lpPbk++0.net
てすこ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 15:17:26 Eggy8WCW0.net
東京電力

440:420
20/05/07 21:18:32 tF8ih7x60.net
自己解決
Janeのボード一覧取得URLを
URLリンク(menu.5ch.net)
に指定して、板一覧の更新
その後DetourのDAT関連設定で2ch置換タブで「置換しない」、基本設定タブの
5ちゃんねる通信のSSL、UA置換両方にチェック
これでスレ一覧取得、書き込み、Cookie云々もイケるようになった

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 01:57:53 qU8qTEkj0.net
てすとん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 10:06:09 fSs1MkC+0.net
おめでとう!おめでとう!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 10:46:26 YT3IYdxk0.net
むう、ここに書いてあるのをすべて試したものの、全部ダメ;;

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 11:15:34 MufRQ7iC0.net
環境もさらさずだめだと言われてもこっちもどうしようもない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 13:21:42 YT3IYdxk0.net
愚痴りたかったのです、もうしわけない。

Detour x64 4.3.1.87/Windows 10
Jane Doe View 1814100038

書き込めたみたいなのでおま環をさらします。

(Detour側)
[DAT関連]→[基本設定]の
・SSLにする
・通信のURLを置換
[書き込み関連]→[書き込み]の
・http://強制 対象 2ch.net
・Referのhttp://強制 対象 2ch.net

(Jane View側)
・Jane2ch.brdの2ch.netをテキ


446:ストエディタで5ch.netに置換 ※書き込みプロキシは設定していません



447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 15:47:59 HrzoVXJw0.net
>>429
>※書き込みプロキシは設定していません
設定しろよww

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 16:28:03 YT3IYdxk0.net
設定すると301は出ないけれど運営のメッセージでERRORって出てしまって書き込めなかったのです。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 22:43:44 lwnP2lPl0.net
スレ見ながらごちゃごちゃやってたらこれで書き込めるようになった
参考にでも

JaneXeno
ボード一覧取得URL URLリンク(menu.2ch.net)
Detour
[基本設定]
5ちゃんねる通信をSSLhttps://にする
5ちゃんねる通信のUAを置換する
[2ch置換]
置換対象 ヘッダ
置換方向 送受信
[書き込み]
書き込みはhttp://にする 5ch.net
書き込みRefererはhttp://を強制する 5ch.net

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:49:52 7R9xHHJ/0.net
てて

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 11:59:47 W7/ZyHjV0.net
テストです

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 14:02:40 VJQFqXm80.net
最近スマホゲーム板を見るようになったんだけど、
一回は書けるものの、
その後何時間たっても「連投してるでしょ」になっちゃうんだが何かわかる人いる?
数日待つとまた一回だけ書け、
その間ほかの板は問題ないので何らかの全体規制に入ってるわけではなさそう。

自分は >>369 >>372 で、「2ch置換」だけでほかの板は問題なかったんだけど、
念のため >>382 を行い
PostUA を一番無難そうな Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363
にしても変わらない。
今回の対策とは関係なさそうな気もするけど、
対策前のスマホゲーム板を知らないので切り分けができずつらい。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 18:19:57 ikBXtqKw0.net
>>435
同じ書き込みをWebブラウザでやった場合、挙動に変化はないですか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:08:17 JVUNpu6K0.net
IP が共用だとか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 19:25:56 /jf7/+zV0.net
スマホゲームはJaneStyleでも昔から鬼門の場所として有名だったところ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 20:19:23 VJQFqXm80.net
>>436
ちゃんとしたテスト用スレがないので躊躇してたんだけど、
ゴミスレでテストしてみたところ問題なさそう。

>>437
「やわらか銀行」と出る固定回線だけど、同じ表示で普通に書き込んでる人いるし、
普通のブラウザからは大丈夫なので回線の問題ではないと思いたい。

>>438
マジかよ。やっぱ山下最低だな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:38:38 HbadK0ZF0.net
専ブラからの書込みにも串通してるの?
専ブラ:連投NG、一般ブラ:連投OKだと、
UAかCookieの違いしか無いよな。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:23:11.50 8CaPK92t0.net
>>440
もちろん通してる。
問題なく書けた汎用ブラウザの UA を PostUA にしても状況変わらず。
……って、Cookie といえばと、固定Cookie の yuki=akari を消したら書けたー!!
まさか念のため入れといたこれが悪さしてたとは。
毎回書き込み確認出るようになっちゃったけど書けないよりはいい。
ギコナビスレでも最近話題になってたなと読み返してみると、
入れてなかった人が 05/07 から書けなくなり
入れたら書けるようになったという逆のパターン。
わけわからん。
……という報告をしようと思ったら、「不正なPROXYを検出しました。」が出て焦った。
そういや、ソフトウェア板は汎用ブラウザの UA だとなぜか駄目で、
諦めて JaneStyle の UA に変えたんだった。
もう、めんどくさいなー。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 02:16:59 DotuLSO70.net
ギコナビなら、板ごとのフォルダ内にある、
Folder.iniに保存された"[Cookie]"情報が
古いか何かで悪さしてそうだな。
あと、"yuki=akari"の設定は消さない方がいい。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:20:5


461:2 ID:lsNe6jM00.net



462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:28:05.87 DotuLSO70.net
書き込みでCookieの確認要求が返って来た時、
確認して書き込むとCookieに"yuki=akari"が
その時だけ付加されて書き込まれるんだよな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 15:14:55 8CaPK92t0.net
>>442
スマホゲーム板は今までノータッチだったので真っ新。
まあ、消したことで書けるようになったわけで、しばらく様子見してみるよ。

>>443-444
そのへんは一応わかってるつもり。
古い話なので記憶が曖昧だけどギコナビの場合こんな感じだったかと。

・要 Cookie になったとき、とりあえず強制的に固定文字列を送信する機能で暫定対応(固定Cookie)
・その後、きちんと Cookie を保存し使用するように正式対応

なので、固定Cookie は本来もう必要ないはずなんだけど、
ないと毎回書き込み確認が出るという話が頻発するので一応入れとけということになってる。

消したことで書き込めるようになったってことは、
スマホゲーム板は何かチェック方法が厳しく強制付加だとおかしくなる?
毎回書き込み確認が出るのは本来おかしいんだけど、
その副作用で謎の連投誤判定から逃れられてるのかも。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 15:28:22 lsNe6jM00.net
そういやクッキーに__cfduidがどうたらって話もあったな

465:427
20/06/08 20:20:23.21 X4444Dcp0.net
また301で書き込めなくなりました。
みなさんは大丈夫ですか?
iPadからTwinkleで書き込もうとしたら403になってしまいました。
不具合でも起きているのかしら?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 20:27:10.24 0jHfsAlL0.net
301がなにかわかれば理解できるだろ?
おまえID:YT3IYdxk0だろ
その設定はもう終わりだよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 20:33:05.34 KbKEgfzr0.net
SSL化を有効にすればいいだけですな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 20:42:51.32 5T0Nnzlr0.net
テスト

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 20:46:41.61 zOr1My+x0.net
5chはもうだめだな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 20:53:57.06 reBHQbrG0.net
対応できないやつが消えるだけ
老害の足切りになってちょうどいい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:05:18.97 E4dF9AYK0.net
読めなくなってね?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:08:38.18 zOr1My+x0.net
てす

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:22:27.03 j7uCW5fB0.net
読み込みも書き込みも出来なくなった
いよいよ駄目か

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:23:38.58 HqsxsFzo0.net
下記参照で
JaneXeno 71
スレリンク(software板:187番),189

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:29:25.80 M7YoWYhn0.net
>>456
超ありがとう
そのスレにあったUser-Agentを変更したら書き込みできた

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:36:33.95 HWmCcAJu0.net
ワイも

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:41:32.08 j7uCW5fB0.net
>>456
ありがとう
書き込めるようになったけどまだ読み込みができねえや
ちなview

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:59:04.40 E4dF9AYK0.net
書けねえ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 21:59:50.17 E4dF9AYK0.net
あ、いけた
xeno側の送信用も串にしないといけないのか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:17:34.75 itqwqfR40.net
もう疲れたからstyle4.00でバイナリ変換して使うようにしたよ
imgurの画像も取得できなくなったし

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:36:07.23 kFII1H070.net
アンドロイドへの導入はどうすればいいの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:45:25.20 KcOOt76H0.net
謎の文字列がわからん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:51:43.48 ed/v+cwU0.net
UAか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:54:02.99 AF1j0NIm0.net
>>463
Detour Android
URLリンク(9436.sitemix.jp)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:56:39.96 gC053nSK0.net
テスト

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 22:58:45.23 gC053nSK0.net
>>466
not found

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:00:53.29 lpZKJL


488:PM0.net



489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:08:56.90 ed/v+cwU0.net
読み込み不可は通信・基本のSSLを設定
書き込み不可はUAを新しめのものに設定
こんなんだろう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:27:22.24 j7uCW5fB0.net
viewでスレ一覧の更新は出来るけどスレを開くと404になる
書き込みだけは出来てるんだが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:31:18.58 aAFadJzv0.net
旧版Mate使用でDetourイジってるうちに復旧したけど、運営がhttps移行を再強行したとしてDetour併用で対処できるってことなのかしら
5ちゃんねる通信をSSLに、って項目あるし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:33:00.09 1GjF/Q+t0.net
運営日和やがって…
常時SSL強行でええやろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:35:00.22 ed/v+cwU0.net
>>472
事前に用意してたdetourの作者さんは有能だねと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 00:01:50.07 fcgwcVEv0.net
上手く行かんので2chApiProxyに乗り換えたら問題なくスレを開けた
今までありがとう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 00:15:29.54 j8SNMn+90.net
ようやく書けるようになった。
JaneXeno + Detour (HTMLモード)
以前からproxy2chを使っていたが、https化で乗り換え。
「5チャンネル通信をSSLhttps://にする」にチェックを入れると読み込みはできるようになったが、
書き込みができない。403 Forbiddenになる。https化の少し前から書き込みにも串が必要になっていたので、
Xenoで書き込みの串はちゃんと設定している(設定パネル、書き込みウィンドウとも)。
これは、以前から2ch.net→5ch.net変換に頼ってずっと2ch.netのままのbbsmenu (jane2ch.brd)を使って
いたためで、Xenoを200530にしてbbsmenuを5ch.netから取り直すと、403 Forbiddenは回避された。
ところが今度は「ブラウザ変ですよん」で弾かれる。
これは、UAのせいで、Win10のEdgeや最近のプラウザでも(それらでは書き込めるのに)専ブラのUAに設定
すると弾かれる。JaneStyleのUAを「User-Agent」「postUA」「X-2ch-UA」の全部に入れると書けるようになった。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 10:25:30.23 OI25uGyk0.net
Viewは通信をSSLにしても読み書きできるのに
XenoはSSLにすると読みは出来るけど書けない
何が違うんだろう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 10:40:35.03 mJlE0VCv0.net
へぇー
JaneXeno x86 200530 + OpenSSL 1.0.2u 串無し

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 20:44:47.72 E2KFFyLR0.net
ギコナビがずっと
[エラー](404):HTTP/1.0 404 Not Foundとなって読み込み出来ない現状。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 20:45:38.47 9tmcfQup0.net
>>479
そうですか^^

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 20:48:17.74 E2KFFyLR0.net
>>480
はい、そうなんですよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 22:28:05.92 yc1DmQ5k0.net
書けるね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 23:26:35.46 +Cyoa7A70.net
来たるべきhttps再強制移行のために、Detour経由のChMateでSSL通信できてるか確認したいのですが
なんか確認する方法ありますか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 01:23:08.17 lZG3xBLq0.net
test

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 02:59:59 Knexwa+O0.net
>>483
Fiddlerでどうぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 09:47:19.37 6lH6b6KH0.net
板更新すると真っ白になる現象の対処はDetourではまだなのですか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 09:48:46.16 7rqAf9cl0.net
ドーター+viewだけど、そんなことにならないよ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 10:23:57.07 6lH6b6KH0.net
ということは板一覧更新すると真っ白になるのはギコナビ特有の現象ですか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 10:34:35.30 7rqAf9cl0.net
すまん、そんなことになったわw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 10:37:07.74 lX34sYWK0.net
他の串で起きなくてdetourで起きるならdetourのせいなんだけど
先にギコナビスレでその白くなるとかいう現象起きる条件絞ったほうがよくね?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 10:41:33.25 7rqAf9cl0.net
板一覧更新後あ、新規スレ開くとレスがゼロ件(真っ白)になるってこと�


511:ナしょ jane2ch.brdの中身にhttps://が追加されてしまうのが原因だってさ



512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 10:59:55.86 k2Vx2IVK0.net
専ブラの板一覧設定で
URLリンク(menu.5ch.net)
を見に行く場合は影響が出るって事。
subject.txtを見てる専ブラは影響無し。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:05:18.83 k2Vx2IVK0.net
失礼、subject.txtは関係無かった。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:08:03.64 Nr04EYhE0.net
専ブラが板一覧をhttpのurlで管理してるのにbbsmenu.htmlは板をhttpsのurlで返してきた
専ブラbbsmenu.htmlからhttpの板urlが無くなったんで「あーこれ廃止板ね」とガンガン削除
けどhttpsのurlの板は「オラそんなurlシラね(そりゃhttpsが流行る前に作られた接ブラだしね)」と知らんか
めでたく板一覧は空っぽになりましたとさ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:33:24.63 aVYMk2Ej0.net
>>494
これが真なら
URLリンク(menu.5ch.net)内リンクhttpsをhttpに書き換えただけで
その問題を抱えた専ブラは問題解消するね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:37:44.14 8M/7mXgx0.net
Detour - Xeno200530 の場合のボード一覧の取得例
ツール - 設定 - 基本 - 通信
ボード一覧取得URL
$CBM=5ch,pink
または
ツール - 設定 - 基本 - 通信
ボード一覧取得URL
記入欄の右をクリック
カスタムBBSMENUを選択
☑ 5ch.net
☑ BBSPINK (5ch.net)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:41:49.98 Nr04EYhE0.net
URLリンク(menu.2ch.net)にすると板一覧更新で問題が出ないの
中のurlがhttp://の2chだから
もっとも2ch切り捨てで完全5ch化してる専ブラだと板一覧からスレ一覧を開くで問題でるかもだけど
2chのurlでスレ一覧を取りに行くから

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 19:38:55.07 RkR5Y9FR0.net
てs

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 00:46:20.49 yDdFwe0+0.net
仲間を読んだか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 00:47:06.01 yDdFwe0+0.net
誤爆した

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:48:41.55 TKKhgVm40.net
>>496
thx

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:36:59 +OYJwLc90.net
Detour x64 4.3.1.87
HTMLモードで使ってるんだけど、メモリリークしてない?
起動直後は数MBなのに長時間使ってるとどんどん増えてく
気付いたら数百MBとか使ってたりしてる

上記とは別件で
cookieを削除してみてください。
って言われて今日書き込みできなくなった全然わからん
これはブラウザから書いてる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:47:21.05 HEI1Ae4l0.net
一週間ぐらい立ち上げっぱなしだが10Mぐらいだな(windows7)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 19:14:45.97 Sa7cXPBI0.net
>>502
ログを消してないんじゃない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 21:36:09 zuzgGirN0.net
気になったので確認してみたら36MBほどだった
俺も1週間ほど立ち上げっぱなしだが大して変化はないな
ログ関連はデフォルトのまま何もいじっていない

Ubuntu + Wine の上で動かしているからどの程度参考になるかはわからんけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 22:11:27.06 tuPog9aD0.net
>>502
スレリンク(software板:318番)

527:502
20/06/15 23:41:10 +OYJwLc90.net
書き込みの件は>506を参考にしたら直りました

ログ設定とかはあまり変に弄ったつもりないんだけどなぁ…
 ログの設定
  _ログ(画面)の行数制限をする(200)
  _許可しない接続のログを出力する(画面、ファイル)
 ログ(画面)
 ログ内容(簡易)
 ログ(画面)の行数制限をする

これで実況スレ開いて1時間ほど自動更新させていたら
更に20~30MB程増えて現在93MB
xeno150312+Detour x64 4.3.1.87(HTMLモード)win10

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 15:55:44 000EcRmu0.net
いきなり余所でやれって言われるようになったな
>>389の設定で朝方(9時頃)まではいけてたんだが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:22:49.18 UZL


530:fcOrW0.net



531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:32:55.04 4/i7eBrS0.net
>>507
MacTypeみたいなの使ってるならプロセス除外が有効かも?
画面描写が頻繁なものやログが増えていくようなアプリは除外

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:34:32.75 73Av1NAM0.net
>>508
リクエストヘッダーの何かでProxy判定を受けてる
ChromeだとCache-controlヘッダを消したら改善した
>>419

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 01:54:37.54 rPM3fH2c0.net
>>488-497の板一覧が空っぽになる現象は一覧を更新する瞬間だけ2ch置換をなしにすれば行けそう

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:15:20 qV8m/24Q0.net
>>512
おお、これで一覧取得できた
ありがとう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:51:01.59 rPM3fH2c0.net
おっ、別環境でも行けたって事は正解なんだな
そんならmenu.2ch.net(5chも?)をバイパス設定出来るように2ch互換の所を作り直すとかしてもらえればいいんだ
まぁ、その都度設定オフるか、オフ状態の別プロフィール作って切り替えるかでもいいんだけど

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 22:06:37.62 mZZihp9d0.net
この辺に変えたらいいんでないの?更新されても反応鈍いかも知らんけど。
URLリンク(www.zonubbs.net)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:06:02 uxqwvch10.net
deep、リンク生成はできるけどHuman verificationでチェック入れてNext押しても
同じページでループするようになった。Firefoxだけど。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:06:40 uxqwvch10.net
誤爆

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 09:30:30.19 Z3SqbMw+0.net
もうどうしたらいいのやら

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:35:04.00 P5pAyQR70.net
笑えばいいと思うよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:36:20.03 DutoJ0tK0.net
デュフフ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 16:08:39.51 9rkOOrYr0.net
きめぇ市ね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 09:59:15.71 h8Q8w5nY0.net
(´・ω・`)そんなー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:14:43.95 NdyW2Cju0.net
キモいだけで死ななきゃ無いの?
おれ、死ぬの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:48:59.85 lAJZ32jp0.net
オレも氏ぬさだめだお。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 02:14:44.25 kBvIf2/Q0.net
いろんな板で「余所でやってください」ってメッセージが出るんだけど。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:04:08.26 xO/f6keM0.net
>>525
うん、出るよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 10:45:47.82 fHI1M12i0.net
昨日の午後から
「余所でやってください」と「しばらくお断りしております」が
一部の板で出たのでUAを変更したら、ERRORが出なくなった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 10:49:11.64 XYQ0210v0.net
だいたい鯖のせい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:05:08.67 c4nocAnj0.net
昨日家電板で410カルロスゴーン出てたけどいまは直ってる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 06:57:15.41 KoWU3Z6P0.net
送られてきたデータが壊れていますと言われてきますた

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 07:50:27.47 VFI14YSU0.net
postUAがおかしいと出るよ
とくにnews4vipで

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:52:17 GNsdqVnM0.net
てすと

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 11:58:10.09 e4R5KOt70.net
「余所でやって」が出た時にUA替えて再投稿しても連投扱いになってブロックされるからそのうちどうでもよくなるのよな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:55:01.88 qmftt27Z0.net
再投稿は1文字でいいから変えとかないと連投規制になっちゃう
IP変えられればいいけど変えられないなら連投は慎重に


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch