Mozilla Firefox質問スレッド Part181at SOFTWARE
Mozilla Firefox質問スレッド Part181 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 21:58:29.12 qzySX63z0.net
>>907
困っていたからありがたい

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 14:43:06.06 ZU8HFlOm0.net
firefoxでツイキャスのフラッシュ版で見ようとすると
フラッシュのローカルストレージが足りませんと出て見れなくなってしまいました
以前も同様の事がありましたがある日突然見れるようになりましたが
原因が思い当たりません

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 15:16:01.88 jvY3wK8E0.net
ほうこく乙

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 15:24:55.30 8ZZj9GYR0.net
もうflash使わなくなって随分経つから間違ってるかもだけど
flash部分の上で右クリックから設定画面出して
ストレージのサイズを変更できたはず

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 22:31:38.90 qo1auI4v0.net
65.0 x64 でサイド


955:バーにブックマークを常時表示させて使っています。 通常のウィンドウの場合は、起動直後からブックマークが表示されていますが、プライベートウィンドウの場合は、起動直後はブックマークが表示されません。 プライベートウィンドウでも起動直後からブックマークを表示させる方法はありますでしょうか? Ctrl+B で表示できることは知ってるんですが、このワンアクションを無くせるものなら無くしたいので。 あと、CSSの類は使っていません。 よろしくお願いします。



956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 06:49:29.52 1geStXdT0.net
ここ数週間googlemap開いても回転や3Dボタンが表示されない

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:40:24.45 2o8rIrLA0.net
firefoxをgoogle choromeのようにブックマークバーを上に表示させることはできますか?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 12:59:32.54 MByIxSPn0.net
できます

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 13:04:13.86 K12gTAKE0.net
>>917
タブバーやツールバーの空きスペースで右クリ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 13:32:29.40 2o8rIrLA0.net
>>919
ありがとうございました

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 17:15:56.19 kkDhzyyW0.net
>>905 はこれで解決しました ありがとうございました
#PopupAutoCompleteRichResult {
display: none!important;
}

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 21:20:50.82 jVKvqTTo0.net
ブラウジングライブラリーって何で切り離す仕様なんだろうね
about:history と about:bookmarks を追加してタブで開けるようにしてくれないのかな?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 21:26:23.43 K12gTAKE0.net
chrome://browser/content/places/places.xul をブックマークしとけば?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 21:31:43.17 jVKvqTTo0.net
>>923
すげー!知らなかったわ!
about:downloads はあるのに何で無いんだろうとか思ってたけどこれで解決しました

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 21:42:21.70 0JlfZ89J0.net
アドオンきちんと読み込むようになったな
おま環とかってケチつけてきたバカがいたけど
firefoxの不具合だったことが確定したねw
ケチつけキチガイ 泣いとけwwww

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:31:12.43 dh0JMr6G0.net
アドオン読み込まないって何それ?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 22:31:49.07 WFbEwNF90.net
な、age厨だろ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 23:21:34.95 ECuF/tu50.net
>>925おま環

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 23:45:52.40 X67+UAgw0.net
>>925
まさにきちがいさん

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 07:08:15.29 0REWkHXL0.net
どこのFirefoxスレもホントに基地外ばかりだな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:42:06.75 TczCplQ90.net
>>930
基地外はおまえ一人だから安心しろ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:49:58.58 utEXGzaj0.net
おまんこ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:54:35.99 kDjqH7sw0.net
更新したときにブックマークがかなり消えてたみたいで、最近それに気づきました
バックアップから元には戻せるのだけど、気づくまでに追加した分のブックマークが消えてしまうのが困りものです・・・
何か良い解決方法ありませんか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:00:15.56 +cbrVlgn0.net
sync関係とか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:19:56.04 +jv3pimv0.net
オプションを表示する際に新規タブではなく、現在のタブで開く方法を教えてください

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:37:55.51 IgRNZjt00.net
>>933
元に戻す前にhtmlでエクスポートしとけば

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:15:49.82 PyHQ/iFh0.net
Firefoxって異常に無駄なファイル作ってませんか?
使ってて不具合があるとアンインストールしてAppdataフォルダのMozillaファイルを
削除して再インストールするんですけど、Local―Mozillaだけで35万のファイルがあるんですよ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 09:19:25.52 XR5L6x1O0.net
私の戦闘力は53万ですです…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心�


979:zなく…



980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:53:52.19 X04qCzBw0.net
>>937
キャッシュの容量が1GBだから、ファイルサイズが平均3KBだとそのくらいになる

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:26:55.98 DVSbjl4R0.net
自分で「アドオン開発者センター」の自分の登録アイテムを管理に
登録したテーマはどうすればアプリに反映したりxpiファイルで
保存することが出来ますか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:04:53.56 5W6Qd5YU0.net
最近 1回で履歴を消去できないときがある
画像左のように普段より小さく表示されて「今すぐ消去」部分がない
ブラウザを起動しなおせば右のように消去部分が表示されるから問題はないんだけど
これって自分だけに起こる現象でしょうか
URLリンク(up.mugitya.com)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:44:12.66 VYbQXSOL0.net
>>941 Firefox系はその持病がある感じ・・・Browser再起動じゃなく、設定ウインドウ再表示で出る場合もあるw他のアドオン設定でも同じ状態になったりするw

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 15:03:12.01 5W6Qd5YU0.net
>>942
ありがとうございます
Firefox系の持病ですか
そういえばHPのIDとパスワード入力欄も大きくなったり小さくなったりします
特に支障はないんですけど

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 15:15:23.62 iJQlaE9h0.net
そんな持病聞いたこともないが

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 16:45:36.58 0ejFQ8c70.net
>>943
そんな持病などない
アドオンとかuserChrome.cssとかでいじってるだろ
セーフモードにするなり、新しいプロファイルでも
再発するというなら話聞いてやる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 23:05:26.27 U8o8mGvS0.net
64.02から65.0に変えたらカスペルスキーの
プラグインがツールバーから消えてしまったのですが
どうしたらもとに戻せるでしょうか?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 23:10:34.86 oE5D7kSd0.net
>>936
なるほど
それ利用してなんとかしてみます

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 09:22:09.20 W7/Alk350.net
【質問】
ブックマークをバックアップしようとすると、Windows Defender セキュリティーセンター
「承認されていない変更がブロックされました
フォルダー アクセスの制御でD:\Program ...\firefox.exeによる
フォルダー %userprofile%\Desktopの変更がブロックされました。」
というメッセージが表示されます。
「インポートとバックアップ」 →「バックアップ (B)」をクリックしても、無反応で保存出来ません。
保存先を選択するウィンドウも出てきません。セーフモードでも同じでした。
ブックマークのバックアップのデフォルトの保存先がデスクトップになっているのでしょうか?
既定の保存先を変更する方法はありますか? よろしくお願いいたします。
【バージョン】65.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 11:49:41.09 jaL8jg++0.net
普通はバックアップクリックしたら保存ダイアログが出て保存場所選択できる

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 15:13:10.98 VNENttq80.net
>>948
%ProgramFiles%や%ProgramFiles(x86)%は特殊なフォルダですが、
D:\Program ...への移動は適切な方法で行いましたか?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 18:03:05.59 Ghq0qOtn0.net
【質問】
Firefox64で全てのタブを再読込する機能自体は標準として実装されたんですが
Quantum以前に使えていたアドオンの様に、タブを1枚ずつ再読込させる手段はないでしょうか?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 18:07:18.11 Lzwms+rR0.net
1タブづつリロードすればいい

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:12:37.86 ReEaiVP50.net
>>941
俺もFirefox65にして同じ症状出た
今までこんな症状になった事はない
Escキー押下で一旦消して直後にまた表示して「今すぐ消去」ボタン押してる
「今すぐ消去」ボタンの位置が俺のと逆だな



995:が「キャンセル」で右が「今すぐ消去」が標準だと思ってた



996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:20:58.57 KiFxS88b0.net
>>953
なぜ、勝手にいじっておいてそれが標準だと思ってしまうのか?
全く理解できない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:50:48.62 m3/RryJA0.net
OK/キャンセルボタンの順番はOSの配置基準でしょ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 01:34:19.48 HH3wwRc50.net
履歴の期間選択が関係ありそう
全てにすると注意の表示枠がが出てボタンとかが窓枠外に行っちゃんだろうな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 02:01:39.24 KiFxS88b0.net
>>956
何ともないし
そんな想像で駄文書いてないで試せよ 30秒もかからないから
おかしい言ってるやつはディスプレイドライバがアレだったり
OSのシステムフォントいじってたり
userChrome.css だったり
そんなのだから

1000:947
19/02/05 03:24:47.44 LtUXa/JE0.net
>>949
Windows Defenderのランサムウェアの防止を一時的にオフにしたら、ダイアログが出て別フォルダを選んで保存出来ました。
しかし、再度オンにしたら、Windows Defenderセキュリティーセンターの警告メッセージが出て保存先のダイアログが出てきません。
>>950
64bit版のオフラインインストーラーのカスタムインストールでDドライブを指定しました。
Windows Defenderの設定では、保護されているフォルダからDesktopを削除出来ません。
Firefoxのabout:config等でデフォルトの保存先を変えられないでしょうか?
あるいは、保存先選択のダイアログさえ出てこないのは、何らかの不具合が生じているのでしょうか?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 07:29:51.87 pefw2zwU0.net
>>958
> インストーラーのカスタムインストールでDドライブを指定しました。
%ProgramFiles%以外にインストールすると、さまざまな制限があります。
今回のケースは、不具合というより
%ProgramFiles%以外にインストールしたFirefoxとWindows Defenderの組み合わせによる
制限と解釈した方がよいと思います。
%ProgramFiles%を移動するのが手っ取り早いと思いますが、
Firefox側で対応できるかもしれないので、バグ登録してみるのもよいかもしれません。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:29:19.93 KvjSRUhu0.net
さっきアプデされたらuserChrome.cssの設定が適応されなくなったんだけどアプデされるとプロファイルの設定変わるとかあったっけ?
バージョンは65.0

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:31:42.02 KdkD6obP0.net
>>960
>>902-903

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:46:19.45 KvjSRUhu0.net
>>961
めんどくさくて翻訳ソフトにやらせたんだけどcssでやってた変更は新しいルールに変わったってことでいいのかな?
というか、今頃気づいたんだけど更新出たの先月の終わりなんだね

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 00:09:22.54 YPmGjKN70.net
65 で 多段タブ(MultiRowTabLiteforFx.uc.js)と
タブ位置下(userChrome-tabs_on_bottom_Fx65)を共存できる方法って見つかったのかな?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 05:13:05.45 Xpb3gf6W0.net
パソコン版で音声検索する方法はありませんか?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:04:36.68 RDjZR2jK0.net
今65.0にしたんですがブラウザ全体の音量がめっちゃ下がってませんか?
システム音量をかなり上げればなんとかいつもぐらいにできなくもないですが
それをやると他の(iTunesとか)ソフトを使う時に支障が出て困ります
・同様の事象が起きているか
・そういった時にFirefoxのみの音量を調整する方法
を教えてください

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 14:22:35.27 a5N9U1Oc0.net
下がってません
OSのミキサー使ってください

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 16:37:32.88 LOcfvBKJ0.net
>>965
解説をするぜ
Windowsと仮定して話を進めるぞ。
タスクバーのスピーカーアイコン右クリメニューから音量ミキサーを開く、だ。
もしスピーカーアイコンが見つから


1010:なければ スタートメニューの検索(ファイルやフォルダ、プログラムとファイルの検索等 環境によって違う)から "SndVol.exe"を探し出して実行だ。ショートカットアイコンを作ってデスクトップの端っこに置いとくのもアリだ >>966 わざわざageておいて 「下がってません」ってレスするとは・・・やるねぇ



1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 17:33:01.88 RDjZR2jK0.net
>>967
ありがとうございます Win8.1ですね
Firefox・デバイス全体では60~90%辺りで調整し
現状は画像の通りFirefox以外のボリュームを1/4に落としています
URLリンク(dotup.org)
ただ問題は「デバイス全体を上げ」て「Firefox以外を全て下げ」ている状態なので
何か別のアプリケーションを起動するとその度に調整しなければ不慮の大音量に常に悩まされるということです
PCには色んなソフトが入っていますので(一時的な措置ならともかく)あまり現実的な対処とは言い難いです
できればFirefox全体のみの音量を上げて対応させてやりたいですがそういったアドオンありますかね?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:12:17.18 PsBXCtWY0.net
上げて~下げて~

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:40:35.50 u2LQZfyo0.net
>>968
about:configでvolumeと入力すると音量に影響するキーが2つ出てきた
念の為確認してみて

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 22:17:54.28 RDjZR2jK0.net
どちらも初期設定値1.0と書かれていました

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 04:02:02.15 jtJKPmVx0.net
OS側のサウンドとオーディオデバイスのプロパティの通信タブの設定を確認してみるといいかもしれない

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 09:25:57.77 jo7sWWIt0.net
>>971
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - firefoxでyoutubeを再生した時だけ音が異様に小さい
URLリンク(forums.mozillazine.jp)
>>970 も参考に
media.default_volume が開いた時・再生時の出力、media.volume_scale が出力の最大設定らしい

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:31:26.50 py3ZM2Js0.net
>>421
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-e/YO)2017/06/21(水) 10:39:03.780
FIREFOXにmulti processが導入されたが、
kasperskyはmulti processに対応してないのね。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:05:13.88 0EOEt/5R0.net
MacでFirefox最新バージョンを使ってます
以前からYahooのトップにある「あなたへのおすすめ」が
「読み込み中」となったまま表示されなくなっています
キャッシュ削除してもアドオンすべて無効にしても同じです
ただプライベートウィンドウで開くと表示されます
何が原因でしょうか?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:14:30.38 G6tQddF70.net
>>975
自分もMacのFirefoxだけどそれはYahooのクッキー全削除したらうまく行ったみたいだ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:51:22.85 qewlXwT20.net
65でmenu barにaddonのアイコンを置いて再起動すると
違う順に並べ直されてしまいます
nav barやbookmark toolbar、tab barだと
再起動後も元の並びのままです
64までは問題はありませんでした
防ぐ方法とかおま環とか何か情報ありますか?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:56:14.06 0EOEt/5R0.net
>>976
ありがとうございます!
ヤフーだけクッキー削除で見事解決しました

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:07:24.99 m5+H/TcQ0.net
>>941
65.0にしてから同じ現象が起きるようになったよ
イラッとしながら窓�


1023:ツじてやり直してます



1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:30:13.51 ZU49UaBg0.net
プロファイルをリフレッシュし給え

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:38:11.97 mCWlvrDl0.net
次スレは?

1026:974
19/02/07 21:41:00.00 0EOEt/5R0.net
>>976
解決したと思ったらあらためてYahooへ行ったら元に戻ってました…
しかももう一回Yahoo関連のクッキー全削除しても今度は改善なし
なんでだ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:41:49.05 5DoLIGDH0.net
次スレ立ててみる

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:42:37.50 ddmBkXe40.net
>>982
うちで先日Windowsでも同じようにくるくるしてたけど
ほっといたらいつのまにか正常になってた

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:44:18.29 5DoLIGDH0.net
次スレ立てられなかったのでどなたか次スレのスレ立てお願いします

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:11:11.96 0EOEt/5R0.net
>>984
もう少なくとも1年以上はこの状態なんですよね…

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:33:21.45 pGX80k270.net
次スレ立ててみます

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:50:02.87 3zCpqoJC0.net
連投規制で苦戦しましたがどうにかスレ立てとテンプレまで終わりました
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
スレリンク(software板)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 03:20:48.69 Yq6h6z8c0.net
>>977
任意のスペースが消えてしまうので毎度レイアウトが崩れる
真ん中に表示したいのにフォルダとかも全部左によっちゃうんだけど
ただ中央に配置したいだけなのに
>>988
立て乙でございます

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 04:19:02.54 CVQqTiwO0.net
バグ報告すればいい

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:20:13.98 eN8v2fMI0.net
>>988
乙です

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 15:42:00.97 IKJGzAhZ0.net
梅ちゃんです

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 19:10:18.49 ZE+7pafr0.net
埋めますか

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 19:33:46.38 EKIWAka90.net
>>988
スレ立て乙です!

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 20:14:38.73 ZE+7pafr0.net
埋め

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:04:34.96 DdKix5x40.net


1041:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:04:50.53 DdKix5x40.net


1042:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:05:05.84 DdKix5x40.net


1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:05:34.04 DdKix5x40.net


1044:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:05:45.02 1R3XzT1L0.net
>>915

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:05:54.71 DdKix5x40.net


1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 3時間 47分 47秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch