【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26at SOFTWARE
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:44:24.55 v5a5SAcb0.net
uBlock Origin
URLリンク(addons.mozilla.org)
Adblock Plus
URLリンク(addons.mozilla.org)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:49:59.29 v5a5SAcb0.net
uMatrix
URLリンク(addons.mozilla.org)
NoScript Security Suite
URLリンク(addons.mozilla.org)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:44:27.27 KfsHq8iC0.net
■日本語フィルタ
・ABP Japanese Filters
ガード最強だが自分で例外書けないと使用困難
・豆腐フィルタ
URLリンク(tofukko.r.ribbon.to)
・Pokapokaサイト(もちフィルタ)
URLリンク(pokapoka.shoooter.net)
・280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
URLリンク(280blocker.net)
■マイニング対策
・uBlock Origin -- Resource-abuse filters
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
・NoCoin Filter List
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
■Anti AdBlock対策
・Nano Defender
URLリンク(jspenguin2017.github.io)
Adblock Warning Removal Lisyを有効にして以下3点を購読
・Nano Defender Integration
URLリンク(gitcdn.xyz)
・Nano filter
URLリンク(gitcdn.xyz)
・Nano filters - Whitelist
URLリンク(gitcdn.xyz)
userResourcesLocationを以下に変更
URLリンク(gitcdn.xyz)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:52:27.43 KfsHq8iC0.net
■海外サイト対策
URLリンク(firebog.net)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:44:38.45 atadCvNy0.net
>>1
ここはFirefox用のスレだし、Nano Defenderはこっちも載せてよかったかもね
URLリンク(github.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 15:28:07.33 s8OQP4ei0.net
もちはURLリンク(github.com)の方しか見てないなー

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 15:39:09.46 t+dPYWrw0.net
Firefox63のコンテンツブロッキングと被るかな
Decentraleyes
URLリンク(addons.mozilla.org)
あなたを追跡する大規模なCDNを迂回してプライバシーを守ります。
Google Hosted Libraries などへのリクエストをブロックします。
またページの表示を壊さないようローカルにこれらのライブラリを保存しています。
一般的なコンテンツブロッカーを補助します。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:04:46.30 PP1oM5Ak0.net
FirefoxにNano Adblockerってないの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:12:15.14 atadCvNy0.net
>>9
非公式版でよければ、Nano DefenderのFirefox版をリリースしてる人のがあるよ
URLリンク(github.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:37:48.54 zkY4u0MW0.net
URLリンク(filterlists.com)
ここで教えて貰ったと思うんだけど
テンプレに入れても良いんじゃない?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:51:14.26 /hhHSy+o0.net
豆腐のサイト落ちてる?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:23:04.64 XSDsccZf0.net
baseballgate.jp/draft/2018/live/
広告ブロッカーを検出しましたと出る

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:28:48.81 2XlRJ+430.net
>>13
@@||imasdk.googleapis.com/js/sdkloader/ima3.js$domain=baseballgate.jp
どうかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:39:16.25 qsveuv/i0.net
豆腐更新しないね、豆腐のお兄さん死んでしもたん?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:42:49.43 Rf3fiMOf0.net
わすが一週間サボっただけで死亡説が流される豆腐
というかTwitter見りゃ生きてんの分かろうに

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:06:43.37 iOaF09JZ0.net
クレクレ怖い

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:33:36.48 fvMaSdNu0.net
わすが豆腐だす

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:44:17.93 br7KJ2OH0.net
avgle論争も下火になったな
素晴らしい知識と技術を違法動画サイトに投入するのは相応のターンが期待出来るからか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:47:58.93 Yfvesnkp0.net
avgleはスマホにアプリを入れさせてスマホの個人情報をぶっこ抜いて売り払う方針だからな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:12:08.84 jidaG18r0.net
>>1
こちらも新スレに移行しました
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
スレリンク(software板)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:02:19.68 UvoqxVjf0.net
>>21
書き換えるの面倒だろうし検索にしたほうがよくね?
URLリンク(ff5ch.syoboi.jp)
長くはなるがなー
>>1,950,980あたりで考えてくれ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 15:06:59.43 LEIxZ7cU0.net
>>22
邪魔臭い

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 15:32:56.18 S1lF6O8a0.net
>>22
>>1の関連スレ自体いらない
検索URLは専ブラで役に立たないから不要

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 16:29:44.23 6Ib1FMi60.net
誰も君の意見なんか聞いてないよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:18:46.36 wXcbz86g0.net
どなたか詳しい人教えてください。
例えばこのスレで
【test】
という書き込みがあったとして、uBOで【】とその間の任意の文字列を
で非表示にしたいんですがどうやればできますか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:37:04.19 TIXmSBr20.net
テキスト中の特定文字列だけ消すのはできないよ
divとかで囲われてるならできる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:58:48.75 GcJjGgZw0.net
>>26
WebAborn(ウェブあぼ~ん)
URLリンク(webaborn.herokuapp.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:26:44.01 tgttm6KS0.net
そういうのはローカルプロクシ系の出番だな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 01:55:52.04 NUgbcKBi0.net
ローカル串というかProxomitron系かな
AdblockやuBOのようなCSSでもなく、JS力業はブラウザにしか通用しないため、汎用的にデータ改変するならこの類
まあでもuBO(というかブラウザ表示)を前提にしているようだからUserScriptゴリゴリがこの人の場合はお手軽でよいんじゃないかね

31:26
18/11/01 11:55:53.32 CyzBy/xG0.net
>>27
ちょっと駄目そうですね
>>28
【test】のtestの文字列はランダムに変わるので、目的の文字列が
入った【~】を非表示にしたいんですができなさそうですね
できるのかもしれませんが分かりませんでした
正規表現でマッチした文字列を非表示、ができれば楽なんですが
Proxomitronというのをちょっと試してみます

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:03:51.98 TAOrXzCf0.net
アドオンだとfoxreplaceで置換が出来るよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:56:44.16 bZW1MyVC0.net
foxreplaceはちょっと用途がちがくない?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:55:33.04 z9r5GNDQ0.net
ちょっと質問。 uBlock Origin を使ってるんだけどさ、
取り除きたい要素の指定に ^ を付けるとブラウザが解釈する前に除去されるってのがあるじゃん。
URLリンク(github.com)
なるべく早い段階で除去した方が余計な処理が走らなくて良いと思うので、
なるべくつけるようにしてるんだけど、
これが効く場合と効かない場合 (?) があるっぽくて、
たとえば「ねとらぼ」のページで記


35:事のよこに表示されてるランキングを消そうと nlab.itmedia.co.jp##^#colBoxRankingTop とフィルタに書いておいたら要素が除去されない。 nlab.itmedia.co.jp###colBoxRankingTop だったら OK。 なんで?



36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 13:23:11.15 wQiscmqO0.net
>>34
> Supported by uBO 1.14.23b3+ in Firefox 57+.
満たしてないのでは?
出先なんで某アプリだけどnlab.itmedia.co.jp$$div[id="colBoxRankingTop"]指定したらPC版の右ランキングは消えてる
なんでアプローチは問題なさそう

37:34
18/11/02 17:34:45.45 z9r5GNDQ0.net
>>35
Firefox は 63.0.1 (32 ビット) で uBO は 1.17.2 なので、そこらへんは充分に満たしてる。
^ が効かないわけじゃなくて、ページによって指定が効く場合もあるので、
明示されてない条件があるのかなぁと思った次第。
www3.nhk.or.jp##^footer#footer
とかは効いてる。
後から JavaScript で追加した要素とかじゃなくて、
HTML に書いてある要素そのままをターゲットにしているので、
何で差が付くのかよくわからないでいる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:30:49.87 zYlMn76J0.net
>>36
そのサイトがshift_jisで書かれてるからだと思うよ
utf8じゃないとキャンセルされるはず

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:41:33.57 Sgv47ps20.net
イーグルみたいになっちゃうかもな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:41:39.44 yQVoC+w50.net
>>36
うーんおそらくだけど文字数というかサイズなのかなとは最初思った
でも説明にないしリッチ環境のPCでいまさらなんで触れなかったけど
omitronとかサイズ制限あった・できたんだよねなんで最初はそう思った
ただそれでもスマホ某アプリでもremoveできてたんでサイズ制限はやっぱ考えづらいか
nlab.itmedia.co.jpの他のHTML部分はどう?
それで絞り込むくらいしか思いつかない
issueに似た話はあるんだけど再現性がないとかすでに解決済みとかで該当するものはなさそうだなあ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:45:12.54 yQVoC+w50.net
>>37
うひ見逃した
たしかにmeta charset="shift_jis"あるなあ
でもいまどきそんな制限というか仕様も疑問を感じてしまう
どっかshift_jisサイトがあれば検証が捗るかもね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:57:49.76 zYlMn76J0.net
>>40
TextEncoderがutf8以外受け付けないからしょうがないのよ
shift_jisなんてweb全体の1%にも満たないし、対応するなら超巨大変換テーブルが必要になる

43:34
18/11/02 19:10:35.49 z9r5GNDQ0.net
>>37
ありがとう。 そんな制限があるのか~
ブラウザが解釈する前にということなら、あまり柔軟な解釈が出来ないのは仕方ないのかな。
通信の様子を観察してみると、この ^ を付けないときには、
指定した要素は表示されなくてもその要素の下にある img 要素の画像とかは
要求してるみたいなんで、そういうのを個別にフィルタ指定するのめんどくてやりたくないんよ。

44:34
18/11/02 19:16:37.23 z9r5GNDQ0.net
そういえば Qiita のランキングを見たくないと思って
qiita.com##^div[data-hyperapp-app="UserRanking"]
って指定したのも効かないんだけど、これはなんでだろう。 UTF-8 なんだが。
なんだか動的に要素を生成している部分が多いサイトなので、
それとのコンボでなんかよくわからんことになってるのかなとも思うけど、
よくわからん。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:17:01.72 Meuy3LdB0.net
>>41
マジか?
URLリンク(developer.mozilla.org)
マジだった
でも変換すればいいんじゃね?
URLリンク(qiita.com)
と思ったがGBKへの塩対応を見てムリゲーと悟る
URLリンク(github.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:22:33.08 Meuy3LdB0.net
>>43
素のHTMLにそれある?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:26:25.90 Meuy3LdB0.net
>>42
> 指定した要素は表示されなくてもその要素の下にある img 要素の画像とかは
> 要求してるみたいなんで
わかりみ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 20:14:32.46 zYlMn76J0.net
>>43
serviceworkerが原因かな?
about:serviceworkersから登録解除して
||qiita.com^$csp=worker-src 'none'
これを追加して試してみて

49:34
18/11/02 22:54:53.24 z9r5GNDQ0.net
>>45
要素自体は素の HTML に有る。
>>47
効果なかった。
削除しても、 service worker が改めて登録されてしまっている。
ところで service worker なる概念を私は全然知らなかったので、
ググっておおまかに理念を調べた。
データベースで言うところのストアドプロシージャみたいなもんかな。
サーバとクライアントの関係が逆だが。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:08:35.13 zYlMn76J0.net
>>48
登録解除した後フィルタはちゃんと追加したかい?
こっちではhtmlフィルタリングでランキング消せてるよ

51:34
18/11/02 23:14:34.54 z9r5GNDQ0.net
>>49
もちろんフィルタ自体も追加したよ。
うーん、私の方でなにか勘違いしてるかもしれんから、
もうちょっと弄りながら考えてみる。

52:34
18/11/03 07:30:27.02 AWp/BlEs0.net
>>49
どういうわけかわからんけど、
登録解除を何度か繰り返したら
効くようになった。
どっかでキャッシュでもされてたのかも?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 09:40:11.22 69qvaSnT0.net
エロサイトでまたwindowsのエラー云々のアドウエアがうざくなってきた
URLリンク(imgdrive.net) とか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:30:15.43 3XVPoxTm0.net
280使ってるとヤフーニュース等の動画の音声は出るけど絵が出ないね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:15:48.77 NOY3KQoj0.net
>>52
その手のやつはリダイレクトとスクリプト対策すれば出てこないよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 11:26:53.95 U8lAOwPE0.net
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
これ回避するコード教えて。
スクリプトで指定しかないかな?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:27:45.35 U8lAOwPE0.net
##script:contains(paint)
こんなんでいいんかなw
効き目ないか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:37:30.22 dfEEi+0h0.net
##^ならわかるけど##が意味を持つのかそれ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:45:33.18 U8lAOwPE0.net
>>57
全urlだとそうなるんすか?
ありがとう。勘違いしてましたわ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:46:18.59 U8lAOwPE0.net
間違えた、url指定なしの場合です。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:59:13.31 dfEEi+0h0.net
##は化粧フィルターだからscriptに掛けても意味がない
##^ならHTMLから削除されるので意味はある
ただpaint含むものをすべて消したらまず支障出そう
そもそもそれがクリティカルとも思えない
ページ内に何千何万もリンクを用意しておいてそ


62:のリンク色で訪問済みか判断するもののようだけど その程度のテーブルサイズで訪問済みURLを把握されたとしてどれほどの被害があるだろう むりくり考えると国内有名エロサイトのリンクを並べて「お前は~~を見たな」とか脅迫でもするんだろうか 漫画村が生きてたときに「お前は違法サイトを見ていたな。通報されたくなければ~~払え」とか 防ぎきれないjsを標的にするくらいならそんな悪質なことをするドメイン全体をブロックした方が手っ取り早い気がする



63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:41:59.52 U8lAOwPE0.net
>>60
あ、そう。
ま、履歴消したらいいだけの話。
回線切って寝るわw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:09:56.61 7gFAC2rg0.net
ニコニコ動画が広告ブロック対策を始めた模様

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:18:19.80 NPBxmy+b0.net
ニコニコ動画って追い詰められているのか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:32:45.65 ULyjxkTk0.net
なんか変か?特に気にならんけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:44:42.29 7gFAC2rg0.net
>>63-64
広告ブロック入れてると再生に失敗することがあるらしい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:00:10.04 ULyjxkTk0.net
することがあるらしい かあ
もうちょいまともな情報出てきたら考えるわw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:11:23.14 NPBxmy+b0.net
誰かが豆腐と餅に要望出すのを待とう
まさか有料会員が何百万人もいるニコニコでavgle闘争は起こらないでしょ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:19:23.96 7gFAC2rg0.net
>>66-67
【悲報】ニコニコ動画公式さん 何故か突然広告ブロッカー使用禁止にしてしまう
スレリンク(poverty板)
あくまでもこういうスレがあったからってだけ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:27:09.99 sPgTR6Sy0.net
>>62
むしろサイトごとブロッキングしたいぐらい
こっちからお断り

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:27:48.40 5cZhlQK60.net
そもそもニコニコなんて行かないから至極どうでもいいな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:41:21.88 VblbV3tM0.net
iOSアプリじゃないかな
ピンニングしてるし対抗策間違ってる
純正のYouTubeアプリでがんばらないでしょ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:42:09.73 ULyjxkTk0.net
>>68
ちらっと見たけどスマホアプリの話っぽいね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:55:29.56 t24IDl1V0.net
有料会員減少し続けてるから必死なんだろ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:06:13.17 6y+75lfX0.net
>>60
昔の楽天ad4Uみたいなもんだな
履歴収集は脅迫よりマーケティング目的で鉄板

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:09:48.24 6y+75lfX0.net
>>70
NGワード設定に入れとくといいよ
それ関連の質問も見なくて済む

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:45:30.92 7gFAC2rg0.net
>>72
確かにスマホアプリかもしれないけど広告ブロック効かせることができるんか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:33:28.51 Z+8eOK+e0.net
カワンゴが大好きなブロッキングと同じだぞ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 12:04:24.06 TaPMcnIe0.net
>>77
自分がブロックするのと全然違うぞ
気をつけろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:20:56.09 tYM4MIWQ0.net
>>885
みんなコンテンツブロッキングは「常に」にチェックしてる?
試しにチェックしてみたところ、速さは特に変わらず、
uBlock Originのブロック数が減ったわ。
これってコンテンツブロッキングが先にブロックして、
残りをuBlock Originがブロックしてるってことだよね?
使ったほうがいいのかどうか迷うわぁ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:13:16.24 irV7dHwq0.net
標準のは柔軟に許可拒否出来ないからな
結局使い慣れたabdlock系に戻るんじゃないか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:41:56.77 uNf+1DKA0.net
クロームでAdblockplus使ってるんだけど昨日からネットしてると急に
「拡張機能adblockplusを待機しています」ってのがブラウザの左下に出っぱなしで全く読み込めなくなるんだが原因分かる人おる?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:10:54.19 WvThSS+M0.net
>>81
その前にスレタイ読もうね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:23:49.13 wlbQXhuA0.net
ソリ徳

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:48:51.61 hmVX4PvN0.net
泣けるぜ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:07:58.72 S7YXYje90.net
>>81
ワロタw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:18:03.47 wlbQXhuA0.net
>>85
何がオモロイねんドタマかち割んぞワレ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 21:49:42.33 S7YXYje90.net
ID:wlbQXhuA0はつまらないwww

90:79
18/11/10 16:08:01.43 490oWHmE0.net
>>80
そうですね。
けっきょくコンテンツブロッキングはチェックを外しました。
一部のサイトで意図しない表示になることがわかったから。
やっぱ広告ブロックのアドオンを使ってない人向けですね。
って、そんな人どれくらいいるのかなw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:20:50.62 2tqtwe0q0.net
uBlock Origin使ってるんだが、
ヤフーニュースでヤフコメの下にでてくる「あなたにおすすめの記事」ってやつを
ブロックしたいんだけど、これって要素選択モードで一つ一つ指定するしかないのかな?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:54:20.57 BIPuVjwA0.net
オラもヤフコメ↓のおすすめ群を全部消したい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:55:58.59 BIPuVjwA0.net
もち作者がコメントアウトで入れてくれてると期待したが無かった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 02:21:48.05 mt5pFlIx0.net
>>89
! Yahoo!ニュース "あなたにおすすめの記事"
headlines.yahoo.co.jp##:xpath(/html/body/descendant::div[@class='stream_title'][.='あなたにおすすめの記事'])
headlines.yahoo.co.jp##:xpath(/html/body/descendant::div[@class='stream_title'][.='あなたにおすすめの記事']/following-sibling::*[1][local-name()='ul'][@class='listFeed'])

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 04:06:18.01 ZWYxKHFh0.net
>>89
>>92
これでいいんでは
news.yahoo.co.jp##.topicsTl
headlines.yahoo.co.jp##.stream_title
headlines.yahoo.co.jp##.listFeed

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 04:20:38.95 2tqtwe0q0.net
>>92-93
ありがとう!92は無理だったが93で消去できたよ
すげースッキリした

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:24:41.59 BIPuVjwA0.net
>>92-93
うおおおおおサンキュ!!
ありがたいわ!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:04:04.20 RJl70obF0.net
リロードするたびに広告ブロック除けで
div id="*******"
******* の部分がコロコロ変わるサイトがあるんだけど、
これをuBOで恒久的にブロックする方法ないですか?
*は必ず7文字のようです。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:32:42.67 cpvblInE0.net
そのサイトのURLを貼った方が早いんじゃない?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 04:22:14.32 2v3OWJU+0.net
>>96
CSSで非表示にした方が良いのでは?
*[]とか*First(Last)-childとかで

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 05:36:59.08 RJl70obF0.net
>>97
大っぴらに言えないので察して頂けると幸いですw
>>98
CSSですか。uBOでやるのは難しい、あるいは不可能ですかね?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 06:14:43.15 2v3OWJU+0.net
>>99
場合によってはCSSの方が良い
*[style="***: ***;"][***="***"]
等でも有効かも

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 06:27:57.58 RJl70obF0.net
>>100
なるほど。何だか難しそうですが参考にuBOで色々と
試行�


104:�してみます。ありがとうございます。



105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:09:54.56 m8LyksNR0.net
NGワードを複数指定して学習してくれるような拡張ありゃ楽。
一個一個、url入れたり、指定すんの面倒だわ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:02:18.93 p8tw0Op60.net
Adblock Plusで『ブロック可能項目一覧』があったのってバージョンいくつまでですか?
firefox quantumでは対応しているバージョンはない?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:25:22.10 gk0X0V1a0.net
>>103
2.9.1
firefox quantumでは対応しているバージョンはない
firefox quantumではデベロッパーツールに統合された(ヒット回数はでない)
URLリンク(i.imgur.com)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:51:12.08 p8tw0Op60.net
>>104
ありがとう
見え方がスマートじゃないけど開発ツールから見れるのか
今のadblockってフィルタの編集も使いづらくてつらい
自分はfirefoxはESRでadlockは2.8.2に戻して使ってたんだが
ノートのモニタが壊れたので新しくPC買ったけどclassic theme使えないquantumが嫌過ぎるし
ESR使い続けるのも限界だろうしで新しいPC届いてもまだどのブラウザも入れてない難民状態

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:59:12.18 JS//7aTg0.net
uBlock Origin使ってるんだが、急にchromeの今まで見れてた全てのページブロックされてるんだがどうすればいいんだ
yahooもyoutubeもtwitterも全部アウト
数分前まではまったく問題なく使えてた

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:05:17.91 ROgn7Z8M0.net
uboのオンオフ
フィルターのオンオフ
とりあえず原因の切り分けしてみたら

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:08:15.61 tJuCtt9M0.net
firefoxスレですが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:46:43.52 KfGtEwAB0.net
nano defenderがおかしくなってんないろんなとこブロックされて使えないからチェック外せば問題ないけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 01:48:09.00 Cdz0rp4G0.net
>>105
俺も今のABPがクソすぎてずっとABP2.9.1を使い続けて
いたんだけど、uBOに切り替えて多少は楽になった。
けどやっぱり2.9.1の ブロック可能項目一覧 は楽だったな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 03:31:22.21 L8kDSx8m0.net
>>99
エロサイトとかまとめサイトとか?
噛みつく人いるけど無視していいよ
フィルタ書く人間はパズルみたいに思っててそのサイトの内容に興味あまりないし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 03:31:43.11 L8kDSx8m0.net
>>108
それはその通りなんだけど細かく分けると人が減りすぎて過疎りそうじゃない?
(あくまで個人的には)同じフィルタ動くなら許容してあげたい気分

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:29:45.14 yCPLXEIc0.net
最近は開発者ツール潰し仕込んでるサイト沢山あるから
もうABPはダメでリクエストログが独立してるuBOの方がいい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 16:19:47.03 FKwaA8pT0.net
nano おかしいな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 16:40:27.47 vI79NfXo0.net
ぐぐると右上にでる
あなたの検索のプライバシー設定を管理
の表示を止めたいです。
賢者様お教えください。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 17:03:37.05 WFOuTabr0.net
ブロック可能項目一覧もだけど、個別にフィルタを有効/無効にすることもできないんだよな
終わってるわABPは

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 17:40:06.34 9GKmiTCq0.net
あれyoutubeアンケートが表示されるようになっちゃったわ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:13:12.92 0dfAyoPl0.net
え? 俺、表示されないけど…
foxESR/Adblok/Origin

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:01:10.92 zAFCrxRE0.net
>>111
エロやまとめならまだましで、�


123:タはAnimeYTでして…。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:19:46.35 2SLCYUvL0.net
死ね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:43:57.68 ba1e1TTb0.net
Firefox使いって違法行為してる奴ばっかだなw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:49:34.57 zAFCrxRE0.net
ですよねーw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 02:07:09.28 140nMxDx0.net
ぐぐっだが何か分からん

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 04:04:55.56 aDUjHkTH0.net
海賊版サイトを見るのに人の助けを求めるとか最低だわ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 05:34:26.31 k+/gMjKz0.net
>>119
別に隠したり卑下する必要はないんじゃない?
でメジャーどころを購読すれば消えてしまうみたいだねここ
そりゃsimilarでも高順位なんだからニーズも高くてフィルタも対応早くもなる
むしろまったく広告らしきものがさっぱり見えないから外してたしかめてしまったくらい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 06:23:01.85 2SLCYUvL0.net
長文きも
頼むから死んでくれ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 07:22:54.91 3bx8QfwJ0.net
search.yahoo.co.jp##div.w:has(h3 > a[href*="2ch"])
で"2ch"を複数のテキストをマッチにしたいのですが
無理ですか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 08:57:20.46 FuatoZTW0.net
>>115
www.google.co.jp,www.google.com##div[role="dialog"][style="behavior:url(#default#userData)"]

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:11:06.99 FuatoZTW0.net
>>127
こういうふうにhrefを二つ書くテクニックで動作しないか?
意図した挙動と違ったらすまんす……
search.yahoo.co.jp##div.w:has(h3 > a[href*="2ch"][href*="bintan"])

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:14:53.62 3bx8QfwJ0.net
>>129
OKです。ありがとうございます。
そういうことね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:25:28.65 3bx8QfwJ0.net
search.yahoo.co.jp##div.w:has(h3 > a[href*="2ch"],h3 > [href*="bintan"])
これでできました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 18:06:21.97 K0Q0Yhni0.net
質問者のくせに上から目線で草生えた

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:23:49.91 zDUTgqk70.net
ヤフー天気の今日明日の指数情報(洗濯~風邪注意)を一括で消す方法ある?
びろ~んと伸びて鬱陶しいわこれ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 13:55:53.57 vqZ8CKSk0.net
>>128
ありがとう!ブロックしてるやんと思ったらjpの方でcomはしてませんでした。
ありがと!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:33:05.76 e9aq+0GM0.net
>>133
weather.yahoo.co.jp###index2days
weather.yahoo.co.jp##.indexList

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:32:28.93 x+oc+7iJ0.net
URLリンク(share-videos.se)
ここの動画の中に出てくる「5秒後にスキップできます」っていう広告
何とかならないでしょうか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:17:46.09 e9aq+0GM0.net
ublock originの開発版で一部ウェブアセンブリ化されたらしいホスト名処理が
速度変わるのかしら

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 22:45:16.25 X0xUQvwG0.net
大した変わらんでしょ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:33:10.10 NqBUg+ku0.net
>>135
ありがとう
見やすくなったわ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 12:55:48.45 fNtBL3rL0.net
uBlock Originの最新版で個別の要素ONOFFができないのですがアドオン側の仕様ですか?
要素ONOFFができてた最後のVerってどれでしょうか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 13:06:49.81 0k8RE9Hy0.net
Yahoo!ニュースのニュース動画消えてたのにまた出るようになったわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 16:40:24.78 VuQce+fM0.net
俺もヤフーニュースのページが激しくお漏らしするようになった
これはおまかんなのか・・・それとも何らかの変更か・・・
フィルターに造詣が深い方からのサポートを希望いたします

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 16:52:03.94 H7I3zk4B0.net
>>141
>>142
うちは出ねーぞ!
URLどこぞい?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 07:00:37.44 6Y7//z/u0.net
>>141
>>142
ちょっと前に280入れてたら絵は出ないけど音声だけは聞こえる状態だった>>53
いつの間にか絵も出るようになってたけどね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 10:03:10.43 Loe1hECf0.net
Yahooは頻繁にいじるから…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 14:25:33.84 8d1SrHwn0.net
もちフィルタの制作者さん、Yahoo!何がどう変わったのか不明だけどヘルプ!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 14:52:38.18 pFQwkU7t0.net
pixivコミック URLリンク(comic.pixiv.net) の作品の
例えば「先生もネット世代」 URLリンク(comic.pixiv.net)
の画面下にある紺色の帯(+ ← 1/10 ... x戻る)を消す方法を教えて下さい。
またモンスターコミックスの、例えば 「クラスごと集団転移しましたが、...」
URLリンク(futabasha.pluginfree.com)
の上帯の消し方もお願いします。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:12:07.25 E1KqafdA0.net
>>147
pixivの方の消すところまではやった
消した分、コミック部分を大きく表示するのは途中で断念
多分できるから別の人にバトンタッチ
.footer, #social, #index {display: none !important;}
.page-container {margin-bottom: 0 !important;}

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:37:27.07 E1KqafdA0.net
下の方も消すところまでだな
#bMB1, #bSHW {display: none !important;}

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:46:30.84 FjfKaNfp0.net
||yimg.*/images/media/video/player/

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:12:07.19 8d1SrHwn0.net
Oh!ニュース消えた!!
Yahoo!newsで画像の下部に出るニュース番組紹介と更に下のおすすめの記事も再び消えて欲しい
出来れば右側の各種ランキングとかお知らせも不要なんで消したいです

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:31:43.91 zTcrSVOP0.net
もう別のサイトでニュース見ろよ…

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:07:04.10 8d1SrHwn0.net
ライブドアに移動します!すんまそん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 00:28:54.02 QVwDOsbC0.net
ポータルサイトでニュースを見る事自体が間違い

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 01:59:36.23 jL938NTW0.net
MSNなんてスクロールがままならないくらい酷いぞ
もうありゃダメだ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 06:41:36.93 QVwDOsbC0.net
表示も領域に最大化しないと収まらない程劣悪な作りだしな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:11:00.65 XTeIBnaD0.net
>>148, 149
ありがとうございます。
コミック部分を大きくしたかったのですが残念です。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 20:09:42.52 4PQbXzVh0.net
>>155
産経よりマシ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 18:54:17.46 j8ZMrdaw0.net
MSNより産經新聞はまだ遥かにマシ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:05:26.77 EVKYeuDT0.net
アドブロックって
結構メモリ食ってる?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:14:25.76 zZM2XNSj0.net
>>160
タスクマネージャから入れた環境と入れてない環境の比較を

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 02:45:29.87 bEYJEAew0.net
>>160
食うよ
だから使わないほうがいい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 03:03:37.19 YSfMOImQ0.net
>>160
Nightlyにブラウザのタスクマネージャついてるからそれで調べれる
ちょっと調べてみた結果
Adblock Plus: 33MB
uBlock Origin: 1MB
だった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 03:04:24.10 rxocGXvd0.net
>>160
結構どころじゃない
かなり重くなる


169: ページ表示するたびに登録してある何万通りのチェックがいちいち入るしな



170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 11:28:35.53 EVKYeuDT0.net
>>163
ためすわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:09:25.23 n58CTSoX0.net
新しくPC買ってESR共存させたのにABP3.0以前のバージョンが削除されてる
他のアドオンもQuantumに対応していないのは軒並み削除されてる
アドオンって古いPCから移植できる?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:47:15.52 n58CTSoX0.net
>>166だけどプロファイル移行して自己解決したわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 12:17:37.02 XNEEHUeX0.net
>>166
// AMO (addons.mozilla.org)で拡張を有効にする
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager [true] *作成
extensions.webextensions.restrictedDomains [空欄]

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:28:14.06 55WI78vs0.net
>>168
それ有効にしたところで旧アドオンが手に入らなければ意味がない
URLリンク(addons.mozilla.org)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:57:42.29 zT8/qemx0.net
自己責任で
URLリンク(addons.mozilla.org)">URLリンク(web.archive.org))

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 18:44:25.06 55WI78vs0.net
>>170
圧縮ファイルとかexeとかの実行ファイルとかならweb図書館からでもいいけど
xpiファイルだと余計なヘッダが入ってそのままインスコできないと思うで

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 18:47:51.07 3NvCo5820.net
へーそうなんだ
できると思うがまあいい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:23:06.59 OsNm72iQ0.net
>>171
HTMLじゃあるまいし、意味わからん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:34:36.56 uTq5lel80.net
>>170
ESR52.9.0でプロファイル新規作成してトライしてみたけど
対応していないってエラーが出てインストールできない
インストールの許可を求められたときはいけるのかと思ったけどダメだった
archive.org以外のサイトのキャッシュからも同様にいけそうでいけなかった

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:10:26.70 gl1KEarb0.net
>>174
archive.orgからうまくインストールできない時は[Firefoxへ追加]ボタン上で右クリメニューでリンクを新しいタブで開くしてみ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:41:02.00 3NvCo5820.net
あーページから直接やろうとして失敗してんのかw
それだったらありそう
署名されたxpiファイルをダウンロードしてFXへファイルのドラッグアンドドロップでいける

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:07:47.53 3NvCo5820.net
FXは誰でもxpiファイルを署名できるからマルウェア入って署名したxpiファイルはインストールしないようにね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:26:29.67 uTq5lel80.net
>>175
>>176
既に試してる
右クリックでリンク先を保存してからxpiファイルを開いてるfirefoxにドラッグ&ドロップしてもダメだった
addons.mozilla.orgから保存しておいたxpiファイルはそれでいけるのにな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:30:23.33 zUkrxz120.net
インストールを許可していないサイトからじゃ、そりゃ無理でしょう
一旦保存しちゃったほうが速いと思う

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:45:02.22 gl1KEarb0.net
>>170のページの場合ボタンのリンク先を新たにタブで開くことでarchive.org内の別のurlにスクリプトでリダイレクトされるので
ボタン上右クリだとそのhtmlを保存しちゃうからダメなのよ
2.91直リン
URLリンク(addons.cdn.mozilla.net)">URLリンク(web.archive.org))

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:55:44.00 zUkrxz120.net
>>178
fx52.9ESRで >>170で拾ったやつ、
2.9.1、2.8.2どちらも普通にD&Dでインストールできた。
virustotalのハッシュ値とも一致したし


187:。 原因は別だな。 >>180 dtaでなら>>170からでも一発だった。 ちなみに、IE8でも落とせたぞw



188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:55:00.47 +ZR9sL+T0.net
2台のOSの違うマシンでやってみてうまくいかなかったけど
firefox以外のブラウザで保存してからドラッグ&ドロップしたらいけた
みんなありがとう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:38:08.90 uJHOQFPG0.net
直リンすんなカス

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 07:10:49.63 Czftzz1K0.net
カスはお前だ死ね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:04:22.31 rEhNav4/0.net
生きる!!!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:20:57.91 wyoe/PDP0.net
>>153
Yahoo!ニュースに戻ってきたわ
news.yahoo.co.jp###newsFeed
news.yahoo.co.jp##.liveStream_list
news.yahoo.co.jp##.liveStream_contents
news.yahoo.co.jp###yjnFixableArea
news.yahoo.co.jp###relLink

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:29:03.72 nxdcfVZu0.net
生きる価値があるかどうかよく考えてみよう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:06:07.84 NfOsjo150.net
多分豆腐だと思うけど、googleの検索結果で動画が表示される所が空白になるね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:38:28.08 ovULwAgj0.net
何いってんだこいつ
何も変わらんが??
豆腐だけ無効にしてやってみ?
ワンクリックでできるだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 08:13:14.73 AMtFADCu0.net
豆腐はこれがあるからgoogle検索結果の動画欄のクラス名がランダムでたまたま最後がAdになると非表示になってしまうバグがある
##[class$="Ad"]:not(html):not(body)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 08:23:34.42 VkQmvy/U0.net
uBlock Origin 1.17.4

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:22:14.13 93Q3wuyY0.net
豆腐信者w

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:01:05.29 MrMeSKUt0.net
バグではないだろw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 17:50:50.34 /LPdiwjz0.net
検索結果で動画なんていらん
見たければクリックして見る

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 18:22:53.17 5a+63p5t0.net
なんか良く分かってない輩がはざいてる…
中途半端に理解してるだけって罪な事だ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 19:01:51.14 9mAAvLsP0.net
冒頭末尾adは誤爆すること多いんだから豆腐もやめてくれればいいんだけど
せめて-_なんかの記号含みならまだマシなんだけどねad-とか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 02:40:08.95 9HCIYqVz0.net
>>190
その部分で正規表現が使えれば楽に細かく制限できるのにな
前 add, adobe, admin
後 head, read, load, road, bad, pad
だいたいこれを除外すれば大丈夫

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 03:12:33.54 LxrM6GMb0.net
汎用の要素カットフィルター使ってる人多いのか
非表示にしてるだけだし重くなるみたいだから使ってないわ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 13:26:02.53 OtHpzFbg0.net
要素隠蔽はどうしてもというものだけMyフィルターに数個いれてる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:36:26.05 CO6f6TEW0.net
uBlock Origin performance improvements thanks to WASM (Firefox only, for now)
URLリンク(www.ghacks.net)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:38:10.13 D1KIRmzR0.net
abc.jp(トップページ)
abc.jp/aaa/
abc.jp/bbb/ などはブロックを無効化して
abc.jp/zzz/ だけをブロックしたいのですが、どう書けばよいのでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 03:18:06.30 kuobcRi80.net
>>201
ブロックしてるフィルタのある購読してるフィルタを削除
購読してるフィルタの一部解除ってできるのかな
@@が例外だっ�


209:ッ zzzはブロックするだけだろ 基本のキくらい自分で調べろ



210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 05:12:34.28 PBI9YTAb0.net
||abc.jp^
@@/abc.jp\/(?!zzz\/)/
くだらねーこと聞くなと思ったがトップページの無効化ができないのね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:32:53.68 VIgc+Yku0.net
半年くらいESR52.9.0かウィルスのせいだと思ってたクソ重さは
こいつのせいだった。昔から使ててまさかABPとはなぁ
Adblock Plus作成者死んでくれ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:36:45.86 1Mk7xrxg0.net
重いのは雑に購読したフィルタ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:44:16.33 qe2XgG4g0.net
人間ってわがままやなw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:59:50.06 LDbkMgFY0.net
それはわがままではなくバカなんじゃないだろうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 21:13:38.03 VvkyViIK0.net
起動する時めっちゃ重い
起動したあともずっと重い
サイト見るために通信するたびにフィルター通すからいちいち重い

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:10:06.81 9SrnYCX00.net
重いのが嫌ならproxydomoでも使って自分でフィルタ書け
おまけでadblockのフィルタも読み込めるし、
自前で書けばscript要素内が大量な場合にマッチングしたいとか以外じゃ軽くて快適だぞ
自前で書けないなら導入する意味もなさそうだが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:35:26.58 eh3HYRhZ0.net
ublockなんですが、これだけでいいってフィルタはなんでしょうか
余計なフィルタは切りたいのですが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:03:45.91 oqMztitN0.net
国内だけなら豆腐で充分

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:12:23.66 eh3HYRhZ0.net
海外のエロサイトも行きます

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 21:26:27.61 eh3HYRhZ0.net
AdBlocker Ultimateというのがすごい軽い?
アドオンのメモリ消費量調べられないですか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:34:54.58 /PC9wWQV0.net
>>213
スレリンク(software板:175番)-176

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 22:55:17.98 nIS9cl1J0.net
>>210
検索したらこれがいいっていうフィルタがいっぱい出てくる
全部がいいってことよ
これだけでいいっていうのは質問が間違ってる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:01:24.06 nIS9cl1J0.net
全部いれたことがないが重くなるかも
自己責任で

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 11:04:51.57 Thh1kdze0.net
Myフィルターに設定しているURLにアクセスした時の
ブロックしましたというのを出さないようにできますか?
できれば白紙ページが望ましい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 11:39:25.14 DnULlwV40.net
uBOをChromeで使ってるんだけど、ニコ動のランキング画面の金枠銀枠だとか、広告ポイント?の欄がごっそり消えたんだけど、どのフィルタが作用してるのか分からない…
こういうのって今登録してあるフィルター、MYフィルターを(一つずつ)オフにしていって切り分けていくしかない感じだろうか?それともどのフィルターが影響してるのか一発で調べる方法とかある?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 11:40:55.39 DnULlwV40.net
数日ぐらい前までは問題無かった、新しいフィルターも購読してないしMYフィルターも追加してないからニコ動側の仕様変更かChromeのアプデが影響してるのか分からないけど、どのフィルターが影響してるんだろう…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:58:28.86 IwV9Qenq0.net
リクエストログを開いて色の付いてるところを見てみれば?
URLリンク(i.imgur.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:37:59.20 1M/6oFMu0.net
>>220
219さんとは別人ですがEasyListが原因だということがわかりました
ありがとうございます!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 15:08:13.40 kV+VNK0g0.net
>>218
スレタイをきちんと読もう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:28:03.14 DnULlwV40.net
>>220
ありがとうございます
確認したところ上の人と同じくEasyListが原因だと思うのですが、EasyListを切ると流石に他


231:サイトでの広告の量が増えてしまいそうなので、ここのサイトの消えてる部分だけブロックから除外というか無効にする方法ってないでしょうか 恐らく||nicoad.nicovideo.jp^ ~ の部分だと思うのですが、ホワイトリストに入れても効果なく…



232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:47:19.76 2ZkGtZcn0.net
アマゾンのpopover出さないように出来ませんか
uBlockでブロックするとほしい物リストのアイテムの移動まで出来なくなります

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 22:30:40.44 CUcNVGjs0.net
ニコニコ広告の仕様が変わったのかアドブロックに引っかかるようになってしまった…!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 22:35:55.67 mrTc8gZr0.net
そんな日常茶飯事のことを言われましても・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:02:23.93 P3V1DCyB0.net
ページから離脱しようと「戻る」ボタンをクリックしても、一向にページが変わらない、
前のページに戻れない、という仕組みになっているウェブサイトがあります。
このような挙動はユーザーにそのページへの滞在を強要しつつ、広告を挿入することで利益をあげるものです。
Googleはこのような「history manipulation(履歴操作)」と呼ばれる仕様に終止符を打つべく、ブラウザGoogle Chromeを改良いたします。
Google Chromeは履歴操作を行なうページに対して密かにフラグを立て、Googleにその分析結果を送信します。
最終的には悪質な履歴操作入りのページは完全にスキップされるようになります。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:33:53.09 cONREm020.net
それ結局ただのグーグル八分じゃね
履歴操作とやらを体験したいんで貼ってくれ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 01:11:18.51 J7l8lU+e0.net
戻るボタンを長押しすると、そのタブの履歴が出るから
それで戻りたいページ選べばいいんじゃないの

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:32:24.92 dTlh3h1v0.net
履歴に出る最近訪れた10件が全て同じところだから選んだところで意味無い

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:49:39.45 JVzvDIXm0.net
10連打もする前に気付くだろw
あと履歴ってconfigから増やせたような

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 04:26:03.94 JM0H/dI90.net
223ですが、EasyListの一部分だけを無効化する方法ってないでしょうか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 04:37:31.67 gDylTAx30.net
ブラウジング履歴じゃなく、タブごとの履歴

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 05:11:54.34 xuiiqlQO0.net
>>232
URLリンク(adblockplus.org)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:15:30.64 eZH6RP6A0.net
>>234の方法(例外かな)でもいいが一部分だけ編集したフィルターを作ればいい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:21:40.70 tFuEsYLd0.net
>>232
1
ネットワークリクエストログを開く、まではokだよね
URLリンク(i.imgur.com)
ぱっと見てdecorationとか怪しいからこれに注目する
2
URLリンク(i.imgur.com)
decorationのある行の [--] の所をクリックする
3
そうすると出てくる動的URLフィルタリングタブから設定する
URLリンク(i.imgur.com)
上から2番目あたりが長すぎず短すぎずよさ気なので
そこの左にカーソルを合わせて緑色(許可)の位置でクリック
4
錠のマークは言うまでもなく恒久的な設定にするかどうか
右端の更新ボタン押して望み通りの効果が出てたらロック
URLリンク(i.imgur.com)
5
上記で作られた設定はMyルールに出来ているので
除外ルールが要らなくなったらそこから削除すればいい
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:30:51.15 eZH6RP6A0.net
例外(除外)の無効化ができないからな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 07:13:44.97 SxcUykv50.net
>>230
メニューやツールバーやサイドバーの履歴も利用すれば良い

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:01:31.83 wOdwgM3F0.net
uBOなら、badfilter使えば笑顔になれるよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 11:18:52.83 JM0H/dI90.net
>>236
滅茶苦茶丁寧に教えてくださってありがとうございました
おかげさまで無事良い感じに出来ました

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 00:35:17.44 7QiZolbn0.net
>>236
その5のmyルールっての、俺の左右が同じ表示になってるんだが
最近uBo使い始めたんだがこの一覧からの削除の方法がよく分からんのだが?
ってか一時的と恒久的でなんで同じ表示になってんだがそもそも?
単品削除の方法が分からんのだが?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 01:21:22.20 omj1o3c40.net
右側で編集して保存してコミットすればいい
でも使い始めたばかりなら消すべきルールが無いんじゃないか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 02:16:38.89 7QiZolbn0.net
>>242
色々やってたら消せたは㌧
にしてもなんか訳分からんな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:03:53.44 7QiZolbn0.net
また質問すまんが
mail.google.com URLリンク(ci3.googleusercontent.com) image allow
mail.google.com URLリンク(ci4.googleusercontent.com) image allow
mail.google.com URLリンク(ci5.googleusercontent.com) image allow
mail.google.com URLリンク(ci6.googleusercontent.com) image allow

ワイのMyルールのこのci3~ci6って一行にまとめられるの?書式が分からん
つーかそもそもまとめられるのかどうかすら分からん
あともし一行にまとめられるならついでにhttpとhttps両対応にしたい
教えてくだしあ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:58:17.47 DYnnjZKb0.net
>>244
Myフィルタにすれば纏められる
||ci*.googleusercontent.com/proxy/$domain=mail.google.com,image

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:04:58.98 RSOwGVq20.net
横だけど参考になりました

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:58:13.80 DYnnjZKb0.net
あっ!すまん!
allowの部分忘れていたわ
許可するなら>>245の先頭に@@付けて

256:244
18/12/23 23:31:26.20 7QiZolbn0.net
>>247
Myフィルタにするのね…㌧
しかしci*表記だと全受入になってしまうのでは…?
ci3・ci4・ci5・ci6のみってのは無理なのかやはり…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 03:30:52.54 klX2e7PV0.net
>>248
正規表現ならできるけれども非推奨かも
@@/URLリンク(ci[3-6]\.googleusercontent\.com)
もしかしたらスラッシュもエスケープするかも?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:25:33.55 4IfojCKl0.net
あのさ
インストールしてから
○○○○件 / ○%
っての、これゼロリセットできんの?
果てしなく増えてくよねコレ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:26:30.50 4IfojCKl0.net
あ、狐v64、uBoね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:32:33.28 l7UO0pOz0.net
browser-extension-data/uBlock0@raymondhill.net/storage.jsの
"blockedRequestCount"と"allowedRequestCount"を0にすればいいんでね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 22:45:50.90 4IfojCKl0.net
>>252
はえーすっごい㌧

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 03:38:47.33 CAeIyxpT0.net
>>249
URLリンク(adblockplus.org)
Adblock Plusなら正規表現使える
uBlock Originは書式の文書がないから使えないかも

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:45:01.61 Zz0Cv6ie0.net
最近uboでリクエストログを開くとxhrでURLリンク([::])というのが大量に出てくるんだけど
これは何なんですか?あと止める方法はありますか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 08:44:40.71 CAeIyxpT0.net
uboは文書がなくてわけわからん
わけわからんのが好まれてるのか?
Adblock Plusは文書がわかりやすくていいぞ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 09:03:29.08 GvLiPgJq0.net
正規表現なんてABPルールの基本的な部分なんだから使えないわけないだろ
グダグダ言う前に本家


266:くらい見ろ



267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:16:52.14 Dw0GYswr0.net
>>256
文書はuboの方が充実してると思うけど?
URLリンク(github.com)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:21:49.61 tsqpAYqO0.net
横文字かあ…
頑張って読むか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:41:59.91 dkFplEpd0.net
中高レベルの英語でしょ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 23:57:29.81 OvIin9Ve0.net
横文字ってw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 03:33:33.25 olwVtH4R0.net
>>254
今のバージョンじゃないがuBlock OriginのMyフィルタで使えていたよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 11:00:51.79 0SKBT6bn0.net
uMatrix 1.3.16

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:21:37.15 MjUGpXAn0.net
ライジンの公式HPの画像が全部ブロックされちゃうのは豆腐フィルターのバグ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:36:21.76 W/K2Nzu+0.net
ライジングってどのライジングだよ
ログ見てフィルタ書けばいいだろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:37:52.50 W/K2Nzu+0.net
あ、ライジンだった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:42:00.54 AadFkTbi0.net
むしろ豆腐要らんよね
やりすぎ感あって消したは

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 22:55:28.16 28bwrMuk0.net
豆腐いらんって事はデフォで十分って事か?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 23:05:58.69 +wleLa4Z0.net
>>264
質問がアホ
URLがなくライジンが特定できない
ワンクリックで豆腐フィルターをオフにしてリロードすればいいだけ
jp.rizinff.comなら画像出てる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 23:08:12.35 q3qesyDO0.net
格闘技じゃね?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 00:32:20.24 3ZnY/r2r0.net
パチ屋だと思ってスルーしてたぜ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:28:32.12 gYwpiDcH0.net
>>239
いつの間にこんな便利な機能が追加されてたんだな
これって制限とか変な仕様とかなく素直に機能してるのかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 01:07:03.95 wggcxGQH0.net
uBlock Originの書式なのですが
google.co.jp/
google.co.jp/*
google.co.jp^
の違いを教えて下さい。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 01:16:45.45 avoitg9p0.net
な、age厨だろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 01:18:07.45 aJr5e2xf0.net
>>273
> google.co.jp/
*google.co.jp/*と等価
> google.co.jp/*
*google.co.jp/*と等価
> google.co.jp^
*google.co.jp[/:?=&]と等価

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 02:53:20.43 avoitg9p0.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

286:
19/01/03 08:28:17.87 Rov7v1lU0.net
生きてないフィルタをチェックしたいっすわ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:58:14.54 k6m04Has0.net
アダルトの違法動画まとめサイトが取り締まられるらしいな
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:15:05.95 37TsKjXL0.net
「広告ブロッカーをオフにしてください」というポップアップ自体を
広告ブロッカーが非表示にしないのはなぜか?
URLリンク(gigazine.net)
>「広告ブロッカーを検出してポップアップ表示をする広告ブロックウォール機能に
>出くわしたアメリカ人のうち、なんと74%がそのままページを去ってしまう」という
>データも出されており
まぁ去るよね。ルール作るの面倒だし。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 22:38:37.34 Hs6TQIoh0.net
確かに

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 00:42:16.72 wkyKHpQs0.net
な、age厨だろ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 03:03:33.53 gbvhfH3o0.net
>>279
inoreaderで出されたけど頑張ってブロックルール作ったわ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 12:20:27.59 cQ/H0PPk0.net
ComicWalker(URLリンク(comic-walker.com))
でまんがを見てたらいつものようにFirefoxが固まってマウスもキーボードも受け付けなくなって
仕方無くリセットボタンで再起動したらuBlock OriginのMyフィルターが消えて真っ新になってしまった。
自動バックアップなんてされてないよね><

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 12:31:31.37 0FwT+JEA0.net
>>283
マイフィルタが保存されている場所はここ
ここになければないかなあ
C:\Users\ユーザ\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:02:20.81 cQ/H0PPk0.net
>>284
さんくす。
storage.js はありましたが更新日時が今日の12:20 orz
面倒だけど旧版のAdblock Plusから持って来るしかないのかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:51:10.91 RBUO4O120.net
>>279
確かに同じくその手のポップアップが出た時点でページを去っている
別にいいやってなるんだよね
大体の場合はそこまでしてそのページを見なくても代わりはいくらでもあるし

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:26:22.04 O6oRFWuE0.net
>>279
そのページだけノーガード用のブラウザ(主にk-meleon)を使う俺は少数派?
マジにヤバそうなところはhostsファイルとファイアウォールで弾いてるし、まあ広告くらいなら

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 06:26:06.17 lPL6aAyP0.net
頻繁に訪れる必要のあるサイトならホワイトリストを作るのも仕方ないが、
大抵は検索でたまたま訪れただけって場合がほとんどだから、
見られないなら他行くまでだな。同じような情報はいくらでもある

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 06:52:24.65 woyxTGxo0.net
掘り下げれば、良いと思わないサイトのフィルターは作らないほうがいいんだよな
支援してることになるからな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 07:01:49.77 k+x9sEai0.net
>>287
hostsで弾いてるやついたか!
たまにグーグル検索ができなくなるからDNSプロキシで弾きたい
いいソフトないかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 07:04:40.34 UTgNNkY70.net
>>287
同じ
あとはMobilize挟んだり
よほどのサイトでもないかぎりいちいちフィルター作る人っていないでしょ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 07:06:31.90 iLx6TP7N0.net
AdGuard Homeでも使えば?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 07:23:58.68 k+x9sEai0.net
>>292
良さげだが板にスレが立ってないほどの人柱か

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 16:39:43.53 uWeu1JvZ0.net
>>287
k-meleonって、初めて知った。
これ、すごく軽いね。
Firefoxから、乗換ようと、
Firefoxアドオンのインストールに挑戦中。
extensions managerで入れられるものは簡単だけど、
uBlock OriginやNoScriptなんかは、extensions managerが使えないので、ちょっと苦戦中。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 17:56:15.00 wjrjbFcU0.net
初歩的な質問で申し訳ないけど特定のサイトだけ適用するフィルタを指定できないかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 19:02:42.99 vm8IagEU0.net
pandoraのサイトですが、広告フィルタが最近効かなくなっており、冒頭の10秒間の広告が出てきてしまいます
ブロックするフィルタを教えてください
URLリンク(channel.pandora.tv)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 19:58:49.73 G5Yc9Rgz0.net
>>296
冒頭のゼクシーとか三井不動産のこと?
ならばこの録画に含まれてるTVCMだからどうしようもないと思う
もしそれより前に何か広告が挿入されてるのなら、うちでは見えない
どのフィルタが効いてるのかは不明だが大きいのは豆腐ぐらいしか入ってな


307:い



308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 02:34:48.30 1s82BZlu0.net
>>295
ネットワークフィルタの場合は$domainをつける
例:||2mdn.net^$domain=youtube.com
要素フィルタの場合は##の前にドメインを書く
youtube.com##.video-ads

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 03:22:48.12 8WZ5ub7o0.net
>>297
違う、10秒間の広告が出て、10秒立ったら右下の「skip in」で飛ばせるやつ
毎回内容は変わる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 11:09:16.50 GTPE5sVl0.net
>>299
>>297
> もしそれより前に何か広告が挿入されてるのなら、うちでは見えない
> どのフィルタが効いてるのかは不明だが大きいのは豆腐ぐらいしか入ってない
まで情報出してくれてるのにアホか?
じゃあお前はなに購読してんだよってなるんだよ
他人のエスパーにすがることしかできんのか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:01:18.99 f1S8XwPR0.net
>>298
なるほど例えばEasyListを除外しようと思ったら全てのドメインの後に>298を適用したリストを読み込ませればちゃんと動くかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 17:53:18.98 1s82BZlu0.net
>>301
案ずるより産むがやすしだよ!(^^)
(ここであれこれ議論するより実際やってみて)
あと順番は関係ない
こう書けばyahoo.co.jpだけで例外になる
@@&ad_url=$domain=yahoo.co.jp
&ad_url=
EasyList内で例外になってるのを逆にブロックするのはめんどうなのでその時はまたきてくれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 19:10:29.15 48m4F6sx0.net
>>296
こちらですが、豆腐では、冒頭の広告の10秒間が、何も表示されずに真っ暗な画面になります
EasyListでは、10秒が除去されるようです

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 14:03:01.92 Bj212vF10.net
Adblock plusでパソコンの右上のアイコンの数字は非表示にできなくなったのでしょうか?
以前は「アイコン上に数字を表示」のチェック欄がありましたが見当たりません・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:17:36.81 tIM67EcS0.net
>>304
ツールバーのAdblock Plusアイコンクリック→歯車アイコン→詳細設定→show number of ads blocked in iconをオフ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 17:39:32.55 Bj212vF10.net
>>305
304です。
無事解決できました!
ありがとうございました

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:33:29.67 dIW5JG/S0.net
adblockで要素をclass指定で消すんだが、そのclassがコロコロ変わるページの場合
どうしようもないのかな?
ピクシブ(pixiv.net)では、ある項目のclassが[sc-gYtlsd sc-kDgGX bqMKbK]みたいに
無茶苦茶な文字で指定されてる。
このclassで指定すればそのときは消えるが、数日経つと
class名が全然違う文字に変わって再び表示される。
自分の知ってるところではピクシブとパトロンの2つだけで、そうあることではないけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:34:09.71 dIW5JG/S0.net
別にadblockでなくても、他のアドオンで対処できる方法があれば知りたいです。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:46:36.32 mI24n9Vp0.net
>>307
そういうのはクラス間の構造で指定して消せる場合がある例えば
div.class > ul[arial-data]
とかいうふうに
uboなら:hasオプションも使えるし
これ以上はスクリーンショットにマーク付けてURL添えて書いてくれれば具体的に書けるけど
もちろんどうあがいても無理な場合�


320:烽るけど



321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:41:11.46 P2CMkojt0.net
メ欄ガイジスルー推奨

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 21:30:27.76 dIW5JG/S0.net
>>309
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(i.imgur.com)
例えばこのページの右側の「×広告を消す」の文字を消したいと思います。
 pixiv.net##._2vGmESI
と指定すれば消えますが、 _2vGmESI の部分がランダム?なためすぐに
現れます。
ちなみにピクシブはログインしないと画像見られないはずです。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:15:22.25 6/KT37e60.net
>>311
pixiv.net##a[href^="/premium/lead/lp"]
他のプレミアム勧誘リンクも消えるけど

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:45:49.44 mI24n9Vp0.net
>>311
こういうのはuBlock Originでこう書けば消えます
www.pixiv.net##a[target="premium_noads"]:has-text(広告を消す)
Adblock Plusの場合はこう
www.pixiv.net##a[href="/premium/lead/lp?g=anchor&i=work_detail_remove_ads"]

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 00:41:12.45 Al4kwMJk0.net
>>312
>>313
ありがとうです。targetやhrefがあったので消せますね。
これは可能でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
「すべて見る」の黒枠およびマウスフォーカス時の効果を消したいです。
 pixiv.net##.sc-gYtlsd.sc-kDgGX.bqMKbK
以外の消し方を知りたいです。別に広告ではないのですが、なんとなく煩わしいからです。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 00:49:25.34 H/1/yGTY0.net
>>314
これでいけると思う
www.pixiv.net##section + a[rel="noopener"][class^="sc-"][href^="/member_illust.php?"]

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 01:49:40.07 Al4kwMJk0.net
>>315
おお、うまくいきました。素晴らしいです。
最後に、これも可能でしょうか?しつこくてすみません。
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(i.imgur.com)
作者ページの上の灰色背景を消したいです。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 02:06:12.52 H/1/yGTY0.net
>>316
これでいけると思う
もしかしたら他のページで不具合でるかもしれないけどその時はその時で
ユーザのアイコンがちょっと上にはみでるけどそれは我慢で
www.pixiv.net###root > div > div > div > div > div[class^="sc-"]:first-child

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 02:13:50.16 Al4kwMJk0.net
>>317
おお、すごい。これもうまくいけてそうです。
> の使い方をもっと勉強します。ありがとうでした。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 07:30:29.00 fc+v6zGp0.net
>>315,317
もち反応早いな
URLリンク(github.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:00:18.75 KcBQVyML0.net
豆腐がヤル気ないだけに、もちが更新に反映してくれるのは有り難い

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 11:49:44.38 OX0vAokL0.net
コメントとして載せただけでフィルタを追加したわけじゃないのでは?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 11:57:10.50 TvmtgWq80.net
COに止めてるのは謎

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:29:12.27 cfsA2SFv0.net
フィルターはなにつかってます?
某スレで280だけがベターと書いてる人がいてそれがいまの流行なのかなと

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:56:22.78 BgwbHnUs0.net
あそこ今荒らしなのかガチなのか知らないけど
異常なまでに280押しがいるから参考にならないね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:00:09.55 swR8Q6x90.net
PCで280を使っていると言うか知っている人自体ほとんどいないと思う
大半が初期設定のまま使っている人で
次に多いのが豆腐
このスレに来る�


337:謔、な人は「もち」 あとはその他が少数って感じじゃないの



338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:43:56.35 MvEYIoI80.net
おいらの場合
Adblock Warning Removal List
Malware Domain List​​​​​
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
uBlockProtectorList
AakList (Anti-Adblock Killer)​
ABP Japanese 3rd party SNS filters
サブレフィルタ(クッキー確認ブロック)
豆腐フィルタ
メインはMyフィルター

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:44:06.31 B3zcAAfh0.net
泥板の荒し在中スレからリンク貼られてる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:51:35.92 HCmsBGCp0.net
>>326
uBlock protectorとかAAKとかどの時代からやってきたんだ…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:28:28.48 agbmASaB0.net
>>303
こちら知ってる人いませんでしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:29:38.69 agbmASaB0.net
というかpandoraの広告をブロックするフィルタを教えてください

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:55:10.01 0qxCr8C50.net
うぜえ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 00:55:55.58 PNTzJE5t0.net
>>329
easylistで消えるならそれ使えよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 02:05:47.60 GU9bIBeo0.net
そういやすっかり忘れてたけどAAKとかあったなあ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 04:06:40.57 Ai9VnGMR0.net
丁寧に尋ねてバカのずれた変なレスにも無意味に対応してスルーされるんだから溜まったもんじゃねえわ
>>331
死ね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 04:08:49.87 Ai9VnGMR0.net
敬語で尋ねるのがほんと馬鹿らしいな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 04:33:27.56 05JrvZfU0.net
こういう本性の人間に対して結果的には正しい対応だったと言わざるを得ない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 04:42:02.03 3BUrkxgw0.net
使ってるフィルターも並べないくせにやけに居丈高だなこいつ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 09:54:30.23 KJM+XMzO0.net
はぁ?お前いっぺん俺のねじりん棒咥えるか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:46:34.88 imvf4vDo0.net
wwwwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:24:43.88 ono/mWqs0.net
小さいのね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:47:10.48 2MhM23b+0.net
このスレにもいた真性
>>296,303,329,332,330,334,335

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:54:09.95 H7vR23qd0.net
泥民は泥板に戻ってくれ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:07:05.03 hwvlgX/P0.net
easylistから抜き出したからもう良いわ
>>337
フィルタは答えてやったし、そもそもブロックするフィルタのコード教えてくれって言ってるんだから使ってるフィルタ関係ねえよ池沼!>>300もおめえだろ
ずれた下らんレスして質問の論点をずらして妨害するなゴミクズ野郎死ね役立たず!!!!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:11:15.42 hwvlgX/P0.net
ブロックするフィルタを教えてって言ってるのに、>>297からすでに話の腰折れてズレまくってるんだよなあ
冒頭のゼクシーとかを広告と思うバカすぎる勘違いしてるし
豆腐とかどのフィルタが効いてるかなんて全くどうでもいいし、それに不明ならわざわざ書くなボケ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch