Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +13+at SOFTWARE
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +13+ - 暇つぶし2ch185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:17:20.01 .net
イラレ、メディアエンコーダー、プレミア更新して手動で書き換えしたけど面倒くさいな
オールインワンで一発で更新できるようにしたい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:17:39.74 BztEvdS80.net
できないよりは手順多くてもできる方がいいけどな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:22:02.75 sVSLjkQS0.net
こんなスレあったのかw
CS6でなぜか消えない窓が自動表示されるようになったので来ました
しかしおまいらスレタイ直球過ぎるだろwwww
このご時世で勇者だな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:24:37.11 tRWmaoq/0.net
ボクもそう思うニャワン

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:55:58.48 wYWxy6Hf0.net
Adobe Acrobat XI Proをwindows10・64bit版にインストールしたら
シリアル番号が無効とでてきてしまいます。
XF2014はもう使えないのでしょうか?
お分かりになる方がいましたらお教えください、
よろしくお願いします。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:16:17.83 8yMP87Wk0.net
>>184
IXは分からんけど、俺は昨日Xをwin10 64bitに入れて、Patcher当てたけど今のところ問題なし。
体験版の表記も消えてる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:21:14.24 wYWxy6Hf0.net
>>185
それはAcrobat Reader DCでしょうか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:10:59.54 .net
>>184
試しにwindows10 64bitにAcrobat XI Proを入れて
XF2014ではなくPatcher当ててみたら特に問題無く起動、体験版表記なし
Patcher探してみたら?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:26:19.72 Gq0sVpSb0.net
xはシリアルだけで通るんだね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 21:21:11.12 Jd3NKofA0.net
All in Patcherとかいうのトロイの木馬検出されたぞ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:11:58.03 XV2KfVXk0.net
感染してやばいことになるから使っちゃだめだよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:31:19.68 Gq0sVpSb0.net
手動書き換えの推奨がこのスレの総意。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:50:21.50 Wdv12dob0.net
書換したら普通にいけたわマジサンクス
つーか俺も通信調査してみたら不適正な通信がadobe以外にもなされ初めて
そのPCは初期化したわ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:08:41.59 8JpcrcSZ0.net
>>189
それはこの手の類はAdobeの意向でそうされるものだから問題無い
>>192
不安ならその通信先だけ潰せば問題無い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:16:45.92 sMF5BG7g0.net
フリーのネットモニターソフトを使ってみたが怪しい通信なんてなかったゾ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 02:07:35.32 RiunjstN0.net
つべで↓検索したら、ダウソから割れexeまで解説されてワロタ
photoshop cc 2019 download

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 02:09:21.53 RiS1cZug0.net
ありがとうて伝えたくて深夜露出オナニー

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 05:14:48.80 8JpcrcSZ0.net
自動修正は予定されていますが、もう少し時間がかかります
私はパッチャーを


203:更新することなく、もっと多くのアプリケーションを追加します 私はバグを修正するために最善を尽くしています 私は週に8/5時間働いているので、朝は少し、夕方はちょっとやっています 私は週末にほとんどの時間を過ごすことができます あなたのコメントに対する応答に数日または数時間かかる場合は申し訳ありません



204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 10:13:03.71 YI587Zr/0.net
Macて2018もまだ全部はいけないよね?
adobe ziiもフォトショしか更新されないよなぁ

205:PHOTOSHOP 難民
18/11/05 11:36:13.44 TNGwCSGh0.net
WINDOWS7ユーザーです。HDDが故障したため、入れ替えました。以前のCS6がなくなってしまい機嫌介助でCS6を使用しようと思っておりますが、何度やってもうまくいきません。以前(5年前)と何が違うのでしょうか?心優しい皆様ご教授を。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:19:36.41 0ArhZoGE0.net
再度OS初期化してCS6インスト、パッチャーでやってみたら?
XFなのかパッチャーなのか書いてくれないと何ともアドバイスしようがないが

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:43:14.91 ZJiili5G0.net
今時CS6がどうのこうのレベルの人はこの世界には足突っ込まない方がいい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:03:39.28 LYE31ZCm0.net
サイトはよ
教えんか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:04:44.03 LYE31ZCm0.net
>>201
なんちかきさん
ぼてくりこかすぞ

210:PHOTOSHOP 難民
18/11/05 19:23:38.12 TNGwCSGh0.net
>>200 さん
ここを参考にしました。 URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>201 さん
申し訳ありません。だけどどうしても必要なんです...
>>202さん
上部リンクです。お願いします。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:50:31.71 MiSdSS3x0.net
>>204
そんなに急を要するなら正規版買え

212:PHOTOSHOP 難民
18/11/05 19:56:25.66 Vmzt0xff0.net
>>205
うるせーバカ
死ねよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:25:42.37 oGVPIrI40.net
CS6に拘るより2019にすればこのスレ内の情報でやれるやん
どうしても拘るのならOS再インストールしたばかりでがきれいな状態なのだから
クローンイメージでも作っておいて体験版の期限来たら戻せばいいんじゃね?
今更CS6とか言ってるならその方が簡単で早いだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:51:54.36 oFiljxVd0.net
Adobe CC 6を永久に使えるようにする方法
gugure

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:58:16.10 ujpS+7gx0.net
印刷所や取引先とのやり取りもCC上で互換性出力
すればいいのに
CS6にこだわらなければいけない理由がまずわからない。
動作要件もそれ程変わらんよね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:03:12.06 yTslOOGB0.net
>>198
Macだけど、イラレ、フォトショ、インデザ、プレミア、AEいけてるよ
他は知らないけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:28:59.17 8JpcrcSZ0.net
CS時代のAcrobatはタブ表示機能が無い時代だから今だと不便に感じる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:32:05.86 RiunjstN0.net
>>204
CS6 portable版持ってないんか
うpすると叩かれるから出来ないし、ぐぐって探してみたら?

219:PHOTOSHOP 難民
18/11/05 22:55:31.55 Vmzt0xff0.net
>>212
うるせえよ
ケツの穴ヒクヒクさせてんじゃねーよ
カスが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:11:20.70 RiunjstN0.net
貧乏人は短気やねw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:28:57.18 Wdv12dob0.net
acrobat利用者多いね。ハイテクな使い方教えて

222:200
18/11/05 23:44:26.97 yK


223:Eeg/P40.net



224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:57:42.05 a+R/fN+N0.net
パソコン鼻の穴に突っ込んだら壊れた

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:04:30.73 LS4cSFpB0.net
早く教えろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:10:28.39 MDHZKH+q0.net
>>218
まず初めに服を脱ぎます

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:44:29.33 wQiCH72p0.net
みんな荒らしに構ってあげてやさしいな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 01:16:59.62 S6qE4cq60.net
そして正座します

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 01:49:19.26 ouz1+KOO0.net
ATMEMU万歳!我らが下級生!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:01:37.88 Rt+zV4CT0.net
>>198
>>210
2018はziiの3.04でもいけるかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:01:55.59 KoNfwPBa0.net
>>209
よこからだけど
バージョンダウンは危ないよお
再現不可な化けをはらんでる
インデザインも上のバージョンで開くのも危険

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:14:31.28 GQ52udDp0.net
今時の印刷所がCCを未導入で対応できないとかありえんよ
そういうとこは利用しない方がいい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 11:31:54.85 YEJZPTX60.net
オマンコ舐めたい(`・ω・´)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 11:56:14.86 LS4cSFpB0.net
サイト!サイト!
うおーうおー
サイト!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 12:37:18.39 XU++MpK90.net
>>226
俺のアナルで我慢しとけ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:13:03.59 dkgoMDed0.net
サイトはよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:16:58.14 rllAOpXV0.net
カンチョー!!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:20:11.44 dkgoMDed0.net
カンチョサイトか
なるほど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:22:03.57 rllAOpXV0.net
チンコ!! ウンコ!! チンコ!! ウンコ!!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:26:35.64 z7ClC/KD0.net
今トイレ
数日振りの脱糞に大歓喜

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:43:40.54 P9MePZhy0.net
>>233
コイツ ウンコマン!! ウンコマン!!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:50:08.92 KoNfwPBa0.net
>>225
上位互換で開く時も化けたことあるよ
もらう側は下位バージョンも維持しないといけなくて困るんだわ
未だに8でもらう事もまれによくある

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:53:55.05 P9MePZhy0.net
>>235
チョー メーワクナ キャクダナ!!
ソンナヤツラハ ミナゴロシダ!!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:02:40.47 KoAiF5850.net
8って俺がまだ年少組だった頃っすね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:18:14.73 C1zq4Yxl0.net
8マン

246:photoshop 難民
18/11/06 17:11:26.72 ccf36/PZ0.net
皆様、色々とご意見ありがとうございます。
私の偽物の方もおられますが・・・泣 
CS6を指定していた理由は以前はCS6を使っており、更新などの連絡も一切なく快適だったことが大きいです。
なので使用していくうえで面倒なことがなければCCでもいいんです。
過去ログを探しています。難しい用語ばかりで難航していますががんばるのみですね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:30:16.90 iNuucJzO0.net
>>239
面倒くさいのが苦手ならccmakerを使うのが良いかも CS6はさすがに古すぎ
ccmakerでPhotoshopCC2018を落とせば?
使い方は「ccmaker 使い方」とか色々な単語で検索してみて
最新のCC2019はまだクラックが確立できてないから手を出さないのが無難

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:37:57.42 kZEhSHbi0.net
個人で使うならcc移行への一択だわ
仮に個人デザイナーで完パケ�


249:[品する時 ラスタライズ、透明分割、レイヤー全結合、互換出力すればデータがおかしくなる事はまずない ましてPDF入稿も整った時代なのに イラレくらいだろ互換性でくるしむのは



250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:07:53.51 ouz1+KOO0.net
糞漏れそう

251:photoshop 難民
18/11/06 18:41:46.62 /nyIK61y0.net
>>241
てめえは黙ってケツの穴に指突っ込んでろや
カスが

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:22:30.90 Dyd1cBgZ0.net
>>243
これが、まさに!あの!イグノーベルの!始まりであった!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:37:52.87 Dyd1cBgZ0.net
Adobe Zii Ai: Ps v4.0.1
これって別々ってことになるの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:15:15.74 n18uwTsR0.net
とりま、このスレの総意は、dll書換え。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:20:52.56 qyUl/Tu80.net
いや、そんなことはない。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:25:53.56 FnPCHsHu0.net
定期的にCS6のポータブルの話出るよね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:31:52.56 Dyd1cBgZ0.net
4.0.2が最新?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:15:42.85 VqqpUQV/0.net
>>215
アドビ、Acrobat DC の大規模な機能追加を発表
URLリンク(ascii.jp)
> 今回の機能強化により、(中略) PDF の概念を根底から覆すことが可能だと考えています」 (昇塚氏)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:37:52.82 P5u3sbCS0.net
手軽なのはportable版だな、USB3.0メモリに入れておけばいつでもどこでも使えるわけで
落とすのが難儀するけどw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:46:00.26 vuF4NRVy0.net
CS6 porable(PS)ぐぐったら瞬殺で発見したけど
ここで聞かずにググったら※要トレント

261:photoshop 難民
18/11/07 12:58:00.21 bRmzfBTl0.net
過去スレのいくつかを全部読み、情報収集してきました。当方、windows7 32bit ですが
Photoshop CC を使うと動作が重くなるなどは大丈夫なんでしょうか?昨日お話させて頂いた
ようにCS6をずっと使っていましたが、失い、困っています。Amtlib.dllを使うのではなく、AMTEmu
というものを使うことはわかりましたが、これはCS6にも適応できますか?本当に知識が乏しく申し訳ありません・・・

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:15:00.72 Rzy4F3CE0.net
そんなことより野球しようぜ!

263:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 13:20:00.61 bRmzfBTl0.net
>>254 さん
野球はもう寒いのでごめんなさい・・・
それよりいまはPHOTOSHOP の復活のために精一杯です。。。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:32:39.23 oTbaadsy0.net
おちんちんタイム

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:33:48.23 lcQ8g8U/0.net
それだ!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:08:14.36 baXLjoMd0.net
CC2018はAMTEmuなんかつかってないわAmtlib.dllとhostsでいける
重いかどうかはスペックしだい

267:619
18/11/07 14:09:20.33 OBe3YMMF0.net
>>253
Adobe CS6 ダウンロードってググるとそれっぽいの出ない?

268:photoshop 難民
18/11/07 14:33:58.63 VUWSufSK0.net
>>259
出ない?じゃねえんだよ
てめえが探してここに貼れよゴミクズ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:18:05.84 tN6uZW770.net
>>260
URLリンク(i.imgur.com)

270:240
18/11/07 15:30:26.76 bA5Z2cys0.net
>>253
AMTEmuでCS6いけるよ。つーか、あなた自分の情報出すの遅すぎるよ。
今更Win7 32bitだとか動作重くなるのが気になるとかさあ。
何でチマチマと小出しにしてくる�


271:フ?あなたのレスイライラしてきてアドバイスするのも嫌になる。



272:240
18/11/07 15:33:45.50 bA5Z2cys0.net
CS6が欲しい→「Adobe CS6 ダウンロード」
AMTEmuが欲しい→「AMTEmu」でググレ、あとは自分で努力しろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:39:22.69 LK7/J+ks0.net
CCMakerでAdobe Media Encoder2015ダウンロードしようと思ったら
ファイルがないって出てきた
あどび側でもう提供してないんだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:53:54.85 GWVaQ83/0.net
>>264
h URLリンク(forums.adobe.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:30:14.19 LK7/J+ks0.net
>>265
コーデックの権利絡みとかかね?
ありがとん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:37:09.75 GWVaQ83/0.net
>>245
>Adobe Zii Ai: Ps v4.0.1
2019、使えるやん・・・と思ったら、
AIの最新アップデート来てたのを当てたら、体験版使用ダイアログが出たわ。
2019はどうも積極的に対策していくのかね・・・嫌だねぇ。
とりあえずPS2019はそのまま使えてる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:34:40.69 lNYHNqA90.net
AI2019アプデ普通に使えてるけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:38:48.50 mF0bPimV0.net
アプデ必須のガチ勢なんてここにはおらんやろ
割ったら本体以外抹消しろよな

279:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 18:00:44.14 bRmzfBTl0.net
過去の記事を読んで様々なワードで検索をかけていますが、いまだにPHOTOSHOPをゲットできていません・・・。
WINDOWS 7 32BIT 用のAmtlib.dll が見つかりません。そしてamtemuはフォルダを解凍してフォルダを開けるとウイルスソフトの
関係か中身が消えてしまっています。本当にベストなバージョンと方法はどれなんでしょう?こんがらがっています・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:06:57.73 4c5wcDh50.net
>>270
業務上ウィルス判定しているケースがあるからな
その判断を突破できなければ永遠にクラック(不正な本物に辿り着く)なんかできません
不正なファイルを正しいと自分で肯定するのがクラックです

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:07:12.05 fFCvTpsd0.net
英語のフォーラム見ても問題になってるのLRくらいで安定してきたみたいだね
この段階で突破できてないってことはLRは諦めるか、他のチームに期待するしかないか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:21:00.89 V4rgLcSk0.net
安定したら誰かまとめろ
待ってるぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:25:08.82 ygRo1lRW0.net
>>270
>>amtemuはフォルダを解凍してフォルダを開けるとウイルスソフトの関係か中身が消えてしまっています
バカなの?
不正な事をするためのツールなんだから、セキュリティソフトが反応するに決まってんじゃん
ていうか除外処理もできないのかよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:25:17.42 ZLCnb1N10.net
>>272
AIO見ても現像のことについて触れられてないのが気になる
あれだけ書かれてるんだから知らない筈ないんだが

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:01:20.52 LK7/J+ks0.net
捨てパソコンで試してみればいいじゃない

286:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 19:25:22.91 bRmzfBTl0.net
>>271 さん
おっしゃる通りです。
>>274 さん
ごめんなさい。本当に知識不足で・・・
>>276 さん
捨てパソコンはなく、1台のみです。
そして 
割れモノ注意 さんを参考に 
みなさん問題なさそうですか?

287:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 19:28:22.27 bRmzfBTl0.net
割れモノ厨意 さんでした・・・謝

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:40:07.38 lPvvWbw90.net
>>277
知識不足で…と返答し、たんに話を終わらせるのではなく
>>274の人がどうすればいいか書いてるんだから
もう一度よく書いてある内容を理解しろよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:50:31.29 EN4hmIaA0.net
みんなやさしいなwww
仮に今回凌げても、無知で調べも覚えもしない奴に未来は無いのにw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:17:29.61 dLfrnOJO0.net
CS6 crack で検索すりゃ超絶丁寧に解説してるサイトが沢山引っ掛かるだろカス氏ね消えろ

291:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 20:45:21.55 VUWSufSK0.net
そうですか・・・みなさんにご迷惑おかけして申し訳ありません・・・
ところで、これまで過去スレのいくつかを全部読み、情報収集してきました。
当方、windows7 32bit ですがPhotoshop CC を使うと動作が重くなるなどは大丈夫なんでしょうか?
昨日お話させて頂いたようにCS6をずっと使っていましたが、失い、困っています。
Amtlib.dllを使うのではなく、AMTEmuというものを使うことはわかりましたが、これはCS6にも適応できますか?本当に知識が乏しく申し訳ありません・・・
過去の記事を読んで様々なワードで検索をかけていますが、いまだにPHOTOSHOPをゲットできていません・・・。
WINDOWS 7 32BIT 用のAmtlib.dll が見つかりません。そしてamtemuはフォルダを解凍してフォルダを開けるとウイルスソフトの
関係か中身が消えてしまっています。本当にベストなバージョンと方法はどれなんでしょう?こんがらがっています・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:48:28.79 32qdOazy0.net
>>282
なぜ自分でやってみて感じようとしない
ダメだと思ったらアンインストールすりゃーいいだろ
ここにくる9.5割がCC2018か2019の進捗情報待ちだ
いかにCS6の話題が浮いてるかわかるの?ねえ?

293:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 20:49:02.39 VUWSufSK0.net
当方にも都合があるので早く教えてくれませんかね
同じ乞食のくせに偉そうにしてるんじゃないよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:53:51.91 32qdOazy0.net
なりすましなのか自演なのかわかんない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:14:13.47 Rzy4F3CE0.net
確かにみんなやさしいね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:19:04.87 4aqPtO8U0.net
ポータブルをMEGAあたりに上げてくれ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:35:05.64 qb7QiRiW0.net
>>274
お前いい奴だな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:36:39.37 s9tZzOa40.net
>>284
"Relife sonomono Relifeしよう今だから"
"Adobe CS6.0等の体験版はamtlib.dll書き換えで永久に使える?"
"Creative Suite 6 および CS6 アプリケーションのダウンロード"
で検索して(url貼れない)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:37:57.90 qb7QiRiW0.net
>>282
重い重くないって個人の感じ方だろうが、
あんた鈍そうだから平気じゃね?
32じゃメモリもショボいんだろうな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:48:24.59 aXVupShP0.net
windowsも7から10への正規無料アプデすら不安で見送ってんだろ
ビビりがクラックだなんてズレてるね

301:PHOTOSHOP 難民
18/11/07 21:49:59.95 VUWSufSK0.net
次からはもっと早く教えろ
ポイントをおさえてな
雑魚が

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:04:47.45 tN6uZW770.net
何これ悪態と雑魚を使い分けてCS6の情報引き出そうとしてんの?
終わってんな

303:267
18/11/07 22:08:19.36 GWVaQ83/0.net
Adobe Zii v4.0.2&AI2019再イントールして、
ログアウト状態でK'edby by TNT Team名義で使用できるようになったけど、
ACCアプリのAPPリストだと”今すぐ購入/体験版(有効期限7日後)”になったまま・・。
他は”体験版の使用”のまま。
一旦、”今すぐ購入”になってしまったものを再び”体験版の使用”に戻す方法をご存じないでしょうか。
たぶん有効期限切ってイラレをログインさえしなければ使い続けられそうではあるけど。。

304:267
18/11/07 22:10:43.11 GWVaQ83/0.net
>たぶん有効期限切ってイラレを×
たぶん有効期限切れてもイラレを

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:59:41.73 5606rlc90.net
クズ ID:VUWSufSK0

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 03:28:21.03 hXerOiGG0.net
Adobe Premiere ProとAdobe Media Encoder
起動してもすぐ落ちるマンだけどやっと解決したわ
インストールフォルダ[Adobe Media Encoder CC 2018]に入ってる本体含めたファイルを全部
Firewall App Blockerにブチこんでたのが原因みたい
ルール全削除したら問題なく起動した
とりあえずAdobeと通信してるIPだけは潰しといたけど
満足したので消します…お騒がせしました

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 03:30:01.48 hXerOiGG0.net
んでもフォトショよイラレ、Acrobatとかは大丈夫だったんよね
よくわからんけど全部消したし満足した

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 04:25:14.47 2W1VDx6d0.net
Adobe Media Encoder 起動中に
192で始まるとあるIP(Adobeに何かしら送信してる)をブロックすると強制的にソフトが


309:落ちるようだ 要は常に通信させてないとダメってことか 何か気持ち悪いな VPN噛ましてやってみるか



310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 04:38:04.22 2W1VDx6d0.net
>Adobe Media Encoder
試しにVPN噛ましてみたけどダメだな
必ず強制終了する
なんだこれ気持ち悪いわぁ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 06:58:09.15 3judXlTv0.net
ファイアーウォール切ってオフラインでも落ちるのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:51:19.46 rbFo3PgT0.net
プロ仕様のソフトがオンラインで使えないわけないでしょ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:51:47.91 rbFo3PgT0.net
間違えたオフラインな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 10:41:34.15 OtcKB/Cl0.net
>>299
CreativeCloudのストレージでも参照してんのかな?
最近だとAodbe Senseiでも外部通信必須だし
正確なIPわかる?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 10:58:26.62 lXzKvoVM0.net
>>199  204  239  253  255  270  277 >>278 >>282
は私でした。その他は違う方でした。ごめんなさい。
>>289 さん 感謝です。優しい方もおられ、改めて相談してよかったなと感じています。
ありがとうございました!!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 11:05:22.38 82uaKMcx0.net
>>282も含まれるなら
クズ ID:VUWSufSK0を含み全部おまえじゃんw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 11:21:49.57 1NbiacHL0.net
チ、ッばれたか
テンプレ化しとけやカス共

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 12:42:46.74 2W1VDx6d0.net
>>304
秀丸ネットモニターとか使えばわかるけど
US アメリカ合衆国 組織名Adobe
IPは各自ご確認あれ
ファイアーウォールで該当IP遮断しても落ちるわ
おま環かもしれんけどオフラインだと使えない…
起動時に通信して、しばらくしたら通信やめるみたい
誰か時間ある時検証してみて下さいな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 12:59:55.71 2W1VDx6d0.net
連投すまないAdobe Media Encoder
で、ソフト終了してもパソコン再起動しない限りは通信せず何度でも立ち上がるっぽい?
逆にパソコン再起動してVPN噛ませてからだと強制終了
パソコン起動時、初回ソフト起動時に一定時間Adobeと通信(送信)してる
しかも生のIPじゃないとダメ?
うまくごまかせばいけるかもしれないけど、ここまで頑なに起動しないとはねぇ
オフラインで使えないソフトなんて初めて見た…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:00:21.90 j69MRP4g0.net
野口?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:00:53.46 2W1VDx6d0.net
>で、ソフト終了してもパソコン再起動しない限りは通信せず何度でも立ち上がるっぽい?
一度通信が済めばってことです

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:02:29.00 b8MVBo2K0.net
野口?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:10:42.67 2W1VDx6d0.net
>>312
アルピニスト?

324:PHOTOSHOP 難民
18/11/08 13:49:53.86 6EpleG3D0.net
ID:2W1VDx6d0
こいつ鬱陶しいな
人間のクズ
死ねばいいのに

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:13:22.44 fEOenVZc0.net
>>314
|つ(鏡)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:14:27.24 fEOenVZc0.net
くだらねぇコテがうっせーから
お前らの力でまとめといてくれ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:30:19.23 2W1VDx6d0.net
>>316
コテをNGするだけの簡単なお仕事です
ある程度自力でやる気が無いやつは下手に構うとずっとこんな調子で粘着するぞ

328:PHOTOSHOP 難民
18/11/08 16:39:48.40 lXzKvoVM0.net
>>306 さん
すいません!!一つ間違えて書いていたようです。>>282 のまとめのようなものは私ではありません・・・
惑わせてすいません。
割れモノ厨意 CS6 の検索ページを参考に体験版を使用していましたが、今日すぐに メモリ(RAM)が足りません。
と出てきたのでまたアンインストールしました。当方windows 7 32bit が関係していますか?
再度、>>289 さん 情報をもとに挑戦してみますが・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:58:03.11 WE7


330:Yoyt+0.net



331:PHOTOSHOP 難民
18/11/08 17:03:51.45 lXzKvoVM0.net
>>319 さん
以前のCS6 では一度もそのような警告がでたことなかったので困惑しています。
またHDDを交換していたのでメモリも全然使っていないはずです・・・なぜでしょう・・・
>>318 にて書いたように 教えて頂いた 検索ワードで試したみましたが 肝心の Amtlib.dll ファイル
がダウンロードしてもなぜか消えています。二つのサイト両方です。
これは私に問題ありですか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:23:56.26 ozK/Isbn0.net
ネタなのかマジなのかだんだん面白くなってきた
HDDとRAMで検索しろ足りないのはRAMの方だ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:28:42.03 E3XuUwy40.net
>>320
Adobeに症状を話してみるといいかもな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:09:49.95 4gYTttl70.net
>>322
自分もそう思った

335:PHOTOSHOP 難民
18/11/08 19:34:32.94 6EpleG3D0.net
>>320
お前のようなバカが何にPhotoshop使ってるのか関心あるわ
教えろよバカ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:01:20.92 7DgQ68kg0.net
amtlibを除外設定するまで無限のレスが積まれていくのかw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:04:33.74 0r7skbX00.net
メモリがなければ仮想メモリを増やせばいいじゃない

338:PHOTOSHOP 難民
18/11/08 20:25:53.47 lXzKvoVM0.net
>>321 さん
HDDとRAMの件 理解できました。ありがとうございます。
色々なブログ記事などあるんですが、全てがAmtlib.dll と KEYGEN ダウンロードリンクがなくなって
いたり、フォルダをあけてみるとファイルがなかったりしています。
そのため、どこかからダウンロードできないかと検索をかけ、怪しいところからダウンロードしてみると
パソコンに色々な変更を促すメッセージが流れ、こわくなり、すぐ消去しました。
>>324 さん
「クイック選択ツール」を使いたいんです。人物写真切り抜きです
以前 GIMP を使っていたんですが、この機能が圧倒的に便利で・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:47:18.52 rbFo3PgT0.net
とりあえず iPad Pro と 新 Apple Pencil 買えば?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:49:44.75 FUgSnLPV0.net
>>327
"Relife sonomono Relifeしよう今だから Adobe CS6"でググる
amtlib DL+passあり
これで無理なら...

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:58:35.75 aenL9hxe0.net
>>327
頭が弱すぎる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:14:56.02 j9RkvDdB0.net
>>327
日本語もおかしいし、バカすぎ
皆がここまで丁寧に解説してくれてるのに未だにクラックできないなんて
人物切り抜きだけならGIMPで十分だろ、Photoshopなんてお前には豚に真珠

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:26:20.12 7DgQ68kg0.net
CC2018最終版なら
被写体を勝手に検知してワンタッチ切り抜きとか
そういうのに興味そそられないのかね。なぜCS6なのか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:26:20.60 2IPfrYaM0.net
パッチャー1.5当てたがTIFFやatnをPhotoshopに関連付けできないな
TIFFがフォトビューワーで開いてしまう
Bridgeはコピー先へRAWを送ろうとするとCamera Rawが立ち上がる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:31:12.89 NwwCJzC/0.net
>>333
それパッチャー以前の問題じゃない?
最近のadobeインスコ後関連付が外れまくる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:36:03.06 t7b8MoN00.net
アドビクエスト2 AMTの神々

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:20:21.83 BFerNf/N0.net
>>309
回線引っこ抜いても全く落ちんが?
試しにこれも問題となって�


348:「たh.265でエンコードしてみたが問題なく完了 割ってる奴なんて通信切るのが当然なんだから、これで使えなかったらLightroomみたいにもっと話題になるってるだろ



349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:33:27.07 wm7kFxb+0.net
>>334
パッチ当てたやつやめて再インストールしたら直った
Windows10のライセンス認証エラーまで出たんで撤退
0codeのパッチはマルウェア判定だね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:51:24.77 44C1kaR00.net
>>337
ライセンス認証エラーは最近話題になってるやつだね
microsoft側で別件と思われる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 06:45:24.06 ZMaMucrw0.net
>>337
windows10認証エラーは別問題の様子
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:53:43.31 d+QtaBes0.net
>>332
被写体自動選択は魅力ですよね、興味ありつつアプデしたことなくて19.0のまま使ってる割れ者なんですが
CC2018 v20.0のアップデートはCreative Cloud アプリケーション経由からのみ可能って感じですかね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 10:07:55.33 neK+UxuI0.net
>>332
新しい機能に無頓着でアプデとかせずいつまでもこれで十分とか進歩無い人はいるからなあ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 10:29:31.49 Z7Qytlz30.net
無駄に重くなるじゃん(´・ω・`)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:43:56.94 oi40qgNH0.net
>>342
ならねーよ

356:PHOTOSHOP 難民
18/11/09 12:00:31.17 7MJKNwcR0.net
>>329 さん
ありがとうございます。
こちらのサイトは昨日も一昨日もアクセスしてパスワード入れてファイルダウンロードしたんですが
肝心のフォルダ内のファイルを見ると空になっていました...
そして今日再度確認しようとしてみたところ 検索 にも出てこなくなりました...
削除されたのかもしれません。。。
PHOTOSHOP CS6 を求めてここ1週間・・・
CCのほうが簡単に使用できるなら、こだわりは正直ありません。。。どうにかしたい...

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:08:33.13 bzq8h+FK0.net
>>344
キミは障害者でしょ
軽度の知的障害

358:PHOTOSHOP 難民
18/11/09 12:19:51.09 7MJKNwcR0.net
Relife sonomono Relifeしよう今だから さんのページを見つけることができました。
ごめんなさい。
ですが、やはりCS6用は解凍すると空のフォルダです・・・。
そのためCC用を使用しようと思います。(CC用はEXEがちゃんとダウンロードできました!)
ですが、PHOTOSHOP CC自体を何年の物をダウンロードしたらいいのかわかりません。
(一応過去ログから全てのダウンロードURL保存しています)
CC用割りEXE は2015年1月の記事です。どの時期のCCに適合するか教えてください。
皆様お願いします。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:32:36.55 SYsFAAN30.net
なんでCS6じゃないと駄目なの?
低スペならCS2でも使えば?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:34:54.17 JDx9SpME0.net
Adobeの囮捜査

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:35:32.34 k6n/cG9a0.net
>>344
ウイルス検知ソフト名 除外方法でググる
検知されたamtlibをウィルス検知ソフトで除外に
このアドバイスが騙されてると思っている以上
君には不正のamtlibを正式に使う未来は永遠にこないのだ
それが本当にウィルスファイルかいなかも
ウィルス名検索して真偽を判断
みんなこの道を少なからず歩んでいる
聞いて誰か真偽を教えてくれるわけじゃない
真偽を見抜くのはあんたしかおらん

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:48:13.27 SLspxro/0.net
フォトショなんて7.0で十分だべぁ~
アクチもないし、シリアルだけでお手軽だしな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:


364:54:12.41 ID:7MJKNwcR0.net



365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:56:48.81 mRuFNLkw0.net
>>351
レジストリでキーを追加した事ある?
なければもう諦めてここにくるのはやめるんだ
CCのエラー突破できないはずだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:59:59.40 yyQvxkA30.net
当方の環境ではRelife sonomono Relifeしよう今だから さんのページから
今も問題なくダウンロード出来るし、PhotoshopCS6の直リンクも知ってる
1週間もチャレンジして駄目ならもう諦めるべき

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:14:55.92 mRuFNLkw0.net
停止させたと思ってもバックグラウンドで働くウィルスソフトあるからな。WindowsDefenderが検疫してんのかもしれないし
あとはセーフモードで解凍しかないな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:39:03.49 HBakQb6N0.net
難民さん
悪いことは言わない
君の能力では無理
捕まる前に、中古の正規品でも探したほうが良いよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:14:47.41 IxlRuUtg0.net
難民さんはちゃんと正規品買ってadobeのサポートを受けたほうが良い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:29:47.33 dPxr/uAZ0.net
この流れ見て思ったんだけど
日本海溝よりDeepなクレクレ君とかウザくて嫌われてたなぁ
クレクレ君が出てくるとアサ銅なんか移動しちゃう思い出(遠い目)
で、CCの安定版まとめはまだかな?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:07:27.02 kYO6hKYO0.net
cs3のワイ、低みの見物

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:09:45.33 ZMaMucrw0.net
CCの安定版はまだ出てないね、やっぱりライトルームが駄目っぽい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:37:19.48 UoeHOX130.net
ライトルームはクラシックでじゅうぶん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:46:01.05 14x3lhvl0.net
ブラウザで悪意あるアプリと判断して止めちゃうこともあるしねえ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:53:30.74 UoeHOX130.net
Windows Defenderとアンチウイルスソフト切って落としてみるしかないね
んで捨てパソコンで展開すればOK

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:18:14.22 Bp+ht5K00.net
>>351
解凍ソフトのバージョン古くてファイルでてこないとか原因もあるから
解凍ソフトVerUPか他のアーカイバも使ってみろよ
あとはおま環過ぎて知らん。あきらめろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:30:26.21 RttX4TJd0.net
>>351
初心者向けじゃないこのスレで、ここまでみんなが相手してやったのに
無理なら原因はおま環だろ、フォトショはあきらめてGIMPで我慢しろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:34:06.59 UoeHOX130.net
GIMPさんが可哀想

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:08:54.28 vtEt5tdu0.net
>>360
皆はそのClassicが駄目って話をしてるんだが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:56:18.64 UoeHOX130.net
>>366
ややこしいからクラシックって付けて

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:44:26.41 tAJ+J7zo0.net
>>367
わかってねーのお前だけだ
割れの話してんのにオンラインのLightroomのわけねーだろバカが
大体使ってれば割れてないのわかるのに何が「クラッシュでじゅうぶん」だ知らねーなら黙ってろやカスが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:53:11.08 DKgBAd3J0.net
無知がバレて顔真っ赤だから


383:人のせいにしてんだろ LRが何のソフトなのかもちゃんとわかってなさそう



384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:53:47.32 OS9mQ1250.net
>>368
カルシウム足りてる?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:58:05.30 LOH4qRlD0.net
>>368
なぜクラシックをクラッシュと読み間違えて発狂しているのやら
脳みそクラッシュしてんの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:10:17.45 DKgBAd3J0.net
煽ったら論点ずれると思った?
知らないのは罪じゃないが、知らない癖になんで使ったことあるみたいに言っちゃったの?
そんなんでよくGIMPさんが可哀想とか他人を見下せたな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:19:05.21 tAJ+J7zo0.net
無知だからこそ見下してちんけなプライド守りたいんだろ、偽情報は指摘できたんだしもうほっとけ
しかしPremiereあたりに時間がかかることはある程度予想してたが、LRにこんな苦労するとはな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:21:13.17 J8Rd5GgJ0.net
バカのためにまとめておくぞ
ライトルーム最新版は二種類ある
・Lightroom ←割れた
・Lightroom Classic  ←割れていない
割れていない方が使いやすくて、みんな割れるのを待ってる
バカがまずこの2種類ある事を知らないのに知ったかぶってる。
バカのレスにバカな反応してバカ同士バカループしている

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:25:34.57 wtiHdG5l0.net
iPad Pro と Affinity じゃいかんのか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:26:39.18 J8Rd5GgJ0.net
ちなみに>>373もまだそのバカループの一員である事に気づけていない。ぷっw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:28:59.40 brkdbjLb0.net
>>374
は?
・Lightroom Classic ←既にportable化されている

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:31:57.07 J8Rd5GgJ0.net
>>377
2018年版だろ2019年版のportableはよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:55:59.52 YWAXrAV20.net
>>374
おまえ無印Lightroom開いたことすらないだろ。
バカどころか池沼じゃねえか。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:18:59.62 brkdbjLb0.net
>>378
いや2019よ、ググれば出てくる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:21:33.50 fmSvvHsp0.net
>>368
London calling to the underworld!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 01:51:20.06 JJS0dOnG0.net
なんか俺のせいで荒れてごめんな…
Lightroom Classicの話するならClassicって明言しような

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 01:51:50.76 2zo6jjZi0.net
ラスカル!?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:25:25.41 KGDT0QYH0.net
Classicも割れてるけどまだイマイチ不完全なんだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:26:32.53 KGDT0QYH0.net
そして無印は割れる以前の問題理由はクラウドだから
入れてないからわからんわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:30:56.92 KGDT0QYH0.net
で大半は0codeのパッチの進捗の話してるのに
それが区別できてないから荒れる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:40:55.98 kadtRdH90.net
結局さ、amtemuは最新版に対応していない感じか
今回の対策を回避できてる人はいない感じ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:57:05.43 mf1KQhiW0.net
>>351
Win7 32ビットでCS6入れたい君さ
まずは下記の内容にコピペ返信してみなよ
①自作かメーカー製か
※メーカー製なら型番も書く
②CPU型番:
③RAM容量:
※RAMが4GBしかないならCCは無理
④HDD容量と残量:
⑤CS6のインストーラーは持っているか:
※サイズが6GB超えるヤツ
⑥AMTEmu v0.9.2は持っているか:
⑦元のamtlib.dllの保存場所を知ってるか:
⑧セキュリティソフトは何を使っているか:
⑨セキュリティソフトを複数使っていないか:
⑩セキュリティソフトの無効化の方法を知ってるか:

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:13:23.92 N848zAOI0.net
>>388
③多少重いけど4GBでもCCは使えるぞ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:21:03


405:.32 ID:N848zAOI0.net



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:52:16.88 vVtaB0h50.net
2019は推奨メモリ倍増してるからな
16GB以下は割る資格ないぞ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 04:32:49.41 KKpDErhr0.net
>>346
釣られるけど、お前が書いたサイトからCracked dll.7z落として解凍してみたぞ
Cracked dll
├─32-bit
│ └─amtlib.dll 1793672バイト
└─64-bit
└─amtlib.dll 2249352バイト

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 05:52:28.10 dCcCN1oX0.net
CS6うんぬんの話はもう飽きた、うざい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 06:27:39.98 .net
もういい加減CS6の奴、うっとおしい
こっちはClassicの情報待ちだってのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 06:53:39.91 w27tDxoK0.net
必死にClassicって言い回し定着させてバカ隠ししたいんだろうけど、バカだからバレバレだわw
Classicとか書いちゃう奴はバカってわかるから便利でいい、どんどん使ってくれw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:39:24.45 .net
Photoshop2019じゃなくてライトルームのがいいのかな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:53:53.14 mXAGfn1F0.net
「うっとおしい」とか書いちゃう頭の奴だからな。自演も本気でバレてないと思ってるんだろう。
おまえ以前の書き込みは全員Lightroomで話通じてるっての。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:00:02.76 zZ2Ur0AD0.net
Lightroomの開発モードってまだ突破できないの?
Cod3さん、Photoshopのホーム画面に必死な感じだけど
それより先にLightroomを何とかして欲しいんだが

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:52:58.59 vVtaB0h50.net
好きでやってるのに他を先にとか言われても困るだろ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:30:26.00 Xb3mX1Kv0.net
使わせて貰ってる立場なのに
すごいゴネ客やのう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:37:33.02 DCiNUIgZ0.net
AIOでPSは動いたんだけど、新規ファイルを作ろうとするとVC++のエラーが出る。。。
まぁ使えるからいいか。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:18:53.45 EN+d6UTR0.net
そもそもLightRoom6以降の呼称変更と分離アプデが原因だろ原凶はメーカー
>>397みたいに言い切るやつはちょっと理解できない
クラシックと呼び方にこだわる必要がなくても書く際に分かるようにある程度は明示や示唆したほうがクレバー
397はゲスパー野郎の負け惜しみいいわけに聞こえる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:33:16.33 VMtOCF+s0.net
>>402
理解できないのはうっとおしいとか書いちゃう足りない頭が原因じゃないかな?
お前は理解しないままでいいよ、他に困ってる人誰もいないから。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:36:21.21 osBjg8Y40.net
>>403
おまえIDコロコロ変えるゲスパーだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:42:42.29 HNAVmVHB0.net
テストできなくて「これ問題が悪いわー」って1人で喋ってるタイプだな
いつまで一人相撲してんだか…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:51:14.51 QqE/TlZe0.net
>>404
盛大なブーメランwwww馬鹿過ぎてわかんなかったのかwwww
いいおもちゃ見つけたわwwww

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:56:31.92 osBjg8Y40.net
>>406
自演疑ってゲスパーがんばれ的はずれだから痛くない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:00:07.72 VMtOCF+s0.net
>>404
論破された腹いせの個人攻撃すらまともにできる頭なかったか、可哀想になって来たわ。
悪かったな、もう口挟まないから端っこでClassicClassic言っててくれ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:02:49.45 osBjg8Y40.net
>>408
Classic側に同調してるが論破されたのは別の人間 アホ


425:かおまえ



426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:05:19.97 osBjg8Y40.net
>>408
そもそも何が論破されたか言ってみろよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:06:22.70 QqE/TlZe0.net
>>407
wwwwwwww全部裏目www
ねえwwwwゲスパーって誰のことwwwwwwww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:07:03.70 osBjg8Y40.net
>>411
わかったわかった何でもいいわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:10:41.38 qiZOSRPF0.net
-----ここまで全員あほ-----

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:11:51.26 CRK+6ElS0.net
今頃顔真っ赤なんだろうなあ
わかったんなら身の程踏まえて二度と出てくんなよカス

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:13:53.81 osBjg8Y40.net
短い期間に単発してんなよザコ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:16:01.49 S31rxB660.net
2019の話以外はやメーや、時代遅れ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:17:02.95 lITFGZVP0.net
誰かまとめないと止まんないだろうな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:40:24.62 2NGo1BHg0.net
>>417
いらん、むしろほじくり返すだけ
まとめるふりして作為的なまとめするの目に見えてる
放置しとけ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:47:28.82 91RbsUbt0.net
お前らのじゃれあいでスレ埋める気か

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:50:38.20 iZa6IhJu0.net
おじさん同士のキャッキャウフフ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:01:24.99 modtyEyi0.net
Lightroomの話題出しにくい雰囲気だな…
Lightroomは2018でいいやって思ってたんだけど、2018だと最新CameraRawが使えないんだな
本体の新機能は興味ないけど、最新CameraRawが使えないのは痛い
この時期までちゃんと割れてないと割れない可能性もあるし、
フォトプランだけ入って他は割ってる、みたいな変な使い方するしかないか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:24:09.86 JJS0dOnG0.net
>>400
これな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:32:24.10 dCcCN1oX0.net
URLリンク(light.dotup.org)
だからあるって言ってるだろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:36:48.04 RXfyuFaP0.net
>>421
最新版使えなくて困るのってcameraraw絡みだよね
特にLightroomはこれがメイン機能だからほぼ存在価値が無くなってしまう
2018のBridgeでも開けなかったし、cameraraw周りって割るの難しいのかも

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 15:17:58.46 mQOArd420.net
>>423
Portable版LRが何か?
同じくRaw開けないゴミだが?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:44:25.28 FCOzMhMx0.net
2019のマック版はまだなんですか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:48:34.15 JQxF1Hez0.net
>>426
Adobe_Zii_Ai-Ic-iD-Pl-Pr-Ps_v4.0.3
モアスーンみたい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:17:33.75 iZa6IhJu0.net
ホームスクリーンの対応されたね。スマートじゃないけど。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:24:06.34 dCcCN1oX0.net
>>425
おまえと一緒だなw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:37:16.58 Z2H8iNLg0.net
カルシウム~

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:38:58.44 hQK4iL+S0.net
結局のところポータブルLightRoomは現像処理できるの?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:01:42.08 7vFYsceg0.net
>>431
2019に関しては出来なかった。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:54:48.32 mt/UUtVm0.net
>>346
ウイルスソフト切れアホ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:59:07.78 EXzGWFxF0.net
>>431
できない
現像を理解してない間抜けが勘違いしてイキってただけ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:13:36.83 v35AuUAL0.net
ウイルスソフトwwwwwwwwww

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 00:10:52.14 y4pMn/R+0.net
ウイルスソフトだのライトルームだの
何か足りてねーんじゃないの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 00:18:22.25 oKQXrBgd0.net
ああ、間違いないな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:44:19.33 kCb13e/B0.net
|∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ チラ 頭が弱すぎる
|ωJ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:55:16.37


456: ID:kCb13e/B0.net



457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:03:41.54 1p5tqjLz0.net
ウイルスソフトってすげーな!
インストールするやついねーだろw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 10:35:16.54 gJPs7D/s0.net
ウイッす

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:08:50.00 lMms7PvU0.net
adobe cc 2019 crackできるやつおる?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:22:58.25 3y5Msv+H0.net
いないよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:25:59.89 Bf2jH/G30.net
還暦じいさんのサイトに行けよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:10:45.35 0EW/6NHH0.net
CCMakerなりAMTEmuでAfterEffects2018の日本語クラックできてますか?
英語ならバージョン15.1.2をできました。
日本語が欲しいのですが、還暦じいさんのやり方でもできなくて。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:22:13.29 3y5Msv+H0.net
できません

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:24:40.52 aTadnK1H0.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:34:42.00 P6Kj6Run0.net
>>445
CCMakerで日本語版15.1.2ちゃんと動いてるぞ
日本語版の指定の方法を知らないのか?
インストール時にApplication Languageを設定する項目が表示されるだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 13:53:56.32 .net
ようやくCS6のアホが居なくなったと思ったら今度はAfterEffects2018かよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:21:23.84 huJ2JoQB0.net
この際、英語を覚えろという天のお告げ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:26:06.12 YxpybulG0.net
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/09(金) 19:28:59.40 ID:brkdbjLb0 [1/2]
>>374
は?
・Lightroom Classic ←既にportable化されている
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 14:32:24.10 ID:dCcCN1oX0 [2/3]
URLリンク(light.dotup.org)
だからあるって言ってるだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:35:44.51 0EW/6NHH0.net
>>448
ありがとう!
注意深くやったらできたよ
見落としていたみたいだ
レス感謝します!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:44:18.20 Ohj0T/D30.net
>>451
間違い指摘されて発狂が抜けてる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:47:14.27 o0nqCAQD0.net
ホーム画面、確かに使える様になったけどちょっと強引だなー

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:24:31.24 ghvybTx30.net
>>451
粘着キモスギwww
ID変わるまで待つこの執念深さ、病的やなぁコイツ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:36:19.49 2YyAjd4L0.net
-----ここまで全員一人芝居-----

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:06:51.86 VzHB1Q6F0.net
ここまでの話題
AmtEmu CC2018まで
cod3のPatcher LR camerarawが✕ AFも✕?
Adobe Zii(mac)
CS6 難民 ggrks散々荒らして消えた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 22:28:09.33 W6gvm+rX0.net
だから体験版の有効期限リセットする方法教えろっつっとるだろうが。
ageんぞクソが。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 22:28:56.94 opEj7Qzd0.net
>>455
ばぁーか!おまえが煽りたいのはこっちだよ!ばぁーか!

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:05:42.62 ghvybTx30.net
>>459
す・す・す・凄ーーーーーい!!!
自演の天才!、よっ憎いねw、ルーター再起動?いや、まさかそんなワケないよねwww
あんたには心底まいったニダ、一体どうやって存在してるんれすか?
まいったなーーーーーーーこりゃ一本取られたワイ
情弱・・もとい、さいつよ!キャーーーーモテモテスミダってか?wwwwwwwwwwww

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:08:33.94 o57YOgDK0.net
>>460
粘着でっち上げ統失カスw当てずっぽハズれるw
複数人の敵を単独の自演と思いこみ激しく撃沈w
おめぇーが相手してるのは最初から自演じゃねーんだよカス

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:17:18.51 ghvybTx30.net
>>461
ネタにマジレス
空気読めないアスペるバカ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:18:09.03 o57YOgDK0.net
>>462
はいはいブーメラン

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:25:11.38 EI3CI1/E0.net
ま、安定するまでバカvsバカの馴れ合いは絶えないだろうなw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:26:24.82 o0nqCAQD0.net
単独だと思いたかったんだろうなあ
しかしなんで自分のレス貼られて発狂してんだ?
お前が書いたことだろ、そんなに忘れたい過去なの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:27:15.18 ghvybTx30.net
>>463
しょーもない返しでツマンネ、センスない奴おもんない
時間もあれだ、id変えてまたあそぼーぜw
必ずレスしろ!わかったか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:32:02.45 o57YOgDK0.net
>>466
明日仕事だからもう寝るわじゃあなアスペるバカw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:34:36.78 m8uKHyau0.net
このカスまだファビョってたのか
あんだけドヤッてマウントとりに行って全然的外れなこと書いてりゃ普通恥ずかしくて出てこれないもんだけどな
恥って概念持てる程の脳みそなかったんだな可哀想に
何一つ反論できてねーんなら失せてろバカ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:41:06.90 o0nqCAQD0.net
こうなったら逃げるしかないかwwwwww
二度と起きんなゴキブリwwwwwww

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 01:33:40.36 ++0GGxHu0.net
自演自演言ってる奴てなんなの?
頭沸いてんの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 02:11:29.89 SZ1Xb/IC0.net
Adobe社員の(逆に)高度な荒らしかもしれん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 07:23:00.63 TyBnr//F0.net
なんで>>465にだけレスつけてないの?
自演って具体的にどのレスに言ってんの?
アスペとか関係ない話で煽って逃げないで説明してみろよ無能

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 07:44:32.17 dfAemgBC0.net
間違った情報偉そうに出した上に逆ギレして全方位に吠えてりゃこうなるわな
自分の恥隠しか知らんが関係ないレスのしょーもない揚げ足とったりしてるし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 14:51:20.38 wpDVVrSa0.net
何でモメてるのか途中からカオス

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 14:54:42.94 wpDVVrSa0.net
>>464
これが一番わかりやすい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:28:03.20 r4AM9VBL0.net
Adobe Zii Ai-Ic-iD-Pl-Pr-Ps
v4.0.3
Brought to you by TNT
Automatically Patches:
Adobe Illustrator CC 2019
Adobe InCopy CC 2019
Adobe InDesign CC 2019
Adobe Prelude CC 2019
Adobe Premiere Pro CC 2019
Adobe PhotoShop CC 2019
More soon…

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:10:06.92 Z+xjq2E+


495:0.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:20:44.59 iUonvY850.net
ここはね、自分でクラック方法を見つけられない人や見つけても成功できない人、かつて成功したけれどもう忘れてしまった人たちが
愚者にもわかる優しい情報を求めて彷徨う哀しみの森なの
優しい情報なんてないのだから、結局は自分の力で森を抜け出るしか生き残る術はないのよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:30:09.00 v3BMkYHl0.net
ID:ghvybTx30 = ID:Z+xjq2E+0
↑不特定多数にからむ恥ずかしい方のバカ。同じやつな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:31:11.39 BFijKt6k0.net
煽ってくるキチには放置が一番効くのでこれ以上構って差し上げるな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:41:53.24 fUdrNR6/0.net
>>477
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

500:PHOTOSHOP 難民
18/11/12 19:03:40.69 8hPNXbZb0.net
みなさん PCに触ることができない環境にしました。
お返事遅くなり、申し訳ございません。
明日 >>392 さんが確認してくだったダウンロードをウイルスソフトをオフにして挑戦してみます。
本当に親身になってくださり、ありがとうございます。
またなにか相談させてください!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:19:10.23 lQRk2qA50.net
>>479
お前はまともに参戦する度胸もないのにコソコソ嫌味だけ書いちゃう雑魚の方のバカだなw
>>480
ってレスがスルーできてねえ証明ってわかんねえアスペw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:36:53.53 0hbCCghp0.net
>>482
犯罪はやめておけ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:43:53.34 ekbzYzAA0.net
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
PHOTOSHOP 難民 windows7 32bit
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和Ⅱ103号室
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 19:48:46.45 r0DRCTp40.net
AIO Patcher 1.5で上手く動作しないって人は、なんか旧バージョンの残がいが邪魔してるんじゃないの。
Zer0Cod3氏のサイトにClean Adobeってツールが上がってるから、それを実行した上で試してみたら?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 20:42:53.28 U6P4J5Wo0.net
adobeのclaenツールにしたほうがいい。
ZER0cod3氏の除去ツールだとMSofficeの基盤まで消してしまうし、
レジストリが狂う。office再インストールしてもかまわないほどに、エラーが深刻ならば使うのもありだが�


506:B



507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 20:48:57.37 0hbCCghp0.net
URLリンク(ssbsblg.blogspot.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:26:57.66 pqNdsCEm0.net
できない人はもうあれだよね
OSからクリーンインストールするしかないんじゃないかな
俺ならそうしちゃうね
だってその方が早くできるもん
あ、HDDじゃなくてSSDの場合ね
HDDだとクリーンインストールにも時間かかるから諦めた方がいいと思うよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:30:04.06 pqNdsCEm0.net
上の続きだけど
じゃなくきやヤフオクとかメルカリでWin7にAdobe入ってるやつの安いの買って、それのHDDをクローンしてから元から持ってるPCに入れて使えばいい
買ったやつはもしもの時にとっておけるしさ
自分でできない人には、この方法が1番楽かもね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 23:37:28.08 aJxLNSb10.net
Patcher Download & patch あてて 真ん中のボタンがくるくるまわってDownloadingから進まないんだけど何が悪いんだろう。。。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 23:44:53.11 U6P4J5Wo0.net
感染したんじゃ?別の意味で

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:05:48.09 8O5z0o4Q0.net
>>483
ヒント:忍耐力

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 01:06:06.45 8O5z0o4Q0.net
>>491
ヒント:忍耐力

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 07:41:36.15 .net
Zer0Cod3さんのサイト削除されたね、アドビからの削除依頼かな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 07:55:10.78 mli70a/i0.net
zer0cod3氏のHP無くなった?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 08:20:27.72 sYqw3Sla0.net
>>496
404
エラー - ページが見つかりません

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 08:57:13.27 rZ3f1HvZ0.net
zer0cod3さんの鯖?につながらないと割れないでFA?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:46:18.81 n6gcOK1/0.net
よーし面白くなってきた
やっぱこう簡単に事が進んじゃ面白くないし

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:50:32.93 o1R8PEMg0.net
Internal Server Error

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 10:18:47.05 DrXcpZzI0.net
負荷重すぎて鯖から閉め出されたのかもよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 13:02:55.17 hX7QdHk00.net
風しん

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:33:25.33 PbyDEtMg0.net
patcherも起動途中でエラーになるね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:43:57.70 ya50PVzH0.net
404
エラー - ページが見つかりません
URL を確認してください。
それ以外の場合、ここをクリックしてホームページに移動します。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:10:24.22 JbGXefu20.net
再配布のexeを拾うしか、とりあえず手段なくなったんだな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:17:40.52 .net
Zer0Cod3さんTwitterとかやってないんだっけ?復活はあるのかな

526:PHOTOSHOP 難民
18/11/13 16:52:45.09 XhvFUCwJ0.net
感動!!皆様ありがとうございました。
>>284 さんが教えてくださった 検索ワード一番上で >>392さんのファイル無事にダウンロードできました。
念願のCS6です。
解凍ソフトを Lhaplus から 7-Zip-File-Manager というソフトに変えたら 消えていたファイルが消えずに
解凍できました。 Lhaplus に問題があったようです。
すごくすっきりしました。本当に一期一会の皆様に感謝です。
また質問させて頂きます。

527:PHOTOSHOP 難民
18/11/13 16:55:07.69 XhvFUCwJ0.net
>>284 さんではなく >>289 さんでした。
メモ書きを読み間違えました。
284 さんはわたしの なりすまし の方でした 笑

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:57:30.57 ZxwMd4Xt0.net
>>363
答えを書いてたのこいつじゃんアンカくらいちゃんとつけろ

529:PHOTOSHOP 難民
18/11/13 17:34:58.70 XhvFUCwJ0.net
>>509 さん おっしゃる通りです。ありがとうございます。
答えを導き出してくださった <


530:a href="../test/read.cgi/software/1540110778/392" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>392 さん ありがとうございます。 パワーを送っておきます。



531:PHOTOSHOP 難民
18/11/13 17:36:32.63 XhvFUCwJ0.net
また間違えてしまいました....
>>363 さんでした。本当に感謝です。
スーパーパワーを送っておきます!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:50:58.71 .net
>>511
早く消えろ、生きてる価値もないゴミクズ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:42:45.40 zD/bAWMi0.net
死ねばいいのに

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:46:19.75 TSgq2ef80.net
acrobat x11 のKeyGenどっかないかな?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:04:30.32 sYqw3Sla0.net
>>514
犯罪はやめておけ
ここに聞いている時点で君には無理だよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:21:15.35 Om2wmHa30.net
いまならまだひきかえせる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:43:25.23 KtX1tvlC0.net
最新版にしたほうがいいよ
中途半端に古いやつはウイルスがわんさか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:46:44.49 ghzUaaaw0.net
おまえら餅つけ
x11であってxiじゃないぞ
超最新版じゃんか
キーゲンはまだ出てないわ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:41:12.05 uaRiy88y0.net
キーゲンって何?
ジェネじゃねーの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 02:08:45.62 VKT0o5B80.net
x11は一部の人間にしか入手できない。
ベータ版

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:49:02.41 XTmgpwTY0.net
4.0.4

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:50:57.87 zXoddmDo0.net
6.6 新世紀中学生って何ですか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:59:28.38 SeaSWa7h0.net
>>519
keygenをキーゲンと呼ぶ情弱もいるんですよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:07:16.06 n6zrEe560.net
CC 2019 AIO Patcher (Zer0Cod3) v1.5、.NET Frameworkのエラー「インデックスが配列の境界外です」が出るんだけど、
これの解決法分かる人いません?
海外(英・中・伊)のスレ見ても出る人と出ない人がいるって話だけで解決法はみつからないんですよね
Windows 10で.NET Frameworkは4.7.2です

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:18:24.18 PBWfDAWM0.net
ざまあ
お前が苦しんでるとみんな喜ぶ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:41:24.00 qPPUhSKZ0.net
長谷川義浩

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:42:07.35 qPMkiHwY0.net
>>524
PacherはZer0Cod3さんのサイトにつなげて割ってた
今はサイトが消えたのでエラーを吐く
どこか別の鯖にサイトを移して新たに設定されたPacherを期待するか
自己完結できるPacherを期待するかだろうね
Zer0Cod3さんも目をつけられたから期待は薄いかな?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:53:41.09 0ogZWsRq0.net
>>524
AIO Patcher の他にも "Manual Cracks" っていうメニューがあって
そこから個別のアプリごとにクラックしたファイルが落とせるようになってたんだが、それは取ってないの?
それならいちいち Zer0Cod3 氏のサイトに繋ぎに行かないので、今でも使えるけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:00:45.17 n6zrEe560.net
>>527-528
なるほど、そういうことか
波に乗り遅れたので落としてなかった
リスキーだけどtorrentるしかないか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:27:15.37 Wu+sw/lQ0.net
>>529
シーダーとリーチャー多ければ信用度高いぞ
ハズレや怪しいのに出くわした試しがない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:02:19.59 xjmg+Wa90.net
Zer0Codさんのクリーンツールのログ残ってない?

552:PHOTOSHOP 難民
18/11/15 08:17:45.14 g7xz0c7s0.net
CS6を使えばいいのに。
勝手に苦しんでバカみたいですね。。。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 10:25:15.34 2TKcmgK80.net
>>532
今時メモリ制限の厳しい32ビットアプリなんか


554:使えるかっての 画像掲示板に投稿するような単純なコラ画像程度のスキルならそれでもよいけどねw



555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 12:39:24.84 bbdlWGz/0.net
CS6、64ビット版あるじゃん。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:53:48.74 EEoGArDf0.net
CC2018ならamtlibでいけるしCS6まで戻るのはFireworksのためだけだわ
でもFireworksもPhotoshopに慣れたら要らなくなる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 14:44:50.17 +QaSPn6o0.net
「Adobe Photoshop CC」に脆弱性 ~Adobeがセキュリティ情報を公開
境界外読み取りの欠陥により情報が漏洩する恐れ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
CS6は関係ないかもしれないが古いPhotoshopCCを使い続けるのは危険

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 14:59:37.98 ZBLgu2cT0.net
AIO Patcherはもう使えないけど、
AIO Patcherを出す前の、各アプリのクラックファイルをまとめてzippyshare.comにアップしてたファイルならまだ生きてるな
「"Zer0Cod3 End October Cracks 30-10-2018.zip" zippyshare.com」でググれば見つかる

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:58:23.97 Ag+6V0Tz0.net
>>537
これは英語用?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:26:06.00 qLgltQdo0.net
>>538
日本版かどうかはそのファイルが決めない

561:531
18/11/15 19:51:01.07 siI4S/vt0.net
当人のサイトのキャッシュ発見した。全部ファイル回収したぜ。良かった。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:58:06.92 VvlzVpoF0.net
って思うじゃん?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:15:38.75 ZOByuNyM0.net
とりあえずログインだけ回避して突破したら
通信だけはさせないようにスタンドアローンで使ってくか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:31:19.50 0juh6w1D0.net
>>463
横からだけどブーメランってさ
獲物に投げて首を刈って戻ってきたブーメランをキャッチするのが普通だよね
おまえは下手くそだから獲物の首も刈れないしキャッチをミスって自分に刺さるのを前提にしてるよね
行間に自分がダサいって事を設定した上で省略して、当たり前のように使ってて恥ずかしくね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:55:50.84 wiNLdzyO0.net
超遅レスに草
そんなに悔しかったの?

566:森園祐一(53歳ジジイ)
18/11/15 20:58:56.63 w7MCv6Kj0.net
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
神奈川県座間市相武台4-16-12コーポ信和Ⅱ103号室
二度も住所特定される統合失調症病人
己の生活を完全に捨て去った掲示板とネットだけの廃人

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 21:02:14.79 0juh6w1D0.net
>>544
お前の答えは>>543に書いてあるからよく読め
日本語が理解できてないから、いくら煽っても誰にもかまってもらえないんだよ
今回サービスでレスしたけどおまえ絶対友達いないよなw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 21:03:52.26 WhfeaXik0.net
>>546
>>463

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 22:43:11.88 LfJFnGh00.net
ccmakerとpatchあたってるファイル手に入れれば余裕だったねー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 01:59:09.13 q1RFyUd70.net
横からだけどwだってさw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 02:06:41.09 Jne/YxUJ0.net
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}   そんなに悔しかったの?
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{     ネットに顔晒す事の恐ろしさって知ってる?怖いよ?w
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:47:31.25 zfMnlAOG0.net
横からハミチン

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 14:26:37.60 3s+xSpWd0.net
まあなんだ5chに巣食うゴキブリ


574:共はド底辺てのは昔から決まってることだわなw バカに付ける薬ナシ! マウントされたと思い込み発狂→粘着、まるでどこかの半島ミンジョクだわな CS6はNGワード



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 14:42:34.49 FT/CHp6U0.net
>>552
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}      ゴミちゃんと捨てようねってこの前言ったじゃん
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{       あいたいよ
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:52:03.10 7UDw9sA40.net
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ       
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!      
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! ~  .l      
.     r‐.v=====l  ~ .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ    
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |     
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ     
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /   
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ                 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch