【商用誘導】TeamViewer 解除依頼 7回目at SOFTWARE
【商用誘導】TeamViewer 解除依頼 7回目 - 暇つぶし2ch992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 15:04:13.26 7f4OhUaR0.net
anyとsplash入れてる。
どっちも問題ないな。
splashは100年ライセンス買ったw

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 23:51:31.51 jnryZCAV0.net
家の1Fから2F


994:にアクセスしてるだけなのに商用目的とか警告出してくるの何なの(´・ω・`)



995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 06:27:36.08 lP3n3Jtm0.net
LAN内でセグメント分かれているのでは?
192.168.0.0/24
192.168.1.0/24 みたいに
2Fの無線LAN親機のルータ機能使ってるとか
VPNで遠く離れた支社に接続している扱いになりかねない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 10:04:33.43 kesr/Hb70.net
無料版TVにそんな制限あったっけ?
splashtopの制限はそれだけど。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 17:11:39.21 6hs2g+WG0.net
試用してみたけど、クライアントのマルチモニタ全画面表示はできない仕様なんですかね?
ホストのモニタ構成でしか表示できないのかな?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 17:34:15.97 wE4Eln990.net
teamviewerから携帯に架電あり
「サブスク永久に半額ですよー」って高いんじゃヴォケ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 11:50:51 w4K2a8gF0.net
TMは待機しているときも負担が大きい
SplashTopは待機時は小さいが、駆動時にやはりサーバに負担がかかる

クラッシュしたりPCが壊れたりするな
接続しっぱなしはハイリスク

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 08:41:55 2iwWiCsR0.net
奈良県歯はとんでもない人を会長にしてるな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:48:00 cxIGsegR0.net
商用利用はしてないけど再度警告きた
PCにオンボの他にNIC追加して二回線使ってるせいなのか
あまり一般的でないY○M○H○のルータを使ってるせいなのか

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:22:30.81 L3eyCuEa0.net
うちもYAMAHAのルーターRTX830使ってるけど警告来てないから違うんじゃね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:50:37.46 ToPwRw7+0.net
情報サンクス
つーことは二回線が原因か・・・

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 01:23:08 2//V+qF50.net
>>964
ヤマハが一般的では無いなんて言うなら
1000分の1ぐらいのセンチュリーシステムズなんてどうなるんだ、レアポケモンかよ

1005:964
22/06/24 09:58:57 4chORApo0.net
>>967
商用利用の線引きが分からないので
業務用みたいな機器使ってるのが原因なのかなと思ったんだ・・・
そして解除依頼の返事がまだこないし

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:18:18 2//V+qF50.net
>>968
機器種別なんてねーよ、オープンにポート開けるようなことしないしどうやって判別すんのよw
ヤマハより俺の使ってるセンチュリーシステムズはおすすめ

それはおいといて、今はテレワークとかでここ数年TVは空前絶後の設け時
正規契約の俺すらTVサポートがあるオーストラリアの日系人は対応遅い
今、オーストラリアは真冬だし仕方無いかもな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:29:28 O4/75s2A0.net
TeamViewerって屋外からネット回線で操作できる?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:32:52 2//V+qF50.net
>>970
デフォルトの設定だとできる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:40:27 EdZDR7kv0.net
>>968
ジャイアン方式だから線引なんかないよ
事実とは関係なく全部商用認定されると思っておけばいいってこと
無料でバラまいて商用利用する連中が喉の奥まで飲み込むのを待ってからサブマリンで有償を押し付けてくる連中だぞ?
連中は敵だと思っておけば間違いない

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 12:26:01 a/nU491O0.net
どうせ金払うんなら画面ハック系よりリモートデスクトップ準拠のがええな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 15:48:08 uXTBm7mw0.net
>>973
それをするとリモートは見れなくなるから、リモートサポート業務の人は反対するだろう

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 18:55:40 faNAg22b0.net
なんかこれに変わる有料リモートサポートソフト無いかな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 07:31:31 oSOjbd/u0.net
anydesk

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 07:56:16 pGBescNB0.net
NATOの国がウクライナので原発地域か
国の一部を買えば良いんだよ。
底を攻撃されたら自国を守るための防衛、
もちろんNATO全体で防衛。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 07:56:43 pGBescNB0.net
誤爆スマソ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 09:39:56.71 g6T7KOpg0.net
これまだ使ってる人がいるの?
まして有料で使うなんてアフォでしょ。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 11:50:40.09 DNb1Uo2J0.net
ホストをモニターレス化することって出来ますかね?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:36:05.96 0OWoOvwF0.net
>>980
自分はそれやってます。
超小型PCにつながっているのは電源とLANゲーブルだけ。
福祉NPOでボランティア(エクセルマクロ作成など)やってます。
PCトラブルや操作支援のためには、クイックサポートを各職員用のPCにいれてます。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 16:01:56.29 aWhD6CGe0.net
esxi上のwindows5つはすべてteamviewer接続だわ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 17:07:17.91 XueyPi+i0.net
商売で使ってるけどクイックサポートは十分に元取れるわ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 17:20:46 aWhD6CGe0.net
うむうむ、クイックサポートのコストで年間200万円ぐらい利益取れてるわ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 15:11:41.62 87PUtn8R0.net
当然の推しレス連投・・・
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 19:14:24.13 xq57G6u10.net
熊は寝とけ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スレ落ち回避

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:01:22.40 hvXMIrn/0.net
Team Viewer見限って長いことAnyDeskを使ってきたが、
「利用時間が通算で100時間超えるから8週間以内に有料版に乗り換えてね」
みたいなメッセージがログイン時に15秒表示されるようになった。
いよいよか・・・
これ、8週間経ったらまったく使えなくなるのかな?
それともメッセージが出続けるだけですむのか、既にメッセージが出てる人いかがですか?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 01:18:03.50 HLxfdrY30.net
個人利用にも関わらず接続頻度によって商用利用とみなされて30秒程度でタイムアウトしちまう事象が何年か前からあるのは皆も知っていると思うが、
昔は解除方法がメールによる申請とかしかなかったけど、いまは少し改善して
『無償版再申請』ページができたんだな。
URLリンク(www.teamviewer.com)
TeamviewerIDはスペースを空けずに数字羅列。
How are you using Teamviewer?のところには、PCの場所を記載。
で、申請したら12時間くらいで解除された

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:34:23.75 U7h9QuKm0.net
>>988
商用利用してないならホワイトリストに申請してみては
自分はそれで解除された

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 19:05:23.89 PIrXyVDq0.net
>>990
えと、ごめん
スレチ承知でAnyDeskの質問だったんだが
(自分もそうだが、結構このスレTeamViewerの商用判定でAnyDeskに逃げた後もウォッチしている人が多いので)
AnyDeskにも商用判定あるってこと?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 14:06:21.94 ubvZGUwk0.net
>>991
あるよー
詳細はサイトに載ってます

1030:988
22/11/01 16:51:33.50 XmYEaR7W0.net
>>992
ありがと
結構長いことAnyDesk使ってきたんだけど、初めてこんなエラー出た。
幸い、>>989さんがいい情報をくれたので、
とっくにアンインストールしてたTeamViewerをもう1回使ってみようと思う。
今、出先から久々にTeamViewer使って、家のPCのJaneから書き込みしてる。
また商用利用メッセージが出たら>>989さんの書いてくれたURLからTeamViewerに申請するつもり。
AnyDeskは出先からVPN切ると通信も切断されるのでホスト側からつなぎ直しが必要だけど
TeamViewerはVPN切っても通信が切断されないので、ホスト側からつなぎ直ししなくていいから楽だね。
何でか原理はよくわからんけど。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 19:34:38.70 0bYfZJt10.net
金払ってるのに
サポート要請しても3日返事来ないんだぜここ
オーストラリアの日本チーム仕事してくれ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 12:24:13.23 G0zM7Kda0.net
Teamviewerからサブスク料金値上げのお知らせが来てしまった!
次の(来年の)更新から7万円/年だと!

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 17:06:54.16 F3QBQUUp0.net
コロナで一気に需要増してウハウハだからなここ

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 16:16:24.71 8Tleynd40.net
>>988
俺も70回超える外部接続が~って警告でたんだけど、LAN内でしか使ってないのにでた。

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 20:52:54.67 kkbPsb7W0.net
70回を、、って警告無視しつづけて15秒待ってから使い続けてたら、
何月何日をもってブロックするって警告に変わった。
anydeskも終わりだな

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 23:00:16.97 orOF28uZ0.net
次はどこにいくのよ
ってスレ終わるがな

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 00:43:17.48 34Yp9wkv0.net
次スレ
【リモートデスクトップ】TeamViewer 8回目
スレリンク(software板)

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1501日 8時間 10分 29秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch