暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickrat SOFTWARE
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr - 暇つぶし2ch441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 21:14:40.93 Zo39on4q0.net
>411
カスペルスキーのブログにも書いてました
そしてテレグラムはデフォルトの使い方では暗号化してないそう
シークレットチャット(秘密のチャット)を使う事で初めて暗号化されるそうです
これなら普通


442:に使っても暗号化されてる Signalの方が使い間違っても問題は起きないです



443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 21:25:36.26 mjnL6uPo0.net
>>420
国内はやめとけ。Signalが無難

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:03:10.90 3T7aEpLu0.net
国家転覆の革命を企ててるでもない限り
telegramで十分だろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:24:51.81 Gf1bhhka0.net
>>420
セキュアなメッセンジャーアプリではないので、LINEと大して変わらん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:26:33.38 7R44JC0s0.net
NSAに晩御飯のメニューが漏洩したらどうするんだ!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:27:26.31 7R44JC0s0.net
>>424
N+とかだとやたらと「国産アプリ」で押してる人いるよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:28:03.28 Gf1bhhka0.net
こういう自分のスマホに入れるようなプライベートな事に使うアプリならオープンソースである事が必須
バックドア仕掛けることが出来ない、もしくは仕掛けても誰かが解析してすぐに更新してくれる
企業系のブラックボックスなアプリは何されてるか分からないから全く評価できない
つまり、TelegramよりオープンソースなSignalってこと

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:30:05.35 Gf1bhhka0.net
>>426
あめぞうがこけたときに乗っ取った2chの真似やってるだろ
延々無知な人相手にViber連呼していて感情入ってないからバイトかサクラっぽいよ。あれ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:34:55.89 ehGVxUAk0.net
それとTwitterでは情弱相手にエアレペルソナが国産で安全だから入れ入れと気持ち悪いくらいステマしてくる
テレグラムやシグナルみたいに安全な根拠も示せないのに

何を根拠に国産だとか安全だと言ってんのか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:37:56.66 Gf1bhhka0.net
安全性とか一切考えないなら、名前忘れたがシンガポールかインドの日本支社が出してる全てクラウドベースのメッセンジャーアプリが面白そう
インスタなんかと同じで全てクラウドにあるから機種変更が簡単
ログインするだけで過去から全部引き継ぐ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:43:56.42 7R44JC0s0.net
便箋とペンで日本郵政を使うのが一番暗号化強度強いかもね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:46:49.06 ynKfXNBP0.net
>>430
それならGoogleと同じじゃん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 22:48:25.92 Gf1bhhka0.net
日本製 強固なセキュリティ
Kizuna
URLリンク(camp-fire.jp)
オタクっぽいけどどうよ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 23:22:30.85 XKOt77l00.net
>>422
>>426
あれ楽天が買い取ったから国産になるの?
前どこだっけ?
あれもなんか楽天が買い取る前お漏らししてたよな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 23:25:11.64 t5hr/Opr0.net
>>429
散々LINEやっといて問題になったら何も考えず国産!だからなあw
あれはレンタルサーバーって噂じゃなかったっけ?まあシナチョンの圧であっさり降伏

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 23:44:47.23 QehFR3CK0.net
着実にシグナルに移行してる。LINEの人たちにもシグナルへの移行をお願いしているが、無理な人、返事がない人はそれまでのこと。仕方ない。、
ところで、友達との連絡ではなく、JRの電車遅延情報とかLINEを利用したサービスを利用するためだけにLINEを利用するのも危険?
もし、それも危険となるといったい企業はLINEの問題を理解してサービスを提供してるのか?って、話になりやしないか?
ましてや公共機関がLINEサービスを利用するなんて、、、

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 00:17:42.22 WJ9vPdZQ0.net
>>436
危険とか以前にLINEはもう信用をなくしたからね。俺も知り合いシグナルに移行してもらった。テレグラムでもよかったけど導入がカンタンなのはシグナルだったから。アプリのインストールさえできない人はSMSで連絡するようにした。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 00:22:18.51 niruc9Za0.net
>>436



460:スマホ内部の情報と位置情報取られるのを気にしなければね 育児スレでもラインの使用で誘拐を心配してる母親もいるよ 最近欧米や中国で臓器売買や児童ポルノ、アドレナクロム目的での子供の誘拐が多いけど ラインの位置情報と会話内容筒抜けだったら 日本で誘拐したい対象年齢の児童の位置情報までわかるからな 背乗りしたい相手を誘拐するのも過去の会話歴で 足のつきにくい天涯孤独の独り身の奴ピックアップして位置情報から 誘拐ってのも無いとは言えない 北朝鮮が過去に日本人誘拐した時も家族のない奴を調査して狙ったそうだけど 日本人の数年分の会話履歴をピックアップすれば 対象者探すのも簡単



461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 00:24:46.14 niruc9Za0.net
友達や家族の中でも情弱がいる場合はテレグラムは少しハードルがある
テレグラムは日本語パッチはあるけど公式ではないから信頼性の問題とか自己責任使用だし
初めから日本語化していてシンプルなシグナルの方が
情弱な知り合いにも勧めやすいわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 00:32:00.27 z2wy8BiC0.net
少人数で良ければwireでよくね?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 00:49:53.61 XVpnkAaI0.net
895 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/23(火) 00:32:52.01 ID:w5vtzVBE0
22
一般人にも普及させるのが目的ならsignalだろうね
安全性はsessionがダントツだけど本人確認ができないから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 04:10:51.65 bHUbH1Bh0.net
>>441
このスレで出てる画像貼られてもね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 06:03:57.15 8gILj/T80.net
>241
Statusどうなんだ
誰も話してないけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 06:04:07.59 8gILj/T80.net
>>241

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 08:01:09.86 6Ayyz5xl0.net
>>422 >>424
そうなのか、サンクス!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 08:38:45.96 VER+0fql0.net
エアレペルソナは化けの皮がどんどん剥がれてくぞ
URLリンク(www.d0nchan.com)
実質、中国産アプリと判明
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:31:11.35 Kv+k/bvo0.net
>>446
日本はチャンとチョンの成りすましが多いから国産謳ってるやつはやめとけ。あと政府が推奨するやつもやめとけ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:33:59.34 G7cD8jfS0.net
以前からSignalメインで使ってるけど
最近LINE絡みでいろんなアプリの話題が出てたから
気になってたSessionも入れてみた
シンプルで通話機能なし、日本語対応済
電話番号教えたくない相手用にちょうど良さそう
わりと体感的に使えるなと思ったんで>>262気になるけどしばらく使ってみるわ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:37:03.93 jTWQvJut0.net
>>447
同意
>>446
Lineも化けの皮剥がれる前は一部の情弱相手に国産の安心安全なメッセンジャーアプリを謳ってたからね
国産、安全謳うアプリは疑って検証しないと
何度でも騙されて酷い目に遭うよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:47:36.69 B/i4REsj0.net
電話番号を教え合ってなくて(教えたくなくて)
Line IDだけでやり取りしてる趣味仲間が数人いるんだけど
SignalやTelegramに招待したらこちらの電話番号は完全にバレてしまうのでしょうか?
電話番号バレが困る場合は別のメッセンジャーアプリ使った方が良いのかな?
皆さんはメッセンジャーアプリは用途で複数使い分けしてるのでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:53:29.80 iTpdCYCx0.net
SessionってSignal�


474:ゥらフォークされて出来たんだね 中央サーバーを持たないしくみは羨ましいが、 個人的に電話番号や電話帳を使わないタイプのアプリはメッセンジャーだと思えないから好きじゃないな。ただのアプリのやり取りみたいで あと音声通話は必須。ボイスチャットは外国人好きだけど日本人は恥ずかしい



475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:54:06.08 5bTPGsYA0.net
>>446
アカウント名から低知性低学歴低収入が見て取れる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 09:57:43.62 iTpdCYCx0.net
電話番号使わないでチャットするだけならインスタのDMで事足りるわな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:04:27.55 achIX4ir0.net
>>415
お前友達いなさそうだしメッセンジャー自体がいらないだろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:05:29.34 achIX4ir0.net
ネトウヨ増えすぎ
相変わらずキモいな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:08:45.75 XVpnkAaI0.net
ほうサヨクはプライバシー軽視するのか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:18:15.06 AIHxLNtp0.net
ていうか海外のアプリを褒めて国産アプリの
ラインとエアレペルソナを嫌うのがネットウヨなのか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:21:33.71 AIHxLNtp0.net
パヨクは都合悪くなるとネットウヨって言葉しか使えないよなw
セキュリティ高めで使いやすそうなアプリと
ダメなアプリを国籍関係なく検証してるだけのスレなのに
エアレペルソナかLineの関係者でもいるのかなw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:23:18.46 g5r133ux0.net
>>452
エアレの社員乙!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:33:38.38 .net
>>450
そういう用途ならSession使うのが良いと思う

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:39:49.95 XVpnkAaI0.net
>>450
>>460
趣味のインスタ作ってDMが最適だと思う
そのためのアプリだし
フォローしあってなくても使えるからTwitterみたいにめんどくさくない
趣味の集まりなら趣味の画像や動画送れる
自動的に消える画像動画メッセージ
LINEの様に既読も付く
URLリンク(i.imgur.com)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 10:50:47.99 XVpnkAaI0.net
ちなみに趣味がお国や世間からご法度な物って事ではないよね?
そういうことで電話番号などひもづけたくないならSessionとかになるが

486: 450
21/03/23 11:04:58.04 .net
>>460
>>461
>>462
レス有難う御座います
参考になりました
好きな映画や小説などの話を議論するだけの用途です
相手がオタク過ぎて議論が白熱するとブチキレるような危ない奴もいるので
電話番号は信頼関係出来るまで晒したくないと思ってます

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:45:40.29 achIX4ir0.net
俺はパヨクだなんて言ってないけど根拠もない情報を簡単に広める情報リテラシーの無いやつがキモいって言った方がわかりやすかったかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:48:54.51 OMMVkK8L0.net
ネトウヨってワードは論破された左翼の遠吠えだよね
安易に使わない方がいいよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:52:49.03 XVpnkAaI0.net
情報リテラシーが無い奴がキモい
ほう自己紹介ですか
大金を掛けて中国製サーバが世界中で置き換えられているとか、中国製の一部スマホがPlayStoreさえアクセス禁止されているとか、これも全て意味も根拠もなくやってる事ですか?
となると世界中の国や組織が頭おかしくなっちゃったのかな?
いや2017年近年施行された中国国内法が原因なんですけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 11:56:03.08 XVpnkAaI0.net
無知で想像力の欠場した人ほど「プライバシーなんてオレには関係ないね。実際


491:実害感じたことないし」と言い切るよね



492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 12:29:13.89 wJeGmT3T0.net
LINE普及の頃からここやツイで使ってない奴は友達いないとかダサいと色々レッテル貼ってきたよなw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 12:58:21.38 achIX4ir0.net
>>466
別にそれに対しては何も言ってないしは正しい事だと思ってるけど
ネトウヨって言葉に発狂してんのか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 13:22:46.35 XVpnkAaI0.net
正しくは中国製ルータだな
まあ、スレに話戻そうか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 13:42:42.37 UUi798uP0.net
>>408
>>409
それだとお話にならない
婆ちゃんとやり取りする時には本名でやり取りしたいし、ゲーム仲間とやり取りする時にはゲーム内のHNでやり取りひたい
ディスコは誰に大してどの名前を使うか選べるけど、それが出来る信頼できるsnsアプリが見つからん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 13:52:59.09 .net
ディスコードもここで紹介されてるアプリに比べたら信頼性低そうだからね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 14:07:16.19 XVpnkAaI0.net
2021年版
ベストな「暗号化」されていて「オープンソース」で「VoIP」も使えるメッセンジャーアプリ
URLリンク(techlog360.com)
有料なのが多いな
やはり現時点で一番人気と評価高いのがSignal
電話番号紐付けと中央サーバー管理が気にならなければSignal一択か

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 14:47:03.80 G7cD8jfS0.net
仲良い人には聞かれたらSignal薦めてるよ
シンプルで分かりやすいし
最初に設定だけやってあげたらうちの年寄りでも問題なく使えてるしね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 15:25:17.97 WoBY/4yE0.net
>>471
Signalで名前を変えるのは相手だから、ばあちゃんの連絡先にお前を本名で登録しておけばいいだけでは

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 15:34:04.91 .net
telegramって設定で電話番号非表示に出来るんだね
URLリンク(telegguide.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 16:06:46.74 bWy+PGQP0.net
>>471
スマホの電話帳以外使えないんだから、アプリを探しても無駄では?
独自のアカウントデータベースなんか作成して電話帳と同期たら、それこそリスクでは?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 16:08:32.98 XVpnkAaI0.net
Element(旧Riot)が分散型で良い

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:47:01.62 WxoMKpNb0.net
TelegramとSignalを使っている人に聞きたい
最初に認証でsmsを受信する電話番号なんですが、認証後に解約したら新しい番号を登録しないとアプリは使えないのでしょうか?
それともログインはメルアドなどで、登録後は番号解約しても問題ありませんか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:54:55.30 VKfoLhuU0.net
>>479
sms認証を通す時さえ使えればいい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:56:29.96 VKfoLhuU0.net
signalで電話番号を教えたくない時は、
シグナルのソースを使ったセッション getsession.org
ただし通話不可

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:57:09.49 VKfoLhuU0.net
signalもLINEと同じく送信取り消し機能
ただし三時間以内で、取り消し表示される

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:58:03.08 VKfoLhuU0.net
>>482日本語悪いのでなおす。
シグナルの送信取り消しは三時間以内。
また、ライン同様に送信取り消しがバレる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 17:59:51.62 YFjftexu0.net
なんか、LINE安全になったらしい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:03:44.72 OMMVkK8L0.net
プロキシ咬ませば中国から日本のサーバーに接続出来るよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:12:54.39 YFjftexu0.net
データも国内サーバに移すんだと
これで行政も安心してLINEを活用できる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:14:13.91 iTpdCYCx0.net
>>486
そんなすぐに出来るもんじゃねえだろ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:14:35.07 jstONiDL0.net
>>486
息を吐くように嘘つくなよ。どうなろうがもうLINEは使わないし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:26:01.25 wJeGmT3T0.net
自民の部会


514:で今回の件嘘ついてたから問題追及されるし下手すりゃ集団訴訟もあり得るから活用とか寝ぼけてんなよハゲ



515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:32:21.29 cPFDF6XM0.net
ぐちゃぐちゃの友達リストが綺麗になったわ。
LINEからの乗り換えに応じてくれない人は残念だけどね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:37:35.26 qAVvPsj20.net
ライン辞める良いチャンスだよね
今までは変な同調圧力で職場や友達間でラインしなかったり辞めるって言ったら変な目で見られた
今はこの騒動のお陰で堂々と辞めてシグナル、テレグラムに誘えるw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 18:37:36.94 cPFDF6XM0.net
LINEで連絡していても電話番号を知らない時があるんだが、、、
相手に自分の電話番号を教えてるが、相手からは聞いていない場合、シグナルで相手を見つけることはできる?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 19:09:29.25 bExpb0v60.net
いきなり脚光をあびる優れたスレになったなw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 19:19:39.26 jnfQLtxo0.net
無知ですまない
signalで画像を送っても暗号化されるんでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 20:45:35.40 Oa9HhTLT0.net
>>486
でもその国内サーバーは支那チョンからアクセス放題なんだろ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 20:49:39.16 bWy+PGQP0.net
>>480
アンタバカ?
SMSってのはどこのつかっても暗号化なんかされません
あれは電話回線を使った旧式通信システムだから
SNSと区別できないのかよアホ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 20:50:53.22 bWy+PGQP0.net
>>479
SMSとSNSの区別できない人?
SMSは電話回線、SNSはネット回線
ほんと、どいつもこいつもこの区別ができない池沼ばっか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 20:57:20.93 HqxkjJlR0.net
セキュリティ100%は不可能
0.01%と0.001%を比較するほど大事なやり取りでもしてるんか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 20:59:51.15 XkD3/e9F0.net
誰かSMSが暗号化されるなんて話したっけ?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 21:22:04.68 XVpnkAaI0.net
P2P型オープンソース暗号化メッセンジャー(日本製)
URLリンク(youtu.be)
お前等のためにあるようなアプリ見つけたぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 21:32:50.48 Ws0V5k380.net
専ブラにr/signalを追加してSignal communityに行こう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 22:28:34.74 Dmp8lZEQ0.net
signalってアイコン画像データ収集してないか?
電話番号と使用者の顔写真紐付けてる予感

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 23:01:16.33 AQ1mccIS0.net
あんたアイコンに顔写真なんか設定してんの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 23:03:54.55 XVpnkAaI0.net
>>502
説明も読めないのか
設定替えたら端末の画像アイコン読み込むってだけだ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 23:12:43.10 TnBLbIJ50.net
このスレの人達はとっくの昔にsignalかtelegramに移行済で
「LINE使ってるやつ情弱すぎるwwwざまぁwwwwwww」「だから韓国にデータ取られてるって言ったじゃんwww」
ていう書き込みで溢れてるかと思ってた

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 23:33:37.59 YJD2EAa20.net
>>505
そりゃーこのスレ住人は
「毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。」
の精神を持ち合わせたスーパーハカーばかりだからな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 23:59:08.89 z1qolesf0.net
>>505
自分だけセキュアなアプリ使ってても意味ないから
皆LINE使ってるから使わざるを得ない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:05:16.24 nYcHt2rg0.net
>>507
紹介するだけだろ、もうみんな移行したよ。LINEpayとかPayPayとかもみんな解約したよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:10:10.03 W6rSp91G0.net
>>508
押し付け草

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:


536:11:41.55 ID:4ArwO6Q00.net



537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:26:50.61 gFkEpH3i0.net
押し付けは良くないけど、彼女や家族ならお互いにはSignalにしてもらってもいいかもね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:29:06.98 W6rSp91G0.net
>>551
そもそもSignal安全なのか
スノーデンが勧めてるアプリ大体やばい
スノーデンはNSAのスパイ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 00:41:46.12 gFkEpH3i0.net
>>512
Signalはオープンソースだから穴があったらすぐに指摘受けるし修正される

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 01:13:04.88 bAnOcKL80.net
Signalが完璧に安全でなくても
今のLine使うよりかは相対的に遥かに安全だろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 01:19:40.33 d0iE8vj00.net
Twitterで他の人達の移行先を見てたが
同じ人がSignalとTelegramの2つを使って
電話番号交換してる人とはSignal
電話番号交換してない人とはTelegram
と言う風に使い分けてる
その他のアプリはマイナー過ぎて誰も移行者少ないし
有料アプリも移行者が少ない
SignalとTelegramの2つを使い分けるのが一番無難かもな
これより安全なアプリもあるだろうが
メッセンジャーアプリは自分の周囲で誰も使わなかったら意味がない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 01:46:39.25 pFaTreIo0.net
そうか、番号なしはテレグラム、それで行こう。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 03:31:40.90 qVwd9zEu0.net
番号無しはSkypeの方が使いやすいな
Microsoftアカウントがちょっとややこしくなっちゃったみたいだけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 03:38:27.63 nYcHt2rg0.net
>>512
スノーデンはアメリカの闇を暴いてくれただけだろ。アメリカ大統領はいつもディープステートに操られてる。ブッシュ時代の911は自演だし、ビンラディンも死んでないし。まともだったトランプはスノーデンを恩赦しそうだったんだぞ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 03:46:07.91 W6rSp91G0.net
>>516
テレグラムは初期設定で相手に番号漏れるし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 03:48:45.28 QsOh6SdF0.net
電話番号の登録無しで日本語対応のアプリないものか……

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 03:50:11.76 QsOh6SdF0.net
自決しました
さようなら

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 04:37:24.10 28fL+Nyd0.net
電話番号無しならElementか?
ウェブ版しか使ったことないが

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 05:31:58.80 RfMwS9nO0.net
この手のアプリの知識は全く無いのですけど、ブロックチェーンを用いたコミュニティツールはどのようにお考えでしょうか?
例えばパンタグラフとか
URLリンク(chrome.google.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 07:07:58.73 +74mYcHp0.net
基本的にはスイスのwireが一番だと思ってるけど、
人に勧めるならSignalだなー。
LINEしか知らん人がとっつきやすい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 07:40:43.42 rZ0dPpgJ0.net
>>517
TelegramとSkypeではどっちがセキュアなんだろうな
番号なし相手ならシェア率も気になる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 07:53:31.69 W6rSp91G0.net
>>525
SkypeはMicrosoftなので選択肢に入らない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:21:23.42 Zq25+J0g0.net
結局Signal使うとしたら
匿名VPN経由して使うのが1番なんだろうか

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:21:41.69 Zq25+J0g0.net
sage忘れた

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:24:27.90 5y9eIelT0.net
>>527
何か犯罪でもする気か?
中国韓国がからんでないだけで充分だろ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:26:50.19 4Mwopk3l0.net
skypeは盗聴してたの前ばれただろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:29:56.36 Zq25+J0g0.net
>>529
犯罪するわけじゃないしむしろしたら叩く方だ



558:普通に発信者が特定できるのがマズイわけで Signalの内容見られないでかつ発信者も見れないのが ベストなのかなと思ったんだ



559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:45:21.54 cigPpdD80.net
>>516
Telegramは電話帳に登録してない相手に対して
自分の電話番号を非表示にする設定をする必要があるよ
URLリンク(telegguide.com)
Telegramは初期設定では全員に電話番号開示になってるから気をつけてください
あと日本語化パッチを入れると使いやすくなる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 09:49:23.26 aUzOkG4+0.net
>>525
Skypeは論外ですよ
全然セキュアではない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 10:03:23.63 mIM+Fvmk0.net
>>519
>>532
ありがとうございます!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 10:08:52.37 mIM+Fvmk0.net
>>527
セッションなら元からTor使うんじゃない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 10:26:51.15 jrNRaDd90.net
電話番号なんて親しくない相手に漏れてもキャリアの設定でブロックするだけだし、そんなに嫌か?
まあ若い子が親しくない人にLINE知られたくないからインスタ教え合う、みたいなものか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 11:13:59.47 gFkEpH3i0.net
【速報】LINEペイ「誰が何をどこで買ったか」が韓国の会社の社員に丸見えでした
スレリンク(newsplus板)
銀行口座の番号まで丸出しでした

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 11:51:57.82 /GLzjvGx0.net
ここで話題になってるセッションも魅力ありそうだけど
パケット代とバッテリー消耗が早いイメージがある
それと通話が出来ないのが少し痛いな
ラインの無料通話機能が便利で離れられない奴に
別のメッセンジャーアプリに誘うには
やっぱり通話機能も欲しいところ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:05:08.01 Gm/BFh0F0.net
>>537
リテラシー低い人は
出ていってもらっていいですか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:05:54.25 gFkEpH3i0.net
LINEが日本で流行ったのは、メールの代替手段としてのチャット
そしてチャットでらちがあかない内容ならそのまま通話
この一連の流れがシームレスに繋がっていて使いやすかったから
それにVoIPで電話代掛からなかったから
メッセンジャーと呼ぶならチャットand無料通話(VoIP)の二つを備えてないとね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:07:47.48 r2TvOo/N0.net
そこそこネット使えて自力で日本語パッチや電話番号非表示設定とか出来る人にはtelegramを誘ってる
ネット弱者で自分で設定とか出来ない人には
余分な設定しなくてもそのまま使えるSignalにして貰う

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:20:48.67 +74mYcHp0.net
まーぶっ込んで数タップで稼働できるSignalは
LINEしかわからん情弱向けの乗り換え先には最適だよな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:24:31.76 iEOseTqp0.net
んだ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:36:14.66 gFkEpH3i0.net
連絡手段であるメッセンジャーアプリなんだから沢山の人が使ってないと意味ないので、その意味で使い始めやすいSignalは正義
しかも間違いなくセキュアだから目的も果たしてる
P2Pじゃなきゃとか複雑かつ電池消耗激しくて誰も使ってないマイナーサービスは家族とだけ使っていてくれ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:48:03.71 iEOseTqp0.net
シグナルの画面で相手との会話画面で、相手の名前は自分の電話帳アプリの登録名が反映されるわけ?それとも相手がシグナルの初期設定で登録した名前がこちらの画面に反映されるわけ?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:57:04.66 gFkEpH3i0.net
>>545
自分の連絡帳の名前
URLリンク(support.signal.org)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 12:58:29.30 Pfzu66oU0.net
>>545
自分の電話帳アプリの登録名
電話帳にないor電話帳許可してない場合は相手がSignalのプロフィールで設定した名前
だったと思う

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:09:31.25 gFkEpH3i0.net
国連はSignal以外禁止
URLリンク(www.nikkei.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:13:39.61 yoncAZhT0.net
>>545
シグナルもテレグラムも自分のスマホの電話帳に
相手を登録してるなら自分が登録した相手の名前なり
ニックネームなりが優先的に表示される
自分のスマホに登録してない相手は相手の設定したHNか名前で表示される

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:22:26.59 gFkEpH3i0.net
>>392
ちゃんと電話番号で相手を認識(本人確認)してからセキュアな連絡のやり取りだから国連推奨なんだろうな
電話番号も何も紐付けしないで電話番号知らない謎の相手と連絡出来るってそれ出会い系に使うつもりか?
むしろ色々なリスクが高まる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:24:59.69 hQVuXoAN0.net
telegramは電話帳の継続同期をオフに出来るけど
signalは出来ないのは少し不便だわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:33:12.34 tF0nClzL0.net
LINEの代替アプリはこれ一択?
これの前にエアレペルソナっての試してみたけど、何か違う…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:46:48.53 r8R4AnTv0.net
エアレペルソナの開発者は日本人に成り済ました中国人だとTwitterでも言われ始めてる
純国産でもないしエンドto エンドでもないから
特に安全でもない
エアレペルソナの会社のエアレックスの業務内容読んだら
SNSの企画開発、マーケティング及び販売とある
 
要はラインと同じで利用者の会話を吸い上げて情報のビッグデータというマーケティング資料を企業に売って収益上げるんだと思う
ラインはビッグデータどころか、
そのままの利用者の個人情報を中国とか文春に売ってそうだがw
SignalやTelegramの収益もビッグデータの販売なのかも知れないけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 13:52:24.68 /GLzjvGx0.net
ライン辞めてプロトンメールも検討してみたが
プロトンメール同士で無いと情報秘匿されないし
 
スレを見たら送受信メールが行方不明になったり
送ったメールが5時間以上経ってから受信したりと
不具合多くて使いにくそうだ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:00:23.74 uGozjwcX0.net
4年前に中国が法制化した国家情報法は国内国外の中国人は中国政府の指令があれば諜報活動を強制されるからな
これがあるから開発や関係者に中国人が絡んでる
エアレペルソナは余り安全とは言えない
シグナルみたいにオープンソース化して
エンドtoエンドなら
エアレペルソナみたいな情報漏洩リスクは少なくなる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:00:43.85 gFkEpH3i0.net
>>553
Signalは非営利団体が寄付募ってオープンソースでやってるのに何言ってんだか

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:20:18.77 .net
SignalもTelegrmも非営利団体だよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:47:42.46 nvJEHqq70.net
>>554
プロトンメール長いことメインで使ってるけど送受信が遅れるとか一度もなったことないよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:52:27.96 bLma1N6B0.net
f-droidからTelegramをインストールしてみたけど、日本語化がうまくいかないな
f-droidからインストールして日本語化まで出来た人いますか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 14:52:39.82 IV7uXB3l0.net
SignalとTelegramが非営利ということを知らないとか自分が使うアプリの公式サイトも読まない人多いんだね
安全だと宣伝されてるアプリに切り替えても自分で情報を調べる癖をつけないとまたLINEみたいにカモにされるよ
>>554
公式サイトに書いてあるけどProton Mailは非Proton Mail利用者に対しても暗号化メールを送れる機能がある

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 15:11:15.18 IV7uXB3l0.net
>>559
F-DroidのTelegram FOSSはストアのTelegramとは別物
脱Googleされた非公式アプリで開発も違うから日本語化パッチには対応してないと思う
でも日本語化パッチが必要なほど難しい


589:英語はないよ



590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 15:20:41.17 mIM+Fvmk0.net
>>561
非グーグル版の方が良いのですか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 16:35:21.10 IV7uXB3l0.net
>>562
Googleの情報収集が嫌な人なら、そう
でもGoogleのことはそんなに気にしてなくて、ただF-Droidから日本語版のTelegramが欲しいだけなら
Telegram FOSSの機能拡張版のNekogram Xの方が良いと思う
アカウント無制限、デフォルトで日本語UI、翻訳機能搭載(ただしGoogle翻訳を使う)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 18:25:35.35 xUKPsDnu0.net
>>563
詳しそうなので分かるなら教えて欲しいのですが、同じ端末でTelegram FOSSからNekogram Xに乗り換えたい場合は同ずれば良いですか?
インストールして番号入れれば同じアカウントになるんですかね?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:04:40.09 3eW9oJ2s0.net
未だに裸淫はインフラだ!
って言う工作やっているな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:05:12.29 tF0nClzL0.net
最初の設定の時に連絡先へのアクセスを拒否したら使えなくなる?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:07:22.18 IV7uXB3l0.net
>>564
> インストールして番号入れれば同じアカウントになるんですかね?
そうだよ。それに同じアカウントにログインしたまま両方のアプリが使えるから
どっちかに乗り換えたいなら両方使って試してみたら
先に片方のアプリを使うとそれを消さない限りもう片方のアプリは使えなくなる、ということはないし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:16:26.90 3G+uP1pi0.net
>>567
教えてくれてありがと
今までのメッセージでのやりとりはログの保存とかやらなくてもインストールすれば新しいアプリからでもみれるんですかね?
メッセージは同期されているんでしようか?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:51:43.14 jjT9DSyK0.net
スレの伸びが早いような、、、w

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 19:56:24.73 SYLyD0AB0.net
>>563
神様ありがとうございます

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 20:32:41.46 gFkEpH3i0.net
無料かつ通話も可能なメッセンジャーとしては実質Signal/Telegram/Wireの三択だな
Wireは無料で通話出来て電話番号不要でフリーのメアドだけでアカウント作れるしID検索で簡単に相手と繋がれるから出会い系にはピッタリ
ちなみにチャットが左右から出ないので見づらくて仕方ないのがウィークポイント

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 21:31:13.48 IV7uXB3l0.net
>>568
Telegramがどういうアプリかまだよく理解してないみたいだけど同じアカウントの情報は同期される
Telegramのメッセージは全てクラウドに保存されるからどの端末からでも同じデータにアクセスできる
自分が何を使っているか分からず5chの書き込みだけを鵜呑みにするよりも利用規約を読んで理解を深めた方が良いよ
URLリンク(telegram.org)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:05:29.73 lPUYxOW60.net
>>572
ありがとう
翻訳しながら一度読んで見るよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:05:46.22 lPUYxOW60.net
>>572
ありがとう
翻訳しながら一度読んで見るよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:45:45.19 +OINIwCs0.net
鯖にデータ保存しないメッセンジャーってあるの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:51:40.79 gFkEpH3i0.net
>>575
Kizuna

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 23:57:51.31 gFkEpH3i0.net
P2P型
URLリンク(linkcast.me)
一部スーパノードのようなサーバーがあるから完全サーバー無しではないようだが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:39:07.96 Df+ZdWe00.net
Linkcast登録してみたがこれ軽いな
そして退会出来ねえじゃん(笑)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:40:06.03 gVyb0qwM0.net
この世には利用規約を読めない奴がいるのだ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:41:28.93 lzXA9aMo0.net
こういうのもあるよ
URLリンク(wiki.bitmessage.org)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:46:41.66 EIzJCgN00.net
>>580
PyBitmessage v0.6.2を実行している一部のユーザーに対して、リモートでコードが実行される脆弱性が使用されていることが判明しました。原因が特定され、修正が追加され、0.6.3.2としてここにリリースされました。コードを介してPyBitmessageを実行する場合は、0.6.3.2にアップグレードすることを強くお勧めします。または、影響を受けない0.6.1にダウングレードすることもできます。。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 01:33:50.73 EKIaTGsb0.net
signalも電話番号以外でも相手を登録できるよう検討されてるっぽいね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 01:55:58.46 BLPY3U6T0.net
statusとwikr meとsessionがサーバレスかな?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 02:57:20.73 N4DVqzLw0.net
>>582
実装に向けて動いてるみたいだね
URLリンク(www.reddit.com)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 06:14:08.86 UV/MPQrQ0.net
>>582,584
これはいいね
実装されたら覇権だな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 06:49:24.01 5pV+/hPl0.net
>>576
少し前までクラウドファンディングやってたんだな
今だったらもっと資金集まったかも

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 07:08:01.25 .net
>>585
設定で電話番号非表示に出来るようにして欲しい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 07:13:36.85 .net
Signalは電話番号表示があるからLineから乗り換えにくい人達もいるみたいだわ
132 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/03/24(水) 16:15:32.53 ID:1/lXgNHU0
子供の保護者会グループは一応子供の写真とか注意喚起したら
変えようって話になってWhatsappになる予定
196 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/03/24(水) 16:24:08.68 ID:1/lXgNHU0
>>190
Signalも一応候補には上がったけど個人情報が不安だって
Signalは繋がる人に番号教えなきゃいけないからセキュリティゆるゆるだってw
206 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/03/24(水) 16:27:00.53 ID:iGxKuX140
>>196
ワロタ
今、Signal(プロトコル)がゆるゆるって言うのなら何が堅いんだよw
そんなこと言ってる奴の頭がゆるゆるだわw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 08:30:20.95 EIzJCgN00.net
>>132
よりによってWhatAppか
セッションを勧めろ、シグナルはゴミ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 08:57:06.36 EKIaTGsb0.net
プロトコルとか、オープンソースとか理解できない人が大多数だぞ
signalはセキュリティはないも同然と判断されてもおかしくないよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 09:00:03.04 EIzJCgN00.net
>>590
公開のソースコードをそのまま実稼働に使ってる証拠はどこにもないぞ
その点中央サーバーのないセッションは安全

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 09:02:07.37 l0z2xjD50.net
セッションて完全P2Pなの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:10:22.25 fgm/9hCS0.net
Signalは早くグループ通話を実装してくれ
Lineに変わるのはそれからだ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:28:04.41 9x/CtQoy0.net
電話帳参照がハードルになってる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:42:07.52 .net
ライン使ってる知り合いを別のメッセンジャーアプリに引き込むには有名どころで通話も出来る
シグナル、テレグラムが誘いやすいんだよね 
それ以外だと周囲の使用者も極端に低いだろうから
仕事仲間同士だけの連絡なら他のメッセンジャーアプリでも良いんだけどね
>>594
テレグラムは電話帳削除も出来るし電話帳の継続同期もオフにできる、電話番号非表示設定もある

シグナルは電話帳削除も電話帳継続同期オフに出来ないのと電話番号表示が悩み

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:46:30.93 .net
>>4の表でテレグラムは通話×になってるけど 
今は通話できるよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:53:07.96 9x/CtQoy0.net
>>595
ありがとう。
ただ、ロシアはねぇ…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:55:30.51 b/vdlIkN0.net
インストールしてみたが
シグナルは知り合い2名、テレグラムは1名
その他のアプリはゼロ人だったわw
これからラインの家族や友達、知り合いを
シグナルとテレグラムに誘ってみる
情弱、ネット音痴な相手にはシグナルのみ誘う

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:56:08.75 UV/MPQrQ0.net
次スレに移�


628:髑Oには>>4のテンプレも更新する必要があるね



629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:56:10.71 EIzJCgN00.net
>>595
telegramとシグナルなんて実質的なセキュリティレベルはLINEと変わらないだろ
違うのは口だけ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 11:18:22.39 RZ5hIigy0.net
取り敢えずLINEの危険性関係なしにsignalが良さげな感じなんで個人的にはもっと普及して欲しい
LINEは最近不具合多すぎて嫌になってきた

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 11:28:17.26 5pV+/hPl0.net
>>597
ロシア人兄弟が創始者というのは気になるけど、ドイツで旗揚げしたのはプーチンの影響を排除するためだったようだから、ある程度の信用していいと思う

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 11:45:22.51 shbJGAYm0.net
セッションは通話出来ないしバッテリーやパケットの消費激しいなら人には勧めにくいな
wireみたいにメッセージが左揃いもライン組を誘いにくい
 
少なくともラインやWhats’appよりマシなら
セッション、wireほどセキュアでなくて良いわ
通話出来てそこそこ安全に使えて移行しやすい(使いやすい)アプリとなるとシグナル、次点でテレグラムになるのでは?
シグナル、テレグラム辺りを併用する人も増えると思うよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 11:46:18.02 shbJGAYm0.net
テレグラムも公式に日本語化されてたらライン組も誘いやすいんだけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:15:20.37 Df+ZdWe00.net
>>591
何言ってんだか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:19:57.36 Df+ZdWe00.net
そもそもセキュリティが担保されているならメッセンジャーアプリがP2Pである必要性はない
それに中央サーバーには暗号化された情報しか通らないから、もし中央サーバーを強引に開く法がその国にあって警察踏み込んでも読めないしな
スノーデンで私用で使ってる時点でFBIでもNSAでも盗聴出来ないSignalのセキュリティが緩いとかない。バカバカしい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:23:24.73 EIzJCgN00.net
>>606
自動アップデートとかいうバックドア挿入の必殺技

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:29:19.52 EIzJCgN00.net
>>606
あとNSAが盗聴できないと決めつけるのは時期尚早だぞ
リーマン予想で素数の規則性が解明されれば既存の暗号は全部死ぬ。
暗号化は素数で成り立ってる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 12:57:36.93 OHxQPwye0.net
だめだこりゃ
中学生くらいか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 13:35:05.94 FJx2nG6B0.net
brairはどうなん?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 13:56:49.08 6oZZyanH0.net
LINEと国内を謳ってるメッセンジャーだけ除外しとけばあとは何でもいいよ。中国朝鮮を除外すればいいだけだろ。国家機密でも扱うのかよw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 14:17:52.19 vCWIGLsL0.net
そう思うわ
国家機密扱う仕事や取引に数億円規模の取り引きする人は多少使いにくくても最高なセキュアのアプリ探せば良いと思う
でも、普通の人はラインとWhat’app 、Skype、偽装国産アプリを排除すればここで推奨されてるアプリのどれでも良いかと思う
どんなにセキュアなアプリでも
日本で使用するか人が極端に少ないと使えないんだよね
そのためには通話出来て日本語化(非公式パッチ含む)されてて使いやすい物が良いわ
バッテリーと通信費を食い過ぎる物も躊躇する
シグナルはスノーデンや米国の国会議員も使ってるし
テレグラムはトランプ大統領も使ってる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 14:41:42.71 aO6A2b9K0.net
こんな所にまで工作員がくるのか
LINE離れはよほど深刻らしい

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 15:28:30.53 vCWIGLsL0.net
ラインは利用者減ってないって会見で言ってたのにね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 15:34:15.67 6oZZyanH0.net
嘘会見w

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 15:38:09.17 kKxJZwGk0.net
>>600
よくそんな知識でレスできるな大丈夫か?
signalは中身徹底して調べられて安全だってなってんだよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 15:58:19.20 vCWIGLsL0.net
セッションが良いのはそうなんだと思うが
シグナルとテレグラムのセキュリティレベルが
ラインと同じという根拠が知りたいわ
ラインみたいに裏で情報売買して稼ぐ会社でも無いだろうに
それだけでも月とスッポンほど違う

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:00:18.52 vCWIGLsL0.net
こんなスマホの情報は頂くレベルのラインとセキュリティレベルを一緒にしたらダメだわ
【LINE問題】高橋洋一「約款に『スマホの中の情報は頂きます』と書いてある。だから私はLINE使ってない」★3  [Toy Soldiers★]
スレリンク(newsplus板)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:15:12.54 zZgD4jtk0.net
糖質多すぎSignalで充分

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:35:02.98 Qkb90mmQ0.net
知り合いにsignalすすめたら、「個人情報漏れても別に気にしないと」まだLINEに固執している人ってこういう考えなの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:43:35.66 vCWIGLsL0.net
>>620
情弱の特徴だね
自分だけは被害に遭わない
皆がやってるから大丈夫(赤信号皆で渡れば怖くない)
実際にはスマホの全ての情報抜かれたら周囲の知人にどれだけ迷惑かけるか分からないのに
会話情報と位置情報組み合わせたら
一人暮らしの資産ある老人だから強盗入ろうとか
子供を誘拐するのに都合の良いタイミングまでわかるというのにね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:43:37.52 n+KdUKjC0.net
>>612
> 国家機密扱う仕事や取引に数億円規模の取り引きする人
そういう人達が使っているのがSignalとTelegramで別にP2PとかTorのアプリを使っているわけじゃないんだよね
世界一の富豪イーロンマスクや国連、欧州委員会はSignalを使っているし香港やベラルーシの抗議デモの参加者はTelegramを使っている
SignalとTelegramの安全性と使いやすさは十分保証されているから、一般人がこれ以上に安全なアプリを探し求めても
利便性を犠牲にするほど安全性は大して向上しないし使っている人もほとんどいないしで無意味だと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 16:58:18.08 WFEa+ADr0.net
昨夜ラインのスレ見たら外交官の知り合いの奥さんは
Lineを使うのにライン専用に買った端末で
ライン専用のgmailアカを入れて
そのスマホには個人の電話帳は一切入れて無いほど徹底してるという書き込みを見た
そんなんだったら無理して使わなくても
ライン辞めた方が幸せになるのに
保護者連絡があるから仕方なかったんだろうけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:00:57.53 aO6A2b9K0.net
>>623
それが正しいLINEの使い方なんだよね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:18:24.95 PujKxB5r0.net
LINEのソースは公開されていないクローズソース
プロトコルも秘密
だれにも安全性を検証できないんだから、こんなのんで暗号化ありまーすっていわれても
誰が信用できるの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:22:59.40 U2EnYnIX0.net
signalってアカウント削除したらメッセージも全部消えると思ってたんだけど同じ電話番号ですぐに登録しなおしたら履歴残ったままになる感じ?
今日友人と実験したら残されてたんだけとそういう仕様?
無知で申し訳ない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:25:39.45 U2EnYnIX0.net
ちなみに残ってるのは友人側だけ
俺の方にはメッセージの履歴はありません

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:26:30.99 PujKxB5r0.net
>>626
スマホの中に残るんでしょ
設定でデータ削除してからアンインストールすれば、すべて消えるよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:27:22.54 vCWIGLsL0.net
>>625
情弱と国と自治体だね
脳内お花畑で安全神話信じてるから
ラインが「国産で暗号化してるから安全デース」って言えば疑わず信じてるんだろw

別のスレで過去に韓国や中国に
日本の企業の大型入札が負けた例を出してる人がいた
国や企業がラインで情報交換した内容が全て韓国や中国企業に筒抜けなら入札で負けた損害は計り知れない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:27:23.14 PujKxB5r0.net
>>627
それSMSデータじゃない?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:31:32.30 PujKxB5r0.net
>>627
設定でSMS/MMSをオフにしてMMSだけからやり直してみて

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:42:36.59 wgaNPWHL0.net
>>611
これがすべてだ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:44:52.12 U2EnYnIX0.net
早速のレスありがとう
設定でオフにするのはsignal上でってことですか?
チャット履歴削除してからアカウント削除するか…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:47:04.57 PujKxB5r0.net
>>633
> 設定でオフにするのはsignal上でってことですか?
そうです
SMSアプリは別なのを使って

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:47:57.21 PujKxB5r0.net
SMSは元から暗号化されない旧式通信なので、どのアプリを使っても同じです。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 17:49:42.58 PujKxB5r0.net
>>633
スマホのアプリのSignalからキャッシュ削除&データ削除でいいですよ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:00:32.18 OHxQPwye0.net
>>619
現状SessionみたいにP2Pじゃなきゃいけない積極的理由がないからな
第三次世界大戦が起きて次々中央サーバーが破壊される、とかならともかく
P2Pなんて結局サーバー介すし、もしサーバー介さないピュアP2Pをスマホでやるとかどんだけ通信や電力使うんだって

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:01:25.76 U2EnYnIX0.net
>>636
詳しくありがとうごさいます
signalの設定を見てもSMS/MMSがないのですがiPhoneの設定を見るんでしょうか
相手側に二つ俺の名前・チャットがあるようなのですがそれは相手側に消してもらえば抹消したことになりますか?
質問ばかりで申し訳ない

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:08:49.28 OHxQPwye0.net
>>622
その通り
Signal,Telegramがダメって言ってる奴は単なるスペックオタクで誰ともやり取りすらしてないだろ
Signal,Telegram,Wire(電話番号紐付け不要で元Skypeの人がやってるスイスのアプリ)の3つくらいで充分

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:09:21.26 PujKxB5r0.net
>>638
signalの設定ですよ
画面右上に点が3個縦に並んでませんか?
そこに設定があります

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:10:10.58 OHxQPwye0.net
>>632
LINEから逃げてまた似たような企業が情報吸い上げますのでよろしく、というWhatsappとかに移動すんの?
また事故起きてそのたびに移動先探すのか?
むしろSignal,Telegramだけでいい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:10:43.36 PujKxB5r0.net
> 相手側に二つ俺の名前・チャットがあるようなのですがそれは相手側に消してもらえば抹消したことになりますか?
なります。
データは送受信した双方にしか存在しませんので

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:14:58.59 HsFz0i1e0.net
>>608
何だろう
量子コンピュータが普及すればAES暗号は無力化される
みたいな?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:18:52.47 PujKxB5r0.net
>>638
データの消去の方のは、スマホのアプリ設定欄から特定のアプリを指定し、その項目のキャッシ削除・データ削除で削除するんですよ
それをしてからアンインストールすれば、まっさらからになるはずです。
逆にここまでやってフォルダやデータが残るようなアプリは、元から使わないほうがいいでしょう。

>>608
未来のことは未来になって心配しませうw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:19:56.36 U2EnYnIX0.net
>>642
本当に詳しくありがとうございます
ちなみに右に点3つはなくて左に自分のアイコンがあり
それを押すと設定にはいくのですがSMS等が見当たりません

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:22:04.16 U2EnYnIX0.net
ちなみに相手側で旧アカウントのメッセージは消せるようなのですがアカウントは残っているようです(名前が二つある状態)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:30:21.81 OHxQPwye0.net
ちなみに海外では最近Telegramも不安視されている
ロシア人がみんなやってるロシア版のFacebook創設者が作ったメッセンジャーがTelegramなんだが、テロリストに使われるので暗号鍵を渡せとロシア政府に言われた創設者は亡命
Telegramはロシアでダウンロード禁止に指定された。それはそれで良かったが昨年
> ロシア政府は2020年6月18日、Telegramが薬物犯罪やテロリズムとの闘いに協力するようになったことを理由に規制解除を発表。
という事でTelegramはロシア政府から要請受けたら顧客情報を流すように変わったとされている
なので2021年現在はSignal一択で欧米人みんなそこに流れていってる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:36:28.40 PujKxB5r0.net
>>645
ちょっとわからない
こういう画面になってないの?
URLリンク(i.imgur.com)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:39:58.93 PujKxB5r0.net
>>645
自分はSignalの話だと思ってたんだけど、もしかして別なアプリ?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:46:37.93 PujKxB5r0.net
>>645
その一番上の方に「SMSとMMS」って無いかな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 18:52:23.74 U2EnYnIX0.net
>>648
俺の画面は右上はえんぴつマークで新規チャットになっています
もちろんsignalの話です…iosの

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 19:12:02.47 vCWIGLsL0.net
>>647
そうなんですか
情報有難う御座います

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 20:00:36.55 N4DVqzLw0.net
>>638
なる
相手の端末にローカルでやり取りが保存されてるってだけであなたの古いアカウントがSignalのサーバー上に保管されてるわけじゃない
あなたがアカウント消したからってあなたとやり取りした全ての端末内部のデータまで連動して遠隔で消せたらそっちの方がおかしいでしょ
>>646
古い方を左スワイプで削除すればいい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 20:04:00.62 vCWIGLsL0.net
>>647
今年トランプ大統領がビックテックから締め出された時にテレグラムのチャンネル開設したけど
ロシアは元々はバイデンよりトランプ支持してたから
そういうリスクもなかったんだろうね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 20:28:08.43 U2EnYnIX0.net
>>653
ありがとうございます
たしかにおっしゃる通りですね
色々と認識・知識不足でした助かりました

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:13:34.98 x0jgXWTB0.net
signal入れたけど電話番号知らない人とは出来ないからなぁ…sessionは安全なのかい?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:14:41.78 x0jgXWTB0.net
signalとsessionで使い分けるしかないかな?それならLINEやめれそうだ!

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:15:27.71 x0jgXWTB0.net
ロシアのはなんか怖いから嫌なんだわ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:23:49.13 n+KdUKjC0.net
>>647の書き方は誤解を招くと思う
> > ロシア政府は2020年6月18日、Telegramが薬物犯罪やテロリズムとの闘いに協力するようになったことを理由に規制解除を発表。
これは事実だけど
> という事でTelegramはロシア政府から要請受けたら顧客情報を流すように変わったとされている
これは根拠のない憶測でしょ
Telegramがテロリズムとの闘いに協力したのは何年も前から既にやってきていること
ISISがチャンネル作って戦闘員募集したり爆弾の製造法を公開したりしたからね
でもTelegramがやったことといえばアカウント凍結したりチャンネルを閉鎖したことくらいで
政府に要請されても政府に情報を渡したことはなかった
ロシア国内にあるならロシアの法律に従わなければならないけどTelegramはロシアに拠点置いてないし

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:28:56.72 LPLvafXn0.net
上のほうでlineから乗り換えない人のことの書き込みがあったけど、
俺の周りもあまりこの手の会話が出ないw
いままでと同じようにlineを使っているし、情報を抜かれる人は
狙いを定められていて、我々庶民なんかすでにスルーされている!
という論理の人もいたわw
おれは抜かれる抜かれない以前に、何年も前から問題視されていたのに、
その疑惑を一切無視してきた経営陣たちへの嫌悪感が強い。
チョソがらみやシナの介入も気分は良くないが。
公共機関やヤマト運輸のように、このシステムを利用する幼稚さも、
この国のレベルの低さを強く感じるよ。
いまでも、「サービス停止を考えていない」というんだから・・・それこそお察し。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:41:46.09 IqJXtUX30.net
数年前からじわじわとTelegramとSignalの布教してるけど、
結局LINEでかまわない、そんな機密情報やりとりしない。
って言ってる奴は、アプリそのものがバックドアになる
可能性については何も考えてないんだよな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:45:32.72 IqJXtUX30.net
行政「懸念だけはしとくわ。連携はするけどな。」
ほんとダメだこの国。。。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 21:52:35.35 vCWIGLsL0.net
>>660
Lineの社長の舐めた会見も腹が立つ
どうせ日本人は同調圧力あらからLineやめないと思ってるんだろうな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:03:43.80 PRw6JLYp0.net
treemaってどうなんでしょう?
wi-fiのみでもOK ID発行QRコード交換式
費用320円 日本語化が課題?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:18:44.63 HsFz0i1e0.net
公安警察はLINEは以前から禁止だって
なお、自衛隊は昨日も普通に画像送りまくってたw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:21:34.47 OHxQPwye0.net
>>659
> Telegramが薬物犯罪やテロリズムとの闘いに協力するようになったことを理由に規制解除を発表。
ロシアで使用禁止が解除されたんだからそういう意味しかありませんよね
それ以外にどういった協力方法があるんでしょうか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:32:13.24 0CqzzBBo0.net
>>665
なんで知ってるの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:36:13.79 OHxQPwye0.net
>>656
電話番号知らない相手とのやり取りならWire
IDだけで全て行けるから、電話番号を他人に教えることがストレスな人も使ってくれる
安心のスイス製。
Sessionは電池消耗激しいとか。今時音声通話無いから片手落ちだし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:41:02.05 OHxQPwye0.net
>>664
Threemaは有料なのが一番ネック
昨年オープンソースになったし使い勝手悪くないみたいだけどさ
高性能な無料アプリがあふれている中で有料アプリはおそらく商機がないし、他人に勧めて使ってもらうのも難しい

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:50:02.26 p8wSIixs0.net
LINEよりはwhatsappのが安全?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:57:35.22 PujKxB5r0.net
>>668
ん(。´・ω・)ん?
っておもたけどセッションの方か
シグナルは音声ありだった
英字だから見間違えーるw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 22:58:37.52 PujKxB5r0.net
>>670
どうかな
顔本は支那に駄々洩れだから

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:13:44.87 OHxQPwye0.net
結局スレタイの通りだよ
無料で暗号化されていてオープンソースで安心でチャット機能と無料通話機能が付いている
Signal/Telegram/Wireのこの3つが万人にお勧めできる
ちなみに上に誰か書いてくれてるけど、SignalにID機能が追加されて電話番号に因らずIDでやり取り出来るようになったら他を一気に突き放して神だけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:40:23.61 I4RqmiOD0.net
うむ、早くSignalは世界の唯一神になってくれ
寄付制の非営利だから運営資金だけが心配
お前が寄付すればいいという極端かつナンセンスな反論は不要

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:08:21.93 25vIeTtR0.net
>>593
もうとっくの昔に実装されてるくね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:13:50.50 J51nmtcK0.net
signalに関してはオープンソースだから寄付募集とか始めたら逆に不信感を持つかな
収益を上げることを考え始めたら結局LINEやGAFAと同じところに行き着くだろうし

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:17:36.71 KUzB15Jl0.net
>>673
その中でOSSなのSignalだけだろ適当言うな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:21:54.05 z0baZLRQ0.net
>>676
本家の寄付は寄付でべつにいいと思うけどな
有志の無料アプリには付き物だし、応援の意味だし
寄付も募らないで運営できるなら、どこからか融資が入るわけだからそれこそ疑わしい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:32:06.54 z0baZLRQ0.net
>>677
Wireも一応OSS
signalとは違うけどね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:35:59.33 MFFF/VgZ0.net
>>676
Wikipediaと同じだよ
開発者も食べていかないといけない
仙人が霞を食べて生きてる訳じゃない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:40:02.30 z0baZLRQ0.net
WireのソースはGithub社にソースがあるProteusというE2Eシステム
いわばSignalのソースをつかったWhastappみたいに、OEMなんだろう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 00:48:28.43 J51nmtcK0.net
>>584のAMAを見てみたけど、大手企業からの買い取りや非営利での運営については向こうでも議論されてるんだね
長く続いて欲しかったら寄付がベストか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 01:02:55.95 MFFF/VgZ0.net
>>677
URLリンク(telegram.org)
Our apps are open source and support reproducible builds.
This means that anyone can independently verify that our code on GitHub is the exact same code that was used to build the apps you download from App Store or Google Play.
Developers are welcome to check out our Guide to Reproducible Builds for iOS and Android.

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 01:09:12.72 glJN8GC00.net
>>675
まじで?
1年くらい前に試したときは1対1でしか使えなくて泣く泣く使うの辞めたんだけど
じゃああとはデスクトップでの通話を実装してくれ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 01:23:33.02 QbSb8Ysb0.net
>>665
京大の左巻きに潜入した府警の警備部(ハム)はLINEだったぞ
警視庁のソトゴトと公安総務課の作業班ぐらいだよ以前から使ってないのは

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 02:07:00.59 xDyXP42m0.net
>>683
アプリの方はオープンソースだがサーバは違う
そのうちオープンソースにするとか言ってるらしいがいつになる事やら

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:10:21.31 +/NwgAsR0.net
Signalは電話番号紐付けだけど、
むしろ知らない奴からID検索されてメッセージ来るくらいなら
今の仕様で構わない気もするけどな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:20:23.46 QbSb8Ysb0.net
>>687
それは言えてるよな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:25:21.74 +/NwgAsR0.net
それにしても今年に入ってからこのスレ伸びは凄いw
あと2年位でLINE使ってるのは情弱だけって世の中に
なるといいんだけどな。国や自治体がLINEやめれば
動きは加速するのに、本当に日本ダメすぎ。
Signal普及してきたら、ちょっとした事件になりそうな
グレーな機能もあるけどw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 05:37:38.34 25vIeTtR0.net
>>684
だからされてるだろ
デマ流してまでLINEから人を流出させたくないんだな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 07:48:08.31 BiHpU6vO0.net
>>690
デマって言うか少なくとも俺が試した1年ほど前はその機能2つとも無かったからなぁ
4ヶ月前にのこれで実装されたのか�


721:ネ? https://github.com/signalapp/Signal-Desktop/releases/tag/v1.39.2-beta.1



722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:12:55.25 XTIvc4C60.net
>>691
アップデート内容を確認してないんだから何言われても仕方なくない?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:40:19.90 5mhZwU4l0.net
>>689
数少ない専門スレのここでさえ、情報が錯綜してるアプリばかりなのがねえ
捜査に支障が出るから警察はsignalとかの普及は阻止したいと思う
IDにマイナンバー使って、位置情報を始めとする全部のログを記録して
令状でサーバの中をのぞける政府謹製アプリとかならいいかも

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:46:17.94 25vIeTtR0.net
>>691
旧速でも>>593と全く同じ書き込み見たし>>348もお前だろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 08:59:48.18 zzf4gMdx0.net
>>693
日本人はテレビにCMでも出せばすぐ群がってくる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 09:11:56.30 mECinJCe0.net
ゴキブリみたいだよね
キッショ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 09:42:09.80 qdfby+NE0.net
>>686
サーバーがオープンソースじゃないの意味がよく分からない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 09:51:47.50 9XhU1H0k0.net
スマートウォッチに通知が行かないんよなぁ。対応スマートウォッチとかあるのかな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:02:21.85 rRMIhPet0.net
テレグラムの通知がアップルウォッチ対応してるので試そうかと思ってる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:08:19.55 JXVwbdk60.net
>>433
Kizunaは極めて胡散臭いし日本製の時点で却下だが
とりあえず利用料として計算資源を差し出してるってことは覚えといたほうがいいかな
そこをちゃんと書かない時点でクソだが
ノード握ってるやつに対価が行くようになってる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:10:45.92 pv56keLS0.net
壊れそう
社会人はG-SHOCK基準かと思ってた
今までの職場G-SHOCKばかりだし

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:11:08.19 JXVwbdk60.net
>>674
Signal一本にまとめる発想がそもそもダメだと思うが・・
複数に分散してたほうがいいんだよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:37:34.59 4KHDHTjr0.net
>>687
それ不安材料。
電話帳を参照しないと使えないらしいけど、その中にSignal使ってる人がいたら自分も使ってることがバレて、やり取りしようよ!って流れに、
家族とだけ使いたいんだが…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 10:52:25.99 zzf4gMdx0.net
>>702
どうせSignalもユーザー増えたらLINEみたいなゴミになるだろ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:11:50.83 0xiKVFL80.net
>>704
朝鮮人らしい答えだ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:17:38.48 zzf4gMdx0.net
世の中常に変化するなか1本に頼るのはハイリスク
時代に合わせて変えていくのが吉

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:20:26.43 FbvFbU/q0.net
>>703
じゃあTelegramにして電話帳OFFれば
電話番号不要のWireでもいい。こっちは元Skype

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:30:29.54 4KHDHTjr0.net
>>707
ありがとう、試してみます!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:40:34.45 25vIeTtR0.net
>>703
Signalも電話帳へのアクセス拒否してても使えるよ
ほんと嘘言うやつばっかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:47:39.67 zzf4gMdx0.net
Signal信者多いな
何を根拠に安全だと言ってんのか

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:53:15.67 FbvFbU/q0.net
>>710
著名な利用者が多くSignalからの流出やそのための逮捕者も出ていないので歴史によりプルーフされてる

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 11:53:48.41 5mhZwU4l0.net
N+とかでsignalが話題に出ると、すぐにこんなレスがつくな
>どうせなら国産のViber使えよ
>世界シェア5位だぞ
>LINEより多い
ちょっと前は画像もついてたわ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:21:10.48 Wnbu7xDB0.net
たまにシグナルは認証の画面で反応しなくなるね。俺だけ?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:33:31.43 bL7xis920.net
>>709
自分が電話帳へのアクセス拒否しても、自分の電話番号を電話帳に登録した人がアクセス許可してると相手にsignal使ってる事が分かってしまうね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:42:37.68 XTIvc4C60.net
>>713
おま環かもしれんがiPadで使うと立ち上がりが遅くなる

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 12:54:28.63 Wnbu7xDB0.net
>>715
たまに解除ボタンを押しても何も変化しなくなる

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 13:34:30.17 JXVwbdk60.net
>>712
WhatsAppもな
バカ言ってんじゃねえよって思うが

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 14:46:49.63 zzf4gMdx0.net
どのみち完全にセキュアなアプリなんて存在しないけどな
NSAのような陰謀機関を相手するつもりなら諦めろ
そもそも暗号の仕組み自体が怪しい
暗号には素数が大活躍 – わたしたちの安全は素数が守る
analytics-notty<dot tech>/code-with-prime-numbers
「素数」は2000年以上も未解明
diamond<dot jp>/articles/-/239057
素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数
gizmodo<dot jp>/2016/03/prime-number-not-so-random.html
セキュアだのプライバシーだのほざく前に少し勉強すれば

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:05:15.40 Vs5BxU8v0.net
試しにsignalで通話押したらブーっとFAXの呼び出し音みたいなの鳴ったがsignalの通話って無料だよね?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:09:30.24 n6pd+gha0.net
半島系工作員は追い詰めると相殺法で逃げようとするから分かり易い

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:10:30.12 0xiKVFL80.net
>>718
簡単に移行できるとこで中国朝鮮があまり関係ないところが一番の理由だぞ。その他セキュリティのことなんか誰も気にしてない。お前はムンムンのことだけ考えてろ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:34:40.18 04MWOH4g0.net
>>698
signalもテレグラムもApple Watchに通知行くし返信もできるね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:37:55.35 z0baZLRQ0.net
>>718
LINE社員乙
ましてソースも公表しないLINEなんてもってのほかの論外だよ
話にならない

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 15:51:08.86 jmuKnoIr0.net
海外:
WhatsappがFacebookとのデータ共有強制
イーロンマスクがツイート「Use Signal」
Signalの利用者急増
↑かっこいい
日本:
LINEが利用者の情報を中国に送信
一般人が続々Signal,Telegramへと乗り換え
ホリエモンがツイート「無知蒙昧な奴らの批判に頭下げなきゃなんないとかマジで可哀想」
↑ダサい
日本と海外の有識者の反応は対照的だね
海外の人は一般人の味方してくれるけど日本の人は不祥事起こした企業を擁護する
日本でもいわゆるインフルエンサー(笑)ていう人達がSignal使おうってツイートするだけで一気に利用者増えると思うけどね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:20:14.79 GkarNQvS0.net
元からホリエモンは逆張りだろ
ホリエモンが擁護するってことはホントにLINEはやばいってこと

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:51:46.39 FbvFbU/q0.net
>>718
昨日のリーマン予想が解明されたら暗号も�


757:jられる君か また来てたんだな。笑われに



758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 16:54:05.93 FbvFbU/q0.net
>>724
堀江はこの前のライブで仕事などの利用はSignalだと言ってたが

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 17:59:01.63 IRR+E1LE0.net
著名人がシグナルと叫べば動くと思うがw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 18:02:55.44 IRR+E1LE0.net
また解除するボタンが反応せず、iPhone再起動したわ。なんだろうね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 18:29:07.75 JXVwbdk60.net
故障してるんじゃないの

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:43:55.34 pMJcNuJ30.net
>>709
ありがとう。
Signal、連絡先には入ってるが、Signalでやり取りするのは家族だけ、ってのだけが悩みどころ。
連絡先への許可をしなくても、相手にこっちが表示されると誘われるんですよね…

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:49:00.62 JXVwbdk60.net
そういうのはSNS的には断るしかないんじゃないの

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 21:05:59.92 LVTVl/SF0.net
Signalを基盤にした国産アプリ作ってる所ないのかね
問題点がこれだけ洗い出されてるんだからLINEディスと安全アプリを売りにすればあっという間に広まりそうなものだが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 21:07:52.43 rRMIhPet0.net
偽装国産アプリならライン、エアレペルソナ、キズナと三つもあるのに

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 21:41:58.02 lSqUghXn0.net
Spam/Scam on Signal
URLリンク(community.signalusers.org)
これからお前たちも苦しむことになるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch