5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144at SOFTWARE
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144 - 暇つぶし2ch259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 16:32:45.48 TYIBBqY80.net
諦めも肝心

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:23:22.30 VqSVpYXG0.net
フォントサイズはスキンから読み込んでるだけで
IEの拡大率なんか保存したり読み込んだりしてないでしょ
単純にスキンのRes.htmで
<p style="zoom: 200%;">&MESSAGE</p>  ※すべて半角で保存
みたいに指定しとけばいいんじゃないの

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:20:28.42 ML1goHjt0.net
いけた ありがとう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 01:00:18.93 0iF0umir0.net
縦書きだけをNGする方法ありますか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 01:02:28.08 0iF0umir0.net
スレリンク(tvd板:254番)
こんな感じの荒らしに困ってます

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 01:23:52.43 bcNTSO/20.net
改行の多さであぼーんできなかったっけ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 01:42:35.95 y+8D3Vil0.net
Ver.1.52 Windows/10.0.17134 Enterprise
IE11.285.17134.0 Skin=Default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
設定のインターネットオプション(IEの設定)を選ぶとコンピュータの制限により処理が取り消されましたと出るのですがこの機能を使うにはどうすればいいのでしょうか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 04:40:18.58 GyYRa6UR0.net
その名の通りただのインターネットオプションの画面を開くだけだから
コンパネなりIE11起動するなりして開けばいいよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:56:26.94 +e3y3MTX0.net
>>254
live5chは使ってないんだけどそこのスレ閲覧してて、使ってるソフト名書いてあったんでそれ経由でこっちきたw
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))
をNGワードの正規表現タブ、本文選択して突っ込む
これでいけた
今自分でlive5chインストールして動作確認出来てるからもし出来なかったら言って下さい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 06:54:37.61 4OiUVOl00.net
テしたよど?
スてん?う
トみだ よ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 07:55:55.72 a8c4Adz+0.net
bbspinkってしょっちゅう「差分の読み込みに失敗しました」となって最初から読み込み直させるんだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 08:01:56.15 NDJX5xxU0.net
>>261
5chと違って、pinkは運営側がレス削除をしている為

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 09:15:28.48 0iF0umir0.net
>>259
ありがとうございます
おかげで荒らしの書き込みが全部消えました
これでぐっすり眠れます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:08:47.60 +e3y3MTX0.net
>>263
よかった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:31:39.43 u0wYReqN0.net
ぴんくの削除人は働き者だな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:14:29.09 6DamT1+Y0.net
ピンクすげーな
まあこのソフトには合わないんだなw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:00:24.42 b4L/PUXD0.net
pinkの★がLive5ch使いだったと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 22:09:15.84 fc0XXc080.net
datが壊れてるの俺だけ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 00:48:09.22 rSkWeElB0.net
datをダウンロードしますのあとタイムアウトしましたで読み込めない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 00:56:41.84 Ags5k7620.net
相変わらず弱えー掲示板だな
何で中華朝鮮からのアクセス遮断しないんだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 01:31:26.18 q9+8V4oT0.net
ブラウザでは読めるがLive5chで読めない
ボードデータの更新はできる、subject.txtも読めているみたい
今日はダメかな? 5chの天気悪い時はゲームをしよう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 02:01:02.12 q9+8V4oT0.net
ブラウザでも動作がおかしい
全部読むと最新50で表示が違う
ぐぐると URLリンク(wadai-log.com)
に中韓


281:攻撃説、安倍訪中が近いからか



282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 02:50:54.75 iFPWG31C0.net
やっと直ったかな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:21:14.76 cDHDH2h50.net
>>270
>>272を真実と思わせるためじゃね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:12:28.97 TzSCn6N/0.net
>>270
アクセス遮断しても負荷って変わらないんじゃね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:16:32.10 GyzqyK4Q0.net
>>275
結構かわるし、ルーターとかで遮断すれば鯖に負荷はかからん

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:36:32.19 zKjpQQ8q0.net
(;´Д`)ノθヴイィィィン

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 05:05:01.64 ZyWnwUze0.net
スレ倉庫を一気に削除出来ますやろうか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:44:30.06 5wVLLR/j0.net
この手のブラウザを使っていてみんなNGワード指定していると思うけど
ローカルで指定したNGワードが読み込みや書き込みで通信する時誰かが傍受するってことはありえるの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:05:12.81 PJJgHFTP0.net
何を怖れてるw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:42:58.96 xsR2tm0XH
5ch死亡中・・・ 普通のブラウザでもきつい、専ブラは完全死亡中・・・
認証とか集中点があるから責められやすいだろうな…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:50:39.10 E5B97vZA0.net
政治思想的な言葉を入れてるもので…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:55:01.80 R1GEkxmW0.net
政治思想的な単語の書き込みを、見たくないからNG指定してることは別に普通なのでは?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:55:21.59 S+zldPPc0.net
よし、「政治思想」をNGワードに入れよう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:38:20.64 /G1WZSSI0.net
>>272
ぴろゆきが5chアタック頑張ってるんじゃなかったのか・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:24:42.04 /G1WZSSI0.net
>>276
ルーター何とかどころじゃなくて、5chはCloudflareとか言う負荷分散システム使ってる。
Cloudflareは動いているけど5chサーバーが落ちてるみたいなエラー表示でるな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:27:26.26 pGJcXhzS0.net
>>279
中国から書き込んでるの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:37:46.58 zKjpQQ8q0.net
前にもこの患者同じ質問してたな( ´_ゝ`)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:11:33.26 kUH4Tkr40.net
最近読み込んだスレッド
700スレ以上あるので、Shift と↓で
まとめて削除しようと思ったら出来ないんですよ
1スレずつ削除するしかないんですか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:23:17.82 sKiUgprf0.net
はい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:26:58.33 S+GmEoor0.net
リストを格納しているファイルを削除すればいいじゃん。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:58:08.86 JQyvNvie0.net
特定のスレのアウアウがうぜえとかあるあるだと思うんだけどスレタイとかで条件絞ってNGにできないですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 05:23:07.33 R/MJzJ+b0.net
>>289
それは「最近読み込んだリスト」の削除ではなくて
ログそのものの削除だけどいいの?
>>292
はい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:26:47.19 pBZ0vs9t0.net
▽のフィルタ消す方法ないかな?
ほぼ使わないのに誤クリックすると勝手にフィル高かるせいでそのたびに再読み込みが必要になって面倒なんだが
何十回もある

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:51:52.70 x717vdCo0.net
[10回目]とか書込み回数を表示するスキンで、
たとえば5回以上だとあぼーんするような機能はないでしょうか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:53:58.01 TYF8GBSe0.net
>>295
そんな機能はないけど
スキンでやる方法はある

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:21:59.75 wC6bphEz0.net
もうあれだな、スキンにlive5chの機能が付随してるようなもんだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:40:10.33 xf21a/Zv0.net
>>296
スキンで出来ますか、気がむいたときに試してみよう
[3回目]などの表示はスキンが出しているから .datにはなくてNGワードであぼーんできなかった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:30:19.48 bNFtZPmz0.net
あぼーんが有った時の通知がおかしい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 16:10:30.48 5YioDUUR0.net
&IDCOUNT は、ソフト (Live5ch) が提供している情報なんだな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:06:25.24 tcF6wQgB0.net
HDDを引っ越しして旧ディスクからフォルダのデータを丸ごとコピーしてきたのですが、
新しく取得したスレ内のアンカーをクリックすると
「このリンクは相対パスのため開けません」とウインドウが出てしまいます
おそらくコピーの仕方が悪かったとは思うのですが、どの位置を直せば良いのでしょうか?
ちなみに旧ディスクではlive2chフォルダでしたが、新フォルダではインストールし直したのでlive5chフォルダです

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:41:57.64 pqAd3BUh0.net
live2xhフォルダのままでいいはず
5を2に戻せば飛べるようになるはず

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:47:12.02 tcF6wQgB0.net
>>302
今試してみましたが同じエラーでした
パスの階層も違うからかもしれないです…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:49:47.99 pqAd3BUh0.net
もしかして、updaterを使わずに新規インスコするとlive5chフォルダが作られるのか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:05:47.98 tcF6wQgB0.net
>>304
そうです
このHDDには新規だったので新規インストールをしました
そして旧HDDのフォルダを丸ごとコピってきて、フォルダの中身だけ丸ごと上書きコピペしました

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:19:00.59 pqAd3BUh0.net
そうなんだw
それだとリンクエラーになりそうな感じだなw
正式なやり方は分からないけど、いったんlive2chバージョンを入れたのち
updaterで最新Verに上げてから、旧ディスクのlive2chフォルダをどこかに
コピーしてくれば理屈的にはいけるはずだけど、正式なやり方を知ってる人に
聞いた方がいいかもしれないw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:34:59.22 tcF6wQgB0.net
>>306
ありがとうございます
旧HDDと同じパスにしたけどダメっぽかったので
live5ch側のパスっぽいですね
旧verゲット出来そうならそれでもう一度試してみます

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 23:42:06.92 OW6jPBRL0.net
>>300
scriptの実行されるタイミングどうなってるんだっけ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:24:47.27 GJnsso5P0.net
#144より前のskin30-2Lppを使っててレス置換でrel="noopener noreferrer"を削除してたのが
新HDDではレス置換を設定してない場合のエラーな気がする
エラーがこれだったらレス置換の設定をするか>>4から最新のskin30-2Lppにすれば直ると思う
・Anchorタグのrel属性を使用しないよう変更
--16/05/07 #145
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part133
スレリンク(software板:871番)-891

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:28:06.18 fpL1S8PL0.net
質問です
デフォルトスキンで画像プレビュー機能オンにしてるんだけど、
画像スレとか開くと画像が全部表示されないんだけど、どうすれば治る?
webのブラウザで開くと表示される
メモリは16GB積んでるからメモリ不足ではないと思う

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 15:54:55.60 E8sYJ80c0.net
すいません、過去のバージョンってどこで入手できますかね?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:41:13.57 uc


322:W64IXd0.net



323:300
18/10/28 16:43:14.28 E8sYJ80c0.net
>>301>>311
自分です

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:51:42.32 bGSmtLEi0.net
それより正しいお引越の仕方じゃね?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:55:31.72 ucW64IXd0.net
とりあえず、旧HDD内にlive2chのインストーラーが残ってないか検索してみてよ。
「live2ch*_setup.exe」でひっかかるはず

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:58:26.32 bGSmtLEi0.net
一回アップデータ走らせたら整合性取れるようにしてくれないかな?

327:300
18/10/28 17:38:48.59 E8sYJ80c0.net
live2ch時代から使ってて引っ越ししてlive5chを使う場合の
正しい引っ越し方法はどのような方法になりますか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:09:18.67 bGSmtLEi0.net
>>317
俺個人の見解だと
引越し前にLive5chにアップデートしてからお引っ越し
合ってるかどうかは知らん
ちょっと違う話だけどFAQ&Tipsの134と135が類似例なんだよね

329:300
18/10/28 18:15:05.12 E8sYJ80c0.net
>>318
引っ越し前は既にLive5chでしたよ
Live2ch時代から使用→旧環境でLive5chにアップデート→
新環境で新たにLive5chをインストール
です
ただ、フォルダ名はLive2chのままでした
そしてそのファイル名だけ変えてもダメのようです

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:13:11.05 S56Of3in0.net
program files内にインストールしたからユーザーデータがそこでは使えないってやつじゃないの?

331:300
18/10/28 19:34:08.91 E8sYJ80c0.net
インストールはDドライブにしました
ユーザー絡みのデータを見てるんでしょうか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:43:35.43 SFxu+1KA0.net
Win10は転送ツールがないんだな、Vistaから7に替えたときは、転送ツールでまるごと動かしたような記憶が有るが。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:45:38.97 ucW64IXd0.net
>>321
結局live2chのインストーラーは無かったの?→>>315

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:02:47.01 HSU6Y1bO0.net
引越しの正しい手順
1 UAC、VirtualStoreについてしっかり学んで仕組みを理解する
2 引っ越す
以上

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:06:31.77 ucW64IXd0.net
>>324
何の参考にもならんぞそれw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:37:04.32 f2dZT5Ca0.net
>>301
引っ越し前のpathと
引っ越し先のpathを書け
話はそれからだ

337:300
18/10/28 20:43:25.39 E8sYJ80c0.net
>>323
アップデート用のしか無いです
書き込みにレスが付いたときの、名前の横の▽1件はマウスオーバーでちゃんとポップアップすることが判明
IDのポップアップも同様
レス内のアンカだけがダメっぽいですね
件数やIDでのポップアップはスキンの機能でしょうか?
それとも単にそれらとレス内のアンカのロジックが違うだけでしょうかねえ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:54:47.30 ucW64IXd0.net
スキンは>>309のレスを参考にして変えてみたらどうなるかな

339:300
18/10/28 21:33:10.00 E8sYJ80c0.net
>>309
>>328
ありがとうございます
>>309を見落としてましたが
参考にして対処したら直りました!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:07:34.61 Xk6OiUt50.net
すみませんクッキー削除ってどうやるんですか?
FAQ検索してもクッキーでもcookieでもなかったので

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:11:24.52 w2qh8Gx00.net
>>330
ヘルプ→デバッグ→クッキーのクリア

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:32:20.75 Xk6OiUt50.net
>>331
ありがとうございました!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:59:48.45 12O85xKq0.net
.{2-5} <br> .{2-5} <br> .{2-5}
これが機能しないのだが
.{2,3,4,5}の方もダメだった
サンプ


344:ル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538235464/130



345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:22:32.27 T6K9EaWo0.net
>>333
ハイフンじゃなくて、カンマじゃね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:40:38.39 rpzDHaaa0.net
>>334
<br> .{2,3,4,5} <br> .{2,3,4,5} <br>
でもダメだった
<br> .. <br> .. <br>
の方は問題ないけどすべての組み合わせやるとなると・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:06:28.89 rpzDHaaa0.net
なんとなく分かった
「.{\d+}」の指定は半角限定 (\d+は1~の数値)
全角文字の場合は
「w{12}」のように全角文字を指定しなければ機能しないっぽい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:11:45.79 T6K9EaWo0.net
正規表現の基本 URLリンク(qiita.com)
X{n,m} X、n 回以上、m 回以下
何処の解説Webでもいいんだけど。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:25:26.21 rpzDHaaa0.net
あー
[]のやつと同じにしてた

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:02:13.27 yWuifRuA0.net
win8.1だけどこのソフト、起動するときの発行元が不明って出るんだけどみんなのもそうなの?
公式からダウンロートしてるんだけど偽サイトにでも接続されてるのか不安だ
普通のソフトなら発行元は明記するよね?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:15:52.31 cpIIKb2q0.net
>>339
一般的な会社のソフト以外は発行元不明って普通だよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 14:22:35.43 V5n2XsLA0.net
見るがよい
これが高度な情報戦だ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 16:36:56.52 d7tKoYlR0.net
うちは不明じゃなくちゃんと表示されてるな
ファイル壊れてるんじゃない?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:07:56.91 k+fRS9TM0.net
発行元不明 = デジタル署名無し
>342のやつはバージョン情報

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:56:50.09 /BnM9cK/0.net
デジタル署名はタダではないんやで。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:42:47.06 +DYxD+aT0.net
デジタル職人気質

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:16:52.49 k+fRS9TM0.net
>>339
WindowsXPでも使ってろよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:57:28.68 fYaHAPfP0.net
win10でエクスローラの背景が真っ白で眩しいので、色を変えるべくハイコントラスト設定にしたら、
Live5chのレス表示欄がIE依存になって、res.htmとかで設定した色が無視されてしまう
背景色とかリンク含む文字色
ハイコントラストなしにすると、元のスキンの色に戻る
setting.sknで指定できるボード欄やスレ一覧や書き込み欄は、ハイコントラスト設定に影響されないみたいだけど、
レス表示欄もsetting.sknで強制指定できないもんでしょうか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:09:42.58 OZm2GJHj0.net
ボードデーラ更新するためのURL
教えてください

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:01:57.14 XWnQIbr70.net
URLリンク(menu.2ch.net)
URLリンク(menu.5ch.net)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:20:24.10 OZm2GJHj0.net
ありがとう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:18:13.31 jV1+DILo0.net
どんなに理想を掲げてもロリコンは迫害され続ける

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:30:58.62 onsacmLD0.net
初歩的な質問ですが
ショートカットキーでスレッド一覧のフレームを選択する方法ないですか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:52:39.20 iJ9K/t+H0.net
うわーお実況難民が唐突に店じまい
日付変わるまで気付かなんだ…
代わりの場所とか提示されているけどlive5chでも表示できるのかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:17:23.71 70h4jiEr0.net
鯖落ちでなく閉鎖なのか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:23:33.80 Ev5ALEQr0.net
>>353
できるよー
難民の難民って感じで、本当に必要な時だけ使ってた
ボードデータの更新のURLをどれ使ってるかによって違うけど
jikkyo.orgBBS フォルダの中に 実況難民sup


367:er はある でも本当に急だな BBSを運営していくのは大変なんだろうけども便利に使わせてもらってたから困るね >>354 管理スレで管理人さんが急にそう言ってる なぜか実況難民はNGワードになるからそのスレURLが貼れないけど >400 :<font color=red>chounan ★</font> :2018/10/31(水) 21:23:25.41 ID:???0 >誠に勝手ながらVPSをサービス終了しました。明日からアクセスできなくなります。 > >ドメインは来年4月まで >jikkyo.orgのトップを担当するサーバは来年5月まで >このサロンクラシカルのサーバは今年11月一杯まででサービス終了します。 >401 :<font color=red>chounan ★</font> :2018/10/31(水) 21:26:01.51 ID:???0 >避難先としてここもあります > >実況難民super >http://super2ch.net/lnansuper/



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:56:54.85 iJ9K/t+H0.net
>>355
ほうほうありがとう
俺のボードデータには無かったな、どれ使えばつくようになるんだろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:30:33.90 iJ9K/t+H0.net
というかCBMカスタムボードデータも一緒に死んでしまったのか…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:12:59.57 tOR8tNx10.net
設定→その他2にある項目の
1.~もできるだけgzipで取得する
2.hosts.datを利用する
この2つにはチェックを入れたほうが便利になりますか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 01:21:37.55 YCWFNklL0.net
ICBMのカスタムボードデータ!?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 04:31:22.98 RNps81fC0.net
次回の鯖移転の時になって大騒ぎになる予感

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 05:48:37.23 CsLenmaS0.net
>>358
1 入れると表示がぶっ壊れる場合が稀によくあるので切ってる
2 知らん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:21:13.53 tOR8tNx10.net
>>361
1,2ともにチェックを外すことにします
自分でよくわからないものは使わないということで
「稀によくある」の元ネタはこれっぽい
544 名前:既にその名前は使われています] 投稿日:03/06/30 13:34 ID:vq4fxsym
>>539
IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい
逆にID違ってても自演の可能性はある
だからIDはあてにならないでしょう
73 名前:既にその名前は使われています 投稿日:04/08/06 01:26 wBIwhcCF
おまえら素人だなIDはまれによく同じIDになったりする
ズタズタにされたいのか?調子こいてるとリアルで痛い目に会う事になるから注意すべき
82 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2005/06/03(金) 12:50:58 tFYpFz9q
俺が思うに偶然IDが一緒になった人だと思うな
こういう人気のあるところは通信回線が混乱してたまに良くあるらしいぞ俺じゃない
--------------------
図解
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
--------------------
50年に1度の台風が同じ地域に毎年立て続けに来てしまうようなもんでしょうか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:58:14.52 E4Cwz3Be0.net
>>349みたいな質問にも答えてくれるのなら
>>352にも答えて欲しいです

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:15:54.68 Kpy6526C0.net
chromeみたいにUAを変えることってできますか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 15:48:26.37 jxj5dthl0.net
>>349
横からどうも
うちでも前のボードデーターURLじゃ更新できなくなっててびびった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 21:58:41.20 tiUWstwb0.net
>>359
困るわ、依存しているのに。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:


380:59:39.06 ID:YFHofGIl0.net



381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:38:49.72 xr+Rlq6c0.net
流し読みしかしてないけど、↓なら問題ないんだよね?
URLリンク(menu.5ch.net)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:16:48.14 ZRLHCoq+0.net
背景色を変更したいのですが、setting.sknで設定可能ですか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:06:40.54 ibJunuyv0.net
>>369
URLリンク(www8.plala.or.jp)
1回は読もう。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:44:32.00 ZRLHCoq+0.net
header.htmでbodyやdlタグなどが入っているのですが、閉じタグはどこにあるんでしょうか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:39:08.74 WyvwQySy0.net
>>361
回答ありがとうございました。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:38:45.50 y+uL1ZQU0.net
正規表現NGで(.*<br>){25,}を使おうと思ったんだけど、>>1は除外するってことは出来ないかな?
ニュー即+とかでAAやコピペは消えても肝心の>>1が見えないってことが生じて困っちゃった

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 09:56:55.71 VgsBqKgY0.net
メニュー部分の色は変更出来ないのですか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 11:40:14.83 R9PGCXwq0.net
リロードした新着に連鎖あぼ~んが機能しないの何とかしてくれ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:15:02.76 4LRmeCbw0.net
スレッドを立てようとすると
■ 書き込み時確認 ■ というメッセージが出て建てられない
今日の昼までは建てられた
書き込みは普通にできる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:17:36.93 VgsBqKgY0.net
メニュー部分の色は変更出来ないのですか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:25:06.21 4LRmeCbw0.net
>>376 訂正
スレッドを立てようとすると
■ 書き込み時確認 ■ 書き込み&クッキー確認
というメッセージが出て建てられない
今日の昼までは建てられた
書き込みは普通にできる
俺だけですか?
どうすればいい?

392:375
18/11/06 00:19:46.32 /ALsZSnZ0.net
>>376
>>378です
システムの復元をしたら治りました。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:27:45.47 OoKtlKAr0.net
検索なんですけど、これって毎回いちいち検索→全板からスレッドタイトルで検索でやらないといけませんか?
ジェンヌスタイルみたに、検索のツールを表に出すことはできませんか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:31:41.38 iVLzDoEN0.net
ジェンヌスタイルとかwww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:38:52.53 p1yBOYUW0.net
マウスジェスチャ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:41:34.00 EdS24KTF0.net
いつも、Alt → D → T で呼び出してる
出しっぱなしには出来ないみたい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:08:46.99 6ZJgcVTr0.net
アドレスバーから一発検索できるのしらんのか
FAQにも書いてある
URLリンク(cgi1.plala.or.jp)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:47:16.40 OoKtlKAr0.net
>>383
ありがとうござます。これだと二段階必用ですね。
>>384
できました。ありがとうございます。
これ使えそうですね。
やっぱり検索ツールを出しっぱなしにはできないのですね。残念です。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:48:54.32 OoKtlKAr0.net
>>381
何がおもしろいんですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:02:05.37 GmvxkFTE0.net
主にマウスで使っているなら、広告欄活用でボタンを置けば、ちょっとは速いかな、全板検索。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:04:59.76 vODSOpqt0.net
普通のブラウザのキャッシュみたいに
消えてもいいけど表示スピードに関わるものをRAM DISKに設定したい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:22:09.19 feBJvmn50.net
複数タブ開いてるんですがどうもどれを開いてるか見辛くて
今開いてるタブの色が強調されるような設定は無いんでしょうかね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:44:28.36 5bkLae4K0.net
オプションのインターフェースのとこにある

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:03:07.63 L3CPd


405:TTg0.net



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:13:12.72 5bkLae4K0.net
機能的に色つけてるやつじゃないから多分無理

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:17:30.45 feBJvmn50.net
>>390
ありがとう助かりました
多分これウインドウズの設定の色でしょうね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 02:59:24.50 Nhxh3YD50.net
>>391
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137
スレリンク(software板:493番)-512
493 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 09:54:19.88 ID:jbYJIwOj0 [1回目]
アクティブなタブのハイライト表示をするときのタブの色を変えるにはどうしたらいい?
(設定→オプション→インターフェイス→アクティブなタブのハイライト表示のところ)
494 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/06(土) 10:24:29.51 ID:bTUs3Hjh0 [1回目]
Windowsのハイライト色の設定がそのまま適用されているはず
つまりLive2chじゃなくてWindowsの設定変えたら変わるはず
509 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2017/05/07(日) 10:30:37.43 ID:Wje4+Dc30 [1回目]
>>493-494
ファイル名を指定して実行(R)→regeditと入力→\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
→Hilightを0 160 255(薄い青色)へ変更した
(試しに変えたときに元の数字を忘れたw)
いろいろやったけどタブのハイライト表示はあまり見やすくならなかったのでやめた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 03:14:20.83 zbSBHgrB0.net
>>380
「広告欄有効活用」に登録しておけばワンクリック

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:43:15.55 dnGyhJg00.net
>>387
>>395
ありがとうございます。マウスでクリック→検索ウィンドウ→文字入力となり
やっぱり、ツールバーがないとちょっと不便ですね。
Jane style4.0と比べてこちらの利点はなんでしょうか?
5chブラウザがないと大変困っています。
Jane style4.0では起動時に固まったり、書き込みで失敗することが
多々あるので、他のブラウザを検討していました。
Jane style4.0の上記の不具合を許容するか、改善するかも考えています。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:59:43.98 Gemu7TlS0.net
Live5chの最大の良いところは「最近開いたスレ」を中心にして見て回ることが出来る点だと思う

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:01:07.63 I/e7i+Rk0.net
何がNGワードに引っかかったのか知ることのできる方法ないでしょうか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:56:51.38 dnGyhJg00.net
>>397
Jane style4.0のだめなところは?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:13:07.79 emPo83P20.net
使いにくさに尽きる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:18:16.55 elrvGpkL0.net
Bad Request

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:45:07.03 dnGyhJg00.net
>>397
すいません、もう少し詳しく教えてください。
表示したスレッドのタブをデフォルトで移動できなかったり、
縦のスペースをとる書き込みのウィンドウが開きっぱなしだったり、
検索のツールが表になかったり、かなり不自由なんですが、
それでも便利ですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:13:27.52 Gemu7TlS0.net
>>402
はい、便利ですよ
こればっかりはJane style使いとは相容れないでしょうね
Jane styleの代替品にはならないのでご不満なら他あたった方が良いよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:23:51.53 iRs24j190.net
便利かどうかは個人の問題
長い間この仕様のまま変更はないし、5ちゃん(旧2ちゃん)の変更で難民がここにあふれてきたとき
あーしろこうしろって書き込みがあったけど作者は一切対応しなかった
この仕様に不満があるなら他に行ってもらって結構というスタンス

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:36:10.81 wxoZhKJT0.net
>>404
当然の事をしたり顔で言われても

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:06:49.03 dnGyhJg00.net
>>403 >>404 ああ、そうですか。やっぱりJane styleに戻って 改善できるかやってみます。 アンドロイドでは、ChMateが完璧に使えるので このようなブラウザがWindows7でもないのかと 模索しておりましたが、候補が全く見つかりませんでした。 Jane style→ChMateはむしろ使いやすいで、 Jane style→Live5cnは使いにくいですね。



422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:12:53.69 Gemu7TlS0.net
>>405
エスパー登場w
>>406
>Jane style→Live5cnは使いにくいですね
そりゃ全くの別物だから
Live5ch→Jane styleもめちゃくちゃ使いにくいもの

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:25:49.17 dnGyhJg00.net
>>407
比較してどのへんが優れてるか、使いやすいか
教えてください。それがわからないのです。
そもそもスレッド検索のツールがないのが信じられません。
タブも動かないですし。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:40:44.23 Gemu7TlS0.net
>>408
>それがわからないのです
俺が便利に感じてる点なんてあなたには関係ないのよ
あなたが使ってみた感想があなたにとっては全てなんだよ
俺はあなたの文句つけてる点は全く気にならないし

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:41:44.13 GalYeKfH0.net
スレッド検索ツールとかタブの移動が譲れない条件ならLive5chは乗り換え候補から外すべきだよ
っていうか、Jane styleに戻って改善することにしたんだったらそっちの方に専念したほうが良いんじゃない?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:10:50.36 dnGyhJg00.net
>>409
>>410
了解です。
ありがとうございました。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:26:39.91 KgFsfP8Y0.net
APIに対応しなかった古い専ブラから乗り換えた人ばかりだろ
俺はjane合わなかったからこれにしてる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:41:35.05 Gemu7TlS0.net
>>412
昔からのユーザーもたくさんいるだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:51:11.04 SmzggpRm0.net
>>413
API云々の前からだな、使っているのは。だからこういうものだと思って使っている。
アンドロイドのChMateがいいんだったら、アンドロイドシミュレータをのせて使ってみたら。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 05:02:27.37 Ie5jzcHJ0.net
>>402
画面サイズにもよるけど、横幅のあるディスプレイなら、
並び順を ボード一覧/スレッド一覧/レス表示欄、その下に書き込み欄の順で並べるのが俺は便利
そして、毎回開く場所を板ボタンに登録しておけばいい(お気に入りや全取得スレを登録する事もできる)
でもってよく使うツールは広告有効活用欄に並べておく(検索系とか範囲選択をNGに追加とか)
分かりやすく言うと>>2のgif画像のスレッド一覧をボード一覧の横に並べる感じ。これだとスレタイが60くらい一度に表示される
そして更新系はFキー使うとかマウスジェスチャー登録とか色々便利
最後にスキンはデフォよりも>>4のskin30が高機能でオススメ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:59:52.39 0+WwgWvv0.net
>>415
ありがとう。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 04:20:25.97 96GIW/Yx0.net
スレを開くとき、1~1000を一気に開かず、
1-50 51-100 のようにレス番号を指定して開く事は出来ますか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:49:55.37 qqxc9+Ss0.net
Jane styleで開いてるスレ一覧のスレ開きっぱスタイルやってたのであれば
こっちでも近い感じのことは出来てしかも軽い
個人的にNG機能が貧弱なのが不満だからスレタイとかで条件付けてNGできるようにして欲しい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:02:17.35 +/WsoFTJ0.net
>>417
Live5chでそんな便利な機能あるわけないよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:57:37.30 Dlvc0In90.net
シンプルが良い所

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:03:22.79 S8VIRmHq0.net
>>417
スキンで可能

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:05:42.50 ytQdA3Yc0.net
URLリンク(jlab.orz.hm)
>>417の希望に近い事は出来ますよ。
画像を見て下さい。
▼をクリックすると
5まで 20まで 50まで 100まで他と表示させる方法があります。
1-50 51-100 101-150とか出来るともっと便利ですよね。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 15:04:29.38 c9q7/Mwl0.net
キーでスレッド一覧に移動する方法ないでしょうか?
CTRL+TABみたいな感じで

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 16:24:50.69 XUEYoK430.net
>>422
製作者に修正してもらおーよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:54:47.00 va7gne2k0.net
ステータスバーにエラーとか表示されるけどはみ出して全部読めない
APIエラーだのはアラートウィンドウ強制なのに
なに考えてんだか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:55:49.68 ATaPF6+50.net
てすてす

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 10:56:08.92 1GrQdPbW0.net
>>422
わざとなのか分からないけど、矢印のアイコンの右横にもまだアイコンが眠ってるよ
リロードの左側の濃いグレーの境目部分を左に引っ張ると出て来る

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:54:59.68 dzc1gadc0.net
スキンを全部黒にできないのかしら

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 20:06:36.50 qeDQVvKB0.net
唐突にLive5chだけが落ちるようになってしもうたんが、他に同じ症状のひとおる?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:18:47.38 6423ubTI0.net
知らぬ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:53:25.57 tZ6zkCYC0.net
存ぜぬ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 00:01:52.99 tyNrWTSJ0.net
見ざる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 03:56:51.38 W24byPlU0.net
海猿

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 05:05:33.62 axR3rABN0.net
バザールでござーる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 09:30:05.20 RjYt0ixM0.net
>>428
テクスチャを貼り付ける

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:11:55.13 BetKf4jo0.net
>>429
VersionUpの時、落ちるというか不調になったことがあるが最近は問題なし
もう少し状況を書いた方がいい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:59:36.80 u+pH3W7s0.net
ファイル 表示 検索
と表示されているバーの色はosの設定で変更できるんでしょうか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 17:26:53.22 2q6s1zfX0.net
メニュー選択もそうだけど奇数のスレしか
タッチが効かないな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:15:48.71 m3ftPvmU0.net
新着スレッド クリックするたびに
APIエラー
うざったい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:16:16.02 dHove3DB0.net
なんやろなこの現象

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 08:55:28.38 sVBtubMU0.net
鯖が悪い
どうにもならん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:14:03.61 ShS8ebRu0.net
APIエラーばかりでムカついてここに来てみた
やっぱみんなそうか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:18:49.93 8TjgJnB00.net
スレ開いてやっぱりか!の流れを確認しに来た
やっぱりか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:22:06.17 rGRl5SMd0.net
同じく来てみたら同じ状況か
やっぱり5ちゃん側の問題なのかな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 09:39:09.69 BxPRdPtE0.net
APIエラーってOCNの仕業でしょ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 10:54:29.28 br4Sr/3m0.net
これさーいちいちウインドウ出さないでって以前も要望出てたよね
ステータスバーにメッセージ出すだけじゃダメなのかな?
さすがにOK推すだけのウインドウがうざすぎる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:40:19.09 xv1Kod1Y0.net
>>446
API再認証も確認のポップアップ不要だよな
再認証するためにクリックしてるのに確認なんて不要

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 14:26:18.46 GRL2AzaR0.net
PPAPエラーなんですけどっ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 16:41:10.23 NjBeo8Ls0.net
APIエラーうぜーな
なんでいちいちダイアログ出るんだ�


465:�



466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 18:00:26.54 8TcNSBmV0.net
ダイアログ以外でメッセージだせばいいのに

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:11:42.97 Xym6j75p0.net
定期的にここに来る羽目になるなぁ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:16:03.65 K5MIjmyM0.net
API認証エラーダイアログ表示が鬱陶しすぎる
ブラウザ下部の「API-ON」って文字を一瞬赤く表示させるとかじゃダメなんか???

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:00:06.09 HBD1ZWJj0.net
これって他のブラウザでもエラー出てるの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:06:12.93 HBzUxe6x0.net
Janestyleはでないよ
だからじっきょうはJane使ってる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:48:22.64 dIweHTg10.net
janeはエラー表示せず
裏で再認証して取得継続

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:56:19.89 7Gbq55d70.net
どうせなにも改善しないんだろうなー作者

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:02:54.55 gdhgPPqk0.net
エラー表示さえやめればこのブラウザ完成でいいよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:08:01.57 0pt7iJ3s0.net
オートリロード15回で無効になるのと アクティブウィンドウじゃないとリロードが止まるのを何とかしたいのですが
やり方ってあるですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 23:25:22.33 NjBeo8Ls0.net
今まで何も対応してこなかったんだからまあそういうことなんでしょう

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:35:05.72 GAvGKBRO0.net
スレ立てしようとすると書き込み確認って出てスレ立てられない
そんなボタンねーし
なんやねんこれ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 08:29:31.30 WaZ4U6Cj0.net
タスクバー右クリック

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 09:24:13.76 6waWCZgP0.net
>>458
無理。2番目は実況板のみできるらしいね。
ウィンドウがアクティブで無い場合もリロードするにチェックをすると、
実況板のみアクティブでない場合もリロード出来るようになります。
~~~~~~~~~~~~

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:44:44.50 GAvGKBRO0.net
>>164の人は解決した?
昨日から突然これなってとてもウザイ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:10:14.36 BLWMdINZ0.net
またAPIエラー始まった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:25:40.76 iubbS2GZ0.net
oppaiエラーのダイアログ廃止しるはよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:32:39.79 m7DxteA50.net
API-ONってなってるのにスレ開こうとするとAPIエラーってどういう事なんですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 15:32:24.03 6UiIcTDD0.net
APIエラー来た
再読み込みできたのでよかった

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 15:40:06.10 6UiIcTDD0.net
APIエラーまた出た
egg.5ch.netなどサーバーへの最初のスレ読み込み時に出るのかな
別のサーバーのスレに打つったらまた出た

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 16:04:21.85 ICL4HXDs0.net
朕は悟ったでごわす
使わない事が一番の解決策でごわす

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 16:30:23.30 cl3CSAWj0.net
オプションでダイアログ出さないような設定付けてくれ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 17:33:09.34 YRqrTSRq0.net
作者どうせなにも
しないんだろうな!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 17:44:20.48 vldBNTGI0.net
最近APIエラー頻発する

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 20:10:29.32 JYrqL3Se0.net
APIエラーが出るのは多分しょうがない 恐らく5CH側の問題
ただ出たエラーをウィンドウで表示してウィンドウが出た状態だとすべての動作がフリーズするのが問題
ウィンドウを出すのではなく下にログを表示して自動でリトライしてくれたらいいんだけど、、、

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:54:37.23 1gXPLhAs0.net
その要望ずっと前から何度も出てるからあきらめた方がいい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:06:09.90 9FrTuc2Z0.net
もともとスレで度々出てた「下のバーだけだとエラー内容が途中までしか読めない」って要望を作者が聞いて
エラー表示がポップアップしたりHTMLで内容が読めるようになったんだから要望出てればまたそのうち修正あるかもな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 23:04:10.85 gmRIgLRd0.net
APIエラー クリックで疲れた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 23:58:37.30 vldBNTGI0.net
>>476
ENTER


494:でも消せる



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 00:48:35.67 rEBkUaFV0.net
APIエラー、いい加減に表示を下のメッセージ欄(?)にしてくれ
頻発するタイプなのにいちいち確認させる設計が悪い

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 02:46:10.41 uFHztGcF0.net
出たところでok押すだけだしこっちで解決出来ること無いしな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 05:52:22.43 koyLHnHo0.net
そのくせ503エラーとかはステータスバーに出るだけで
枠におさまりきらなくて読めないし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:21:03.43 Q+JzGc9C0.net
スレッド一覧のフレームにマウスクリック以外で移動する方法ないでしょうか?
OSみたいにALT+TABみたいにキー移動できると嬉しい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:26:48.67 xMsEKp5W0.net
スレッド一覧の上にマウスをおけば
普通にスクロールできるわけだが
スレを取得するには、クリックしなけえればいけないに決まってるし
マウスを上においただけでスレ取得されたら 逆に困るだろ
APIエラー連発で何もできなくなるw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:38:00.60 JtTZwXPw0.net
独立回線のAU光だけどAPIエラーなんて見た事も無い

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:52:48.77 QWBXG6DE0.net
回線は関係ないよ
Live5ch(だけじゃないけど)使っててAPIエラーに出くわさないなら
相当運が良いんだと思うわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:24:20.67 2epmnIEl0.net
実況でAPIエラーばっかだし番組もつまんないから、閉じりゃいいものを放置しちまった
1時間後くらいに何気なくウインドウ開いたらえらいことになっててワロタw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:43:18.27 Q+JzGc9C0.net
>>482
スレッド一覧までマウスを移動させる手間をショートカットキーでできればなと
一旦、スレッド一覧フレームが選択されれば上下キーとEnterでスレ選択できるので

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 14:14:15.75 cKR96Kqr0.net
>>482
レス フレームでクリックしたら最後
スレ一覧 フレームの上にマウスカーソル持って行ってもスクロールしない
>481
「番号」とか「最終読み込み」の所クリックすればスクロール可能

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 14:45:16.54 AoMoHdmk0.net
スレッド一覧の上にマウス持っていってもならんよな
スレッド一覧をスクロールさせられる時はスレのほうがならんし
質問者の意図や客観的な利便性を考えられず
全然解決にならないことを言ってドヤッてる>>482ってバカなの
スレ一覧更新からスレのほうにクリックしなくちゃいけないから
そこで誤クリックもあるし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 16:11:13.34 QWBXG6DE0.net
こういう古いソフトは昔から使ってる人が多いから
挙動の変更って難しいんだよ
実際5ch側の変更等で対策が必要なところしか変わってないでしょ
現状で不満なら他に行った方が良いと思うよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 16:24:47.07 rEBkUaFV0.net
「IDを赤くしてやる」ってよく出てくるけど、Live5chだと対応してないから何のことやらさっぱり
よろしくお願いします

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 16:46:40.38 xnlpkD060.net
>>490
は?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 17:25:15.21 QnsiBpBq0.net
訳:他の専ブラのような、閾値を超えたレスを受けたIDを赤くする機能を実装してくだしあ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:32:13.43 35TgKNOh0.net
スキンで対応しろ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:43:04.56 ipjnBxRf0.net
自治厨

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 16:17:25.84 Bc9YVocC0.net
特定のスレor鯖だけNGワードを変えたいのですが
複数条件でのNG機能は難しいでしょうか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 16:22:45.85 f+w2XNmX0.net
ダイハツが金出してんの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:00:50.21 s1uvtUJz0.net
>>495
Jane系なら楽勝なやつですよ旦那
Janeにいらっしゃい、見やすいし使いやすいし グヘヘ
Style�


515:ェ嫌ならXenも現役で人気ですよ旦那



516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:09:33.90 xCyZbx9q0.net
もうわしが来た理由は言わずともわかるよな?そういうこっちゃ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:27:04.24 B/DKjplv0.net
APIエラー多発

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:40:12.21 rHXN/MBP0.net
いやなら他所に行け

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 01:09:01.52 gGusVSv90.net
ポップアップするのなんとかしてほしいなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 05:45:06.45 7fnHLMNY0.net
>>497
Xeno対応してないじゃんよ
URLリンク(5ch.net)
最新版も15年のAPI導入前まで
その頃に開発が終わったとされてたJane Doe Viewが
先月にβ版出してるな
これ今の5chでも使えるんだろうか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 05:58:11.48 eOz5nBeA0.net
アラートウィンドウうぜえええええええ

522:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/11/21 06:42:04.86 ZDYWr1w+0.net
エラーでまくりなんだが。・・・・・・・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 07:40:19.31 8Dpbqj9a0.net
APIエラー うぜえええ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:01:19.32 0mjRRcr10.net
APIエラーの原因は何なのさ?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 09:07:10.85 aWRjvit20.net
「APIエラーng(not valid)」
APIサーバーが返してきているエラーです。
サーバーが返してきているエラーのため原因ははっきりとはわかりませんが、
過去の例だとAPIサーバーが重かったときなどに出ています。
しばらく待てば勝手に直るかと思われます。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 09:09:23.36 BZZUvdnJ0.net
というかちょっとその前に、APIエラーって何なのさ?
PC側はこれまで通りだから
サーバー側の通信失敗? 読むタイミングが早すぎる?
もっと複雑なことをしているのかな?複数サ-バにAPIデータを送って何重にもチェックしている?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 09:33:06.30 quXCbb8q0.net
>>508
通常ブラウザと専ブラでは取得経路が違うから比較しても意味ない
通常ブラウザ:スレのある鯖に直接アクセス
専ブラ:API鯖に独自プロトコルで認証を取った後、API鯖経由でdatを取得、API鯖は一つなのでアクセス集中しやすい
JIM体制になった後の最大の改悪

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:25:32.70 e9aq+0GM0.net
>>495
たとえば声優個人板だけで名前アウアウを消す場合skin30にこのパッチで可能
あとは自分で修正してください
URLリンク(fast-uploader.com)
修正方法がわからなければこちらでやりとりしましょう
URLリンク(dtao.cside.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:40:43.41 zzctk4S90.net
>>509
すまんが>>508のどこで通常ブラウザと専ブラの比較してる?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:44:54.45 quXCbb8q0.net
>>511
>PC側はこれまで通りだから
を通常ブラウザだと判断した、Janeならそう書くだろうから
Live2chもWindowsでしか動かないから「PC側」という表現は通常ブラウザだと思った
以上

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:17:17.11 zzctk4S90.net
>>512
どこをどう読むとそんな変な解釈になるんだよ?
PC側=Live5chだろ
Live5chのアップデートとかがあった訳じゃないからLive5chの変更が理由でエラーが出ているのではないってことだろ
まあ、通信にはOSに依存してる部分も大きいから「PC側はこれまで通り」かどうかは分からんけどな
仮に「PC側はこれまで通り」じゃないにしてもAPI鯖の問題だから関係ないけどね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:32:48.26 cHdQXI5t0.net
>>509
そうなのか、ありがとう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 12:36:57.03 aNmjUZ


534:yk0.net



535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:06:15.96 T/IxkLJ00.net
apiエラーが多発するようになったfuck

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:10:33.92 /H3TIhIv0.net
ゲロタソへ
うん、またなんだ、すまない
対応してくれるとうれしい、、えっ?対応しようがない?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:11:22.52 zudD1KPC0.net
APIエラーAPIエラーAPIエラーAPIエラーAPIエラーAPIエラーAPIエラー・・・
もう疲れたよママン・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:13:57.59 sWqLI0ai0.net
APIエラー頻発でムカついたときにここに来て心を落ち着かせているw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:28:20.78 5I0XYyAT0.net
API認証問題は定期的に発生してるんだし
鯖のせいにして責任回避してばかりじゃなくて
取れる対応を取ってくれよん

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:34:58.00 BiV6sYvM0.net
アホみたいにエラーがAPIエラーが出るな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:37:15.57 zzctk4S90.net
>>520
取れる対応ってのはメッセージの話かい?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:50:33.61 sZSQ+Qyh0.net
>>497
>>502
どっちも串通さなくちゃいけないじゃん
5chの書き込みなんて自分でログ保存するだけでも無理なのに
他人に保存されてるなんてありえないw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:56:04.22 oI632Ju20.net
>>510
ありがとう、試してみます

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 09:37:45.58 64aFzLj00.net
Intelのセキュリティパッチが悪さだってさ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 17:43:52.96 BzWjhoLR0.net
ダイアログが鬱陶しいだけでAPIエラーが出ようが出まいがいいんだよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 23:22:18.22 kj20MnKW0.net
書き込み用プロクシにチェックを入れて書き込むと
「プロクシの設定が不正です」と出た後
書き込みボタンがグレーアウトして二度と書き込めなくなる
フロートウィンドウを立ち上げ直しても、Shift+Enterしてもダメ
再起動するしかない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:06:38.71 5i2xz+Hm0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
6日ぶりにスレ立てられた
この間にIEのバージョン変えたり設定変えたり
色々なことやってしまったけど何も意味なかったな
>>164の人とは別人だから見てくれるといいけど
どうやらスレ立て時の名前欄っぽい
クッキー関係無い
県名が出る板で県名変更の名前にしてたんだけど
それが間違ってたようには思えなかったが
「スレ立てられなくなる直前にした動作」を振り返って
名前欄変えたなと正しい名前に上書きしたらスレ立てられた

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 03:44:58.05 FqAzfvlp0.net
おーぷん2ちゃんねるが組み込めないんだが何で?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 07:14:35.49 np/aTCZv0.net
>>529
組み込むって具体的に何しようとしてるの?
外部板登録?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 08:22:35.75 FqAzfvlp0.net
もう ええわ めんどくせえ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 08:40:55.59 049SWaWp0.net
ワロタ↑

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:07:07.84 VfH2Y0240.net
ウルトラ短気だなw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 13:05:23.55 1G8BOdaO0.net
ww

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 13:41:01.64 etnGpmx60.net
>>527
割と深刻なバグでわろえなかった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:01:11.75 vBtBT+Tv0.net
バグっちゃバグだろうけど
フォーマット無視して不正な設定をしたせいなんだから
次からちゃんと正しい設定直せばいいだけだろ
不正な設定しつづける意味なんてないんだから

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:16:22.10 np/aTCZv0.net
>>536
どういうこと?
フォーマット無視して不正な設定って何?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:40:17.81 0ocCb+ZA0.net
正しく動作しない不正な設定なら放っておいても書けるようにならないんだから、
立ち上げ直して正しく設定すりゃいいんじゃね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:15:12.75 fULNUlqb0.net
>>536
お前はこれまでに入力総裁をミ


559:スした経験が一度もないのか?



560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:16:43.28 np/aTCZv0.net
>>538
だから何で「不正」って分かるのよ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 17:37:10.77 0ocCb+ZA0.net
>>540
「不正」ってのは悪意の有無を問わず正しくない設定のことだろ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:30:31.66 np/aTCZv0.net
>>541
そうだよ
言葉遊びがしたいんじゃないんだ
「正しくない設定」でもいいよ
何でそうだと分かるんだ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:58:02.88 wM2daahq0.net
>>542
正しく動作しない、という事実によって、設定が不正であることは明らかだろ。
そこに執拗に突っかかってくる意味がまったくわからない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:38:51.64 np/aTCZv0.net
正しく動作しない場合はふた通りが考えられるよね
正しく設定したのに正しく動作しないor正しく設定しなかったから正しく動作しない
何故後者と断定するんだ?
フォーマット無視して不正な設定をしたせいとする理由が分からない
>>527読んだだけでそれが分かったらエスパーだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:04:38.01 fULNUlqb0.net
問題はそこじゃないだろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:09:39.98 XGC10FrA0.net
どうやったらアンカーがたくさんついてるレス(赤レス)抽出できるの?
ていうか赤レス自体が見当たらないんだが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:28:01.44 np/aTCZv0.net
>>545
じゃあどこよ?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 00:01:02.20 TSigQarZ0.net
25:書き込み
30:>>25
35:>>30
40:>>35
45::>>40
こういうアンカー連鎖を一気に見れないのが使いにくい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 02:17:08.33 M0rUlA0r0.net
>>546
skin30-2Lppだとstyles.jsにあるlargeResCountで「IDを赤くする」ではないけどレスが大きく表示される
styles.js
largeResCount =50; // レス数が多い場合巨大表示
style_base.cssにあるresManyの所を変更するとレス本文とかを赤くしたりはできる
このスレの494へは3件なのでlargeResCount=2と以下の設定をしてLive2ch-Default風とブラックでの表示
URLリンク(i.imgur.com)
style_base.css
/* レスタイトル -> 名前 */
dt.resMany,dd.resMany {color:red; font-weight:bold; font-size:150%;}

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:54:15.58 ePx+ZZEU0.net
>>548
treeって知ってるか?
25:アンカーなし書き込み
30:>25
35:>30 >32
38:>28
39:>35
40:>35 >38 >39
45:>40
こうなってたらどうなるんだろうな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:07:04.52 m3v4RPk/0.net
ブラウザではできるのに
なぜLive5chからはスレ立てができないのだろう?
ホスト規制が掛かってるのでもない。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:09:10.07 m3v4RPk/0.net
>>551に追加
Win10にブラウザはChromeだけどずっとこの状態。
作成ボタンを押しても読み込みが続いて
サーバーに接続できなかったと言われる
直後にChromeでやったら立てられる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:11:33.64 QExFaNOx0.net
>>552
一旦IEのクッキーとかキャッシュ全クリアしてみては?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:20:23.41 m3v4RPk/0.net
IEではなくChromeだけど
以前キャッシュクリアしても駄目だった
というかキャッシュが問題なら
Chromeでもダメなのではって思う

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:26:09.83 9YerYbqG0.net
>>554
Chrome関係ないだろ
Live5chが依存してんのはIEなんだから

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:31:40.78 QExFaNOx0.net
>>554
ああLive5chってのは内部でIEのコンポーネントを使ってるのよ
だからLive5chのクッキーとかは全部IEで管理されてるから

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:48:54.69 Twos30et0.net
>>549
よくわからないけどskin30-2Lppとやらで検索してみるありがとう
機能


578:設定めちゃくちゃ多く見えるのにワンタッチでできないのか……



579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:56:11.16 m3v4RPk/0.net
IEってか今はエッジだっけ
立ち上げたことすらないわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:13:25.09 9YerYbqG0.net
>>558
Edgeは関係ない
Live5chが利用してるのはIEコンポーネントだから
ちなみにスレ立てようとするとどんなメッセージが出る?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:47:02.40 m3v4RPk/0.net
>>559
「サーバーに接続できません」
もちろんネット接続自体は生きてるんだけどね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 17:53:39.73 9YerYbqG0.net
>>560
それだけじゃないでしょ
スクショで頼む

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 20:30:44.06 hx75J9T80.net
流れ無関係でしかも既出だったらスマン
win7でデフォブラウザfirefox
Live5ch閉じてもプロセス残って立ち上がらないとき
エクスプローラを起動させるとプロセス消えるね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 20:39:06.35 VEGF44rR0.net
タスクマネージャでプロセス直接消そうと思って立ち上げると
その1秒後に消える
プロセス残ってるのがバレたくないから
見ようとしたら消す設計にしてるんだろうから悪いことしてそうな気配がある
そうだった場合は起動中も何かしてるなって思ってたけど
エクスプローラでも消えるのか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 22:44:53.54 2k9OS71K0.net
糖質ニキはspyle使ってどうぞ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 23:32:10.87 OFwNFzZG0.net
急に「この板は移転したような気がします」って出て板の表示出来なくなったんだけど
直接URLを打ち込んでも表示できない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 03:04:52.37 ejdux7He0.net
>>565
bbsmenuはどうなってる?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 08:11:16.40 WH1ZKwRU0.net
>>565
鯖が重くなってただけでは?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:57:12.31 7lYOdunB0.net
subject.txt の取得がタイムアウトになると >584の表示が出る

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:26:24.91 GrApPx9i0.net
>>566
正常に表示されてる
>>567
昨日から現在まで時間帯関係なく表示されない
>>568
解決法はあるでしょうか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 01:19:54.70 775R4yNG0.net
今、OPEN2chってLive5chで書き込めないよね?
読むだけならできるけど、書き込んでも消えてしまう

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 07:47:21.84 WF58t5dp0.net
うちの環境だと、二回書き込みボタンを押すと書き込める。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 13:48:02.63 sVnO0nVW0.net
キーのみの操作でスレッド一覧フレームを選択したいと数回質問した者ですが
Live5chではできないみたいですね
ありがとうございました

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 08:29:38.79 /YuzRdpC0.net
昭和アニメ板はメール欄をsageで書き込むとsageのレスが表示されないんだが
最初NGでどっかいじくったかな?と思ったが、他の板のメール欄sageのレスは見えてるんだよなあ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 09:05:56.58 wS6zK0k00.net
>>573
「懐アニ昭和板」でいいんだよね
そこ、sageるとIDが付かない(ID:???)になるから、IDの方でNGにひっかかってるんじゃないかな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 11:45:02.16 /YuzRdpC0.net
そうそう、懐アニ昭和板だった
でもNGにしたIDを見ても???とかないしなあ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:44:19.05 PE917oMn0.net
登録したNG全部晒して
該当レスのURL書いてくれないと
他人が検証するのは無理だ
自分で探すしかないな
NGワードバックアップ取って全部消してからどうなるか試してみたら?
それで問題なくなるなら、NGワードを少しずつ戻しながら確かめていけばいい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 14:06:53.11 //MjEhmC0.net
機能(W)、タブ(T)、ツ-ル(G)メニューを使ったことがない
どんなことが出来るのかも知らない、必要なの?
他のメニューも内で使うサブメニューはそれぞれ1,2程度
メニューを寄せて集めることができればわかりやすくすっきりする

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 14:21:40.31 s1SFQV3P0.net
「俺コンビニしか行かないから、そこらのスーパーや本屋、家電量販店など
みんな無くなっていいよ。すっきりする」

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:10:34.69 NK9sahJB0.net
>>577
ツールには、選択文字列をブラウザでグーグル検索と、誰かが作ってくれたhissi.vbsの起動とか割り当てている。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:48:09.07 uLWirGoc0.net
>>577
機能の中の”あぽ~んマネージャ”だけは使っているけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:13:09.33 XkIXQ0AF0.net
質問
ショートカットキー一発でオプションのNGワードを入力するウインドウを出す方法ってありますか?
それもできれば本文のタブを開きたいですが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 01:27:21.32 ZUTQE8kG0.net
移転先が変ですと出たらどうしたらいいの?
過去ログ読み込んだんだけどどこの板のスレかすら思い出せない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:52:27.32 K13V6jgw0.net
ERROR ! - ERROR; 毎日(まいにち)大変(たいへん)ですね。
と表示されて書き込めない!
IEなどのブラウザからは書き込めるから、Live5chの問題?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:58:03.40 Xrr6cpQu0.net
>>583
お前の問題orお前以外の誰かの問題でそれの巻き添え
何れにせよLive5chの問題ではない
問題起こした奴がLive5ch使ってるのでそのユーザーエージェントで規制しただけ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:11:00.41 K13V6jgw0.net
>>584
なるほど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:36:29.32 CHIOY7nt0.net
画像のポップアップでたまにフリーズするのなんなの
タクスマネージャーでも解除できないし再起動するしかないとか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 18:51:51.22 gLKc/ncZ0.net
Live5chのアラートのウィンドウがポップアップ画像等に隠れると押せなくてなるのはあるね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:16:02.18 wnEy/BwE0.net
作者「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:34:52.64 p8+hZtZ20.net
最終書き込みの日時を消したいのだけど、どうしたらいいですか?
FAQで見つかりませんでした

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:47:03.13 QYdnaEDs0.net
ロゴを削除して再取得とか。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 19:47:54.55 QYdnaEDs0.net
打ち間違えたログな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 09:46:25.02 Bi+vKSsf0.net
ロゴの更新

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 10:54:54.26 LWjjp++K0.net
Live8ch

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:00:56.39 JHUdW20V0.net
マウスホイール押すとカーソルが中央に行ってしまうの直すにはどうすればよいのでしょうか?
ハードディスクがお亡くなりになって修理に出し昨日メーカーから戻ってきたのでLive5chのインストール済ませて
今設定直してるんですが忘れてしまいました

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:10:34.76 sbxDdRK20.net
今書ける?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:16:27.42 aCIpB6G90.net
どこに?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 08:16:24.48 zDa0IEDb0.net
聞くまでもなかろうよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 08:27:56.46 afyvUnXa0.net
板か、せめて鯖を付記しないと全落ち時以外はわからんわな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 10:46:14.25 RkKV1ppz0.net
げろたん、
定期更新チェックの内容を、並べ替えできるようにしてほしいんだ。
タイトル順とか、最終書き込み順とかで。
そんなに難しくないと思うんだ。
でも、ありがたみは絶大なんだ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:15:44.56 P9RmYe5y0.net
ゲロは無能

622:ぴころ
18/12/03 12:45:03.67 r5b5LpKs0.net
600ゲトーでしゅ(^▽^)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:49:39.60 +ScEuxqu0.net
ゲロはゲロ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:54:41.70 JvRYQsQJ0.net
このき〇がい消えたと思ったらまた沸いたのか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:44:28.52 +ScEuxqu0.net
ゲロはき〇がい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:50:25.05 2cXNO2Jc0.net
気遣い?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:10:26.11 FjmMyyX30.net
タブ閉じより先にログ削除したらレス数0の状態で一覧に残ることがあるね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:33:10.63 hrtkJbw90.net
気遣いスレ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:29:59.22 PbhHDCEh0.net
ゲロは無責任

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:28:27.27 UgN3hEBb0.net
>>584
同じ回線でも他のPCからだとLive5chから書き込めるわ、なんでや?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:49:31.42 9UJGL5hc0.net
ファイアウォールが勝手に何かしてるんでは
シマンテックのとかだとある日突然そんなことしてて困ったことがあった

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:14:45.37 cwa6zlqR0.net
live5chが画面に出なくなってしまいました。
起動はしてるはずなんですが。
再起動してもダメ

たぶん、「前回終了時のウィンドウ位置」をリセットすれば見えるようになると思うんですが・・・
プログラムフォルダのどこに記録されてるかわかりますか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 01:17:15.24 PRPJyW330.net
レジストリ
ピンとこなければいじるのは無理

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 02:14:14.15 GpkFNBVE0.net
>>611
Live2chインストールフォルダにある、unreg.infを右クリックして「インストール」

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 02:15:51.65 l4B5DU380.net
ウィンドウを全員集合させれば出てこないか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 03:01:13.13 cwa6zlqR0.net
>>613
治りました!感謝!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 04:50:07.18 gXYx5c8x0.net
>>609
全く同じ環境ではあるまい
Windowsのバージョン一緒?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:21:31.84 3dmoqmEY0.net
>>616
どっちも7pro64bit

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 09:14:10.97 orBwOKWs0.net
マウスを使わずにキーボードだけで操作したいんだが
レス表示欄にフォーカスするショートカットキーとかある?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:19:29.31 QoxPlK1e0.net
>>618
無理やで

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:18:43.41 gXYx5c8x0.net
>>617
同じスレで試してみた?
既に書けなかったPCからでも書けたりしない?
もし同じスレに書き込んでPCによって書けたり書けなかったりするなら
Live5chのバージョンも確認して
両方同じならユーザーエージェント確認するしかないな
!chkBBx: 確認専用スレ part51
スレリンク(operatex板)
でステータス出すとユーザーエージェントが分かるよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:14:59.46 c/YwH0Ib0.net
スレッド一覧で太字になる部分なんですが、色を変更できないでしょうか
太字だけだと視認性が悪いです

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:19:34.95 iMiURaol0.net
判読性、じゃないか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 07:20:24.02 ooF8LcDB0.net
ですね
できない感じでしょうか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 09:56:41.51 p9iw8zaX0.net
>>620
帰ったらやってみる

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 15:25:10.05 BIZYdds90.net
あのすいませんげろたん
live5chで上に表示されるurlってhttpなんですが、httpsで通信させることってできないんでしょうか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:39:56.04 9aiYcA5H0.net
tes

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:54:47.04 HgLgozPF0.net
tps

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:01:36.85 ooF8LcDB0.net
>>621
教えてください

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:36:22.66 TqxBLM5z0.net
>>625
そのサイトがhttpsでも提供していればできる、そうでなければ


651:エラー (通りがかり)



652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 02:19:39.03 5HHSe7p40.net
>>629
そのサイトってどういうこと?
5ch自体をhttpsで読み書きしたいってことなんですが。
板ごとに違うってことかな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:15:09.12 XzPek91K0.net
>>394
これで色は変えられない、間違ってる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:24:14.70 GTYP9NTe0.net
>>621
教えて

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:37:21.19 z+RONbKP0.net
最初ワッチョイをNGにしたのですが効果が無く
このレスのIDをNGワードに追加で選択したのに
ログを破棄してリロードしても消えなくなってしまったのですがバグでしょうか?
設定はきちんと透明あぼ~んになっています
このレスを透明あぼ~んは使えます

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:59:39.52 p3mIt2080.net
上のツールバー辺りにNGってアイコンのタブがあるでっしゃろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:28:26.09 z+RONbKP0.net
>>634
有難うございます!
正常にNGできるようになりました

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:28:25.95 sIO3DkDj0.net
>>4
このスキン使ってるんだけど特定の人の書き込みが飛ばされて見えなくなってるのはどうすれば直るんでしょうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:34:26.73 sIO3DkDj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じに消えてしまう、原因は何かあるのでしょうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:22:43.97 JBLfPX0F0.net
スキン変えてみて表示されるのでれあばそのスキンのNGが原因なのでは

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:54:53.41 eh3HYRhZ0.net
スレッド一覧の太字表示は背景画像のカスタムできないのですか?
スレ本文以外CSSは使えないですか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:32:29.49 N4DpI4N30.net
>>637
上級国民がデフォルトで隠す設定になってる
skin30-2Lppフォルダのstyles.jsで、hideSeniorをfalseにすると直る
その上のhideNoSlipっていうのもfalseにしてもいいけどそれはお好みで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch