2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part85at SOFTWARE
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part85 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:15:27.38 FEZujavT0.net
2chAPIProxy (ギコナビはバタ70、要.NET Framework 4.0 Full版)
2chAPIProxy.20170531.zip
URLリンク(www.axfc.net)
1.DLしたzipを解凍し、2chAPIProxy.exeを起動
2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
 プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
 (コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
3.2chAPIProxyの【起動と同時に開始】にチェックを入れ、開始ボタンを押す
 (ポートを自動選択にはチェックを入れない)
4.2chAPIProxyの【同時起動】に【専ブラ選択】ボタンから【gikoNavi.exe】を選択すると
 2chAPIProxy起動と同時にギコナビが起動。【終了を同期】にチェックを入れると
 ギコナビ終了と同時に2chAPIProxyも終了するようになる。お好みで。
5.起動後24時間経過でセッションが終了する(読み込めなくなる)ようなので
 起動しっぱなしの人は一度2chAPIProxy終了させて再起動させてみる
 (2chAPIProxyはタスクトレイの右側に出てるか▲押すと出てくるところにある)
6.PC起動時に毎回2chAPIProxyを立ち上げるのが面倒な人はスタートアップに入れる
 (設定ファイルを作らせるため一度手動でタスクトレイから2chAPIProxyを終了させる
  のが肝心。その後も使うなら再度起動すればよい)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:32:09.32 FEZujavT0.net
【2chAPIProxy注意事項】
※串を通さず書き込みができる場合は書き込み串に設定しない方が良い
※DL用と書き込み用でUAが異なるのが問題となる場合は書き込み用にも同様の設定を。
 (設定すると読み書きできない板ありの報告も。その時はチェックを外す)
※XPの人などは起動しない場合フォルダの中身と差し替えて。
 差し替え版は本家よりも不具合多い報告もあるので自己責任で。
※DLした2chAPIProxyに同梱されているreadme.txtは必ず読むこと
 wiki(URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com))にも必ず目を通すこと
※それでも起動できないなど質問する場合は環境や状況を詳しく書いて質問しましょう
※PC全般に関する質問は該当スレでお願いします
■現在レスが吸い込まれる現象が発生していることでわかっていることのまとめ
対処法
ギコナビは最新(避難所版バタ70)のものにすること
カキコUAにMozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
最新の1/16のものを使うのが望ましい
これでも書けない場合クッキー削除で書けるようになった例が多い(最新の2chAPIProxyにするのが望ましい)
特定の板に書けないなど条件がバラバラなのでその都度板の名前やスレ、レスなどを報告するのが望ましい(PCの環境やスペックなども)
上記までのテンプレや最低限のことを行ってから質問すること。
(まったく同じ質問が繰り返される例もあったためまず質問する前に過去ログをしっかり読みましょう)
■書き込みのテストはここを使わず以下のスレを使うこと(同じ事例や有益な情報が見つかりにくくなるため)
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)l50
鯖移転と板追加があったからSamba.iniを作ったよ
URLリンク(www1.axfc.net)
板一覧更新 → ギコ終了 → Samba.ini上書き でよろしく!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:25:30.10 /XCvvY0e0.net
2chApiProxy最新版入れてもダメだ
SIDもやった UIリセットもやった 書き込み関与最小限もやった 串もやった
後は何が足りない?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:26:19.02 FEZujavT0.net
>>2
訂正
最新版
2chAPIProxy.20180212.zip
URLリンク(www.axfc.net)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:26:40.90 oiawtw810.net
2chAPIProxy.20180624 に入れ替えて、書き込みへの関与を~にチェック
さて、書き込めるかな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:28:21.58 pnCVDBhe0.net
2chApiProxy最新版入れる
ギコナビのオプションから書き込みプロキシのチェック入れるlocalhostとポートを入力
2chApiProxyのkey/uaリセットSID更新変更を適用

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:32:49.53 /XCvvY0e0.net
どうも俺だけ置いてかれたな
こりゃ対処もされないな
しばらく我慢しよう

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:34:26.37 pnCVDBhe0.net
補足すると書き込みへの関与のチェックはしてない

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:34:58.22 /XCvvY0e0.net
てす

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:35:53.48 /XCvvY0e0.net
書き込めた
>>9
ありがとうありがとう本当にありがとう
みんなそこチェックしてたから気付かなかった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:36:11.96 pnCVDBhe0.net
書き込めてるやんけ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:36:23.40 FEZujavT0.net
スレ立てをした者です
不慣れなIEから立てた為に修正がされてなかったり
リンクが古いままの情報がある可能性があります
Part85を立てられる方はこのスレでなく
元の下記スレを参考に次スレのテンプレを貼るようにお願いいたします
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part84
スレリンク(software板)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:50:54.55 ZMUzPIIk0.net
おまえらってホント頼りになるよな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:03:53.07 uQTv0FW70.net
>>1
「(`・ω・´) 乙

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:04:47.39 ntr/6bWE0.net
2chAPIProxy.20180624 の書き込みの関与云々って
入れた時点でチェック外れてんだけど・・・
今回のトラブル起きる前からずっとチェック外れてた
だからここで喜んでるのが分からない
>>8と俺だけ置いていかれたらしい
破損エラーでレスは出来てもスレ立てができない
実況民だから困るんだけどな
スレ立てだけIEにするしかないのか
面倒くせぇ・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:06:59.75 smB3eKX/0.net
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/08/14(火) 18:49:08.78 ID:smB3eKX/0
>>986
2chApiProxyなら動作設定の書き込みへの関与を最小限にのチェックを外すで治ったけど
ここまで書かないとチェック入れると勘違いされるよな
関与にチェックは入れない 入れてる人はチェックを外すこと

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:08:13.98 RGnggP5S0.net
みんな集まってるね( ^ω^)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:10:31.03 smB3eKX/0.net
2chApiProxy最新版入れる
ギコナビのオプションから書き込みプロキシのチェック入れるlocalhostとポートを入力
2chApiProxyのkey/uaリセットSID更新変更を適用
2chApiProxyなら動作設定の書き込みへの関与を最小限にのチェックを外す
対処法はこれぐらいかな
後は何かある

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:10:44.56 5etGDnp40.net
破損と出て書き込めなくなったよぉ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:12:45.83 YdPLLm7A0.net
破損エラーから来ました

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:13:25.72 HFSBgm0A0.net
ギコナビ側で書き込みのプロキシにチェック入ってなかったのが盲点だった
ありがとうございました

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:14:07.58 sB1JajnB0.net
串の設定を変えても全然書けないと思ったら
そもそも書き込み時に串経由にしていなかった罠

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:22:39.47 ntr/6bWE0.net
あ、スレ立てに関しては根本的解決方法今ないのね
>>1もIEから立てたみたいだし
ギコナビ民はこれからスレ立てはIEか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:23:36.08 WtNDdiAT0.net
書けてくれ!頼む!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:25:56.29 FEZujavT0.net
テストはテストスレでお願いします
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)
有益な情報がテスト連投に埋も�


27:黷トしまわないようご協力お願いいたします



28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:26:19.55 AixLm4BW0.net
なおった

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:26:57.75 FEZujavT0.net
串使用はレス取得時より書き込み時のほうが個人情報が漏れやすいリスクが高まるから
使わずに済むならそれに越したことはないんだけどね
今までずっと教えてもらう初心者の側だったので今回の一件は本当に心細い
お盆休みだから仕方ないんだけど、いつもの頼りになる方々早く戻ってこられますように
回線の都合上、次のログインではIDが変わってしまうので
不備だらけのスレ立てだった件を最後にお詫び申し上げさせていただきます

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:34:47.33 FEZujavT0.net
>>24
参考になるかどうか分からないけど初心者レベルのレスでよろしければ
ギコナビが非公式になった騒動時は一時的に他の専ブラを入れて併用してました
ギコナビに比べれば使い勝手は悪いかもしれませんが
IEからスレ立てするよりかはかなり楽ですよ
投稿内容やスレッドタイトルの書き込み確認表示も出ますし

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:41:06.40 FEZujavT0.net
ちなみにこの方法でスレ立てを行うと2ちゃん経由で書き込むギコナビと
5ちゃん経由で書き込む公式専ブラとでは書き込みルートが異なる関係上IDが変わるらしいです

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:47:31.64 2txFUcRS0.net
Detour民は乗り換えるしかないのか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 20:58:38.41 iIXnCxUz0.net
ダメだ、お手上げ
>動作設定の書き込みへの関与を最小限にのチェックを外すで治ったけど
そもそも最小限云々が動作設定のところにない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:02:02.57 AixLm4BW0.net
>>28
きにすんな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:02:02.74 tTDc+RBl0.net
破損して来ました!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:03:22.57 HFSBgm0A0.net
>>32
最新バージョンにしましょう

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:06:24.13 iIXnCxUz0.net
>>35
当然>>5の最新版にしている
でも「2chへの全アクセス」云々と「書き込みリトライ」云々があれども「関与を最小限」という文が入っているものがない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:11:42.76 sB1JajnB0.net
>>5のあとに8回くらい新しいのが出てるけどね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:12:25.56 HFSBgm0A0.net
>>36
残念ながら>>2は最新版ではないようです
最新版はコチラ↓
2chAPIProxy 20180624
URLリンク(www.axfc.net)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:17:31.87 iIXnCxUz0.net
>>38
ありがとう(´;ω;`)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:18:47.02 FEZujavT0.net
>>38
フォローありがとうございます!
日付が古いのに気付き、落ちる前に訂正しようと
「2chApiProxy 最新版」で検索してもヒットせず四苦八苦してました
こういうのがあるのでソフトウェア関係は慣れてるベテラン勢の方々にお任せしたほうがいいんですよね
いつもだとそれなりに詳しい方がさっと現れてアドバイスとスレ立てをしてくださるのに
今回こんな自分で申し訳ないです

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:22:37.62 5Q5yhEYj0.net
なんで書き込みできないの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:23:34.87 5om9/e560.net
書き込めるようになった
ありがとう賢い人達

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:23:51.74 +DLPoEf00.net
最新版にしてギコナビのオプションのプロキシ設定(書き込み用)にチェック入れたら書き込めるようになった

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:25:30.10 5Q5yhEYj0.net
書き込みできてた
ほんとうにありがとう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:26:57.06 zCUDcP1r0.net
自分の環境だと
>ギコナビのオプションから書き込みプロキシのチェック入れるlocalhostとポートを入力
これでいけた
ここの人たちに感謝!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:28:43.54 aV+Uj5a90.net
おまえらありがとう
>>7
>>38
これが参考になった

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:32:06.48 5Q5yhEYj0.net
だめだ~
>>7>>38を参考に設定したけど、このスレに書き込めるが実況板には書き込めない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:35:25.22


50:PXhWZsgO0.net



51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:37:30.63 6DmhfjmU0.net
>>7=>>43で書き込めるようになった
「最新版」は>>38
中身は全然弄らず
拾って解凍してexeファイルをダブルクリックで起動して
基本タブの開始ボタンを押しただけ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:38:12.88 Nam6hQBe0.net
エロイ人たちありがとうございました
>>38>>7でいけました

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:38:41.38 6DmhfjmU0.net
こっちも無事書けた
今回も世話になった

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:40:01.31 Nam6hQBe0.net
こっちだと書き込むときに

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:40:46.48 smB3eKX/0.net
>>47
19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:10:31.03 ID:smB3eKX/0
2chApiProxy最新版入れる
ギコナビのオプションから書き込みプロキシのチェック入れるlocalhostとポートを入力
2chApiProxyのkey/uaリセットSID更新変更を適用
2chApiProxyなら動作設定の書き込みへの関与を最小限にのチェックを外す
対処法はこれぐらいかな
後は何かある

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:41:20.97 Nam6hQBe0.net
スマン途中送信
今まで送信ボタン押すとポップアップが出たんだけど
でなくなりました
実況でもポップアップでなくなりました

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:43:30.36 PBBrqOBl0.net
書きこみプロキシのポート番号って読み込みと同じ8080でいいんですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:47:31.67 5Q5yhEYj0.net
>>53
47です
その設定にしてNHK実況に書き込もうとしたんですが、「書き込み&クッキー確認」という画面になって
「承諾して書き込む」というボタンを押すとなんか意味不明の文字が出て書き込みできませんでした・・・
実況以外の自分が常駐している板は問題なく書き込みできました

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:59:05.82 smB3eKX/0.net
>>55
そうだよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:05:59.07 SxIj6zhb0.net
これ誰だよ?orz
スレリンク(operate板:197番)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:06:23.59 LmSBYhx90.net
愛してるよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:11:48.02 smB3eKX/0.net
>>56
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ギコナビフォルダ→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】→Folder→[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→上書き保存→ギコナビ終了→再起動
  これで治ると思うが失敗しても何回も挑戦すべし
これをやってみたら治るかも

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:15:53.39 PBBrqOBl0.net
>>57
ありがとうございます

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:17:00.55 pDn/SWWk0.net
>>53
で書けました

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:21:16.10 uZ83bOyD0.net
おおお
同じく>>53で書けたー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:30:22.81 MB13Uevb0.net
起動と終了を同期にしてるとギコナビだけ立ち上がって2chApiProxyの設定が触れないんだけどどうすればいいの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:31:30.65 MB13Uevb0.net
あ・・・ごめん・・・
今のナシで

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:35:50.20 Z5DbCeCr0.net
お前らありがとう
愛してるぜ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:42:38.68 MJ8GRA0G0.net
やっぱ対処方法実行しても実況系の板にはスレ立て書き込みできないんだな
書けたーって喜んでる人らは実況系の板に行かない人なんだろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:44:50.80 WtNDdiAT0.net
今試してみたけどNHKとフジ実況は書けたけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:48:52.52 5Q5yhEYj0.net
>>60
47です
①、②ともにやってみましたがだめでした・・・
書き込み&クッキー確認で書き込むのボタン押したら「../test/bbs.cgi?guid=ON」と出てきます
実況板に書き込めてる人どうしてるのかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:49:08.42 tTDc+RBl0.net
今ントコ>>56と同じカンジやなー・・・う~ん

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:54:23.24 5Q5yhEYj0.net
>>69に追記
「Folder→[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→上書き保存」したのですが
ギコナビを再起動したら書き換える前の日付に戻っていました。
3回繰り返してみたけど同じ・・・
何十回もやらないとだめ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:00:24.08 CdOn6Dl20.net
最新版入れて設定もしたんだけどそもそもスレが読み込めないんだけど・・・何故(´Д`lli)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:04:10.21 DhfZqjv10.net
detourダメくさいから2chApiProxyにしてみたが
キーやらUAやら最初から全部入力済みでありがてえ
弄ったのポート番号だけですぐ書き込めたわ実況系も問題なし
ただdetourみたいなhtmlモードはないのな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:04:12.29 CdOn6Dl20.net
>>72
解決しますた・・・お騒がせ&ありがとうALL(`・ω・´)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:26:52.29 smB3eKX/0.net
>>71
じゃあギコナビフォルダだしておいて
ギコナビ終了してからフォルダを弄って上書き保存してフォルダ終了してから
ギコナビ起動してみて

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:30:17.31 E/bZjaQE0.net
>>38さんの最新版情報のおかげで書き込みできました
皆さんいつもありがとう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:58:41.52 Qdb+FRVx0.net
test

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:02:19.63 otbIQg/S0.net
破損うんぬん出て書き込めなくなったが、>>53のとおりにやってみたら
書き込めるようになった。やれやれ・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:28:25.03 /dVoDzhK0.net
実況板を試してみたがたしかに書けない
以下のエラーが出た
ERROR: 本文が無いように見えますよね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:40:28.07 8eUoYdHE0.net
>>79
それAとか文字羅列すると昨日から出てたよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:40:45.91 n94oSOXT0.net
他の板に書き込んでいるんだが自分は何ともないな
何故だ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:48:13.04 6uVk0slc0.net
つかえる?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:50:02.35 /dVoDzhK0.net
>>80
なるほどサンクス
普通に日本語を書いたら書き込めた

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:51:51.31 KZk5RtZk0.net
書き込めるようにはなったけど出来れば串は使いたくないな
そうなると開発者が対応してくれるのを待つしかないのかな
それとスレ立てはやっぱり破損メッセージが出て出来なかった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:53:05.31 JIQQO1TQ0.net
実況普通にかけてるよ
スレ立てはしてないからわかんないけど
>>38からの>>7をやりました

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:01:30.34 KZk5RtZk0.net
書き込みも串経由にしてスレッド作成に成功した人います?
もしいたら報告お待ちしています

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:28:45.51 KZk5RtZk0.net
思い出したんだけどギコナビが非公式に格下げされたとき
ログ取得はできなくても書き込みとスレッド作成だけは串を通さずとも出来ていたよね
という事は今回は5ちゃんねる側で何らかの書き込み制限対策を講じられて
スレッド作成ができなくなったのだろうか
書き込みだけは串経由でなんとかなるから2chApiProxyの開発者さんが
書き込みのみだけではなくスレッド作成にも対応してくれるのを待つしかないのだろうか…

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:53:40.54 DzCPFPnN0.net
やっぱスレ立てはみんなできないのか
IE経由だからめんどい
昨日の17時すぎまでは出来てたんだけどな
APIの神に対応してもらうのを待つしかないってことか・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 02:02:57.09 KZk5RtZk0.net
今お盆休みだからここも見ていないんじゃないかな
でも非公式になってから頻繁にこういうことが起きるようになり
さらには5ちゃん非対応になったからそろそろギコナビともお別れかなぁ
もうすぐWin7からWin10にお引越しをするのだけど
10年以上溜めたログを共に連れていけないのが残念だ
ワッチョイ見てるとJane Style使ってる人が多いんだよね
これならすでにインストール済みだから乗り換えを考えたほうが良さそうかな
ギコとJaneだとログの互換性がなかったらしいのでもう過去ログが見れなくなるのか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 03:11:38.67 6uVk0slc0.net
最近PC買い替えてwin7から10に移行したけど
ギコナビのログはコピーで移した

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 03:13:35.16 8eUoYdHE0.net
書き込みできないのは人によって違うみたいだね
俺はアニメ版ができない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 03:25:40.29 KZk5RtZk0.net
>>90
ギコナビを使い続けるならコピーできるけど
Jane Styleに変えたらギコナビのログを入れる事はできないので
そこが残念かなぁと

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 03:41:20.98 /hT3DNlv0.net
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 03:42:32.25 L+cjYl8A0.net
スレ立て用にIE開いて書き込み用にギコナビ開いて
面倒くさすぎるな
なにが原因か知らんが何でこんな仕様にしたんだ運営

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 05:21:01.32 ZWmY79B80.net
>>75
47です
朝になってそれやってみましたが書き込みできませんでした
フォルダ見てみたら日付な未来の日付のまま・・・

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 05:28:25.00 ZWmY79B80.net
>>95にさらに追記
フォルダ開いたままにしてギコナビ再起動したら日付は未来の日付のままでしたが、
フォルダ閉じてギコナビ再起動したらまた日付が戻っていた・・・
実況はお盆終わってこういうことに詳しい人が戻ってくるまであきらめます・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:00:18.28 8eUoYdHE0.net
>>96
俺もアニメ版だけその症状が出る
いまのところ直しようが無いみたいだね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:04:21.88 CvV+9o5w0.net
>>94
ギコナビは現在では非公式ブラウザだから仕方ないよ
開発してくださった人の住所、本名の届け出が義務付けられ開発者御本人から撤退表明
非公式ブラウザであっても串開発者のご厚意によって細々とやってきた
それが2ちゃんから5ちゃんへの移行で非公式ということで完全に取り残された

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:50:13.67 KC5EpEFo0.net
いつもどおり、そのうちかってに直るじゃろ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 06:54:54.53 1UuFTXP+0.net
したらばの板登録が反映されなくなってる・・・
なんじゃこれ?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:14:11.73 9AoeK8JU0.net
API最新版より書き込みテスト
すごい!もうDetourから乗り換えますわ


104:



105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:14:33.15 sg9jDpO80.net
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:29:01.03 U4iVIv+u0.net
■破損エラーが出る方へ
1.2chApiProxy最新版入れる。
   2chAPIProxy 20180624     URLリンク(www.axfc.net)
2.2chApiProxyを起動し、下記項目を実施・確認。
   [基本]タブ
     ①「SID更新」ボタン押下。
     ②「key/uaリセット」ボタン押下。
     ③「変更を適用」ボタン押下。
   [動作設定]タブ
     ①User Agent項目の「書き込みへの関与を最小限にする」のチェック外す。
3.ギコナビの「ツール」-「オプション」を表示する。
   [接続]タブ-プロキシ設定(書き込み用)項目
     ①「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
     ②「アドレス」に  localhost  を入力。
     ③「ポート」に  8080  を入力。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:31:58.45 U4iVIv+u0.net
破損エラーが出てたのでスレに来たら解決しててくれたので助かった。みんなに感謝!
もう既にまとめてあったけど、なんかのお役に立てればと思い、PC詳しくない方ようにまとめ直してみた。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:45:19.25 Vd6n4FKN0.net
>>103
ギコナビの書き込み形式が弾かれるようになっただけだから
2の基本タブの項目は要らないよ
ギコナビからプロキシ経由で書き込む為の手順が3
ギコナビの書き込み形式だと弾かれるから
「書き込みへの関与を最小限にする」にチェックがあると駄目

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:48:54.75 U4iVIv+u0.net
>>103 改訂版です。
>>105さんありがとう!

■破損エラーが出る方へ  (改訂版)
1.2chApiProxy最新版入れる。
   2chAPIProxy 20180624     URLリンク(www.axfc.net)
2.2chApiProxyを起動し、下記項目を実施・確認。
   [動作設定]タブ
     ①User Agent項目の「書き込みへの関与を最小限にする」のチェック外す。
3.ギコナビの「ツール」-「オプション」を表示する。
   [接続]タブ-プロキシ設定(書き込み用)項目
     ①「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
     ②「アドレス」に  localhost  を入力。
     ③「ポート」に  8080  を入力。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:49:10.43 GpsNlmbg0.net
助かった!
まとめてくれた方さんくす

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:09:22.13 ynjiGp9B0.net
ちゃんと丁寧に書けよと
>>106のように

>>53
ケツから2つ目なんて日本語になってないだろ 繋げて
中華かよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:45:21.39 5r8cpN4H0.net
テスト

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:46:11.11 5r8cpN4H0.net
>>106
これで書き込めました!
みなさん、ありがとうございます。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:47:37.85 65W+w0BY0.net
テストは>>26にあるテストスレでどうぞ
どうでもいい報告
串経由で書き込むとワッチョイ下4桁の表記が変わるんだね
書き込みルートが変わるので異なるブラウザと認識されるのかな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:49:25.90 65W+w0BY0.net
>>110
とりあえずスレに書き込むときは>>1-3のテンプレを全部読んでから書き込む習慣を身につけような
最近、面倒臭がってテンプレすら読まない人があまりにも多い

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:00:18.49 tSui5AOg0.net
>>73
当面、DetourのHTMLモードを使いたい場合は
Detour(ポート番号9436)・2chApiProxy(ポート番号8080)の両方を使って
読みプロキシにlocalhost 9436、書きプロキシにlocalhost 8080を設定すればいいかと
これもこの設定で書いてます

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:02:13.92 U3ynfn+O0.net
ギコナビ使い多くて嬉しい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:21:08.29 +2Rw5I//0.net
>>106の通り設定し>>113のように使っているが、まだ書き込めずに下記エラー表示が出る・・・・・

接続が失敗しました
回線やプロキシの状態を調べてください


Socket Error # 10061 Connection refused.

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:21:57.07 +kMGV12t0.net
色々試したけど他のブラウザって見づらい使いづらいで結局ギコナビが一番

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:35:02.36 D7F5DEok0.net
>>115
同じエラー出たが
 2chAPIProxyの停止・開始
 ギコナビ再起動
で動いた
どれが効いたかは分からない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:35:14.00 a0wFG8NR0.net
スレ立て面倒すぎるね
そろそろギコナビともお別れかな
何年使ったんだんだろうか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:36:14.07 U3ynfn+O0.net
sent.iniが溜まってそう

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:38:28.94 U3ynfn+O0.net
と思って古いsent.ini�


124:ンたら今の環境で残ってる最古の書き込みは http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1122241614/239 だった



125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:40:12.87 YK9vKAsU0.net
テスト
突然「破損」うんたらで書き込めなくなった

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:40:13.86 65W+w0BY0.net
>>118
13年だから寂しいお

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:40:50.82 65W+w0BY0.net
>>121
>>26

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:45:07.67 rdFCzk8J0.net
なんとか書き込めるようになった。
もう少しいじってみる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:45:09.83 YK9vKAsU0.net
>>106
2.2chApiProxyを起動し、下記項目を実施・確認。
   [動作設定]タブ
     ①User Agent項目の「書き込みへの関与を最小限にする」のチェック外す。
こんな↑設定項目は2chApiProxyに見当たらない
どこにあるの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:45:57.13 a0wFG8NR0.net
>>122
ここ数年こんな状況になってでもギコナビ使ってたもんなぁ
もう潮時かもしれん
そろそろ新しいブラウザに乗り換えたほうが今後のためかもしれないね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:47:57.04 U4iVIv+u0.net
>>125
最新版いれたかい?
最新版はこれ  2chAPIProxy 20180624
最新版入れてないとかはないはずなんで、確認してみてください。
>>106の1に最新版入れてと書いてあるのです。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:49:15.39 U4iVIv+u0.net
>>127 訂正
句読点抜けたw
最新版入れて、項目が無いとかはないはずなんで、確認してみてください。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:50:36.11 YK9vKAsU0.net
>>127
むろんインストール済

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:51:28.31 rdFCzk8J0.net
よし!これでknpk!!
まだまだギコナビ使うで!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:52:04.80 U4iVIv+u0.net
最新版入れたなら、動作設定タブ画面にUser Agent枠内の右下にあるでしょ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:53:08.74 65W+w0BY0.net
>>126
だね
1、2ちゃんねるがブラウザ開発者に登録を義務づけ公式でなくなりログ取得不可になる
2、串使用で再びログ取得可能に
3、非公式のまま2ちゃん→5ちゃん移行で5ちゃんねる非対応になる
4、アドレスに含まれる2 chを5 ch置き換えでなんとか息を吹き返す
5、5ちゃんねる運営側が非公式ブラウザ経由での書き込み禁止措置を取る ←いまココ
非公式ブラウザになってからも3年半、よく頑張ってくれたよなぁ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:53:31.65 YK9vKAsU0.net
もしかしたらXPだから>>125設定表示されないとかある?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:55:36.61 U4iVIv+u0.net
OS古いのか…。XPだとわからん><
画面の項目でないとかはありそうだけど。
とりあえず、PC買い替えようw Vistaならまだしも、XPだとセキュリティー面やばやばですぞ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:55:44.63 YK9vKAsU0.net
>>動作設定タブ
ずっと使い続けてるが2chAPIProxyはタブなんて1回も見たことない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:58:14.97 YK9vKAsU0.net
>>134
まさか更新止まったギコナビ使ってる人が言うとは思わなかった
買え変えろとかセキュリティが君じゃなくて、もうちょっと頭の良い人いないかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:00:10.76 65W+w0BY0.net
>>135
最新版にはタブが4つあって
「基本」「動作設定」「拡張設定」「HTML変換設定と左から2番目が動作設定になってるね
ちなみに2018.6.24版
一つ前のバージョンだとそのない可能性があるかもしれない
てか、延長サポート終わって何年も立ってるんだからネット接続でXP使うのやめれw
いい加減やばいぞ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:01:21.21 W+VP83uP0.net
Ver.20180624にしろ
動作環境はWindows XP以降だ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:01:39.56 YK9vKAsU0.net
2chAPIProxyはXP用の起動EXEが用意されてる。
デフォEXEは起動不能。XP用EXEに差し替えて使用中。
これが設定出ない原因か?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:05:57.26 U4iVIv+u0.net
>>136
おらがみなさんの結果からまとめた手順を使用してる人からバカ扱いされるとは思わなんだw
XPがやばいという理由すらわかってなさそうなんで、もう自分はここで撤退します。
XP立ち上げて検証しようとした俺が馬鹿だったw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:06:25.55 YK9vKAsU0.net
>>137
何年も更新止まったギコナビを使ってるのを棚に上げてる君がヤバイわけじゃないから安心して
頭が弱くてわからないのだろうが
今も世界中に数億台もXPが稼働中だから其れが証

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:09:40.36 ADE8Lgya0.net
このバカ放置で

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:10:37.67 65W+w0BY0.net
>>140
変な奴が紛れ込んできたよな
気が向いたらまた戻ってきてくれな
>>136
お前それ人に物を聞く態度じゃないぞ
そもそもXPまだ使ってる人がどんだけいると思ってるの?
動作確認しないと検証できない可能性があるんだから
自分で事故解決できない人がサポート終了したXPを使うべきではないよ
それでもどうしても質問したいなら口の聞き方を覚えて
XPでもわかる達人が降臨するまで黙って待つべきだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:14:24.51 65W+w0BY0.net
>>141
その稼動してるXPは大金払って有償サポート受けてんだよ
つまり使えてるのは国家レベルでの単位か超富豪クラスのみ
その金すら出せない貧乏人ならおとなしくwin10に移行しとけ
そっちのほうが全然安く済むぞ
>>142
最初にテストスレに誘導してやろうと思って声かけてやったのが間違いだったなぁ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:18:01.77 YK9vKAsU0.net
>>143
だから頭が弱いんだって
簡単に言うとXPは企業用のものがあってセキュリティーも更新され続けてる
有志が一般にも使えるようにしたものもある
まあそれが無くてもわかってる人なら問題ない
MS商売で危ないと脅されて糞OS載せ替えてる頭が弱い人じゃ説明してもムダだけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:21:09.54 65W+w0BY0.net
>>145
だったらそこまで自称詳しい自負があるならここで質問などせず自分で解決しろよw
他の人の迷惑になるからここには書き込むな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:23:34.87 4D3yQ2/Q0.net
>>113
なるほどせんきゅー

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:24:08.09 U4iVIv+u0.net
>>142,143
お気遣いありがとうです。
大勢の方がみなさんのような方なのでうれしい限りであります。

>>145さん
さいごにひとことだけしつれいします
あなたはたいへんあたまがよさそうなかたなので、ごじしんでかいけつされればよろしいのではないでしょうか?
そうすれば、ひとにきかなくてもすむとおもいますし、もしくは、ごじぶんでえっくすぴーせんようぶらうざでもさくせいされればいいのではないでしょうか。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:31:02.37 YK9vKAsU0.net
>>148
おまえばかだろ
2chで答えてくれるのは問題がOS違いも直ぐ察することもできない暗愚くんしか居ないんだよな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:31:55.40 65W+w0BY0.net
>>149
>>146

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:45:35.26 YK9vKAsU0.net
ヤバイといえば
Windowsは新しいほどスパイOS化してる
MSはOS販売に見切りをつけ
Winユーザーの使用状況を吸い上げるビックデータ販売屋に商売変えした
みんながどのサイトを見て何を書き込んでるか全てMS社に送信され続けてる
アマゾンのIDもパスワードもクレジットカードも全部MSに送られちゃってる
暗愚くんは新しいから安心だと思い込んでるようだが
実際はXPより遥かにヤバイもん使ってるのさえ気づいてない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:49:45.52 65W+w0BY0.net
ここはギコナビスレです
ギコナビに関する話題のみの書き込みでお願いします
警告入れてもスルーして無関係な話を続けるのは荒らしと同じです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:54:36.90 YK9vKAsU0.net
何年も更新が止まって危険なギコナビ使ってるのを棚に上げてXP危険と関係ない話したバカ言って

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:03:27.94 D7F5DEok0.net
このスレで書き込みテストするような奴を相手にするな
で終了

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:13:19.55 ImEwq4e/0.net
もうギコナビは終わりなんかな
APIが腐ってるだけだと思いたいが
送信された内容が破損しています。というエラーが出て書き込めない板が増えてきた

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:16:28.17 65W+w0BY0.net
>>155
串を使ってもダメだった?
運営は非公式ブラウザを徹底的に叩き潰すつもりなのかね
開発者さんが対応バージョン出してくれても結局はイタチごっこになってしまうだろうか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:37:54.62 ImEwq4e/0.net
>>156
すまん、自己解決した
書き込んだあとに上を探したら>>106があったから駄目元で試したらできた
串は最初からオンしてる
原因は動作設定の書き込みの関与を最小限(ryにチェックが入ってたから

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:49:18.89 ZdYYpLLT0.net
別添のはXP用のEXEじゃなくてXPで起動しなかった人用のEXEやで
特に差し替えなくても動く人は動く
まぁ動かんかったって話だから今回やった事は間違ってないが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:26:29.06 W+VP83uP0.net
転載
609 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日: 2018/08/15(水) 12:22:00.89 ID:uaTRb54z0
2chAPIProxyテスト版
URLリンク(1drv.ms)
URLリンク(www.axfc.net)
ギコナビの投稿内容破損に対処
”書き込みへの関与を最小限”にチェックが入っていても大丈夫です
スレ立てはテストできていませんが、破損とは言われなくなったことを確認しました。
したらばへのTLS接続を”2chへのアクセスにhttpsを使用する”設定に同期するように
FiddlerCore4.dllを3/20より前のものに差し替え

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:38:40.47 SxeFrfy10.net
>>103
これで行けた
ありがとう

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:47:17.61 LW5ybKd70.net
書き込めました
ありがとうございます

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:52:11.65 CWfzxyvX0.net
馬鹿でも書き込めたーありがとう
>>159のテスト版を入れて
>>103の2と3を実行
をやってみたんだけど
テスト版でもこれで良かったんだろうか
なんせ馬鹿だからちょっと不安

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:54:01.74 8eUoYdHE0.net
>>159
ありがとう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:01:41.75 8eUoYdHE0.net
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ギコナビフォルダ→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】→Folder→[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→上書き保存→フォルダ終了→フォルダ再立ち上げ数字が変更してるか確認する→ギコナビ終了→再起動
→フォルダの数字変更成功を確認
これで治ると思うが失敗しても何回も挑戦すべし
これをやってみたら治るかも

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:10:47.11 srl9OzUe0.net
いろいろと試していたけどまったく書き込める気がしない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:32:28.68 T0fimPGw0.net
書き込み用にプロキシ通すのね・・・
そこに気づくのに時間掛った
ありがとうございます

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:43:49.26 YK9vKAsU0.net
1つ問題が出た
レス投稿時に注意テロップが出なくなった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:49:41.81 YK9vKAsU0.net
でも無い方が使い勝手よくなったとも言える
またXPだけの症状かもしれないけどな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:29:30.74 9AoeK8JU0.net
API最新版でもスレ立てはまだ破損エラーでできないみたいね
書き込みは問題なし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:51:02.36 ZTV5C5AV0.net
ほぼ2年前のバージョンの2chAPIProxyを騙し騙し使って来たが遂に最新版導入
糞運営ろくなことしねぇな、こっそり仕様変更?しといてアナウンスもねぇし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 14:52:47.51 rwsXDsER0.net
破損エラーが出るっていう人
改行なしで書き込もうとするとどう�


176:ネる?



177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:12:00.17 GpsNlmbg0.net
スレ立てはできないんだね・・・

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:18:59.51 8eUoYdHE0.net
スレ立てはまだできないの確認したの

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:49:55.81 OfnIFXuE0.net
今実況板でスレ立て出来たのは確認
神ありがとう
でも出来ないって人もいるしまだ完全ではないのかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:54:04.05 sg9jDpO80.net
>>169
>>159は試した?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:22:29.16 gN4bVwyz0.net
プロキシ最新版にしたらスレが立てられた@VIP

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:45:31.39 qj0e2QIx0.net
>>106で書き込めましたありがとう!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:17:35.76 UJABMtQ20.net
Detour 対応モジュールでましたよ
スレリンク(software板:796番)-797n

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:18:35.10 ZdYYpLLT0.net
Detourもまだテスト版だけど出たな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:19:06.29 ZdYYpLLT0.net
orz

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:45:41.94 8eUoYdHE0.net
>>177
2chAPIProxyテスト版
URLリンク(1drv.ms)
URLリンク(www.axfc.net)
ギコナビの投稿内容破損に対処
”書き込みへの関与を最小限”にチェックが入っていても大丈夫です
スレ立てはテストできていませんが、破損とは言われなくなったことを確認しました。
したらばへのTLS接続を”2chへのアクセスにhttpsを使用する”設定に同期するように
FiddlerCore4.dllを3/20より前のものに差し替え
こっち試してみたら

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:52:55.04 gN4bVwyz0.net
OSの環境はwindows7
ギコナビは最終版な

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:19:33.99 qj0e2QIx0.net
2chAPIProxyが立ち上がろうとしてすぐ落ちてしまうのはどうしたらいい?(´・ω・`)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:24:01.26 8eUoYdHE0.net
>>183
解凍したフォルダの中に起動しない場合ってフォルダがあるよ
XPや画面の色数が32bitではない環境で起動しない人向けみたいだけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:29:39.04 Z0c95Eux0.net
>>181
コピーするなら大元のURLと転載を示す記号を入れたほうがいいぞ
スレリンク(software板:609番)
> 609 : ◆k9ZbZaARvs :2018/08/15(水) 12:22:00.89 ID:uaTRb54z0
> 2chAPIProxyテスト版
>
> URLリンク(1drv.ms)
> URLリンク(www.axfc.net)
>
> ギコナビの投稿内容破損に対処
> ”書き込みへの関与を最小限”にチェックが入っていても大丈夫です
> スレ立てはテストできていませんが、破損とは言われなくなったことを確認しました。
> 
> したらばへのTLS接続を”2chへのアクセスにhttpsを使用する”設定に同期するように
> FiddlerCore4.dllを3/20より前のものに差し替え

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:38:46.49 qj0e2QIx0.net
>>184
ありがとう、何度かインストールしなおしたり再起動してみたりしてて、
うまく行くときとそうでないときがあったりして安定しない
しばらく様子みるよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:58:57.15 rwsXDsER0.net
根本原因のひとつがわかったけど
誰も>>171を試そうともしないバカしかいなかったから
ここには書かない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:18:35.60 OnT2hW410.net
>>187
恐らく串の作者さん達はとっくにわかってるし、
エンドユーザには直接必要のないことだからどうでもいい。
まあ、書いてくれれば「なるほど」くらいの話のネタにはなったかもしれんが。
改行コードの扱いが何か変わったのかな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:55:49.88 CNdqloCj0.net
渋谷の服屋の行列で集団暴行事件発生 中国人転売ヤー数十人が日本人1人を路上で集団リンチ
URLリンク(www.youtube.com)

売国政治家 「中国人移民1000万人と留学生大量に入れてナマポ与えて日本を乗っ取らせよう」
売国マスゴミ 「中国共産党は神様、チベット ウイグル虐殺の批判は一切しません」

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:59:22.57 Z0c95Eux0.net
>>185で厨房板にてスレ立て成功したので報告
他板でも成功した人がいたら報告待ってます

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:00:08.72 766uH+/a0.net
今のところ以前からの状態で問題なし。
書きこむ板にもよるのかなぁ?
話題についていけない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:08:57.82 /F7TN39d0.net
>>106
で書き込み出来るようになったけど「連投してるで 」が出るようになった
3を入れてない昨日までの状態なら15秒さえ書き込み間隔空ければ「連投してるで 」なんて


198:出なかったんだけどな



199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:26:18.38 sg9jDpO80.net
正規版が出るのはテスト版の1週間後くらいかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:28:59.00 UJABMtQ20.net
正規版待つほどのことじゃないでしょ
テスト版いれといて正規版出たらあげればいい程度だよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:48:37.38 juGAXGU50.net
s := s + 'submit=' + HttpEncode('書き込む') + #13#10;
POSTの末尾に余計な改行付けてるから破損出るのか

202:!ninja
18/08/15 20:58:38.82 jsDbjOXj0.net
>>178
すんなり書き込めた、マジ助かるわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:43:18.46 hCn41LYr0.net
書き込めるかな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:44:44.13 hCn41LYr0.net
>>106のとおりで書き込めるようになりました
スレ汚し失礼いたしました

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:54:35.97 D7F5DEok0.net
>>198
謝れば何をやっても良いわけではない
> 26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/08/14(火) 20:25:56.29 ID:FEZujavT0
> テストはテストスレでお願いします
>
> [test] 書き込みテスト_04
> スレリンク(software板)
>
> 有益な情報がテスト連投に埋もれてしまわないようご協力お願いいたします

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 21:59:10.84 1s0aeuKj0.net
やっと直った
ありがとう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:19:45.25 Z0c95Eux0.net
ここってスレ立て当番の指定もないし
有志の人が毎回立てて維持されてきたスレらしいから
無闇やたらと一行テストレスで埋めないほうがいいと思う
そういう詳しい人は複数の専ブラをインストールしてるから
ギコナビがダメになっても他ブラウザを立ち上げてスレ立てするだろうし
スレ立て直し志願者がいなかったという事はそういう人が今は不在な時期なんだと思う
つまりここを猛スピードで使い切ってもきれいに次スレ立てられる人がいないって事
ぐちゃぐちゃで汚い次スレでもいいなら自分が立てるけど
数ヶ月もそんなスレを使うなんてみんな嫌でしょ?
まぁ今は夏休みとお盆シーズンが重なってる時期だからある程度は仕方がないんだろうけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:02:41.81 gN4bVwyz0.net
>>201
それは思う
次スレは例えば>>980が宣言して立てるとか決めといたほうがいいよな
突然スレ立てられて重複してもな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:11:29.70 Z0c95Eux0.net
普通のスレなら丸ごと>>1をコピーで前スレリンク貼り換えだけで済むけど
ここの板はそうはいかないしなぁ
まず各種リンクを外部から引っ張ってきて最新の物に修正する必要があるし
5ちゃんねる内リンクも5ch→2ch自動置き換えの為に手動で5chに戻さないといけない
つまり…やる事がめちゃくちゃ多く通常の新スレ作成時と比べると物凄く手間隙がかかるんだよね
だから当番制を導入しても踏み逃げされるか
まともなスレが立たない可能性のほうが高いと思っている
そもそも踏み逃げせずちゃんと次スレを立てるマナーを守れるような人は
ここで書き込みテストなんて最初からやらないだろうし…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:51:04.75 0ZL4jM250.net
実況板で新スレ作成して送信すると
「ERROR: 送信された内容が破損しています。 」
って出ちゃうんだけど、何がいけないのかしら・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:59:24.93 Z0c95Eux0.net
>>204
破損エラー騒動は知ってるかい?
知らないならこのスレを最初から読むと幸せになれる
特に>>106
最新テスト版を入れてエラーが出るなら串の開発者さんの対応待ちだね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:03:23.15 6h0QQ4SI0.net
>>205
知らなかったとです(´・ω・`)サンクスコ
早速試してみるわ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:10:53.87


214:HRpOpPvJ0.net



215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:17:14.25 HRpOpPvJ0.net
とりあえず簡易説明版を作ったので慌ててこのスレにやってきた人がいたら
>>207にアンカー飛ばして誘導してあげてください

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:27:59.13 6h0QQ4SI0.net
>>205
試した結果、残念ながらスレ立てできませんでした(´・ω・`)ショボーン
串の開発者さんマチします・・・

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:30:42.68 HRpOpPvJ0.net
>>209
書き込みだけでなくスレッド作成もしたいなら>>185にした?
これで自分はスレ立てできたよ
もしそれでも出来ないなら他の人の参考になるように板名も書いておいたほうがいい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:41:40.68 6h0QQ4SI0.net
>>207
をを、これ読んでテスト版の方を入れたら無事スレ立てできましたわ(´・ω・`)サンクスコ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:43:02.46 6h0QQ4SI0.net
>>210
テスト版にしたら無事スレ建てできましたー(´・ω・`)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:49:37.13 cYY9cN7x0.net
最新版って言うとテスト版は含まれないことになっちゃうからな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:05:34.82 ilrqWWbI0.net
質問する前にスレを読んでから試してからしてほしい
新しいバグかと思っちゃうから

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:23:49.27 e524Ti5H0.net
うわ
ガイジがXPは危険だとかいってる
真正の情報弱者かM$社員だろう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:44:59.23 HRpOpPvJ0.net
>>214
まぁね、それはあるわな
でもいくら言っても聞かないので最近は半ば諦めモードに入っている
前スレだって次スレがまだ立ってないのに
各自「書き込めない!書き込めない!」の連発で殆ど日記帳状態
率先してまとめを作るとか、誘導用に次スレが立つまで書き込みを控えようとか、誰もしようとしなかったしな
そう考えるとこのスレの利用者も年齢層が下がったのか昔と比べるとマナーが悪くなったと思ったよ
そういう意味でもギコナビはそろそろ潮時なのかもしれんね
公式扱いだった時はこういうときスレを統率してくれる人が颯爽と現れたものだけど
あの人たちは今どこに行ってしまったんだろうな
とうの昔にギコナビには見切りをつけて他ブラウザへ乗り換えをしてしまったんだろうか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:12:03.06 YVOH9++I0.net
>5ちゃんねる側で8月14日夕方5時以降に書き込みできない措置を講じたらしいです
何でこんな無駄なことをするんだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:38:52.73 7Orn0zqp0.net
>>159
これでスレ立てできた。助かった
データがおかしいのかと思った

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:32:26.39 9NN4kpDc0.net
愚痴ってる人達へ。
何か困ったことがあったら、普段見ていないスレを開き
まったく読みもせずいきなり質問したりする人なんてどこにでもいる。
今のこのスレは困ったことでもない限り基本的に話題がないので
そういった連中が目立つのは当たり前。
テストレスはある程度あきらめるしかない。
悪いことだと気付いていない人もいるだろうから「テストするな」と書くのもたまにはいいが、
現れるたびにしつこく注意しないほうがいい。
気持ちはわかるけど、あまり愚痴るとスレの雰囲気がますます悪くなる。
それと、勝手に潮時にしないで欲しい。ホントに終わっちゃうよ。
まあ、有り難いことに串の作者さん達が非常に熱心なので当面大丈夫だとは思うけど。
勝手な印象だけど、対応できないと自らが許せないタイプの人が多いような気がするw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:40:06.52 H8k60bt40.net
>>219
啓蒙しないと改善しないどころか悪化する一方だから注意した方がいいんだよ
注意の内容もこのスレに限った事ではなくどこのスレでも通用する内容なんだし
そもそもここはユーザー同士がなごやかに雑談するためのスレではなく
情報収集・蓄積のためのスレだからギスギスしてるぐらいで丁度いい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:45:19.62 9NN4kpDc0.net
>>217
長いこと運営を見てきたけど、多分たまたま。
正式対応環境でも問題になるトラブルを起こしてすぐに戻すなんて何回あったことか。
まあ、今回はギコナビの処理が元々よろしくなかったっぽいし、
非正式環境に配慮する義理もないので戻らないと思うが。
本業と掛け持ちの人がお盆休みに何か整理していただけかもで
対応しづらい時期を狙ったなんてのも恐らく思い込み。そんなセンスない。
ともかく、テンプレ的なものに敵対心を煽りかねない憶測を入れるのはやめたほうがいいと思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:47:10.78 HRpOpPvJ0.net
>>219
テスト書き込みに関しては明確にテンプレ>>3で禁止されているので守るしかない
> ■書き込みのテストはここを使わず以下のスレを使うこと(同じ事例や有益な情報が見つかりにくくなるため)
> [test] 書き込みテスト_04
> スレリンク(software板)l50
このテンプレを作ったのは自分ではないけれど
それを容認して欲しいのならばスレ住人で話し合って次スレからテンプレ改正するしかない
219の言いたい事はわかるけど最低限の秩序はやはり必要だと思う
特に昨日みたいな緊急事態発生時には尚更にね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:52:05.24 HRpOpPvJ0.net
>>220
その意見に賛成
定期的に雑談でもしないとあっという間にスレ圧縮で落ちてしまうほどの過密板でもないから
本来の目的以外の会話までをして保守する必要もないように思うな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:57:26.12 HRpOpPvJ0.net
>>221
> ともかく、テンプレ的なものに敵対心を煽りかねない憶測を入れるのはやめたほうがいいと思う。
それは申し訳ない、こちらが悪かった
後は頼むので>>207に変わる見やすい簡易版を作って貰ってよろしいだろうか?
自分はもう休むのでおやすみ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:20:07.19 9NN4kpDc0.net
>>220
だからたまにはいいと書いたでしょ。放置しろとまでは言ってない。
あと、スレの在り方を勝手に定義しないで欲しい。
情報提供者が減りかねないギスギスを肯定するのも偏った考えだと思うがな。
ギスギスしてるのと無駄がないのは違う。
>>222
禁止されていようが見ないんだからどうしようもないって話だよw
きつい言い方に感じたなら申し訳なかったが、伝えたいことは伝わったと信じてる。
>>224
何か変更があったとでもすればいいんじゃないかな。原因の項目自体いらないかも。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:28:14.76 IiKRHo5N0.net
実況はまだだめ・・・(NHK、教育)
ここに書かれていることをいろいろ試したけど書き込みできなかった・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 05:40:12.60 ilrqWWbI0.net
>>226
新テスト版は使ってみたの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:51:31.49 IiKRHo5N0.net
>>227
使いました
それでも上に書かれているように「クッキーの・・・」と出てきて書き込めず
フォルダの日付変更してもだめでした

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:34:32.76 4xdLpKnh0.net
URLリンク(img.5ch.net)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:13:25.32 0nr1EUes0.net
>>228
君さぁ、そもそもギコナビ最終版使ってんの???

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:14:37.14 75I+PqwK0.net
てす

239:雀の涙
18/08/16 11:43:48.43 UC/AICed0.net
>>207
乙 
ありがとう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:04:03.90 gJT3XJgZ0.net
何か書き込めないと思ったら「書き込み用」にチェック入ってなかった
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:51:24.76 tNbCxj3f0.net
自作串からのカキコ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:56:48.44 tNbCxj3f0.net
原因が>>195だとはな。
Acceptヘッダの件といい、専ブラ個別仕様は今後規制対象の標的なのは確実だな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:10:09.35 ilrqWWbI0.net
>>234
ギコナビも更新つくってよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:57:42.67 jP7Np6Ix0.net
テスト

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:11:48.60 ilrqWWbI0.net
また書き込み確認でて書き込めなくなったな
テスト版仕様でアニメ版で

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:26:17.71 /Ss5N+4s0.net
【バグ報告】
最新2chAPIにしたら専ブラ同時起動できなくなった。
いつのか覚えてないが、昨日まで使ってた古いのだと同時起動できた (XP)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:26:51.44 ilrqWWbI0.net
>>238
自己解決
テスト版にしてフォルダ未来設定に書き換えたら
元通りになったよ
スレ汚してごめん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:28:31.32 /Ss5N+4s0.net
【バグ報告2】
最新2chAPIにしたらレス投稿時にあった注意テロップが出なくなった。
ワンクリックで投稿できるようになり返って良い。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:28:42.81 ilrqWWbI0.net
>>239
フォルダの中に起動できなくなった場合があるから
それつかってみたら
文書をよく読んでね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:28:57.81 CqJ2Dxsz0.net
>>236
公式はバタ70止まりで
有志がメンテして今はバタ82やで

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:35:46.53 BB1DvH4v0.net
>>231
>>237
テストはテストスレでお願いします
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)
有益な情報がテスト連投に埋もれてしまわないようご協力お願いいたします

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:38:13.55 BB1DvH4v0.net
>>225
テンプレを読まない奴にこのスレを使う資格は無い
出て行けでお終い
以上

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:59:11.47 g6x6SWtZ0.net
未だに63だわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:10:39.11 ne85w0Dw0.net
>>235
> 専ブラ個別仕様は今後規制対象の標的
それはないだろ
もしそうだとしたら専ブラを直におπ送りすればいいだけじゃん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:15:58.29 9BHDwUvz0.net
>>243
バタ82てどこにあるの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:34:10.61 9pYJ7J0D0.net
URLリンク(img.5ch.net)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 16:47:01.92 X0tvHfLi0.net
>>243
それって有志って言うのか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:04:58.26 NWIne56n0.net
やれやれ、やっと書けるようになった。
1バイト書き換えたら行けたわ。
2chAPIProxyは使ってないから、自己解決するしかなかった。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:26:00.56 1LqAgIZX0.net
>>251 1バイト書き換えたら行けたわ。
pgr

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:28:28.39 XV7BoCXc0.net
>>233
助かった
これで俺は救われたよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:35:00.63 ATQ/+2WW0.net
普通に書き込めてたから今回の騒動には気づかんかったわ
俺がよく行く板では関係なかったのかな
念の為テスト版に入れ替えたけど特に何も変化はない
それにしても串作者さんは相変わらず対応が早くてありがたいわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:36:24.89 sqDM6m760.net
>>252
( ´,_ゝ`)プッ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:38:43.58 IiKRHo5N0.net
>>230
226です
さきほど帰宅
いちおう公式の最終版バタ70ですが・・・
それ以降のバタがあったの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:44:41.72 WmuH2fxS0.net
>>233
あなたが神か

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:17:39.02 ilrqWWbI0.net
>>256
プロキシが効いてないとしか思えないなあ
何か書き込めないと思ったら「書き込み用」にチェック入ってなかった
URLリンク(i.imgur.com)
これはやってみたの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:39:56.55 fv4FMXx90.net
>>256
>>243

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:02:15.03 IiKRHo5N0.net
>>258
このスレおよび前スレに書いてあったことは全部やってます
もちろん、Logフォルダの日付を未来にするということも←これは再起動したら戻ってた
チェックは当然
実況以外は普通に書き込めてるのですが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:02:44.69 HHTIMz++0.net
バタ82のダウンロードってどこでできるんですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:04:08.69 e524Ti5H0.net
>>195 >>251-252
CRLFの文字列リテラルの長さを0に変更すればいいんだろ
13F048: 02→00
たぶんこう

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:09:24.09 e524Ti5H0.net
>>262
Version バタ70(1.70.1.860)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:24:48.40 tNbCxj3f0.net
>>247
串で偽装されてたら一掃出来ない。
だから、公式専ブラとは違う仕様をチェックしてるんだろう。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:34:05.25 cYY9cN7x0.net
関連スレ
2chApiProxy 5
スレリンク(software板)l50

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:01:42.35 ilrqWWbI0.net
>>260
何回も連投して規制喰らってるとかかなあ
版一覧更新してみるとかは試した

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:14:48.44 V2ntXby00.net
>>260
> もちろん、Logフォルダの日付を未来にするということも←これは再起動したら戻ってた
ギコナビを起動したまま書き換えてない?
ギコナビは終了する時に色んな情報をファイルに書き戻すようになってる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:18:04.84 NWIne56n0.net
仕様の違い自体は今でも見てるね
UAがwebブラウザの場合と公式2chブラウザ(monazilla)の場合で挙動が違うしな。
ただ、同じ2chブラウザでもバージョンによって送信する情報が違ってたりするし、細かく見るようにすると
トラブルが発生するだけで良いことは何もなさそう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:31:44.40 1LqAgIZX0.net
>>260 Logフォルダの日付を未来にするということも
logフォルダの日付を未来にするんじゃなくて
Folder.ini の
[Cookie]
Expires=
未来にするか過去にするんだよ
それとfoder.ini 弄るのはギコナビ終了させてやるんだよ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:36:16.02 Oi3BrrZd0.net
自分も>>159で無事スレ立てできました
ありがとうございます

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:02:08.47 G7v59eUx0.net
test

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:09:08.21 uv04lpct0.net
>>271
こっちでやれ
[test] 書き込みテスト_04
スレリンク(software板)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 02:10:19.13 6JnuFgJP0.net
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini r→[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→上書き保存→数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダの数字変更成功を確認
これで治ると思うが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 03:34:28.84 uv04lpct0.net
>>159入れたんだが
なんか動作が速く(軽く)なった気がするんだけどこれ俺だけかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:43:50.88 FSf5+JYs0.net
世界に巣食うチョン

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:47:28.47 FSf5+JYs0.net
>>159
これで完全にいけたよ!!!!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:37:47.64 dNGMcwWb0.net
新しいAPIProxyいけないよぅ
破損のままだ(´;ω;`)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:40:13.76 dNGMcwWb0.net
書き込みにもプロキシ設定入れたら書けました。ありがとう。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 11:49:40.53 FSf5+JYs0.net
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
これだけはなおらないなぁ・・・設定してもなんかむり
>>277
一昨日付けの本ちゃんにしてる?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 11:50:46.53 c3gIeCgg0.net
重複のほうに書き込んでるバカ誰だよwww
あっちは即死判定で落とすんだから書くのやめれ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 13:21:11.19 6JnuFgJP0.net
>>279
それって書き込みもできないってこと?
書き込みはできるけど表示は


289:毎回出るのどっち?



290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 14:06:43.74 FSf5+JYs0.net
>>281
書き込みは可能だけど
毎回出る

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 14:13:32.50 TIIZDTC40.net
>>282
>>269の方法で試したの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 14:40:16.66 6JnuFgJP0.net
>>282
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini →[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→上書き保存→数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダの数字変更成功を確認
これで治ると思うが
でるのは特定の板だけ?
それとも全部でるの?
例えば実況のNHKとかアニメ板だけとか?
それとも全部?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 14:47:58.70 6JnuFgJP0.net
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini →[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→
上書き保存→Folder.ini終了→再びFolder.ini開いて数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダ終了→再びフォルダ開いて数字変更成功を確認

これで治ると思うが

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 15:37:12.54 vMhbvxxc0.net
>>242
むろん差し替えてのバク報告

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 15:49:51.49 FSf5+JYs0.net
>>283
試した
>>284
全部の板で出る

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:50:21.67 InH9KWqS0.net
>>266
関係ないが
板一覧は「いたいちらん」と読むんだぞ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:08:43.78 8zy14ZTI0.net
今更ながら書けたァぁあぁぁあ
ありがとうありがとう
でも「書き込みますか?」っていう確認出なくなった
あれがあると心の準備できてよかったんだけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:12:10.68 TIIZDTC40.net
uza

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:26:35.21 6JnuFgJP0.net
>>287
以前はひとつもでなかったの?
いつからでるようになったの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:35:32.46 8zy14ZTI0.net
書き込めるけどスレ一覧が取得できなくなった…
各スレ開くと新着分取得できるんだけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:38:40.50 6JnuFgJP0.net
>>292
ギコナビのバージョンは?
プロキシは何使ってるの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:42:34.99 6JnuFgJP0.net
>>285
これってギコナビオプションの詳細設定の固定クッキーに何か入れるので解決できないかな?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:55:04.47 8zy14ZTI0.net
>>293
バージョンはバタ70
プロキシは20180624の最新の

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:57:01.67 9fjVPXIi0.net
今のところ以前みたいにプロキシ設定(書き込み用)にチェック入れずに書き込む方法はない感じ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:06:22.38 6JnuFgJP0.net
>>295
最新版はこちら
スレリンク(software板:609番)
609 ◆k9ZbZaARvs sage 2018/08/15(水) 12:22:00.89 ID:uaTRb54z0
2chAPIProxyテスト版
URLリンク(1drv.ms)
URLリンク(www.axfc.net)
ギコナビの投稿内容破損に対処
”書き込みへの関与を最小限”にチェックが入っていても大丈夫です
スレ立てはテストできていませんが、破損とは言われなくなったことを確認しました。
したらばへのTLS接続を”2chへのアクセスにhttpsを使用する”設定に同期するように
FiddlerCore4.dllを3/20より前のものに差し替え

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:10:26.78 6JnuFgJP0.net
>>295
2chApiProxyとかいたほうがいいよ
わかりにくいから

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:18:11.12 6JnuFgJP0.net
2chApiProxy Part2
スレリンク(software板)l50
2chApiProxy 5
スレリンク(software板)l50
2chApiProxy使用してる人はこのどちらかで最新版でてるか確認するといいよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:22:59.69 cMXB3OfS0.net
2099/って…
>>296
このスレ内で原因が明らかにされていて、串に頼らない解決法もスレに書いてあるけど
素人が濫用するものではないのでどのレスかは示さないことにする

309:295
18/08/17 21:09:41.71 8zy14ZTI0.net
>>297入れてスレ一覧取得できるようになりました
ありがとうございました!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 21:28:45.24 XrENNSLT0.net
ぬるぽおおおおおお

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:30:10.77 FSf5+JYs0.net
>>291
新しいApiにしてから出るようになったから今日の朝5時やね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 01:06:14.98 9ixBAjE80.net
>>303
「書き込み&クッキー確認」がでたときの対処法
①レスエディター→ファイル→クッキー削除
②ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→ギコナビ終了→Log→2Ch→該当する板のフォルダ【libetbs等】を開く→Folder.ini →[Cookie]Expires=2099/01/06 9:00:00とか未来の数字に書き換える→
上書き保存→Folder.ini終了→再びFolder.ini開いて数字が変更してるか確認する→ギコナビ再起動
→フォルダ終了→再びフォルダ開いて数字変更成功を確認
これでもダメなのかなあ
もしかしてどっか勘違いしてるんじゃないの
Folder.iniってフォルダ内にdatファイルたくさんあ


313:ってその中にひとつだけあるやつなんだけど



314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 01:08:33.11 9ixBAjE80.net
>>303
それって2chApiProxyの最新版なんだよね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 04:10:14.77 vaJkmiJ40.net
>>304
こっちもそれやってるけど実況に書き込みできない・・・
実況以外は問題なし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 05:13:22.51 RzhxTo2Z0.net
スレがだいぶ進んでると思ったら15日からトラブル起きてたのか
定番のギコ+2chAPIProxy環境だけど、対応前バージョンでもナチュラルに回避してたみたいで気付かなかった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 05:23:46.12 9ixBAjE80.net
>>306
ギコナビのバージョンとかプロキシは何使ってるのかとか書いてくれないと…
以前実況に書き込みできないと言ってた人と同一人物か判別できないからね

スレリンク(software板:609番)
609 ◆k9ZbZaARvs sage 2018/08/15(水) 12:22:00.89 ID:uaTRb54z0
2chAPIProxyテスト版
URLリンク(1drv.ms)
URLリンク(www.axfc.net)
を入れる

ギコナビの「ツール」-「オプション」を表示する。
   [接続]タブ-プロキシ設定(書き込み用)項目
     ①「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
     ②「アドレス」に  localhost  を入力。
     ③「ポート」に  8080  を入力。
これはやってみた?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 07:02:54.74 vaJkmiJ40.net
>>308
前スレも含めてスレに書かれていたことは全部やった
どうしても実況だけがだめ・・・
仕方ないからいま実況だけはLive2chでやってる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 07:03:27.62 vaJkmiJ40.net
>>308
あ、ギコナビはバタ70ね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 15:26:17.42 6m1ZctXt0.net
>>304
急に直ったわイミフ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 19:05:45.67 9ixBAjE80.net
>>311
それは何もしなくて書き込み確認が全部ででなくなったってことかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 20:55:17.69 +T62sL9D0.net
書けた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 21:39:33.06 JCeeVJBG0.net
2chAPIProxyテスト版を操作しようとしてボタンを押すと反応していないようで、固まったあと応答なしになってしまって
どうにもならないんだけど、どうすればいいんだろう
自分の環境ではクラッシュしたり応答なしになってしまってどうにもならないバージョンがたまにある

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 22:07:41.97 A8ckECpP0.net
んなもん2chAPIProxyスレで聞けよったく

325:sage
18/08/18 22:31:02.08 JCeeVJBG0.net
それはすまなかったな
開発終了してAPIProxyで書き込めるようになってからは
書き込みのほとんどがAPIProxy絡みの話題ばかりな気がするんだけど気のせいか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 23:14:30.52 9ixBAjE80.net
>>316
解凍したフォルダ内にある起動しない場合を使ってみたら
説明もよく読んで

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:25:28.65 gVVlgZnf0.net
不具合ある人は消えたのかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:34:54.34 kwP+bCwM0.net
>>318
306=309です
いまだに実況板ではクッキー確認が出て書き込めず・・・
いま実況だけはLive2chで書き込んでますがそれ以外はギコナビで問題なく書き込めてます
他に実況板(NHK総合・教育)で不具合のある人いないのかな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:42:37.16 M695flIE0.net
書き込み確認が表示されるのと
書き込みが出来ないのは別問題だと思うけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:11:38.02 gVVlgZnf0.net
>>319
クッキー確認でて承諾うんぬんでてボタン押すと
変な文字列でてきて書き込みできないって症状であってる?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:12:33.35 U5LmE3nc0.net
俺も、米5キロ(1500円~1800円程度)買っても全部食うのに
1ヶ月以上かかるわ
1ヶ月に10キロ以上食ってる人は明らかに食いすぎだろ
スポーツやってる高校生でも最近はそんなに食わんぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:16:19.99 kpwM0Qty0.net
無茶苦茶な誤爆したわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:22:57.71 ivJeRoFl0.net
ギコナビってちょっとコメビツっぽいよね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:37:34.78 7I+zKZB/0.net
まあ一ヶ月10kgは無理だわ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:46:47.96 /mKRngSk0.net
>>322
一人暮らしだとご飯炊くの無駄だから
弁当で済ませてる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 03:33:19.76 qf51Uu1g0.net
炊きたての米2合を唐揚げで片付けるの好きだった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 05:11:19.01 8ieB4rTS0.net
>>321
306です
そうです
全くお手上げ状態・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 05:54:11.19 /mKRngSk0.net
>>328
その症状最新のテスト版で消えるはずなんだけどなあ

スレリンク(software板:609番)
609 ◆k9ZbZaARvs sage 2018/08/15(水) 12:22:00.89 ID:uaTRb54z0
2chAPIProxyテスト版
URLリンク(1drv.ms)
URLリンク(www.axfc.net)
を入れる
②2chApiProxyを起動し、下記項目を実施・確認。
   [基本]タブ
     ①「SID更新」ボタン押下。
     ②「key/uaリセット」ボタン押下。
     ③「変更を適用」ボタン押下。
   [動作設定]タブ
     ①User Agent項目の「書き込みへの関与を最小限にする」のチェック外す。
③ギコナビの「ツール」-「オプション」を表示する。
   [接続]タブ-プロキシ設定(書き込み用)項目
     ①「HTTPプロキシを使用する」にチェック。
     ②「アドレス」に  localhost  を入力。
     ③「ポート」に  8080  を入力。
これをもう1回やってみるしかないかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:01:01.58 /mKRngSk0.net
>>328
もしかして2chAPIProxyテスト版を入れる時に上書きしてるとか?
再設定するのが面倒だからと上書きしてると不具合でることあるんだよね
2chAPIProxyテスト版を解凍してそのまま
設定をやり直すのがいいと思う

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 20:45:21.77 NAfaWZKq0.net
テスト書き込みだけじゃなく遂に米の話をし始めるバカまで沸くようになったか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 20:58:33.25 8ieB4rTS0.net
>>329
306です
アドバイスありがとう
でも先にも書いたようにこのスレに書かれていたことは全て試しています。
2chAPIProxyテスト版も上書きでなく古いのとは別にフォルダ作ってそこに入れて起動させているのですが。
なにかのきっかけで書き込みできるようになる可能性があるのでそれまで当分実況はLive2chで行います

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:23:57.28 xfWX5mr90.net
今ちょっと2の昔のスレを見てるんだけど
大体の過去ログは問題なく取得出来るんだけど過去ログが取得できないスレがあるんだ
取得できないスレはどうしたら見れるかな?
大体決まって同じ鯖のスレっぽいんだよね
ちなみに2chAPIproxyの最新版使ってる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:39:36.60 c+VwuhLT0.net
>>308
解決しました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:40:46.36 c+VwuhLT0.net
sage忘れ・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:36:24.94 /mKRngSk0.net
>>332
うーん あなたの環境のせいなのかなあ
2chAPIProxyテスト版の設定をひとつひとつ試すとかやっていくしかないかな
あとは規制くらってるとか
これは関係ないかもしれないけど駄目元で
ギコナビ「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみるとかしか
もう思いつかないや

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:37:48.79 /mKRngSk0.net
>>332
ちなみに版一覧更新はURLリンク(menu.2ch.net)ですか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:54:45.22 MrAbvWy10.net
ご注文はうさぎですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:07:10.60 UEp3L0Rx0.net
まれに、クッキーに異常なものができてしまうことがあって
そのまま送ってしまうとクッキー確認画面が出続けたな
>>337
他人にアドバイスするくらいなら以下のことは当然承知だと思いますけど…
ギコナビ利用者は、スレッドへのリンクで外部ブラウザを開かないように
串の文字列置換やギコナビ自身の置換機能(replace.ini)を使って
リンクの 2ch.net を 5ch.net に置換している場合がありますので
2なのか5なのかが重要なものについては
どちらかが明らかになるように書いてください

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:18:41.06 ab4GqQNJ0.net
>>329
テスト版は最小限のチェックをつけないと書き込めないよ
外すのは6月24日版

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 00:07:56.67 o6LhyD9f0.net
>>339
>>337
他人にアドバイスするくらいなら以下のことは当然承知だと思いますけど…
って誰に言ってんの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 05:29:34.71 4BBXlvwO0.net
>>336
どうもありがとう
環境が関係しているのかな・・・?
実況以外は書き込めるしLive2chsでは正常に実況できるんですが
偶然元に戻る可能性を信じてしばらく様子見してみます

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 05:44:14.70 FqzbABI10.net
>>342
実況はどこもダメなの
無料BS有料BSスカパーとかも?
書き込めるのは一つも無いの?
ないなら鯖とか違ってるから鯖のせいでもないみたいだし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 06:31:22.53 I6+YyxW60.net
ギコナビと串を完全新規で環境を作ってみてそれでも駄目なら
PC自体に影響を及ぼすなにかがあるって話になるよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 14:23:01.76 FqzbABI10.net
>>344
ギコナビ更新の
人柱更新の最新のnight buildは、1.71.0.861になってるけど
これ使った人はいるのかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 15:18:42.13 FqzbABI10.net
Live2chって2chApiProxy使わなくても書き込めるんだっけ?
2chApiProxy切ると書き込めないなら2chApiProxyの効果出てるってことになるよね
そうするとギコナビが悪いってことになる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 17:25:21.15 o6LhyD9f0.net
>>345
え?なにをいまさら皆1.71.0.861ですけど?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 18:07:04.32 FqzbABI10.net
>>347
でどうだったの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 19:11:40.91 o6LhyD9f0.net
>>348
どうだったもなにも、ここの人あんた以外みんな問題なく使ってるけど?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 20:08:33.22 hLZMO9cy0.net
>>330
最近ずっと Detour なんだけど、こないだ書き込めなくなったとき
久々に 2chAPIProxy を入れてみようと思い、
えらい久々なので上書きではなく新規に作ったんだけど、
開始ボタンの存在を忘れててしばらくハマってたw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:14:26.17 /hv3miAs0.net
>>350
むしろ2chAPIProxyの場合、毎回新規で導入した方がいい
上書きだと以前の設定ファイルなどが邪魔して正常に動作しないことも稀にあるので

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:38:38.97 7QO7didh0.net
こんな個人で作ってるようなもんあえて不具合起きる可能性増やすような運用狂気の沙汰やろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:49:28.88 o6LhyD9f0.net
>>352
なにをいまさらw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:07:15.07 M8gYHm6f0.net
広告水増し荒らし法人と&
個人以下のソースコードパクり法人&
串ソース乞食法人運用とか狂気の沙汰だな
優秀なギコナビに嫉妬するのもよくわかる
ギコナビのコンポーネントを取り込めても
基本性能はまるでだめ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 00:24:01.10 Si+qFBAo0.net
>>351
自分が使ってた頃は上書きで問題なかったけどね。
作者さんもそうなるように作ってるはずだしあんま言うとかわいそうな気もするけど、
そういうことが一度でもあったならまあ仕方ないか。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:49:43.70 B/EQDgxp0.net
上書きで駄目なのはOKなUAの組み合わせが
ころころ変わってたからだよ
串の仕様そのものがどうこうという話じゃない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:31:32.13 tS8LM3GB0.net
画像プレビューポップアップが出来なくなってURLをクリックしてもスクリプトエラーが起こって5chのジャンプページが表示されるようになった・・・
仕様変更で画像のURLが変更されてる?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:45:56.04 uPD57Anj0.net
あ、2chAPIProxyで取得したスレならいけるわ
Detourの問題かな・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:55:43.17 uPD57Anj0.net
連投申し訳ない
2chAPIProxyでも過去ログ取得したら駄目だわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:05:31.14 w985Q3pV0.net
>>359
DAT判定をスキップするにチェック入れた?
もしくは

ギコナビ「ツール」→「オプション」の「詳細設定」で
接続設定の「受信バッファサイズ」と「タイムアウト時間」を
デフォルト値の3倍くらいの数値にしてみるとかしか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:06:48.16 w985Q3pV0.net
>>360
2chAPIProxyのdat落ち判定をスキップする

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:47:32.11 uPD57Anj0.net
>>360-361
駄目だなぁ
なんか急に起きたから皆一斉になってるのかと思ったら俺だけなのか

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 13:20:36.69 QG/Rs3Sp0.net
>>362
うんにゃ俺も同じのになってるよちなみにバタ70
pink、したらばは平気だったんだけど5ch.netで今日になってから取得したスレの画像がなんかダメ
使ってる串は2chapixy

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 13:26:02.97 B/EQDgxp0.net
バグなのか仕様なのかはdatを見て
該当のものと大丈夫なものと比較してみればいいでしょ
そもそもどういう状況なのかを確認するのが第一歩

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:09:45.28 0cS9+FYA0.net
画像リンクに仕様変更があったからね。
htmlモードのみ影響が出るよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:50:40.09 W4yc5H0E0.net
画像プレビューポップアップに問題あるのって特定の板のみ?
2chAPIProxy使ってるけど今のところポップアップしないのが全然見つからないんだけど
具体的にどのスレなのか例を教えてほしい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:59:40.83 0cS9+FYA0.net
>>366
APIモードで取得したスレだと問題無い。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 15:13:32.01 w985Q3pV0.net
>>367
APIモードとhtmlモードってどこで違うの

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 15:14:32.25 W4yc5H0E0.net
>>367
2chAPIProxyってAPIモードとhtmlモードを切り替えるところってあったっけ?
問題無いところからして現状APIモードで取得してるんだろうけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 15:17:31.45 uPD57Anj0.net
やっぱり画像リンクの仕様変更か
過去ログを取得した場合も駄目なのもhtml取得だからだな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:20:14.15 gZk+BMvj0.net
そろそろhtmlモードやめたら?って話でしょ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:45:05.48 riAGwN/f0.net
class="image"が入っただけの話なんだから
串作者諸氏が対応してくれるでしょうよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 19:12:45.76 jM+bvUM10.net
HTMLモードでの画像リンクの replace.ini での解決は、こうですかね
<a class="image" href="http:\/\/jump.■ch.net\/?[タブ]<a href="
【注意】
処理後のDATには<a href="画像URL">画像URL</a>というものが残りますが
ギコナビのもつ画像URLへのリンク追加機能とはバッティングしないようです(各自確認のほど)
replace.ini 内で 5ch を 2ch に置換している場合は、それより前の行に追加してください
入力時[タブ]はTABキーの操作で、■は環境により以下の文字に変えてください
Detourの2ch置換「すべて」「HTML JSONモード」など
串でDAT内の5chを2chに置換している場合 → 半角の2
それ以外(replace.iniで 5chを2ch 置換している場合も) → 半角の5


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch