自動化ツールUWSC使いよ集まれ21at SOFTWARE
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21 - 暇つぶし2ch206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:52:55.94 5GhDv7ds0.net
>>195
そのまんま一つ一つコマンドプロンプトで実行したらできる?
文字列の括りとかおかしいから無理だと思うが…
その他気になるというか改善点は
・nox_adbはパス通しちゃえばいちいちcdいらない
・立ち上げてる端末が一台なら-sいらない
余談
メッセージボックスでctrl+cすると内容コピーできるよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 13:12:09.93 vaxltZ680.net
>>197
ありがとうございます!
C:\Program Files (x86)\Nox\bin>nox_adb -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604
で実行した場合はタッチエフェクトが表示され実行できました。
uws側の記述に問題がありそうですね…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 13:27:15.35 vaxltZ680.net
DOSCMD("C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb.exe -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604")
DOSCMD("C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb.exe -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604")
DOSCMD("C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604")
DOSCMD("C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb.exe shell input touchscreen tap 432 604")
と変更しそれぞれ実行してみましたが、cmdから直接実行したときと違いタップされませんでした。
スクリプトでおかしい所あればご指摘頂ければ幸いです。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:25:53.11 5GhDv7ds0.net
>>199
コマンドプロンプトとスクリプトで同じようにしないと意味ないよ
cdしてからnox_adb以降だけじゃなくて
コマンドプロンプト上でもc:\~でってこと
それが通らないものを投げてもダメ
で、何故ダメかというとパスに空白が入ってるから
解決方法として手っ取り早いのがパス通すだったのだが
どうしてもフルパスでnox_adb呼びたいなら、ms-dos短縮でググってくれ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:08:50.06 vaxltZ680.net
>>200
ありがとうございます。
フルパス、cd及びパスを通すの意味がわからないので調べてこようと思います。
コマンドプロンプトで実行できた分にはパスに空白が入っているのですが、それをスクリプトにコピーしても駄目なんですね…

211:200
18/09/21 20:57:29.67 lbVD5TbV0.net
>>201
ごめん、>>197で自分の勘違い(※)から紛らわしいことを言ってしまった
もし本当に以下のスクリプトなら単にProgram Filesの次が全角スペースだから実行されないだけ
DOSCMD("cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604")
>>199のスクリプトは大分惜しいところまで行ってる
何で実行できないかはパスやらCDやらについて調べたら分かる事なので割愛する
ヒント&ポイントは以下3つの差(実際にコマンドプロンプトで打ってみて)
「C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb.exe devises」
「"C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb.exe" devises」
「cd C:\Program Files (x86)\\Nox\bin & nox_adb.exe devices」
※以下は自分の勘違いの反省文
1.コマンドプロンプトって「&」で連続してコマンド実行できるの知らなかった
2・「CD」の引数(に限り?)空白含んでも大丈夫なのかよ、知らなかった
最後に、nox_adbの場所へパスを通して(Pathの設定の事ね)、起動するNoxの端末が1台だけならコマンドはここまで短縮できる
DOSCMD("nox_adb shell input touchscreen tap 432 604")
もはや可変なのは座標XYだけだから以下でもいい
dim cmd = "nox_adb shell input touchscreen tap "
DOSCMD(cmd + "432 604")

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 21:03:54.93 /YSle2Rd0.net
そんなことしなくても
DOSCMD("<#DBL>C:\Program Files (x86)\Nox\bin\nox_adb.exe<#DBL> -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 432 604")
のように<#DBL>で囲えば動きそうな気がしないでも


213:無いんだが なんにも試したわけでもなく口出して申し訳ないが



214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 21:48:45.90 vaxltZ680.net
>>202
丁寧にありがとうございます。まだ実現はできていませんが勉強不足な場所が分かって調べるめどがつきました。
パスについて調べて進めてみます。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 01:33:10.98 MSrryEWY0.net
特定のフォルダ内にあるファイルの更新日付がが当日のものだけ処理をしたい
一応以下で動くことは動くんだけど、もっと処理の速い効率的な方法ってありますか?
更新日付が当日のファイル数は日によって違います
NUM = GETDIR("C:\hoge\")
GETTIME()
ToDay = "" + G_TIME_YY4 + "/" + G_TIME_MM2 + "/" + G_TIME_DD2
For i = 0 to LENGTH(GETDIR_FILES) - 1
FilePath = "C:\hoge\" + GETDIR_FILES[i]
Cmd ="for %z in (" + FilePath + ") do echo %~tz"
FileDate = LEFT(BETWEENSTR(DOSCMD(Cmd),"<#CR>","<#CR>",-1),10)
If FileDate = ToDay
処理
Endif
Next

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 04:56:42.86 F18elPiJ0.net
>>205
ファイルのプロパティを取得する方法もあるけど、それ以前にそのやり方だとファイル個別にDOSCMD実行
してるんだよね?
DIRを実行した結果をテキスト処理して比較すれば速くなるんでないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:28:22.46 bL5RfCPg0.net
処理が遅いという話なら処理の部分ないとアドバイスしようがないがそこ以外が遅いって話しなら…
ループ内でファイル毎にdoscmdするのは間違いなく遅いから
まずdir /o:s >> tmp.lstとかで更新日時付きのファイル一覧を作成して、これをファイル読み込みで順次処理する構造に変える
もちろんこのままだとスクリプト側で一つ一つ日時判定が必要なのでtmp.lst作るときにリダイレクト前にパイプでfindstr挟んで絞り込み済みのリストにしてしまう
という案はどうだろう?
ついでにもういっそuwscではフォイル名の切り出しすらやりたくないなら、さらにパイプでfindstr繋げて正規表現でファイル名を切り出しておけばいい
まあ、そこまでやるかはお好みでどうぞ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 06:29:48.39 F18elPiJ0.net
>>207
txt = doscmd("dir")
これでtxtに結果が全部入るからいちいちテンポラリファイル作る必要はないぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:38:40.27 nPvVwCFk0.net
伸びてると思ったらww

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:39:06.17 GIfzWjOq0.net
>>207
> まずdir /o:s >> tmp.lstとかで更新日時付きのファイル一覧を作成して、
なんでサイズ順?
やるなら更新日時(昇順)でdir /o-dだろ
>>208
全部変数に入れると1行毎に分割するのに正規表現でも使わないと困るから
一度ファイルに出力してFGETで1行毎にした方がやりやすいとは思う
ちなみにBETWEENSTRとかPOSとかUWSCの文字関数使うとすごい遅い

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:51:25.00 86hS/A790.net
すみません
作ったスクリプトを暗号化文字化け化したいのですが
教えていただける方いませんでしょうか?
サイトを見てもどうしてもできなくて
以前別の件でuwscの掲示板でもやり方を教えていただいたのですが今は閉鎖しているようで。
チームビューワーで対応していただける方uwschelp@yahoo.co.jpまでお願いいたします。
教えていただき成功しましたらウェブマネー5000円分か直接振り込みいたします。
uwschelp@yahoo.co.jpまでどうかよろしくお願いします。

222:名無しさん@お腹いっぱい。



223:
見つかりました  ありがとうございます!



224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 11:52:18.75 MSrryEWY0.net
>>207
>>208
ありがとう
一度テキストをリスト化するんですね、勉強になりました
dir /o-d | findstr 日付 >>temp.lst だと出力したファイルのテキストの処理が面倒そうだったので
forfilesを使って以下のようにしました
Cmd = "forfiles /p c:\hoge /d 0 >>temp.lst"
DOSCMD(Cmd)
FID = FOPEN("temp.lst", F_READ)

今回はテンポラリファイル作ったほうが簡単そうだったのでそっちでうまく処理できました

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 12:17:57.97 N8Up70+U0.net
DOSCMDについてというか微妙なんだけど、テラタームのTTLをDOSCMDで呼び出すとログイン後の初回処理に数秒~時間がかかるんだけど何か理由あるのかな
TTLを実行するbat作ってDOSCMDでそのbatを呼び出す分には速度は落ちないんだけど解決策あるなら直接呼びたい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:14:41.59 F18elPiJ0.net
>>210
改行で区切るだけだから、ファイル数2000以上あるフォルダでも配列化するのに1秒もかからんよ
txt = doscmd("dir")
array = SPLIT(txt,"<#CR>")
for i = 0 to RESIZE(array)
print i+"] "+array[i]
next

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:23:27.76 cTyNPubx0.net
すみません
プログラミング初心者なのですが質問させてください
uwscで可変長配列を使うことが可能でしょうか?
コマンド上で取得した変数を1度配列に挿入しその後もう一度変数を呼び出してその変数の要素数だけ処理を実行するマクロを作っています
ググったのですが情報が見当たらなかったのでご教授頂きたいです

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:49:05.27 F18elPiJ0.net
>>216
"UWSC RESIZE"で検索

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:25:53.68 9yd69df50.net
ググる前にヘルプ読めよ・・・
他のどんな言語より詳細にかかれててサンプルまであって新設設計なのに
これ見て解らんならセンスないし見てないなら問題外だわ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:46:27.88 pGhZeU0I0.net
>>214
使ってないのでわからんけど自分が試すとしたら
・TTLでのログイン処理の前にウェイトを入れても同じか
・TTLでsetsyncなど各種設定を変えてみる
・DOSCMD()ではなくEXEC()やPOWERSHELL()でも同じか
・起動時にSTART /WAIT を かませた場合でも同じか
とかかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:12:36.66 N8Up70+U0.net
>>219
POWERSHELL()でラグ無く実行できたよ、ありがとう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:45:51.16 bL5RfCPg0.net
>>208-215
どのくらいの数か分かんなかったので配列だとメモリ食うかなーってのと、
処理結果(対象)残るのが好みなんでファイルに吐いてたけどその辺はお好みで
forfilesは知らなかったけどこれ便利そう
> dir /o:s
恥ずかしいorz
ちなみに更新日時順にしてたのはリスト舐める時に違う日付出てきたら終わらせる為と
更新日時の順序でなんか意味があるかなと思って一応ってところ
全然関係ない余談だけどTeraTerm Menuってなんで微妙に知名度低いんだろう
大量のログイン用ttlをフォルダで管理してる開発現場が結構多いイメージ
puttyでも使うからってところは何となく納得したけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:40:25.56 TX8uzRmq0.net
While !chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
KBD(VK_enter)
SLEEP(3)
WEND
よかったら質問させてください。
画像が見つからなかったら次の行動に向かう方法はありませんでしょうか?
たとえば3回エンター押しても画像が出てこなかった場合スルーして次の行動に向かうなど
もしくは一定時間経過しても画像が見つからない場合次へ向かうなど
for kaisu = 1 to 3やnextなどElseを入れてもダメみたいでしたonz
すみませんがよろしくお願いします。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:50:28.05 rRWRNwJP0.net
普通にifbでいいんじゃないのか
whileやfor nextの使い方が理解できてないみたいだし
カッコつけずに普通にifbで縦に並べ書きすればいい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 13:54:03.76 TX8uzRmq0.net
>>223
ありがとうございます。
ifbでいろいろ試してみます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:14:47.77 yIPWCNkl0.net
意味もわからずWhile使うとかすげーな
理解せずにどっかのソースをコピペ改変した感じか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:25:15.14 eoTa8gyl0.net
>>10-11
こいつやろ
人に聞くだけで何も考えない、まともに調べもしない奴の末路
質問はいいけど作成依頼スレではないとよく言われる意味がよくわかる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:44:17.20 Q/xae/cV0.net
>>13
にほぼ答え書いてあるんだけどな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:00:59.77 iqhkLnEO0.net
while-wendはwhileの時に条件が合う間はループ
repeat-untilはuntilの時に条件が合ったらループ脱出
for-nextは指定回数をループ
ループ使うなら最低限覚えな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:11:45.53 pVm1/c5A0.net
意味不明なコードを添える意図がわからん
無駄な気がして教える気力がそがれるだけやろw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:18:33.50 lxEG1tjf0.net
自力でどこまでやったのか晒すのなんて当たり前だし、その方がどこが悪いのかだって教えやすいだろ
つうか>>1にも晒せと書いてある

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:24:15.06 egU1zTXt0.net
>>229
てめーみたいのはお呼びじゃねーんだよ
ここは乞食にスクリプトを書いてあげるスレじゃねえっつのアホか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:47:18.10 3kP5kb6v0.net
>>222
ヘルプかググるかでUWSCの「BREAK」の項目をみて
FOR kaisu=1 TO 3
NEXT
なら
中で画像をみつけたとおきにBREAKをかける
WHILE !chkimg("gazou",0,,,,,,IMG_MSK_BGR4)
WEND
なら
中でループの実行回数を数えて3回に達したらBREAKする

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:08:28.18 rRWRNwJP0.net
んで>>232みたいなヤツが現れるまでがテンプレ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:28:40.72 +dlSX+DO0.net
画像がどうこうとか以前に基本的なプログラミング能力が皆無でしょ
こういう頭使えない人にはマクロは無理だろうね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:28:29.87 pVm1/c5A0.net
そうか、匙を投げるかどうかわかったほうがいいか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:03:42.19 GL14Kubg0.net
chkimgで取得できる座標と
adb使って指定する座標ってウィンドウ枠分ズレてる気がするんだが、どうなんだろう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:11:08.17 3V/7s0LQ0.net
業者が作ったスマホゲーの周回ツール落としたら
chkimgxあってワロタ
大活躍だなぁおい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:13:55.60 /q5MenDq0.net
やっぱりこのスレはプログラミング能力が問われんのか?
素人は出入り発言禁止か?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:24:50.10 rRWRNwJP0.net
半年はROMれ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:31:23.82 n1v+PJbK0.net
素人初心者と言えばなんでも許されると思ってんのか知らんが
単純に自分で調べも考えもしないで人をアテにするだけのやつが叩かれる
ただそれだけのことが分からないアホは死ね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:44:37.01 yIPWCNkl0.net
明らかにコード作ってもらおうってのがミエミエのやつが
くるようになるからな
初心者甘やかしてると

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:56:26.74 Q/xae/cV0.net
>>236
気の所為

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:58:15.91 3T5kjRPf0.net
荒れる原因のほとんどにchkimgが入っている
chkimg禁止にしようぜ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:04:46.03 eoTa8gyl0.net
ほとんどがゲームに使いたいだけの糞ガキだろうしな
あの某ゴミアプリ開発のキチガイもゲーム野郎だったし
ゲームでマクロ使いたがる奴は本当にろくな奴がいない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:37:48.80 /q5MenDq0.net
つまり専門家共が時折現れる不躾な素人初心者を叩くスレか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:41:50.89 +dlSX+DO0.net
そういうことじゃなくて。
画像での条件とか繰り返し関連はUWSC以前にプログラミング自体わかってない人でしょ。
そういう人は、まずプログラミングの勉強したほうが良いということ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 22:43:29.07 KbiytMpc0.net
叩かれて悔しい思いしたのはわかるけど
反省もせずそんなことばかり言ってるから君は成長しないんだよ…

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:22:02.25 /q5MenDq0.net
オレは素人だけど仕事で使うんで自分なりに頑張ってんだけど、
スレタイに「集まれ」って書いてっから覗いてみたら死ねとか…
あんまりショックだったもんでついつい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:23:47.20 /q5MenDq0.net
>>247
ブラウザいじくるのに使ってるだけだからchkimgは使ってないよ
ここで不躾な質問もしてないから叩かれてないよバカが

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:25:10.34 3kP5kb6v0.net
質問への回答を強要されたとかなら怒るのもわかるが
応じられる人がこたえてるだけなのになんでそれをどうこう言うんだ?
こういう状態を荒れてるととらえるなら
荒れる原因は質問者ではなく
自分の理想とするスレのあり方にこだわって
自分の気に入らないレスをするなとかいう書き込みなんじゃないの
まぁこのレスもそのひとつなわけだが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:26:06.01 rRWRNwJP0.net
>>248-249
>>239

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:46:33.09 eoTa8gyl0.net
>>250
馬鹿が馬鹿なりに無い知恵絞って長文書いたんだろうが、完全にブーメランだな
自分の気に入らないレスを見たくないなら、自分の理想とするスレをお前が建ててそっちでやればいい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:28:56.08 jYqzX9Fl0.net
UWSC初心者スレ立てればええんでね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:31:32.99 1/VuUKoL0.net
事実上開発停止しているソフトで初心者の相手以外なんの話題があるのよと思うが…まぁ初心者が論者に絡まれるのも可哀そうだしね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:43:33.51 dMjQRLvc0.net
これだけ言われても叩かれる理由を初心者だからと言い続ける必死さが笑える

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:53:12.82 Ck7eRy6J0.net
結局頭が悪いんだろw
ヘルプを読めばわかること、検索すればすぐわかること、
その程度のことすらせずに人を当てにすれば批難されるなんて、どこであっても当然のことなのにな
テンプレとかFAQとかググれカスという言葉がなぜ生まれたのかと思ってんのかねこのバカどもは
あまつさえ、それらを初心者の一言で片付けて曲解するどうしようもない頭の悪さ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:53:38.48 53sy6arZ0.net
楽しそうでなによりです

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:59:09.57 sjjEvrdy0.net
初心者だから叩かれているのではない
最低限のことをしないから叩かれているのだ
これをあと何回言えば通じるのだろうか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:03:14.70 5W9I5wLB0.net
悔しくて自分がそんな無能であるということを絶対に認めたくないから
初心者だから叩かれる、素人を叩く酷い連中だ、とずっと言い続けるよいつまでも

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:14:21.94 xn5kVgaN0.net
無知は仕方ないが無勉強はよろしくない
まずは自分で勉強 それなりに努力
>>222とか無勉強の代表格だろ >>10-11から進歩が全くみられない
叩かれて当たり前 オレらが言いたいのはこういうこと
それを理解できず「初心者がぁー」「初心者にぃー」「初心者でぇー」
を連呼してるヤツは池沼アスペ扱いされても文句は言えない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:38:41.67 /WPBTCgc0.net
ここじゃなくても、ヘルプ見ればわかるレベルのこと聞いたら
怒られるのは普通のことだよなあ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:39:22.91 F7qR/IR+0.net
>>260
ほんとそれ
実際に>>10はこれだけ基礎的なことなのに>>10の時点では誰も叩いてないじゃん
それは自分でどこまで書いたのかまできちんと貼って質問してるからだろ
その後の>>222にしたって、>>226で指摘されるまで叩かれてはないし
この前も必死に噛み付いてた奴も>>254も同一人物かは知らんけど
まず自分たちの言っている初心者云々ってのがどんだけ的外れか理解しろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 02:10:21.22 XbDk4fol0.net
>>249
誰も君がchkimgを使っているなんて言ってないよ…まあいいや。
ちなみにお仕事はなにを?
君みたいな日本語の通じないお猿さんにもできるお仕事が何なのかすごく気になる。
バナナを棒で叩くお仕事かな?
でも学習能力もなさそうだし、バナナは取れないか…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 02:23:06.23 vbTyswyh0.net
頭の悪いアオリやな…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 02:34:58.09 I6WglG0O0.net
そりゃ頭の悪い奴を煽るならそうなるわな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 05:33:45.76 6DfksJDy0.net
猿同士の言い争いだな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 06:17:13.73 OUNRlFK60.net
初心者スレ立てるか
ヘルプ見ればわかるレベルの質問がこのスレに来たら
初心者スレに押し付けてもらえばいいし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 09:18:51.36 eTeczEMh0.net
ま~た伸びてるから荒れてるだろうなと思ったら案の定かw
お前らプログラミングスキルはあっても煽り体制とスルースキルはないのなw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:22:03.93 +Wgz5t4h0.net
すみません
nox(最新)でゲームを自動化しようとしてるのですが、マウスクリックなどの操作を受け付けてくれないですし、記録する時も記録出来ません。
何かやり方あるのでしょうか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:24:36.38 vPZsdMtZ0.net
ヘルプに書いてあることすら僕が教えたい!ってのもすげーな
どれだけ自己顕示欲に満ちてりゃそうなんだ

282:238
18/09/24 11:32:20.25 V31Nwbx/0.net
仰る通りで頭悪いし大した仕事じゃない自分でどうにかできる程度
いつものこの流れがどうにも気に入らなくてイラッとした

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:36:20.94 V31Nwbx/0.net
半年ROMれか。このスレも前スレもオレが立ててるからな、
相当頭悪いし学習能力がないんだなオレは

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:37:26.43 V31Nwbx/0.net
>>270
お前はそういうけどな、いろんなジャンルで初心者スレが存在するからな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:38:24.46 6UuK56tR0.net
初心者スレ建てるならついでにこういうゲーム知障とchkimg関連も引き取ってくれ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:43:59.68 V31Nwbx/0.net
仮にここから初心者いなくなったら頭の良い方々はどんなお話するの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:47:11.06 V31Nwbx/0.net
過疎って初心者スレに煽りに来るんでしょ
初心者猿とプログラマ猿の争いが続くんでしょw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:49:31.45 qe3D87if0.net
教えて欲しい奴と教えたい奴が存在してるならそれはそれで成り立ってる気もする
気に入らん人は何故それがダメだとおもうんだろう
そしてそれがダメならどんな話をしたいんだろう
threadでchkimgXを同時に処理させてエラー出さない方法とかなら許してくれる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:50:33.99 YDYJFbT70.net
落ち着け
自演失敗してるぞ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:54:07.25 V31Nwbx/0.net
どれが自演?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:54:47.14 m+1FvRXY0.net
chkimgともちろんchkimgxと泥エミュ含めたゲーム全般で引き取りでよろしく

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:13:33.99 qe3D87if0.net
ゲームの話題が嫌われるのは調べればすぐに分かるような事を調べもせず聞く人が多いから?
なら例えゲームの話題でもそうじゃない場合は大丈夫なの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:13:59.41 Qxo40YBF0.net
赤い奴はNGでスッキリ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:17:06.36 V31Nwbx/0.net
UWSC初心者用スレ
スレリンク(tech板)
これでもっとスッキリするだろ
ダメだったら戻ってくるから

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:28:22.64 iKGpqP120.net
>>281
ゲームの話題だと気付かれないように質問を偽装すればいいのでは?w

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:16:41.93 GYkzxz7E0.net
>>281
ゲーム側の仕様で駄目だったりするから。
独自の仕様を理解していないと不具合の解決は出来ないから。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 17:27:26.40 1/VuUKoL0.net
>>281
チートの助長をしたくない(してはいけない)というのが一つある
ただチートの定義は人によって曖昧で話し出すと荒れるし結論も出ない
結果としてほとんどの場合ゲーム系の質問は回答が付きにくい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:09:46.03 dp8iEWgP0.net
基本的にUWSCってexe化してようが暗号化してようが複合できますね
デコンパイラ的なものをばら撒けばゲームマクロ販売者を殺せるかなと少し思ったけどw
まあしない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:37:55.75 r8kaMxO80.net
今ドローン調べてるところだけど
Scratchで自動操縦できるらしいんで紹介。
2018-04-09
【ドローンTelloプログラミング】未経験者が初めてのプログラミングに挑戦【Scratchの使い方】
URLリンク(www.droneskyfish.com)
Telloってのは低価格のわりにすごいらしい。1万円台。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:51:21.76 Z4rBUaXR0.net
>>288
アフィ&ウイルス

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:15:53.73 oQ0l3dXI0.net
デコンパイラは何回か欲しいと思った事あるな
そもそも業者がuwscとか使用してるのか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 03:28:25.07 Wwh8l/0T0.net
uwscの基本関数だけだとアニメーションから画像認識させるの厳しいですかね?
フレーム毎に複数用意すれば出来なくもないんですが安定性がなくて…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:20:04.32 Rh0EJL3s0.net
>>291
画面全体を認識させようとすると厳しいかもな
あとOSがWin10の場合Win7に比べて大体100倍近くchkimgにかかる時間が増える

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 20:51:41.32 7BKExHOe0.net
前スレのNekoMacroって公開停止したのか残念
DLしたヤツは有意義に使わせていただくわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:27:12.26 fePFcYWr0.net
お久しぶりです。
Androidエミュレータと通信してタップする機能を今実装しております。
F


306:repのような高速かつ滑らかな動きをUWSCから実現できる感じです。 通信なのでバックグラウンド操作が可能です。



307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 23:12:00.11 AEuD0bOF0.net
巣に帰れ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:55:45.02 O7YyDw7k0.net
ただいま

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 14:13:07.91 aisAPd330.net
会社や世の中がWinactorだのUipathだのうるさくてもUWSC愛用ですが
OCR機能をうまく取り込めなくて苦戦中っす
どなたかお知恵を。。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 15:29:04.91 bIQ0uJVZ0.net
MekoMaskに空目

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 19:03:56.68 QgT+dNf30.net
>>297
苦戦中ですか
事情がよく分からないけどがんばってください

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 19:47:58.51 bIQ0uJVZ0.net
>>297
過去ログでバッチファイル経由で呼び出すのを紹介したよ。
拡張子 .bat

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 13:24:32.26 NJUW7/7u0.net
uwsc スクリプトでシリアル通信したく、一応サンプル探したのですがみつからず、
def_dll 使うのかと思いますがとっかかりが分かりません。
ATZ
OK
くらいで良いのでサンプルありませんでしょうか。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:01:19.03 HDW43dWb0.net
>>301
WinSockの例
URLリンク(stuncloud.wordpress.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 14:01:56.19 U0EJJBSa0.net
DOSCMDで可能だろ
Windowsでシリアル通信したことあるの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:39:20.64 NJUW7/7u0.net
>>302
早速ありがとうございます。WinSock の例ですね。シリアルより
遥かに高度っぽいですがとりあえず単なるシリアル通信にどう
提要したら良いのかわかりませぬ。WinSock 使うならすごく
参考になりそうですが。
>>303
Windowsでシリアル通信したことがあるか?と言えば Tera Term
でシリアル通信をしたことはあるんですが、それ以上でもそれ
以下でもありません。Tera Term でマクロを書いてファイルインタ
フェースで uwsc とやりとりすれば何とかなりそう、とは思ったの
ですが、スクリプトとスクリプトがファイルインタフェースで通信し
ている図というのも何かかっこ悪いので uwsc マクロ一発ででき
ないかと思って。ちなみにシリアル通信する相手はワンチップ
マイコンです。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:43:22.35 NJUW7/7u0.net
× 提要
○ 適用

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 22:21:23.36 5DKaj5dY0.net
で、結局uwscは何のために使うんだ…?<シリアル通信
既にシリアル通信するアプリの操作をやらせるなら分かるが通信までやらせるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 03:32:45.04 EGxkwC/O0.net
>>304
DEF_DLL以前にWin32APIでのシリアル通信が全く分かってないわけね
そこから学習しないと駄目なんじゃね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:42:27.26 1MMfcP1B0.net
シリアル通信てタイミングが割とシビアだから向いてないんじゃないかな
C#だかで普通に組んだ方がいい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:44:52.37 uB91BfHo0.net
>>306
そう、uwsc で通信までやらせたくて質問させていただいている。
>>307
とりあえず Win32API で CreateFile()、GetCommState()、SetCommState()
ClearCommError()、ReadFile()、WriteFile()、CloseHandle() 使ってできそうな
ところまでは理解したんだが、DEF_DLL をどうすればよいかが判らないのです。
教えてエロい人。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:58:35.55 nRhxBX530.net
>>308
賛成
通信なんて低水準の動作まで
マクロにやらせるのは筋が悪いと思う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:06:20.21 9zCrbxcF0.net
>>308
これだわ
適材適所ってもんがある

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:14:46.64 uB91BfHo0.net
>>308
データロガーみたいな


325:感じでチンタラデーターを 吸い上げつつ、そのデータの変化によってアプリ を起動したりシリアルで指示したいと考えてまし てね、全部スクリプトだと修正が楽なんですよ。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:17:34.87 EGxkwC/O0.net
>>309
> DEF_DLL をどうすればよいかが判らないのです。
それが>>302だろ?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:58:53.65 uar3MmeK0.net
>>312
うーん、それならNode.jsとか使えばいいと思うが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:41:06.94 uB91BfHo0.net
>>313
DEF_DLL をどうすればよいか >>302 で判っていれば、
既にお礼を述べて引き下がっておりますのだ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:05:36.95 YRgRQu470.net
>>312
ソケット通信をPythonで書いた人がいるらしいけど
重すぎて速度が出ないらしい。
Pythonは結構速いんだけどその何桁も遅いUWSCで通信は無理。
スクリプトでやりたいというのは別にいいけど、UWSCはやめとけ。
>>314 の勧める Node.js ならシリアル通信のサンプル出てくる。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 18:31:08.73 xubnGesw0.net
実は、現在ファミコン風ジョイパッドのスイッチに
センサーをつなぎ、常駐 uwsc スクリプトで10回/s
ほどでポーリングしてるのです。
ジョイパッドのボタンを見る def_dll は
def_dll joyGetPos(uint, {uint, uint, uint, uint}):uint:winmm
# これは uwsc 掲示板で教えてもらいました
とりあえず、この程度のチンタラで良いのですが、
ジョイパッドの問題は、受信のみで送信ができない
こと。些細な問題はボタンのオンオフで Windowsが
ユーザ操作が発生したとして GetLastInputInfo の
値を更新してしまうこと。
これの置き換えとして性能は何ら問題なし。
もう少し粘って、回答なければ uwsc スクリプト
から通信 exe を呼ぶことにします。.js は好きく
ないので。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 02:15:40.11 vl/DTYSO0.net
>>309 で挙がってる関数に関してですが
関数定義と、関数がどのDLLにあるかは
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
に書いてあります
DLLは全部 Kernel32.dll
引数に度々構造体へのポインタが登場しますが
構造体の定義は
LPXXX ならXXXのロングポインタなので調べる構造体はXXX
どの構造体もググれば出て来ます。
引数には
def_dll joyGetPos(uint, {uint, uint, uint, uint}):uint:winmm
のように{}に展開して書くだけです。
挙がってる関数で使われる構造体の中には特別変わった型はないのですべてコピペでOKです
その他の関数の引数にしても宣言の型をほぼそのままコピペできます
問題になりそうなのは3点です
次レスへ
つづく

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 02:19:07.04 vl/DTYSO0.net
問題になりそうなのは3点です
1つめは
UWSC で DEF_DLL の説明にない型をどうするか
具体的には HANDLE で、これはポインタですがLONGで問題ないと思います
(心配ならDWORDに)
LPCTSTRは 変更されない文字列へのポインタでstringです
2つ目は
CreateFile()が実際にはDLLに存在しないことです。
なのでDEF_DLL CreateFile(... はエラーになります。
文字列や文字列のバッファを引数として持つ関数functionの実態は
ASCII/CP932用の functionA()とUTF-16LE用の functionW()です。
つまりCreateFile()として実際にあるのは
CreateFileA()とCreateFileW()です
これはVisual Studio などがあれば dumpbin /exports DLL名で確認できます。
ない場合は URLリンク(forest.)


333:watch.impress.co.jp/docs/review/748651.html のようなもので 3つ目は ReadFile(),WriteFile()の LPVOID をどうするかです 文字しかやりとりされないのであれば DEF_DLL ReadFile(LONG, Var STRING, DWORD, Var DWORD,{DWORD,DWORD,DWORD,DWORD,DWORD}):bool:Kernel32.dll DEF_DLL WriteFile(LONG, STRING, DWORD, Var DWORD,{DWORD,DWORD,DWORD,DWORD,DWORD}):bool:Kernel32.dll のようにすれば楽なような気がしますが、 CRLFのような制御文字などがあることも考えると使えなさそうです また0x00のようなデータがあればそこで切れてしまいます(たぶん)。 DEF_DLL ReadFile(LONG, Var BYTE, DWORD, Var DWORD,{DWORD,DWORD,DWORD,DWORD,DWORD}):bool:Kernel32.dll DEF_DLL WriteFile(LONG, BYTE, DWORD, Var DWORD,{DWORD,DWORD,DWORD,DWORD,DWORD}):bool:Kernel32.dll とかで1バイトずつ扱うのが安全なのかなという気がします



334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 03:21:20.20 /ij0nEcZ0.net
>>318-319
詳細な説明ありがとうございます!!!
とりあえず先に進められそうな気になってきました。
うまくいったらどの程度の性能が出たかご報告させていただきます。
一か月経ってもなんの報告もなかったら、試行錯誤のうえうまくいかずに断念したと思ってください。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 05:21:45.76 h1CowAvB0.net
0から99のパターンがあって、それぞれのパターンに合わせてSLCTBOXみたいなボタンで瞬時にマクロを動かしたいんだけど良い方法ない?
SLCTBOXは上限が31だった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 06:09:39.14 B2NAxaTU0.net
>>321
+SLCT_NUM

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:40:32.10 /ij0nEcZ0.net
>>321
ローカルディスク上に html でを好きなだけ
ボタン相当の文字列を並べる(リンクなし)。
ループで左ボタンのクリックを待つ
while 1
if GETKEYSTATE(VK_LBUTTON) then break
SLEEP(0.1)
wend
クリックした場所の文字列を読み取る
wi = GETID(GET_FROMPOINT_WIN)
cx = G_MOUSE_X - STATUS(wi,ST_CLX)
cy = G_MOUSE_Y - STATUS(wi,ST_CLY)
RESULT = POSACC(wi,cx,cy)
読み取った文字列に対応したマクロを起動する。
※ IE, EDGE でないと POSACC で読み取れない
html を uwsc マクロで書いても良い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 20:44:26.92 KVBwIyHN0.net
html使うならCREATEFORMでname読み取らせるってのもある
.html
<input type="submit" name="No0" value="0を実行"></td>
<input type="submit" name="No99" value="99を実行"></td>
.uws
while 1
OBJ = CREATEFORM()
 If OBJ="No0" Then "0の実行内容"
 If OBJ="No99" Then "99の実行内容"
wend
相当端折ってるけどこんなん
レイアウトの自由度高いから処理済みのボタンは非表示にするとかタイムスタンプ付けるとかなら結構便利

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:33:31.51 VgjxG2wU0.net
uwsc でシリアル通信したがってる 301 ですが
とりあえず PC-PC 通信での中間報告。
まだ DEF_DLL まで行ってないのですが、データ
送信に関しては >>303 の仰る通り
// DOSCMDでシリアル送信できました
DOSCMD("echo hello com3>com3")
// またFPUTでも送信できました
fp = FOPEN("COM3",F_WRITE)
if fp < 0 then exit
for nn = 1 to 1000
FPUT(fp,"hello! "+nn)
next
FCLOSE(fp)
フロー制御無しで文字化けしてないので、多分
途中待ちなしでフル性能。
受信は DEF_DLL のお世話にならんとダメかな。
COM に対する _kbhit() みたいなのができれば
それでいけそうな気もしてるんだけど。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 04:08:53.61 LRmiFoEY0.net
<com3
これは?
FPUTでいけるならFGETもいけるんじゃ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 12:28:02.24 VgjxG2wU0.net
>>326
MS-DOS 時代思い出しながら送信側で ctrl+z 叩いてみたり
思いつくこと色々やってはみたんですがうまくいきませんでした。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 14:15:11.19 rDUYGu2A0.net
シリアルのフロー制御はハードウェアでやってるだろ
URLリンク(jprogramer.com)
デフォルトは有効だと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:35:48.97 VgjxG2wU0.net
>>328
こんな USB シリアル↓の TXD と RXD をクロスしてつないでるだけだからハードウェアフロー制御は無いな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
実際、1行の文字列が長いと何故かデータが欠落する。
# まだ DEF_DLL に手が回ってません。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:21:36.18 WIfuGIvk0.net
uwsc でシリアル通信したがってる 301 ですが
PC-PC 通信での中間報告第二弾。
とりあえずCでシリアル送受するだけの .exe を
作ったらこれが超快適に動作。
この .exe と uwsc スクリプトとがタスク間通信
するのと、.exe は使わずに DEF_DLL でシリア
ル通信するのとどっちがいいの?と悩み中。
DEF_DLL 使って .exe と通信するくらいなら、
.exe 使わず DEF_DLL 使ってシリアル通信し
た方が無駄がないよね、みたいなところで、
これが最終報告になるかもしれません。
ではでは。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:30:31.04 HBteGH1L0.net
.exe とかアホみたいにしか見えん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:56:14.06 YhQ0gU0C0.net
.exe がアホに見えるなら、オマエの PC から .exe ファイル全部消しちゃいなよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 09:29:44.85 pSK3o0iN0.net
お前なんでもかんでも拡張子で物言うの?
.txt とか .uws とか.docとか言ってるわけ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:59:07.87 YBEO+Dj+0.net
csv とか普通に言うけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:24:11.68 CEpw7DNT0.net
EXEも普通に言うだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:33:38.32 YBEO+Dj+0.net
GIFも言うかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:35:25.52 yDeRarlV0.net
ワード文書で送るよ、ポータブル・ドキュメント・フォーマットで送るよなんて聞いたことがない
DOC で送るよ PDF で送るよ、が標準だろ。それが分からなければ情弱と思われるぜ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:36:39.27 fehx7ZaA0.net
zipでくれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:39:39.30 yDeRarlV0.net
333 フルボッコw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:42:26.09 Fomgot2i0.net
まあ.は付けないけとzipとかmp4とかは普通に使うわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:45:45.88 F0hvvgZN0.net
君ら普段から ドットエグゼ 起動して下さいとか会話してんの?
コンパイルして ドットエグゼ 作りますとか…は言うな
でも普通はアプリケーションとか実行ファイルって言うと思うな、文章でもね
>>330は .exe 連呼しすぎでちょっと気持ち悪いなとは思う
自作アプリ とかにしたら分かりやすいけどやっぱ繰り返しすぎなところが気にはなるかも

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 19:53:07.68 YBEO+Dj+0.net
>>341
アプリケーションにはデータファイルや設定ファイル、実行ライブラリやサンプルデータ、画像データそのたもろもろが全部含まれるから
いちいち拡張子を列挙できないだけ。
お前が言うアプリって setup.exe の事だろ。
スクリプト業界だとスクリプトファイル(テキストファイル)をアプリとか言ったりするから、.exe ファイルの事を必ずしも意味しない。
例えば印刷アプリの合わせ名人とかラベル屋さんとかは
Adobe A


357:IR のスクリプトが実体だと思うけど アプリケーション扱いだろ?知らんけど。



358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:43:29.12 F0hvvgZN0.net
>>342
ごめん何が言いたいか分からないしあんまり自分の認識とも合わないけどどうでもいいよね
別に自分が言い出した話題でもないんだが横から口出ししてすまなかった、もう終わりにしよう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:49:42.66 8Wlziqfo0.net
きりがないから

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:17:00.50 DElDuJso0.net
> 知らんけど。
この一言が全てを語ってる。というか騙ってる。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:47:38.35 VgMIIG0L0.net
ロックマンエグゼ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:01:12.78 IheiwJZo0.net
.jpg.exe

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 19:10:27.95 6VTUoetw0.net
昔Jpg偽装するツールよく使ってたわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:57:23.61 VgMIIG0L0.net
jpegdirectannexな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:08:45.28 CGlnfwZq0.net
jpg偽装と言えば昔懐かしいラブマちゃうのん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:36:19.98 6fuP4Qv60.net
uwsc でシリアル通信したがっていた 301 ですが
昨晩 DEF_DLL に挑戦し双方向通信が完成しました。
性能的にも(そもそもシリアルは遅いですから)
実用上、全く問題ありません。
これにより、C で作った .exe は不要になり、
.uws だけで生きていけるよになりました。
# .exe は発音上ドットはつけず、イグゼです。
# .uws は心の中でウワスと発音していますが、
# Win10 の SPEAK() はウウォズと発音しますね。
以下いくつかの点ですが、HANDLE を LONG にする
と、エラー時 -1 が戻りましたが、DWORD にすると
$FFFFFFFF が戻るという些細な違いがありましたの
で LONG で FIX しました。
DEF_DLL WriteFile はちょっと嵌りましたが、2個目
のパラメータを STRING にしたらうまくいきました。
受信は1バイトずつですが、送信は STRING ついでに
複数バイトをWriteFile 送出するようにしました。
関数に引き渡す構造体のポインタを NULL にする
方法が分かりませんでしたが、これは必須条件では
ないので、適当な実体を渡すようにしました。
>>318-319 の詳細説明を書いていただいた方には
改めでお礼申し上げます。
以上最終報告でした。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:14:08.98 gNO0xipb0.net
このスレでゲームの質問がウザがられるのはわかってる
ただどうしてもこれだけ知りたいんだ どうか教えてほしい
DMM版プリコネでどうしてもuwscが走らないんだ
何かしらの対策を講じてるのかウィンドウを認識しない
一体これはどうしたらいいんだろう?
個別のゲーム名出すくらいドン詰まっててもうギブアップ助けてください

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:37:49.20 Gr4JIhHl0.net
>>352
プリコネ知らないけど仮想PC経由でやってみては?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:43:20.10 v5tBqZHH0.net
オレはプリコネってだいたい想像はつくけど
質問する立場なのに略称を使うのはどうかと思うぞ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:47:50.46 WRvOyMxd0.net
ウザがられると知っていてなお個別のゲーム名すら出す潔さにワロタ
なのでマジレスするが、ウィンドウ認識しないってんなら
ちゃんとuwscを管理者権限で実行してるか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:11:46.62 cmX5xkPf0.net
>>352
ここはゲームマクロスレじゃねえぞカス消えろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:39:33.40 lPvBSPqI0.net
何かしらの対策を講じられてるんだろうから
どうしようもないんだろう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:44:28.54 ZcFrVd430.net
あきらメロン

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:53:36.13 v5tBqZHH0.net
>>352
マジレスすっと 過去スレにヒントがあるぞ
それを使うと直接プロセス(ウィンドウ)を指定


375:できる



376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 16:54:31.52 cmX5xkPf0.net
ゲームの話したいならゲームスレ立てろチートカスども

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:29:19.93 AczQNJ/F0.net
プリコネよりエグゼドエグゼスの方が面白いぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:12:26.94 l1rUxRGW0.net
口汚く罵りたいなら性格悪いやつ用スレ立ててそっちでやればいいのに

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:28:19.92 c3AQc4+E0.net
スクショ取得→ペイント起動→貼り付け→ペイント最小化の動きが2秒以下でできて凄いわ
今までスクショ撮る為だけにソフトいれてたけどUWSCあれば要らないな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:00:29.36 swvpR35M0.net
>>363
そもそもスクショ撮りたいだけならsaveimg使えばいいしな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:27:31.08 ZQnp75cv0.net
UWSC使ってるのにわざわざペイント経由する意味ある?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:22:10.10 q6wGz54s0.net
whileとrepeatどっちの方が使うこと多い?俺はメインループにwhile使って細かいループにrepeat使うんだが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:23:14.85 3W1dOUPa0.net
>>353
>>355
>>359
ありがとうございました 迷惑かけてすいません
管理者権限で実行したらたしかに動きました!
ほんとにありがとうございました

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:28:06.72 c3AQc4+E0.net
>>365
言われてみれば確かに
今までそうしてたから撮った後に一枚ずつペイントで編集分類してたけど
編集分類の部分も自動でさせられたら便利さ半端なさすぎるな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:32:04.55 psu8l3Ri0.net
>>366
初回だけここはループの最後に判定したいからrepeatかな、とかやってみたけど
なんの意味もないなあ…と思ったから後はwhileしか使ってないw
repeatとか使ってる例もほぼ見ないしrepeatでないと困ることなんてないだろ、逆はあっても

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:38:11.83 q6wGz54s0.net
>>369
確に条件が整っててもループ内の処理を1度はやるなんてことほぼ無いしなあ
癖でrepeatばっかり書いてるけどそもそもループの初回はほぼ確実にループする条件に当てはまるからどっちでもいいんだよな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:59:05.63 psu8l3Ri0.net
癖か…俺の場合chkimgとの組合せ以外だとほぼwhile trueでしか使ってないから偉そうなことは言えないw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:11:48.45 q6wGz54s0.net
>>371
俺も似たようなもんだけど強いて言えば事前にPublicで変数を定義して並列処理で経過時間を計測、それを1回は処理したいループの脱出条件に入れるとかだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:02:01.60 2zvrTpuN0.net
>>366
俺は単に if や for で済むようなところでも、まず while 1 と
書いてから続きを考えることもある while 1 主義者。
if で始めてリトライが必要になると結局 while (等)に直さなく
ちゃならないからな。で、break で抜けるか、repeat でリトライ
するか exit で終わるか。最後の break 忘れてたまに永久
ループするが、自分のルール決めとくと色々と楽。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:24:43.99 psu8l3Ri0.net
1回しか処理しないwhileループ(ループしないんだけど)は結構使う
goto気分なんで作法としては良くないんだと思うw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:43:11.57 q6wGz54s0.net
>>373
俺も最初はwhileでやってたんだけど最初に条件書いて後からこれ無理じゃんって書き直すのが面倒になってrepeat使い始めたんだよなあ
結局whileもrepeatも殆ど同じだし好みでやれって感じなんだけどもね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:39:35.93 jgOpUMsF0.net
while 1
の次


393:の行に break と書けば wend までがコメント扱いになるしな あ、repeat ~ until 0 なら完全に同じか



394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:01:50.38 1WZBuseG0.net
ループじゃなくてエラー抜けしたい処理を repeat ~ until true で括って
breakでエラー抜けさせられるのが便利かなとおもったり

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:09:25.22 E077VohF0.net
バッドノウハウ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:15:51.55 veqitIsJ0.net
取り敢えず試行して結果ダメならもう一回 → repeat
条件判定してやるべきことがあり、失敗がある場合 → while
条件が連番 → for if
普通こうだろ?
while 1 は条件認識に失敗してもう一度やってしまう可能性があるから、2回やってはダメな作業ではやるべきではないと思う
キー入力は処理が終わった後 while getkey(vk_???); wend を入れると2重操作しなくなるので個人的にお勧め

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:11:53.51 J8eUxq4a0.net
>>379
普通はそうなんだけども条件でループさせたい場合はifbの後にrepeat入れちゃうわ
複数分岐の場合は最初に全部条件書けるし

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:23:07.69 YfsIcBb90.net
仕事とかでコーディング規則とかうるさいならまぁ意識するけど
uwscなんて自分で半分趣味でやってるからrepeatだろうがwhileだろうが全然気にしてないわ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:43:04.20 2Jw3VGRi0.net
仕事や規則(規約)じゃないからこそ自分好みに拘るのが楽しいんだがな
毎度変わるのはまだ量が不足してんじゃないか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:45:50.92 YfsIcBb90.net
そんなん人それぞれ
自分の考えが全て他人に当てはまるもんじゃないんだよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:47:38.91 sFsF0+bo0.net
俺もそう思うね
好き勝手できるからこそ拘れる喜び
ポリシーの見えない無秩序なコードは下だな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:02:41.78 SHfDBLWX0.net
UWSってVSでコーディングできる?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:15:17.11 qz/r21PC0.net
趣味でやってるもんに上も下もねえだろ
なんですーぐマウントとりだすかね…
仕事で無秩序なコード見せられたら確かにキレるけどさ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:20:46.10 2Jw3VGRi0.net
>>385
URLリンク(www.google.com)
コードスタイルの話しでふと思い出したがいい加減5chも行頭スペース書けるようにならんかね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 21:39:30.87 SHfDBLWX0.net
>>387
こりゃいいね あり

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 09:39:07.87 wB0Sw+5m0.net
UWSCのバグなのか良くわかりませんが、
Thread あいうえお(1)
Procedure あいうえお(A)
select A
case 1
処理
case 2
処理
のようにし、普通に動くんですが、稼働し続けると1週間に1回とか、1ヶ月に1回ぐらい、
select A の行を指して、オーバーフローor型の不一致エラーが出ます。関数のカッコの中は正数のみ指定していて、変数などは渡していません。
なにか対処方法はありますでしょうか?
また、もうひとつUWSCを起動して、メインUWSCのステータスを定期的に取得して監視してるのですが、上記のエラーで停止していても当然ながら正常のステータスしか返ってきません。
エラーのメッセージが出て停止していることを、別のUWSCから検出する方法はありますでしょうか?(メッセージボックス自体の画像認識以外で)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:41:57.80 DzrUE3kS0.net
どんな文書いてるかが分からんからあれだけどAに入る値が無い場合だとそのエラーが起こる
()内の正数を決め�


408:髟舶ェでエラー起こしちゃってるんじゃないかな?



409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:44:16.54 6jl6islu0.net
>>389
別のUWSCではないけど、
Try~EndTryでそのSelectを囲っての検出はどうですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:25:17.04 2edAkwH40.net
if文を処理の途中で中断させるにはどうすればいいですか?
UWSC自体を停止や、終了は無しでお願いします

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:31:21.21 B7BaAdq60.net
>>392
ただのifなのにループのbreakみたいな不細工な書き方はしない
中断条件を満たした場合の処理と満たさなかった場合の処理を書けばいいだけ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:10:38.69 HOdIOtwN0.net
>>390
スクリプトのあちこちから、
Thread あいうえお(3)
とか、
Thread あいうえお(5)
とかで呼び出してます。
数値無しで呼び出してる箇所はありません。
ずーっと繰り返してるマクロなので、稼働1週間とかでエラーが出るのが謎過ぎです笑

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:14:19.42 wB0Sw+5m0.net
>>391
なるほど~
実は全体が4000行ぐらいあって、こういうのが週1とか月1で発生してて、毎回発生箇所がバラバラなので、発生の度にその箇所をしらみ潰しにエラー回避処理するのはなかなか骨がおれるんです笑

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:05:36.97 Siswhpib0.net
>>379
>while getkey(vk_???); wend
ああ、こう書けばキー入力した状態が残るの100%防げるんだ
思考停止でSLEEP挟んで物理的に時間取ってたわ
WHILE TRUE
IFB GETKEYSTATE(VK_???)
SLEEP(0.1)
ELSEIF GETKEYSTATE(VK_???)
SLEEP(0.1)
ELSE
BREAK
Endif
WEND
ほんでこんな関数作って挟んだらいいのかな全部置換しよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:09:28.03 DzrUE3kS0.net
vk_???の???に変数入れることって出来ない?inputで手に入れた文字を入れたいんだけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:21:34.69 02J1kihP0.net
key = "VK_" + ????
GETKEYSTATE(key)
でできない?試したことないけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:23:07.09 PXd4h0yU0.net
>>397
VK_???はただの定数だから対応する数字を入れればいいよ
VK_Aは65とか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:33:28.82 DzrUE3kS0.net
>>399
それは分かるんだけどその数字の入れ方が分からん
文字=input
kbd(vk_文字)じゃダメだった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:40:50.61 PXd4h0yU0.net
>>400
インプットされた文字をASC()でコードにして
文字=ASC("A")
ってしてそのまま
kbd(文字)
とかって数値として入れればいいはず

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:47:56.75 PXd4h0yU0.net
400のアレンジで書くならこうね
文字=input("入力して")
コード = ASC(文字)
KBD(コード)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:53:14.97 DzrUE3kS0.net
>>401>>402
なるほどありがとう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:37:57.15 dbdlcC520.net
文字 = input()
eval("kbd("+"vk_"+文字+")")
これでもできるけどオススメはしない
文字 = input("キー名を入力(vk_*** の ***部分)")
while eval("getkeystate("+"vk_"+文字+")");wend
while true
if eval("getkeystate("+"vk_"+文字+")")
print 文字+"キー押下中"
endif
sleep(0.1)
wend

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:26:07.50 FPZfSE8Q0.net
elseifを使うとカーソルが左上に移動するのは昔からだっけ?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:03:58.71 KQvIG5lV0.net
ハァ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:06:31.67 u0GkX7Wq0.net
>>405
何言ってるのか分からんがたぶんそれエディタの機能じゃね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:26:32.00 FPZfSE8Q0.net
elseifさん関係なかった
その下でVKをBTNで押してるのに気付かなかった

427:さいきょうのかんがえ
18/10/12 14:37:31.41 pZ2tE50H0.net
R


428:ubyをuwscみたいに実行ファイルにして同等の機能(関数)を付けたら20世紀に激震と大改革をもたらすと思うよ



429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:13:00.87 pV3nmf4N0.net
>>408
なんでelseif使うとカーソルが移動するとおもったの?
しかも昔からだっけとか長いことUWSC使ってるけどみたいな雰囲気出したの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:28:26.58 cgp/fM7K0.net
>>410
おい、傷口に塩を塗るのはやめろよw
かわいそうだろw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:52:40.57 Bzss7f3r0.net
Rubyみたいなネトウヨのオワコンツールwwww
しかも20世紀に激震って20世紀終わってるじゃん

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 17:32:08.90 7P8g4jwC0.net
すいません、FUKIDASIの位置をウィンドウ基準で出したい場合はウィンドウ位置を出して座標に加算するしか方法は無いでしょうか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:19:20.06 e6r6cXEk0.net
>>413
吹き出しの位置がウィンドウの位置に関わるなら
ウィンドウの位置の座標使えばいいんじゃないの?
その方法で何が不都合なのかがわからない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:05:45.74 PODqT6l90.net
なんかオプションしているしたら加算しなくても自動で追従してくれたりしないか、と言いたいのでは?
まあ、リファレンスにないもんはないが

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:06:07.27 PODqT6l90.net
typo 指定したら

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:46:21.97 KQvIG5lV0.net
FUKIDASIといえば、あれ嘴表示したときは吹き出しウインドウの基準座標を
嘴の先端にしてほしかったな
現状何のための嘴かって感じ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:03:43.37 aHnekOoW0.net
インストーラーとかを起動させるラッパーとして起動させて
入力欄に入力書式や手順を示す際とかに使ってたよ
例えばIPアドレス入れる際にセグメント違って入力した時にポコッと出して
 __________________
<このままでは通信できない恐れがあります|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とかね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:09:38.73 KQvIG5lV0.net
吹き出しの基準点が左上だから
左や上に出す時はそこまで問題じゃない
問題になるのは右側や下側に出したい時。
フォントの大きさとか計算して左上基準点を逆算してやらないといけない
それでもあんまりうまくいかなくてずれる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:39:02.90 SyKky2ex0.net
>>415
まさにそう言う感じです
chkimgに対するmouseorg的な関数がfukidasiにもないかなーと思いお聞きしました

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:42:20.25 dysIC+w40.net
>>417
くちばしの形を変えようと思ったときに座標を再計算しなきゃいけないほうが面倒

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 09:35:18.76 4LjPEnZ+0.net
>>421
ん?どいういうこと?
俺は吹き出しの位置をウィンドウの左上座標で指定するのではなく
嘴の先端座標を指定出来ればいいって話をしてるわけだけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 09:36:15.47 4LjPEnZ+0.net
嘴の先端を直に指定できれば計算なんか不要だねって話でさ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 07:57:16.36 dz9A5Gul0.net
>>423
fukidasi("ABC", 0, 0, 0)

fukidasi("ABC", 0, 0, 1)
になったとき、先端を0,0にしてしまうと左端が隠れちゃうのは理解できるよね?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:49:02.41 v4uD33eD0.net
>>424
理解できるよね?、ってあんた吹き出しを
画面の左上に出すことなんてないでしょ
あってもその時は向き変えたり、というか嘴自体出さんわな
嘴付の吹き出しってのはマウスだったりボタンだったり何かのウィンドウだったり
特定オブジェクトの座標に対して出すものでしょ
周囲が�


445:譁ハ外みたいな状況なんて無いわ 第一、その言い方だと画面の左下では > fukidasi("ABC", 0, 0, 0) これで吹き出し隠れちゃうじゃん



446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:50:38.39 v4uD33eD0.net
左下で0点ってのは無いか。ちょっと書きすぎた

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:31:11.82 CC4EaZAf0.net
質問させて下さい。
uwscで自作させたマクロをブラウザゲームでバックグラウンドで
走らせているのですが、ゲームによっては
BTN(LEFT,CLICK,X+random(5),Y+random(5))などの左クリック処理がうまく
機能しません。
動かないわけではなくちゃんと構文通りに目的の場所をクリックしているのですが
反応が薄いというか、数回やって1回反応する感じになります。
手動や、バックグラウンド処理を外してクリックしたら一回で反応するのですが‥。
クリック速度が早いのが原因かもと思い、
Procedure マウスクリック(POINT_X, POINT_Y)
MMV(POINT_X,POINT_Y,200) //まずマウスを移動させる
BTN(LEFT,DOWN,POINT_X,POINT_Y,200) //左ボタンを押す(押したまま)
BTN(LEFT,UP,POINT_X,POINT_Y,200) //左ボタンを離す
Fend
をcallで読み込んだり、+randomを付け加えたり色々やってみたのですが、
反応したりしなかったり。キャッシュを削除したら治ったり治らなかったり。
原因と対処がよくわかりません。 対策がわかる方いらっしゃらないでしょうか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:11:36.83 cwELq81Y0.net
バックグラウンドだと反応遅いのようであればシステム設定のパフォーマンスだったかでバックグラウンドにふってみれば
バージョン書いてないけどどのWindowsでもこん設定あったような
もしくはタスクマネージャーでブラウザとuwscの実行優先度上げてみるとか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:45:57.51 dz9A5Gul0.net
>>425
> あんた吹き出しを画面の左上に出すことなんてないでしょ
> あってもその時は向き変えたり、というか嘴自体出さんわな
> 嘴付の吹き出しってのはマウスだったりボタンだったり何かのウィンドウだったり
> 特定オブジェクトの座標に対して出すものでしょ
ああ、おれの使い方に全部の仕様を合わせろというおれ様君でしたか
自分で関数作れば?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:27:58.22 B/uoSdS90.net
UWSCは組み込み関数を直で使うと絶対後悔するから面倒でもラッパーつくるんだYO!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:02:24.34 v4uD33eD0.net
>>429
君嘴のオプション使ったこと無いでしょ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:14:42.92 v4uD33eD0.net
>>430
通常のログウィンドウの上に出る下から上に流れるログウィンドウとして
こんな関数作ってるけど、基準点が下に出来たらこんなの要らんってのが正直な所
PUBLIC DIM ballog[20]
PROCEDURE bal(str="")
fontsize=9
logw = GETID(GET_LOGPRINT_WIN)
logw_x = status(logw, st_x)
logw_y = status(logw, st_y)
if str<>""
shiftarray(ballog, -1)
ballog[length(ballog)-1]=str
endif
s=""
for i=0 to length(ballog)-1
s=s+ballog[i]+"<#CR>"
next
balloon(s,logw_x, logw_y - (fontsize+5) * length(ballog) ,2,fontsize,"MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
FEND

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:45:37.28 Q9ABh9ON0.net
>>430
これには同意
UWSCの文法も古くなってきたし
UWSC自体を外部から使うとなお良い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:38:56.81 xoZP11HR0.net
// くちばし先端を指定した場合くちばし先端をx,yに合わせるBALOON
// x,yに合わせることでBALOONがデスクトップ外に出てしまう場合などは考慮していない
PROCEDURE BALOON_EX(str="", x=0, y=0, direction=0, fontsize=0, fontname="", color_fg=1, color_bg=0, transparent=0)
 IF 0<direction AND 5>direction THEN
  balloon(str


455:, -1000, -1000, direction, fontsize, fontname, color_fg, color_bg, transparent)   MOVE_BALOON(x, y , direction)  ELSE   balloon(str, x, y, direction, fontsize, fontname, color_fg, color_bg, transparent)  ENDIF FEND // BALOONのくちばし先端をx,y位置に移動する // direction 1:上嘴(yの下へ), 2:下嘴(yの上へ), 3:左嘴(xの右へ), 4:右嘴(xの左へ) // SAVEIMG()でクリップボードにおいたイメージをPEEKCOLOR()で見ているので注意 FUNCTION MOVE_BALOON(x, y, direction)



456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:39:30.50 xoZP11HR0.net
FUNCTION MOVE_BALOON(x, y, direction)
 RESULT=FALSE
 DIM idBaloon = GETID(GET_BALLOON_WIN)
 IFB -1 < idBaloon THEN
  DIM xBaloon = STATUS( idBaloon, ST_CLX ); DIM yBaloon = STATUS( idBaloon, ST_CLY )
  DIM wBaloon = STATUS( idBaloon, ST_CLWIDTH );DIM hBaloon = STATUS( idBaloon, ST_CLHEIGHT )
  DIM widthTrim = -1
  IFB 1=direction THEN
   SAVEIMG("", idBaloon, 0, 1, wBaloon, 1, TRUE )
  ELSEIF 2=direction THEN
   SAVEIMG("", idBaloon, 0, hBaloon-1, wBaloon, 1, TRUE )
  ENDIF
  IFB 1=direction OR 2=direction THEN
   DIM xSearch = 0
   WHILE (xSearch<wBaloon)
    IFB 0 = PEEKCOLOR( xSearch, 0, 0, TRUE) THEN
     widthTrim = xSearch; BREAK
    ENDIF
    xSearch = xSearch + 1
   WEND
  ENDIF
  IFB 1=direction THEN
   RESULT=TRUE; ACW( idBaloon, x-(widthTrim), y)
  ELSEIF 2=direction THEN
   RESULT=TRUE; ACW( idBaloon, x-(widthTrim), y-hBaloon)
  ELSEIF 3=direction THEN
   RESULT=TRUE; ACW( idBaloon, x, y-(hBaloon/3))
  ELSEIF 4=direction THEN
   RESULT=TRUE; ACW( idBaloon, x-wBaloon, y-(hBaloon/3))
  ENDIF
 ENDIF
FEND

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:41:55.12 xoZP11HR0.net
使用サンプル
BALOON_EX("1", G_MOUSE_X,G_MOUSE_Y, 1, 0, "System",$1,$d0FFFF)
msgbox("下につけた")
BALOON_EX("あ", G_MOUSE_X,G_MOUSE_Y, 2, 49, "MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
msgbox("上につけた")
BALOON_EX("cursor", G_MOUSE_X,G_MOUSE_Y,3, 36, "Times New Roman",$1,$d0FFFF)
msgbox("右につけた")
BALOON_EX("カーソル", G_MOUSE_X,G_MOUSE_Y, 2, 24, "MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
msgbox("上につけた")
print "TEST Target Window"
DIM idwndTarget = GETID(GET_LOGPRINT_WIN)
DIM ileftTarget = STATUS( idwndTarget, ST_CLX )
DIM itopTarget = STATUS( idwndTarget, ST_CLY )
DIM irightTarget = ileftTarget + STATUS( idwndTarget, ST_CLWIDTH )
DIM ibottomTarget = itopTarget + STATUS( idwndTarget, ST_CLHEIGHT )
BALOON_EX("12あかさたな12345678901234567890<#CR>はまやらわ<#CR>12345678901234567890", ileftTarget,ibottomTarget, 1, 49, "MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
msgbox("下につけた")
BALOON_EX("あかさたな12345678901234567890<#CR>はまやらわ<#CR>12345678901234567890", ileftTarget,itopTarget, 2, 24, "MS P明朝",$1,$d0FFFF)
msgbox("上につけた")
BALOON_EX("あかさたな1234567890<#CR>はまやらわ<#CR>1234567890<#CR>12345678901234567890<#CR>12345678901234567890<#CR>12345678901234567890", irightTarget,itopTarget, 3, 18, "MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
msgbox("右につけた")
BALOON_EX("あかさたな1234567890<#CR>はまやらわ<#CR>1234567890<#CR>12345678901234567890<#CR>12345678901234567890<#CR>12345678901234567890", ileftTarget,itopTarget, 4, 9, "MS ゴシック",$1,$d0FFFF)
msgbox("左につけた")
BALOON_EX()
msgbox("消した")
BALOON_EX("てすと")
msgbox("デフォルト")

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:49:44.79 xoZP11HR0.net
>>434
×// くちばし先端を指定した場合くちばし先端をx,yに合わせるBALOON
○// 向きにくちばし(1~4)を指定した場合くちばし先端をx,yに合わせるBALOON
 // 引数はすべて BALLOON()/FUKIDASI()と同じ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 15:40:19.23 k4oAaPA90.net
CLASSとFUNCTION/PROSEDUREを使ってスクリプトを組み替えやすくしたいのですが、その場合CHKIMG関数を利用する場合は一行目の「chkimg~」を残して以下の処理を関数化する形になりますか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:31:25.62 My23XEG10.net
何をどうしたいのかさっぱりわからない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:08:32.03 X7/vqk5E0.net
同じ処理を場合に応じて色々な場所から呼ぶので、function/prosedure化して別スクリプトから呼んだ方が修正の際の効率が良いと思いまして
ただその場合場所によってifb/elseifのどちらになるかが分からないしifb以下のスクリプトの実行自体がifb chkimgの戻り値に左右されるのでどうしたものかと思った次第です
PROCEDURE
ifb chkimg
処理
endif
FEND
としたものを並べれば実現できそうなのでその方向で実装して見ようと思います。
ありがとうございました。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 00:19:16.12 P3e/PlG10.net
それなら
ifb
自作関数
endif
の形を取る方がいい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 03:00:32.60 GqfD3OR/0.net
Chkimgxをthreadで並行処理させた場合のエラー解決方法教えて�


464:ュださい



465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:28:06.03 NgNc7wI90.net
どういう条件でどういうエラーが出るの?
まあマルチスレッドで叩いてるなら排他制御が必要とかだろうから
それでググれUWSCは言語レベルで排他制御サポートしてないからクソめんどいけどな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:19:54.42 FV7Opq7l0.net
同じ画像が画面の複数の場所に表示される場合
chkimgをなるべく高速化したい場合は
①それぞれ表示される場所の範囲を指定したchkimgを表示される画像の数だけ用意する
②表示される可能性のある範囲全てを範囲内に含めたchkimgを一回実行する
のどちらの方が速くなるでしょうか?
その他の条件
・個別の範囲の合計<まとめた全体の範囲
・同時に表示されるのは1つ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:25:50.61 IrwcwLVA0.net
それ本当に聞かないと分からない?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:05:39.26 jQeqHSGD0.net
>>444
そんなものは処理回数と範囲の兼ね合いでどうとでもなるんだから実際のデータで計測するがよろし

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:08:52.57 u8ugQ8V00.net
THREADで個別に指定した範囲を監視させれば早そう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 23:54:18.36 FV7Opq7l0.net
ありがとうございます。
タイム計測で実際の時間を測った方が良さそうですね
threadによる常時監視は頭に有りませんでした、助かります

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 09:01:23.68 rYYQEwFM0.net
chkimgxって外部DLL参照してたと思うけど
複数同時進行させたてもDLLメモリって共有じゃなかったっけ
DEFDLL最初にロードされてるからUWSCコアと同じ場所に格納されてるとしたらまた厄介な話で

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 09:13:38.30 iZTCkJqg0.net
>>449
知らないこと無理にレスしなくてええんやで

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:26:06.34 54uyO+/p0.net
なんか面白いネタないかな~できればちょっとお金になるネタ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:58:31.56 ytBhysXh0.net
お前らがスクリプト組むときには
操作対象の状態を毎回取得した上で制御してるの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 21:08:52.03 m7PyxMkR0.net
はい、いいえ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:04:26.77 vU0p7A080.net
>>452
バッティングして誤動作するとわかってるならするだろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:05:54.24 dSI8ev8M0.net
>>452
基本はステートマシンやで
でも数ステップ程度ならヤラネ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:51:57.60 Cs38ox1h0.net
>>451
自動化関連展示会とか行って名刺配りしてたらお仕事貰えるかもよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 15:53:10.08 UqeelDr80.net
>>456
そこまで必死ではないw
クラウドソーシングとかまでになるとガチでやんないといけないし
1ヶ月分の飲み代ぐらい稼ぎたい・・・安倍も副業しろって言ってるし

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:02:21.46 BxjcMBHt0.net
為替の自動売買でボロ儲け出来るぞ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:01:14.78 7PFAwjab0.net
pro版でエクセル操作をしたかったのですが現状ライセンスキーを入手するのは困難ですかね・・・?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:27:29.94 bb3yssqa0.net
その辺にころがって・・・ おっと誰かきたようだ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:28:15.79 Os/tCfMd0.net
>>458
自動売買ツール作ってボロ負けしたが?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:05:19.58 G9OCwg+U0.net
>>459
新規での取得は出来ない
譲渡�


485:フ規約がどうなってるか分からないが、可能なら既存の購入から譲ってもらうことはできるかも



486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:19:37.34 LD45rZ8C0.net
UWSCは新規で有料買えないし
メンテできないからもう将来性ないよな

……代替ツール何にする?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:39:34.78 NtNe+JIP0.net
Sikuli

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 10:24:50.38 vZ0euaT+0.net
>463
UiPathを試しているところ
日本語化されたし導入のハードルは低そう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:08:10.80 xuMSymFr0.net
>>463
ツールではなく言語になるけどPythonを試してる
他の言語より学習コストが低くコードもわかりやすいらしい
確かにUWSCとVBAしかできない俺でも一応使えてる
ライブラリが充実してるしこの言語のユーザーが多いから
ネットにたくさん情報が転がってる
Windows以外のOSでも使えるのもいい
UWSCだけでは物足りなくなってる人にはいいかもしれない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:50:15.60 7PFAwjab0.net
前スレでキー晒してた人いたんか・・・・誰かもう一度・・・

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:56:08.62 cc35n2Zt0.net
// catchvideo.net で取得した 360p の動画とタイトルを Irvine 1.3.0 にセットするスクリプト
// ブラウザ側をブックマークレット(JavaScript)、Irvine側をUWSCで操作する。
// クリップボード受け渡しデータのサンプル:@URL:URLリンク(aaa) @FileName:bbb.mp4
// ファイル名として使うため、ダメ文字を全角に変換している。
---- 取得側スクリプトのサンプル (改行コードを消してからブックマークに登録する) ----
javascript:/*20181024 paQ catchvideo.net*/
$("#input1")[0].value = "@URL:" + $(".download-list .quality:contains(360p)").parent().find("a").attr("href").match(/(.*)&title.+$/)[1]
 + "@FileName:" + $("span.title").text().replace(/\\/g, "¥").replace(/\//g, "/").replace(/:/g, ":")
 .replace(/\*./g,"*").replace(/\?/g, "?").replace(/</g, "<").replace(/>/g, ">").replace(/\|/g, "|") + ".mp4";
$("#input1")[0].select();
document.execCommand("copy");
---- ここまで ----

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:58:56.10 cc35n2Zt0.net
続き
---- Irvine側 UWSCスクリプト ----
dim data = GETSTR(0)
if !(Pos("@URL:", data) * Pos("@FileName:", data))
 SOUND("beep")
 exitexit
endif
ObjJS = CreateOLEObj("ScriptControl")
ObjJS.Language = "JScript"
dim src = "var m='"+data+"'.match(/@URL:(.*)@FileName:(.*)/);"
ObjJS.Eval(src)
SENDSTR( 0, trim(ObjJS.Eval("m[1];")) )
irMainID = GETID("Irvine","TfrmMain")
SCKEY(irMainID, VK_INSERT)
irID = GETID("アイテム設定", "TfrmFolder", -1)
SENDSTR( irID, trim(ObjJS.Eval("m[2];")), 8, true )
CLKITEM( irID, "OK", CLK_BTN )
SENDSTR(0, "")
---- ここまで ----

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:10:26.34 cc35n2Zt0.net
実際の操作手順
1.catchvideo.net のテキストボックスに動画リンクをドロップ
2.Enter キー
3.ブクマアイコンクリック
4.1のテキストボックスをクリック(中身を消すため�


494:j 5.UWSC スクリプトを起動 3、4も UWSC から操作したらもーちょい早くなるかな。 4は JavaScript で出来そうなんだけど、ページが真っ白になるんでできない。 1万円ほどかけてYoutubeダウンロードツールとSDカード買ったのに全然使えないからこっちのスクリプト作った。 スマホなのに最大解像度でダウンロードが固定。 電池食い過ぎで1時間しか視聴等できない。 Youtube見るならAndroidだね。iPhone はダメ。 いや、上記スクリプトでダウンロードしてWi-Fi経由でVLCにもってけば iPhone でも見れるけど。 は?拡張機能でダウンロードしろ? バグってブラウザとディスクが死んだんですよ。 純粋に拡張機能だけでダウンロードできればいいんだけど、連携アプリをインストールしやがって、そいつがディスクを破壊する。 音声と動画が分割だから、ダウンロード後に結合。そのアプリがバグ。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:53:28.65 ZdrxGFry0.net
>>470
つjDownloader

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:04:57.90 cc35n2Zt0.net
>>471
インストールタイプは糞ばっかり。
MP3と字幕のみダウンロードができるならありかな。
いちいち結合しないで音声別ファイルで再生できればいいんだ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:06:57.86 7PFAwjab0.net
どなたかpro版譲ってくださる方いないでしょうかね・・・
諦めるしかないのか・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:22:05.81 bb3yssqa0.net
作者に問い合わせるか どっかで拾うしかないだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:26:22.74 SPLBSMJO0.net
何が目的かわからんが、エクセル操作とかpythonとかrubyとか適当なスクリプト言語なら余裕でできるんじゃないの
exe化も当たり前にできるし

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:34:02.55 ZdrxGFry0.net
>>472
お望みの機能もそれ以上も全部入ってるよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:38:22.64 7PFAwjab0.net
>>475
競馬のオッズを10分置きに自動的に取得してエクセルに記録するってのを半年ぐらいかけて
ちびちび作ったのですが、いまさらuwscから乗り換えられず・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:58:34.47 cc35n2Zt0.net
>>477
なんで Pro版が必要?
Excel じゃないといけないの?
JavaScript か VBScript で書き直してあげようか?
ここに送ってみて cc35n2zt0@sute.jp

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:28:01.30 7PFAwjab0.net
>>478
ご親切にありがとうございます。pro版を使いたい理由は、競馬意外にもエクセルでまとめたデータをuwscで出し入れってのをやっていたんです。
javascriptでエクセル操作できるんですね。今からで勉強してみようと思います・・・。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:28:19.39 xuMSymFr0.net
pro版の試用期間にexe化したファイルって期間すぎると使えなくなるんだっけ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:51:22.54 7PFAwjab0.net
使えなくなります。他PCに移しても使えなくなります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch