【方針転換】TeamViewer part5【商用判定全快】at SOFTWARE
【方針転換】TeamViewer part5【商用判定全快】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:29:19.97 TFthAiiC0.net
>>288
普段からダラダラ説教くさい性格なんで
そう言うのが好きなんでしょ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:37:45.97 xD6NmREx0.net
無知でもリモート接続出来る時代

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:42:29.20 6LfWm4mo0.net
ほんとVPNだのなんだのってめんどくさい手順がなくても
NAT越えのリモートが出来るんだもんなぁ…良い時代だわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:15:45.23 27M5mbOT0.net
>>291
やっぱ基地外なんすねぇ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:29:29.44 ENy


305:PLquW0.net



306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:31:59.01 DDs8jCXT0.net
>>287
アフォじゃないの?
最初に読むべきところだろ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:34:22.53 QItGuFpZ0.net
無能をひけらかしておいて自分の分析に自信をもつそのメンタル、大事にしたい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:37:59.74 DDs8jCXT0.net
>>271
モンスター乙

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:52:57.08 pRcBCGEB0.net
>>296
ダウンロードの際にはそんな注意書き無かったしな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:53:33.46 pRcBCGEB0.net
>>297
ごめんね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:18:45.60 KBzO7DzP0.net
問い合わせしたが24時間たってもまだ返事こないな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:37:52.21 .net
>>301
そんな早く来ないよ。1週間以上たっても来ないし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:08:30.22 zoMJ3Y3N0.net
この騒動の前から公式に返信まで約30日かかるから連投しないで待っててね^ ^ って書いてあっただろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:57:15.99 qNAjMSK10.net
知らねーよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:04:35.23 WfRClAb70.net
まあ結局、TVは良く出来ている

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:09:32.67 n+G33ORY0.net
chromeに引っ越した
スマホだと断然chromeのが使いやすいわ
早く引っ越しとけば良かった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:37:10.66 thqo4iwV0.net
良くできてるけど無料で類似サービスあるし
年間6万の出来栄えではない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:30:00.09 y2mYghWt0.net
AnyDeskスレってないよね?
PCからだと接続出来るけどiPhoneからだとerrno_65で接続出来ない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:16:37.23 Nhez9huS0.net
延々と払う月5000円なんて、よほどじゃないと。
フリーや安いので十分でしょ。
TVは有料カスタマーのためのサービスってことで。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:16:42.72 aV9CF/fM0.net
おまえら個人仕様でいくらなら払う?
俺は年1万以内なら払う

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:39:18.37 NXO941Fn0.net
接続先ごとのプランが欲しい
一つあたり月額1~200円で

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:29:22.59 Opx7M/sC0.net
やはり個人利用は無料と謳っておきながら難癖つけて高額な商用契約を結ばせるのは問題ありそう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 18:35:32.79 thqo4iwV0.net
>>310
TV側が困ってるなら協力する意味で1000円/月まで。
Adobeの充実した内容でも1000円と考えると、TVに1000円まで出すと言うのはかなり甘い。
でもTVサイドが困ってるから仕方ない。いきなり5000円とか言われると他の遠隔操作ソフト使うわアホって感じになる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 18:58:56.21 xuptEI1c0.net
払わない→TV 経営破綻→MS が買収→win標準

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:08:46.41 qeYplKDH0.net
商用をクラック的なもので使い続けることはできんのかのぉ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 20:17:10.72 yIEOI9EU0.net
>>315
ガチ犯罪やんけ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:24:30.36 W8W3MhUw0.net
>>315
捕まる覚悟があればやりゃいいんじゃね
頑張って解析しろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:41:42.77 Nhez9huS0.net
>>312
強要はしてないんで、○○商法とは違う。
不満なのはわかるが、法的にもなんら問題はない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:20:58.92 KJnPdRnh0.net
いきなり�


330:u商用の疑い」のポップアップがでて使えなくされたら気の弱い人はビビって払っちゃうよ ランサムウエアと変わらない



331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:33:15.25 09aE4nvZ0.net
契約が成立とか、支払義務があるとか、そういうのと違う。
そういう思考はモンスターの典型。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:51:05.79 yIEOI9EU0.net
>>319
自分から複雑な手続きふんで契約しないとあかんのに強制力ありますかねぇ…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:00:22.78 3zBnjvO40.net
1端末500円までならな
4端末あるので月額2000円で
端末ごとに5000円はさすがに無理
とりあえずここで教えてもらった4つのソフトを目的別に使ってしのいでる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:33:29.78 IGNnXofQ0.net
自宅内のみの使用なら下記で商用判定は回避できるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/03(金) 23:47:09.99ID:iksczWo20>>78
認証ブロック出まくって使えない
1日1回寝るときに寝室からリビングのPCに繋ぐだけなのに・・
こんなの初めて
78名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 23:33:57.47ID:4HnbXl0M0
>>77
そんな時は全般 ネットワーク設定 受診LAN接続 同意のみ
にしてローカルIPで繋げ
家庭LAN内のみでしか使わないならずっとそれでもよい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 01:41:19.97 XCT4i+wd0.net
客が十分ついたからっていうなら個人利用とかやめればいいのに
理解出来ない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 02:56:27.78 GFffaVJW0.net
無料ユーザーは沢山ついてても、有償ユーザーはそれ程ついてないんだろ
そこで無料の客呼び込んどいて難癖つけて高額な商用契約を結ばせる作戦に出たんでしょ
そうじゃないというなら無料ユーザーサービスは終了にすればいいだけ
引き続き無料のキャッチでカモを呼び込み続ける訳ですわ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 03:23:58.81 IGNnXofQ0.net
"「商用使用の疑いがあります」/「商用使用が検出されました」と表示されるのはなぜですか?"
で検索

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 06:42:54.65 gJ/42yAI0.net
麻薬と同じ。依存するまてまはタダか安く譲ってもらえる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 07:22:34.34 pnG+oLDL0.net
まぁ嫌なら使うな位に思ってるんだろうけどなw
それなりの機能の同種ソフトがいくつもあるのに月5000円はぼったくりすぎるわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:08:20.28 B9taYRL/0.net
他にPCから泥スマホ操作出来るソフトってある?
使ってる機種がTVで繋いでもリモート操作非対応なんだ…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:18:16.02 ++wrK/hV0.net
root無いとキビしいよね泥は

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:54:03.65 YP01sdZA0.net
zenfone2lazerにはPCからスマホを操作できるアプリがついてた

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:09:37.79 HoPRBwz90.net
グダグダ言ってないで
嫌なら他のソフトに移行すりゃいいだけ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:32:28.14 bkgb/+700.net
>>332
スレ的には盛り上がって良い
邪魔すんなカス

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 14:03:09.92 VBYuwwsI0.net
>>312
個人利用なら申請して解除できるのに何故支払う前提なんだ?
個人利用者が誤判定で迷惑被ってる原因は不正な商用利用者のせいなだけ
このスレにもたまに湧いてるからそれなりにいるんだろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:12:45.54 WyKCfwwV0.net
UltraViewer入れてみたけど、再起動後に自動起動しないのはなんか間違ってる?
settings→Access→Auto startup にはチェック入れてる
Windows10 64bit

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:16:51.26 5


348:5YWOg+r0.net



349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:43:26.59 k4ARKo5f0.net
>>334
解除できないからこんな状況なんじゃん

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:17:48.16 IGNnXofQ0.net
macアドレス変更ソフト
Technitium MAC Address Changer
URLリンク(technitium.com)
SMAC 2.0 / 2.7 MAC Address Changer
URLリンク(www.klcconsulting.net)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:25:48.68 IGNnXofQ0.net
古くからあるIDの変更方法
Appdataフォルダ下Roaming/Localフォルダ内等にあるTeamViewerフォルダをすべて削除
regeditでTeamViewer関連のエントリを全削除し再起動
TeamViewer起動し直してログイン認証メールを再度受け取りログイン
TeamViewerのIDの変更を確認

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:26:29.72 mUQMjNfN0.net
>>337
どうせ大学や会社に繋いでる奴が叫んでる状況ジャン

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:38:34.49 IGNnXofQ0.net
>>323
は自宅内というか同一LAN内ね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 00:33:52.59 yw5v5bik0.net
>>340
そうともいいきれない
自分は個人契約の回線だけどNGになった
会社のNWとは無関係だしPCも私物
logで何が引っかかってるのかいまだ解除されてない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 01:03:39.05 b8P/wIx40.net
フォーラム読むと世界中から解除しろと膨大に届いてるので
処理がおっつかないとのこと

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 04:53:31.74 UBgixDIZ0.net
>>342>>337
ちゃんと用途を述べて申請して気長に待て
半月以上かかったが解除された

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 05:01:04.10 3zetGLb40.net
接続回数による商用判定は酷すぎ
個人ユースでも何度も繋ぐわさ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 05:12:07.01 YR+WAF5b0.net
どっちにしても今回のTVの対応には問題あるな。
最初から有料にすれば文句でないのに。、

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 08:22:35.90 D0uF43rS0.net
2週間経つが何度経っても商用解除の連絡てかautomated responseしかこねー
公式アナウンスしないし、時間経過による鎮静化狙ってるよな
どうせ日本は2ch(5ch)位だろ騒いでるのしか考えてないんだろ
むかつくからぜってー鎮静化させねー

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 08:38:22.62 q6f4t1iT0.net
商用、私用でなくて、単に試用期間だけ設定すればいいのに。
どちらにせよ、サービス体制の見直しとかの告知をしないのがいけない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:13:34.20 qOQRCgq70.net
接続回数も多いしメールも送ってないけど解除された自分からしたら発狂してるのがおもろい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:18:40.48 UBgixDIZ0.net
>>347
すくなくとも5月下旬以前から30日くらい待ってくれとフォームにあったのに2週間ならまだ短いし
こんなとこ意識してるわけないだろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:18:52.30 D0uF43rS0.net
>>349
必死に火消しようったって無駄だぜw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:26:12.66 qOQRCgq70.net
>>351
いや騒いでくれればええから

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:33:16.91 qOQRCgq70.net
こんなところをドイツ人が見ていて火消しをしにくるって思考回路が凄いわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 10:12:31.47 quyzO57r0.net
俺は新しく買ったiPad proで接続テストしようと自宅で目の前のPCに接続したら商用判定された
自宅wifi、iPadからは初回の接続で一体何が引っかかったのかさっぱり分からん
回数や期間なのかね?ホスト側のPCも今年新調したばっかだったが…1垢で台数増えると食らうんかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 10:36:05.07 D0uF43rS0.net
>>353
全世界のサポートを全てドイツで対応してると考える奴はいないぞ
日本(アジア)の窓口から目をそらさせたいんだね
もうぎゃっぎゃ必死だなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 11:25:04.84 qOQRCgq70.net
こういつのがほんと楽しい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 11:37:47.14 D0uF43rS0.net
こういつw
図星だったのね、動揺すんなよw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 13:46:21.34 d103HRJO0.net
うちは最初に自動返信来たきり1ヶ月以上返事無し&商用認定のまま。
商用認定の前にやたらと接続出来なり、理由は不明ですが連発してたので負けじとしつこく接続かけてたら商用認定された!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 14:16:56.80 aemJ0XKo0.net
>>353
日本の問い合わせ先もあるからドイツ人だけでまわしてると考える方がどうかしてる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 14:18:09.44 aemJ0XKo0.net
>>355
ドイツ人スタッフに舐められてて日本人が何言っても聞いてくれないから火消ししか出来ないんじゃない?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 22:42:34.49 BVpYaCBW0.net
mac変えても意味ないのに、何故macアドレス変更ソフトのリンク張ってんの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 00:04:36.91 Pr+VZ0z20.net
アホの人なんだよ生暖かく見といてあげて

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 08:32:35.31 8iR8etMw0.net
日本語でレビュー書くと英語で返信されるけども
ちゃんと日本語で書いた内容を理解した返信が

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 09:49:59.89 yGTocO2u0.net
商用解除フォームって圧縮ファイル添付出来ないのか。
oldファイルも有れば送れってあったから2ファイルをzipでまとめたんだけど、送信出来なかったから仕方なく普通のlogファイルだけ送ったわ。
その後商用認定解除はされたけど、なんかモヤモヤする。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 10:04:54.56 /QAFCPVo0.net
いつの話だ、今はそんなにすぐに商用認定解除されんぞ
無理すんな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 11:10:55.40 WmRFPppe0.net
一旦解除した後、長く使えればいいが、
どれだけもせんうちに、また商用判定されるケースがあるのが問題。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 11:40:06.98 yGTocO2u0.net
>>365
つい昨日の話だ。
フォーム受付の自動返信メールを14:55に貰って、同日の日付変わる前後辺りに接続してみたらちゃんと解除されてたよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 12:06:39.53 /QAFCPVo0.net
商用解除のメールは来てないんだろ
メール返信しきれなくて日本で使用されてる一定範囲のIDを取り急ぎ解除してるんかな
昨日の>>349君現象が起きてるんのかも
あの子昨日は相当動揺しちゃってたけど大丈夫なぁ?
発狂しすぎるからだよー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 14:02:02.54 n7WEx1xB0.net
5/26にすぐ解除依頼をフォームからしたけど自動返信以外は来ないし解除もされてないから、解除された人は依頼と因果関係はないと思う。何もしてないけど何故か大丈夫になった人と同じなんだろ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 16:27:33.47 U9zAptR60.net
締め出しだけでは未来の客を完全に棄てることになるので、
締めたり緩めたりして手なずけていくのだろ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:25:31.42 iUusF+IR0.net
お世話になってるから払ってもいいけど
サブスクリプションなら10円
払いきりなら1000円までだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 21:16:07.04 kQEQKjak0.net
>>369
6/5に申請して6/6の早朝5時にメールが届いて解除されたy
5/26から何の反応もないのは混雑という理由ではないな。
たぶん、お前の英文が相当怪しいか、送り先が違う、Logが明らかに


385:黒の三択だよw ワシGoogle翻訳で解除されてるし、相当ひどいんだろ。頭。



386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 21:36:34.18 EbcASvM/0.net
飼いならされてたアホは黙っとけw
ワシGoogle翻訳とか言ってる時点でタコ確定w
ちょっとググれば同様の問題で応答なし、解除なし現象多発は確定済み
>>372みたいな信者を作って飼いならし、手なずけていくいい例だな

387:age
18/06/19 21:42:48.37 xeZ1cUig0.net
age

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:51:01.89 kQEQKjak0.net
>>373
案の定、頭のレベルは相当ひどいな。
ここでグダグダ言うより得意の英語でTeamViewerのサポートに文句言ったらよろし。
お前こそ馬鹿みたいにこだわってないで使うのやめなよw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 23:09:25.93 EbcASvM/0.net
>>375
毎度TeamViewer擁護にグタグタ能書きたれてんのはお前さん。
案の定、頭のレベルは相当ひどいわ、そのままお前さんにお返ししとくよ。
これだけ多くの人が迷惑被害被ってるんだから、よーく現実を見つめろな。
お前程度がいくらグダグダ言ったって、鎮静化は無理。あきらめろw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 23:34:01.30 kQEQKjak0.net
>>376
何言ってるんだ? 沈静化の必要はないだろ。正しいと思うならどんどんやりな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 23:38:53.97 EbcASvM/0.net
もうどんどんやりなとか本当終わってんなぁ。
必然的に騒がれてるんであって、お前こそ何言ってんだ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 00:00:04.12 utqhSwmV0.net
擁護認定したのはテメーの思い込みだ。
すでに解除されてるし端からワシは沈静化の必要なんざねぇよ。
下手に制限を厳しくしたらこんな馬鹿が湧くってTVが学習してくれるだろ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 00:16:02.82 0tzTx2uh0.net
お前みたいな馬鹿が沸くってTVも学習しただろうよw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 08:24:31.23 xYxAPYVh0.net
後はメールでお願いします

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 09:21:59.19 sleVcZd20.net
昔からケンカは掲示板の華なんで、どんどんやれ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 10:49:58.54 qMqxO4L00.net
別に華ではない
ここにおるのがみな同一レベルなだけで、華どころか全員こんなもん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 11:33:38.88 KiqVz4aA0.net
賢明な人は既にちょろめリモートかウルトラに退避済みだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 15:58:38.68 5PPQegl+0.net
解除されて喜ぶのは早計じゃない?
何度かロックされてる人もいるみたいだし
ロックされる度にメールするのは時間がかかるし不便
少なくとも商用判定基準が判明すればいいんだけどね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 00:11:26.09 oLU3BHr+0.net
>>361
mac変えるなりでID変えれば回避できたいう報告は多いから。
駄目だったという人もな。
ソフトでもmac変更不可なケースも多いがね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 06:42:27.53 x9c5oHm30.net
いまだにそんな目出度いこと言ってる情弱でも遠隔操作が出来る時代

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 08:32:27.78 +XWMrI2L0.net
こんなの一年に一回もないだろうし気にすんな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 08:55:29.60 Z5AKP3Hn0.net
>>372
翌日返信来た人もいるのか!? メール内容よろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 09:16:01.20 pKaIh5z10.net
翌日返信は嘘だから書けっこないさぁw
mac変えてもNGは検証済み

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 09:40:07.96 Bs4WOad90.net
そもそもそんなレスポンス良かったらここまで色々書かれないわなぁw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 10:08:39.92 SOl45xqA0.net
ワシてwww

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 10:12:10.08 pKaIh5z10.net
ワシ今頃、翻訳コンニャクつこうて必至にねつ造中w

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 10:16:07.17 nkToVWjE0.net
>>388
年に1度とかじゃく、使用頻度で普通に何度もなるから

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 13:48:14.83 x9c5oHm30.net
クソ情弱なうえに金も出せない貧乏人

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 14:23:11.16 is/HqdyA0.net
もう不正利用無料乞食はどっか行ってほしいな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:12:21.82 kaNi6fjJ0.net
自分以外は、全て不正利用無料乞食だと思い込むのはあまり良くないよ
今回の一件で金払っちゃった情弱なお前の負けなんだからw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:17:55.96 pKaIh5z10.net
そうそう他に移行して最初は違和感あるが、慣れれば大方が幸せなってるぞ!
品質向上目的のデータ取るだけとられて使い捨てにされたり、しまいには金払わされたりw
TeamViewerなんぞ使ってやるな!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 21:04:38.21 /gIDMCFT0.net
>>385
いちいち見る訳じゃなし判定基準なんてない。
利用度合が全て。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 22:04:19.82 E89EKmHm0.net
一定の期限を設けて無料サービスをやめるという案内があれば良かったのに
自分は完全に個人利用だったけど他に目を向けるいいきっかけになった
話は変わるが、もし日本のY社の某DNSサービスが急にこんなふうに停止されたら法人個人とも阿鼻叫喚だろうな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 23:48:06.50 xpDxfORy0.net
まったくその通りだと思う。何年も個人ユースは無料だよって事で自由に使わせといて何の案内もなく突然の事だったからね。
突然とめといて、以降使いたきゃ月5千円払えだもんな。
払ったら負けとか言われてるけど、この状況じゃいくら個人利用だって払ってでも使わざる得ない人だって沢山いたはず。
今回の件ではないけど、g社の8.8.8.8も無料だけど、急に辞めたら個人商用共に大変なことになるよな。
さすがにg社はそんな事せんかぁ(笑)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 01:18:17.17 UdwnZypN0.net
山ほど選択肢はあるし、被害者意識強すぎ
突然なのはよくなかったが、
長い間ただで使わせてもらっただけでも御の字だろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 02:46:12.20 oWZAUiMf0.net
使わせてもらったなんて意識個人的には無いけどな
無料だと言うから使ってやってただけ
急に奇行に走るようなメーカに振り回されたく無いから
何の未練も無く他社製品にスイッチしたよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 08:21:45.60 rb3KKe3s0.net
俺もこれっぽっちも使わせてもらったなんて意識持ってないね&未練もなし!
むしろ品質向上に貢献したんだから金払ってもらいたい位だわ
わざわざ商用認定解除依頼をしなきゃならんとか、意味わからんし
こんなん面倒な事やってられないので、他に移行したね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 09:22:44.56 Sd12ettz0.net
本当にそう思ってる人は切り替えた後こんなとこ見てないよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 09:32:08.90 dPk4v2Hs0.net
もうとっくにChromeリモートに乗り換えたが
TVがまたまともに使えるようになるかなと思って見てるんだが
商用じゃなかったらただで良いよってずっと売り込んでおいて
その約束の元で使ってただけなのに前置きや告知もなくいきなりこんなことされたら怒らない方がおかしいわ
規約や運用方法を変えたんなら変えたって告知位して欲しいし
まぁこの会社の信用はがた落ちだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:07:20.61 OO5plPsU0.net
>>405
どのスレでもこういう主張する人多いけどエアプの極みなんだよなぁ
見るんだよなぁ、書いちゃったりもするんだよなぁ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:16:13.62 rb3KKe3s0.net



422:>>405 炎上ざまぁーっと思って記念カキコしただけで、TeamViewerなんてどうでもいいっすわ



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:34:00.35 f8UswKuw0.net
必死やん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 12:30:06.91 1+pD/WDB0.net
Splashtopは、連続クリックが延々と送信されたり
切断の手順でアプリが固まったり、そういうのはあるな。
軽くて安いんだけどね。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 12:41:14.97 IvVE1Rh00.net
アンインストールした、今後無料になっても絶対に使わない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 14:27:56.86 X+80g6dJ0.net
払ってもいいんだけど1000円/月くらいにしてくんないかねえ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 15:02:15.40 TfGrScVn0.net
>>409
TeamViewerパトロールの方かな、今日も必死に火消しご苦労様ですw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:00:48.83 fuT9Tvgj0.net
争いは同レベルでしか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:52:38.82 Sd12ettz0.net
>>406
未練タラタラじゃねーか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 06:32:02.35 PkLJgnRn0.net
5/26にログ送ってやっと解除きた。やっぱり約30日かかるのね。一部
Hello,
Thank you very much for your message.
I set your ID to private, non-commercial usage because I believe you that you do only use TeamViewer for private use.
So you are now able to use the free, non-commercial version again.
Please keep in mind:
TeamViewer is only free for private, non-commercial use.

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 07:33:54.27 OKethpek0.net
Remote Utilities に切り替え完了
マジな個人使用で同一IDから3か所にしか接続していないのに商用利用判定される糞プログラムにもう用はない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 08:42:21.10 Bv2hIRTd0.net
Remote Utilities何か良い感じ
TeamViewer終了後、ちょろめやAnyDeskで繋いでたけどRemoto Utilitiesの方が軽い感じがするね
10エンドポイントまでなら商用でもOKとなってるので、使用頻度で商用誤認定される心配もなし
仮に有料ユーザーになったとしても月額にすれば1000円以下だし、まじいいわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 09:02:46.46 vVNlvkl10.net
TVつぶれろ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 11:56:51.95 w+Q9CJzL0.net
ラズパイに繋げられるものってTV以外で何かあるでしょうか?
chromeはクライアントは出来たけどHostは非対応とメッセージが出ました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:00:04.86 Zt6BTd3O0.net
Remote Utilities 軽いかぁ?重いぞ
ラズパイなら普通にVNCでいいだろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:23:08.85 4nlhH6jk0.net
>>416
ワシ君やっぱりいい加減な事言ってたやね。
ってことでワシ君はやましい人と言う事でw

437:100
18/06/23 15:07:08.00 sR7vUH1f0.net
>>389
返信文を最初に貼ったのワシだよ。ちゃんとワシと書いてるけどなww
ワシ以外の人も次の日の早朝に届いてたけどな。その前後読んでみなよ。
窓口が複数あるがな!とか役に立つで。
なお110さん辺りは4台申請して1台だけメール来たとか、向こうの担当者適当なんだよ。あきらめろ。

438:389
18/06/23 16:10:13.54 PkLJgnRn0.net
最初に連絡した順に解除されないのか。ぐぬぬ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 18:08:38.48 0WlB1b5N0.net
>>415
未練ってーか使い勝手が元に戻ったらまた使うってだけだがw
何か問題でも?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 20:19:39.24 630CzVmH0.net
>>425
触ったら駄目�


441:ネ奴だぞ



442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 22:50:37.56 J/BjHUBb0.net
>>336
スタートアップ にショートカット入れるやり方で、ユーザーログオフして別のユーザーでログオンってできる?
自分で試せってのはもちろんなんだけど、既にやってるなら聞いてみたいなと

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 22:58:12.99 4nlhH6jk0.net
さも今回の騒動以降のやり取りメールを装って書いてもだめよ、ワシ君
なお自演で複数装っても全部バレてるよ。あきらめよーなw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 23:43:22.48 I3b4KGnf0.net
ワシ言い訳がましい
必死やん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 23:58:59.01 a8+zMenS0.net
一人称ワシな人に親でも殺されたか

446:110
18/06/24 05:30:26.54 EYWcvCHo0.net
なんか話題になったので今更かもしれませんが報告します
レスの後に2台分メールが来て計3台まではOKになりました
→しばらくして英語で「あなたが送ったlogじゃよくわからないから詳しく聞かせて?(意訳)」
のメールが来たので説明文を返信
→数日後、連絡はないけど4台すべて落ちなくなりました
でも相変わらず購買を促す例の画面は出ています
それが怖くて結局anydeskばかり使ってます

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 09:16:48.54 AnNXeO100.net
Remote Utilitiesいいね
インターネット経由だと重いけど、IPv6でアドレス指定だと軽い
実家のPCメンテ用に、TeamViewer(まだ残してる)、RemoteUtilities、gungnir(brynhildrの後継)、RDPと4つパスを確保した

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:34:42.56 p1pCxhVf0.net
>>142だが自分の場合は>>114の2の方から日本時間で6月7日20時42分に申請して6月8日1時28分に解除メール来た
ちなみにエンタープライズサポートエンジニアのアーロン・ボッシャーズさんから

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 15:16:27.51 NONYczPB0.net
>>432
そんなに乗っ取られるリスク増やしてどうすんのさ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:17:29.17 ULngsfKa0.net
>>410
これ調べでも対策とか出なかったから俺だけだと思ってた
あとCtrl押しっぱなしになったり、ダブルクリックきかなくなったりしない?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 09:20:26.84 CuwLugzH0.net
>>420
AnyDeskはラズパイ版があるみたいだけど、
まだ使ったことはないので、使い勝手とかは不明。
URLリンク(anydesk.jp)
TeamViewerのラズパイ版って、まともに動いてた?
自分のところでは画面がうまく再描画されなくて、
デスクトップに残骸がばんばん出るんだけど。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 12:43:42.07 iTPZLkHh0.net
AnyDeskはAndroid版が既に使いづらい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:14:29.54 SSZVv1wq0.net
TVと同じようなことを他でやろうとするとひと手間多かったり出来なかったりですな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 17:59:02.90 csPIDQMG0.net
>>436
ありがとう!
試してみる。
Teamviewerでウィンドウを動かした時描画が上手く行かないのは同じでした。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 19:18:36.28 K0Elz0pP0.net
結局解除はデマだったの?

456:389
18/06/25 19:49:08.48 GaQt7UNc0.net
返信来て解除はされた。そろそろ他の人もログ送って30日経つから解除されるんじゃないかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:21:18.71 MnWfaStH0.net
みんなtvが大好きさ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 10:59:43.70 UsZ2rZs


459:r0.net



460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:58:13.75 KkicZ4B30.net
みんなTVがサブ化してきたのでスレが落ち着いてきたな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 10:49:48.97 2OhD1uQ70.net
みんな移行した、みんな他に移った、みんなサブ化
どこ調べよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 10:51:08.03 JXb/2m4w0.net
tvしゅーりょー、ハイ解散w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 11:40:23.43 uVxzAvZu0.net
サブ化=正解
Any をメインに使うようになったけどアンインストールはしてない状態で落ち着いたな
クライアント側もアンインストールしないでオンラインかどうかの判断だけに使ってる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 13:04:33.05 omCWPq8T0.net
メール送って2週間
やっと解除キタ―(゚∀゚)―!!
解除の連絡はなかったけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 15:09:14.43 EBRxuC5C0.net
>>448
え 解除の連絡ってこないの? 
毎日自分で確認しろってこと?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 16:45:20.81 +tB8zMlK0.net
このスレで移行したという意見が多そうだったChromeのリモートデスクトップいれてみたけどteamviewerで出来てた操作ができないね
Android側にShiftやAltキーがあるとか、二回タップしてそのままずらせば複数選択とかが出来るリモートアプリありませんか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 17:59:15.55 +tB8zMlK0.net
450だけど、オンスクリーンキーボードでどうにかなるかな?
それでもteamviewerの操作に慣れてしまってるので右クリックのゼスチャーとか変更できるようになって欲しいな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 18:59:10.40 X3RutCVH0.net
>>449
そういうことだな
俺も連絡なしで解除だけされてた。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:16:09.68 JB4MYLQB0.net
5月27日に解除申請してぎりぎり今日解除された
このまま放置かと思ったわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:20:46.24 xkQ0xVpK0.net
スマホでanydesk使ってたらバックグラウンドで6Gくらい通信してて制限突破してた
クソすぎ
これPCでもこんな勢いて通信してんの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:26:57.09 BC4/N/Py0.net
申請など関係なくて、順次、一時的に解除されてるだけ。
しばらくしたら、また契約促進モードに入るよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:21:53.42 eDhh/XnR0.net
TVサイコー

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 23:19:23.27 g4jyV8uz0.net
TV : Teamviewer Violence

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 10:44:13.07 HKZH/Q5V0.net
>>454
前にもそんなこと聞いたから、使い終わるたびにバックグラウンドのタスク消して使ったら、そんな異常な通信はせんかったぞ
おそらくホームボタン押してそのまま放置してたのではないかと

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 12:37:58.55 t1xifil30.net
21日に問い合わせたら28日に解除お知らせメールが来た

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:13:38.93 XfvhIwPK0.net
そして30日に再度商用認定されたりして

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 14:28:40.48 3vZAbo+T0.net
問い合わせ用にキツめの英文考えてたら解除されてた
次回送ろう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 14:30:01.32 3vZAbo+T0.net
とりあえずgoogle playの評価を最低にしてきた

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 20:32:23.98 YvsPbUvq0.net
anydeskタスク切り忘れるとパケ死とか鬼仕様やん

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 20:43:39.41 DxxN+jWz0.net
>>458
どちらにしろクソ仕様であることに変わりはないので
直してくれるといいね

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 21:08:27.60 rxdw44sF0.net
TrustViewerとかいうのはTeamViewerの代わりにはならんの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:37:43.22 d3lCW9oA0.net
お前の意志でアプリ動作させたままじゃねえか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:36:02.52 no7t1m/I0.net
5月28日に問い合わせして今日やっとメール来て、解除され�


484:トた マジで一か月かかったw



485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 07:40:08.62 .net
>>151-152 だが、今朝来た
<このスレの行数制限きついので何度も出てる前のほう省略。PSでver13の宣伝ついてきたw>
Please keep in mind:
TeamViewer is only free for private, non-commercial use.
If you want to use TeamViewer commercially, please buy a license.
The free version can only be used in a private environment - for example if you help friends or relatives in your free time and do not receive any money for it.
Commercial use is every usage in a business environment. This means, if you use it at work or support customers and colleagues, it will be commercial usage.
Therefore, you are not allowed to use the free version of TeamViewer in any office environments.
As soon as one of the PCs participating in a session is connected to a commercial network (office/school/etc.) it is considered commercial use.
If you have any further questions or require further information, please feel free to contact us.
Best regards,
Guillermo Illana
Support Engineer
-----------------------
TeamViewer GmbH * Jahnstr. 30 * 73037 Goppingen * Deutschland
Handelsregister: Ulm HRB 534075
Geschaftsfuhrer: Stefan Gaiser

Ticket ID: 4127966
PS: TeamViewer 13 is here! Discover what’s new!

486: 468=151
18/06/30 07:44:13.20 .net
>>467
ふむ。スレの流れみると
・先週水曜日に「在庫分(ただし、フォームで申請した者に限るw)」一斉解除
 この段階では通知なし。自分とか467氏は気づかず
・昨晩未明から今朝にかけて一斉にメール送信
察するに、
「クレームチケット貯めてからバッチで処理」的な???

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 07:47:19.07 .net
>>440
> 結局解除はデマだったの?
マジ。時間はかかるが申請さえすれば、ほとんど「無審査」で解除される(された)
・申請しないと、ほとんど使ってない垢でも絶対に解除されない(だんだんメッセージが
 ひどくなってくる。「お買い得です」→「商用利用が検出されました」。使ってないってw)
・申請は、×「グループ」単位ではなく、○ローカル側ID単位
2018年6月30日朝時点での情報

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 08:07:11.00 .net
>>431
> →しばらくして英語で「あなたが送ったlogじゃよくわからないから詳しく聞かせて?(意訳)」
> のメールが来たので説明文を返信
せっかくだから、「利用方法の説明」情報共有しようズw
後に続く者のために・・・
(仮説)
・一発で通ったが「英語として意味が通じるか否か」ではないか、と思われ
・詳しく書く必要なし(1行だったw)
・ログとか照らしあわせて「正確」である必要もなさげ
(事例)
自分(Ticket ID: 4127966)の場合
To check my private mails in my own home PC.
で一発おkですたw 本当は自宅鯖の管理とかもやってますが、説明が面倒だったのでw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 08:51:57.79 5Qn4OTCK0.net
>>471 みんなに自分で英語でクレームできるくらいにはなって欲しいから書かなくていいよ 国際競争力強化



491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 18:14:02.01 ALZ4tyVA0.net
>>471
431です
添削されると怖いので日本語で勘弁してくださいw
私は以前からずっとプライベートonlyでTVを使用しています
TVのために使っているPCはすべて私用のPCです
私はTVのために会社のNWを利用していません
これだけです
その後通知なしで解除されました

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:22:50.37 ALZ4tyVA0.net
通知なしと思っていたら皆と同じタイミングで解除のメールがきてました

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:56:09.71 h7mbawLR0.net
代わりに入れたChromeリモートだけどTeamViewerに比べて必要な転送量がかなり少なくない?
速度メーター出しながら使ってるんだけどChromeリモートは動きのない画面なら100~200kbpsくらいだけど、TeamViewerは500~700kbpsくらいが当たり前だった気がする(たしか?)
変えるきっかけをくれたTeamViewer運営に感謝だわw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:52:11.32 EGtExQ0E0.net
おまえらほんとに私用なのか?
仕事で使うPCに接続したら私用ではないし、
職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 23:57:42.84 d7ehGzDt0.net
ヘッドレスの宅内サーバーへの接続がメインの用途なんだけど、やっぱり業務使用扱いになるのかな?
ファイルサーバーとplexサーバーがメインなんだけど。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 07:46:20.38 .net
>>476
> 職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。
あまりの「オレオレ」理論に糞ワロタ
判例くらい調べろw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 09:16:08.71 coNgNRSs0.net
また「商用利用が検出されました」って出たな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 10:52:30.21 kXSgUCs70.net
出てないよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:41:54.47 9lTMyPyL0.net
>>478
判例www
この場合はTVのオレオレ定義こそが唯一の判断条件で判例なんて一ミリも関係ないw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 02:27:28.08 iuG8oBoI0.net
>>466
バックグラウンド動作なんだから普通に考えればkeep aliveに必要な最小限の通信に限定するだろ
手抜き実装過ぎ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 02:45:32.84 muQ4XcxL0.net
これでひとまず落ち着いたのかな
他のアプリを色々検討できて良かったわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 02:54:10.40 QonbnAoU0.net
>>482
Facebook「そうだな」

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 10:22:22.47 WrjrA/qO0.net
>>478
俺はライセンス手続き中にサポートとやりとりしたが、
職場のネットワークから自宅のpcへ私用で接続はどうなるか聞いたが
それは私用の範囲を超えていますと言われたけどな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 14:52:56.79 so0y6RVC0.net
御社では職場で私用電話かけて遊んでても仕事だとみなされるんですかあ?
とか言って煽ったらどういう反応するんだろ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 16:23:42.38 p0HF1ALM0.net
判定にIPはあるのかな。接続時間や頻度だけっぽくないか? 無職なのにバンされたからなw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 17:47:43.15 ZTZBhiHL0.net
カーソルが出てこなくなった
また何か企んでるんか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 18:49:49.19 A2SvL1a20.net
>>487
「あなたは立派な自宅警備員じゃないですか」

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:48:34.77 ly+GWwAI0.net
未だにXPなんだが最新版接続時にエラーで使えず困った
使えるバージョンいくつか分かります?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:09:49.23 MAF8qHrN0.net
>>490
自称最新版がいくつか�


510:墲ゥらないが13系でも使えるはず 終わったOSは自分で解決できない人が使うようなものじゃない



511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:21:00.18 B42UjRvP0.net
>>478
URLリンク(www.teamviewer.com)
商用使用の例:
職場で顧客や同僚を支援またはサポートする
たとえ無償であっても、業務や組織を支援する
ホームオフィスから会社のPCまたはサーバーに接続する

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:51:21.33 T2hrDtPN0.net
私物スマホから自宅PC繋いでも課金アプリで遊んだから金銭が絡んだって判断されたのか
見られてたんだ怖いね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:56:24.36 B42UjRvP0.net
そんなもんいちいち見てない
機械的に非契約者に商用判定と出してみてるだけ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 00:14:42.34 bcRAfaR+0.net
>>491
ありがとう
順番にバージョン落としてみる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 08:23:07.82 jo2UKFpI0.net
会社から自宅PCの例は書いてないんだな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 13:24:35.73 .net
上にも書いたが判例理論が確立してるからな
「勤労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な外部との連絡の着信先として会社の
電話装置を用いることが許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の遂行の妨げとならず、
会社の経済的負担も極めて軽微なものである場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために必要かつ
合理的な限度の範囲内において、会社の電話装置を発信に用いることも社会通念上許容されている」
「社員の電子メールの私的使用が前記の範囲に止まるものである限り、その使用について社員に一切のプライバシー権が
ないとはいえない。」
私的電話・私的メール(本件利用形態もその延長線上)は、「社会通念上合理的な限度」で認められている
(し、その上、プライバーも保護される。本件ではプライバシー関係ないがw)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 14:06:07.33 HM5X1EQ40.net
tes

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:07:10.96 jo2UKFpI0.net
社会通念上合理的、かどうか確認させろって会社に言われて
困らず、見せられる使い方ならいいけどな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 21:20:27.54 1WuZMUu50.net
500

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 08:35:20.24 GLfvwOae0.net
結論はTVは糞ってことでFA

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:48:48.95 StFOLElX0.net
anydeskはどんなに遅延してもフレームをスキップしないのやめてほしい
そのうえ遅延分の描画が全部終わるまで入力できないからすごい待たされる
これとバックグラウンドパケ死直してくれれば
teamviewer使う理由ゼロになる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:01:00.04 nnWBIx2O0.net
anydeskはダメだ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:35:50.52 D5Nvrkjh0.net
TVはよくできておる、でFA

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 22:15:33.93 qC2UC/OE0.net
商用の使用例とか的確に反射してしまうところなんかもうヤバイね
tvの日本の窓口なのか営業さんなのか、まあ必死だことw
こんなとこ警備しないで、ユーザーの為に少しは仕事しろな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 23:43:47.08 06CnaLnH0.net
先月頭に申請したもののずっと音沙汰なしだったけど、ここ一週間でいつの間にか解除された。メールは来てない。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 08:29:16.17 Wu4lgR5z0.net
商用ロックかかる度に一か月待たせる作戦か?
TV関係者ここ見てんなら次々早く解除しろや

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 08:58:15.69 M0GfmrF


528:U0.net



529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:57:51.11 Y11fKfze0.net
>>505
社員認定までしだして必死だけど
判例くんみたいな知ったかぶりはどこに行っても突っ込まれちゃうから気を付けてね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:24:45.23 w+2zFF5J0.net
図星つかれたのか必死やん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:11:03.40 ChOqIvd70.net
今回の件でandroidアプリのユーザーレビュは結構効いたんやないの?
定型文だけど低評価には必死でレスしまくってたよ
URLリンク(play.google.com)
最新順にしたらずっと星ひとつ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:14:16.45 0H+PuVKN0.net
ざまぁやな
おれも書いてこよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:15:10.92 eZY3BC0d0.net
>>497
なんの判例か知らないが、TVのは法律とは無関係なんで。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:19:07.08 eZY3BC0d0.net
○○の方は無料です、○○の場合は何割引です、ってのは
メーカーのルールだから、勝手に決めても良いし、基準を
どのように設定、適用しようが勝手だ。
TVのいう「私用」は法律や判例とは無関係。
そういうのが理解できないのはそもそも無料で使うなよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:02:45.29 eUM3TW780.net
私用なら無料で使わせてやるtて条件提示に、じゃぁ無料で使わせてもらうって契約でつかってるんだから、私用のやつに使わせないのは民法の契約不履行だよな
私用がどういう条件か抽象的にしか提示してないんだから、双方合意がいるからTVのオレオレルールで一方的に契約解除はできないよな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:17:52.93 6+95P38n0.net
悪徳会社「当社のバスは私用の方は無料です。どうぞお乗りください。商用の方は有料ですが乗りますか?」
私用人「ありがとう、無職だから乗せてもらうよ」
走行中・・・
悪徳会社「あんた私用って言ってたけど行き先で職探しするらしいじゃないか。当社のルールではそれは商用だから今すぐ降りろ、いやなら金払え」
私用人「無職の旅だから私用だと思うんですが・・・。それにしてもこんな山奥でいきなり下ろされても、他に電車・バスもないし・・・せめて駅まで乗せてもらえませんか」
悪徳会社「まず降りろ。私用だと思うなら会社に連絡して私用だって訴えろ。それまで山奥でさまよってろ、または金払えば乗せてやるぞ」
私用人「orz」

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:24:21.08 6+95P38n0.net
法律が無関係とか言ってるアホはどこの三国人だw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:02:06.59 esI/ZzkJ0.net
>>515
じゃ、訴えりゃいいだろ。カス。
訴えずにあーだこーだいってもお前の敗けでTVのルールの勝ち

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:32:31.51 Uq8cben20.net
teamviewer無料ユーザー被害者の会結成

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:39:42.78 eZY3BC0d0.net
>>517
関係あると思う根拠を一行で書け

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:39:56.36 EwFgMhsi0.net
>TVのルールの勝ち
www
androidアプリのユーザーレビューみて言ってんのかぁ?
どうかっら斜め読みしてもTVの負けだろw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:50:19.12 eZY3BC0d0.net
独自の裁量で停止できるって最初の規定にあるだろ?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:52:20.86 eZY3BC0d0.net
まさか、インストール時にそれ読んでないのか?
読まずに同意してインストール?
それで、無料でも契約があるから契約違反、だとか?
アフォ丸出し。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 20:53:28.43 6+95P38n0.net
論理破綻して訴えろとか アタマ�


545:繧「の? 親告罪はほとんど犯罪じゃなくなちゃうねw



546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:04:03.05 eUM3TW780.net
やっぱり低脳は低脳なんだな
つべとかで犯罪のしかた解説して絶対に真似しないでください!とか言ったら何でも免罪符になるとでも思ってんのか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:26:59.37 uetC201m0.net
この程度の事がわからなくても5chに書き込める余裕があるって平和だね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:33:42.38 p8z2U3NA0.net
>>524
お前一人、頭悪いんだけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:45:28.22 0LPZ3KZg0.net
訴えられない事は正しいって発想が乏しい
頭わるいのはオマエの方

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:48:26.32 6+95P38n0.net
>>527
何でこんなスレタイだったりクソだってレビューが多いのかもわからんの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:05:17.82 p8z2U3NA0.net
>>528 >>529
道義的にどうであるかどうかを別として、契約違反だとか
騒いでるのはおまえらじゃないの?
なら、そうじゃないっていうのはわかったのか?
素直に自分の認識の非を認められないの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:07:07.56 p8z2U3NA0.net
だいたいさ「独自の裁量で停止できる」って項目を
持ち出してやったんだから、そこももう一回
確認するとか、そういう熱心さもないわけ??
なら黙ってろよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:16:15.42 eUM3TW780.net
そんな免罪符は通らねぇっていってんだよバカ
オマエがだまれ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:20:10.37 p8z2U3NA0.net
だからさその「罪」って何だといいたいの
やり方が酷いならそう言ってりゃいいものを
法律持ち出すからおかしくなる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:22:25.42 1yiRaR9Y0.net
5chにも利用規約あるけど
みんな大丈夫か

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:53:27.70 liwGauGj0.net
スマホ→スマホなんだけど
ホストに接続してもQSのようにしかできないんだど解決策ある?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 04:21:58.57 tncDovN80.net
>>522>>523
自分は使ってない外野だから高みの見物だけど、一般的な契約について一言
規定だ契約だと言ったところで、んなもんは簡単に無効になるよ
消費者契約法ってのがそれを規定してる
ここで無効にされるのは業者側の提示した契約で「じゃ無料提供の契約もなかったことに~」ってのが出来ないのがミソ
理由を書くと長くなるからやめるけど、簡単に言うと保護されるのが『消費者』ということ
少なくとも読み飛ばし前提の長文や小さい字、わかりにくい表現、消費者が一方的に被害を被る状態、違法な状態、社会通念上好ましくない状態等の契約は簡単に無効になる
[同意する-同意しない] なんて2択での同意なんてほぼ意味がない
MSのOSのインストだって同じ状態
向こうが勝手に言ってるだけで誰も真っ当に反論してないだけ
事なかれ主義の状態でグレーな状態で業者も消費者も触れないほうが良いってことで、その状態を受け入れてる
最近の近い例だと、海外でゲーム機に施されてる封印シールと剥がした際の保証停止が違法とされた
(剥がした場合は保証規定がなくなることに同意させられる)

558:TV被害者の会
18/07/06 05:26:40.03 d9QBZknm0.net
┣"┣"┣"┣"┣"
     __
  /  /┏))))
 /  / ┃ ┃
`/  ( ┃勝┃∧∧
/ /  \┃ ┃´Д)
/    ┃訴┃ ⌒)
/    ┃ ┃/ /
    /((((┛/
―   / /_\ \
― (__ ノ \ \
⌒ヽ ,;;し′ /


559:/   人 ';  / / Y⌒)⌒ヽ  \_)



560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:11:28.05 RtvsO0lt0.net
>>536
無効まで持って行くのが大変なんじゃない?
TVの件でそこまでやりたい人がどのくらいいんだろね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:34:00.11 2a5eqbhy0.net
いくら覆そうとしても、TVが糞って事実は変わらないw
都合よく後付づけ規約を頭に持ってきても、それ以前の規約にしか同意してない者に対しては効力なし
評価挽回したいなら、TV関係者は一般人ぶってこんなところで嫌らしい工作してないで誠実な対応すべきだねw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:21:46.30 6cIduRcv0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <「項目を持ち出してやったんだから」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 11:44:47.54 4xR5DBmU0.net
本当にTVってきったねえ会社だな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:12:14.22 xXgY5k110.net
>>539
インストール時に出る規約は最初から同じ。
あんたが見ていないだけ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:21:05.38 xXgY5k110.net
>>536
その民放規定においても、不適切行為の対象は普通と同じ。
この場合、使用開始時に同意を求めていて、しかも無料の対象が私用
としているので、賠償責任もない。
唯一、商用指定で契約を促すのが「不当な勧誘」にあたるかどうか。
が、消費者の利益を害したとは言えないので、これも当たらない。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:32:49.14 xXgY5k110.net
無料規定範囲の遠隔操作で生じる不利益とは
どんなケースだろう。
遠方に住む両親、または体が不自由な人等がPC
で生活ができるよう(銀行関係、病院の予約など)
PCのメンテナンスを行っていた。
または、メール等の補助していた。
どちらも直接行っては別の法律にかかってしまうので、
あくまでもメンテナンスだ。
突然PC操作ができなくなったので、損失発生、生活に支障、
病気が悪化したとかいうケースだろうか。
ん~

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:52:10.21 2a5eqbhy0.net
> インストール時に出る規約は最初から同じ。
> あんたが見ていないだけ。
よくもまぁデタラメをベラベラと出て来るものだ
恥ずかしくないのか
それとお昼休みに入るの早すぎるぞ社員君w

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:53:20.78 ZNnHQerQ0.net
オマエまた墓穴掘ってんのかw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:56:17.08 ZNnHQerQ0.net
>>546>>542>>543

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:56:44.55 Hn0DHjHw0.net
私はコンピューターとは関係の無い自営業ですが、母からパソコンの不調を訴えられ急いで直して欲しいと言われたので、自宅からTVで診察しようと母宅に接続したら商用判定されほぼ使えなくなりました。
母の早く直してもらはないと病院予約が取れないという事情を考慮し、ほとんど使えなくなったTVを駆使して他のリモートソフトをインストールするのに多大な時間と労力を消費しました。
そのため自営の仕事時間を削ることとなり、収入が減り、損害が増えました。
私はTVの誤検出で利益を害してはいないのですね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:57:49.89 xXgY5k110.net
>>545
では君のPCにある前のバージョンのインストーラを
起動してインストールしてみたら? やった?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:59:41.85 WbygNBWx0.net
>>542
それが仮に事実だったとして、普通に考えてそんな事わかってんのTV社員だけだよね。
TV社員、工作活動本当必死やる暇あるならって感じだわ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:59:54.06 xXgY5k110.net
>>546
内容で反論してね。ガキのケンカじゃないんだから。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:02:03.19 xXgY5k110.net
>>550
>普通に考えてそんな事わかってんの
いえ、みんなそれを読んでagreeしてインストールしてるの。
そのはずなの。
まぁ俺も英文なんざ読んでなかったけどさw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:02:43.86 2a5eqbhy0.net
はずw
内容で反論がこれですかぁw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:03:40.83 AzzHVAV90.net
内容は
オマエがアホなだけ
TV中の人はこじつけがお好き

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:04:40.15 2a5eqbhy0.net
社員さん真っ赤なって連投ご苦労っすわ
もう必死必死感じゃんじゃん伝わってきますよw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:06:51.61 xXgY5k110.net
>>553-555
はぁ?
みんな読んでいるはずでしょ? って問いだよ。
日本語わからんの。一人多役連投さん。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:08:03.43 xXgY5k110.net
>>553-555
インストール時に読んだか?
同意したからインストールしたんだよね?
これに答えろ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:10:31.48 2a5eqbhy0.net
でた論点すり替え
id変えるの忘れてまた連投しちゃったのか?w

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:11:29.85 WbygNBWx0.net
そんなのオレは読まんな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:12:13.20 2a5eqbhy0.net
俺も読まんぞw
あほ社員くん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:17:40.07 kx0g0q+q0.net
今日は必至な社員さん常駐のようですね。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:22:17.97 VMiYjw6F0.net
普通は読まないのに、最初から変わってないってなぜわかるの?
社員だよね、認めなよ!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:34:11.73 kx0g0q+q0.net
いま試したら利用規約って結局Webに飛ばされるよな。
tv側がすき勝手にかえられるしこれじゃ意味なくね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:44:28.57 2a5eqbhy0.net
あほ社員は有料会員のサポートに戻ったのかな?
まあとにかく工作活動なんかせずTVレビューの評価読んで誠実に精進しろってことだなw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 15:15:51.93 RtvsO0lt0.net
>>563
勝手に書き換えることも含めて同意してるんじゃないの。
読んでないけど同意ボタン押してますとか
自分の無能さを晒しているだけなので
社会人じゃないことを祈るのみだ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 15:33:18.11 ZQvBG9Ji0.net
PC歴長い人ほどこの手の規約なんか読まないで同意、インストール進めて行っちゃう人は多いでしょ、実際には。
社会人云々とか、無能とか持ち出して強引に誘導したって実際には見てない人の方が絶対多い!
だからと言って企業側がすき勝手に利用規約かえちゃうのは問題ありかと。まあそれがtvなんだろうけど。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 15:51:45.90 xXgY5k110.net
>>562
ダウンロードしたインストーラをそのまま残している
それを起動してみただけ
WEBに飛ばされるとか意味がわからんけど? >>563

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 15:57:32.56 xXgY5k110.net
ID:2a5eqbhy0 ID:kx0g0q+q0
不満をぶつけるのはわかるが、理路整然と頼みたいってことだ。
何でも社員


591:扱いされてもな。 おれもMacアドレスとか色々方法を試したが、厳密には 完全私用とは言えないんで、結局別のを契約した。 とはいえ、画質とか比較するとTVには及ばない仕方ない。 5000円/月は無理だな。



592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:06:36.63 kx0g0q+q0.net
>>567
社員じゃないアピールのお惚け発言かと思うけど
あえてマジレスすると
利用規約はインストーラーに含まれてなくTVのWebサイトがリンクされててそれが表示されるだけという意味
本当にそれすら分からず言ってた発言とは思えないけど

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 18:19:31.24 RtvsO0lt0.net
>>566
そう言う人が多いとしても、
それとあなたが使用許諾読まないで同意した事と
なんか関係あんのかな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 18:20:37.18 liwGauGj0.net
許諾書読まなかったから同意してない!は通用しないよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:37:37.42 9ikofXMk0.net
伸びてるから夏のBAN祭りでも始まったかとおもたw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:09:06.46 LIshkB1C0.net
>>570
俺や他の連中が不注意で使用許諾読まずに同意した事が何かお前に関係有るのかな?お前はTV社員かっーのw
同意したとか、しないという方向に強引に誘導したいようだけど、そんなのはどうでも良いんすよ。
これだけ多くの者が惑わされた現状があって、必然的に道義的な非難が殺到してて、しかも使用許諾の書き換え疑惑まで出てる訳ですよ。
コンプライアンス的に企業として非難されるのは当然。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:16:31.93 LIshkB1C0.net
>>570,571
お前が何様か知らんが、最近のTVのレビーや書き込みを覗いてみな。
もう少し現状理解して書き込みしようねw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:05:42.42 kx0g0q+q0.net
インストール時の利用規約に書いてて、同意したそれが全てというのは違うでしょ
企業として規約に書くのは当然その他、混乱が起きないよう最善の努力必要があり
それを怠って、実際問題として多くの混乱が起きてもノーアナウンス、アウトでしょ
今の時代先進国では当たり前の事だと思うけど

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:18:02.99 kDhmRODJ0.net
splashの無限クリック地獄が発生してパニックになったw
また乗り換えるべきか
>>569
おれのは8だからかしらんが、インストーラ内に書いてあるよ
Webだろうがそれを読んで同意することにはかわらんだろ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:29:23.37 kDhmRODJ0.net
>>573
やり方が宜しくないという点と、違法とは違うんで。
おれはそれをごっちゃにして欲しくないと言ってるだけ。
Teamviewer8のインストール時の表示ね
あいことば「tv」
URLリンク(whitecats.dip.jp)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 00:54:03.65 RNiP2UgG0.net
先月の解除から2週間後くらい立った今、例の解除しましたメールがきた。
今回の騒動は
「カマかけてみました。あわよくばお金払ってほしいなー」
といったところなんだろうね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 01:13:52.48 norn3gsG0.net
>また乗り換えるべきか
お好きにしてくれ
>Webだろうがそれを読んで同意することにはかわらんだろ?
同意後の書き換え疑惑の話だろ
君の言うやり方が宜しくない会社ならやりかねないよね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:08:19.31 MDeeNR5H0.net
>>557
>同意したからインストール
すべてのソフトについて言えるけど、これには何の法的根拠もないよ
あんな程度のものでは同意したとは扱えない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:09:49.08 Ns9fImax0.net
>>580
あるよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:14:40.81 MDeeNR5H0.net
調べてみ
あと、フリーソフトの「このソフトを使ったことによる問題には何の責任も取りません」�


606:熬ハ用しない



607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:18:02.19 MDeeNR5H0.net
法律って人が感情や想いで区別する善悪とは別の、もっと大局的なところから降りてきてるから、
個々の事案単独だと「んなわきゃない」ってことが普通にある

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:20:13.90 Ns9fImax0.net
それが通用するといいね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 06:46:52.41 kDhmRODJ0.net
>>580
自分勝手な法的解釈されてもな。
それに、アプリが何らかの障害を起こしたり、情報漏洩するなら
ともかく、TVの場合はたんなる使用許可だ。
それに「同意」するのは大きな意味がある。
あんたの解釈はもうモンスター級だよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:28:38.83 .net
>>585
> それに「同意」するのは大きな意味がある。
無い。インストールしたり、「実行」するのには何の許諾も不要
詳しくは著作権法を学べ
ヒント つ コピーライト=複製する権利

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:29:35.37 4KHt5u9+0.net
>>573
自分の不注意って認識してんだ。ならあとは屁理屈言ってるだけなんだと理解した。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:30:28.50 .net
>>571
> 許諾書読まなかったから同意してない!は通用しないよ
通用する。詳しくは著作権法を学べ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:32:08.39 .net
>>557
> 同意したからインストールしたんだよね?
インストールに許諾は不要
だから同意する法的根拠はないで完全論破
詳しくは著作権法を学べ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:36:29.31 .net
× 読まないで同意
× 不注意で同意
→これはさすがに通用しない

○ 著作権法をよく学び、許諾が不要だから同意しなかった。あんたの会社の「オレオレ規約」に従う義務はない
→正解!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 07:50:21.88 aKuu+elW0.net
スレ伸びてるからみんな復活したのかと思ったら基地外沸いてた

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:28:43.90 MDeeNR5H0.net
>>585
前にも書いたけど自分は高みの見物なんでこの件に関しての有利不利という立場にないから自分勝手な解釈でもなく
都合の良い解釈でもない
消費者契約法や諸々の法律の兼ね合いでそうなってるんだよ
自分もフリーソフト公開してたけど、そのときに『責任回避』が無理なことを知らされて辞めた

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:34:28.47 AvWnBCl70.net
また知ったかぶり社員が必死に工作活動行ってたかw
いくらグダグタ能書き垂れたところで、結局のところはTVは至る所で叩かれてる!という事が全てなんだけどな。
どうすれば好評取り戻せるのか社としてしっかり考えて出直したら?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:32:44.95 UAQQNk330.net
だからぁ
インスト前後の利用規約のオレオレルールじゃ免責にならんってのが理解できないんやな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:41:14.93 aaPsEO+b0.net
>>590
同意するボタンを押さないとインストールもできない仕組みになってんだけど
同意してないと主張しながら同意するボタンを押した行動はどう説明できるのか教えてくれい。
煽っているわけではなく、どういう理論展開できるのか参考にしたい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:43:38.72 aaPsEO+b0.net
>>592
無理ってどう無理だったの?
法廷持ち込まれて負けたのか
自分がクレームに疲れて折れただけかで
解釈が違う気がするんだけども。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:55:01.08 YZ++nLNJ0.net
 読まないで同意
 不注意で同意
→条件付で通用するんだなぁー実際。
生命保険会社が何度も訴訟起こされ敗訴してるの知らんのね。
申込書付随の規約に書いてただけじゃダメ、だから重要事項は口頭又はそれに変わる十分な説明と確認書類が必要になったんですって生保営業さんから言われたことない?しばらく前からやたらと同意確認事項や書類が多くなったハズ。
多くの加入者に周知されていない状況ではと言�


622:、条件付きだが、裁判上ではこの手のオレオレ規約は認められないというのが多いのは事実なのね。



623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:59:37.17 lDPro/uH0.net
話を脱線させて何かから目を逸らせたいのかな?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:03:17.85 YZ++nLNJ0.net
いやぁ君があまりにも世間を知らない机上の厨房だから、見てて恥ずかしくなってついつい口挟んじゃったよ。
ごめんごめん、続けて頂いて結構ね。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:11:49.12 AcmpXc0d0.net
突然の保険業法

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:18:55.86 I3/lEHZK0.net
ID:MDeeNR5H0
独自の解釈がさも当然だと思っているようだが、
同様なケースの判例をしっかり出してみろ?
あんたの思い込みで気で出せないだろ。
URLリンク(www.ishioroshi.com)
ユーザーが使用許諾条件に同意したことが明確であれば、通常は、使用許諾契約は有効に成立したと考えて差し支えないといえます。
ましてや、
「私用判定はこちらの裁量でします
 それで良ければ無料で使ってOKです」
ってはフリーウェアと同じ状態。
フリーウェアの場合は
「フリーソフトウェアライセンスの重要な特性として、それが契約ではないという点が挙げられる。」
が基本。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:24:44.56 I3/lEHZK0.net
話を整理しよう
ID:MDeeNR5H0
は何処が違法だと主張したいの?
その点だけ延べよ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:24:07.24 OqhQvnXW0.net
なんか一人多役連投のキチガイが自演してねーか?
規約とか法解釈とかそんな話に強引に持って行ってTV正義みないな
ありえねー

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:55:14.34 I3/lEHZK0.net
法を持ち出したのは一人多役の君↑
道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だが、
違法ではない。
正義とかお子様みたいのは止めて

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:02:27.14 OqhQvnXW0.net
黙ってられないからさっそく釣れたこれ一人多役連投のキチガイ↑
知ったかぶりはどこに行っても突っ込まれちゃうから気を付けてね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:17:24.47 I3/lEHZK0.net
それは君だ
俺は多役などしていない
君は非論理的すぎる
論理的に頼むね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:18:52.23 OqhQvnXW0.net
×道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だが、違法ではない。
→どうでも良いがしつこいので×。あとは揉めてるお前らで裁判でもなんでも他でやってくれ。
○違法とかどうかはどうでもいい。道義的には明らかに企業としてあるまじき行為だ。
以上

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:20:00.86 I3/lEHZK0.net
>>605
そもそも判例がどうとか、保険契約とか別次元のそれも
しっかり知らない知識を持ち出して、ぶちかますから変になる。
無知は無知らしく、モンスターはモンスターらしく暴れなさない。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:22:31.66 1YMBBFyS0.net
判例くんがそもそもの根源だよな
構ってくれる人が多かったからそのネタで続けてるかんじだが
嘘も言い続ければ真実みたいになりつつある

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:27:26.35 I3/lEHZK0.net
>>607
最後まで情けない人だね 他人を装って逃げ切り乙

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:52:37.91 QKiTEwq90.net
うるせぇ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:55:02.17 JL+Qm96P0.net
TV商用誤認訴訟 第1回口頭弁論終了

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:40:23.40 4x4r2kai0.net
>だから、裁判で訴えない限りこんなところでグダグダいってもTVの勝ちでおまえだらの敗けなんだよ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:42:35.02 A8rIS0Ha0.net
きっと次は宅建業法だな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19


641::22:05.91 ID:8vSmGibU0.net



642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:28:22.32 JL+Qm96P0.net
被告のTV社は使用許諾条件を盾に全面的に争う姿勢です

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 20:10:53.07 aaPsEO+b0.net
>>607
なんで今までタダで使われてくれてありがとうと言えんのか
そして使い方が正しければ申請して継続して無料で利用できるのに、何文句言ってんのか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:55:41.28 GTwPQD+L0.net
>>617
必死に火消しようったって無駄だぜw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:12:00.35 kDhmRODJ0.net
さっさと去れよ、カス

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:35:28.55 MG5vK2td0.net
カスはオマエ
勝手に誤認して使いたい時には使わせないのにありがとうなんて言えるかボケ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:48:05.80 dVahy9YQ0.net
>>620
鎮火に必死なんだから、水かけられっぞ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:24:58.13 kDhmRODJ0.net
>>620
レスする対象も誤認識するほどか、滅茶苦茶だな
いちいちID変えて工作するなよ、カス

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:36:40.72 f3CNGRxU0.net
脊髄反射してっから、同士討ちになってるのに吹いた。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:16:39.50 I+mrecDk0.net
一か月待ってやっと解除されたばかりなのに
また商用誤判定のポップアップが出たぜ、本当ウザイわ
5hcで説法解いてる暇あるならドイツに解除の催促しろやカス社員

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:52:44.82 bbbXlAG00.net
見えない敵と戦うようになったら人間終わり

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:57:03.20 IXboTR5Q0.net
>>623
自分の事言われてるのに、同士討ちと思い込んじゃうのところがウケるね。皆分かってるのに、いちいちID代えてるはお前さんだって自身が気が付つかれてないと思い込んでところもまたウケまくりw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:27:21.76 67BCpWE40.net
>>625
ブーメランw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:04:18.37 9o6o+6qn0.net
そこでその返しは一番やっちゃダメなやつじゃん

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:57:35.79 iLjElN280.net
バカだから一番やっちゃダメなやつやっちゃうんでしょうw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:57:06.80 bPU3qXjr0.net
ここまで全部ブーメラン

ここからも全部ブーメラン

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:29:06.73 5Nt5k2xT0.net
>>625=>>626=>>627=>>628=>>629=>>630
乙 もういいって

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:05:08.52 4DWQhHaI0.net
アクティブユーザ激減スカスカなのにクレーム特盛り祭りで
TVが顔真っ赤にして自演しまくってるってマ?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:07:35.75 8+8yY6pM0.net
ただのユーザーだったら自分の主張を通すためにここまで荒らさないよなぁ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:13:08.32 hIJbLDIu0.net
なぜなら、日本の社員さんが必死に火消ししてるからだよw
でもバカだからさらに炎上させちゃったw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:47:28.72 JR7uloj00.net
>>632=>>633=>>634
そこまで必死で良くやれるな、判例さん

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:51:09.96 JR7uloj00.net
そもそも日本人社員がいると思ってる時点で頭おかしい。
TVのWEBでも他国人在籍の記述はあっても日本人はない。
Webサイトとアプリは外注翻訳だろうが。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:56:30.11 hIJbLDIu0.net
>>635、636
はいはい、TV管理人w
そもそもTVありがとうなんて思って奴がいると思う時点で頭おかしい。
必死だな社員君

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:02:38.69 hIJbLDIu0.net
更に都度よく自分以外は全てオレだと思っている時点で、頭相当おめでたいw。
TVパトロール隊員は自演君の君1人だって事はわかるけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:06:57.44 JR7uloj00.net
>>637
「ありがとう」は俺じゃないし、ごっちゃにしている時点で
観察力ゼロ。おめでたい頭乙。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:08:12.07 JR7uloj00.net
>>638
>都度よく自分以外は全てオレだと思っている時点で、頭相当おめでたいw
それは自白しているようなもん。
すばらしいよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:08:55.41 hIJbLDIu0.net
えっTV社員じゃないとすれば、もっもしかして自警団?
君もしかしてTV自警団!でしょw
アプリストアもドイツTV社に任せておいただけじゃ大変な事になってるぞ
さぁ、今すぐチェックだ!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:12:48.16 tHc41Y8l0.net
この基地外達がスレ伸ばしてるのか
解除されなくてイライラしてるのに余計イライラするじゃねーか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:14:43.75 hIJbLDIu0.net
すまんな、ちょっと自演五月蠅い自警君懲らしめてたw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 09:40:20.92 JR7uloj00.net
「自警」の意味わかってる? 
それと姑息なID工作もなしな。
おれは1日2ID限定。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 10:41:58.31 BBy5lFbg0.net
>>644
ggrks

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 11:08:37.50 uf0w4mOY0.net
>>639
ブーメランやぞ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:15:17.52 hIJbLDIu0.net
>>644
おっと複数IDつかっての自演自白しましたかーw
自己紹介乙、TV自警君
いつまで相手してやれるか分らんけどこっちは1ID、他知らねw
次は脊髄反射で何を口滑らすか楽しみ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:41:54.63 8AAV4Xdo0.net
流れぶった切るようで申し訳ないのだが、
完全私用とは言えない奴でしかも5000円/月の支払いを出来ない奴が、
MacOSのMacアドレスを偽装して別ユーザに成りすまし商用認定を解除
又は商用認定を誤判させようとする試みとかってこれは犯罪にはならないの?
その結果を公開して商用認定を解除する方法を模索したりとか?
無銭飲食とかと同じ類かと思うんだけど、どう違うかを教えてくれい。
煽っているわけではなく、どういう理論展開できるのか参考にしたい。
自称法律専門家のTVパトロール君に教えて貰いたい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 18:57:44.33 JR7uloj00.net
>>647
頭悪いの? 職場と自宅の回線の違いだろうが。
だから1日2つ。それ以外は俺ではない。あんたとは違う。
あんたを批判しているのは俺だけではなかったんだよ。
>>648
Macアドレスの擬装自体は、元もと固有名詞でも職業でもないので
それ自体は詐欺行為とは言えないし、商用認定をMacアドレスで
しているわけではなく、あくまでもPC端末にマーキングするために
使っている訳なので、その点からも回避したとして違法とは言えない。
それに、端末認識にはファイルを入れ込んでいるという疑惑がある。
それが確かで、アンインストールしても残るのならTVのウィルス行為
と言えることになる。ただ、この手のアクチベート行為は他のアプリでも
多いし、確証は得てないので、詳しい人にまかせるけどね。
それと、商用判定が正しいかどうかは別として、あちらのいう私用規定
に合致していないのに「私用です、解除してください」というのこそが
たぶん、詐欺行為になると思う。
但し、TVに検証する能力はないと思うので、罪に問われることもない。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:08:29.31 l09XFz5a0.net
>>648
ぶったぎるけど興味ない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:10:31.59 JR7uloj00.net
それと、Macアドレスは全てのPC、ネットワーク機器が
有するものね。MacOSだけではないよ。誤解なきよう。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:45:42.58 8AAV4Xdo0.net
>>64


679:9 なーんだもっともそうな事言ってても自分には随分と甘いんだな。 微妙に論点もずらしてあまりにも都合良い解釈じゃないか。 MacOSは君のメインOSの事だよ。 >>30, >>31, ID:xXgY5k110



680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:57:39.03 JR7uloj00.net
>>652
やはりそういう意図か。
必死でレスを掘ってご苦労なことだ。
Macアドレスを擬装すること自体は違法ではないが、
使用を試みる行為は不適切だろうね、違法とは言えない。
まぁ判定されればチャレンジしたくなるのが人の常。
それに甘いも何も、違法だとか騒いだのは判定君、君であって、
道義的におかしくてもTVの行為は違法ではないっていってる
わけで、その論理おかしいだろ。
自分だけに甘いのは君だ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 20:13:17.20 JR7uloj00.net
使用フリーといいながら、根拠もなく一律に商用と
判定して契約誘導するのは、道義的に不適切だが違法ではない。
まして、自己申告で解除するわけだしね。
ただ、端末認識のために、PC内に無断で刻印を残し
アンインストールさせないとしたら、それは侵害行為
に当たるかと思うが、自分にこれを検証する能力はない。
以上

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 20:51:29.55 8AAV4Xdo0.net
>>653
>やはりそういう意図か。
そういう意図もなにも特に無いけど。単純に詳しそうだから尋ねたんだけど、
想像してたのに反して言い訳がましいなと言う単純な感想と偉そうな割に
>>652に書いた感想通りな訳なんだが、
うそでも「すばらしい論理ですね!」って言って欲しかったのか?
お気に召さなかったなら失礼。
あと一度たりとも「違法だ」なんて言った事も無いしどっちでもいんだけど、誰と思い込みしてるのやら。
違法君や判例君の書き込みに便乗て、ヤジ紛いなカキコした事は何度かあるけど。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 20:52:59.81 LvuVdbXy0.net
月曜なのに元気だな。何と戦ってんだ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:09:28.97 mFjMOy8Q0.net
TVありがとうとだろう、
違法、違法じゃないうるさい人かw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:18:51.76 yDvvWYBo0.net
>>655=>>656=>>657=判例君 こういうのが汚いって話

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:41:49.61 8AAV4Xdo0.net
>>658
相当やられてるな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:02:41.54 razlzoZ20.net
>>649
頭悪いの?職場と自宅の回線使って張り付くきかぁ、ここまでするとは基地害の病気だろw
こっちがidかわるのは移動中や出先での暇潰しでやってるからだぞ。お前真正のバカだろw
あとお前不正利用者なのなw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:30:16.18 BXZJ6U5l0.net
なんか殺伐としてるね
今回のようなやり方はやはり得策じゃなかったと思う
どんな理屈を並べたところで多くの人が抱いたであろうTeamViewerに対する失望感は拭えないのでは

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 01:45:02.11 uptqpI4r0.net
そうなんだよね。
理論的に正しいとかどうでも良くて
無料ユーザへの対応として適切だったのか
そう考えると最悪の悪手だったと言える。
現に俺はグーグルリモートに乗り換えた。
有料でも良いと思っても金額が適切と
思えないし踏ん切りがついたよ。
まだ商用判断されてないのがあるから
アンインスコはしてないし
このスレまだ見てるんだけどさ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 07:02:06.24 BEEf6r4w0.net
解除申請して1ヶ月以上経ったけどまだ返信こねーわ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 09:54:39.07 FaKAdtz+0.net
〇 どんな理屈を並べたところで多くの人が抱いたであろうTeamViewerに対する失望感は拭えないのでは
 +
◎ どんな理屈を並べたところで不正利用もいかん。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 15:43:30.40 QHnPZyJ+


693:0.net



694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 16:05:11.49 vooO1on90.net
不正使用とか関係ないって、ただの販促。
経営方針変わったか、企業成績や資金繰りが悪化したか、その辺。
一番手っ取り早く確実な収入増方策だろう。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:20:17.76 6SdAPti50.net
6日に解除したメールが来て商用判定出なくなったのに、また商用判定になった。
部屋の中でゴロゴロしながらものぐさぶっこいて数m先のデスクトップをスマホから弄ってるだけの使い方のどこが商用利用なんだよ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:41:44.26 XEGa1c860.net
人が判定しているわけじゃなし。
その手のグチはもういいでしょ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:13:26.97 knfA2N980.net
だから言ったろ?前に商用じゃないよって解除してもらってもまたすぐなるって
結局いい加減に判定出してるって言うことだよw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:33:33.23 /boCr+s70.net
結局TVくそって事でFAだな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 05:59:46.44 w0zTr3lE0.net
>>663
うちは返信無かったけど解除になってた
念のため確認してみて

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:44:53.32 hUdw4ZkZ0.net
全員商用判定したんじゃないか疑惑

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:10:06.29 tmSjX5ru0.net
アプリで使用頻度などをカウントして、IDとともに
接続時にセンター照会、契約や解除の登録がなければ表示。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:30:15.13 E2B+9xkW0.net
不正利用のTV自警員が能書きたれても説得力もなけりゃぁ、薄っぺらくてちゃんちゃら可笑しい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:21:10.06 mTBStIVl0.net
6月8日に解除されてから心穏やかな日々を送らせていただいております

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:46:37.66 G5YP+n+S0.net
大丈夫、そんな君にも明日には再度商用認定やって来るでしょう。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 18:24:50.45 t+9H9BIy0.net
なんだかんだでtvから離れられない人々
愛されてるね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 00:04:10.99 BVSTcE5J0.net
愛は無いだろ
代替品は見つかれど、長い間使い慣れた物への執着があるのも事実
何故ここにまだ皆がいるかって、
日本にはあまり馴染みのない卑劣なビジネス手法に対する怒りの共有?
1、無料餌に実際には品質向上のデータ収集 → Give&Take
2、無料ユーザー飼い慣らしTVデファクトスタンダードの構築 → まあありでしょう
3、地盤整ったらノンアナウンスでの利用制限発動(事実上1か月の利用停止)→ ちょっと卑劣
4、以降の安定利用に対し法外な値段で契約してね的な → 日本人に馴染みのないかなり卑劣なビジネス手法
5、時間経過による炎上騒動鎮静化(ノンアナウンスで逃げ切れると思ってる) → 日本市場舐められすぎ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 01:18:34.16 Snuaxc3e0.net
商用利用再発したけど、どうも前回はホスト側のPCに商用利用判定されてたけど今回はクライアント側に商用利用判定されたみたい。同じ文言で解除されるか試してみる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 08:17:19.11 mAY+qyzo0.net
>>679
同じ文書で、しかも日本語で1行の説明でも解除される。
ほぼ1か月待たされるのは、変わらない。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 08:30:33.98 ypRpBm5q0.net
一ヶ月かかるのは手作業で追いつかないのか、意図的にそうしているのか。
小さな会社で多くの国の顧客の数を考えると前者も有りだろうけど、後者だろうね。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 10:41:32.80 kZTlaflZ0.net
乞食ばかりの日本国ここですか?
他の国は有料並行し快適へ上がる
日本だけ減るばかりいらないそのもの

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 11:29:00.40 KFN1XgoH0.net
>>682
わざわざ外国からご苦労さん
もうちょっと日本語頑張ろうね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 11:30:21.61 XFaTWfFp0.net
>>682
言葉が怪しすぎワロタ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:16:59.17 F1awCuII0.net
>>682
そんなのに釣られ金払うヤツいると思うのか?
何を言われようと、TVなぞに金払ったらヤツが負けw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:59:47.18 ABVMXkMW0.net
一日中、自作自演のレスを多発して楽しいの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:29:40.79 WVJ7C9z40.net
どこの国の人がわざわざ監視してんだろうか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:32:51.55 KRBQUjjW0.net
解除はメール送るしか無いの?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:18:00.24 ABVMXkMW0.net
判例くんか、その行動は異常だよ
まぁ他人に危害加えるわけではない遊びだけど

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:02:35.13 BVSTcE5J0.net
TV自警団君、本当におめでたい奴だなぁ
職場と自宅の回線使って張り付いているって自白したのは君じゃないかぁw
職場でってやばいな、お前その行動は異常だよ w

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:38:17.67 JVuYHQJP0.net
やはりこのスレを離れられないらしい
これはもう、愛だろ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:48:29.26 BVSTcE5J0.net
>>691
ちゃんと>>678を読もうな
お前は鎮静化したくてしたくてもうしゃーないんだな自警君w

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:03:01.75 Ub2o4NaY0.net
TVの対応もゴミだがしつこいお前もゴミ。
ゴミ同士が出会うとスレが荒れる。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:09:26.22 BncGk0KE0.net
ID工作してレスしまくるw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:13:44.79 BVSTcE5J0.net

わかるでしょ、これが本当のゴミw
法律分かった様な最もらしい御託を並べたただの不正利用者なんだけどね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:26:08.27 BncGk0KE0.net
はい、ゴミです。で、誰に向かって訴えてるの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:51:31.37 BVSTcE5J0.net
あっ、いやぁ、あのーお前さん以外の者に訴えましたw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 23:58:59.59 JVuYHQJP0.net
使用許諾はみんな読んでないから、
同意ボタン押しても意味ねーんだ、とか言ってなかったっけ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 00:12:06.90 V/yA+ROm0.net
言ってない、お前と違って使用許諾が違法か否かに自体に興味はない
もっともらしい御託並べたお前が気に入らんだけの話
しかしID変えてちょろちょろウザのは君の方じゃないか?
いくら御託並べても所詮君はただの不正利用者だろ

728:696
18/07/13 00:41:39.65 lrd4Be1+0.net
しっかりしろ
不正使用? チャレンジしてして遊んだだけ
Macアドレス変えたら他の作業に支障をきたすから意味がない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 00:43:36.51 lrd4Be1+0.net
「して」が重なったか、後手

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 00:52:18.17 V/yA+ROm0.net
上でもそうだがおま環とか言い訳とか説明されても、誰も興味ないと思うぞ
もちろんおれも興味ない
TVの認証ロジック探ろうとして遮られたのがそんなに気に入らなかったのか?
ちなみに俺じゃないぞ、逆恨みはとか勘弁な

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 02:14:55.78 TaQ6EVqB0.net
もう誰も信じられない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 08:06:18.01 7uX5TV0J0.net
TV使ってる時間よりもここに書き込んでる時間の方が長いそうなやつらだな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 08:48:53.06 ZzB/nzbu0.net
複数台商用利用していたけど


734:別の安い商用利用に切り替えさせたTVざまあぁぁぁぁ!



735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 15:38:19.23 /D2179PC0.net
おれもTV利用者には早めに他者に移行、これからの会社にはTV以外の他社にしろって言ってる
1社は既に移行開始してて最近サポート求められる事が多い
親切で教えてるだけだからおれの時間は消費されてるが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 17:27:45.95 sbt6E3Lf0.net
結局一番いい代替選択肢はなんなのさ?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:01:29.85 vlpnPwaq0.net
>>707
それだ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 19:45:01.16 uWBPC4N70.net
無料から有料まで色々ですがね
金出すならTeamViewerが一番ってことで

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 21:23:56.69 mFnRcLE+0.net
>>364だけど
今頃になってTV側から解除連絡きた。
商用解除自体は当日にされてるのにこの時間差はホントなんなんだろう…。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 22:06:24.18 13j7fnSK0.net
ユーザーの皆様、 TeamViewerのの無料版を使用してお問い合わせいただきありがとうございます。
TeamViewerのは、世界中で使用されているように、我々はできるだけ早く可能な限り効率的にかかわらず、国や言語の必要なすべてのお客様を支援してみてください。
現時点では、TeamViewerの無料版のサポートは英語で提供されています。我々はさらにあなたを助けることができるようにあなたは英語であなたの要求/クエリを再送信してくださいすることができれば、このような理由から、私たちは尋ねます。
あなたは、あなたの質問に迅速に答えをしたいですか?上で私たちのナレッジベースをご覧くださいteamviewer.com/supportまたは上の他のTeamViewerの専門家との議論に参加community.teamviewer.com 。
私たちは、あなたのリモート・コントロール・ソフトウェア・プロバイダとしてのTeamViewerを選ぶ感謝としてのTeamViewerであなたの経験が唯一の時間と共に改善を願っています。
私達はあなたの理解をありがとう、あなたからのお便りをお待ちしております。
宜しくお願いします
マエル・デ・いやがって
サポートエンジニア
-----------------------
TeamViewerの社* www.teamviewer.com

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 23:14:22.56 sbt6E3Lf0.net
>>709
金出す前提なら乗り換える必要はないわけで。(しかも高すぎる)
となると代替選択肢は無料もしくは安価
いまのところだとクロームデスクトップ、anydesk、VNC+VPN、brynhildr+VPNくらい?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 23:36:11.99 /T2OP4YS0.net
やつぱりtvはいいな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 02:20:57.38 5WWlwF/a0.net
また日本語変な人登場


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch