Mozilla Firefox質問スレッド Part179at SOFTWARE
Mozilla Firefox質問スレッド Part179 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:30:00.84 AYx2PkFL0.net
GoogleChromeはここ何週も連続動作している
しかしFirefoxは何時間かすると止まってしまう
今でもそんな事が起きていますか?どうなん?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:41:38.86 DSNwteOU0.net
ただなんだから使って確認すればいい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:41:57.11 YFVgiWvM0.net
・プロフ作り直して
・複数環境で
起きてから言え、じゃなきゃおま環としか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:17:31.62 /ACdkNhH0.net
>>725
httpとhttpsで挙動が違うのか
自己解決

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:51:21.35 /WupCWvy0.net
な、age厨だろ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:32:11.92 4ryKDeTi0.net
32bitのFirefox52.9.0 ESRはJAVAプラグインをサポートしますか
また、サポートする最終バージョンを教えてください

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:40:31.37 DNTC1g9J0.net
ぐぐれ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:01:23.75 vR6tSKdd0.net
Firefoxは使っているうちにメモリ食いが肥大化していくようなのですが
肥大化したメモリ食いを減らすには何をしたらいいのでしょうか?
反応が遅くなって、動画もフリーズするしで困ってます

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:20:58.37 khvJ8KVk0.net
情弱御用達のFireminでも入れたら

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:23:56.07 Al7oIWJk0.net
少し遅くなるかもしれんが
browser.cache.memory.enable
を false にするとか
自分でも効果は実感できんが
memory.free_dirty_pages
を true にしてみるとか

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:24:54.24 fW8xOfMH0.net
実際のところ、メモリ食いとか言ってる人たちの使い方って
プロファイルを作り直すとかしないで、古い設定とか諸々を引き継いでることとか、
アドオンが原因で起きてるの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:43:45.95 vR6tSKdd0.net
>>736
アドオンは何も追加してないです
ネットサーフィンするぐらいなんで

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:50:51.58 z4Y7xtCs0.net
>>737
広告除去のアドオンも使わずトラッキング防止の設定も調整せずに
まとめサイトや動画サイトやエロサイトなんか開きまくってるんだろ?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:53:49.26 vR6tSKdd0.net
>>738
まとめサイトとか動画サイトは見てますね
何かゴミが溜まるんですか?
常にプライベートウィンドウズで開いてます。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 23:54:44.78 fp5xgj1o0.net
ネットサーフィンするだけならFirefoxじゃなくても・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:56:19.65 AsSzz8m10.net
>>739
「ズ」いらない

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:01:18.91 ZwS7a64r0.net
色々酷いな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:01:44.99 11rTQIZp0.net
>>740
お気に入りとかの表示とかいろいろ他のより使いやすいんです

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:14:21.45 jk0Ze5gM0.net
■質問テンプレ
【質問】 月に1度のプロファイルフォルダのバックアップをしようとするとlogins,jsonというファイルだけコピーできません
【バージョン】61.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco SystemS, Inc. 提供) 1.7.1
Widevine Content Decryption Moduke (Google Inc. 提供) 1.4.8.1008
Shockwave Flash 30.0 r0
【導入している拡張とそのバージョン】
New Tab Overeide 14.1.0
Tempermonkey 4.7.5788
μBlock Origin 1.16.16
マウスジェスチャー 2.3
【使用しているテーマ】 Light

769:744
18/08/16 04:55:57.57 jk0Ze5gM0.net
すみません自己解決しました
Firefoxの問題と言うよりWindowsの問題だったようです
ファイルの所有者を変更することにより、無事コピーできました
マザーを変えた際、面倒くさがってOS再インストールしなかったのが原因だと思われます

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:11:00.73 AsSzz8m10.net



771:これはひどい Windowsの問題じゃなくて 744 自身の問題だろ そして 【質問】 は質問になってない



772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:30:53.32 QI7NUx4S0.net
>>733
いらないタブを閉じる。閉じればメモリーは自然に解放される。
グラフィックドライバーを最新にする。
メモリー搭載量を増やす。
>>735
memory.free_dirty_pages そんな設定は存在しない。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:52:27.46 Fvk2rw7t0.net
memory.free_dirty_pagesは58だかどっかでなくなった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:02:31.85 bSY0kkM20.net
以前のfirefoxでUnMHTというアドオンを使って作った*.mhtファイルが大量にあります
今のfirefoxでは開けなくなってしまったので、
mhtを別の開ける形式にコンバートする方法はありますか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:33:55.62 FQeP/Q9x0.net
Microsoft Word持ってるなら
mhtをワードで開きhtmlで保存
持ってないなら
URLリンク(qiita.com)
あたりを参考に

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:21:00.19 bSY0kkM20.net
参考にって言っても、javaで自分で書けという内容のような
しかもうまく動かないみたいだし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:37:33.49 bSY0kkM20.net
Mozilla Archive Format でとりあえずバラして開くことはできたので、
後はなんとかなるだろう

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:39:57.17 bSY0kkM20.net
ちなみに、Wordで開いた感じは、まあワープロにしては頑張ってるという程度で、
元ページとは似ても似つかないし、対応できない部分はばんばん飛ばしてしまう

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:42:53.19 FQeP/Q9x0.net
不満しか言わない低能のアホにレスしちゃってみんなごめんよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:30:07.07 bSY0kkM20.net
知らないことを無理して回答せずに、詳しい人が現れるのを待てばいいのに

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:22:34.98 DpBCd1sH0.net
両者ともに態度悪いので喧嘩両成敗ってことで(´・ω・`)
質問者は回答者に対してのモノの書き方が悪い。他人を思いやる文章力がない。
回答者はそこに輪をかけて喧嘩腰になりすぎ。そこまで言うほどのことでもない。
はい、仲直り☆

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:31:00.22 11rTQIZp0.net
>>747
ありがとうございます
タブは1つしか開いてなくても遅いです・・・
グラフィックドライバーというのを調べてみます

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:53:54.14 KRHYoESh0.net
>>757
そういう質問をする場合は使っているマシンのスペックを書くべき。わからないならせめてメーカーと正確な型式を書こう
CPU Core i5-3320M / MEM 8GB / Win7 for x64でFirefox 60、タブ40枚ほどだが全く問題なく快適だわ
個人的にFirefox系は省メモリな方だと思う。Chromium系やInternet Explorer系で何十枚もタブを開いたら大変なことになる・・・

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:04:19.37 LfsmU/M10.net
セキュリティソフトのせいじゃね?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:04:34.91 Cyxgg9FB0.net
firefox esr 59.9.0 32bitのブックマークからエクスポートしたbookmarksというHTMLファイルをUSBメモリーを使って
新たに購入したPCにインストールしたfirefox quantum 61.0.2 64bitにインポートしようとしたのですが
firefox quantum 61.0.2 64bitにこのファイルをインポートする為のメニュー画面が見当たりません。
どこに有るのでしょうか教えて下さい。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:42:55.77 Hq6Vrsss0.net
タブバーを右クリックしてメニューバーを表示(AltキーまたはF10キーで一時的に表示)
ブックマーク > すべてのブックマークを表示(Ctrl+Shift+B) > インポートとバックアップ

787:760
18/08/16 23:17:03.64 Cyxgg9FB0.net
>>761
ありがとうございました。うまくいきました。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:30:11.75 Cyxgg9FB0.net
firefox quantum 61.0.2 64bitのメニューボタンでズームを120%にしてるのですが
この設定は新たに開くタブには適用されず一々設定しなければいけませんが
全てのタブを常にズーム120%で開かれるように設定する事は可能でしょうか?
もし可能なら方法を教えて下さい。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:37:48.32 zWIWwgqY0.net
>>763
これかな
Fixed Zoom
URLリンク(addons.mozilla.org)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:10:43.51 yhwqSXlU0.net
>>764
早速の回答、ありがとうございます。
紹介して頂いたFixed Zoomでいけると思います。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:17:44.85 yhwqSXlU0.net
新たな質問が出来たので別レスで質問させて頂きます。
ググっていたらGoogle Chromeでは開いたサイトごとに設定したズーム倍率をブラウザが記憶していて
再度開いた時にはその記憶していた倍率で開けるそうですがfire foxのアドオンで
そういう機能を持たせるアドオンは有りますか?
あるいはFixed Zoomでそういう事は出来そうですか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:27:20.19 yvfyS+Ei0.net
Firefoxも開いたサイトごとに設定したズーム倍率を記憶しているのでアドオンは必要ない
あとアドオンの話はスレチ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:27:24.64 lu7IdHRS0.net
>>766
firefoxのメニューボタンの中にある拡大・縮小じゃダメなのか?
これ、タブと同じ段とかメニューの段に出しておくと- 100% + って表示になって
とあるページで120%にして1度そのページを綴じる>再度同じページを開く
ってすると120%でまた開くんだけど
もちろん、別のページ開いた時は前回特に指定してなきゃ100%のまま

794:766
18/08/17 00:28:22.12 yhwqSXlU0.net
失礼しました。firefoxは標準でサイト別のズーム倍率が記憶出来るようです。
馬鹿な質問してごめんなさい

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:28:39.36 lu7IdHRS0.net
おっと、綴じるじゃない閉じるだったな 前の変換が残ってたようだ失礼

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:39:05.46 2jcvLQWs0.net
firefoxでダウンロードしたファイルを何個か保存するとき
ダウンロードしたファイルの保存先を
一個前に保存したファイルの保存先と同じにするアドオンて無いですか?
現状、拡張子を見てるのか何か分からないけど
何個か前のディレクトリになったり一個前のディレクトリになったり
コロコロ変わって凄く使いにくい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:50:43.34 52CFMUGi0.net
>>771
Firefoxのオプションは確認した?どうなってる?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:54:06.06 2jcvLQWs0.net
>>772
何処のオプションでしょう?
ダウンロードのところは
ファイル毎に保存先を指定する
になってます

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:57:57.47 52CFMUGi0.net
>>773
それを
次のフォルダーに保存する
で指定したらだめなの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:17:36.01 2jcvLQWs0.net
>>774
それだと一個前のファイルを保存したディレクトリじゃなく
固定のディレクトリになってしまわないですか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:20:04.79 52CFMUGi0.net
>>775
コロコロ変わって凄く使いにくい
のなら固定でいいのでは?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:24:41.45 R9qqI7830.net
>>771
browser.download.lastDir.savePerSite;false

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:28:30.57 AqUHT3Lk0.net
>>771
拡張子判別で以前ダウンロード時に振り分けたフォルダを判別してるだけ。
コロコロ変わるほど自分でコロコロ保存場所変えてるってだけ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:09:11.96 o+28rlcj0.net
デフォルトは固定フォルダ
オプションでサイト毎に最後に保存したフォルダ, さらに browser.download.lastDir.savePerSite=falseでサイト共通で最後に保存したフォルダ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:51:39.10 CDPUEG/B0.net
火狐でセッションの復元かつ,火狐の終了ごとにサイトの表示履歴等を削除する方法はありますか?
いろいろと試行錯誤した結果,セッションを復元するためには履歴等を残しておかないといけなそうだということになりました
しかし,旧verではtab mix plusを通してか復元かつ表示履歴の削除ができていました
解決策がありましたら教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 21:34:27.30 lu7IdHRS0.net
tab mix plusが使えるverまでfirefoxのバージョンを落とす

807:780
18/08/17 21:36:35.24 CDPUEG/B0.net
>>780
オプションの
・ 一般>セッションの復元 と
・ プライバシーとセキュリティ>記憶させる履歴を詳細設定>Firefox終了時に履歴消去にチェック>
表示したページとダウンロード履歴のチェック外す
でできました
しかし,これをするとFirefox使用中ですら履歴が一切保存されないようになってしましました
使用中に履歴を保存させるためには,履歴を記憶させるに設定すればいいのですが,
これをすると終了前の履歴も保存され続けてしまいます
ややこしくなってしまいましたが,私が行いたいことは以下の通りです
・火狐使用中,履歴が残るようにしたい
・終了後,全履歴を削除したい
・火狐起動時,前回使用していたタブが復元されるようにしたい
どなかたか解決方法がわかる方がいましたら,教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 21:41:19.16 3gOiPvUC0.net
Tab Mix Plus、懐かしいなw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 21:42:12.74 e7HvEry+0.net
quantumになるより前のバージョンに関する話はスレ分けちゃってもいい気がする

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:43:42.46 ABzsvX3J0.net
開いているページをブックマークにぶち込んでから終了すればいいんでないの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:46:12.61 uqzdrWmL0.net
>>784
自分もそう思う
懐古スレでも作ってそっちでやって欲しい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:54:15.22 XD4MpLU/0.net
>>782
履歴がまっさらな状態で履歴サイドバー(Ctrl+H)を開いていると、新しい履歴がサイドバーに表示されないみたい
いったんサイドバーを閉じて開くと表示される
バグかな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:40:33.03 dNubqoPf0.net
>>787
試してみましたが,履歴は保存されていきませんでした
最近閉じたタブはしっかり機能しているのですが,おま環なんですかねこれは
あまり履歴はみませんがなかったなかったでいざというときに不便なのでどうにかなればいいのですが

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 03:14:54.12 PDFd19RS0.net
>>788
Forget Me Not

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 15:11:34.04 nPLKPgY30.net
Portable Quantum61.0.2と ESR52.9 の2つ入れてあるんだけど
Quantumを -no-remote付きで起動して about:profile開くとESR側のプロファイル一覧が表示されるんだけどどこがおかしいの?おせーてちょ!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 16:18:44.19 XyXmLDAY0.net
Portable版にオプションを付けて起動する発想がおかしい
AllowMultipleInstances=trueじゃね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 17:01:03.09 nPLKPgY30.net
>>791 ありがとうございます
> Portable版にオプションを付けて起動する発想がおかしい
そうなんですか?どこかで -no-remote付けろというのを見たもので・・・
オプション外して起動してみましたがプロファイルはESRのものが表示されます。
使い始めた頃からこうなってます。↓どこかおかしいですか?
[FirefoxPortable]
FirefoxDirectory=App\firefox
ProfileDirectory=Data\profile
SettingsDirectory=Data\settings
PluginsDirectory=Data\plugins
FirefoxExecutable=firefox.exe
AdditionalParameters=
LocalHomepage=
DisableSplashScreen=false
AllowMultipleInstances=true
DisableIntelligentStart=false
SkipCompregFix=false
RunLocally=false

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 18:22:28.09 XyXmLDAY0.net
about:profileでFirefoxのプロファイル一覧を表示するのは当然
PortableApps.comが独自にFirefoxをPortable化しただけだからね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 19:24:20.41 XzQ8Woey0.net
そう
Portable版というのはランチャーから起動することで32bit/64bit両対応、専用プロファイル指定してるだけで、中身は公式のデスクトップ版そのものなんだから
ランチャーにfirefox.exe用のオプション指定しても意味がないので、iniファイルに設定書いておかないとな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 19:37:49.65 3x+kOfDx0.net
Portable版ていうからフォルダ1つにすべてのファイルが入ってると思い気軽にインストールしたんだよな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 20:00:10.12 iXbdUKfb0.net
フォルダ1つ(の下に)にすべてのファイルが入ってると思いますが

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 20:03:27.78 iXbdUKfb0.net
ちなみにポータブル版は専用スレがあるんだけどな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 20:12:09.17 3x+kOfDx0.net
>>797
57祭りでにぎわってたとき通常版に入れ替えた

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 00:38:02.89 9XEUKecx0.net
ファイルが分散してるデスクトップ版より、ポータブル版のが管理が楽かな?
デスクトップ版のが優れてる点ある?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 00:48:42.28 n9u16/UA0.net
>>799
ないよ
ただ、WindowsなりMacなりLinuxなりのデフォの管理方式に合わせてあるのが利点くらい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 01:10:19.19 iFrp5g0i0.net
>>799
OSと連携させて使うならデスクトップ版をOSにインストール
その必要がなければポータブル版でも良い
そしてポータブル版は公式じゃないという点に注意してほしい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 14:07:00.94 ctqy8q180.net
自分だけしか使わないPCでプロファイルもユーザも一つで使う場合なら特に違いないだろ
管理といってもエクスプローラで掘り進めるより本体からフォルダ開くほうが簡単だし
いくつかプロファイル切り替えたいとか特定ユーザでのみ使いたいとか何がいいかは人によるとしか

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:13:21.06 Oj4MvEhG0.net
>>801 がすべてだよ
規定のブラウザに設定して関連付けで起動するならランチャー関係ないので
デスクトップ版のプロファイル設定に従うことになる

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 10:41:16.82 IdUhFjik0.net
FireFOXって最新バージョンにしたほうがいいのでしょうか?
自分はアドオンの関係でfirefoxのアプデができないんですが…
皆さんはどうしてますか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 10:55:04.88 lHLWrwps0.net
併用してます

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 10:59:27.22 JmCa0X9j0.net
アドオンが使える派生に移行した

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 11:00:53.26 IdUhFjik0.net
>>805
まじですか
>>806
やはりアドオンのためにバージョン落としますよね…

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 11:05:42.56 p+E84+jL0.net
代替になる手段を探して最新版使ってる
どのアドオンの関係でなのか知らんけど意外と何とかなるしならなくても慣れるもんだ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 13:11:12.63 d4DOX73d0.net
>>804
特別な理由がない限り最新版以外ありえない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:44:13.15 x5J5mBfF0.net
むしろ57以降こそありえない。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:47:52.45 quBaI6a10.net
新しい環境の変化に付いていかないとボケ老人になるぞ
最近のクルマ事故のニュースもそんな老人ばっかり

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 16:04:18.62 p+E84+jL0.net
>>810
後学のためにどこがどうありえないのか教えてくれないか

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 16:27:10.12 oIsgy2G90.net
俺もQuantum移る前は思ってたけどなんとかなるもんだよなあ
30個ぐらい入れてたアドオンも全部代替見つかって20個ぐらいになったしむしろ快適になった

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 16:29:54.74 vEFakn2K0.net
俺もDownThemAll!以外は代替アドオンは大体見つかった。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 16:37:42.27 5OgJgSiu0.net
シング


841:ルウィンドウモードが可能なアドオン出てくれば完璧



842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 18:33:17.01 x5J5mBfF0.net
>>812
adblockがゴミ化した、echofonが動かない、など。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:02:23.02 vZoov5Pa0.net
>>816
echofonが動かないのは本当に困っている

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:07:53.03 OcZnz22B0.net
【バージョン】61.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【質問】
ページ全体を翻訳した時、原文と訳文を同じページ内に並列表記してくれる翻訳アドオンを捜しています。
1行原文表示>改行して翻訳表示>次の原文表示…みたいな感じです。
よろしくお願いします。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:26:17.33 LRHF0V6u0.net
アドオンスレで

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 01:11:25.58 ZgGmJYnT0.net
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
スレリンク(software板)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 01:43:48.43 naikS0JC0.net
失礼しました。向こうで聞いてきます。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 05:02:40.68 yOwilWRK0.net
チンコとかまんことかのスレに誘導して意地悪な奴らだな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:49:07.82 k2I05pNK0.net
URLリンク(fast-uploader.com)
こんな風に画面が真っ白になって真ん中で歯車みたいなマークがグルグル回ってる状態になることがある
数秒前まで普通に表示されてたのにタブ切り替えて戻ってきたらこうなってる
大抵は数秒待てば戻るが、1時間ほど待っても戻らないこともある
ググっても同じ症状が出てる人見つからないし余程特殊な環境でしか発生しないのか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:04:02.07 iSHSS3kJ0.net
>>823
>>2

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:20:06.65 NxNYaoEM0.net
>>823
最近はならないな
そうなった時はタブを複製して破棄してた

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:06:32.84 0MvbwkuM0.net
>>823
>>1

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 07:41:07.91 QiGC66cD0.net
>>823
スぺ不足、アドオン、コンテンツプロセス制限が4以下のどれか。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:14:10.34 l8/uDM7T0.net
YAHOOの動画ニュースとかで
1001900エラーが出て動画が見れないんですが、解決策を教えてください。
セーフモードでも発生します。
!EとGoogle Chromeではエラーが出ません。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:21:13.73 l8/uDM7T0.net
自己解決
リファラでした。
リファラいじると動画見れない仕様になったんですね。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:49:11.08 0MvbwkuM0.net
!E

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:56:23.68 2HdJsKYZ0.net
キャッシュ容量を変更したんだがどこをいじればいいのか
1024MBにしたいのだけど

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:08:23.97 3tCaGQ210.net
気にしないのがベストな結果に繋がると思うけど

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:02:56.40 0odANhdy0.net
>>831
about:config browser.cache.disk.capacity の整数値を 1024000に変更

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:05:42.49 lddgn6/Q0.net
その項目はKiB指定だから1024000じゃなくて1048576の方がいいと思う

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:24:30.04 hXdi0iTF0.net
ディスクキャッシャだよな?普通にオプションの詳細からキャッシュサイズを変更するでええんじゃないのか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:03:59.00 yT82yl3K0.net
61のオプションにはもうその項目が無いんだよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:06:24.35 4ScvJ7U30.net
YouTubeの設定ボタンが反応しなくなったんだが
原因が分からん

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:54:54.12 EhOEEZHn0.net
セーフモードでも?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 09:30:21.20 FfTKnJzb0.net
【質問】
【バージョン】61.0.2 64ビット
【UserAgent】変更無し
【導入しているプラグインとそのバージョン】Google transfer for Firefox 3.03.1
【導入している拡張とそのバージョン】無し
【使用しているテーマ】ノーマル
プライバシーの設定で履歴を詳細設定にしてFirefox終了時に履歴を消去する設定にしている。
Cookieの例外サイトにfacebookを追加するも保存されない。そのためサイトに挿入されたfacebook page pluginが表示されない。
例外サイトが保存させる設定は?
履歴を残さずpage pluginを表示させる方法はある?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 11:59:55.53 QqJDIr8O0.net
facebook.comを例外に指定してcookieを保持するようになってるなら
あとはjava scriptと対象facebookページの制限設定をチェック。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:13:58.63 FfTKnJzb0.net
いや、その例外設定が保存されない。
許可をして変更を保存してもページの読み込みは変わらず、ブラウザを再起動すると設定が消えてしまう。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:16:45.41 zOfLw5mY0.net
履歴削除設定でクッキー残すって出来るの?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:19:37.25 FfTKnJzb0.net
クッキーとサイトデータは保存する設定(推奨)にしている。
カスタマイズも履歴やデータを残さない設定にしているだけで、他は弄っていない。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:54:29.41 UcLpuque0.net
>>843
許可してからほぞんやでぇ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:56:00.01 FfTKnJzb0.net
>>844
>>841
しても残らないの…
どうして?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:08:10.36 UcLpuque0.net
>>845
えろうすいません
かいてましたなぁ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:11:19.33 8GPYktwy0.net
>>845
履歴を消去するとクッキーも消えるんじゃないかな
自分はブラウジング中は「Cookie AutoDelete」や「HistoryBlock」を使って
保持するクッキーはCCleanerに登録して終了時に履歴消去してる

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:48:03.55 S94/OcAu0.net
新規プロファイル

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 17:40:31.57 QqJDIr8O0.net
>>841 設定自体が保存・反映されないのは不可思議だなー
Cookiebro - Cookie Manager
URLリンク(addons.mozilla.org)
を入れてcookie管理がちゃんと働いてるかどうか、と
もしかしてトラッキング防止やcontent blockが悪さしてるかもしれんので確認、
あとはFirefoxをリフレッシュするか新規プロファイルを別に作って試すしか思い付かない。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:04:20.33 FfTKnJzb0.net
あんがと
ちょっと今試せないので、あとで試してみる。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:00:03.62 afSGhsTT0.net
firefoxでgoogle画像検索すると
サムネイル画像が始めの10~20個ほどしか表示されない
クリックしてもほとんど何の反応もないという現象が出ることがある

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:28:30.02 td9Mjgsw0.net
ハイ次の患者さんどうぞ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 05:23:52.10 XRKLd9Ss0.net
こいつFirefoxスレで昔からいるよな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:03:17.55 9zrvzSvk0.net
つまりクリティカルな部分で解決不可能な状態のバグを抱えたままってことか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:25:30.52 nn7wy5sB0.net
いや、単なるおま環ってこと

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:36:53.02 UYgMh/XW0.net
クリティカルな部分で解決不可能な状態のバグを抱えたまま
このスレに昔からいる人間って事かと思った

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:24:17.35 cfH+s4ZG0.net
【バージョン】61.0.2(64ビット)
【質問】
URLリンク(tonakai.aki.gs)
URLリンク(shirokuro.sa) kura.ne.jp/index.html
このサイトはパズルをクリアすると
数字の左にチェックマークや星印が入る(ボタン押下でも入れられます)んですが
Firefoxだとページを更新すると消えてしまいます
何が原因でどうやったら入るか分かる人いらっしゃいますか?
(あと出来れば他ブラウザでの記録も移行させたい…)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:30:27.85


885:UYgMh/XW0.net



886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:06:21.94 cfH+s4ZG0.net
ごめんキーワードだけじゃなくって詳細に教えてください…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:04:38.40 B0bgjGcA0.net
アドブロックかな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:20:01.78 qUUy6Loj0.net
【バージョン】61.0.2(64ビット)
【質問】
URLリンク(ascii.jp)
読み込みに時間がかかるんですが
おま環でしょうか?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:47:58.42 5a2oOXvj0.net
>>861
まずF12でなにが遅いか確認する癖をつけた方がいい

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:52:50.93 qUUy6Loj0.net
>>862
大丈夫ということですね
おま環がどうかだけ知りたかったので
ありがとうございます

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:09:58.06 5a2oOXvj0.net
おま環というか、この手のはISPなどのインフラや時間帯、先方サーバの問題なんかも大きく左右するから
個々人が確認する以外、基本的にどうしようもない

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:18:13.97 qUUy6Loj0.net
>>864
申し訳ないです
chrome,Edgeではすぐに表示され
Firefoxのみ新規プロファイルで試しても
読み込みが終了するまで時間がかかるので
単純に他の方はどうかだけを聞きたかったんですが
 

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:25:48.59 5a2oOXvj0.net
ちなみにF12で見て、どのファイルが遅いの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:32:20.99 qUUy6Loj0.net
あのあなたは問題ないんですよね
もういいですよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:05:05.50 RbT7XxZf0.net
>861みたいにな質問で
おま環か?って聞く人多いけど
オレ環か?って聞かないとおかしいだろ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:14:38.49 xxrCLi700.net
おかしくないよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:15:29.20 U/JBLNdu0.net
流石にそこまで気にしろって言うのはめんどくさいわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:15:37.99 470XUKuY0.net
>>868
みたいにな質問w
自分の日本語がおかしいだろうw

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:20:49.88 pqdo195L0.net
>>871
誤入力程度で煽るお前さんもおかしいだろう

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:26:13.48 Y0skP6QN0.net
>>868
「おま環」という「用語」なんだからあってる
勝手に「オレ環」とか作るな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:34:31.51 zlGnzC7F0.net
お前の環境に原因がある→おま環なんだから
原因はオレの環境にあるのかって聞きたいならオレ環?って聞いてもいいじゃない
でもそんなことは
もういいですよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:39:14.40 o8bfI9p+0.net
>>873
勝手に「用語」にすんなや

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:48:56.42 Y0skP6QN0.net
"おま環" Google検索結果 約 166,000 件
"オレ環" Google検索結果 約 6,380 件

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:55:48.03 jbnrbVSW0.net
>>876
お前のGoogle検索結果はおま環
俺環だと違う
"おま環" Google検索結果 約 177,000 件
"俺環" Google検索結果 約 35,600 件
"オレ環" Google検索結果 約 6,370 件

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:03:39.45 33WVixQ40.net
検索結果の内容見ろよw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:03:46.35 RbT7XxZf0.net
>>876
おま環での検索結果が166,00と6,380か
おれ環ではGoogle検索結果は次のとおりだ
おま環とおれ環でずいぶん違うな
"オマ環" 約177,000件
"おま環" 約177,000件
"オレ環" 約13,800件
"おれ環" 約35,600件
"俺環" 約35,600件

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:15:39.87 Y0skP6QN0.net
>>879
> おま環での検索結果が166,00と6,380か
おまえの眼は節穴? おまえの脳は八丁味噌か?
どっちにしろ桁が違うんだよ
オレ環 だの 俺環 はただのノイズ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:23:12.16 MX5GEms30.net
おま環はコピペの改変の短縮形の転用だから先頭はおまじゃないと表現


909:として意味をなさない おれ環じゃ単に俺の環境を縮めただけになってしまう 意味は同じだが



910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:12:17.30 o8bfI9p+0.net
オレのおま環
ジャイアンみたいだな
オレ環ではオレのおま環は認容したくない

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:19:55.94 TH30fZxm0.net
家を買った人に念願のユアホームですね^^
なんて言わないからなあ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:20:05.97 Y0skP6QN0.net
>>882
屁理屈こねてないでさっさと消えてくれ
あくまで「おま環」という完成された言葉なんだ
勝手な解釈すんなよ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:25:39.38 o8bfI9p+0.net
オレが消えるの?
オレ消え?
いやオマエに言わせれば
おま消え?
おまえが消える?
そう、おまえが消えればいいんだよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 15:11:29.93 F9/8YmUz0.net
ぼくちゃん必死だな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:09:24.57 MSf72jnt0.net
みんなに賛同と称賛を得られると思ったらなぜか袋だたきでござる
これはもう後にはひけない
みんなに俺の正しさを解らせてやるでござる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:46:47.56 Ccv1ZPwm0.net
>>868>>884をおちょくってるようにしかみえない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:56:41.42 Y0skP6QN0.net
>>888
未来のレスをおちょくるとか斬新だな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:57:36.91 h0FBcRQY0.net
>>874に一票。読んで意味が分かるならそれで良いじゃない。
検索結果でマイノリティだから受け入れないとかただの屁理屈。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 16:59:33.30 U/JBLNdu0.net
どうでもいい、次の話題↓

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 17:08:51.47 Y0skP6QN0.net
>>890
だから「おま環」という単語を勝手に解釈すんなよ
>>883 も言ってるだろう?
おまえは「マイホーム」という単語を勝手に解釈して
家を買った人に「念願のユアホームですね」などと言うのはおかしいと思わないのかね?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:57:25.70 y1cib1zq0.net
オレ環:
 Ore ring
 Ore algebra
(cf. en.wikipedia.org/wiki/Ore_algebra)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:12:06.13 x8SQsKH60.net
>>892
ひとつ言っていいか?勝手に既存単語扱いすんなよ
そんなのあくまで2chの一部が言い出しただけの略語であって
一般的には単語でもなければ用語でもない
これが単語用語だと言い張るなら広辞苑に記載されてるか確認してから言ってくれ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:36:23.39 4bj4Lmoi0.net
「マイブームは何ですか?」と聞くのは、「(あなたの)マイブームは何ですか?」ということ。
「(わたしの)マイブームは何ですか?」という意味じゃない。
「おま環ですか?」と聞くのは、「(わたしの)おま環ですか?」ということ。
「(あなたの)おま環ですか?」という意味じゃない。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:50:52.32 Y0skP6QN0.net
>>894
2ch(5ch) の一部が言い出しただけの略語ではあるが、君はまさにその一部の真っ只中にいることを自覚すべき
なのに広辞苑だの言い出すのは笑止
さらに「おま環」が一部が言い出しただけの略語なら
「オレ環」は「おま環」の成り立ちも無視して勝手に変化させて作った個人的な新語であって
それを批判されたからと言って文句言うのは筋が通らない

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:02:32.43 tq1ClmHF0.net
この話題でID真っ赤にできるなんて人生大いに楽しんでるなって思わされるものがある

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:59:26.60 tumDkHXM0.net
煽るなw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:05:21.77 ZMhDFiYt0.net
オレ環だって昔から使ってる人が皆無という話でもないのにな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:10:22.06 MSf72jnt0.net
まあ2chで「単なる2ch用語じゃねーか!」ってのはさすがにない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:45:01.08 Y0skP6QN0.net
2ch用語だろうが、特定分野の専門用語だろうが、一般の広辞苑に載るような用語だろうが
用語というものは勝手に分解したり改変してはいけない

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 22:51:24.53 o30jgi870.net
【IT】Firefox、旧式アドオン廃止のロードマップが明らかに
スレリンク(bizplus板)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:54:13.23 x8SQsKH60.net
>>896
お前自分で言ってるじゃん
「勝手に変化させて作った個人的な新語」だって
お前が言ってる「おま環」「オレ環」がまさにそれ。
別に俺はおれ環おま環なんて言葉がどうであろうが興味もないが
お前の言い草が気に食わないから書いただけだ
一般常識を少しは学べ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 02:32:43.56 BWq9vNg80.net
オレ環っていわないと発狂する人が現れるから
気をつけてねって事なの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 06:36:48.96 +oUUsDmD0.net
>>904
言葉の意味を理解して適切に使えって事

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 07:21:56.34 BWq9vNg80.net
皮肉でいったら
マジレス返ってきたw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 09:04:03.79 SWo8U+9B0.net
>>903
「おま環」は 「2ch Firefoxスレ界隈」で「それなりに使われて定着」した「用語」
「オレ環」は「おま環」を「個人」が勝手に解釈・改ざんして言い出しただけ
そしておまえは
> お前の言い草が気に食わないから書いただけだ
であって、お前の主張に理などない

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 09:06:36.84 bOxJ8FaU0.net
通じてるならなんだっていいだろうに
昔からある言葉を誤用しているなら注意するのもまだわかるけど新語の類にそういうこというのってなんかズレてる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 09:53:39.13 j7oF3CkD0.net
元の質問がそもそもここでするような話題なのかは置いといて
質問スレではできるだけスラングの類を使わないほうがスムーズに運ぶけどな
回答のついでに突っ込むならともかくそこだけで盛り上がるのってマジで無駄

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 10:36:25.37 wIgIlwIj0.net
ソフトウェア板って質疑応答より他のマウント合戦のが勢い増すんだよな
まあ回答能力はないけど参加したいって人の集まりだから仕方ないけど

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 11:44:23.13 yFdzytEc0.net
っ起動から半日ぐらいはサクサク表示するのに
だんだん表示が遅くなるのは何か改善する方法はないんでしょうかねえ?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 11:49:10.77 OKbWkQ+R0.net
ありますよ?再起動

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 12:22:55.95 maMFy5CA0.net
>>911
速いネット回線を使ってて、メモリをそこそこ積んでるならディスクキャッシュを無効、かわりにメモリキャッシュをもりもり使う

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 21:53:20.17 XdU5C+s60.net
クッキーを受け入れていないとGoogleのページを複製できない
俺環かな?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 21:54:01.89 XdU5C+s60.net
「タブを複製」だった

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 22:41:20.77 +oUUsDmD0.net
>>910
別にマウントを取ろうってわけじゃないよ
俺環、おま環の言葉の違いが解らずに使っている奴って
アイコラとコラージュの違いが解らずに使っている奴と
おんなじ。俺はそんな奴らを哀れんでいるだけ
こんなんで日本人の将来は他人と意思の疎通ができるのかな
相手は笑いを取りたくてわざと誤用する(誤用と知らずガチの場合もある)
その相手はそう言う言葉なんだとして何気なく他のスレで使う、それを見たバカは何も考えずに
その状況の時は「おま環」って言えばいいのかと覚える、そしてそのまま使う
多角的方面から精査してその言葉の意味を理解すれば誤用は防げるはずなのに
「おま環」は用語として成り立っているなんて変な宗教に取り憑かれたようなバカも
たく�


945:ウんいらっしゃるんだな



946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:00:53.51 3Ip+c2o30.net
>>916
バカがたくさんじゃなくて
お前が空気読めないだけだろw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:20:10.27 +oUUsDmD0.net
>>917
空気が読めりゃ、言葉の意味も理解できるはずなんだがなぁ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:27:42.35 OlrbYbe70.net
日本語としての正誤についてガタガタ抜かされてんのに空気読むもクソもなくね?
少なくとも、単語用語として「おま環」「おれ環」なんてのは現在存在しない
広辞苑にも記載されない程度の知名度しか持っておらん言葉など、一般浸透しているとは言い難い
2chでよく使われてるから?クローズドコミュニティの内輪で使うだけの言葉じゃねえか
一般に使われる単語では断じてない 2chに脳味噌侵されすぎなんじゃねえの?
で、その新造語で一般浸透もしていない言葉について、さも一般常識かのように
語る上のヤツは正直キチガイなんじゃねえのかとしか俺には思えんね 何が理だwwwwwwwwww

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:40:28.97 BWq9vNg80.net
気にいらなければ
そういった所で話せよw
それもわからずグダグダいってるから
空気読めないって言われんだろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 23:51:53.42 mygT6mlI0.net
正しい日本語だけ使いましょう
ってスレでも作ってそこから出てくるな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:01:29.59 /ENHO7DK0.net
>>916
意味わかってないのはお前のほうだろ
おまえのやってることは「マイホーム」という和製英語的語を勝手に my home だと解釈して
「念願のマイホームですね」と言ってる人に対して
「そこでマイホームはおかしい ユアホームだろ」といちゃもんつけてるのと同じなんだよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:11:02.13 3KphOuEe0.net
マジでこういう高齢者のバイト増えてきたんだよね
その日本語おかしくないですか?とか
ごちゃごちゃ言うんだけど仕事できなくてすぐやめる
挙げ句の果てパワハラだとか喚くから
しょうがないから既に定年退職しただろう年の親に連絡すると一緒に謝りに来るw
俺だって自分の親ぐらいのバイトに文句言いたくないのに・・・・

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:15:49.47 oN3J+3re0.net
>>916
お前はマウント取りじゃなくて
ただの滑り込みグラウンダーだから

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:53:43.04 JJneQQ2J0.net
>920 = >921 ←なんで小賢しくID変えてんだこの自演ガイジ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 03:10:39.85 EEBVWNmJ0.net
あっちこっちでガイジガイジうるさいなお前は
他の罵倒語も覚えろ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 03:53:28.84 JJneQQ2J0.net
ガイジイラッイラで草

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 04:18:58.99 EEBVWNmJ0.net
すげえ3つくらいしか日本語の単語しらなさそう

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:54:37.81 AxUj1Oed0.net
×しらなさそう
○しらなそう

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:56:47.95 /TBxfl1x0.net
あの、この先はもう「おま環とその周辺用語について」とか
別スレ立ててやってくれませんかね、マジでお願いしたいんですけど

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 10:21:09.79 yzJwlADv0.net
負けられない戦いがあるんだろ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 10:43:13.47 xT1qY+5V0.net
しょーもないことでマウントとりたがる夏休みキッズのせいで
スレチなレスバトルが延々と続く

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 11:01:45.48 qSrGKnhv0.net
firefoxだけ?
今youtube見てたら突然動画が小さく表示されるようになってしまった
挙動はyoutube動画開くと最初は自分のお好みの表示になるんだけどすぐに小さい画面に切り替わる
ちなみにシアターモード、ズーム上げても周りがデカくなるだけでバカじゃねえのって感じに

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 11:22:33.54 wjhB9GRK0.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:00:20.69 /ST+jBFq0.net
試したがならない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:05:03.76 Wr5WJs/Q0.net
>>933
最低限、Firefoxのバージョンとその現象が起こる具体的なurlを書かないと話にならないと思うが。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:08:02.59 yzJwlADv0.net
そんなもんお前ら常駐解答陣が推測して答えるのがすじだろバカじゃねえのって感じ?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:17:14.62 qSrGKnhv0.net
マジかあてっきりまたyoutube側の改悪ウンコ仕様変更だと思ってたのにな
後で色々やってみるわ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:49:30.89 TJoPVHQ80.net
新しいバージョンになってからだと思うんですが
ここ最近ネットしばらくやってると、メモリが100%近くまで上がってほとんど固まる現象が起きてるんですが
どうしたらいいんでしょうか。いったん閉じて、再開しても今日は数分でなってしまい、ネットができません。
以前もこういう状態になって、また新しいバージョンに更新されると
知らない間に直ってた経緯があるんですが
自分だけかな?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:56:34.78 rxDEfn0G0.net
>>939
数分で起こるなら新しいプロファイルを作成して確認
URLリンク(support.mozilla.org)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 14:05:11.69 oN3J+3re0.net
>>937
もうちょっと煽り所を見極めようよ、ガキじゃないんだからさ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 14:08:04.88 MV0+IK/l0.net
>>937
基地外乙

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 14:48:54.99 qSrGKnhv0.net
お前らライトyoutubeユーザーだろ?
やっぱおかしいじゃん、再起動もアドオン無効再起動も全部動画小さい状態になる
めっちゃ困ったぞこれ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 14:52:05.71 hdXw3Wov0.net
>>943
動画サイズはウインドウサイズに比例する

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:05:56.41 qSrGKnhv0.net
ズーム170にしてもう一度検証お願い
前はこれでしっかりウィンドウをしっかり動画がおおつくすように表示されてたんだわ
前というかほんの6時間前朝起きてyoutube巡回してた時は問題なかった、1時間経過したぐらいでこうなった
全画面にしろ?ノーサンキュー作業出来ないしシークバー邪魔使ってる奴は頭悪い
てかyoutube本スレで話題になりはじめてるな
まいったまた糞改変か
せめて上の検索バーとかアイコン消せればそんなアドオンってあったっけ?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:14:56.65 ImdKE4Ss0.net
ヤフーのニュース動画が勝手に再生されてしまいます
今設定等は特に弄っておらず、今まではそんな事はなかったのですが・・・
自動再生を停止する方法を教えて下さい。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:31:42.62 aD+KrT530.net
広告ブロック拡張

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:53:57.02 I3S67Nzs0.net
>>946
Autoplay button.uc.js
URLリンク(www.reddit.com)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 16:49:35.06 2fgWMrfY0.net
カスタマイズから設定できるアイコンの配置やなんかはprefsでいうとどれなの?

979:sage
18/08/29 00:33:18.39 /5e


980:nI5Ky0.net



981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 02:28:06.59 +G53imxl0.net
>>949
ツールバーの事なら「browser.uiCustomization.state」だと

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 07:23:35.82 w+4LRtue0.net
なんで 49 ?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:15:07.15 7beFCmvb0.net
URLリンク(www.golfdigest-minna.jp)
ゴルフのサイトなんだけど、firefoxでこれ滞りなく見られる?
記事を何個か別タブで開いたりすると、記事が表示されなかったり壊れてたりするんだが(firefoxセーフモードで起動)

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:35:14.80 ++oUKU520.net
>>953
firefox+uBlock 不可。トップページも表示されない
firefox(セーフモード) やや可。トップは表示されるが記事によっては表示されない
chrome+uBlock 可。問題なく見れる

んー、システム開発者が糞というべきか、火狐を見放してるというか・・・w

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:48:34.65 w+4LRtue0.net
システム?
クソサイトがシステム?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:50:52.43 7beFCmvb0.net
>>954
ありがとう。全く一緒。
twitchもabemaもfirefoxの動作保証してないしもう終わりだな・・・

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:56:58.29 E5QVIKxd0.net
>>953
全く問題ないな
>>956
twitchが動作保証してないってどういうこと???

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:12:17.89 /seqHBbA0.net
サムネの表示に悪名高いcloudfront.net使ってるからアドブロックで弾いてるんだな
マイクロソフトセキュリティアラームはcloudfront.netを利用してます

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:17:24.01 6UvfI/BP0.net
次スレです
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
スレリンク(software板)

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:54:04.63 ZRgwjCea0.net
>>959


991:950
18/08/29 11:37:21.93 /5enI5Ky0.net
>>951
ヒントありがとう
文字列に何て加えればいいのかな
現在の文字列貼ったら長すぎて怒られた

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 12:13:30.32 ZEdb7lsQ0.net
>>953
ウチも問題無く表示されてる。記事をいくつか別タブで開いても大丈夫だった。
URLリンク(i.imgur.com)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 14:25:51.57 E2GB7Xxu0.net
トップも記事も最初の読み込みで詰まるけど、再読み込みしてやれば表示自体は問題ないな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 15:38:54.01 kZ3REOt90.net
コンソール見ると表示おかしい時は同期XHRの警告あたりで止まるから同期XHRで詰まるっぽいね
今時同期XHRしてるサイト側もあれだが、非アクティブタブで同期XHRすると極端に詰まりやすくなるのはFirefoxの問題かな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 16:41:46.81 xVYRhBxK0.net
Firefox 52.9.0 (32bit)です
user.jsが効かないです
user_pref("general.useragent.override", "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0");
と加え、再起動しても反映されません
起動時にgeneral.useragent.overrideを作って設定すると反映されるので
general.useragent.overrideは死んでないと思います
ただこの場合、再起動時に削除されてしまいます
user.jsの仕様変わりましたか?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 16:52:18.75 Dxt3Lq+t0.net
>>953
特に問題ないけど
スクロールすると記事を延々読み込むのがウザいなw
(ajax


997:.googleapis.comをブロックすれば止まる)



998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 16:52:35.21 xVYRhBxK0.net
失礼
アドオンが削除している可能性が高いみたいです
アドオン無効にして探ります
失礼しました

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:20:01.33 xVYRhBxK0.net
PrefBarとRequestPolicy Continuedを同時に使うと起きるバグみたいでした

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:28:14.58 h9bQzpXZ0.net
初めて質問する初心者です。助けてください。
【質問】入力モードがひらがなの状態で別の検索窓をクリックすると入力モードが半角英数になる
【バージョン】61.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec バージョン: 1.7.1?
Widevine Content Decryption Module 1.4.8.1008?
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
アドオンを無効にして再起動、firefoxのリフレッシュ、プロファイルの削除と新規作、firefox自体の再インストールを試しましたがだめでした。
上記情報でなにかお分かりになりますか。。。
非常に使いづらく困っております。。。
拡張機能などはまだ何も入れていないと思います。
よろしくお願いします。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 20:05:45.62 w+4LRtue0.net
>>969
日本語入力の話なのにどうしてどの日本語入力IME(バージョンも)使ってるか書いてないの?
いちばん重要なところなのに
ちなみにWindowsでは入力場所のモード?がIMEに通知されるから、IMEによっては日本語入力OFFになったりする

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:40:18.13 jjKWzJn80.net
このスレをbook,ブックで検索するも参考になるものが無く質問
異なる時期に保存した複数のブックマークを統合したいけど
何回やってもどうも2つ目のブックマークを取り込むと
1つ目のブックマークは上書き状態で消えてしまうようで統合ができない
統合は不可能?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:05:41.34 w7kfkSsr0.net
>>971
HTMLファイルで保存してあるならこの方法でいけるんじゃないかな
最初にブックマークを HTML ファイルにエクスポート
次にInternet Explorer へデータをエクスポート
Internet Explorerからブックマークをインポート
ブックマークを HTML ファイルにエクスポートする | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)
Internet Explorer へデータをエクスポート
URLリンク(support.mozilla.org)
他のブラウザーからブックマークと個人データをインポートする | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 01:18:25.40 z5Srb4pd0.net
>>972
良く読んで理解した後に実行する!
ちょっと時間がかかりそうだけどできる気がする
サンキュー!

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 04:34:14.86 oOmAnQiz0.net
スピードダイヤル的なものの代替えのアドオンってありますか?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 05:45:15.42 msXdTGQ50.net
△ だいがえ
〇 だいたい

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 07:14:52.07 p05yt79i0.net
アドオンは拡張スレで

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 17:37:19.73 otciW4qA0.net
>>974
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
スレリンク(software板)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 04:08:27.37 4kLpqfi/0.net
助けて~ PCクリーンインストールしたら
firefoxでFacebookのチャット画面で画像をダブルクリックしても
すぐには画像が大きくならなくなった(泣) 凄い時間がかかる。
何か仕様が変わったのかな。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 04:58:47.80 SLa0MEl50.net
ハイ次の患者さんどうぞ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:54:16.51 ZqvKmu9a0.net
次スレは?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:56:20.80 cirrh2cx0.net
>>980
>>959

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:57:44.10 qMmLF7P00.net
>>980
>>959
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
スレリンク(software板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:17:03.97 mOINbhTr0.net
踏み台に使われる事があるという
IRC
IRCS
というプログラムを削除したいんだけど
「プログラム」から削除はできないし
どこにあるのかもわからない
削除の仕方を教えてー!お願い!

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 09:47:11.29 elBN9TYq0.net
>>983
スレ違いというか板違い
それFirefoxとなんか関係あるのか?

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 14:36:25.99 ygoW8bRl0.net
age厨に構うなよ
基地害が感染るぞ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:16:17.16 wS6eo9790.net
>>984
firefoxの
オプション→プログラム
で表示されてるからここで聞いたんだけど板違い?
じゃあどこの板で聞けばいいんだ?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:20:41.23 5LjESnaB0.net
URLリンク(medaka.5ch.net)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:24:20.25 iAx403Iy0.net
オプションにプログラムなんてあるっけ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:26:00.61 5LjESnaB0.net
オプション確認して書けよw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:28:12.27 2zQlP8DO0.net
>>986
URLリンク(support.mozilla.org)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:32:44.66 2zQlP8DO0.net
>>986
プログラムの下読めばすぐわかるけ拡張子の扱いを設定してるだけだからなそれ
>>踏み台に使われる事があるという
>>IRC
>>IRCS
>>というプログラムを削除したいんだけど
とか言われてもブラウザには何もできない

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 18:36:19.60 wXC8aWAo0.net
そこはIRCクライアントがインストールされてなくても表示されてて正常
Firefox上でircのリンクをクリックした時にMibbitというWebクライアントでも開くことが出来るようになってるから
取り扱い方法が毎回確認するになってれば勝手に使われることはない

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:39:22.22 wS6eo9790.net
「毎回確認する」になってたので安心して放置する
場違いな質問に答えてくれたみなさんに感謝!
(^-^)ノシ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:57:04.88 lMo6fQmE0.net
>>993
URLリンク(www.zonaheroes.com)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:19:06.19 /josD0MZ0.net
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
スレリンク(software板)

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:19:25.39 /josD0MZ0.net
埋めます

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:19:40.45 /josD0MZ0.net
埋め

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:19:59.16 /josD0MZ0.net
埋め

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:20:22.39 /josD0MZ0.net
次スレ移行の為埋めます

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:20:43.38 /josD0MZ0.net
1000

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 2時間 4分 31秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch