18/10/10 23:38:10.06 +qwU9+TE0.net
■変数と値の比較
if var = value
if (var = "文字列")
if (var = 数値)
■変数通しの比較
if var = %var%
if (var = var)
■代入演算子
var := var
var := "文字列"
var := 数値
468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 03:55:06.71 AK0vvxQ+0.net
テストしてみればいいやん
HensuuA=1
HensuuB=1
If HensuuA = %HensuuB%
msgbox,1
else
msgbox,2
If (HensuuA=HensuuB)
msgbox,3
else
msgbox,4
469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:32:11.30 nmZ2gWSh0.net
括弧なしifは旧仕様
分かりにくいし紛らわしいからなるべく使わない方向で
470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:30:24.80 +ZOAvUFq0.net
>>447, >>448, >>449
出来ました、有難うございます。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:22:56.92 R8f6qIw8a.net
質問です。
現在フォーカスしているテキストエリアが空っぽかどうかを確かめたいのですが、
^a^cなどクリップボードを経由する以外に簡単な方法ってありますか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:12:56.95 PPQQn2Ql0.net
ControlをGetしてTextを取得すれば良いと思うのだ、そうなのだ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:16:37.12 D79vkLFj0.net
Windowsのレジストリで、環境によって変化するサブキーがありますが、これを取得する方法ってないでしょうか。
具体的には
\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\PerMonitorSettings\の下のモニター識別子なんですが…
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:40:59.26 hablK01d0.net
>>453
URLリンク(ahkwiki.net)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:17:16.63 D79vkLFj0.net
>>454
おお、ホントだ、ありがとうございます。
何かややこしく考え過ぎてました
476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:15:05.21 pLy6hzb20.net
v1.1.30.00
Hotkey, If [, Expression]
Hotkey, If, (1)
エラーが出るけど、もしかして使えない?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:09:45.16 gpPJ+axP0.net
エラー嫁
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 12:10:05.55 pefhSxfW0.net
アプデで動かなくなったならchangelogを確認
うちは 1.1.24.01の仕様変更で動かなくなった
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:15:23.77 EstbMLBD0.net
Win7
AutoHotkey_v1.1.30.00
MPC-HC v1.7.13
MPC再生リストのウィンドウサイズ変更をしたい
Playr本体は、WinMoveでウィンドウサイズ変更可能
WinMove , ahk_class MediaPlayerClassicW , 編集リスト , 150 , 322 , 680 , 400 , , ; ; X Y wid hei 除外tt
再生リストには、位置移動は効くが、ウィンドウサイズ変更が効かない
WinMove , 再生リスト , 再生リスト , 20 , 0 , 1300 , 315 , , , ; ; X Y wid hei 除外tt
WinSet , Region ,
ウィンドウを切り取った様に非表示にするが、ウィンドウ端を摘みサイズ変更で、消えてた領域も再表示 微妙
ControlMove , SysListView321 , 20 , 50 , 1009 , 615 , 再生リスト , 再生リスト , ,
ウィンドウサイズ変わらず、内部だけ変わる skrバーも消える 微妙
スマートにWサイズを変更出来ないから、もうMouseMoveして実際に掴んでWサイズを変えるか、別のソフトに頼るしかない
MouseMoveせず、何とかAHKだけで出来ないだろうか?
知恵をお借りしたい
480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:35:17.44 IXe0O+ly0.net
obj := {key: "a"}
Send, {%obj.key% Down} ;<- error
今は key := obj.key として %key% で2行目を通してるけど、
481:一時変数を使わず obj.key を使用する方法はありますか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:05:34.76 9raoExfA0.net
>>460
コマンドの各引数の先頭に「% 」で式になる
hoge, % 式, 文字列, % 式
F1::
obj := {key1: "a", key2: "b"}
obj.key3 := "c"
obj["key4"] := "d"
k = key
Send, % "{" obj.key1 "}{" obj["key2"] "}{" obj[k 3] "}{" obj[k "4"] "}"
return
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 01:01:00.88 9JrZydin0.net
>>461
ありがとう
おかげで理解が深まりました
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 03:18:16.02 HeWkqqCAa.net
今までに打ったpの回数を数えるスクリプトなのですが、動きません。
何がいけないのでしょうか?
kaisuu :=
$p::
kaisuu := %kaisuu% . "p"
Send, p
Return
k::
Loop, Parse, %kaisuu%
{
Send, %A_LoopField%
}
Return
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:48:26.84 e98hZzR20.net
これと kaisuu := %kaisuu% . "p"
これ Loop, Parse, %kaisuu%
上手くいかないときはlistlinesやlistvars見ればどこで躓いてるのかすぐわかる
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:12:56.61 HeWkqqCAa.net
>>464
単純に%を抜いたら動きました
ありがとうございます
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:54:03.54 f5Sc3ODKM.net
細かいことだが := で変数初期化するなら 値は "" にしたほうがいいよ
= だと右辺を空にするしか方法ないけど
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:02:07.60 ras6l8WJ0.net
それはなんで?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:42:23.21 MT0G2iQx0.net
入力文字種をローマ字入力のひらがなに固定するスクリプトがいまのいままで間違ってた...orz
■正
if IME_GET()
{
IMEMode := IME_GetConvMode()
if (IMEMode <> 25)
{
if IMEMode in 0, 3, 8, 9, 11
Send !{vkF2}
IME_SetConvMode(25)
}
}
■誤
if IME_GET()
{
if (IME_GetConvMode() <> 25)
IME_SetConvMode(25)
}
;かな入力時×
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:18:29.14 7VIDX2sma.net
キャレットを行末に移動したいのですが、{End}だとあくまで折り返し地点に行くだけで
改行コード(\rや\n)のあるところまで移動してくれません。
何かよい方法はありますか?
491:469
18/10/26 09:39:17.53 7VIDX2sma.net
{End}+{Left}^c{Right}からのRegExMatch()で改行があるかないかを調べ、
なかったら次の行を調べ…とすればいいのかなとも思いますが
最後尾にたどり着いても改行コードが見つからない場合は延々とループしそうなので
それを回避する手段が必要…?
{End}だけでなくこれの{Home}版も作りたいですが、考え方は同じ…?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:44:43.09 HTEiSBrp0.net
もし、特定のソフト(テキストエディタ)で行末に移動させたいのであれば
行末に移動するショートカットキーが存在する場合があるのでヘルプを参照してみては
493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:42:45.36 QyeYEwKz0.net
>>469-470
テキストエディタでの話と明言してなかったのでレスしなかったが>>471と同じこと思ってた(後出しだけど)
もしショートカットキーが無い場合でも検索機能で正規表現使えるなら「\n」を検索できるので、
それを備え付けのマクロ機能でマクロ化してショートカットキーに登録すれば一発で移動できると思うんだが…
有名何処のエディタならマクロ機能ぐらい装備してると思うけど「メモ帳」じゃ無理かも
494:469-470
18/10/27 11:24:09.50 7lsaB75Ra.net
>>471-472
あ、明言していませんでしたが主にGoogle Chromeですね…
調べてみたらChromeにはそのようはショートカットはありませんでした
(一応C
495:lrl + Endとかは動くものの、何を基準にした仕様なのかは分からず…) テキストエディタと違って[EOF]を検出できるかも怪しいので、 >>470 に書いたようにループを気にしていた次第です まず+^{End}^cで今いる地点から文末の間に改行コードがあるかどうかをRegExMatchで探し(なければ終了) もしあれば【最初に返ってきた位置地点までキャレットを瞬時に移動する】…方法があればいいですけど そういうのってないですよね…? (マウスクリックだとなんか安定しないし…) 仕方ないので一旦{Left}で選択を解除し、 +{End}^cで再度1行ずつ改行コードを探しつつ、 その行に改行コードがなければ次の行へ…とするのが最善…? ということで自己解決した…ような気がします
496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:11:16.16 pGyDCuIr0NIKU.net
すいません教えて下さい。
USBテンキーの割当てについて、
今までi buffaloのテンキーを使用してnumlockオフ時のキーの割当てを変えていたのですが、
最近ナカバヤシのDigio2という静音のワイヤレステンキーを買ったらpgup、home等のキーがメインのキーボード側とは区別されていない仕様で、5のキーも何も割当てがない(ibuffaloのはclearが割当てられていました)仕様でした。
これはナカバヤシのが普通でibuffaloのが特殊なんでしょうか?
今まで通り割当てるつもりで買ったら何も出来ないので困っています。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:07:38.51 G3c6EY1j0NIKU.net
下記で、AAAがアクティブなとき、aキーを押したとき、something2は実行されますか。
されないとすると、なぜでしょうか
#ifwinactive, AAA
a::
do something1
return
#ifwinactive
#ifwinnotactive, BBB
a::
do something2
return
#ifwinnotactive
498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:31:45.02 DbSYxVta0NIKU.net
#if系 は排他制御だから
複数の条件で一致しても先に見つかったほうしか実行されない
499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:52:49.55 XZZ80pWq0NIKU.net
>>474
んなもんハードウェア仕様次第だろ
各ハードごとの仕様の違いなんてスレチ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:23:15.22 RYRYJnjF0NIKU.net
>>477
やっぱりメーカによって違うという事ですか。
分かりました元々キーコードが無いとどうしようもない?ので諦めてibuffaloにします。
ありがとうございました。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:40:14.09 DbSYxVta0NIKU.net
お勧めのテンキー
スレリンク(hard板)
プログラマブルキーボード的な使い方を想定してる人もいるので一応見てみたら
502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 23:43:32.58 RYRYJnjF0NIKU.net
>>479
テンキー専門のスレなんてあるんですね
自分はCADを使う時にテンキーにショートカットやマウスの動きを割り振っていたので参考になるかもしれません
ありがとうございます
最初に買ったテンキーがibuffaloの物だったのでほかのテンキーも何事もなく割り振れると思い込んでました・・・無知でした
503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:13:41.73 WLGP5gIM0.net
AHKメニュー上で↓キーは効くのですが,無変換キーから送っている下記コードが動作しません.
sc07B & D::
Send {Blind}{Down}
return
AHKメニュー以外では問題なく動作します.
原因の分かる方おられませんでしょうか.
504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:01:39.53 WLGP5gIM0.net
補足です.
"AHKメニュー上"というのは,AHKで作って出したメニューという意味です.
505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:08:09.93 opd+04/w0.net
>>481
カーソルキーの定義だけ別のAHKで走らせておくと良いよ。
または、メニュー関連だけ別AHKとか。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:13:25.55 gjv
507:71M2k0.net
508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:36:04.50 RhubQVeN0.net
これもいい加減FAQだなあ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:01:27.21 WLGP5gIM0.net
>>483
>>484
ご返信ありがとうございます.
>>Menu,Showしてる間はスクリプトがその行で完全に停止していてホットキー等の割り込みはできない
このような動作で無効となっているようでした.
実際にはアクセスキーを割り当てているので困ることは無いのですが,理解が深まりました.
長年の悩み解消に,大変感謝いたします.
510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:02:30.72 WLGP5gIM0.net
>>483
>>484
ご返信ありがとうございます.
>>Menu,Showしてる間はスクリプトがその行で完全に停止していてホットキー等の割り込みはできない
このような動作で無効となっているようでした.
実際にはアクセスキーを割り当てているので困ることは無いのですが,理解が深まりました.
長年の悩み解消に,大変感謝いたします.
511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:03:13.31 WLGP5gIM0.net
>>483
>>484
ご返信ありがとうございます.
>>Menu,Showしてる間はスクリプトがその行で完全に停止していてホットキー等の割り込みはできない
このような動作で無効となっているようでした.
実際にはアクセスキーを割り当てているので困ることは無いのですが,理解が深まりました.
長年の悩み解消に,大変感謝いたします.
512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:40:12.38 dT0cJuwPH.net
めっちゃ感謝してるね
513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:51:18.10 RhubQVeN0.net
w
514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:04:54.32 OZesCr780.net
フォントを指定しないで作成した表示中のGUIで使用しているフォントの種類を知る方法ってありますか?。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:52:35.57 LdONliey0.net
インプットメソッドの状態取得といえば定番は IME.ahk ですが、
(URLリンク(www6.atwiki.jp))
どうやら TSF (Text Service Framework)対応のアプリまたはインプットメソッドで、
状態取得に失敗するようなのです。
例えば、Thunderbird + MS-IME です。
伝聞形なのは、じぶんの環境で再現できていないからです。
ここで質問ですが、
1)IME.ahk がTSF対応アプリやインプットメソッドで問題となるケース
特に、IME_GetConvMode() が変換モードを取得できないケースとは、
具体的にはどのような操作なのでしょうか。
2)TSFに対応した autohotkey のライブラリ、もしくはサンプルスクリプトは
どっかに落ちてないでしょうか。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:37:37.36 RhubQVeN0.net
IME.ahkは同梱のtxtに記載がありますがTSF関数には全く対応していません
ただIME側で下位互換がありIMM関数で値が取れるものはかろうじて拾えるようです
どのIMEのどこまで互換があるのかは分からないです
TSFに関してはこの辺が参考になるかも知れません
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
自分は断念しました
517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 01:44:27.83 9ZyI4byU0.net
>>493
詳細な情報をいただき、ありがとうございました。
自分は、TT_IME というフリーソフトが、コード付きで落ちていたので解析中です。
TT_IME は、imeの状態監視を行うソフトであり、TSF対応しているようですので、
目的には叶っています。
でも、32bit dll/64bit dll/ 32bit.exe / 64bit exe の4本立てという濃厚さなので
解析するのも一苦労です。
このimehook.dllを AutoHotkey のDllcall で呼び出せば、
もしかしてTSF対応できるかも、などと妄想したりしています。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:21:34.95 2uiyzVkS0.net
URLDownloadToFileでhttpsのドキュメントなどは落とせないのでしょうか?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 13:27:50.06 loaTwIIP0.net
メイプルストーリーが矢印キーでしか移動できないので
w:up
a:left
s:down
d:right
とシンプルなスクリプトを作り動作
520:確認できたのですが、ウィンドウモードのメイプルからデスクトップや別ブラウザ(Chromeなど)に一度でも切り替えるとメイプルで最初効いていた動作が利かなくなるのですが、原因分かるかたいますか? リロードスクリプトをすれば、また効くようになるのですが。管理者権限は常時使っています。効いていたのに、別のところに切り替えるとメイプルだけなぜか動作しなくなる…
521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 13:34:59.37 0sE/AXpAa.net
>>496
あ、スクリプトはちゃんとa::leftにしてます。ここに書く際、『:』を1つだけにしてました。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 14:05:19.59 hKnah+9H0.net
>>496
ゲーム側の不正対策でそうなっている
523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:45:30.70 tDKIogQ70.net
>>498
不正対策ならリロードしても効かないはずでしょ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:05:14.72 hKnah+9H0.net
>>499
至って単純な対策だけど殆どのユーザーに対してはこれで十分効果がある
525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:56:47.25 0sE/AXpAa.net
>>500
質問したものです。なるほど、対策だったんですね。それを知れただけでもよかったですありがとうございました。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 20:15:04.89 tDKIogQ70.net
>>500
対策とはどのプログラムが邪魔してんの?根拠あって言ってんの?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:43:47.18 hKnah+9H0.net
質問してるの?なんで偉そうにしてんの?過去スレみれば?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:15:56.55 Qi6X1PzN0.net
根拠もなく「対策してる」とか決めつけられてもな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:18:38.27 Qi6X1PzN0.net
対策ならまず最初に起動した時点で弾くもの
「タスク切り替えた時だけ動かなくなる」という症状は明らかに対策とは違う
530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:32:11.75 N87FaTZ40.net
メイプルストーリーのアップデートでそういう対策されたんだから
そういう持論があるなら運営会社に対策とは違うって訴えればいい
531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:34:19.56 Qi6X1PzN0.net
いやだから何を根拠に対策だと言ってんだよw
532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:37:44.29 N87FaTZ40.net
わかったわかった、俺が悪かった
過去スレすら見ないあんたに構った俺が悪かった
ごめんよ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:41:08.29 Qi6X1PzN0.net
>>508
過去スレ過去スレ言うだけで根拠は一切示せない
そんなんなら最初から知ったかぶりかますなよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:42:27.21 N87FaTZ40.net
突っかかってるくやつになんで丁寧に説明しなきゃいけねーんだよ
馬鹿か?これ以上のレスはもうしない。スレ汚しごめん。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:44:34.65 Qi6X1PzN0.net
>>510
何も突っかかってなんかないし根拠あるならそれを言えば良いだけのこと
根拠が無いから言えないだけだろ
最初から黙ってりゃいいのにアホくさ
アスペかよ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 02:21:35.97 +PWm1krK0.net
>>495
UrlDownloadToVar - Page 7 - Scripts and Functions - AutoHotkey Community
URLリンク(autohotkey.com)
の Preactive氏のスクリプト(関数)使った方が良い、結構融通効くから(ファイルじゃなく変数に格納する)
個人的に関数の引数に「Accept=""」追加して、
関数内に
If (Accept<>"")
WebRequest.SetRequestHeader("Accept",Accept)
を追加すると使い勝手が良くなる(これを引数にするかしないか使い側が決めるけど)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:27:07.93 Gn8lX3k40.net
>>496
lolでも最近これになって困ってたけど何か原因があるのかねえ
アクティブになった瞬間一度だけリロードしようとしたけど何故かうまく行かなくて諦めた
538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:47:29.75 Zwaz1fsc0.net
Sendモードの種類、間隔
ControlSend
キーボードフック($、#UseHook)
試してダメならタイマー+WinWaitActiveやイベント検知でリロード
URLリンク(sites.google.com)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:21:03.22 PrbRGNF8a.net
IMEのいわゆる変換前文字列
(例えば「掲示板」と打とうとしている最中に表示される「けいj」とか「けいじb」とか「けいじばん」)という平仮名やアルファベットたち
が現在あるかどうかを調べる方法ってありましたっけ?
どこかで見たような気がしたのですが思い出せず…
どこかに自分で入力文字を保持しておき{Enter}が押されるたびにリフレッシュ…という方法ではだめなんですよね
(Enterを押さずとも、変換→文字を打つ→を繰り返すだけでIMEが次々と勝手に候補を確定させていくため)
540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:08:37.04 /FFBm3Qp0.net
URLリンク(ahkwiki.net)
For index, element in Array ; こちらの方法を推奨
{
; Loop では、インデックスは1で始まる連続した数値でなければならない。
; Forを利用すると、インデックスは数値である必要はなくなり、
; 配列内の要素も配列本体を参照しなくても取得ができるようになる。
MsgBox % "Element number " . index . " is " . element
}
↑
これで、「indexが最後の要素である場合」という条件はどうやって作るのでしょうか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:20:08.33 TKiyaEmf0.net
その参照先リンクに Array.MaxIndex() ってのがありますやん
542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:39:24.62 /FFBm3Qp0.net
>>517
ありがとうございますm(_ _)m
543:492
18/11/07 22:41:03.08 nkh+t/Gz0.net
>>515
Text Services Framework を叩かねばならない案件ですね。
しかも、別プロセス(別アプリ)の変換中のIMMハンドルを取らなきゃいかんので、
C++で32bit dll/64bit dll 作成が必須、
autohotkey だけの世界では実行不能という
面倒くささmaxの案件なのです。
でも、いま丁度そこの開発やってるとこなので、期待せずにまったりと
待っててください。
出来たらgithub に流して、qiita に解説を書きます。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:57:30.56 nS1IayFg0.net
すごい
あれだけの内容で分かるとは!
545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 02:09:54.06 eKHjgnPa0.net
winny以来の神を見た
546:515
18/11/08 02:52:33.93 xc4KfwC1a.net
>>519
おお、ちょうど真っ最中でしたか!それはありがたい…!
そう言われましても期待せずにはいられないですね。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 05:04:49.39 pX6K8wVj0.net
IME.ahkで解決する話じゃなかったんだな…
知ったかしてレスしないでよかった(´・ω・`)
548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 06:59:17.77 qcV2Qe/y0.net
>>515
MouseGetPosで変換前文字列の座標のウィンドウハンドルを取得し
それのクラス名を調べたら"MSCTFIME Composition"というのが出てきましたが、こういうことではなく?
ただこれはchromeなどの独自GUIでは取得不能でしたが
549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 02:44:30.60 T/AQQH8p0.net
FileAppend,`r`n(文字列),(テキストファイル)
で任意のテキストファイルの末尾行に↑の(文字列)が追加されると思いますが
先頭行に追加する方法ってあります?
もしくは(テキストファイル)を白紙にして、予め変数に格納しておいて
550:FileAppend,(文字列),(テキストファイル) FileAppend,`r`n(バックアップ変数),(テキストファイル) で実現できると思いますが、白紙にするコマンドってありますかね?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:16:35.39 OlLBz5Hi0.net
>>525
FileDelete
552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:28:01.71 T/AQQH8p0.net
FileDelete だと削除して、FileAppend動作するたびにテキストファイルがゴミ箱に溜まっていきませんか?
なるべくファイルはそのままで中身を空っぽにしたいんですけど
553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:31:16.85 OlLBz5Hi0.net
>>527
それはFileRecycle
554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:35:01.71 T/AQQH8p0.net
試してみたらそうですね
いずれにしても 完全削除→テキストファイル作成 を都度行うというのを企んでるわけですね?
なるべくそれは避けたいなと思っているのですが・・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 03:43:03.79 OlLBz5Hi0.net
いやならFileオブジェクト
使えないなら諦めて
URLリンク(autohotkey.com)
556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 07:33:20.17 6YMtFLEp0.net
1.1.30.01 - November 11, 2018 ¶
Changed TV_Add/TV_Modify to allow "Bold1" and "Bold0".
Fixed hotkey pairs with non-zero #InputLevel blocking sent events.
Fixed Control Choose to send WM_COMMAND even if the control's ID is 0.
Fixed heap corruption in scripts with keyboard hook but no hotkeys.
Fixed escape sequences in one-line hotstrings with 'X' option.
Fixed `` escape sequence preceding a ; comment flag.
Fixed finally corrupting the value of a pending return.
Fixed MsgBox to detect timeouts even if the thread is interrupted.
557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:25:53.09 rfUXoy9701111.net
Finallyのバグ直ったか
558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:24:58.10 lzNGT4vm0.net
>>526
ありがとうございました
FileDeleteでやってみることにします
559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 02:57:48.70 rP0YLsND0.net
仮想通貨発掘ワーム
URLリンク(blog.trendmicro.co.jp)
悪用しようと思えばできるだろうなとは思ったけど実際やる奴いるんだね
560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 05:27:15.81 zDLxy1COM.net
pc操作の自動化をさせるにはautohotkeyとuwscならどっちがおすすめですか?
ahkはあくまでホットキーがメインの機能なんでしょうか
あとahkは画像認識にimagesearchがありますがこれより高機能な関数はないですか
561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 10:08:08.27 powZs7vd0.net
やりたい内容による
562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:00:40.97 T61T7gv60.net
goto文的なものはないですか?
処理中に条件に合えばスクリプトのここまで遡って再処理みたいな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 09:09:25.00 tQ+GTkOu0.net
そのまんまの gotoコマンドがあるけど
564:515
18/11/14 05:02:01.06 X9TFoYFBa.net
>>524
まさにそのChromeとかでやりたいんですよね…
565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 01:33:25.61 fRKfZVuZ0.net
今し方1.1.30.00用にコード修正したのに気づいたら1.1.30.01が来てて草
566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:18:44.93 YV5PhiGq0.net
常駐してるスクリプトをリロードしたときに旧プロセスが終了せずに残ることがある
30.01からかどうかは確信ない
567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:36:11.13 HctEC7uK0.net
>>541
#SingleInstance force
を書いてても?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 00:35:41.69 ngUS8UsG0.net
>>542
ignoreにしてるんでそれはわからんです
569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 14:21:29.15 /VesAqxK0.net
ウィンドウサイズ変更の
570:スクリプトを書いています ウィンドウサイズを変更し、Wingetで取得したサイズが+-5ドット以内ならば問題無しとしたいのです この場合、変数はどの様に比較したら良いですか? よろしくお願いします
571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 16:59:35.35 HcsJ6eDw0.net
newWidthをoldWidth-5とoldWidth+5でサンドイッチ比較
heightに関しても同じ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 17:26:10.98 /VesAqxK0.net
ありがとうございます、やってみます
573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 16:25:39.95 NoOpa4qA0.net
If (取得した幅 > 設定する幅 + 5 or 取得した幅 < 設定する幅 - 5 )
ウィンドサイズ変更
574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 17:19:16.80 viJqwbvZ0.net
If var [not] between LowerBound and UpperBound
URLリンク(ahkwiki.net)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 17:41:45.85 d+ymKhJO0.net
abs
576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 20:44:11.80 yOqBDs130.net
皆さんありがとうございます
544ですが、何とか出来たかも知れません
;マイコンピュータを開いて
WinGetPos, , , WinSizeOriginal, , PC ahk_class CabinetWClass
ChangeWinSize := WinSizeOriginal + 5
Shita := WinSizeOriginal - 5
Ue := WinSizeOriginal + 5
WinMove, PC ahk_class CabinetWClass, , , , (ChangeWinSize)
WinGetPos, , , WinSizeNew, , PC ahk_class CabinetWClass
If WinSizeNew between %Shita% and %Ue%
msgbox, おk`n%WinSizeOriginal%`n%WinSizeNew%
WinMove, PC ahk_class CabinetWClass, , , , (WinSizeOriginal)
ShitaとUeを変数に退避しない方法は私には出来ませんでした
他の方法があればご教示願います
577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:21:25.32 viJqwbvZ0.net
If WinSizeNew between % WinSizeOriginal - 5 and % WinSizeOriginal + 5
578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:51:20.55 yOqBDs130.net
>>551
お~素晴らしい、こんな方法があるとは知りませんでした。
ありがとうございます!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 20:58:51.90 NCQmFsSE0.net
状態を監視して、アプリAが起動された場合はアプリBを起動する
というスクリプトってありますか?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:14:08.26 3wjhSciD0.net
#Persistent
SetTimer,1s,1000
1s:
Process,Exist,A.exe
if ErrorLevel
{
Process,Exist,B
if !ErrorLevel
Run,B.exe
}
return
581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:37:05.74 xDV7/4Vm0.net
それだとAが起動してる間中Bが多重起動されるな
582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:39:52.97 jedwU8Pt0.net
windowsのイベントをフックするスクリプト拾ってくればできるんじゃね
583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:49:19.29 3wjhSciD0.net
>>555
1s:
A起動確認
A起動時
{
B起動確認
B非起動時
B起動
}
return
584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:50:44.47 jedwU8Pt0.net
それだとB終了させらんなくならねw
585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:59:56.59 NCQmFsSE0.net
やっぱり#Persistentとタイマー使う感じですかね
でもなんかうまくいかなくて;
586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:54:44.35 NCQmFsSE0.net
別の質問失礼します
起動していないプログラムをwingetしてPIDの取得をするとブランクが返ってきますが、
そのブランクの入ったPIDをProcess,Existで起動確認すると
ErrorLevelが「0」でない値が入って返ってきてしまいます
起動してないから「0」だと思ってたんですが何故なんでしょうか…
判定の仕方がおかしいのでしょうか
PName=調べたいウインドウのタイトル
winget,ID,PID,PName
msgbox, PID1: "%ID%" →ブランクが表示される
if(ID="")
{msgbox,"ok" →okが表示される
}
msgbox, errorlevel: "%ErrorLevel%" →0が表示される
Process,Exist,%ID%
PID = %ErrorLevel%
msgbox, ErrorLevel: "%PID%" →ソフトを起動していないのに0じゃない値が表示される
587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:58:46.81 iMjAJtsS0HAPPY.net
>>560
URLリンク(autohotkey.com)
>If the PIDOrName parameter is blank, the script's own PID is retrieved.
588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 01:26:54.70 owZw3n+00HAPPY.net
>>561
ありがとうございます!助かりました
ブランクだった場合はProcess
589:させないで迂回するような処理をしろってことですね もうちょっと頑張ってみます
590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:53:25.39 Zju9djcu0HAPPY.net
質問です
失敗例
その1 space::spaceenter
その2 space::send, {space}{enter}
その3
space::
send, {space}
send, {enter}
return
失敗すると、キーが推しっぱなし状態になります
sleepを織り交ぜても失敗します
どうスクリプトを組んだらよいのでしょうか
spaceキーを一度押して、spaceキーとenterキーを順に押したことにしたいです
(漢字への変換と確定をワンクリックで行いたい)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:23:43.74 aWNpHLkw0HAPPY.net
質問です。
FnキーとCtrlキーを入れ替えてそれぞれ修飾キーとして使用する事は可能ですか。単純に入れ替えると単独打鍵になるみたい。ちなみに手元のThinkPadでは、Fn=vkFFsc163でした。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:32:36.83 X7eNHuwJ0HAPPY.net
>>564
BIOS設定に
Fn and Ctrl Key swap
って項目があるはず
593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 21:40:13.29 aWNpHLkw0HAPPY.net
>>565
回答Thx!
BIOSにあるかどうかは機種によるみたい。ここになければもうあきらめな感じ?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:53:41.74 BpbJK6S40HAPPY.net
>>563
*space::
send, {space Down Temp}
send, {enter Down Temp}
return
*space Up::
send, {space up}
send, {enter up}
return
595:563
18/11/21 00:24:48.22 QfbyNodv0.net
>>567
無事できました!!
ありがとうございます!!
596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 05:48:57.15 f4cP9kDyM.net
質問です
Send, ^x
FileMove, %Clipboard%, C:\
…とすると、Windows7の標準エクスプローラーではファイルの移動ができるのですが
他のビューア(XnView)では移動できません
エクスプローラーで実行した場合はClipboardにファイルそのものが入り、
XnViewで実行した場合はClipboardに単なるパスが文字列で入るせいだと思いますが…
AutoHotKey Wikiを読んでみたものの、
Clipboardのページではいずれのケースでもフルパスが入ると書いてあるように読めますし、
FileMoveのページではパスさえ指定すればファイル移動できるように読めます
何か見落としているでしょうか?
エクスプローラー以外でもファイル移動するにはどうすれば良いでしょう…
597:569
18/11/23 06:10:58.63 f4cP9kDyM.net
書き込んですぐ気づきましたが、
単に
StringReplace, Clipboard, Clipboard, `r`n,
で末尾の改行コードを消せばいいだけでしたね
無事移動には成功しましたが、エクスプローラーでもXnViewでもどうも実行時にモタつきます
目視しながらパッパと移動していきたいので、時間差でファイルが消えるとカーソルがズレて困りますし、かといって移動でなくコピーだとちゃんと成功したのかわからないので、どうにか上手い方法があればいいのですが
(ファイル振り分けソフトも色々試しましたが、ビューアとしての設定の柔軟性がXnViewに惜しくも及ばず)
いっそdeleteでひたすら削除したあと、それらのファイルをごみ箱から^a^xでまとめて復元させたほうがまだ動作が軽快なものの、うっかり他のごみが紛れ込んでしまったりしますし、ごみ箱をそのように使うのもどうかなぁって感じなので…
598:569
18/11/23 06:30:14.18 f4cP9kDyM.net
あ… 再び書き込んだ直後に気付いて申し訳ないのですが、自己解決しそうです
もしかしたらctrl + マウスクリックで複数ファイルを選択
(選択したことによる青い枠をつけて視覚的にわかりやすくしたいので)
してからまとめて移動すればいいのでは?
と思って試行錯誤しようとしましたが、そもそもそ�
599:ネことしなくてもXnViewでSpaceキーを押すとチェックボックス(XnView的に言うとタグ)にチェックを入れられることに気付きました… チェックボックスが小さいので視認性に少し不安があるものの、ともかくこれで選択していって最後に「タグのついたすべてのファイルを表示」→^a^xすれば済む話でした 元々AutoHotKeyに頼る必要もなかったようです… 長々と失礼いたしました
600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 08:40:58.47 dqERkPgR0.net
左クリックで文字を選択して、左クリックを離したら
ポップアップが出て、コピーとペーストと検索の3つを選べるようにしたいのですが、
使うコマンドを教えてください。
コピペや検索のGUIは作れるのですが、文字列の検知が分かりません。
文字列を選択することを検知するコマンドってありましたっけ?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 10:21:45.79 NWEk8SFQ0.net
ないです
602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:30:00.08 CS8/WIU90.net
>>572
左クリックUp
クリップボード保存、空に
Ctrl+C送る
クリップボードの文字列確認
GUI
クリップボード戻す
603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:35:30.29 dqERkPgR0.net
>>574
ああ、なるほど。
クリップボードに文字列があったらGUI出すってことですね。
やってみます。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:56:07.45 o+1/Lt3p0.net
細かいとこは自分で試行錯誤するしかない部分はあるよな・・・・・
605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:04:40.47 VgRjKPe50.net
”#HotkeyInterval” と”#MaxHotkeysPerInterval”ですが初期値はわかるんですが上限値ってあるんでしょうか?
最近たまに「最後の406msで71個のホットキーが受信されました。」のエラーが出るので多めに設定していいのかなと…
適切な値ってどれくらいでしょうか?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 01:29:35.61 3VVoI7yh0.net
>>577
PC性能に依存するので、とりあえず見本にある数値でいいかと駄目なら調整
#MaxHotkeysPerInterval 200
記述ミスで応答不能超速無限ループになった場合の警告なので
数万など非現実的な値にはしないほうがいいと思う
607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 01:44:49.45 kdXuho9w0.net
うちは #HotkeyInterval 10000 、#MaxHotkeysPerInterval 700 にしてる
高速ホイール対応のマウスでWheelUp/Downのトリガ使ってると速攻で警告出るでよ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:51:59.80 3VVoI7yh0.net
>>579
1秒間に699回発生したら9秒間は1回でエラーが出る不思議なことになるのですが・・・
609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 03:38:24.91 VgRjKPe50.net
>>578
>>579
レスありがとうございます
確かにLogicoolの高速スクロール使ってたりします
1個づつトリガー探って高速スクロールさせたら100%エラー出ました
高速モードに切り替えてて比較的ゆっくり回してると大丈夫ですが
思いっきりぶん回すと駄目ですね
原因がわかってスッキリ
ありがとうございました
とりあえず700から下げていって調整してみます
610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 04:07:02.42 VgRjKPe50.net
あっと一応原因はコレ
WheelUp::Send, {WheelUp}
WheelDown::Send, {WheelDown}
う~ん改めて見ると酷いですね~w
わざわざなんでこんな事してるのかと言うと
同プロセスで多重ウィンドウのプログラムなんですが
まぁ、テレビと番組表ですね
ショートカットがまだ整備されて無くてボーリューム調整用に書いたんですが
番組表側でスクロールできなくなっちゃったんで書いた次第です
映像画面上の方がおかしな構造になっていてahk_exeじゃないと画面上で操作効かないんです
タイトルだとタイトルバーでしか反応しないという...
611: しかもahk_classだと起動するた度に名前が変わるんで そこで番組表他はすべてタイトルでウィンドウ指定して わざわざahkを通してスクロールさせてます ボリューム操作をコンビネーションキーをトリガーにするか迷ったのですが単純な操作にしたかったので。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:04:33.11 PGcOVoxHr.net
はじめまして
URLリンク(qiita.com)
こちらの記事で紹介されているように、
「左altをF18に、右altをF19に」
という設定がしたいのですが、うまく行きません
どのようにスクリプトを書けばいいか、ご教授頂けると幸いです
よろしくお願いします
613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:26:16.84 NFC05GKC0.net
>>583
よく読めよ
ChangeKeyで変えろって書いてあんだろ
スクリプトなんて書く必要ないしAHK関係無いのでスレチ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 10:46:23.02 0Sc/TJx50.net
enthumbleの説明ざっと読んでみたが要はAHK同様にホットキーでキーカスタマイズするソフトなのかね
試してないが単純リマップでうまく行かないようなら無理なんじゃね
URLリンク(ahkwiki.net)
常駐型ホットキーソフトを多重に入れてうまく動く保証はないし
キーバインド変更ソフトを使うために別のキーバインドソフトを入れるというのは正直本末転倒なので
ChengeKey入れらんないような環境なら
・素直にenthumble有料版を買う
・enthumble相当のスプリクトをAHKだけで丸ごと組む(スレ民的解決法)
じゃないっすかね
615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 13:58:12.72 3lx/O7rWr.net
>>585
成る程、確かに常駐型のenthumbleを使うために同じく常駐型のautohotkeyを使うのはスマートじゃないですね
その点には思い至りませんでした。ありがとうございます!
>>584
死ね
616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:02:09.89 W97cPRqy0.net
>>586
お前が死ねよクズ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 19:06:48.54 4v7TRoN40.net
>>587
は?お前が死ねやチンカス
618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:21:59.05 CrCo9sbS0.net
完全なキチガイアスペだな
スマホ回線とWifi回線切り替えて自演してるつもりかなこの馬鹿キッズ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 04:53:36.41 OmWxQuB70.net
俺も英語キーボード使ってるからどんなもんか見てきたけど
普通にAHKで十分足りるってかAHKの方が優れてると思った
概ねAHKの文法を真似したリマップ程度しかできないAHK以下の機能で有料みたいなので買う価値無い
よくこんなものを売ろうと思ったよな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:04:40.59 whPBY0AD0.net
自分でスクリプト組めない人用のものでしょ
誰もがここの人みたいにコード書けるわけじゃないしね
ていうかソースついてないけど中身AHKですわこれ
URLリンク(i.imgur.com)
621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:26:29.53 RL2mocpi0.net
そういうことする奴も出てきたか
これは始まりに過ぎないのであった…
622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:40:41.51 83UCgxJ10.net
ん、AHKで作ったexe配布ってなんかまずいことあるんだっけ
ゲームの操作性向上スクリプトとか作って攻略スレでばらまいたこととかあるんだが
623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:54:04.42 WmdiFMyj0.net
別にいいんじゃないの。自分はAHKベースのソフトは、MouseGestureLやClipboardHistory使ってるよ
使ってないけど、DvorakJも割とユーザーいるみたい
ただ、enthumbleくらいの機能だったら自分で書いた方が早いしな�
624:[ まあそのあたり人それぞれかな
625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:53:37.72 whPBY0AD0.net
exe作って配布自体は問題ないけどAHKのライセンス(GNU GPLv2)的には
派生物もソース公開しないとまずい気がする
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(www.gnu.org)
あれ?これ結構やばくない?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:54:22.14 f/SDbl4I0.net
中身AHKでフロントエンドだけちょっと作って金取ったろ!の精神は中々凄い
公式HPの開発ストーリーで、さも開発に苦労したような書き方で更に面白い
しかしこれなんでベクターだけお値段3000円なんていうプレミアム価格なんだろう。気になるw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:01:55.82 Ym7iS5Jj0.net
clipboardhistoryもvectorでは集金箱置いてるんだな
それにしてもこれ知らん間にすげえ肥えたなあ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 00:18:40.31 ONAtkcp00.net
GPLはソース公開義務はあれど営利利用を禁止してるわけではないから
スクリプト版も公開してるclipboardhistoryはセーフかな
(寄付を営利とみなすかどうかはとりあえず横に置いておく)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 01:21:59.68 RQGp4gXya.net
派生物のソースは一般公開しなくても
バイナリ利用者から請求された時に渡せばいいんだが(3.c)
AHKがくっついてるのにその事を説明してなかったり(1.違反、2.a違反)
こいつ自身のライセンスがGPLじゃなかったり(2.b違反)
真っ黒だね
派生物の頒布に金取る事自体は全く違反じゃないが
630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 02:16:20.22 GRt+N2Zj0.net
■ライセンス違反まとめ
*AutoHotkeyライセンス(GNU GPLv2)
URLリンク(autohotkey.com)
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
*GNU GPL v2.0に関してよく聞かれる質問
URLリンク(www.gnu.org)
> GPLは、改変された版のソースコードを公に発表することを要求しますか?
もしあなたが改変された版を何らかの形で公にするならば、GPLはあなたが改変したソースコードをユーザがGPLのもとで入手できるようにすることを要求します。
> GPLは金銭目的でプログラムの複製を販売することを許可していますか?
はい。GPLは、誰もが販売することを許可しています。
> GPL違反の可能性がある事例を見つけたら、どうすれば良いですか?
その旨を報告してください。URLリンク(www.gnu.org)
631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 02:18:45.94 GRt+N2Zj0.net
Clipboard History URLリンク(www.vector.co.jp)
enthumble URLリンク(www.vector.co.jp)
どちらもソフトウェアライセンス記載なし&最新ソースコードが公開されていないのでライセンス違反状態
632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:24:23.83 4MBttEwN0.net
即逮捕やな
胸熱
633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 08:46:59.55 +f9U38U10.net
刑事罰なの?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:04:08.79 jbt9m6cq0.net
なんか大事になってるんだが
「AHKそのもの」を複製したり改変して配布したらソース公開必要だが
「AHKを利用して成果物」を作った場合には関係ないんじゃないの
なんかごっちゃにしてる気がするぞ
URLリンク(www.gnu.org)
このあたり参照
例えばGNU-Cを使ってゲームを作ったとして
そのゲームのソースコードを公開する義務は当然ないし商用利用も可能
ただしGNU-Cの派生物(オレ専用GNU-C)はソース公開義務が付く
635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:52:30.69 tuRe2Yh8M.net
どうかな
スクリプトの配布だけなら確かに成果物だけど
Ahk2exeでコンパイルして作成されたexeにはAHKのバイナリ内包されているよね
改造されたautohotkey.exeとして派生物とみなされるんじゃなかろうか
636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:28:38.89 UGStRDw6M.net
GCCとの違いはahkがインタプリタ型言語だということかな
実行にはAHKのバイナリが必要になる
だからコンパイルといってもAHKのバイナリにスプリクトテキストをくっつけてパック化してるだけだし
オブジェクトコード生成してバイナリ組み上げるGCCとは扱いが違ってくる気がする
637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:26:08.34 SVb9Vxre0.net
インタプリタの場合はFAQに書いてある
URLリンク(www.gnu.org)
インタプリタとしてだけ使って、他のあらゆる機能は独自で実装しているのなら問題ない。そんなわけないんだけど。
それ以前に、ライセンスに書いてないのは論外。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:56:07.36 DYoYzeaZa.net
>>604
.ahkだけの頒布なら関係ない
これがその例が当てはまるケース
でもexeにしたら集合著作物になってるからもろGPL対象
639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:57:17.17 DYoYzeaZa.net
>>607
その例もインタプリタと本体が集合著作物になっていないときの話
640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 14:49:55.67 ulzH/6dL0.net
URLリンク(autohotkey.com)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:50:48.35 4MBttEwN0.net
はよ逮捕しようや
犯罪者は逮捕やで
642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:07:25.06 LuFaM54m0.net
>>597
いつのを最後に見たかにもよるが、多分64bit版を追加して32/64bit版を同梱するようになったからじゃ…
32bit版だけならそこまでサイズが大きくなったというわけではないと思う
>>601
少なくともClipboard Historyは、ヘルプにAutoHotkeyを使ってることを明記してるから悪意はないと思うよ
厳密に言えばグレーという部分があるなら修正の必要はあるかもしれんけど
enthumbleは、公式・Readme等、自分が確認した限りではAutoHotkeyの文字列が見当たらないなw
643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:46:25.85 ONAtkcp00.net
>>610
Q. ahk2exe.exeでコンパイルされたexeはGPL汚染される?.ahkを公開しないで.exeだけ頒布・販売してもいい?
Chris(AHK作者) : おkと言いたいが完全に大丈夫とは言い切れない
.exeに内包されるインタプリタ部はGPLコードを含むためGPLになるが
exe2ahk.exeでバイナリのインタプリタ部とプレーンテキストのユーザースクリプトに完全分離できるので一応それで対策したつもり
Lexikos(L版作者) : いやダメじゃね?1つのexeにまとめた段階で1プログラムとみなされるでしょ
ざっと読んだが要約するとこんなかな、結局グレーで決着ついてない感じ
ただ上の論点は.exe内のスプリクトコードをインタプリタ部と別ライセンスにできるかどうか、であって
インタプリタがAutohotkeyなのを隠して頒布していいことにはならないね
enthumbleはアウト
Clipboard HistoryはインタプリタがAutohotkeyなのは明示してるのでライセンスの記載追加でいけそう
ソースについては>599なので見えるところに公開してある必要はないし
644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:16:54.77 vr7AcZsma.net
>>613
Chrisは最初exeはソースコードじゃないからGPLは及ばないとか言ってたり
ライセンスについてはあまり明るくないと思う。。。
1つのexeにしたらGPLが及ぶのはスクリプトをデータと考えるなどグレーになる余地があるとはいえ
ほとんど黒だよ
2つのファイルに分けて実行時にリンクさせてすらGPLは及ぶのに
FAQでもこう書いてある
URLリンク(www.gnu.org)
> モジュールが
645:同じ実行ファイルに含まれている場合、それらは言うまでもなく一つのプログラムに結合されています。 GPLは例外条項が付けられるんだから 作者がGPL汚染させる意図がないなら例外条項を付けておくべきなんだよな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:35:33.39 jbt9m6cq0.net
ただグレーかアウトだとしても著作者が日本国外の人だし
訴えるつっても誰がどの国の機関に?って話になる
しかも作者はOKつってるんだしチクるとすればFSFだけど
財団にしてもそんな面倒な話持ち込むなってことになるだろう
小銭稼いでるのはうっとおしいにしろ黙認するしかないと思うよ
できることといえばベクターとかのDL支援してるサイトにチクって
掲載取り下げさせるくらいか
647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:23:09.18 PAWRXI140.net
「AHK自体」を改変した訳ではないんだし、件のexeに内包されたAHKはただのランタイム扱いのような気がしないでもないが。。。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:35:25.39 xhhWxiJ00.net
再三言われてるが小銭稼いでることはアウトじゃないぞ
まずは訴えるだの掲載取り下げ依頼だのの前に
GPLライセンスに抵触してることを本人達に伝えて正しく頒布するよう求めるのが先じゃね
あんさんのほうはオリジナルの古いahkでコンパイルしてるし
(L版で削除された/decompileオプションを使うため?)
中身がAHKであることを隠ぺいしようとしてる節があるから素直に認めるかはあやしいところだが
649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:48:40.21 xhhWxiJ00.net
× /decompile
〇 /NoDecompile
やった
650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:49:46.26 gOdb4Udn0.net
>>616
ってAHK作者自身がいってる
ここで問題にしてるのはAHKが取り込んでるライブラリ部分のこと
>>617
そんな暇なこと誰がやるのって話だろ
FSFの関係者でも無いやつがメールなりツイに凸して
「もしもしこんにちは。GPL違反してるみたいですが」ってやるのか?w
小銭云々は「うっとおしいにしろ」って書いてんだろ日本語読めない人?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:34:30.61 xhhWxiJ00.net
とりあえずはツイなりquitaのコメントなりの人の目につくところで
「こんな議論がされてるようですよ」ってこのスレのURL貼ったらいいんでね
単純にライセンスに疎いだけだったらなんかしらアクション取るでしょ
ばっくれたらばっくれたでその時だし
それと、違反していないのだから「黙認」もなにもないよ
言葉の意味を正しく使わず人が理解してくれないと責めるのはどうかと
652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 14:09:40.52 65nf1Y1x0.net
SetBatchLines, -1をA_BatchLinesで確認すると”-1”になりますが、これは0msと思って間違いないですか?。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 17:36:52.47 izV3B+fS0.net
>>621
違います、なし(OFF)です
10ミリ秒のSleepを行う時間の設定なので
0msだと常にSleep状態という意味になってしまいます
654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:19:49.17 65nf1Y1x0.net
ありがとうございます。
アホな私でもよく理解出来ました。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:13:23.23 wMEkdD3J0.net
画面のスクリーンショットをbmpでとってスクリプトで指定した場所、名前で保存するいい方法ないですか
656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:58:05.61 iDyiifYg0.net
>>624
GDI+ライブラリを利用する
BMPはサイズが大きいので同じ可逆圧縮のPNGがお勧め
Gdip_All.ahk
URLリンク(autohotkey.com)
657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 00:02:45.55 qBoOLBEM0.net
>>625
やってみますありがとう!
658:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/1
659:2/10(月) 01:47:31.02 ID:/p6elTeg0.net
660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:09:34.34 CstvI9Ii0.net
PrintScreenをBMP保存するのは知識0からでもわりと簡単に書けたけど
32bitを24bitにしようとするとすさまじい時間がかかってしまう…
661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:39:54.77 KyILgHLO0.net
Vectorから連絡きた
Vector カスタマーサポートセンターです。
弊社サービスをご利用いただきましてありがとうございます。
お問い合わせいただきました件、ご返答が遅くなり申し訳ございません。
AutoHotkeyのGPLの件、両ソフトの作者の方へ確認と修正の依頼を送らせて
頂きました。
対応が完了するまで、お時間を頂く可能性がございますので、今しばらく
お待ちいただけますでしょうか。
※現在、弊社都合により、サイト更新を金曜日のみとさせていただいて
おります。
作者の方に迅速に対応いただけた場合でも、サイトへの反映に時間が
かかる場合がございます。
ご了承ください。
以上となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:01:06.72 HRUClBM4a.net
有言実行惚れた
663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:22:24.74 mLaQaXYy0.net
早く捕まって欲しいものだな
664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:09:30.75 MSNidyJ40.net
GPLが絡むととたんに古事記がエキサイトし始めるからうんざり
早くこのゴミライセンス死滅すればいいのに
665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:59:04.14 epMs6prq0.net
>>628
プログラムの知識全然ないけど、見よう見まねでimgctl.dll使ってスクショのpng出力を完成させた
別のやり方なら参考までにbmpのやり方を教えて欲しい
666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:49:30.05 cL1b51zw0.net
>>633
言うても、GetClipboardDataしたやつをサイズ決め打ちのバッファにコピって
ヘッダも直書きして書き出してるだけなんで、なんの参考にもならないかと…
667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:34:41.69 oez9GTdI0.net
流れ豚切スマソ
autohotkey で Windows10上のタスクスケジューラの imeモードの取得ができないので
あーだこーだと調べておりました。(ime.ahk使用)
どうやら、タスクスケジューラは、管理者権限で動作していたため、
非管理者権限で動作しているautohotkey のスクリプトは、
タスクスケジューラに対して何にもできなかった模様。
試しにnotepad.exeを管理者権限で動作させると、imeモードの取得ができなくなりましたし、
autohotkey のスクリプトを管理者権限で動作させたところ
タスクスケジューラや、管理者権限のnotepad.exeのimeモードの取得ができるように
なりました。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:50:22.87 oez9GTdI0.net
こんな解決案までハケーンwwwww
URLリンク(stackoverrun.com)
; If the script is not elevated, relaunch as administrator and kill current instance:
full_command_line := DllCall("GetCommandLine", "str")
if not (A_IsAdmin or RegExMatch(full_command_line, " /restart(?!\S)"))
{
try ; leads to having the script re-launching itself as administrator
{
if A_IsCompiled
Run *RunAs "%A_ScriptFullPath%" /restart
else
Run *RunAs "%A_AhkPath%" /restart "%A_ScriptFullPath%"
}
ExitApp
}
669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:31:15.80 mM0WUO410.net
今度は、
autohotkeyのスクリプトや、
ahkスクリプトをexe化した実行ファイルを、
Windows10上で、管理者権限付きで自動起動させたいと思いつつ、
調べますた。
URLリンク(qiita.com)
によれば、schtasks.exe を叩いて、特権付きでタスク登録すればよいらしい。
schtasks /create /tn cool-task /tr "C:\cool.bat" /sc onlogon /rl highest /F
この schtasks.exe を実行させるためには、管理者権限付きの環境が要る。
何とか autohotkey から schtasks.exe を管理者権限付きで起動して
自分自身をタスク登録するスクリプトを組まねばならない。
そういうスクリプトが github あたりに落ちてないか・・・。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 23:47:15.91 OXYgcbgDa.net
+,::
Send, <
Return
シフトキーとともに「,」を押すと半角の「<」が出るようにしたいのですが
なんか同じキーが押されまくる怪しい挙動をします
何がいけないのでしょうか
エスケープでもなさそうな気がしますし、Unicodeの{FF1C}にしてみてもダメでした
671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:56:29.95 abjNWlFF0.net
>>638
$+,::
Send, <
Return
Sendのキーをホットキーが拾って無限ループになっている
Send, < → 「Shift+,」
物理的なキーだけに反応するようにフック「$」を使おう
672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:49:55.26 7eaMyzmU0.net
DMMでクリップボードにコピーした型番を検索したいです。
pulover’s macro creatorで作ってみました。
型番例:ABCD1234 ABCD-1234
この2パターンの型番を正規表現で置換して"ABCD 1234"で検索するURLを貼り付けたいのですが
Macro1は成功するのですがクリップボード経由でやろうとしたMacro2は失敗してしまいます。
+F1::
Macro1:
RegExMatch(clipboard,"([A-Za-z]+)([0-9]+)|([A-Za-z]+)-([0-9]+)",$)
WinActivate, ahk_exe chrome.exe
Sleep, 333
SendRaw,
(LTrim
URLリンク(www.dmm.co.jp) %$2%%$4%/analyze=V1EBAVcEUAs_/limit=30/n1=FgRCTw9VBA4GCF5WXA__/n2=Aw1fVhQKX19XC15nV0AC/sort=ranking/
Return
)
Send, {Enter}
Return
673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:50:57.68 7eaMyzmU0.net
Macro2です。
+F2::
Macro2:
RegExMatch(clipboard,"([A-Za-z]+)([0-9]+)|([A-Za-z]+)-([0-9]+)",$)
WinActivate, ahk_exe chrome.exe
Sleep, 333
SavedClip := ClipboardAll
Clipboard := ""
Clipboard := "
(LTrim
URLリンク(www.dmm.co.jp) $1$3 " " $2$4 "/analyze=V1EBAVcEUAs_/limit=30/n1=FgRCTw9VBA4GCF5WXA__/n2=Aw1fVhQKX19XC15nV0AC/sort=ranking/
Return
)"
Sleep, 333
Send, ^v
Clipboard := SavedClip
SavedClip := ""
Send, {Enter}
Return
674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 22:58:52.25 grZzhxOH0.net
スクリーンショット(Winキー+PrintScreen)を撮る際に、
ホットキーによって保存先のフォルダを指定することってできませんか?
例えば、a+Win+PrintScreenでフォルダAに即座に保存、
b+Win+PrintScreenでフォルダBに即座に保存
675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:34:23.35 mPFOJVBy0.net
PrintScreenを送ったあとクリップボードに入ってる画像イメージを
バイナリとして取り出して任意のパスに書き出す関数を作成する >624-634
676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:49:57.27 kmNLO1wx0.net
画面キャプチャソフトをRunするほうが手っ取りばやいとおもうよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:35:01.33 4fGdw2sw0.net
もともとUWSCと使い分けてるけどキャプチャはそっちがだんぜん簡単だな
saveimg(path)で保存できる
クリップボードに送ったり座標指定も
678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 16:29:15.86 S+ZooRzV0.net
俺も>>624と同じことやってるけど
難しい事わからないからvbsで使ってたDoodleってやつをComObjCreateで呼び出して使ってた
でも64ビットのahkで使えないんだよね
679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:21:26.46 uDcDhz/K0.net
クリップボードをpng保存はこれをちょいちょい変えて使わせて貰ってる。
URLリンク(gist.github.com)
64bitで動かないので、Runで32bitのexeにぶん投げるという大変にスマートでないことをしているがw
680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 19:39:09.88 ZLfl7zMT0.net
ホットキーを1000個くらい用意したいんですが
!aaa::
とか
!aab::
とか
!aac::
とかにできないんですか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 19:47:21.49 7gZdVVdx0.net
まだインストールして30分ぐらいなのですが、初歩的な質問させてください。
フルスクリーンで可動してるアプリのバックで5分ぐらいの長さのScriptを流してみたのですが、
Scriptを任意のタイミングで中断したいとき、毎回タスクから終了するしかなく困っています。
起動中のAutoHotkeyのScriptを強制終了するショートカットキーの機能は無いのでしょうか?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 19:52:47.60 bSH6Raz30.net
>>649
ExitApp
683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 00:05:11.35 tIoTJBzC0.net
>>648
ホットストリング
684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 08:48:32.41 38ZnCqoL0.net
ボタンを押したら自分で作ったラベル名に飛ばして
そこの処理を行わせるにはどうすればいいのでしょうか?
私の考えでは下記のスクリプトで1を押すと4が押される処理を無限に繰り返すと
思ったのですが、1を押しても1のままで一体何が悪いのかさっぱり判らず困っています。
#Persistent
loop
{
GetKeyState key,1,p
if key = D
gosub, test
return
}
test:
send {numpad4 down}
sleep 50
send {numpad4 up}
sleep 100
return
685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 08:57:44.08 81GOH3PB0.net
>>652
普通にこれじゃアカンのか?
1::
send {numpad4 down}
sleep 50
send {numpad4 up}
sleep 100
return
686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 09:17:37.39 D6jsOQsg0.net
>>652
永久ループにするならloopの中に無条件rerurn入れちゃだめ
まあでもホットキー指定したほうが楽だと思うよ
687:652
18/12/22 09:50:22.58 38ZnCqoL0.net
>653
その書き方だと押しっぱなしだとずっと繰り返してしまうので
このスクリプトが成功したら次の段階で考えているのは
押しっぱなしでも繰り返すのは一回だけという風にしたいので
無限リピートにして中にif文とか条件分岐も加えて連打防止の変数を加えて改良したいと思ったので
やはりラベルの使い方と繰り返し処理の書き方も理解する必要があったのです。
>654
本当に助かりました。returnが悪さしていたのですね。
gosub 処理を抜けるのにreturnが必要だと思ったのでいれていたのですが
抜いたらうまくいきました。
これでようやく次のステップに進めます。
UWSCとは仕様がかなり違うので慣れるのが大変ですわ。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:02:37.59 81GOH3PB0.net
>>655
押しっぱなしで繰り返したくないなら
下手に応用するよりも前に基本をしっかり学んだ方が良いと思う
1::
send {numpad4 down}
sleep 50
KeyWait, 1
send {numpad4 up}
sleep 100
return
689:652
18/12/22 10:29:47.86 38ZnCqoL0.net
>656
KeyWait…
そんな便利なコマンドがあったんですね…。
わざわざ変数作って繰り返しを防止した俺の苦労は一体…。
だがloopの書き方も判ったので
無駄ではなかったと思いたい…。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:56:09.76 D6jsOQsg0.net
>>656
どうでもいいレベルの話ですまんがKeyWait入れるなら前後のsleep外してもよくない?
個人的には押しこぼしはsleep調整よりSetKeyDelayでの全体調整おすすめ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:42:21.29 yle4Tt0Er.net
初歩的質問便乗ですみません
sc07::return
sc07 up::return ;無変換キー無効化
しているのですが、タイポミスかなにかで押してしまった時反応して
IMEオンのとき入力モードが変わって戻らなくなってしまいます。
例えばIMEオンで「AIU」と入力したとき「あいう」でなく「アイウ」になってしまいます。
そのたびAutoHotkeyをExitappして入力モードを戻してahk再実行しています。
レジストリで無変換キーを無効化する以外の方法で善い手段が有りましたらご教授ください
692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:44:25.90 yle4Tt0Er.net
間違えました
sc07B::rerurn
sc07B up::rerurn
でしたすみません
693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:46:22.63 81GOH3PB0.net
>>659
AHK関係ないけど
IME側のキー割り当て設定で無変換を無効化しときゃいいだけじゃねえの
694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:04:49.75 yle4Tt0Er.net
>>661
有り難うございました
IMEの詳細プロパティでこんな機能あったんですね
初めて知りました
695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:09:25.03 0KEVDiKW0.net
>>659
Upいらない
修飾キー忘れている
*sc07B::return
696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:21:03.78 yle4Tt0Er.net
>>663
Windows10がNT系なのかよくわからなくて外してました
普通に*使って大丈夫なんですね
有り難う御座いました
697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 21:59:20.60 pnAo6DfM0XMAS.net
変換キーをalt + tabにするには、vk1Csc079::AltTab
だと思うんですが何が間違ってるんでしょう
698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 23:57:25.40 vXRazxR70XMAS.net
>>665
sc079::Send {Alt}{Tab}
ただこれでは変換キー自体の機能はどうしたいのか?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 00:20:01.51 RjxA60Ct0.net
>>666
0563-qyC8です.修正します
sc079::Send {Alt Down}{Tab}{Alt Up}
700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 01:23:02.34 l5pdk3eS0.net
sc079::AltTabMenu
701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 01:33:18.96 EW5Tq1f20.net
>>665
要するに「vk1Csc079」という記述方式は古いバージョン用で
現在は「sc079」 か 「vk1C」のどちらかでないとエラーになる
702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 17:29:42.24 GG8lkewu0.net
>>667
>>669
ありがとうございました。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:36:54.42 hnI2tLxw0.net
このスレ的には何を今更感満載だな
[半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
従来は再変換などが割り当てられていたが、今回の変更により[無変換]はIMEオフに、[変換]はIMEオンとなる。
つまり、MacやiOSのJISキーボードと同じだ。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 07:49:29.60 1w4qjrcd0.net
少し上で議論になったenthumble、Vectorからは引き上げたみたいだな。自サイトの有料版はあるけど
AHKの基本的な機能ドップリ使ってるんだから、コンパイラ云々という、あの微妙な説明ではな…
そりゃ、今までは意図的に隠してきたと言われても仕方ないと思う
有料版買ったユーザーもいるんだろうから、そこだけは認めたくないのかもしれんが
705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 08:37:17.83 Y0WP
706:mSNB0.net
707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 09:39:09.59 1GXcm5970.net
Vector引き上げとかバカだろ
自らコピペなのでソース公開できませんってゲロったようなもんじゃねえかww
708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:08:03.30 XJ0Pw9X30.net
IME制御の機能あるみたいだしIME.ahkのソースのコピペはあるだろうね
まあIME.ahkのライセンスはNYSLだったから無断商用利用でも問題ないし
車輪の再開発大変だしreadmeに出所書いとけばここやネットに転がってるコード使ってたって全然いいとも思うけど
ahk使ってること自体を隠そうとするのは何でなんだろ
作者がTwitterでリツイートしてる漫画(感情を見失うから行動がおかしくなる説)
時期的にここで問題視された後だし俺悪くない嫉妬されてるだけっていいたいのかとだいぶ微妙な気持ちになった
709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:09:19.89 Y0WPmSNB0.net
thumbIMEの機能はIME.ahkを使ってそうだよなぁ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:15:26.74 Y0WPmSNB0.net
被った
>>675
Twitter見てきたけど古いツイート消したんだな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:26:36.64 lgTwVRmH0.net
どーでもいいけどお前らすげー熱意だなw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:33:54.08 8MkMN2VM0.net
昔の近所のおばさんたちの井戸端会議と同じ
鬱陶しいし、別のことに力使えよと思うけど
これが治安維持につながる面もある
713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:39:17.46 Y0WPmSNB0.net
あんま興味なかったけど、ソースを公開する気がないと知った途端にソースが見たくなった
714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:46:00.27 lgTwVRmH0.net
治安維持()とか言うくらいなら -gzl5 みたいなスレを荒らす馬鹿ガイジを追い出す方に尽力してくれよw
715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:49:16.90 1GXcm5970.net
オッペケ .*3b-
でNGしろ
永久におさらばだぞ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:51:07.92 Y0WPmSNB0.net
世にも珍しいAHK製のソース付きシェアウェア
Self-signed by administrator
URLリンク(ja.osdn.net)
717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 10:54:40.85 lgTwVRmH0.net
>>682
回線切り替えて自演するキチガイだぞw
718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:02:08.34 1GXcm5970.net
その度に回線情報を共有してNGすればしまいには大人しくなる
ワッチョイはその場限りのNGじゃなくて継続的に使えるんだから活用しないと
719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:08:12.52 lgTwVRmH0.net
それは単なる自己防衛で治安維持じゃねえからw
外部の治安維持にはやたら積極的な割に内部の治安維持には消極的なんだなって話
720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:15:36.93 1GXcm5970.net
積極的に「治安維持」したいなら運用にでも訴えてこいよ
てめえは何もしないくせになに文句だけいってんだかw
721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 11:17:43.69 lgTwVRmH0.net
運用?何言ってんだお前はw
なんで無駄に俺に絡んでくるんだよw
722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:09:02.09 p3dV5701r.net
運用w
723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 15:07:38.52 ujsJxC5C0.net
msgbox, あけおめ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 18:12:44.67 pN5/2REI0.net
あけおめ、ことよろ
お年賀がわりに管理者権限で動作中か否かを判定するスクリプトをポスト。
b := DllCall("Shell32\IsUserAnAdmin")
if b = 1
msgbox,管理者権限です
else
msgbox,管理者権限ではありません
return
725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:59:56.70 emI//Ac90.net
>>691
A_IsAdminっていう組み込み変数があってな
726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:08:07.83 zIu31W3n0.net
if( 関数() )
727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:19:08.69 CswGGpIj0.net
OSじゃなくてスクリプトが管理者権限で動いてるかどうかって取得できたっけ?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 13:33:44.91 bx68uRNCH.net
TTClock みたいなことを AHK でさせたいのですが
タスクトレイの時計を上書きするにはどうしたらよいでしょうか
サンプルスクリプトなどご存じの方いらっしゃったらリンク等教えていただけませんか
タスクトレイの時計の ClassNN が TrayClockWClass てところまでは分かったのですが
そこからが分かりません…
729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:00:02.72 OsrIJ3YK0.net
TTClockみたいなことしたけりゃTTClockのソースみりゃいいだろ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:04:02.31 83mgysAq0.net
ではTTClockのソースを出してください
731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:05:05.28 4AtQxIWK0.net
Loopのファイル検索に正規表現は使えないのでしょうか?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:31:57.06 dsKNZqqv0.net
>>698
Loopでパス(A_LoopFile***)を拾ってから正規表現RegEx***()
733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:37:18.33 nEeiVAcB0.net
>>698
使えない
734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:39:55.97 4AtQxIWK0.net
>>699
出来ました
ありがとうございます
735:695
19/01/09 09:49:32.62 vcXe4J2NH.net
実際にやりたいのはコレ
URLリンク(github.com)
ソースみてみたんだけど、言語の知識不足で把握できんかった
Grep で該当しそうなクラスを検索したけど、うまく見つからなかったし
736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 22:11:24.57 DK3L+wGw0.net
何がやりたいのかさっぱりわからんわ
そもそもこんな貧弱なスクリプトでAPIゴリゴリ使った処理なんてするするべきではない
737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 03:16:14.40 LwwfjF9I0.net
AutoHotkeyを流行らせるページのダウンロード版マニュアルをダウンロードして展開
DocFetcher Portableをダウンロードして展開
自分のahkのソースコードとマニュアルのパスを登録してインデックスを作成
超高速串刺し検索が可能になる
738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:11:15.12 A+VZ/RZld.net
イメージサーチ(画像)とカラーサーチ(色)処理が早いのはどちらでしょうか
5色のルーレットを今画像でサーチしてストップしてるんですが
スタート位置がランダムなので青を認識してストップかけたつもりが次の赤でストップすることがあるんで
改善したいつもりです
739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 21:46:20.89 P/k653NG0.net
そういうのってゲーム側でずれるようになってんじゃね
740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 23:08:19.29 Z8QunCsz0.net
ウインドウを監視してサイズが変わったら通知するようにしたいのですが
WinGetPosをタイマーで繰り返し呼び出す以外に良い方法はないでしょうか?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:01:09.28 H1qPXC3Y0.net
>>707
>>425
742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:09:12.83 AXnRM+C7d.net
>>706
スロットの滑り?(なんて表現したらいいかわからない)
はなくて単純にスタート位置がランダムなのが問題で
色と色のちょうど切り替わるところでスタートして検索にに引っかかった場合見つけた判定と入力ラグで次の色になってしまう事が50回に1回位起きてるんですよね
前の色をサーチして次に停めたい指定色をサーチすればズレることはないんで完璧なんですけど
それだと初手で指定したい色を引いた場合5色切り替わるのを待たないといけないんです
743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:14:15.46 LprUI7zi0.net
>なんて表現したら
慣性?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:45:53.33 5jgtQssX0.net
オブジェクトの削除は意外な挙動をしますね
array := object()
loop 10
{
array[a_index
745:+1] := a_index*10 } str := "" for index, element in array { str .= index . " " . element . "`n" } msgbox % str array.remove(1) str := "" for index, element in array { str .= index . " " . element . "`n" } msgbox % str とやると何も起きないのかと思っていたのですが 要素数は変わらず全部のindexが1つずつ繰り上がっていました
746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:37:58.89 esz5e9Ii0.net
>>711
loop 10
a_index+1 = 2~11
747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:54:03.36 vNvrnCmz0.net
array := ["", 10, 20, …, 100]
748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 11:03:52.19 esz5e9Ii0.net
∧_∧ ∧∧
__ (* ´Д`)从 (゜Д゜,,)
空_| ≡=-  ̄ ̄ そ ⊂ J
│ ̄2 ̄│W | |
│ ̄3 ̄│ L ^ J
│ ̄4 ̄│
 ̄ ̄ ̄
749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 11:13:16.42 5jgtQssX0.net
空要素を入れているわけじゃなくて
removeしたindexを引いているみたいなんですよ
array.insert(5000,99)
array["abc"] := 12345
array.remove(1)
とかやると
abcはそのままですが5000は4999になります
挙動からするとハッシュで管理していて
整数値のインデックスのキーを削除するときは
他のキーのなかで整数かつ削除されたインデックスより大きいものは
1引いているようなんです
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 13:01:36.99 5jgtQssX0.net
gui,addのgオプションで自作関数を呼び出そうとしても
ラベルは関数をポイント出来ないみたいな事言われてダメなのですが
関数の中にラベルを書くといけますね
ラベルは危険ですね
751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 13:45:29.91 FZz59XDa0.net
macでautohotkeyの、無変換+Jのコンビネーションでカーソルを動かす
といったことができるソフトはありますでしょうか?
Karabinerでそれができるでしょうか?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 14:04:32.36 1c1//4bM0.net
>>716
Func Object
URLリンク(autohotkey.com)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:36:05.00 wzMuCyOw0.net
同じホットキーに対してスクリプトが複数あるときって優先順位はどうなるのでしょうか?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 00:26:16.65 FUECytBs0.net
>>719
*優先度 劣後 < 優先
RegisterHotkey(Win32API、フック$無しはこれ) < AHKキーボードフック($)
*補足
RegisterHotkey 同じキーに対して割り当て不可、フック$無しで同じキーがある場合は自動でAHKフックが使用される
AHKキーボードフック 後から設定したものが優先される
755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 10:47:07.42 ex3lNo2I0.net
Twitterでツイの削除を自動化したいんですが
座標クリックだと最後の「本当に削除しますか?」の
削除ボタンの位置が文章の長さで変わってしまうのでうまくいきません
#32770やショートカットキーもないようなので他に方法があれば
教えて頂けないでしょうか
756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 10:48:54.34 dpVm2sse0.net
>>721
ユーザーcssで位置を固定させれば済むのでは?
757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 11:06:00.56 CHYngsSQ0.net
imageseachでボタン認識
758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:50:46.58 ex3lNo2I0.net
>>722-723
ありがとうございます。調べて試してみます
759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 05:24:54.01 wibuoqRN0.net
自作のスクリプトを起動していると、マウスでファイルをドラッグドロップできなくなる現象がたまに起こるんだけど原因はなんだろう?
キー押しっぱなし病かと思ったけど微妙に違うっぽいし
例えばDesktop上のショートカットアイコン等をマウスドラッグで移動させようとすると一瞬つまめるんだけどすぐに離れちゃう
エクスプローラー上のファイルアイコンも同じ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 05:27:31.
761:65 ID:wibuoqRN0.net
762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:04:11.14 B6YY3fxm0.net
長くなければ
ちな俺はそういう経験はないな
763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:34:59.96 7c3tSIyV0.net
貼る前にある程度自分で削って試してみ
マウス関連ならマウス制御に関わるホットキーやコマンドが怪しいし
ある程度アタリつくのでは?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 17:00:43.25 HRmMUcjP0.net
eメールのemlファイルを変数に読み込んで処理したいのですが文字化けしてしまいます
file := FileOpen(ファイルパス, "r")
MsgBox % File.Read()
メールファイルを見てみたらiso-2022-jpとあったので
FileOpen(ファイルパス, "r" , "CP50220")
とやってみましたが文字化けは治りませんでした
なにか方法はないでしょうか
765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:01:03.77 i5ZFWVeZ0.net
>>729
なんでだろ、FileEncodingのJIS指定機能してないのかね?
RawRead→StrGetなら大丈夫そう
766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:33:24.18 nBEJIery0.net
>>729
MIMEエンコード(Quoted-Printable)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:48:29.88 RXWyLTxR0.net
>>729
FileName := ""
FileEncoding, CP50220
FileRead, str, %FileName%
MsgBox, %str%
768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 08:25:54.02 WvFZYAU6r.net
WinMoveでウィンドウタイトルをahk_exe指定って動作しないのでしょうか
#NoTrayIcon
SetTitleMatchMode, 2
SetWinDeray,1000
WinMove, ahk_exe notepad.exe,, 0,0,640,480 ;動かない
;WinMove, ahk_clas Notepad.exe,, 0,0,640,480 ;動く
Return
;こっちはahk_exe指定でも動く
#If WniActive("ahk_exe notepad.exe")
:*Z?:h30::2018
:*Z?:h31::2019
#If
769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 16:55:22.15 vKThRBHq0.net
おま環
770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 15:42:37.66 3RrY6pKM0.net
AHKって独自のキーボードアプリを必要とするキーボードとの相性って最悪だったりするの?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:14:13.90 SuoQsE7W0.net
>>735
独自アプリが送るキーを拾えばいいだけなので問題ない
直接対象のウィンドウやコントロールに送ってる特殊なものは除く
772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:21:25.52 tL1hRozK0.net
むしろLGSと組み合わせて使ってるが超快適
773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:32:15.21 3RrY6pKM0.net
ありがとうございます。
適当なゲーミングキーボードを購入して試してみます。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:43:18.04 hgyXKOkAa.net
タッチパッドで上下左右の4方向のどれかに指を動かしたか判定ってできないですか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 18:10:03.05 L8j8rl2I0.net
#IfWinActive,ahk_exe notepad.exe
sc7B&f:: ; 無変換+fでアプリ固有のメニュー
#IfWinActive,ahk_exe calc.exe
sc7B&f:: ; 無変換+fでアプリ固有のメニュー
と言ったコードがずらずらあって
別のコードからそれを呼び出したい場合ってどうすればいいの?
; アクティブウィンドウのアプリ固有のメニューを呼び出す
Send,{sc7B down}f{sc7B up}
だとfしか受け取ってもらえないっぽい
776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 18:35:50.36 P0fFZvnW0.net
その別のコードにアプリ固有のメニューを割り当てろ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 18:55:48.48 L8j8rl2I0.net
そういう事ではなくAHKが再度処理できるようにSendしたいんだけど
Input,Even,Playだのとやってもうまくいかない