18/04/13 16:10:56.40 LqIVRAyB0.net
■FAQ
Q:動画を関連付けしたい
A:Qonohaに同梱のQonohaUtilを使うか、関連付けレジストり情報を変更
Q:字幕を表示したい
A:xy-VSFilterを入れて「設定→その他のフィルター」で「DirectVobSub(auto-loading version)」を登録。
ダブルクリックでプロパティ表示し、General→Loadingが
「Load when needed」になっていることを確認し、「External」と「Embedded」にチェックを入れる。
Q:flvが再生リストに出ないんだけど
A:設定 → 再生 → 再生ファイル設定でflvを追加
Q:webで配信している動画は観れるの?
A:基本的にはストリーミング形式には非対応
Q:Flashムービーは再生できる?
A:SWF形式は再生不能
Q:再生中、再生リストからのファイルのリネームが出来ない(mp4 avi H.264)
A:スプリッタにHaali Media Splitterなどを使用していると出来ない可能性あり
Q:フルHDのWMVのシークが糞重いなんとかならないもの?
A:WM ASF Reader使え。「その他のフィルター」から「タイプ:すべて」「フィルターの選択:WM ASF Reader」「属性:ソースフィルタ」で登録
Q:TSファイルのスキップ再生をヌルヌルにしたいんだけど。
A:Marumo ISDB Splitter使え。方法はソースフィルタとして「File Source (Async.)」を別に登録する。
「その他のフィルター」から「タイプ:すべて」「フィルターの選択:File Source (Async.)」「属性:ソースフィルタ」で登録、
「その他のフィルター」から「タイプ:すべて」「フィルターの選択:Marumo ISDB Splitter」「属性:ストリーム」で登録
3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:54:16.51 Fmtmy54t0.net
いちおつ
ここ書き込み無いとスレ落ちるんだっけ?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 20:19:09.85 eAoru8g70.net
■お奨めフィルター
LAV Filters
URLリンク(code.google.com)
■DirectShowフィルタ、デコーダ、スプリッタ、他
【ffdshow-tryout】
URLリンク(sourceforge.net)
【Haali Media Splitter】 MKV(Matroska)/MP4/OGG/OGM/MPEG-TS/MPEG-PS/AVI
URLリンク(haali.cs.msu.ru)
通常はインストール途中で下記にチェック
Disable MPC internal Matroska splitter、Disable Gabest's Matroska splitter
Enable MPEG-TS support、Enable MP4 support、Enable OGG/OGM support
(AVI、MPEG-PSでもHaaliを使用するならEnable AVI support、Enable MPEG-PS supportにもチェック)
【Guliverkli2 project】
URLリンク(sourceforge.net)
View all filesをクリック
FLV再生 FLVSplitter (FLVSplitter.ax On2VP6対応) regsvr32登録
ffdshowの設定でFLV1、VP6、VP6Fを有効
字幕表示 DirectVobSub (VSFilter.dll) regsvr32登録
avi破損ファイル再生 AviSplitter (AviSplitter.ax) regsvr32登録
CD再生(cda) CDDA Reader (cddareader.ax) regsvr32登録
【mpg123 and MAD DirectShow Filter】 mp3再生、曲表示、区間再生に問題がある際
URLリンク(f23.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(k-takata.bbs.coocan.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:55:37.82 s5S2AoW80.net
おつ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 23:32:07.89 310fAvAr0.net
>>4
LAVがいちばん簡単だよな。余計なもの無いし
7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 01:17:17.08 UH/PDA7d0.net
LAV+madVR+Bluesky(AMD環境)が最強
8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 02:50:01.71 LLIhIFMY0.net
いちおつ&作者おつ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 17:05:45.19 pusQcwQD0.net
MPC-BE standalone filtersだけでデコーダを構成している俺は少数派なのかな。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 18:30:41.41 IzzpWaaU0.net
ちなみに俺はwindowsに入ってるやつだけで 何も入れてない
11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:33:33.49 X7I0k/7Q0.net
MediaFoundationはちょっと不安定だからLavくらい入れておいた方がいいよ
何にも入れてない人がたまに文句言う
12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 00:12:24.15 .net
k-lite codec megaでいんじゃないの
13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 04:48:00.93 C7kakSSe0.net
LAV以外の選択をする人って逆にすごいと思う
14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 09:30:21.32 5cXVoANa0.net
>>12
俺はそれにしているよ。
LAVも入ってるしな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:06:32.52 L46faIkw0.net
LAVて動画終ったとき画面黒くなったっけ?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:38:47.78 .net
URLリンク(hp.vector.co.jp)
2.4.3また更新
バグあった?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:39:12.45 .net
Google Chrome でダウンロードするとブロックされます。ダウンロードを許可するか他のブラウザでダウンロードしてください。
Version 2.4.3
更新日:2018/4/15
主な変更点:
再生リストをフルパスで表示していない状態でも、フルパスでのソートをできるようにした。
Media Foundation によって再生しているときにダブルクリックなどでファイルを開こうとすると固まることがある不具合を修正
CUE シートが埋め込まれている FLAC ファイルが検索対象にならないことがあったのを修正
18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:11:55.45 KeVqI3gc0.net
このプレイヤー、ノーマライズが出だしからすぐに効いてくれて嬉しい
音量小さくて冒頭からいきなり喋り始めるやつは他のプレイヤーだと
ノーマライズが有効になるまで少しラグがあって聞き取りにくいけど
これだとちゃんと音量上がってくれてストレスがない
19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:14:28.24 RTXEKXr40.net
ノートンが SoundTouch.dll と Icons.dll に反応するね
とりあえず復元したけど
20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:58:36.72 5cXVoANa0.net
Windows Defenderで十分なんのに
まだ金かけて市販使ってるのかよ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 05:11:15.12 hR1yRHyO0.net
Defenderでなんで十分だと思ったの
22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:12:56.47 MseRm/6n0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
よ~く記事を読むように
23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 11:01:38.33 l71aQqBi0.net
無料のアンチウィルス使うくらいならDefenderで十分なのは間違いない
金払ってでも使いたい機能があるなら有料のアンチウィルス使えばいい
24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 13:55:56.73 4AjizR/v0.net
アップデートはありがたいけどスキンが最小化状態で開かなくなってしまった
言ってる意味が伝わればいいですが
25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:25:52.66 hR1yRHyO0.net
何言ってるのか理解不能
もっと詳しく書かないと伝わらない
26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:36:34.45 4AjizR/v0.net
例えば幅640、高さ360の動画を見てqonohaを終了
次に映像なしのmp3の音声ファイルを開くと
2.31までなら幅も高さも小さい状態でファイルが開くけど
2.32からは幅6400、高さ360で開いてしまうということです
27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:37:41.98 4AjizR/v0.net
×2.32からは幅6400、高さ360で開いてしまうということです
〇2.32からは幅640、高さ360で開いてしまうということです
28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:43:52.18 qoYflPTg0.net
>>26
変更点をよく読みな。
「オーディオファイルを再生時にウィンドウのサイズを変更しないオプションを追加」って書いてあるじゃないか。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 15:51:41.45 4AjizR/v0.net
>>28
解決しました
ありがとうございます
30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:04:29.33 MseRm/6n0.net
マヌケさに激ワラw
31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:19:06.47 24/fANIk0.net
楽しんでもらえた様で光栄です
32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:49:30.22 9VkoBZ7Z0.net
オーディオファイルを再生時にウィンドウのサイズを変更しないオプションを追加。
↑この設定ってどこにありますか?
見当たらない…
33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 16:57:18.17 vE8FeKzf0.net
スキン
34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:12:48.64 vxsGGMkU0.net
>>33
あざっす!
こんなところにあったとは!
35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 11:04:24.98 j5QL5OzR0.net
Qonohaは完全に開発終了したかと思ったのにここ数日で怒涛のアップデートで開発再開してくれてたんだな
素直に嬉しい
36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 01:57:15.68 ceytCDlS0.net
mp3再生時にジャケット表示とかできないかな
動画再生部分に表示させるプレイヤーはあるけど
小さいプレイヤーでジャケット表示できるのが全然ないんだよね
プレイリストのドッキングみたいにプレイヤーの左右どっちかに表示とか
ただのわがままだけど
37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 02:35:29.80 U2e/rfy40.net
スマホ用にMp3tagでジャケット埋め込んでるから
ジャケット画像が表示されれば完璧なんだけど・・・
38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 08:38:45.44 bGtDgY+Z0.net
オーディオプレイヤーとして使うなら
asioかwasapiに対応してくれないと話にならないよ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 08:44:30.01 BftMXTES0.net
フィルター入れれば対応できるだろ
そういうのも利点なんだから
40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 09:05:59.17 ceytCDlS0.net
いつから使ってるか覚えてないけど多分15年以上
mp3プレーヤーとして使い続けている、たまに動画もみる
41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 09:22:09.41 ctNpxl2C0.net
>>40
大先輩 乙です。
オイラはGOM Playerの問題があった時から
42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 09:24:49.23 U2e/rfy40.net
MpcAudioRenderer.axでWASPI Exclusive modeが使えるよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 09:37:45.23 BftMXTES0.net
あとreclockだっけ?
32bitしかないと思うけど
44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 10:07:54.22 bGtDgY+Z0.net
>>42
これは知らなかった、早速使ってみるよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 10:34:32.99 U2e/rfy40.net
>>43
Reclockから乗り換えた
>>44
standalone filters mpc be これ使ってる
96khz24bitのハイレゾ音源をS/PDIFでD/Aに送れるよ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 15:43:56.35 BftMXTES0.net
こんなのあった
ASIO
URLリンク(blog.familie-buchberger.at)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 15:58:21.77 BftMXTES0.net
MF対応版の方は出力のデバイスに出ないんで
その他のフィルターから登録しないとだめみたいね
48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:57:30.44 U2e/rfy40.net
>>46
おー、早速入れてみた
Multichannel DirectShow ASIO Renderer
ASIOに渡せるの良いね、5.1chでも渡せる!
>>47
上記のも同様でその他に登録
49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:40:42.54 xPCdSOtu0.net
2つのファイルの拡張子が無くなってた
いいのかな
qonoha64bit_20402.zip
decorders.cfg → decorders
shortcut.sck → shortcut
50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:01:19.77 YIk7ZuLG0.net
上は拡張子がなくなっただけ。邪魔なら拡張子付きを削除していい。
下で変更されたのは default.sck → shortcut で、拡張子があるのは
自分で設定を変更した場合なので削除してはダメ。
default.sck の方は上と同じ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:49:01.65 xPCdSOtu0.net
>>50
さんくす
52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 13:28:49.99 fiAFCcJq0.net
お前らのモニターの解像度はいくつ?
4Kじゃ使い物にならんわ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:07:01.27 ALfXSj8q0.net
何が?
ボタンが小せえっていうならスキンを換えれば
そういうときのスキンだべ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:04:08.79 fiAFCcJq0.net
スキンを変えてもボタンは大きくならないけど
55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:09:37.78 xbd9HK1G0.net
そりゃほぼ同じサイズで作ってあるスキンを変えても大差ないわな。
デカいヤツを自分で作るとか探して来るんだよ…
56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:27:44.62 qC0+QwBo0.net
4KどころかFHDでも等倍だとどのスキンでもボタンが小さすぎて使いにくい。
俺はFHDの液晶でカスタムスケーリングで116倍に設定してるけど。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:55:00.55 SkDvghZ/0.net
>>55
全部のスキンを試したけどダメだったよ。自分では作れないし..
スケーリングすると映像もボヤけるでしょう?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 22:40:36.42 hwIPwN2q0.net
そういやスキンは長年OneLine使ってるけどボタンってめったに使わないな
まあボタン使わないからOneLine使ってるとも言えるけど
自分はキーボードと右クリメニューだけで暮らしていけてるから
この際そういう操作に慣れちゃうっていうのもアリだと思うよ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:26:28.38 941mNRfO0.net
>>56
デカすぎないか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:02:08.39 BekgY2Xg0.net
116倍じゃなくて116パーセントだな。100桁はひどい違いだ。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:50:52.34 eYasxfXb0.net
ドットパーフェクトは難しいかもしれないけどボタンの機能の割り振りも楽になるしSVGでスキン作りたいって思う時がある
62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 14:31:48.02 nB3nsJhL0.net
>>58
それだな
俺がQonohaを使ってるのはキーボードで使いやすいってこともある
右クリックメニューもshift+F10で出してるから、ほぼマウスは使わない
たまあにシークパーを突つくくらい
63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:35:44.15 0MVIYUTj0.net
別に凝ったスキンなんていらないんだから
でっかいボタンのスキン作ればいいんだよ
元の絵を倍にして数値も倍にすれば簡単かも
64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:38:47.62 eLSTsELP0.net
Qonohaよいプレイヤーなんだけど、いまどきのデバイスたとえば
FullHDや4Kのような高解像度ディスプレイ上でも操作しやすい
スキンの配布(←充実したコミュニティの有無や品数等も含めて)や、
マウスやキーボードといった入力デバイスのないタブレット等に適した
操作カスタマイズ設定がないのが残念。
一方、入力デバイスが普通に装備されているデスクトップPCや
ノートPCだと使いやすいのはたしかで、こういったリッチPC or
ガラパゴスPCといった環境での使用かつ諸問題に逐一対応できる
スキルのある人なら快適そう。
だが、そうでない人やタブレット系の人にはハードルが高くて
いまいち普及しづらい感じ(←コーデックの選別や導入のコツ等も
含めて初心者に親切なガイドラインもないし)。それとデフォルトの
スキンがダメすぎて肯定的な第一印象も得られづらそう。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:56:08.19 WNMHHsUX0.net
言い出しっぺの法則ーーー
つか欲しいものは自分で作るんだよ!
66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:48:38.59 tCkxUr6b0.net
殆どのスキン職人が卒業してしまったんだろうな
まあ無いものねだりしたところで惨めなだけ
必要なら自分で作れ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:45:09.45 RmJJrOd50.net
>>64
俺みたいにキーボードオンリーで利用してる人間にはこれ以上ないツールだな
普及しなくていいから、存在し続けてほしい
68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:54:22.16 dCoAfeLi0.net
フリーソフトに過剰な要求する奴は何なんだろうね
乞食にしても節操がなさ過ぎ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 15:12:56.58 R5tNpYIC0.net
ふむふむ・・・
70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 16:39:04.93 8syYrOFr0.net
自分で使いやすいスキンを自分で作るだけじゃん
71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 10:20:24.66 SqL6H5lew
フルスクリーン化が機能しないようにする設定もつけてもらえないだろうか
72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:21:00.96 LqHzj//U0.net
>>70
公表してください
73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:55:40.55 .net
世界で知られたプレイヤーならば100以上スキンあって選ぶの大変だった
74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 12:07:01.60 4TmFSjUm0.net
コノハもかるく100以上あるだろ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:20:25.21 da8cHDJb0.net
Qonohaのスキンはできることが少ないから作っててもあまり面白くない
76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 16:29:35.60 nyhY1u970.net
GOMI Player
77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 02:12:06.12 oYV3bUqM0.net
(宣伝)エクセル使って半手動で2倍にしてみた
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 02:16:08.04 oYV3bUqM0.net
やったこと
skin.iniをエクセルでカンマ区切りで読み込み
↓
「スキンについて.pdf」見ながら
座標関係とフォントサイズのセルを着色
↓
クリップボードに数値「2」を入れた状態にしておいて
検索の書式条件から着色したセルを検索、全部選択
↓
形式を選択して貼り付けで
値と乗算(クリップボードの2を掛ける)
↓
[MAIN]セクションの一部の数値が文字列として読み込まれてるので
そこは手打ちで2倍
↓
csvで出力
↓
csvをテキストエディタで読み込んで
不要なカンマ削除など整形
適切なエンコードでskin.iniとして保存
そのあと必要なら文字位置微調整
[BUTTON]セクションの着色は簡単
[MAIN]セクションの着色は面倒だった
マクロできる人ならほぼ自動で既存スキン行けるんじゃない?
俺は無理
79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 03:05:57.15 kSlgXCRp0.net
おつ
俺のノートじゃでかすぎ
驚いた
これをベースに2倍スキンも増えるといいね
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:34:34.47 VTNUB4Qn0.net
でかw
ボタンのデザインも凝ってるね
81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 08:30:32.81 lo2CXoxW0.net
>>77-78
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:17:46.72 xB2FMyxS0.net
いいねこれ!gimpでエッチな色に変えさせてもらうわ!
83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:05:55.83 ZXcibmO40.net
ボケボケ画像何とかならない?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:11:23.96 MiQKU2EE0.net
拡大処理する時はwaifu2Xを使うといいよ
普通の画像処理ソフトだと補正掛けてもボケる
85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:39:39.62 n/YWqelw0.net
>>84
全体的には良いんだけど
細かく見ると残念なところがかなりあるな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 17:22:14.78 yNTmeQ/m0.net
Media Player Classic とは、また違った懐かしさを感じる素朴さだなぁ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:04:30.93 gRvmGpii0.net
>>85
不満があるなら自分で作るんだよ!
88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:48:51.12 29RfQCJH0.net
すごっ!
自分は14インチQHD(2560x1440)だけどこれの0.8倍くらいが丁度いいね!
使わせてもらいます
89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:12:37.28 xFIkikH30.net
>>78
この作業自体が面倒すぎるわ
DIY手作り感が評価されたXP時代ならまだしも
もうそんな時代でもなく
90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 00:50:08.49 voFfL+Eb0.net
Qonoha使ってる俺らには時代はあんまり関係ないようなw
こういう作業ができるソフトなんだから、楽しまなきゃ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:13:54.20 p9U9ZUOd0.net
では、2.5倍速用のボタン/ショートカットキーの作り方を教えて下さい
92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:39:31.16 qVHh2kL00.net
INIファイルを弄るだけのソフトなら自作…するまでもない……のか‥‥どう・・・なんでしょ・・・・・・・・・・・
93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 03:29:11.98 2zxFufnN0.net
俺らには時代はあんまり関係ないけど
タッチ/ドラッグ/フリックに対応してない時点でかな~り時代遅れ
つまり俺たちが時代遅れなのかもしれないが
上辺のチャラい流行には左右されず石のようなポリシーを崩さない俺たちかっけー
94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 05:10:13.63 B71QrxQD0.net
流行なの?
そもそもタブレットとかのタッチパネルがメインじゃないからな
必要ならばそっち系のアプリを使えばいんじゃないw
95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:50:07.31 pFW2yu7p0.net
画面キャプチャの時、ウインドウの表示サイズじゃなく、
オリジナルのサイズでキャプチャしてくれるオプションがほしいなあ。
キャプチャーダイアログにサイズという項目があるのだけど、
グレーアウトして使えないみたいですね。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:52:27.77 F0ArLrkJ0.net
evrだと使えない
evrの仕様によるものっぽい
97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:58:58.99 F0ArLrkJ0.net
vmr9にすればできるけど
負荷が高くなる
低負荷になるなんかフィルターあったけど忘れた
何だったっけ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:10:49.91 F0ArLrkJ0.net
ああLAVでいいのか
LAVのビデオデコーダの設定にあるハードウェアデコーダーのところを
copy-backにしてVMR9使用すると負荷が下がる
99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:11:02.17 Wv0sEnjw0.net
アップデートする際に、これまで保存した区間再生のデータを移行するにはどうすれば良いのでしょうか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:29:47.65 4WVWvdJ40.net
アップデートは
新しいのを全部上書きすればいいだけだよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:37:30.20 +BCrgS1X0.net
Qonohaは音量表示さえ画面に表示されれば最高なのに
102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 07:50:36.07 HeltkODh0.net
一部のWMVの動画(容量が大きいもの)を再生すると、最初に数秒画面がカクカクして、その後に通常通り再生されます。
シークした後も、同じく最初の数秒カクカクします。
フィルター等で症状を治すことは可能でしょうか?
問題なくWMV(大容量の動画)が再生できる方、フィルターの設定状況等を教えてください!
103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:13:31.16 bMx95dYQ0.net
おそらくWin10使ってるんじゃね
最新のCPU、GPU、SSDにすればたぶん改善するよ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 07:49:12.60 BDUuvMPU0.net
OSはWindows10Pro(1709)
CPUはCorei7 7700K
GPUはGeForce GTX 1050 Ti
SSDはCrucial CT275MX300SSD1 275GB
去年9月の自作で、それなりの性能だと思います。
少なくともスペックでカクカクすることはないはずなのですが、、
GomPlayerであれば問題なく再生できます。
しかし、qonohaが使い勝手が良いので、qonohaで問題なくWMVを再生できれば有難いです!
105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 08:03:02.20 hW4mfahv0.net
コーデックをインストールし直してみるとか
106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 08:13:50.56 yv4jhyqo0.net
Windows10はメモリの空きに関係なく何かする度に一々スワップするので大容量のファイルは無理かもな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:50:10.34 4zCo0qWY0.net
wmvで大容量と言われても具体的なサイズを示してくれないと検証のしようもない
108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:13:47.28 lMhIsCA90.net
8k
109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:23:33.10 ZPIZTAME0.net
8KBは大容量ではない
110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:44:03.95 c9qOLvlA0.net
テキストファイルやんけwwww
111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 15:45:05.09 EjzHQPPW0.net
lav入ってなければ入れる
112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 15:08:20.84 ZoN4eRAl0.net
>>104
>>2のやってみた?
Q:フルHDのWMVのシークが糞重いなんとかならないもの?
A:WM ASF Reader使え。「その他のフィルター」から「タイプ:すべて」「フィルターの選択:WM ASF Reader」「属性:ソースフィルタ」で登録
113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:51:48.54 +p2P00/80.net
>>112
上手く再生できるようになりました!
ありがとうございました!
114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:09:57.79 cUBHuPaS0.net
テンプレも読まないなら質問すんなよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:15:45.44 BiyXcdLB0.net
テンプレ読まないから質問するんじゃないか
116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:49:05.31 WXcHdPBQ0.net
これからは質問にはテンプレ読めで返せばいい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:38:59.93 BkLwXO+e0.net
テンプレはテンプレ作った奴の日記
118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 03:20:47.43 XYNC+eH30.net
テンプレがどこか分からない
119:94
18/05/18 11:20:40.54 MMXB06PU0.net
メニュー→ファイル→キャプチャーダイアログで
サイズをオリジナルにしたら、
オリジナルのサイズでキャプチャできました。
でも、mp4ならいけるんだけど、MTSだとできなかった…
120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:29:18.93 umWkebhU0.net
最近SMPlayerから乗り換えた者です。
保存している区間リピートを呼出し再生する際に、別ウィンドウで再生させる方法はないでしょうか?
今はブックマーク/区間リスト画面でクリックすると同じウィンドウで再生されてしまいます。
(Qonoha ver2.4.3です)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:56:04.87 I7GIIpLg0.net
最初から2画面開いてるわ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 19:30:34.39 3CfW1yw80.net
>>120
無理!
123:119
18/05/20 11:21:48.72 B/q7Hjsg0.net
>>121
>>122
ありがとうございます。
色々なシーンを同時に見るときに区間/リピートリスト画面から多重起動できると便利なのですが流石に無理そうですね。
最初から複数起動して使います。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 11:38:32.69 wnBUJPPM0.net
設定に常に日本語を優先するがほしい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 15:20:02.68 YMQ6iQkg0.net
>>124
それはスプリッターやデコーダ側ですればいいのでは?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 19:13:00.14 jJlLu1e00.net
映像トラックの切り替えに対応して欲しいな
tsで複数映像トラックがあるソースが現状では再生できない
127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 19:29:02.24 7+IFdP560.net
>>126
それスプリッターの仕事だから
特殊な日本のts放送形式にフルに対応してるのは現状TVTestしか無いぞ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 19:34:13.15 OFi6OALs0.net
それはisdbsplitter入れたらいいのでは?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:46:46.35 jQFR3mFG0.net
DVDのぶっこ抜き動画だろ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:40:29.83 IgBHvn430.net
とつぜんmp4が再生できなくなった なぜだ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:22:23.44 lD3dykKJ0.net
坊やだからさ
132:129
18/06/11 08:50:38.34 WgVcHo910.net
デコーダー初期化初期化したらなおった
133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 17:57:24.88 9G5meMYR0.net
いつの間にかスキンの読み込みを高速化するオプションが付いてるな
このスレをチェックしてたか
134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:24:43.58 y3/y/R6b0.net
用途によってスキンを頻繁に切り替えているので、押すだけでスキン変更できるスイッチが欲しいかな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:32:40.09 FAf12JTa0.net
Qonoha_audio、Qonoha_videoみたいなフォルダ名にして複数インスコでいい気がする
136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 04:02:44.27 9dPBTGDp0.net
ボクはオカモトの0.1㍉ちゃん
137:125
18/06/16 14:52:03.69 P7PDMCo10.net
画面上で右クリック→フィルター→Sorce Filterで映像トラックの切り替えも出来るんだな
今頃気付いた
138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 16:02:10.83 vgFGKW0z0.net
Potplayerはスキン改造しよってなるけど
Qonohaはならないw
139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 12:02:08.91 4Tc0sXfa0.net
コノハは完璧って事か
140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:14:12.67 uD0kIABT0.net
いつの間にか更新されてたんだな
madVR使ってるときに再生開始まで時間かかるの直った?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 19:46:05.08 7va+Jsti0.net
Hi-dpi環境への対応、マダー?
高解像度モニターで利用しようとすると、ボタン類が小さすぎるw
あと画面ダブルクリックする毎にフルスクリーン←→通常サイズの変更に切り替えられるオプションがほしい
142:125
18/06/25 19:48:35.93 UDsJdhCZ0.net
スキンくらい自分で作れよw
143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 19:52:43.29 7va+Jsti0.net
スキンで無理やり対応は不細工
144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:39:54.00 Sh0zPXJn0.net
>>141
スキンデータを自分で作れば良いやん
フルスクリーンの切り替えは設定すれば出来るよ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:05:24.98 dW7FOBL+0.net
そもそも動画プレイヤーでボタンなんか使うか?
レスポンスと快適さを考えたら全部キーボードショートカット操作だろ
使うとしたら精々シークバーくらいだわ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:08:44.00 fi5fBVb00.net
>>145
そうですね誰も使わないボタンがどのプレーヤーにもたくさん付いてるのは不思議ですね
147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:11:26.70 WuRbsVFg0.net
スキン変えずに解像度次第でUI変えてくれるプレイヤーとかあるの?
っていうかスキン弄るの嫌であるならそっち使った方が幸せになれると思う
148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 00:27:56.29 /X/ib4q60.net
普通の人間は、わざわざスキンを弄ったりしない
149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 06:32:10.91 /pqvk3Ga0.net
ガイキチの所為かスキン職人が寄り付かなくなったなw
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 10:03:16.28 FLNnDha80.net
>>145
俺も同じく、デフォルトフルスクリーンでほとんどキーボード操作。マウスはシークバーつつくとき位
qonohaは細かく設定できるけど、保存した区間再生の選択フォームを一発で呼び出せるショートカットがないのだけが不満かな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 17:45:21.54 DWdF8WAl0.net
>>145
自分は解像度の低いノート使ってるからボタンはスキンを改造して可能な限り小さくして
ほとんどマウスジェスチャーで操作してる
152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:06:16.72 jbDM06JG0.net
それこそフルスクリーンを既定値にして、ボタンださずに(スキン使わずに)
マウスジェスチャーかキーボードショートカットだけにした方が仕合せのような
153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 10:14:41.60 4Su6xGHu0.net
何そのヒキコモリ専用仕様
154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 16:04:38.06 M2A/6jUZ0.net
>>153
意味わからん
解像度の低いノートじゃなくて、大きいモニターのヒキコモリもいるだろ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 16:09:59.17 Cr87TkiZ0.net
>>154
低能は放っておけ
ボタンを押して操作しないとダメな底辺屑もいるんだよ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 11:19:45.00 etcdkZET0.net
いつのまにかわさぴになってるのな
157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 11:29:11.39 buj2fOQJ0.net
マウス操作もできない底辺屑が自己紹介してるスレはここでつか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 17:48:48.60 VmPfji4+0.net
このソフト、HiDPIへの対応ができてないことも問題だけど、それより問題なのはWindows10の設定で
「既定のアプリ」や「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」の画面で選択肢として出てこないことのほうがよほど問題なんじゃないのか?
仕方がないからQonoha側の設定→再生→再生ファイルの設定でいじることにはなるのだけど、これはWindows10の本来の作法ではないし
かといって再生したいファイルを右クリックしてプログラムを開くから変更ならば対応はできるけど、いちいちファイルごとにこの作業を繰り返すのは面倒
もう少しスマート対応ができないのか
例えばUWPアプリ化してマイクロソフトストアからダウンロードできる形式にすれば上記の問題はすっきり解決するだろうけれど
あと一つわからないのは、「.mpg」ファイルの一部のみ、標準設定のままでは再生できず、再生ファイルの設定にて.mpgのみ再生方法欄を規定値(これ漢字あってるのか…)から
MFに変更してやれば再生はできたのだが、これは何故なんだろう?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 17:59:33.24 X1wc002T0.net
>再生したいファイルを右クリックしてプログラムを開くから変更ならば対応はできるけど
それで何か問題でも
常にこのアプリを使って・・・にチェック入れれば一発だろ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:05:10.57 VmPfji4+0.net
>>159
それだと拡張子の異なるファイルごとにその操作をやらなくてはならないから面倒極まりない
161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:07:11.68 nTri0fTc0.net
何様w
162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:10:34.36 n6nOclgI0.net
ソフトに同梱されているQonohaUtilを使って拡張子の関連付けとコンテキストメニュー登録すればいいだろうに。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:18:11.89 VmPfji4+0.net
>>162
なぜわざわざアレ独立させてんの?
全体的にWindowsの流儀に合わないんだよな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:20:38.60 hQ0Uc+rZ0.net
勝手にすればw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:27:05.27 buj2fOQJ0.net
もうほかのソフト使えよ…
166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:36:53.22 buj2fOQJ0.net
っていうかUWPが欠陥だらけの見切り発車プラットフォームだからああいうのがよければandroidかiOSかmacでも使っとけ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:11:41.13 xlosu1ti0.net
なぜってUACの関連でやってるんでしょ
本体を管理者として起動するよりよほどわかりやすい
168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:14:06.28 VmPfji4+0.net
UACなんて言い訳にもならんよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:45:08.14 qo/xwV3r0.net
馬鹿とチョンはGOMでも使ってろや
170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 21:28:39.57 xlosu1ti0.net
言い訳もなにもそのままそういう理由なんで見当違いなツッコミしてるだけだよ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:22:05.53 anJV1TMY0.net
windowsがWASAPIになったからQonohaが最強