Mozilla Firefox Part338at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part338 - 暇つぶし2ch837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:13:32.80 t6pDRPF+0.net
もう平成も終わりだっていうのに、まだファイホなんか使ってChromeは使ってないのか?
オイオイ、冗談は顔だけにしてくれよな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:46:32.77 Lm8VAcnSa.net
>>823
そんな使いにくいの関わりたくない。
二度と来るな!

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:50:16.71 mJuh40yD0.net
>>823
Chromeの時代はとっくに過ぎた

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:59:29.58 o7ssIYut0.net
>>825
逆だろw

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:02:43.43 mJuh40yD0.net
そう思うなら脳死でChromeにしがみついてりゃいいだけの話

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:27:13.68 RDglMDWc0.net
冗談は顔だけにしろってお前のことじゃんw
ファイアーフォックスをファイホとかスマートフォンをスマホと縮めてるようなアホっぷりだしよ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:31:11.02 BY5xbRfh0.net
だよねー ファフォとかスマフォって言えよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:39:42.01 t0XP3snG0.net
アフォか

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:43:30.85 Wsd8e5CZ0.net
(´・ω・`)

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:58:55.97 volOqVD30.net
余裕ねーなぁーw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 15:05:57.52 bbVBaVk50.net
Firefox 60使ってるけど問題ないな
安定して問題ないとなんだかつまらない

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:57:30.71 3R9cOGwba.net
>>820
発信ってのは比特定多数にと言う意味だ
バカにはなに言っても無断だなw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:58:36.88 AOxiAGlM0.net
>発信ってのは比特定多数にと言う意味だ
名言いただきました!

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:58:48.98 3R9cOGwba.net
>>834
無断→無駄

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:59:20.19 3R9cOGwba.net
>>835
比特定→不特定

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:29:21.19 SRb6SvI70.net
日曜の夜に日本語不自由な人がなんかイキってる

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:59:16.51 pr48bxzc0.net
アウアウにはよくあること

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:06:51.54 3R9cOGwba.net
スマホだと誤字っちゃうんだよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:24:50.70 ZR1GFD+h0.net
一体何をどうやったら比特定なんていう変換するんだよ
スマホのせいとか息を吐くようにホラを吹きやがるなこのチョン

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:28:22.35 A5fK3v/A0.net
予測変換とフリック入力のせいなのでは

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:29:49.23 3R9cOGwba.net
>>841
フリック入力知らないのかよw
どっちがチョンなんだか

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:31:46.86 jMAaKTrA0.net
韓国のスマホ普及率は日本の2倍

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:32:22.42 A+e8AV8y0.net
書き込む前に見直せハゲ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:33:19.25 3R9cOGwba.net
見直さなかったのは俺のミスだがハゲではないw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:35:19.05 WC5wtipQa.net
下の方ががハゲ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:37:26.54 3R9cOGwba.net
ががハゲってなんだよw
ボーボーだっちゅうの

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:41:33.45 9+awOPxI0.net
彡彡ミミ ハゲテ ナイモーン
( ´┰` ) ベーダ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:43:40.38 2Rb/nW5W0.net
彡⌒ミ〆川 ヽ
(´・ω・`)・ω・`)
 なっかよし~

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:47:27.67 8aeCjCEea.net
>>836
比特定の方は訂正せんの?(´^ω^`)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:50:05.15 3R9cOGwba.net
>>851
>>837で訂正してるよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:13:58.11 UiNqNKSj0.net
chromeのread.crxのようなアドオン無いですか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:19:30.20 pp9AerI20.net
頭髪が多い事の表現でボーボーってのは見ないな
普通フサフサじゃね 下の毛みたいな髪質してるんだろうか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:31:01.59 boevH2BX0.net
まだ、TwitterがSNSかどうかの議論してるの?
俺が思うにSNSの定義はふわっとしてるし、どこからどこまでがSNSかわからない
Twitterに関してはTwitter社やジャック・ドーシーがSNSではないと言ってるだけで世間的にはSNSだと認識されているという話
以上

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:32:29.85 AOxiAGlM0.net
してない

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:38:28.52 LTo5gco30.net
あとは脇毛ボーボーか

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:46:10.50 bbVBaVk50.net
SNSの定義ならウィキに書いてるからそれみて該当するかどうか判断したらいい
Twitter社がどう言おうがあまり関係ないね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:11:58.29 6M2DRzqSr.net
今は大事なハゲの話してるんだからSNSの話しないで?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:12:21.05 SRb6SvI70.net
そんなことより、このスレにはあまり関係ないよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:25:14.63 3R9cOGwba.net
そだねーネットワークそだねー

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:07:03.35 SRb6SvI70.net
>>858
ウィキというのはWikipediaのしかも日本語版のことを指してるのかな
履歴表示タブを押して現実を知ったほうがいい

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:11:43.52 AOxiAGlM0.net
そんなことより、このスレにはあまり関係ないよ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:18:10.40 SRb6SvI70.net
そうだな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 00:28:50.31 lXZeOAfW0.net
>>853
キーワード「firefox アドオン 5ch ブラウザ 専用」で検索すればQuantum対応のも見つかる。
専ブラでまったく困ってないから未評価。メモリ食いそうだしね。。。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:21:00.80 rxGJtVQn0.net
>>865
もし 5CH STYLE FORMAT 2017(ff) のことを言ってるならあれは期待はずれのクソアドオンだからやめとけ
現状では FoxAge5ch と PageExpand の組み合わせが最強

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:12:47.96 u1YZRW9V0.net
FoxAge5chのスクショ見てワロタ
ウメスレ民であることを公表とか百害あって一利なしだろ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:39:59.85 YrqsBEZK0.net
>>867
一人で笑っとけ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:47:26.35 ojRnLBwC0.net
ギコハハハ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:19:39.87 nolcPx560.net
>>815-816
レスサンクス
だめかあ~

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:19:17.29 X3Q7Uisg0.net
>>870
だめじゃないよ
URLリンク(ftp.mozilla.org)
Windowsの64bitの現行版ならここからDLしたexeを実行せずにアーカイバで開いてcoreフォルダの中身を好きなフォルダに解凍すればいい
解凍したfirefox.exeのショートカットを作ってリンク先を「"~~\firefox.exe" -no-remote -P "hogehoge"」とすれば
今動かしてるFirefoxとは別にhogehogeというプロファイルのFirefoxが起動できる
about:profilesから新しいプロファイルが作成できて、Firefoxのバージョン関係なくプロファイルを作った数だけ多重起動できるよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:19:26.87 D3sV3uq10.net
>>870
>>819

887:871
18/04/16 22:43:09.52 X3Q7Uisg0.net
あ、URL間違えてたw
52.0.2じゃなくて59.0.2だね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:57:03.16 oux6eIoD0.net
60.0b13
URLリンク(ftp.mozilla.org)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 15:09:02.94 NR+P7S4Ya.net
YouTubeの画面がデカく固定されたり
画面が出ないのはなんでなん


890:?



891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:10:32.97 RrJtwTn50.net
>>875
googleの嫌がらせ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:40:45.64 UworJOpn0.net
ああもう59が重すぎてどうしよう
57?、58○、59?の俺としては60を待つしかない
文句じゃないからね、ネスケからのユーザーだから

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:46:50.60 D6cR1UeS0.net
>>877
待つしかないなんて言ってないでベータ試せよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:38:02.01 aRpkLJ5M0.net
最近になってFirefoxでGoogle画像検索をすると以下のURLのように
UIが変わってしまいました。
変わるだけなら良かったんですが、Firefoxのほうは画像がクリックできなかったり挙動がおかしい
クロームのような画像検索を継続して使い続けたいのですが、変更する方法ありますか?
何故Firefoxだけ画像検索のUIが変わったのでしょうか?
URLリンク(fast-uploader.com)
↑クローム
URLリンク(fast-uploader.com)
↑Firefox

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:53:53.06 cu707YUN0.net
質問スレのテンプレに従ってやることやって
それでも駄目なら質問スレに書き込め

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:03:23.11 UUkUAqhW0.net
>>879
Googleがそうしてるから
以上

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:06:37.71 HalLaN710.net
Googleお得意の一部のユーザー対象にしたUIテストでしょ
cookie削除してみな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:10:07.19 9WyCLu2Ca.net
>>879
質問スレにて、テンプレに従って質問しなおしてください
ちなみに私の環境(win 10 Firefox 59 64bit)では今まで通り表示されています
Adblock系などのアドオンが関係しているのではないでしょうか?
新しいプロファイルを試すなどしましたか?
どちらにしても質問スレのテンプレを見てそれでも解決できないならテンプレに従って質問してください

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:11:17.05 W3Cc53xLa.net
Mozillaも検索やWebメールサービスを始めるべき

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:11:59.29 xXcm8LBY0.net
その理由ぐらい書こうね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:17:39.03 1sKb3PnX0.net
>>882>>881>>880>>883
ありがとうございます。クッキー削除したら元通りになりました。
一部のユーザーを対象にってそんな勝手な事されるんですね
同意ボタンもお知らせも何も出てこなかった

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:21:19.94 KMs+kIX30.net
>>884
Mozilla「も」?
それはひょっとしてGoogleのようになれと言ってるのかな?
だとしたらMozillaの理念の完全否定ですか?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 00:42:05.93 W3Cc53xLa.net
ネットに中立のまま検索サービスとWebメールはできるだろ
Mozillaの理念はむしろ広まる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 02:37:11.78 QFIYvo+A0.net
startpageが近いことやってるからそっちを使えばいいのでは?
ユーザーの利用履歴取らない検索とメールサービスやってるよ。メールの
方は有料だけど。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 03:56:45.76 DC30urXs0.net
そんなあなたにVivaldiを

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 05:29:56.39 BtzuAnzIa.net
sageの代替になりそうなの見つけた
drop feeds URLリンク(addons.mozilla.org)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:22:26.15 +QclZ+Bza.net
YouTubeの画面が消えました
音声は出てます
どーしたらいいですか?
まあ、別のブラウザで見てるんですけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:36:04.98 veJxsM1N0.net
>>892
新規プロファイルにしてください

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 08:00:30.73 lNWm9Fri0.net
>>892
普通に見れるので、自分の環境でいじったところをチェックしてください

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 08:19:48.87 KMs+kIX30.net
>>892
じゃあ帰ってこなくていいです

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:28:02.19 xnUIi3F40.net
PC起動直後にFirefoxを使用するとPCがフリーズする
Firefox使う30分前に立ち上げろってことだね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:39:47.42 qM3/GDwE0.net
そのポンコツを窓から投げ捨てろってことだね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:47:58.24 Mlh0Bu5CM.net
HDDからSSDに代わったらプロセス一瞬で終了するようになって起動も1秒くらい
再起動なんて必要なくなった

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 15:50:07.21 HalLaN710.net
セキュリティソフトが起動時スキャンしてるところでチェック対象増えるとフリーズするとかじゃね

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 16:38:35.58 MvHp4aVs0.net
最近、やっぱりWinはたまにOSクリーンインストール必要だな
と思えるような事態がちらほら見受けられるわ
一見まともに動いてるように見えて実はおかしかったとか
セキュリティソフトもその一端を担ってる感じだな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:46:16.64 7mS+51EH0.net
三角の画像表示されなくなったぞなんだこの糞ブラウザ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:59:03.25 NCb7MIO50.net
どのボタン?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:10:27.91 9axgMS0Q0.net
セキュリティソフト自体がウイルス化してるし
アップデート自体がテロみたいなもんだから

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:10:56.71 9axgMS0Q0.net
アップデートというのはMSのOSのね。Firefoxさんじゃない。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:51:28.31 qQUFyZSY0.net
Firefoxが更新されて半年ほど経ったから、これから59にあげるわ。
しかし、120個ほどアドオン入れてるからな。
現状と同じ状態に持っていくのは数年かかるかもな (´・ω・`)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:05:03.02 MLaLgZMW0.net
>>905
60リリースまであと3週間だから待ったら?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:21:05.00 z3JcuzuI0.net
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:23:59.54 qM3/GDwE0.net
アドオン120個w
多タブ基地外が失せたと思ったらコレか

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:55:19.44 zDbuslLz0.net
>>900
なるほどそうなのか

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:48:27.83 2k//GAjmr.net
半分以上使ってないやろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:48:28.82 9axgMS0Q0.net
>>905
それだけアドオン入ってたらAをBにするアドオンとBをAにするアドオンの両方入ってたりするよね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:49:21.13 F1AIJebZa.net
アドオン120個とか釣りだろ
健常者がそんな入れる訳がない

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 02:20:04.39 f55JxJsv0.net
健常者じゃないんだろう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 02:23:17.84 zaNXECBi0.net
それは言ってやるな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 02:32:21.21 5wszJckK0.net
Windows、最低だな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 02:36:59.47 YVKJklL7a.net
まぁマイナーなアドオンもインストールしてんだろうから、アドオン作者のモチベにはなるんだよ
AMOって延べじゃなくて現在インストールされてるガチのカウントだからマイナーアドオンはインストール数が悲しいことになる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 05:59:39.06 SshmTaNlM.net
Firefox待望の拡張機能「Tab Mix WebExtension」
URLリンク(news.mynavi.jp)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 06:52:03.53 x2qjgQbG0.net
>>917
現在は「リンク」機能のみ搭載

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 06:58:23.88 n30JK70d0.net
>>917
多段でタブの移動に不具合がなくなるだけで十分なんだけど

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 07:44:17.61 RixPBXm80.net
>>919
今のアドオンじゃ多段タブを実現するの自体が無理じゃね?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 10:45:48.20 IxoKOn350.net
>>920
御尤も、動作保証対象外でござる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 10:57:05.74 51HZmnel0.net
ブックマークツールバーから選んで空白タブがある場合
空白から使うようにはなりませんか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 13:08:16.22 EcQKr4Tx0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:04:31.82 51HZmnel0.net
新しいタブ・・・新しいタブにブックマークのページ
サイト開いてる場合・・・上書きせずに新しいタブにブックマークのページ
これでいい?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:16:43.30 DtXXoNzT0.net
922と924は微妙に別の話な気がするけど
新しいタブを開いて読み込むのは browser.tabs.loadBookmarksInTabs をtrueでできるんでないの
空白タブがあっても新しく開いちゃうけど

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:18:12.48 51HZmnel0.net
それはできてる
空白タブから使用してくれって話

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:23:04.72 DtXXoNzT0.net
ならないんじゃない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:24:54.47 8N4UPg350.net
既存空白タブをアクティブにして、ブックマークを右クリックメニューから開く(O)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:31:18.92 bwWRHu8j0.net
これではどう?
新しいタブを開くと空白タブを閉じる
URLリンク(addons.mozilla.org)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:33:37.33 51HZmnel0.net
これさえできれば、向かう所敵なしなんだが
>>929
試したけど無理みたい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 16:41:22.39 9Uud+CXb0.net
空白タブから使って欲しいとこだわる、そのこころが知りたい
ジェスチャ使えないから閉じるの面倒なのかしら
使わないのに空白タブ開く事ないだろうし、ちょっっと意味が分からないですぞ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:06:23.53 yE6AjsAh0.net
空白タブのみの状態で、複数ブックマークの入ったフォルダを一括で開くと
空白タブの右にズラッと開かれちゃうのが嫌ってのは分かる

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:09:22.13 51HZmnel0.net
検索の場合は上書きしてくれるから、空白時にうめてくれないと
私、気になります

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:10:02.63 ZsGvrIwx0.net
敵は○○○にあり
歴史から悟れよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:18:09.25 WLVDYXNf0.net
最初から空白タブ出さないようにすればいいだろアホか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 17:40:25.73 DtXXoNzT0.net
検索は空白ではないタブを上書きしちゃっていいってこと?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:11:21.88 51HZmnel0.net
最初に空白タブださないようにできるならありがたい

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:30:28.28 9GKEtC5/0.net
好きな検索エンジン追加できるアドオンありますか?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:52:15.76 AHCflgL/0.net
あるよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 22:37:55.45 9GKEtC5/0.net
是非教えてくださいませ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 23:30:03.89 dx18JxqZ0.net
教えてあげるけど条件がある

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 23:33:59.70 yE6AjsAh0.net
申してみよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 23:39:03.78 wJu0/HMOa.net
さっさと言えよ!イラつくなw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 01:30:23.88 Mlrblm7J0.net
分かりましたすぐ用意します

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 01:33:52.38 z6erQnTZ0.net
そして3年後

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 02:22:18.08 nuh0sVLt0.net
そこには元気に検索しまくる>>938の姿が!

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:01:34.30 pCPaAFyo0.net
>>946
いや条件云々言ってきた時点で察しましたよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 10:50:31.05 647SCvaha.net
マジレスするとここは拡張スレではない

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:26:20.30 NeTfJkNn0.net
60.0b14
URLリンク(ftp.mozilla.org)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:29:25.91 BFI385yE0.net
>>931,935
ホームページの設定をしていない状態かつ全タブを閉じてもFirefox自体を終了しない設定で、
起動直後や全てのタブを閉じたときでも、必ず空白のタブが1つ勝手に開いた状態になるのが原因になってるんでしょ。
それでも空白タブがあったらまずそれを使って開いて欲しいというのもわかるが。
自分も、Firefoxを常に起動した状態でJaneからFirefoxで画像を開いたりするときに、
勝手に開いてる空白タブの横に新しいタブが出来てくのが地味にいやだわ。
ボタン一つ押して閉じればすむこととはいえ。
まずタブが1つも開いていない状態にするという当たり前のことができれば問題は大方解決すると思うんだが、
なんでこのソフトはそれができないようになってるのかがわからん。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 12:44:04.69 A+UxzP0B0.net
ニコ生のHTML5版でコメントができるようになってるな
これでFlashサイト全滅したか

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 12:49:55.66 fy3PVM820.net
それにしてもメモリ食い過ぎ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 12:52:38.34 4yEejePG0.net
使えるメモリは使っていくスタイルなんだろ
メモリ4GBしか積んでませんとかなら知らん

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 12:56:24.99 AHA9FKCi0.net
設定デフォのままとかなんだろ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 13:12:13.62 Axp78LYG0.net
デフォでいいけど

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 13:43:25.30 EnEpjVu40.net
ねえ、Youtubeのホームページとかで動画サムネイルの読み込みが劇遅いのはグーグルの嫌がらせ?
58-59ぐらいからそうなんだが。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:08:14.83 UtKPstN90.net
>>956
おま環

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:28:38.27 EnEpjVu40.net
クッキー削除したら、サムネイルの読み込みの遅さはなくなった。文字が灰色の棒状のものに一瞬なるがこれは仕様かな。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 14:33:22.39 EnEpjVu40.net
youtubeで検索したクッキーを全部削除な

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:10:37.57 zJE7RLFd0.net
Firefoxでインスタが勝手にログアウトされるんだけど
他のブラウザでもそうなのかな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:31:46.20 hu0g1Oq50.net
>>956
Firefox47あたり使っていてそうなってたけどChrome49にしたらスムーズに出るようになった

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:33:16.90 hu0g1Oq50.net
本編動画再生させてたらいつのまにかサムネが出てたってくらい時間かかってた

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:37:52.18 EnEpjVu40.net
>>961>>962
>>958>>959で述べたように、クッキーが原因のようだ。矛盾するクッキーを設定された可能性がある。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 16:55:40.39 EnEpjVu40.net
クソ、早とちりだった、まだ起きるじゃねぇか。クッキー削除したのにまた起きた。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 17:29:41.45 fijfJBOK0.net
>>960
「インスタ 勝手にログアウト」とかで検索するとインスタ側の問題っぽいけど

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 19:19:34.02 lBtF6VLN0.net
エスパーだけど、多分OSクリーンインストールするまで直らない
またはストレージの問題

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 20:45:46.80 zJE7RLFd0.net
>>965
まじか
直らないとインスタ離れが加速しそうだな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 03:55:13.70 m5Kh5UyM0.net
>>960
CCleaner使ってない?
自分もログアウトしてて、もしやと確認したら
instagramのクッキーが保持から保存に移動してたから
設定しなおしたよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 04:03:06.97 /HnodZRma.net
クリーナーなんかウイルス騒ぎなかったっけ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 05:10:28.23 7YLJPPSA0.net
>>969
全部消える騒動もあったなw

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:51:07.27 xTDbtlb40.net
>>968
CC使ってるけどちゃんと右の保持に入ってるけどなぁ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:59:08.99 tA8mL2yc0.net
>>969
ウィルス騒ぎはCCleaner
全部消えるはまた別のやつだったと思う
ただ、この手のツールはあんまり使わない方がいい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:01:46.03 uIjZNC5Z0.net
>>972
使わない方がいいのは何故?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:02:37.30 P8se99F50.net
全部消えるから

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:14:28.29 6+2oeFxn0.net
なんかニコ生の表示おかしくない?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:15:14.61 tA8mL2yc0.net
>>973
有名どころはウィルスに狙われるし
お掃除によるの概念ってOSやアプリ、もしくは個々人のあるべき論によって変わる
Firewallと同じでちゃんと動きが分かってて使うなら別にいいけど、そうじゃないやつが使っても〇〇が消えたって騒ぐだけ
この手のツールを使ってもゴミは残るし、使わなくてもそこまで酷いことにはならない
昔と違って、整理しないことがパフォーマンスに影響するほどのカススペックのPCはないし
そんなカススペックはOSを使うこと事態四苦八苦なのが今の状況
あと、なんやかんやとOSも賢くなってて、上のように掃除しないと重くなるような事態が起こらなくなってきてる
漠然と掃除したいだけのやつが使うメリットは皆無ってこと

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:15:34.20 QmnkETY/0.net
CCLeanerはヤフー知恵遅れのステマ酷いよな、あそこ見て鵜呑みにしてインストールする奴多すぎ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:17:21.67 tA8mL2yc0.net
>>977
CCleaner事態が悪い、とは自分は思わんがね
ひとまず、ウィルスに狙われてるのはただの有名税だし
システム側に影響が出ないように無茶な掃除はしないのは好感は持てる
逆に言うと、大したことはしてくれないので使うメリットはほぼない

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 13:30:10.93 ucPwVdda0.net
物は使いよう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 14:10:06.11 uIjZNC5Z0.net
CCleanerってクッキーを消すFirefoxのアドオンと思ってたけど違ってた
URLリンク(freesoft-100.com)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 14:11:47.51 gPxlhjrh0.net
???

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 14:26:30.72 3SpPek+50.net
で、en-us問題解決した?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:25:51.38 ZJoR7Okl0.net
語る奴は自分に全然自信がない奴
本質だけを抜粋できないからダラダラ語る

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:32:42.07 7O0evUYt0.net
画像汚いのどうにかならない?ジャギー出んだけど
URLリンク(www.gdm.or.jp)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:39:12.28 2zLGZSFp0.net
何の根拠も無く、ただ自信だけは無駄に有る奴も扱いに困るけどな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:40:17.69 pDUsf28y0.net
>>982
59.0.2では解決してない

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:09:41.57 iavFP7rR0.net
URLリンク(browserprotection.microsoft.com)
ついにMSがChromeのアドオンを作る時代になってしまった
FireFox版も出るのかな?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:17:34.80 BG/xj+L70.net
流石に対応しただろ思って見たら
Firefox Quantumで全滅になったアドオンぜんぜん対応してないね
代えがきかないFireGesturesでさえ未対応ってww

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:20:05.98 MNyKKTsz0.net
>>987
> MSがChromeのアドオンを作る
とっくにやってるだろ、そんなこと
One Note Cliper のFirefox版とChrome版出してるし

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:26:41.47 AqIi0Vmy0.net
そっとしておいてやれよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:34:50.21 9xKJJ+Oz0.net
>>988
FoxyGestures

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:17:35.91 /DoMIcst0.net
土曜なのに

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:26:13.26 NnpQldqV0.net
誰も次スレを立てない

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:26:37.58 NnpQldqV0.net
だから僕は

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:26:53.54 NnpQldqV0.net
こうやって

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:27:53.54 NnpQldqV0.net
無意味にスレを

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:28:44.93 NnpQldqV0.net
ちょっとトイレに行ってくる

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:35:43.08 re3cn++J0.net
次スレ
Mozilla Firefox Part339
スレリンク(software板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:36:40.60 re3cn++J0.net
埋め

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 19:36:55.60 re3cn++J0.net
埋め

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 13時間 33分 38秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch