CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】at SOFTWARE
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:01:00.14 25LTBMg50.net
>>1
おつだねー

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:35:52.62 6kdSkPBO0.net
くこかー

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:42:48.56 .net
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
スレリンク(software板)
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
スレリンク(software板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 20:49:54.44 33G5GqQk0.net
おつ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:49:23.34 zn1YBvtO0.net
パスワードが保存されているのに自動入力されない
URLリンク(es.istgut.jp)
↑今これに陥ったんだけど、やっぱアンインストしかないのかねぇ・・・

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:36:00.78 hLIXgvJu0.net
ページ内検索するとボタンが現れて窓が開くけど窓は開けず
ボタンだけ常時表示にするにはどうすればいいですか?
必要な時だけどボタン押して開きたいです

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 14:41:36.05 iuA+fZg40.net
>>7
拡張のisearでいいんでない?
URLリンク(chrome.google.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:20:29.46 duVyCsV60.net
>>7
ボタン常時表示は無理じゃないか。
ジェスチャじゃダメなの?ジェスチャならページ内検索出した後は次のハイライト強調に使えるし。
ちなみに俺はジェスチャもドラッグも右に「選択したテキストで検索」使ってる。
あとハイライト系で入れてるのはこれ
URLリンク(u6.getuploader.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 03:10:20.61 kaEPtgvs0.net
>>8 >>9
兄貴たちありがとう

11:ユーザー評価 満点5
18/02/26 08:24:04.75 28b/z5rz0.net
softpedia
Cent4.5
Slimjet4.4
Firefox4.3
Opera4.3
Vivaldi4.3
IE11 4.2
SRWare Iron4.0
Chrome3.8
Sleipnir3.5
filehorse
Cent4.49
Firefox4.32
Opera4.24
Vivaldi4.17
SRWare Iron4.04
Chrome3.88
Slimjet3.79
Sleipnir3.56
IE11 3.47
Software Informer
Cent4.9
SRWare Iron4.4
Chrome4.2
Firefox4.2
Opera4.2
Sleipnir4.2
Vivaldi4.2
IE11 3.6
Slimjet--

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 16:58:21.45 P1zeHNqF0.net
>>11
セントくん圧勝じゃん

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 19:12:39.16 DQXQCjd70.net
showroom.comでVDHが無反応になってしまうのが不満何とかならないかな?
chromiumではそうはならないんだよな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 00:53:04.58 WY63K4CN0.net
これいままでおきにいりから一つづつ
しかページひらけなかったのに
バックグラウンドにしたらいけるようになった
よすよす あとは開いてるタブのカラーを
かえられたらもっと便利
視認性が悪いんだよね
だれか公式にリクしてくれませんか? ちらっちらっ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 01:17:39.63 xL96FehV0.net
うるせえ我慢しろ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 01:47:29.72 Q3uHGNDw0.net
>>14
テーマ変えたらどうですか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 12:42:18.40 wSNd4SyZ0.net
>>15
監視厨しね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:25:53.87 sxet9L4G0.net
PC起動させる度、フォントが変わる
なんでや

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 20:54:30.27 zHjG2HjQ0.net
天狗のしわざ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 20:57:59.38 C1kHSYlP0.net
フォントに?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:22:07.19 30+v8D5K0.net
自分もなるわ
指定フォント無視で強制メイリオになる
何度かブラウザを再起動させたら直るような気がする

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:40:45.50 u1kYsKCJ0.net
俺もなる
起動回数じゃなくて3分くらいすると放置してても直る
フォントキャッシュ消しても関係なく起動時にはバグる
ふだんシャットダウンじゃなくてスリープ運用なんだけど関係あるのかな?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:59:14.82 p1kOIejH0.net
メイリオのままで問題ないから気にしたこと無いな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 01:28:12.08 EZ6zmEQ20.net
はい解決。次の質問どうぞー?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 01:30:01.02 U8pASzsj0.net
???

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:25:02.03 u/MSw8jM0.net
いつも右上のタブリストメニューから右クリックで増えすぎたタブを閉じてるんだけど
右クリックしてもタブは閉じるけどリストに反映されなくなった
正確には一つ閉じても何も変わらず、続けて2つ目を閉じた時にドロップダウンリストは一つ目を閉じた時の表示になる
だからずれて連続で使えない
俺環かなあ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:30:14.37 4ZkKlWIm0.net
完全におま環です。
はい次。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:53:39.72 kbez0VEH0.net
>>26
右上のタブリストメニューってどこっすか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:18:37.16 uiz5nzEW0.net
>>28
タブを一定数以上(20個くらい?)増やしてみたらわかる。タブの右側にメニューが出る

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 11:24:54.93 kW05rH560.net
タブリストメニューはうちもなるな
普段使わないからいつからそうなのかは分からないけど
>>28
タブオプション chrome://settings/cbTabOptions
の「非表示タブのインジケーターボタンを表示する」にチェック入れて、たくさんタブ開くかジェスチャー登録してジェスチャーで

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 15:01:26.43 tbt4XfBc0.net
CentBrowserの右クリックメニューから動画URLをStreamingPlayer4で開くとかって
出来るのかな?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:08:07.53 Ab39LyCW0.net
>>30
サンキュ。「タブ幅の最小値」のチェックを外してたから出なかったわ
で、試してみたら、>>26と同じ症状だわw
拡張を全部切って素の状態でも試したけど同じ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:16:51.05 uiz5nzEW0.net
>>31
出来ないので、頭髪が抜け落ちてハゲになってくださいまし

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:17:38.63 uiz5nzEW0.net
>>26に関してはタブを開きすぎなければどうということないので問題がない
フォーラムに書き込んだら良いでしょう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:00:24.55 rnM7Y0Gj0.net
CentBrowserのブックマークバーにショートカットやバッチファイルを登録することってできますか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:38:03.35 7sKk15NE0.net
>>31
Open in external app とか External Application Button なんかで出来ないかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:34:06.20 uiz5nzEW0.net
>>35
フォルダを開くとかそういう意味でなら無理
泣きながら素直にエクスプローラーを使えば良い

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:19:40.05 rnM7Y0Gj0.net
>>37
複数のブックマークを新しいウィンドウで開くショートカット(もしくはバッチファイルを)を登録するって
意味ですが…無理でしょうか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:24:01.82 i479akGO0.net
そういうのはないけど
OneTabってのを使えば1クリックでグループ内のURL全部開く

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:32:14.47 uiz5nzEW0.net
ブックマークメニューのフォルダを右クリックするのじゃ駄目なの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 23:30:20.69 n8vFYeXG0.net
ブックマークレット使えばいいのでは?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 12:29:50.66 3Fydtbse0.net
>>41
ありがとうございました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:21:30.34 3cOGxfVd0.net
URL右側に表示されてるアドオンのボタンについてですが、
非表示に設定したものは表示し


44:ないように出来ないでしょうか? (ソフトを起動する度に、表示具合が変わるので不便に感じています) 該当するような設定を探してみましたが、見当たらないもので、 もし出来る方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。



45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:05:02.39 J4F/k0iW0.net
オーバーフローメニューにピン留めで良い

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 03:59:26.54 3yZk0rS10.net
ブックマークをサイドバー表示できますか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 05:23:42.78 VY934nnm0.net
知ってるけど教えない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:56:39.63 ZhjzNUxG0.net
centの機能としては無いが、拡張機能でならあるので探したらいいよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:58:24.85 /j89djOE0.net
サイドバー厨は滅んだほうがいい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:08:42.49 3yZk0rS10.net
ないのか
ゴミだな
アンインストするわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:29:09.13 /j89djOE0.net
永遠にFirefoxに篭ってろw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:48:30.67 ZhjzNUxG0.net
というか初期はサイドバーが実装されていたけどね
途中から「機能停止」するといって外されてからずっと戻ってない
centでサイドバーを使いたかったら初期バージョンを使うといいよ。今と比べると色々足りないものが多いけどね笑

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:51:35.18 /j89djOE0.net
サイドバーなんかいらないしな
何かする前にCtrlTで新規タブ開ける癖つければいいだけ
あとは新規タブにブクマ表示させるなりすればいい
こうするだけで特定ブラウザ依存すらなくなる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:38:55.68 zcWe/Ixy0.net
横だが
サイドバー厨は滅んだほうがいい
永遠にFirefoxに篭ってろw
こんなことを言うお前が二度と来るな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:49:59.08 /j89djOE0.net
お、そうかそうか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:38:41.68 Ayv20EHD0.net
ブクマのサイドバーは欲しいな
ただ以前に付いてたクソ使いにくいのはいらんけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:46:36.34 ZhjzNUxG0.net
サイドバーは永遠に不要。無くても問題ないから

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:53:47.45 oB/Nx0yN0.net
>>56
そこは好みの問題だから正解はないよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:32:30.70 m2Afx+NF0.net
出来はイマイチだけどbookmark sidebarを使っている

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:19:55.03 ZhjzNUxG0.net
>>57
cent公式がサイドバーの実装を停止したのが答え
どうしても使いたければフォーラムに熱心に書き込んだり高額寄付したら?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:25:50.79 oB/Nx0yN0.net
>>59
不正解。いいのが出来たらまた復活させるよって言ってたよ
公式フォーラムをチェック

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:29:06.81 ZhjzNUxG0.net
>>60
OK.i see
君はそれまで何年何十年と待ち続けたらいいよ。俺はいらないから待つ必要がない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:31:36.47 KCjTrZiO0.net
こんなとこでフォーラムに書けだの金だせだの
こういうアホレスこそ不正解だろw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:58:11.93 ZhjzNUxG0.net
開発者はここなんか見ませんよ笑 おわかり?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:37:08.86 mTOCylij0.net
鼻毛めっちゃ安定してて手放せないわ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:57:32.59 pvcNCsr60.net
鼻毛鯖?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:13:28.17 uJ9bVmP60.net
サイドバーなんか求めてるやつは全員とてつもないブスでガサツで足が太くて横一列に並んで歩いて声がデカくてどこでも下品に笑って食い方が汚くて貧乏で粗雑でバカで低学歴


68:のガイジだから



69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:19:42.21 P5ZG35ad0.net
ID:oB/Nx0yN0
金も出せない貧困層乙

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:47:36.65 qbcBPD8h0.net
サイドバーまだか?

71:ID:oB/Nx0yN0
18/03/08 01:49:36.68 wMCW2yiR0.net
>>61
>>63
>>67
>>66
頭悪そうなだなお前

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 05:20:34.72 Y4sKXFYM0.net
Bookmark Sidebarがいつの間にかコンテキストメニューが無くなって、
新規タブで開けなくなったんで、Simple Bookmarkで妥協してる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 05:26:23.44 Y4sKXFYM0.net
間違えた。Simple Bookmarksだった。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:31:07.75 O0ak8n1f0.net
ブックマークは Google Bookmarks に全部置いてるのはオレだけかな。
ローカルに置きすぎたら、動作が遅くなりそうだからね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 17:53:30.60 75V9qHfg0.net
tidy sidebarがおすすめ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 02:44:39.47 5HMRFvkS0.net
mactypeが効く最終バージョンっていくつなの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 09:38:50.35 dAmn00tM0.net
mactypeは使うな。即刻アンインストールせよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 14:35:10.87 yLVlbQsu0.net
使わせてよ~ 自己責任の名において使わせてよ~

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 14:47:24.64 rzP9vmj20.net
最新のSkip Aheadでまたバグるようになったな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 15:47:06.79 W4R2ueM20.net
(´・ω・) ス

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 14:00:09.10 lSBt0d+20.net
>>74
DirectWrite有無関わらず現行バージョンで
対応してる。Mactype側の環境の問題。
ini確認
DirectWrite=1
AntiAliasMode=4

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:17:36.36 yji9kv+F0.net
更新まだ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:28:14.61 6CEAeV8z0.net
(完)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:31:25.74 0VTQrYCM0.net
フォントの不具合直してくれ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:54:51.44 FoX2TJot0.net
win7 HOME 64bit i5-3450
DDR3 PC3-12800 Dual 計8GB
という古いPCですが
CentBrowserの
64bit版と32bit版どちらがオススメでしょうか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 18:00:15.50 .net
WOW WAR TONIGHT

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:16:34.32 5PV0NNsz0.net
使い始めて一週間、いいブラウザだなコレ
もっとはやく知りたかった

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:34:17.82 ItejxS+Q0.net
どこがいいのか説明しろよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:55:26.78 MZ0AgvH40.net
Twitterのレイアウトが崩れる
シークレットウィンドウでは問題ないけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:34:37.74 UnIZyd7e0.net
>>87
それ拡張機能が悪さしてるでしょ
1つ1つ無効にしてみ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:40:45.12 5PV0NNsz0.net
DirectWrite切れる
ブックマークの幅を設定できる
自動スクロールを無効
中クリックで貼り付け※
タブバー中クリックで閉じたタブ戻せる
オートコピー※
動画ポップアップ(ダウンロードボタン出ることも)
タブリストメニュー
タブの開き方などタブ周り
スーパードラッグ※
ページ内検索※
マウスジェスチャ※
ジェスチャーで再起動できる
ホイールジェスチャ※
メモリの最適化
カスタムCSS
ボタンに右クリックも割り当てられてたりする
すぐ見られる所に拡張アイコン隠しておける
ごちゃごちゃせず、余計なものがなくすっきりしてる外観
結構機能が豊富なのに起動はとても速いし、ボタンをクリックした時の反応もいい、軽い
※は拡張でも�


92:ナきるけど、それだと動かないページがあるので最初から付いてるのはかなり良い



93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:41:26.60 MZ0AgvH40.net
すみません
治りました

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:53:29.44 5PV0NNsz0.net
入れてる拡張リストなど
Download Ninja
IMEチェッカー
Prelude
read.crx 2
Redirector
Referer Control
Stylus
uAutoPagerize
uBlock Origin
Violentmonkey
Window Seat
なるべくブックマークレットを使って拡張やスクリプト減らしてる。
タブのフォントサイズはwindows依存なんだな。
CCleanerは対応してないけどChromeと同じ位置にUserData移動させて認識させてる。
クッキーリストが使いたかったので。データベースの最適化は無理みたいなのでspeedyfox。
Cent一本で行こうと思う。複数のブラウザ使う必要がなくなった。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:09:19.10 zsILKPcc0.net
「CCleaner winapp2.ini」でググってみ
検索キーワードに CentBrowser 追加すると Cent用の設定も出てくる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:34:59.47 5NcQ+hSR0.net
Google Chrome(笑)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 12:50:42.94 kIiMAzz+0.net


98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 14:11:11.72 m7ftPdWa0.net


99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:03:49.99 eDGHsub70.net
Netflix見れないんだな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:31:36.41 0m4JsSbn0.net
今も確認してきたけどNetflix普通に見れてるよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:36:30.83 5NcQ+hSR0.net
更新まだかよ

102:91
18/03/20 23:37:38.53 Oy0VLrRT0.net
>>92
それってファイルごと全部消すんだよね?
オプション>クッキーリスト の保持しておきたいCookieは残して他を削除、っていうのをやりたいんだ
勝手に拾っちゃう検索エンジンも消せる(追加や編集した検索エンジンは残る)し便利なのでCCleanerに対応してもらえたらいいんだけどな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 00:23:58.46 QCMNnAe80.net
>>97
ありがとうございます。観れました。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 00:43:26.94 THHsGJ0p0.net
CentのFlashが今現在28.0.0.16.1で最新版って出るんですけど
これを29にバージョンアップするにはどうすればいいですか?
PCには29が入ってます

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 05:28:54.19 oWs2eh1f0.net
URLリンク(get.adobe.com)
OSを選択後、FP** for Opera and Chromium -PPAPIを選択しダウンロード
これを入れれば

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 06:16:58.66 oWs2eh1f0.net
あ、PCに29入れてんのか失礼

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 16:58:22.19 OpomsLVG0.net
PepperFlashってフォルダを削除すると
cent内蔵のFlashが無効になると前スレに書いてあったような気がする

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:07:02.19 pnxRkcha0.net
Centの「アップデートを確認」からだと古いままの表示だけど、Flashの所でのコンテキストメニューや
URLリンク(helpx.adobe.com)
ここでバージョン確かめたら新しいものになってるな
win10Home Cent Flashすべて64bit

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 18:36:18.74 THHsGJ0p0.net
みなさんありがとう 確認したら29になってますねアップデートを確認の所の表示がおかしいのかな
AbemaTV見てるとブツブツ切れるので29にしたかったのです
LANのコード買って来て付け替えて回線速度早くしても切れるし
フラッシュ最新でも切れるし 打つ手立てがない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:36:45.47 /eFJhgsu0.net
他のブラウザは試してみたのかな?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 19:50:51.67 JTPqCixf0.net
cent browser3


112:.0.4.29とmactype2016_0904_0の組み合わせが最強安定 まともに動かないソフトをアップデートする理由がないのに 新しいソフト入れないと気がすまない奴はソフトを使いこなせていないね 自分の意思を持たずにソフトに使われているだけだって気づけよ 高速化したいのであればソフトのアップデートなんかよりPCパーツ変えるほうが効果高いのに哀れな奴だ



113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:16:34.21 5wNx07I20.net
mactypeはアンインストールするべきだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:50:04.22 LPxjdERa0.net
MacTypeはともかくCentBrowserを古いまま使い続けるのはセキュリティ上問題だろうw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:44:59.94 fPOrDuAL0.net
許してやれよ
>>108は頭の弱いクソ野郎なんだから仕方ないさ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:05:11.22 Ih8cC28L0.net
個人の趣味で使うPCなんてセキュリティなんかよりユーザビリティ優先だろ?
アプデするたびに未知のバグ増えるソフトなんかアプデしねーよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 01:09:10.76 Ih8cC28L0.net
不安を煽って新しいOSやブラウザを売るような奴のイデオロギーには屈さない
たとえCPUに脆弱性が発見されたからって新しいのや他社のを買う奴は情弱

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 02:02:00.61 x4IQXKQE0.net
基本機能に不満ないし月一ペースでChromiumのメンテだけしてくれればいいや

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 14:35:19.13 /g5NJdAM0.net
May upgrade in two weeks.
更新は2週間後ってことか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 14:36:57.89 lCDrMbmx0.net
現在でも不満ないわ。いらんアップデートで機能増やして重くならないか心配。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:44:55.27 LdZ3TaBy0.net
お前の意見なんか聞いてねえよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:27:03.32 B3225X1a0.net
アップデートいらんわってほどではないけど不満ゼロなのは確か

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:32:32.08 YTg7r9V40.net
>>114
それな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:17:57.43 c4sIkSQc0.net
やるならばれないようにやらないとw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:46:43.33 qbk8Pf/V0.net
更新来た?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:33:29.50 tkc6q2RJ0.net
きない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:11:02.90 JHf8Bu/c0.net
作者は更新もうしなくていい
だって俺もう更新しないもん
だってwindows7でmactypeでおかしくなるんなら俺の環境が古いのが悪いんじゃなくて
互換性検証して出さない作者が悪い
だから俺がブラウザーのアップデートはしないから作者もしなくていいよ必要ないから
cent browser3.0.4.29とmactype2016_0904_0の組み合わせが最強安定
ついにたどり着いたひとつのゴール。この至福の時を誰にも奪わせない
客がPCを使う目的は快適にネットを遊ぶためであって
更新するたび糞な更新であーってなってイラーってなるのは作者だけがやってればいいのさユーザーが不快を感じる必要ないからね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:29:50.11 bP6f4nmI0.net
mactype使いは白痴なのがよくわかる長文w

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:30:06.77 nZnS+Wn70.net
客とか言ってる時点がキチガイの臭いがプンプンするぜ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:27:24.07 vFMq4Mgl0.net
123よ、No.1シェアのChrome系のブラウザで
脆弱性を残したままの過去ビルドを使っていて
最強とうそぶいて君の背中は寒くないかい?
いつドスンとやられるか
わかったもんじゃないぜ?
その感覚すら欠落しているなら
君は阿呆に違いない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:30:5


132:8.52 ID:E6Aa6g+x0.net



133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 02:07:03.62 g8fMIhuf0.net


134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 02:12:11.48 yIDqLUHy0.net
自分がリスク承知で更新しないのは勝手だけどそれを作者に求めるのは頭が悪すぎる
更新しないなら関係ないんだし、こんな5ちゃんねるのスレを見る必要もないだろう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 09:59:42.76 e/QwePyH0.net
こういうガイジって流行り()だよな
自分が許可しないとソフト更新もしちゃダメだし
そもそも5chの専門スレッド自体沈めないと気が済まない
もし継続してたらアンチ化して延々と荒らし始める

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 01:05:46.53 j0GQtR7C0.net
Chromium更新まだ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:03:20.32 FVOMAjNE0.net
日本人でしかも個人で開発してたりするとこういうキチガイのせいで
作者が嫌気がさして止めちゃう場合もあるけど幸いこれは海外製だからな
例え公式に突撃したとしても逆にフルボッコだろうし

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:13:02.86 eXIchtOO0.net
だま

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 14:29:50.16 aLpNCQU60.net
保守

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 18:38:33.43 Zv++8Pqt0.net
今ダウンロードできないな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 23:46:24.27 9Q+cGf6f0.net
そう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 03:54:44.29 tKiABfIy0.net
なんだβ版きてんじゃん!
落とせないけどw
centbrowser_3.3.2.15.exe 04-Apr-2018 20:54 55M
centbrowser_3.3.2.15_portable.exe 04-Apr-2018 20:45 70M

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 07:43:14.20 FztV100a0.net
落ちた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:15:31.54 QvCuz1no0.net
相変わらずくっそ鯖重い
3.3.2.15β(google翻訳)
Chromium 65.0.3325.181にアップグレード
「最後のセッション」と「最後のタブ」のバックアップを追加しました
イタリア語の翻訳が追加されました
[バグ修正] DirectWriteが無効な場合のレンダリングの問題
[バグの修正]ダウンロードパネルの
[複数のショートカットを同時に使用することはできません
[バグ修正] WIN + Dを押した後にスーパードラッグウィンドウが消えない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:30:36.73 YMEnYNKH0.net
落ちない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:00:33.29 Q4cn8LBT0.net


147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:09:52.52 PXwaz/Vb0.net
なんだこれ?全然落ちてこない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:13:34.12 PXwaz/Vb0.net
Google Drive Download:URLリンク(goo.gl)
結局ここから落とせた

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:31:07.26 QvWmbycl0.net
今なら瞬時に落とせた

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 15:46:38.09 PXwaz/Vb0.net
>>144
まだ駄目
現状は↑のgoogledriveから落とせる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 04:33:10.29 EHbazFIF0.net


152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:33:33.42 DjajrWkF0.net
低学歴

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:45:14.94 Ow1T3xXY0.net
ブラウザ下に出るダウンロードエリアで、URLをコピー ディスクから削除 が選べなくなってるのが地味に痛い。
DL遅い場合は外部DLツールにURL送ったり、
ミスったりいらないファイルだった時すぐ削除出来て便利だったのにな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 13:28:20.90 hxywM6kh0.net
右上のダウンロードボタンで問題ないと思うよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:55:47.30 hxywM6kh0.net
今の時間、早く落とせたから、まだの人はどうぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:13:10.70 mtcPcFLR0.net
ショートカットに「このタブ以外をすべて閉じる」があったらいいな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:43:34.93 hxywM6kh0.net
面倒臭がらずにカーソルをタブへ持っていって右クリックメニューを出せばいいさ
なので不必要

158:148
18/04/07 21:51:38.90 Ow1T3xXY0.net
>>149
画面すっきりさせるために、右上には最小限しか表示させてなかったんだけど、さっき復活させてみたw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:10:02.17 hxywM6kh0.net
すっきり、ねぇ
変なこだわりは捨てたほうがいいよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 12:12:04.62 rM4caZOI0.net
はい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 12:54:01.56 jNA+QWiV0.net
中卒

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 13:09:09.07 Gm2+xEcA0.net
重すぎィ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:12:57.35 IP1TsTBa0.net
ダークテーマは色々試してみた結果Morpheon Darkが一番無難かな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:15:00.14 d/ju5nx20.net
そうわよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:01:14.48 e7nJeSRD0.net
We may not release stable version for 65.
There are some Chromium bugs which are fixed in 66.

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 10:19:59.78 KS0mO/4a0.net
お?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 12:59:23.77 cF9F+tWZ0.net


168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:41:13.71 GJYngcWa0.net


169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:49:15.14 3wsVSSOz0.net
65はこのままβで終わって正式版は66になるって事?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:53:25.65 5HqKbCZm0.net
これマ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:48:32.49 K3EUm0h70.net
やっぱり3.0.4.29が最強安定。これより後にアップデートする奴は阿呆
アップデートする必要なし。だってまともに動かないもん
作者は何のためにアップデートしてるんだ?どうせ自分でバグ検証できないから
アプデで釣ってユーザーにやらせてるだけだろ?とんでもねーカスだな
3.0.4.29が最強安定。アップデートして欲しかったら客に給料払うことだなw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 16:46:59.15 kS6F4EM30.net
死ぬ寸前までぼこられたのにまだ戯言言ってる
誰も愚か者の意見なんて賛同しないのにね
アップデートせずにセキュリティリスク放置したければ
したらいい バカはすっこんでろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 18:05:35.29 Vb/5/OE/0.net
本文NGワード登録推奨
3.0.4.29

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 20:57:13.74 OEtJ305Z0.net
3.0.4.29が最強安定!
          (_ヽ
    彡 ⌒ ミ| |
    (´・ω・`/ /
    y'_    イ 彡⌒ ミ  モミモミ
   〈_,)l     !__(・ω・`)-、
      / mn |         i
     / /ヽ-| |´ゝ ,n _i  l
――――‐E_ )__ノ
みんなモミモミするのやめろよな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 20:57:58.37 saMY9e5i0.net
WwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwWw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:06:23.68 IrJ1aT5w0.net
なんこれブラウジングめっちゃ速い
デザインも細かくカスタマイズできるしなんこれ
変なファイルやプログラムが入ってたslimjetから乗り換えるお
既定の高速ダウンロードがあったら尚良

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 01:00:42.43 IrJ1aT5w0.net
あれ?64bit版ブラウザが前画面表示になってタスクバー隠れちまう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 01:01:57.11 fveo8S5D0.net
???

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 01:16:29.44 IrJ1aT5w0.net
32bitポータブル版起動したまま64bitポータブル版extractしようとしてバグっただけみたい(笑)
再度チャレンジしたら直った(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:04:11.55 etpIFmVc0.net
PortableをWeb版OneDriveに丸ごと保存していざダウンロードして解凍して
起動するとマッサラの状態になるんだけどどうすればいい?
アップロードの時点で失敗してるのかな、UserDateだけ保存してもだめだった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:17:14.99 zlLnWCEY0.net
onedriveに上げる前にzipにでも圧縮すればいい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 14:43:22.52 .net
このエラー表示が起動すると出ます
URLリンク(or2.mobi)
エラー出るけどブラウザとして使えますけど
Windows10です

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 14:49:40.67 M88FqFsQ0.net
>>177
そのエラー表示は見たことありませんけどぐぐったら出てきました。試してみたら?
URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 15:20:30.93 .net
>>178
ありがとうございました
でもその方法じゃなく
ライトクリッカーというソフトが原因で入れ直したらエラー出なくなりました

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 15:34:40.32 etpIFmVc0.net
>>176
問題なく起動すること出来ました、有り難うございました

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:55:12.94 +XIP+cVt0.net
これ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 21:08:06.75 pcKQW3rU0.net
Cent3つともThe Great Suspenderのsaspend this tabが効かなくなった
新規centだと使える 同じ症状の人いる?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:03:53.19 UtKPstN90.net
Chromeアップデートされたぞ
これも早く更新しろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:09:20.93 q3cQLkvP0.net
まぁ別にやってもいいけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 17:14:27.37 c2GxiagX0.net
まだよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:10:06.96 DjWu6ai90.net
バージョン66は飛ばして67になったら更新するという話じゃなかった?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:19:43.46 Qo5coFiZ0.net
飛ばすのは65

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 06:54:07.41 lH8Rtoy90.net
>>182
3つともってのの意味がよく読み取れてないけどうちのCentだと普通に使えてるよ
3.3.2.15 64bit
でも3.3.2.15にしてから拡張機能全般の読み込みがおかしい時あるんで、
そん時は拡張機能のページでいったん有効外して再度有効にしなおしてる
そうすると普通に読み込む

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:21:59.47 XlxsTAnS0.net
Yes, we can release 66 in two weeks.

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:48:04.82 bvvl3EsE0.net
>>188
普通に動いてるんだ、ありがとう、ストアでThe Great Suspenderの兄弟も色々試した結果同じ症状でした
前にも不具合があったのでこの際ちょっと仕組みが違うTiny Suspenderというのが
動いたのでCentを新規で作りなおして乗り換えました

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 04:09:49.31 jBamP4YX0.net


197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:17:04.19 9z5N546/0.net


198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 22:46:11.97 Bz3utdUP0.net


199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 23:43:11.87 74u+WIye0.net


200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:42:34.62 cV4BQMxk0.net


201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 07:24:10.95 6XsbbIlI0.net
更新はよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 08:25:26.98 KRRCjW3H0.net
別にやってあげてもいいけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:48:50.51 mYG9Ug+40.net
だが断る!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:09:53.12 mkRCXQBY0.net
開発終了か

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 11:27:05.53 A7JLT9Az0.net
日本も終了か

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 19:18:06.17 9oJTwuY80.net
Centを3つ同時に使っててタスクバーのCentタブが見分けが付かないので
タブの中のアイコンを変えること出来ませんか?
外部ソフトでもかまいません、情報あったらお願いします

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 00:49:38.09 l6U4hEw90.net
知ってるけど教えないよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 00:55:26.59 5YNay9bV0.net
www

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 02:23:05.56 9hgLbDTW0.net
ショートカットをそれぞれ作って、プログラムアイコンを任意のものに変更すればいいんじゃね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 12:13:41.20 gB7Oy9ik0.net
>>201
単純にアイコンを差し替えればいい話じゃないの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:09:23.57 ZUxj158z0.net
Win10の4月末更新でChromeがフリーズする不具合、5月8日の更新で対応。MSは一時対処法も紹介
URLリンク(japanese.engadget.com) 
派生ブラウザにも関係あるかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:23:23.74 9eUEBUwG0.net
>>204
やってみましたが特に変化はないですね、自分のやり方が違うのかな
>>205
それはどうやるのですか?ちなみにWindows7です

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:30:05.59 Uou265+w0.net
>>207
URLリンク(121ware.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 21:43:28.97 ft/kiMTE0.net
タスクバーのアイコンを変えるには
Resource Hackerみたいなツールが必要なんじゃないか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:29:27.66 R3Ju08IO0.net
3つというのが別々の場所にインストールした物を指すなら
ResourceHacker等でそれぞれのバージョン番号フォルダ内のchrome.dllにあるアイコンを差し替えればいい
当然バージョン上がったらやり直し

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:11:23.68 9hgLbDTW0.net
プロファイル別にショートカットを用意してアイコンを変えたらいい
kinzaでは出来てたからこれも出来るだろうと思ったが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:30:26.19 VJM4I+7j0.net
「次のページへ」って(autoでも継ぎ足しでもなく)次のページのリンク見つけて移動しますってことか
2ヶ月使ってて今気づいたわw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 02:46:48.74 z/0dlIhG0.net
>>206
今日起動4日目のPCがモニタのスリープから復帰できなくなった
音は鳴るし、HDDランプは点滅してるのでスリーズはしてないと思って
別系統でモニタに接続したら映った
再起動したら直ったけどこれが原因だったのかな?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:18:19.94 vUBSMEyS0.net
>>209 >>210
ResourceHacker試したらアイコンを変えられました
ありがとうご座います、ぱっと見ですぐ分かるようになりました
他に答えてくれた方もありがとうご座いました

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:46:37.22 +cyCQQTr0.net
”CTRL+T”等で開く新しいタブページに「Google翻訳」等を追加したいのですが
検索してもAndroid版ばかり引っかかってしまい見つけられません
どなたかご教授いただけないでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:51:20.43 tXFfCrke0.net
Android版なんかあるのか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 00:55:33.12 jZqg0bHC0.net
CentBrowserはChronium使ってるのでChromeと同じ方法でいけるのではないかと思いまして

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:15:01.55 HU7a9e7H0.net
じゃあChromeスレで聞けよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:41:58.67 ikeNoyuD0.net
これだから低学歴は・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 08:24:35.76 Xv2D4X+00.net
更新来い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:58:12.04 WdfuFJ190.net
言及があってから2週間経ったのでそろそろ来ると思うけど
別に新しい機能が付くとかではないし急いでないので当分このままでも構わん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:18:59.43 10gIpYVs0.net
Chromiumはだいぶ遅れてるから急いでもらわんと困る

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:14:47.81 S+71jkAN0.net
centのポータブル版のフォルダが肥大化してて、キャッシュクリアしても2.13GBもあるんだがこれダイエットできないの?
最近みつけた設定したタブ数を超えると待機状態にしてくれる拡張。これでRSSの一括読み込みでのクラッシュが大幅軽減した。
拡張機能Tabs limiter with queue
URLリンク(chrome.google.com)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:35:48.90 WdfuFJ190.net
userdataの中にあるhistoryとか放っとくと容量が増えていくので、定期的に履歴クリアは必要だね
フォルダごと全部消して新しくインストールする方法もあるけどね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:56:41.43 1PQmddgF0.net
設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データを消去するの詳細設定の
キャッシュされた画像とファイルをめちゃ溜め込んでいそう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:15:41.73 WdfuFJ190.net
まあ泣きながら英断することも重要だ
>>223には頑張ってほしい!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:41:23.11 wqcflq3n0.net
>>223
URLリンク(chrome.google.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:56:49.00 xbVH5vaM0.net
>>224-227
Cookieと履歴以外とtmpとdmpも根こそぎ削除してたら2.13→1.34GBまで絞れた。
ちなみにchrome://flagsの設定のファイル名って分かる人います?。
これがわからないと再インスコしても試験運用機能の設定まで復元出来ないよね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:09:43.58 WdfuFJ190.net
>>228
Preferences

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:20:27.79 dpRe0Y1d0.net
GB単位で貯め込むってブラウザゲーとかやってんじゃないの?
5GB溜め込んでた恥ずかしいImpressライターがいたな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:16:53.45 bbr+Qx+b0.net
>>229
Preferencesだと入れ替えてもchrome://flagsの設定変更を再現してくれないんだよね。
キャプチャ撮って手動で再現してみます。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:43:27.64 KSCkJowK0.net
betaきてる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:47:09.95 WdfuFJ190.net
URLリンク(static.centbrowser.com)
indexには無いけど直URLを入れたらダウンロードできてる。どういうこと?
URLリンク(static.centbrowser.com)
URLリンク(static.centbrowser.com)
URLリンク(static.centbrowser.com)
URLリンク(static.centbrowser.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:09:08.68 koOthuHR0.net
こわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 04:47:23.64 nm4RmDyN0.net
cookieダメだな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:35:41.65 nm4RmDyN0.net
タブ開いた時のアニメーションがスムーズになってた
拡張ページがマテリアルデザインになってた。Chrome68でflagでも戻せなくなる?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:45:14.71 6krI/VpL0.net
canaryの方で試してみたが戻せないようだ
まあ戻せたとしてもそのうちflagから消えるので、このまま慣れるのが良い。戻そうとは思わないことだ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:38:58.61 t5jXBH0Y0.net
「プラグインを読み込む事ができませんでした」って出るのはフラッシュを自動更新にしてたから?
元に戻せんかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:01:24.78 6krI/VpL0.net
Flashは自動更新にしているが問題ないな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 13:59:08.54 eyJUMEQS0.net
メモリリークがひどいことになってるんだけど俺環?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 17:35:34.84 SH2MOIr10.net
>>240
本当に何とかしたいなら、少しは具体的な材料出さないとレスしようがないよ
無理やり考えるなら、マイニングで使われてるとか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:08:01.46 78ZFS89x0.net
>>233
ありがとうございます

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:04:25.34 w1Noqwwi0.net
>>24


249:1 ごめんクリーンインストールしたら落ち着いたみたいだ



250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:52:03.66 MgvrfUrL0.net
>>243
いいね。今後なにかあった時は、その都度クリーンインストールするようにしてください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:01:12.67 NLCuWveR0.net
マイナーうpだて来てた

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:10:43.15 SMUs1Ova0.net
βに3.4.3.32来てますな、今またくっそ重いけど

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:23:15.66 SMUs1Ova0.net
centbrowser_3.4.3.32_x64.exe 落としてインストールしたら 3.4.3.25・・・バージョン表記変わってないやんけ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:17:01.27 cPLQ4ZPu0.net
どこのバージョン表記??
URLリンク(gemini.axfc.net)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:24:53.50 SMUs1Ova0.net
あ、再起動したら表記はちゃんと直ってました
ちな chrome://settings/help

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:44:51.84 cPLQ4ZPu0.net
動作検証したが今回も大きな問題はなさそう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:45:33.85 cPLQ4ZPu0.net
よかったw了解です!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:31:53.94 nE+IqSuQ0.net
ごめん3.4.3.32ってどこにあるの?
フォーラムを見たんだけど3.4.3.25しか見つけられなかった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:46:20.30 TsuufJ0m0.net
中国人パワーで見つけられるアルネ。我々は中国に敬服しなければいけない
URLリンク(static.centbrowser.cn)
URLリンク(static.centbrowser.cn)
URLリンク(static.centbrowser.cn)
URLリンク(static.centbrowser.cn)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:03:11.67 qKCxyMTx0.net
>>253
ありがとう ただダウンロードしているときESETで
脅威;アクション;ユーザー;情報;ハッシュ;最初の画面/望ましくない可能性があるアプリケーション
アプリケーションによるウェブへのアクセスにおいて脅威が検出されました
(25873CE8F9DBBE7F065FD0AC92D4A54BE7E7AA61)
.;0544FD0AE1797A6F5F357A2E82677B55A3048A8E;  と言うのと
URLリンク(www.plumbytes.com) PUAブラックリストによりブロックという
警告が出るんだけどなんだろう?とりあえずダウンロードは出来たけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:23:49.19 fPl3zioq0.net
>>254
うちもESETだけど何のメッセージも出なかったよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 09:37:33.32 qKCxyMTx0.net
>>255
ESETの設定で望ましくない可能性があるアプリケーションの検出を有効にするに
チェックを入れているのがよくなかったのかな?ありがとう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:31:41.82 GdbfC/Vs0.net
>>253
これってβ版なの?
URLリンク(www.centbrowser.com)によると3.2.4.23が最新版みたいだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:32:31.04 GdbfC/Vs0.net
>>253
βってURLに書いてあるね、失礼しました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 21:08:13.98 Hu/EweAb0.net
ここ2つくらいのリリースがβ版なのはなんか理由があるんかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 21:52:06.89 /fQDH/1p0.net
Chrome 62 10/17
Cent 3.0  11/12(26日遅れ)
Chrome 63 12/6
Cent 3.1  1/19(44日遅れ)年跨ぎで遅れる
Chrome 64 1/24
Cent 3.2  2/13(20日遅れ)
Chrome 65 3/6
Cent 3.3  >>160なのでリリース無しbetaのみ
Chrome 66 4/17
Cent 3.4  5/xx(28日以上遅れ)66の修正アップデートなけりゃもう出てるだろうしいつも通りなのでは

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 23:41:22.89 nZGEMWfV0.net
5/12から唐突に生じた不具合だが、何も対策せず放置してたら本日解決していた
一体なんだったのやら
現象は
特定のサイト(twitterやwikipediaなど)を下にスクロールしてしばらく


268:すると、 急にページ頭に勝手に戻ってしまう それが起こると同時に、 twitterだとスクロールバーが上端の固定されたメニューバーの裏に隠れたり、 タイムラインが取得中で止まり読み込まれなくなる wikiだとスクロールバーがもうひとつ隣に現れ、二重になる(が、閲覧は可能) centの1個前のバージョンだと正常に見れた twitterは毎日見ており、5/11までは問題がなく特に特別なこともしていない ggると数件(ヤフー知恵袋)centではなく、chromeで同じ症状が出ている人がいた



269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 01:17:44.34 FSugl0iQ0.net
>>261
うちの場合それはPop up blocker for Chromeって拡張切ったら直った
原因になってる拡張の更新があったんじゃない?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 01:33:34.77 /YjcTyjq0.net
その他のツール → デスクトップに追加のポップアップウィンドウ機能が効かなくなってる・・・。
AndroidOSもだけどこっちも不具合でてるのかよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 01:39:34.31 jBk82gwk0.net
>デスクトップに追加のポップアップウィンドウ機能
よくわからんが、こっちは普通に効いているが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 02:20:12.19 2dgduAPo0.net
>>262
確かにそれchromeウェブストアで見ると更新日: 2018年5月13日になってるな
こいつか~

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 04:37:24.87 wKeiNCMx0.net
本体の不具合を疑うならportable版落としてきて素の状態のCentでも同一の症状が出るか確認してからにしないと

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 09:48:08.13 jBk82gwk0.net
そのとおりだ。非常に正しい
大体拡張機能が疑わしいんだから、まずは切ってみないとな。そしてそれを習慣にしてしまうべきなのだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:44:10.69 8UAcZvWC0.net
3.4.3.38

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 16:12:03.68 .net
URLリンク(static.centbrowser.cn)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 16:28:10.68 cPntqJ3z0.net
404 Not Found

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 16:58:40.41 jBk82gwk0.net
おいおい、おまえら無能じゃね?
32 bit for Windows:
URLリンク(static.centbrowser.com)
URLリンク(static.centbrowser.com)
64 bit for Windows:
URLリンク(static.centbrowser.com)
URLリンク(static.centbrowser.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:02:10.01 skJaMt0b0.net
Centって、どっかにハッシュ値書いてくれてないのかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:09:12.17 mzCdcW5q0.net
現時点で公式もフォーラムにもまだ出ていないんだから仕方ないじゃん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:11:13.38 jBk82gwk0.net
ドメインをよく見てみな、公式の鯖だから転載ではない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:55:57.15 cPntqJ3z0.net
>>274
有能

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 02:08:25.99 ZFxw8WF30.net
無能

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 19:26:00.19 W3g/5ohV0.net
安定版出たの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:25:02.45 2jAo8klG0.net
centの場合は正式版≠安定版なんで
深く考えずに入れちゃっていいと思うけどね
vivaldiと違って変なバグはあまり聞かない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:48:23.29 n03iUTJC0.net
>>271
ログイン情報抜かれる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:58:03.41 2jAo8klG0.net
>>279は一刻も早くOSをクリーンインストールしてしまった方がいいね
ついでにクレジットカード会社に連絡して再発行してもらいましょう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:59:54.60 A8Qz7yhI0.net
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  w\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                       _,_
    -―,  |   i ー--、  _Eヨ_  ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
    ___  レ  !   ノ   耳又  | ロ |  レ --    ノ   / | ヽ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:12:20.69 9JzTw4Q30.net
v3.4.3.39 [2018-05-17]

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:21:05.36 GnxYlP770.net
激重
            r@" ̄~@ヽ 、z=ニ三三ニヽ、      ,'´r==ミ、          _/ハ_
  ┏┓  ┏━┓/ノリliliハiliハ,, イ{彡ニ三ニ三ニミヽ .   〆卯,iリノ)))┏┓┏┓   ,',i><iヽ
┏┛┗┓┃┏┓┃ノ从リ@-゚ノ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.⊂'⌒m|l〉l.ー_ーノ┃┃┃┃   /((ノノリノ))
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ lミ{    ニ == 二  lミ| ━━━┓┃┃┃┃  ((ミi!゚ ヮ゚ノミ))
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━┛┗┛┗┛   { U U l
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t! ィ・=  r・=,  !3l..  ゚-@ノノ   ┏┓┏┓  ヾ.,____,ノ
  ┗┛      ┗┛         !、 , イ_ _ヘ    l‐'             ┗┛┗┛   , .-=- ,
        ___            Y { r=、__ ` j ハ─     .ィ/~~~' 、      ヽr'._ rノ.'   ',
|─┐   く/',二二ヽ>     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    、 _/ /  ̄`ヽ}      //`Y. , '´ ̄`ヽ
|ニニ二i  |l |ノノイハ))    へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ    , 》@ i(从_从))     i | 丿. i ノ '\@
|ノノヽ))) |l |リ ゚ 3゚)    〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!       ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||    ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ
|リ゚ -゚ノリ  ノl_|(l_介」).|   〈 \ \ノ つ | \ | \     .|| 〈iミ''介ミi〉||     `ー -(kOi∞iミつ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:29:36.26 .net
URLリンク(static.centbrowser.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:41:04.48 FPuYnPb00.net
なんだ?最近更新が早いな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:42:00.79 FPuYnPb00.net
と思ったらTOPページに載ってたから、これが正式版か
v3.4.3.39 [2018-05-17]
Upgraded to Chromium 66.0.3359.181
Hold on middle button in tab list menu to unload tabs continuously
Check update dialog supports High DPI
Quick page gesture supports more websites
Added some Greek and Ukrainian translation
[Bug fixes]Tab indicator button has no bottom border
[Bug fixes]No tooltip in tab list menu
[Bug fixes]Super drag window disappears when set browser window always on top
[Bug fixes]Tall context menu is shown in scroll mode
[Bug fixes]Some websites make browser deadlock
[Bug fixes]Flash crashes in some websites when DirectWrite is disabled

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 02:40:28.75 kbKaJjPG0.net
まだ3.2.4.23だけど3.4.3.39はいつ降ってくるかしら

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:25:21.38 OyY4hLAd0.net
なかなかなんじゃないかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 06:15:55.75 MRK6nVgJ0.net
3.4.3.39にしたらyoutubeで数秒に一瞬止まるようになってしもた
3.2.4.23に戻したら直ったけどおま環かな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 08:10:51.85 vUFG+7Ht0.net
3.4.3.39で止まったりしないのでおま環でしょうね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 10:56:25.89 leGJa3Cq0.net
YouTubeはほとんどMPC-BEで見てるから例えプチフリあっても全然気付かないわw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:19:50.31 uaCVVfhg0.net
>>289
うちでもそれが数回起こった気がするけど特に注視せず流してしまった
こっちでもしばらくその症状気にしてみるわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:22:26.10 .net
動画サイト再生不具合
ニコ生の音声が聞こえなくなる時がある
ブラウザ再起動で聞こえるようになるけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 14:07:13.74 cuGSU3PP0.net
動画再生専用で使ってるからアプデはやめとこ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:54:41.10 VMUapJmZ0.net
動画サイトでカクつくのはwinのメンテナンスが動いてたとかじゃなく?
こっちではアップデートでカクつくのは今のところ見当たらなかった

303:289
18/05/19 19:58:12.78 MRK6nVgJ0.net
みなさんありがとうございます
youtubeの件はひとそれぞれって感じですね
3.4.3.39を新規に入れてみたんですがやはり数秒に一瞬止まるようなことがおきますね
音声の方は大丈夫ですが
それと複数のタブ(自分は50ぐらい)があるときタブ上でマウスのスクロールでタブが左右にスクロールしますが
それも重たい感じでカクつきます
もう1台のパソコンでもやってみましたが同じことが再現しました
3.2.4.23ではどちらも問題ないんですが
しばらく使ってみたいと思います

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:03:27.90 vUFG+7Ht0.net
50もタブを開いてるのが原因なんじゃないの。馬鹿が

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 21:38:51.59 cuGSU3PP0.net
50タブなんて普通だろ
4ブラウザで300タブぐらい常時開いてるけど問題ないわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 21:41:03.40 TyIa7iqu0.net
タブリストメニューのバグ直ったの超ありがてえ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:17:33.93 M2h1AcXd0.net
基本1タブの俺には想像もつかんな 50タブなんて

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:35:29.30 0XQLpf1I0.net
多タブガイジは火狐厨だから相手にしない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:42:01.91 DtT+eT2W0.net
多タブガイジはFirefoxスレでも嫌われてるからな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:43:01.83 cuGSU3PP0.net
FireFox�


311:nの多タブは重いんだよなあ Chromium系じゃないと タブ少ないんならブラウザなんて何でもいいだろ



312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:45:48.99 DtT+eT2W0.net
FirefoxをわざわざFireFoxって書き込むのなんのこだわりがあるの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 17:57:15.36 .net
FC2ライブやニコ生が音声聞こえなくなる時がある
ブラウザ再起動で聞こえるようになる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 20:07:40.79 U0fH+kOH0.net
いつからか固定したタブが全てのタブを閉じるとかのジェスチャーで閉じられるようになったの不便
コンテキストメニューからのみ閉じるとはオンにしてるし前は大丈夫だった気がするんだけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 20:09:56.13 V4BtGpW10.net
>>306
今試したけど、うちでは閉じないよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 20:13:54.66 U0fH+kOH0.net
>>307
マジかー
ちなみに普通のタブを閉じるジェスチャーではちゃんと閉じない良く解らん状態でおかしいと思ったから
最初から設定し直しても治らなくて半分諦めてた
またやってみよう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 22:25:53.13 h2BakjdR0.net
やっぱり3.0.4.29が実質的な最終版だな。
更新する必要無し。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 22:42:44.35 QYuGH54v0.net
>>309
脆弱性の修正は気にしないんだな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:15:24.87 k24ZQ95y0.net
いつものアホだからほっとけ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:45:09.74 h2BakjdR0.net
だから、PCなんてセキュリティよりユーザビリティ優先でしょ?
バグるアップデートなんていらないから。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:45:58.61 h2BakjdR0.net
セキュリティを妄信する人間は
ITリテラシーが低いね(失笑

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:46:51.35 h2BakjdR0.net
俺の言うこと聞いとけばPC快適なまま使えるのに・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:48:12.87 XaEAOWhw0.net
俺はタブを閉じたときに最後に開いたタブに移ってほしいんだけど
3.0.4.29は何やっても一番右のタブに移っちゃってたから最新にしてやっと快適になったわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:49:58.80 QpNFUZgw0.net
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 12:13:59.11 zqtj6L/y0.net
まずアドレスバーに保護された通信とかわざわざ出てきて
URIを打ち込んでる時だけ出たり入ったりして
カーソルの場所が大幅に変わることが間違い。
こんな使いにくい仕様に変えるほうが間違い。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 12:20:59.80 zqtj6L/y0.net
結論
3.0.4.29が最強安定の最終版

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 12:33:44.86 u+xYjj5r0.net
「Google Chrome 69」からはHTTPSが“当たり前”に ~“保護された通信”ラベルを除去
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>9月にリリースされる「Google Chrome 69」から実施されるという。
>いずれは“鍵”アイコンすらなくなる見込みだ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 13:33:58.79 zqtj6L/y0.net
それは知っている。


329: 電車は全部が優先座席なのでカタワ専用スペースをわざわざ明記していない ってことと同じだろうな。 だったら逆に普通人専用スペースとか書いたらおもろいのにw



330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:44:04.33 A/TDVUQ60.net
特に問題無く3.4.3.39が快適に使えてるけど、ドラッグ&ドロップ検索の動作変わった?
今までテキスト選択して、それをアドレスバーにドラッグ&ドロップしたら即検索始まったと思ったけど、出来ない。
タブバーでは変わらず出来てる。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:52:31.49 16AJL+8X0.net
アドレスバーとタブバーにD&Pするやり方は知らなかったわ
ふつーに右クリメニューの方が早いと思うけどねぇ
というわけで、動作が変わったくらいでは、私も含めてほとんどの人にとっては関係ないし問題ないからのう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 12:00:49.52 8LoA7lyc0.net
スーパードラッグは???

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 12:49:09.65 HdA94H9i0.net
Ctrl+F4できなくなってたのがいつの間にか直ってた

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 06:31:57.02 KklqdcYj0.net
アドレスバーに入れなくてもええんやで

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 17:45:56.79 Q8v0oNtk0.net
スーパードラッグあるからこれ使ってるのが大半だと思ってた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 17:50:46.47 PWcDwo2q0.net
スーパードラッグは使ってないなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 00:19:23.90 8hFsCGM50.net
スーパードラッグとジェスチャとマウスホイールでタブ移動があるってのが大きい
細かく設定できるし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:57:08.95 z0REGWT20.net
スーパードラッグ便利じゃん
前に戻るがBackSpaceで使えなくなってからは
右クリック押しながら左にドラッグで前に戻るにしてるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:58:44.65 +IgzS/QV0.net
それ普通のジェスチャだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:31:03.25 nVA9GzaS0.net
そりゃキミ、エアロスミスや思い出した

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:41:46.41 9mkq/HAQ0.net
やっぱりバグを把握してないまま
書いてないようなバグが起きるとこを見ると3.0.4.29が最強安定のようだな。
そんなんじゃ知らんとor故意でバグ実装し放題だし。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:42:32.49 9mkq/HAQ0.net
333ゲット、余裕でした。

343: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18/05/31 14:15:47.37 QHUfQB990.net
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:38:41.70 XsFqo6EC0.net
Интервью с создателем Cent Browser
URLリンク(rubrowsers.ru)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:33:36.90 gyDo+/OU0.net
本家Chromeが67になって、古い拡張機能が使えなくなってるな
Centはそのまま使えるようにして欲しい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 08:40:04.48 uzq0MfLS0.net
そうなの?サブでcanaryを使ってるけど使えなくなった拡張機能がないから気づかなかった
しかし、centがそこまで気の利いたことはしてくれるとは思えないけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 09:15:49.05 vvkfRGNw0.net
Chrome67 拡張
でぐぐってみると


348:、どうやら本体の不具合の可能性もあるみたいだね 安定版をリリースする前にベーターテスター(人柱)の壁をすり抜けてしまったんだね



349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 09:45:06.32 uzq0MfLS0.net
なるほどねー
chrome67から実装された「サイト分離機能」はデフォルトでonになっているが、メモリ使用量が10%ほど増えるとのこと
「盗み見」を防ぐ機能だが、メモリが気になる人はoffにすると良いだろう
結局、いわゆるメモリ馬鹿食いは快適と引き換えにメモリが犠牲になったものと思えばいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:41:44.16 gyDo+/OU0.net
サイト分離機能のせいか分からんけど、
俺はChange Font Family StyleとTab Nullpo+の2つが
67に更新したら勝手になくなっていて、ストアから再度入れようとしたらエラー出て入れられんかったのよ(´・ω・`)
どちらも最終更新日が2011年だし、なんか問題あるのかな?
URLリンク(chrome.google.com)
URLリンク(chrome.google.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 13:06:27.15 uzq0MfLS0.net
試しにcanary(chrome69)で入れてみようとしたらたしかにエラーが出る
centの方でパッケージ化して移そうとしたけど、マニフェストファイルがどうとかでパッケージ化出来なかったので
おそらくマニフェストファイルが無いのと関係あるかもです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:35:34.12 gyDo+/OU0.net
レスサンクス
69でも無理なら、拡張の作者さんに更新期待するか、
他の拡張にするしかないのかな(´・ω・`)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:44:37.69 qwcETGbx0.net
メモリ食う仕様は、PCのメモリー増やせば解決するじゃん。
俺のPCはメモリー128GBだけどぜんぜんなんともないよ。
まあわざわざバグってるのに新しいの入れる必要なんてなんも無いんだけどね。
3.0.4.29からそんなゴミバージョンにアップルグレードするほうがおかしい。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:47:54.73 qwcETGbx0.net
chrome更新した奴は負けでしょ。
今の俺は勝ち続けてると思う。
結論
3.0.4.29が最強安定。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:58:09.76 jw2LTH8A0.net
君がその主張をおこなうこと自体が論理矛盾。
信念があるなら黙して語らずで結構なことのはず。
その矛盾が胡散臭さを伴ってなんの説得力も持たぬ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:16:25.67 M4DtuAvl0.net
いつものかまってちゃんなんだから相手するなよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:36:03.59 jw2LTH8A0.net
そうだね、すまんかった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 18:58:13.51 +Eq5hJpZ0.net
Youtubeの個別動画ページを開いても動画が自動的に再生開始しなくなったんだけど
これって今のバージョンだけで次は直るんだっけ?
個別ページから「次の動画」に表示されてるのをクリックしたら
もちろん自動的に再生開始する
※Youtubeの「自動再生」オプションは無関係

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:25:45.40 Qf8FkZqq0.net
意味がよくわからないが、こっちは普通に自動再生できてるけどな
だから何が問題なのかわからないし、きっとおま環なのでしょうから、色々見直してみたらいいと思いますよ!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:38:56.80 Tp0dVfY00.net
うちのパソコン2台にCent入れてて両方>>348と同じになったよ
おま環はあなたじゃないでしょうか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 00:07:50.49 lidgS/


362:6P0.net



363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:16:51.97 xEnd+YO00.net
>>350
349,351さんのように私も最新安定板centでyoutube見たけど、自動再生できてます。
ublock origin,Https everywhere入り、Web RTC無効、HTML5 canvas無効の状態で。
毎回終了時にキャッシュcookie等削除する設定にしてまして、自分は自動再生始まるのが鬱陶しかったり^^;
他にその不具合出てる人の報告がもっとないと、バージョンアップで直る可能性は低いかと。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 02:55:30.03 9fHDqsOH0.net
今試したら4つ入れてるCentのうちの2つがなるね
シークレットモードで試してもなるから拡張のせいではなさそう
となると設定かCookieあたりかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 08:47:04.16 4Z2kW2F80.net
vistaに入ってるcentが自動再生できてない
7や10だと問題なし。もっと検証が必要だろう

366:348
18/06/07 09:15:56.14 Nvylhc/y0.net
Cookie削除でどうも不具合消えたようで原因がよくわからん
念の為に書いとくと動画1本再生が終わったときに
自動的に次の動画に移動する「自動再生」とは別で
「自動再生」がONだろうがOFFだろうが関係なく発生してた
個別URLなんでもいいんだけど例えば
URLリンク(www.youtube.com)
をアドレスバー打ち込みとかとかブクマから選択した時に
自動的に再生が始まらずに一時停止した状態になってた
もちろんこのURLだけじゃなくて試したブクマでは膳部発生してた
今まではもちろん普通に自動的に再生が始まってたし
なにかいじった記憶もない
Cookie削除で直ってしまったのでこれ以上は原因究明が出来ない

367:348
18/06/07 09:21:08.39 Nvylhc/y0.net
>>355
いちおう書いとくとシークレットモードは無関係だった
拡張オンオフはuBlockOriginだけは試したけどそれ以外は試してない
それ以上試す前にこのスレ見てCookie消したら直ってしまった
最近自分で運営してるブログにどうも「chrome 動画止まる」みたいなワードで
来る人が多いようなので気になって書き込んだ
ただその検索ワードが俺の書いてるような自動的に再生開始しない状態なのか
それとも動画再生が途中で止まったりするのかはよくわからん

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:02:07.00 4Z2kW2F80.net
cookie削除で直ったなら何かしらのcookieが原因じゃないの
ちなみに先程書いたvistaもcookie削除で自動再生できるようになったのでcookieが原因と結論付けて良いでしょう
確信して、あなた自身のブログに書いていいですよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:43:00.49 4gJDTAUX0.net
タブ固定出来てないな。俺環なのかな・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:31:14.44 J8pgnPqB0.net
はい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 02:27:17.79 P81WPwIT0.net
このブラウザって、単純な縦タブはできますかね?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 09:43:09.33 Zq0FIYm80.net
できません
縦タブ自体衰退していく一方なので

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 11:46:58.35 sjfMmT9D0.net
そういや、centbrowserってmac版ってあるの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 12:09:17.86 Zq0FIYm80.net
mac版はないけどbootcampでwinをインストールすれば使えますね!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 12:15:18.90 sjfMmT9D0.net
やっぱりないのかぁ
使えたら便利なんだけどね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 18:53:37.44 ZN6yp71K0.net
win10に64bit版がインストール出来ないんだけど自分だけ?
今は32bit版使ってます。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 20:23:46.71 m/0Quass0.net
なんでかしらんがインストーラーが強制終了することはあったな
OSクリーンインストールしたらうまく行くようになった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 20:25:02.51 oDvEYa4C0.net
インストール版がだめならポータブル版を使えばいいじゃない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 21:52:42


380:.23 ID:mXfoAZwc0.net



381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:04:53.21 Zq0FIYm80.net
自分は該当なしなので問題ないし
まあ頑張ってくださいとしか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:53:22.27 CKE/dfj20.net
3.0.4.29も使わずに阿呆がなんかほざいとるなw
3.0.4.29ならそんなバグでねーよ。
>>369
頑張ってくださいってか3.0.4.29するだけでよくねw
>>345
いや矛盾してねーし。
俺はPCパーツを自慢するのにゴミを見せたりしない。
ガチで最強な物でだけ選別して組んでる。最強を最強といって何が悪いんだ?んっ?
ソフトも同様。3.0.4.29が最強安定なのは事実なんだし、俺の選んだ目に狂いなんてあるわけないだろ?
たとえばXP使ってる人間が、XPいいですよっつって7に進めても別におかしくない。
良い情報は出てこないのが当たり前だから
俺が嘘情報で他人を陥れているなんて言うのはテメーの妄想言いがかりだw
よっぽど偏屈な環境で育った、人を疑うことしか知らない人間なんだろうなW

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:56:59.85 CKE/dfj20.net
ccleanerだって4.17.4808が実質的な最終版で最強安定だったじゃん。
改悪アップデートするソフトなんか、アプデする理由どこにもないわ。
結論
centbrowserは3.0.4.29が最強安定。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 15:54:20.06 CknKAPtn0.net
馬鹿も休み休み言えとはいったもんだが、偉いぞ。骨董好きポンコツ野郎。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 16:38:59.39 0Ghy4N4n0.net
スルーでいいじゃない?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 19:06:15.46 CknKAPtn0.net
おっしゃるとおり。ごめん。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:15:18.91 Zk6OeGl30.net
何回同じやりとり繰り返すんだよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:56:51.62 Jzw6R6960.net
最強を最強といって何が悪いんだ?んっ?
弱点、リスクがある時点で最強ではない
俺の選んだ目に狂いなんてあるわけないだろ?
視力問題以前に頭が狂ってると思われていますよ
他人を陥れているなんて言うのはテメーの妄想言いがかりだw
よっぽど偏屈な環境で育った、人を疑うことしか知らない人間なんだろうなW
まともならプログラミングする人間がリスク認定し穴埋めしてる
というのを信じる
ど素人の狂人の事はみんな疑うよ正気を
狂人は自分がおかしいことに気づかないって本当なんだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:35:33.76 /N335V580.net
はぁ?どっからどう見ても3.0.4.29が最強安定だろうがw
セキュリティなんかより使いやすさのほうがよっぽど必要だから。
最新でセキュアなブラウザを使う安全志向の意識高い俺→別にかっこよくない
古いブラウザでも使いこなせる審美眼の高い俺→かっこいい
最新のバグいブラウザを苦労して使う努力をする俺→別にかっこよくない
この違いがわからないんだろうな最新厨は。
結論
3.0.4.29が最強安定である事実は変わらない。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:28:00.33 rXDW3EP90.net
3.0.4.29をNGワードに登録した

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:57:18.08 jBdhyxPj0.net
同じく、荒らし認定でNGワードに入れた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:25:05.12 eC8ixJ0O0.net
更新まだ?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:45:01.17 QoSxxYqJ0.net
価格コムの商品個別ページで商品の画像をクリックすると
なぜか一番右端にバッググランドタブで開かれる事が多いです
しかし普通に隣のタブで正常に開いてくれることもあって
おかしくなる条件はよくわからないです
設定などで直せますか?
サイト側指定でリンクを新しいタブで開く

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 15:36:26.21 I19vP0510.net
>>381
URLリンク(fast-uploader.com)
新しいタブで開くというのがわからないです。
同一タブの中で画像が拡大されるので。
環境:バージョン: 3.4.3.39(Official Build) (64 ビット)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 20:47:59.37 ZWeDFEbR0.net
ゲストモードだったり別ユーザーでも同じ挙動するならcentの設定がおかしいかもしれないですね

396:381
18/06/17 20:12:35.40 jBqfvF060.net
原因おそらく特定
TabActiveというアドオンがCentと相性が悪かったみたいです

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:37:28.54 qTw7+PyB0.net
そんあ糞アドオン使う必要ないだろ。
centbrowserで必要なアドオンってublock originぐらいで
後はアドオン無いほうが安定もするし軽い。
アドオン入れないと使いにくいってのは使い方が悪いね。
使う人間の根性が足りないw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:11:18.29 IKTBo9sT0.net
その人のブラウザにおける使い方で利便性に有効だと思われる拡張を入れることは、実践的な楽しみ方のひとつである。そうすることでブラウザに愛着が深まる。
ただし、トレードオフで失うものもあるかもしれないということは教訓として心に刻んでおくべきである。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:38:37.88 cgF3N4Gy0.net
自分の使い方正義ボーイと原因特定調査ガール

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:38:41.64 iKY4A3Lp0.net
384「あーくそ、便利な拡張機能だったのに・・・削除するか(歯ぎしり)」
まあ、ごく普通のありふれたことなので気を落とす必要は無いですからね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 17:01:01.70 y746SPUY0.net
>>385
やっぱ行き着く先は根性であり気合なのかw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 17:11:41.32 APvIZAzn0.net
chromeはブックマークを新しいタブで開く時に、なぜか背面で開くからね
Tab Activeはそれを解消してくれるのでかなり便利
centでは常に新しいタブで開けるオプションがあるけど
それ使うと逆に今のタブで開けなくなるのが難点

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 08:56:19.81 Pl01xe7/0.net
FireFoxはメモリが凄いことになる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:38:12.63 vsRriNoR0.net
firefoxは完全にゴミ。使う奴は社会に取り残されているね。
結論
centbrowser3.0.4.29が最強安定。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:14:11.75 4Z75n7bD0.net
Centbrowser最高!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:25:49.53 ZTlyx8fq0.net
なにかあった?
URLリンク(dotup.org)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:22:28.66 tSC6BccP0.net
意味不明

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:59:37.34 3LsUYt540.net
さぁ・・・?
普通はChromeだろうがChromiumだろうがFirefoxだろうが何だろうが
信仰心なんざ持たずに入れるのにね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:43:00.74 fXVD8fgy0.net
アプデまだ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:02:31.07 olAi+XYN0.net
右クリックメニューがChromeから微妙に変更加えられているが
それが見事に自分には合わなくてイライラするんだが変える方法ってある?
ブックマークフォルダ右クリック
Chrome 一番上によく使う「すべて開く」
Cent 一番上に「このフォルダにページを追加する」
このためChromeのくせでページ追加するを誤爆連発して酷い
画像右クリック
Chrome 一番上が「新しいタブで画像を開く」これもよく使う
Cent なぜか「新しいタブで画像を開く」が4番目

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:36:46.89 gu5EmQ2q0.net
そういう細かいこだわりを持っててイライラするくらいなら
別のChronium互換ブラウザ探したほうがいい



412:ていうかCent使ってたらChromeなんかほっとんど使わんし



413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 19:15:57.94 HtkOQ5rH0.net
右クリックメニューをカスタマイズする方法は無い
無理矢理強引にでも慣れるしかない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 19:19:57.27 HoUSbjG90.net
>>398
>>ページ追加するを誤爆連発
中クリックじゃダメなの?
もうひとつの画像の方はどうしようもないけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 21:57:58.76 tagHM2ok0.net
このブラウザ、半端ないって!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 14:59:39.40 YiiyM1z30.net
半端だよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 01:13:36.28 hWeuYa/a0.net
pushbulletの拡張機能使えないじゃんか!
地味に痛いー

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:32:52.01 SIfxRLxQ0.net
普通に使えてるけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 12:53:24.50 hWeuYa/a0.net
>>405
ほんと?!えー何でだ。ちょっとエラーになったところをスクショでと思って操作してたら、、、
エラー起きなかったOTZなんでやねん!お騒がせしました(´・ω・`)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 13:08:54.25 TYdnp98u0.net
まれによくあること。気にしないほうがよい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:38:58.73 U882lQIV0.net
やっぱりcentbrowserは3.0.4.29が最強安定だな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:03:10.00 MtvmeaHD0.net
もうそのネタ秋田

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:25:49.75 OKYJe0J80.net
そのネタ、い香川しい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:19:40.57 tBw56YfP0.net
質問。
いつからか分からないけど、4回に1回くらいページが読み込まれないことがある。
そのとき出てくるエラーはこれ。URLリンク(i.imgur.com)
ユーチューブでこうなることが多いけど、概ねどこのウェブサイトでもこうなる。
リロードとかハードリロードを連打してると10秒くらいで表示されるんだけど、とても不便。
原因は何なんでしょうか?困ってます。教えてください。
OSはWindows 10でCentはVersion 3.4.3.39 (Official Build) (32-bit) (Chromium 66.0.3359.181)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:21:53.67 .net
64bitバージョン使って下さい

426:411
18/07/08 14:10:36.95 tBw56YfP0.net
>>412
ありがとう。
64bitインストールした。
お気に入り全部ぶっ飛んだ時の対策してたけど、設定全部引き継ぎだから楽だった。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 14:42:45.90 Q7cqYE/k0.net
32bitと64bitはぜんぜん違うね

428:411
18/07/08 14:45:48.71 tBw56YfP0.net
何度もすみません。
やっぱり同じエラーが出るっす・・・。
数秒でページが表示されるからマシにはなったのですが。
Version 3.4.3.39 (Official Build) (64-bit) (Chromium 66.0.3359.181)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 14:51:12.98 YJwyszJk0.net
エスパーじゃねーんだからそんな情報で対応策が分かるわけないだろ
拡張オフ、DNS変更くらいまず試せよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:01:10.06 /RpvtSrc0.net
>>411
proxy
ipv6
このあたりのネットワーク設定

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:23:02.94 pb4JGync0.net
>>415
いいね!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:35:59.03 NqkJQEOb0.net
キャッシュ等をクリアしてみる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:41:00.90 sl2Rp7C60.net
このブラウザって何時から有るの?
最近知って使いだしたんだけどモット早く知りたかった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:08:06.76 3F2Q13pj0.net
サイトに行って更新履歴を見てみよう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 17:27:43.19 N0lIcvez0.net
Centbrowser最高!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:13:44.73 33v0FzBY0.net
あんま広めんなよ
サイドバー他タブガイジが寄ってくるからな
静かに自分だけ使っておけばいい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:30:02.26 ve/iDr0u0.net
中卒だけどCentBrowser使ってごめん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:44:22.24 2/JOLxEL0.net
タブが固定されなくなったわ。困った。。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 03:33:47.42 D8IjBRB40.net
困った。。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:21:10.70 VUNr7SZY0.net
突然スーパードラッグがきかなくなったのは
私だけかな? まいっちんぐ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:44:24.07 wz0+eAMT0.net
タウンロード・バーって
どうやって表示する?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 19:11:42.01 px5OLf4W0.net
>>428
俺には需要が無いのでやって事はないが
chrome://settings/downloads で
名前を付けて保存 で出るのかも

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:54:53.00 iH5YDjdF0.net
beta来てるよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 21:24:17.16 YtpoELlc0.net
(゚⊿゚)イラネ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 06:28:32.98 cUcX12Vq0.net
beta入れてみたけどバージョン変わらんのだが・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 06:43:48.80 64l04HyY0.net
重いからちゃんと最後までダウンロード出来てないんじゃないかな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 08:02:59.59 cUcX12Vq0.net
なんか再起動したらバージョンアップされた、こんなの初めてだ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 08:11:08.07 cdmq9dF00.net
>>434
自分もそうだった
ブラウザじゃなくてPC再起動

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 09:26:53.54 E58wk+ig0.net
ベータ入れたみた再起動しないとプロセス残ってバージョンアップ出来ないのかね?
スクリーンショットボタンが邪魔かも、、消す方法教えてください

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 10:08:29.14 cUcX12Vq0.net
>>435
うちもPC再起動でした
>>436
消す方法・・・設定の中にありますよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 10:16:48.94 E58wk+ig0.net
>>437
ありがとうございます
設定の中にスクリーンショットボタンを表示がありました

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 12:17:04.24 .net
URLリンク(static.centbrowser.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 00:24:54.85 /zXW7f5j0.net
youtubeが正常に表示されないのはおま環なのかね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 00:26:30.32 bgWvP97T0.net
スクショ機能はおもしろ便利だけど、拡張機能でなんとかなるからなあ。
マウスジェスチャはほぼ必須だから標準装備で嬉しいが
ここらへんの機能追加はどうなんだろう。重くなったり不具合増えたり大丈夫なのかな。
機能が無ければつけてくれと思い、増えてくると減らした方がと思えてくる、贅沢なブラウザだぜ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 00:32:33.09 OHiXkwcT0.net
スクショはフリーソフトのgreenshotがおすすめ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 06:39:51.58 87Mnqe2L0.net
バグ修正が主であるマイナーバージョンアップが今回のβで試せるということだが、
それ以上でもそれ以下でもないはずなのにページ表示が速くなったような気がしないでもない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 07:00:08.36 pD9BgSHW0.net
マイナーじゃねーだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 03:59:03.41 dRry9XJk0.net
過去の不具合 ondblclickに飛ばない ⇒ 現在の状況 ondblclickで飛べるようになったが安定しない
今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合
JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 01:18:56.49 AjkRDfEJ0.net
Cent Browser 3.5.3.34(for Windows) Released
URLリンク(centbrowser.com)
v3.5.3.34 [2018-07-16]
  Upgraded to Chromium 67.0.3396.99
  Added screenshot button(Ctrl+Shift+A)
  Added feature "Focus the first text field"(Ctrl+Shift+F)
  Added an option for middle clicking on tab
  Added a switch(--cb-disable-extensions-auto-update) to prevent extension auto update
  Added some translation
  Disable new HTML5 player by default
  [Bug fixes]Manually saving passwords not function
  [Bug fixes]Nonexistent directory will not be created in fast save image
  [Bug fixes]Search result option not applied to location bar search
  [Bug fixes]Empty bookmarks are created while moving cursor over empty bookmark folders

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 12:23:04.28 S8JX9z5g0.net
いい加減stable buildとbuggy buildにセグメントを分けて更新しろよ。
なんで作者のエゴで新しいバージョンばっかり使わされないといけないんだ?
俺はバグばっかり入ってる更新に振り回されたくないんだけど?
こんなん、全然あかんわ。3.0.4.29より使いにくくなってるだけやろ。見ただけでわかるで。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 12:24:03.83 S8JX9z5g0.net
結論
やっぱりcentbrowserは3.0.4.29が最強安定。間違いない。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:07:22.35 pc6mk1DN0.net
フォーラムで言ってきたら?w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:07:37.10 oIdppoUz0.net
wwwwwww

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 13:47:01.74 H1nQNxbk0.net
3.0.4.29
をNG非表示推奨

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 12:36:25.61 e0AV7SYB0.net
static serverに3.5.3.34が無いのに落とせる謎

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:08:27.06 p4J10XlO0.net
>>233と同じだな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:11:51.59 e0AV7SYB0.net
>>453
おお、過去にもあったのか。
あえて非表示にしてるのかな?ベータじゃないってことで。
正式リリース版を格納するディレクトリも作ってくれないと不安になるw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:13:53.94 p4J10XlO0.net
>>454
ちゃんとリンク先見た?ベータ版でも同じことになってた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 02:03:22.94 14OMH9u+0.net
v3.5.3.39 [2018-07-19]
 Load Media Router extension by default
 [Bug fixes]Can't close video popup window by right click
 [Bug fixes]Some shortcut conflict

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 08:30:38.91 T4yiBkjG0.net
鯖がまたくそ重い

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 08:35:53.77 T4yiBkjG0.net
こっちの方が全然速かった
URLリンク(static.centbrowser.cn)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 09:12:31.93 /EfmZX5v0.net
アプデ確認で上げようとしても全然落ちてこないわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 10:04:53.52 JWVXO2or0.net
爆速で落ちてきたぞ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 17:10:36.40 XS+Yu27A0.net
エラーコード26
アップデートに失敗しました(´・ω・`)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 18:40:14.19 INAoKel50.net
今ダウンロードしようとしているんだけどクソ重いね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 18:41:06.67 INAoKel50.net
応答なくてダウンロード失敗。後で出直すわ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 00:50:01.84 mgb5WH890.net
これ絵文字色付きで表示されないの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 01:58:25.05 HFZrMJvo0.net
DirectWrite切らない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 07:41:50.49 s+3eU4Do0.net
今日はアプデ確認で行けるかと思ったが最新版ですなんて言い出したわ
じゃあ仕方ないからサイトからとやったがおっそいな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 13:12:55.30 TPi26BkV0.net
右上の丸ドット縦3つのトコを右クリで設定画面に直接行けなくなっちゃった?
あとスーパードラッグすると強制的に右端にタブが開くようになった

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 13:49:39.34 M24V2gqo0.net
やっとまともなスピードで落ちてくるようになったわ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:22:48.68 rhm0TvE+0.net
v3.5.3.50 [2018-07-24


483:]   Remember maximized or minimized state of video popup window   Add command line to decide display order of tab list menu   Open settings page by clicking three dot button   [Bug fixes]Tab group is wrong when opening links via super drag   [Bug fixes]Pinned tabs can be closed by middle click   [Bug fixes]Pinned tabs can be closed by mouse gesture "Close current tab"   [Bug fixes]Can't click bookmarks bar when suggestion is disabled



484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:05:06.62 /mcrzmgr0.net
なぜこのブラウザだけヤフーのあなたへのおすすめの1部の画像がデカいの!?
なんとかならんか・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:25:42.11 srQzBQdz0.net
>>470
比較のSSをうp

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:24:39.93 /mcrzmgr0.net
上からCent、Chrome、Firefox
しかも同じユーザーIDでログインしてるのに、Centだけページが異なるし・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:31:30.79 srQzBQdz0.net
>>472
なんとなく、UA もしくは 各種コンテンツ/ドメインブロッカー が関連してそうだけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:41:57.57 /mcrzmgr0.net
ってか、皆は普通なの!?俺環?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:44:34.97 zBAQr+9m0.net
>>474
ふふふふふ・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 16:33:47.15 uyzC26yC0.net
>>474
URLリンク(i.imgur.com)
普通ですよ? 逆にどうやったら出るのか聞きたい
拡張機能は強制メイリオちゃんしか入れていない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 11:48:32.77 3cptX/2u0.net
3.5.3.50のアップデート来てる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:23:41.39 V6sYUvA+0.net
さっそく最新版入れてみたけど、クリーニングが速くなった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:24:22.29 V6sYUvA+0.net
誤爆失礼

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:41:54.09 UxmYs0ES0.net
今更だろうけど個人的にスクリーンショット凄い使いやすい
範囲指定した後動かせるのいいし、重要なところに矢印付ければわかりやすいし
似た感じの拡張機能とかフリーソフトってあるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch