NES/FCエミュレーター総合スレ6at SOFTWARE
NES/FCエミュレーター総合スレ6 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:40:18.72 y4gtvBjZ0.net
Nestopia (2008年に開発終了) 
URLリンク(nestopia.sourceforge.net)
Nestopia UE (非公式版) 
URLリンク(0ldsk00l.ca)
Nestopia Git (EmuCRによるビルド) 
URLリンク(www.emucr.com)
FCEUX 
URLリンク(www.fceux.com)
Fceux SVN (EmuCRによるビルド) 
URLリンク(www.emucr.com)
FCEUltra Win32 mappers modified (FCEUMM) 
URLリンク(cah4e3.shedevr.org.ru)
Nintendulator 
URLリンク(www.qmtpro.com)
puNES 
URLリンク(forums.nesdev.com)
過去ログ
【Nestopia】NES FCエミュレーター総合スレ5
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(FC・NES編) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:45:33.12 y4gtvBjZ0.net
スレ建てしました
ちなみに当方BizHawkで満足してる

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:47:36.39 vSapSaMe0.net
スレ立て乙
最強は小学生っぽくて恥ずかしかったのでGJ
当方はMesenとVirtuaNESとNestopia使い分け

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 07:32:43.92 Qw/BJpLy0.net
乙。この板は保守は要らないんだっけ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 10:56:29.72 ooezZUcg0.net
スレ立て乙
自分の場合、
Nestopia一本 → Nestopia & Mesen使い分け → Mesen一本
と来てます

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:06:44.93 dBn69ikv0.net
使い分けって結構だりいからなぁ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 00:09:18.60 0Vd2eLXv0.net
別に義務じゃない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 22:55:51.58 ztgzVxYJ0.net
テンプレにMesenのリンク貼るの忘れてますた

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:45:21.19 ZVXGI4XP0.net
大丈夫大丈夫
そもそもエミュレータ名で検索するくらいできない奴はどっちにしろエミュやっててもどこかで詰まるんだし無問題

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:39:36.03 C0pz25Fv0.net
Mesen
URLリンク(www.mesen.ca)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:16:14.73 KDm5s5J40.net
今のNESエミュの主流はMesen, Nestopia UE, puNESあたりだけど
個人的にはNintacoがお気に入り
Nintaco
URLリンク(nintaco.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 02:08:19.42 y0H5vuny0.net
>>11
他のエミュにない売りみたいな物は何なのかすら

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 02:49:04.54 D4B7oRGg0.net
瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し
売り売り帰る瓜売りの声

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 03:52:13.51 1UUiL1ro0.net
nesエミュは作りやすいのかそれなりに新規で色々出てくるなー
Qt版Mesenとかフォークで作ってくれる人とか出てこないかな
シンプルなlibretroのフロントエンドとかでも良いけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 22:21:48.95 cg0kcMxJ0.net
一括で正しいマッパーに書き換えられるツールってあります?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 22:46:43.59 CwOEGogc0.net
ありまぁす!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:39:08.90 tUj+p1qf0.net
androidでいくつかファミコンのエミュレータ落としたんだが、なぜか音だけが出て画面は真っ暗。誰か設定方法教えてくれんかのう?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:27:28.76 8cg2Rft00.net

URLリンク(o.8ch.net)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 21:26:11.91 ieXLBD+D0.net
Mesenはホントに挙動が良い
良いエミュ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:08:37.51 2TgCRaer0.net
>>19
いつも見てるぞ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:40:21.76 dXNc2YYz0.net
ここは作者の目線を感じるスレ?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:05:36.40 OR+wgGgD0.net
>>19
みーてーるーよー♪

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:22:08.67 7Ex9uQsA0.net
お前は知りすぎた

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 20:01:40.68 4uaOHyy+0.net
9人移動する無茶なRPG新里見八犬伝をMesenで叔母黒したら快適になった
超糞ゲーから糞ゲーに格上げだよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 20:55:27.16 4Zu+9tTe0.net
叔母黒

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 08:43:18.03 9xko87zF0.net
御歯黒の間違いすかね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 12:02:22.95 7uvaVGbb0.net
オバクロはさすがに草

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:57:18.56 3PSPJykN0.net
PC板ではよく見るよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:32:26.72 7uvaVGbb0.net
どこで見ようと頻度が高かろうと草は草

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:58:08.84 3PSPJykN0.net
お、おう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 21:19:58.42 7uvaVGbb0.net
お、おう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 22:40:59.19 wKj6ZZ2u0.net
>>28
自作板はOCなんだな
オバクロは無いわ~

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:43:07.11 34LyN44u0.net
田河水泡か

34:それは
18/02/23 23:45:38.07 7uvaVGbb0.net
くろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:24:52.53 CGMwfVnB0.net
結論:
叔母の乳首は黒い

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:58:43.76 AEWoZF980.net
>>32
OCが主流と言うか一般的なのは知ってるけどオバクロ言う人もいるよ、検索してみたら?
まあどっちでもいいんだけどファイファンって言ってる人にエフエフだろ的な匂いのする話題ですなw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 01:00:07.94 /O83qNOY0.net
ドラゴンボールをドラゴボって略す奴もいるぐらいなんだからもうどうでもいい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 01:29:32.20 AKIPOylK0.net
ケンタフラチンみたいなもんか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 01:32:35.44 LzhG1tvV0.net
デンジャラスクイーンボム → ドラクエボム

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 03:14:33.15 zV/3ArnY0.net
      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  <  50分間かけて長々と岡野哲くんを攻撃していたようだがもう満足したのかい?
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
[還らざる]サンダーフォースVI[時の終わりに]169
スレリンク(gamestg板:491番)-
犯人は鈴木ドイツ
ファミ通出版社「エンターブレイン」社内にて
無人の隙をついて社内PCを用いたか無線を拾ったかして
「岡野哲マジくたばれ死ね」と書いた容疑者

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 13:56:08.93 E7WoRuYa0.net
モンキーのドキドキ大脱走

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 08:58:31.71 Cj+H8MnZ0.net
再現度について語れる人がいないのが悲しいね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:18:01.24 ltziUJPv0.net
別にいてもいなくてもいいよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 05:36:37.43 5Z0zRrXf0.net
>>42
kwsk

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:13:23.06 ab+5yvht0.net
エミュ比較する時のテストプレイにやるソフトって何?
STGとかになるのかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:18:55.39 IPaNwBMl0.net
そういや、話ずれるけど裏烈火のタイトルがNestopiaだとバグるんだよな
FCEUXやVirtuanesだと問題ないのに。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:01:11.74 LvuQgaTc0.net
烈火持ってるとかうらまやしいわ
欲しいけど、高くてとても手がでない…

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 02:55:08.37 8/Jeah0y0.net
nesterjに慣れてると
mesen遅延感じるなぁ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 11:37:30.83 n6JC5wFw0.net
ほとんどの高額プレミアゲームに言えることだが値段ほ�


50:ヌの面白さはない



51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 23:18:20.03 0TlX4Nbi0.net
希少価値が高いからプレミアじゃないの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 23:31:34.03 MGJ6BBAZ0.net
単純に数が少ないだけじゃダメでしょ
囲碁指南とかも昔はやたら値段したけど、最近はそうでもないし
すげえ面白いとかすげえバカとか、なんかとんがったものがないとプレミアにはならないと思う

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 23:49:04.74 7lJEtAHW0.net
でも、希少価値+面白さでプレミアがすげーことになってるのは少ない。
大抵は単に希少だったですげーことになってる。
そもそもファミコンのゴールドカセットも、ゲーム内容は・・・だしw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 02:11:22.25 IufTeUQ60.net
どうせ数年後にはゴミ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 22:49:40.71 rM2Xwrj20.net
まだ開発が続いてるのって余計な機能がついてる分なのか忠実に再現しているからなのか動作が重いやつが多いと思う
あと改造とか国内での資産がほぼ使えないのもなあ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:30:51.42 OGsoA4Y/0.net
やはりプレミアゲーは面白さよりも希少価値のほうが金額に占める割合が大きい
だけど面白さがある伝説級ソフトもちらほらあるのは確か
そういうゲームは再販とかされると当然のように下がるけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 17:29:55.30 iNw7inv20.net
薔薇野郎は再販の報が出てから売ったが、
それでも4万超は笑うしかない(買取20%up込)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:21:32.41 v1+OgdoH0.net
Bizで忍者らホイがセーブ出来ないぜ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:51:17.89 sYw7WjSj0.net
mednafenとNestopiaでもセーブできないけどNNNesterJでできた

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:26:04.16 RNMcDGlt0.net
>>58
Nestopiaではセーブできた
けどなんとなくNNNesterJでやってる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 12:53:58.46 HH7ncmFe0.net
Ninjara Hoi! (J) [!].nes はバッテリーフラグが付いていない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:22:54.81 rCWaMXmm0.net
nestopiaとmesenをそれぞれノートンのファイルインサイトにかけてみたら
nestopiaの利用者が数十万人なのに対しmesenは数百人しかいなくて千倍もの差があった
mesenの話ばかりだった前スレがどれだけ異常だったかがわかるな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:56:54.21 9enOkOPQ0.net
mesen胡散臭いわ
採掘とかさせられそう

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:40:57.97 uqj3ZAdt0.net
誰かに見られてる気がする

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:59:21.64 NLUwiHnb0.net
>>61
そら新鋭かつ日本人開発者の違いがあるんだろう

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:37:06.19 rCWaMXmm0.net
開発日本人なんだ
じゃあやっぱり前スレは作者が自演で宣伝してたんだな
あんなアイコンにするわ自演するわ気持ち悪い奴だな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:53:12.13 D2kqUfIN0.net
俺、Mesen褒めまくってたけど開発者じゃないぞw
今日も有り難く使わせて戴いた
毎日感謝してるわマジで

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 01:10:28.39 XaHNHXoA0.net
retroarchでもmesen使えるようになってもう2ヶ月経って海外のエミュ界隈じゃよく見るけどな
libretro forumでもちょいちょい見るし井の中のなんとやらとしか思わんな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:20:04.77 llP9nld/0.net
開発者日本人じゃないって過去スレに出てたよね?
ついでにreddit含め余所じゃよくMesenの名前は挙がる
C#由来なのか起動のもたつきが気になるから、Minirからlibretroで使えるようにならんかなぁ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 02:46:22.32 m8EMhAAm0.net
他人が褒められると発狂しちゃうのはゆとり以降世代共通の仕様
自分が褒められないから嫉妬しちゃうのよね
ID:rCWaMXmm0みたいなのが書き込みにくるのも春休みの悪影響

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 05:53:52.83 21p3lBGR0.net
Ootakeの作者は大竹さんじゃないって事ね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 06:42:54.68 IQb/sjTV0.net
メセンとか
バーチャネス以上の遅延じゃん

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 06:46:23.11 Of7j7sWS0.net
Mesenが使えない低スペックPCの奴が嫉妬しているんだろw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 07:05:03.05 UJJQxaGv0.net
                      /し, /    _>. 
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ~っ_と',!
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ 
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \ 
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 17:22:13.95 nnCRqcp30.net
>>71
入力遅延を気にするならRetroarch一択になったぞ
URLリンク(www.libretro.com)
RetroArch 1.7.2 — Achieving better latency than original hardware through new runahead method
(RetroArch 1.7.2 - 新しい斬新な方法で元のハードウェアよりも優れたレイテンシーを達成)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:24:58.46 kZF9gIiB0.net
>>71
左上 Mesen
右上 VirtuaNES
左下 RetroArch(Mesenコア)
URLリンク(i.imgur.com)
MesenはVirtuaNESと比べても映像は遅延していない
RetroArchなら更に低遅延
ただ音声のタイミングはそれぞれバラバラだから(設定次第?)それで勘違いしたのかも

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:34:34.19 nnCRqcp30.net
遅延を気にするならRetroarchでnestopiaコア使うのが一番いい
mesenは>>74の新機能使うと重くてダメだ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:39:08.01 UQCZQ6Y60.net
>>75
どのバージョンを使ってるか知らないけど
Mesenはちょっと前に1フレームの遅延するのを直したみたいだよ
URLリンク(github.com)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:58:08.09 UQCZQ6Y60.net
自分でビルドしない人で最新のビルドしたものはこれかな?
URLリンク(www.mesen.ca)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:01:23.39 kZF9gIiB0.net
Mesenのバージョン調べたら0.94(2017/12/31)でした
>>75のgifも1フレーム遅延してますね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:09:24.35 nnCRqcp30.net
retroachで使うならNestopiaもFceummもmesenも遅延は2フレーム
>>74の新機能でそこからさらに1~2フレームは簡単に削減できる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:11:29.97 nnCRqcp30.net
ただ>>74の新機能は重くなるからもともと重いmeseはきつい
さらにRetroarchにはframe delayという遅延削減機能があるけどこれは軽いコアの方が数字を稼げる
ここにおいてもmesenは不利

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:13:11.45 UQCZQ6Y60.net
>>79
1月8日に直したみたいだから、>>75は修正前のものだね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:17:30.60 nnCRqcp30.net
自演してんじゃねーよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:19:05.89 nnCRqcp30.net
遅延や軽さを重視するならmesenという選択肢はないってこと
遅延や軽さよりもテスト上だけの意味のない再現性を重視するならmesenやbsnesを選ぶといいんじゃない?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 00:49:12.47 WqMUGDzA0.net
ID:nnCRqcp30の話が一番どうでもいいな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 07:57:39.06 3Nrmxuwd0.net
重いってどんなポンコツスペックのPC使ってるんだ?w

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 09:30:17.38 WqMUGDzA0.net
パパのPCのスペックが唯一自慢のポンコツ人間が何か言ってるw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 10:05:32.55 txYW/V6/0.net
遅延の話なら
ブラウン管テレビ+実機以外は全部ゴミ。
mesenはWindowsXPで起動しない要するにゴミ。
Windows7機でも糞重くて話にならないね。
デバッガ含めPPUクロックで動くんだろうけどそれでも重い。
プログラムが重いのは腕が悪いから。
かつ、高スペック機で開発してるアホだから。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 10:44:07.82 uZkQy7KM0.net
>>87
お?アンチmesenの連投に絡んだと思ったら俺まで絡んできやがったw
まぁ春休みってことか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 11:35:30.51 txYW/V6/0.net
工作員いわく再現性最強のうたい文句の割には
New FeaturesとBug Fixesを見る限りでは
まったく未熟な再現性に見えるがな
?Accuracy: Fixed a mirroring issue with mapper 30 games.
?Accuracy: Improved FDS IRQ emulation
?Input: Added support for 20 more peripherals (including controllers, barcode readers, keyboards, mice, external storage devices, etc.)
?NSF: Fixed issue with MMC5 multiplication register (fixes Just Breed NSF).
?Emulation: Improved accuracy of $2006 write behavior (solves minor issues in 2 games).
?Emulation: Improved accuracy of $2004 read behavior.
頑張っていると思うが99.999%のプレーヤーにはほぼ誰得機能
?PPU: Added option to emulate OAM RAM decay.
?Emulation: Improved accuracy of sprite overflow bug emulation.
たぶんどこかのエミュがとっくに搭載している

プレーヤーは軽くて使いやすいエミュ使えばいいの
どんなに高精度にしたところでプログラム開発者向けの機能ばかり

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 11:57:23.56 txYW/V6/0.net
最近、自画自賛的な工作員が他スレにもいるねえ。宣伝料もらえるんだろうね。
マイクエミュるの遅っ、しょぼっ。
402 名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/13(日) 08:46:20.95 ID:9Qzpsndy0
Mesen
マイク機能が追加されたね

>>61 >>65 >>68
まじめに、支那人のアフィカスでも絡んでるかもな。
アフィ工作員が5ちゃん全土にいるからね。
最悪シナリオは>>62の辺。分散採掘を企んでるなら最悪なことになる。
最近キチガイアフィがロンダスレ乱立しているんだが、
ニュース速報でNESエミュの詳細なタイミングの話のスレを立てた変なのがいた。
対立工作とスレの埋め立てなどやって飯食ってる荒らしでもあるから気をつけよう。
カナダといえば支那人。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:36:57.06 kk8QKA6u0.net
>mesenはWindowsXPで起動しない要するにゴミ。
えぇ…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 16:12:18.14 WqMUGDzA0.net
>>89
そうそう
IDコロコロは長期休みの風物詩だねw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 16:13:44.70 WqMUGDzA0.net
>>92
わざわざ見えてる釣り針に食いつかなくていいぞw
定期的に出てくるキチガイだからスルーでOK

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:14:53.82 N47iGIUG0.net
Mesen 0.9.5 - 2018年3月31日
新しい機能
デバッガ: 新しい機能の追加、バグの修正とパフォーマンスの改善。
HDパック: 新しい機能の追加、バグの修正とパフォーマンスの改善。
FDS: ディスクを自動的挿入する機能を改善。
ユーザーインターフェース: 新しい設定をいくつか追加。
修正済みバグ
コントローラ: 入力遅延の改善 (1フレーム程度)
Linux: SDLのエラー処理を改善、クラッシュを修正。
精度: Mapper 30のミラーリングバグを修正。
URLリンク(www.mesen.ca)

97:名無し
18/04/01 21:46:48.45 IsyYwSuW0.net
mame使ってるオレは異端
ちなみに人にはオススメ出来ない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 00:35:07.15 Ml4A5QvM0.net
>>91
たけしの挑戦状で反応する?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 01:31:21.17 65bhGUYQ0.net
>>96
俺なんか昔のデータが惜しくてVirtuaNESex 0.85使ってるぞ
VirtuaNES派生はまだ開発続いてるのかも怪しいし再現度上げると重いからなー
タブレットPCでコントローラーと合わせて持ち運びできるからええんよw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 15:05:14.83 WMXfIVIC0.net

URLリンク(o.8ch.net)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:08:14.65 TfCcEa0C0.net
WindowsXPでやってる人は一体、どんなスペックなのやら…
Windows7機でも糞重くて話にならないとか
お前は何を言ってんだとww
俺のWin7機ではMesenの動作が重かった事など
ただの一度も無いんだが…!?
極めて軽快ヌルヌルサクサクなんだが…!?
ファミコンのエミュが重いって…
一体どんな化石PC使ってんだよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:10:53.37 TfCcEa0C0.net
ドラクエXやFF14でさえマトモに動かせないPCじゃないのかソレ??
そんなのを基準に今の時代にモノを語られたら困る

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:56:19.99 T5XNNJIM0.net
Pen4北森あたりと予想

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:38:51.92 0qEAoeQG0.net
環境にやさしくないCPU

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 19:38:05.51 koqeGT8i0.net
OC機能欲しかったからMesenは良いエミュだな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:36:48.20 FzXQqfN10.net
organizational climate
》組織環境。企業の従業員、管理者の士気・行動に影響を与える社内の雰囲気を経営者の立場から研究する概念。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:20:38.08 8BPLG+850.net
MesenはFDSの自動AB面自動入れ替えがやっと使えるようになったから何気に便利

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:23:29.64 0qEAoeQG0.net
誰かが見てる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 21:32:19.78 V0faqfGu0.net
>>106
おお、きちんと動くようになってるw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 23:03:33.91 +aJEXQpN0.net
Mesen褒めてるとまた彼が発狂しちゃいそうw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 10:12:09.90 sQTuaHBE0.net
Mesenでバグあるのは
・チートコードのファイル2バイト言語非対応
・音声にノイズが乗りやすい(処理が重い?)
・Videoの発色がなんかおかしい
あたり?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 15:08:08.64 E7oaq4J/0.net
mesenでファミベできる?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 17:30:38.47 0aUS3XFP0.net
見られてる気がする

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:16:17.47 p7ObyB440.net
>>110
はずれ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:16:54.40 Zl3wO4y70.net
>>110
たまにノイズ乗ってるな
ブツブツブツってBGMにノイズが混じる事が有ったりする
FIRE EMBLEMやってるとたまにノイズが入る
ファミコン実機を忠実に再現しようとし過ぎて、ファミコン本来のノイズまで再現してるのか
それともMESENのサウンド関係の問題なのかは知らんが…
アレ以外の面ではMESENは気に入ってる
直してくれるんだろか
それとも多少ノイズ入るのがファミコンの本来の音なんかね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:28:31.93 0JdmjdAd0.net
おま環

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:42:07.89 RWVJT/Ru0.net
0.9.5になってかなり良くなったね
これからMesenメインにするわ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:52:47.77 0JdmjdAd0.net
Mesenは「このリリースはベータ版です。」って書いてあるけど
そろそろ、ベータ版も終わりそうだな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:13:55.45 D/nMk1EB0.net
>>113
× 当たり
○ 辺り
以上マジレスマンでした

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:15:13.28 D/nMk1EB0.net
>>117
ここから0.9.5.1が始まるんやで

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:16:12.04 +Bfa5NtN0.net
>>114
bnesとかFceuxでノイズが出ないならMesen側の問題
自分で吸出ししたときに接続系統が古くてミスってたら知らんけど
Mesenは悪くはないんだけど実行ファイル一番要領くってる割に不安定

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:38:52.67 0JdmjdAd0.net
>>119
名前だけのベータはどうでも良いが
もう少し、短い間隔でリリースして欲しいわな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:25:26.09 3+dnqfzo0.net
時々ノイズが出る?
なんか裏で情報でも抜かれてんじゃねーのか?
わかんねーけどよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:28:45.78 dASW2rAj0.net
誰かに見られている

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:24:59.54 Q5Igl4jz0.net
裏で情報(笑)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:21:30.28 nUGl3KFs0.net
>>123
いつも見てるぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 11:35:55.87 Y8IhwCbb0.net
みーてーるーぞー

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:51:42.20 3G+CROIr0.net
Mesen
URLリンク(www.mesen.ca)
URLリンク(o.8ch.net)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:23:14.57 u/P+4RGs0.net
いつも視線を感じる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 11:05:14.23 c89kyyyx0.net
見たな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 11:23:52.92 BSZxvKwS0.net
<●><●> いつも見てるぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:49:28.44 Z+rv5WlH0.net
>>130
乳輪でかし。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:57:05.28 CLfuihrV0.net
(● ノ ヽ ●) <普通にFです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:38:27.93 sszkE4ty0.net
最近何者かにネットストーキングされてて
2chとかで俺が直前に見てたサイトなんかを仄めかしてくる奴がいるんだけど
もしかしてこのエミュが犯人だったのか?
そういえばこのエミュを使い始めてから嫌がらせが始まったんだよな
バックドアでもあんのかな?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:40:33.37 RmrquuIR0.net
「統合失調症」でググってみよう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:55:42.56 UONWPMdP0.net
Mesenの作者ならあり得るな
ドキチガイみたいだし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 01:36:47.68 sszkE4ty0.net
sageで書き込んだのに2分でこのレスw
ストーカー乙

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 01:45:01.49 9tOuPY610.net
というか、専ブラなら新着書き込みがあったスレを上げる機能があるんで。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 01:53:19.02 RmrquuIR0.net
そゆこと
情弱は知らないんだろうね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:45:49.45 cISDKNZQ0.net
ずっとみてるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:29:31.78 zcjWTxkU0.net
いつも見てる
窓のカーテンは開けといてください

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 15:27:16.55 os2680JH0.net
お前は知りすぎた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 18:42:38.48 cWsQUOqa0.net
<●><●> そこのお前、いつも見てるぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:17:27.46 mLvhJjg20.net
>>133
2chでストーカー??
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>それは明らかに2ch運営によるIPアドレスを追跡したストーキングですね。
2ちゃんねる掲示板に書き込みしていると、匿名で書き込みしているのになぜかいつも自分を特定されたり、いつも同じ人がでてきて誹謗中傷されたりします。
実は2chはあらかじめ書かれた原稿を自動書き込みソフトによって流し、本物の書き込みだけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷煽りなどにより相手し、アクセスを増やす営業妨害・自作自演の掲示板なのです。
2chへの書込みは危険です。運営が一般ユーザーにスト-キングや嫌がらせを行っています。差別発言や誹謗中傷も運営が率先して行っています。
また、2ch運営が覚醒剤を使用しているという情報もあります。
2chへの書込み次第ではかなり簡単に個人が特定されてしまいます。2ch運営側からは一般ユーザーのIPアドレスと過去の書込み履歴が見えています。
それを元に運営がストーキングやいやがらせをしてくる事があります。 s

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:18:48.51 mLvhJjg20.net
プロ固定についてどうお考えですか? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ms板)
> ★プロ固定の主な仕事
> ①ネタスレや面白スレの構築
> ②スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
> ☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
> ③手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
> ④2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
> ⑤削除依頼料を得る為の企業叩き
> ⑥漏洩した裏情報のネタ化
> ⑦ライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
> ⑧話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発

> ③手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 09:56:18.58 f9YKptPi0.net
Mesenは毎回着実に向上してて好感が持てる
Ootakeと並んで良いエミュ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 10:44:28.16 5Kk+ja190.net
釣り?
Ootake の Accuracy は (Cycle の下の High のそのまた下の) Mid だから良くないよ
URLリンク(emulation.gametechwiki.com)(TurboGrafx-16)_emulators
URLリンク(emulation.gametechwiki.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 10:50:15.30 M3K+bgQD0.net
 
君の「良い」の基準とかどうでもいいよ
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:18:05.33 mHiGoU5v0.net
おひさ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:46:22.36 6hPm/hXg0.net
>パソファミ開発者 安藤信明の次男の弘治です。
>
>父・信明は昨年8月に胃がんと診断されて以来、闘病生活を続けておりましたが、5月5日夜に病状が急変し、2018年5月6日に永眠しました。
URLリンク(hp.vector.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:32:07.63 v+IAf09b0.net
吸出しエミュレーターのパソファミの中の人亡くなった
HPによると最後の仕事は昔ローソンでやってた
スーファミのSFメモリカセットの書き換え機能らしい
ご冥福お祈りします

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:57:33.33 a3s6pbvX0.net
全盛期の時に一騒動あったけど、お疲れさまだな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 18:32:43.93 OlkVUyTx0.net
何歳だったんだ。
家族によってそういう知らせができただけでも良かったな。
>SFメモリカセットの書き換え機能
それ欲しい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:48:50.91 6JhT9Uoh0.net
>>149
息子の文章はまともだw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 11:06:00.85 iGXAU0GS0.net
パソファミのFCエミュ自体は今となっちゃ微妙な感じだ
サウンドの再現性が2000年頃で更新止まったエミュと似てる
というかロジックボム騒動があったあたりで再現性高める方向はやめたんだろうな
そらこれだけフリーウェアで再現性高いのがあるとエミュだけじゃ商売ならんよなぁ…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:33:21.95 ZBJ80xpk0.net
パソファミの利益は吸出し代行の方が儲けになってたのじゃないかと思う
パソファミが本業ではないでしょうけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:27:25.23 2JGYxsCp0.net
吸出しに特化した�


158:Gミュだったから 割れでROM手に入れる人には関係なかったが、 最近はSFメモリー書き換えや、ファミコンRAMカセットで ROMファイルを実機で遊ぶことも出来る環境作ってたんだよな。 あとNSFは、パソファミじゃないと抽出出来ない効果音もあった。



159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:35:00.97 ZBJ80xpk0.net
パソファミ作者に質問メール出したことあります
「無料のエミュ出てますが、パソファミの優れた部分はありますか?」
このような内容で質問しました
返信内容は・・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:41:33.29 ik177chz0.net
アルカリイオン飲料、ポカリスエット。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:10:14.76 F1oWuZiE0.net
ちょっとアレな人だったんだな。声明を出したのが次男だが、長男はどうしたんだろ。

パソファミ製作者の安藤さんお亡くなりになられたんですね・・・。 過去にパソファミを入れてたPCがクラッシュして色々紛失。 再登録か新規で購入登録をとお願いしたら「登録情報の管理もできない人とはやり取りしたくないんですよ~云々」と
断られそうになったのを思い出します。 厳しいお方でした。
furuki_oldgamer (フルキさん@)

パソファミの作者亡くなられましたか…。 注文時のメールで、「Re:」を付けて返信してしまったことで、物凄く怒られて、メール最初からやり直せって言われたこと思い出します。 ご冥福をお祈りします。
dqfgo (あまざけ)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:13:53.31 N+LYuXhv0.net
その割に自分の体調管理には甘くて癌で死んだ訳か

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:15:38.81 N+LYuXhv0.net
つーかみんな根に持つねぇ
亡くなった時に態々コメント付けて嫌味とか相当だろ
性格歪んでる者同士で良かったやんw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 14:17:51.76 SlcUeUi00.net
>>159
昔はきつい人だったんだな
俺は2011年頃に登録したけど
そんな印象は無かったな
確かにReは止めてくれって言われた

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 15:19:43.00 mVMg7+Cl0.net
>>162
>確かにReは止めてくれって言われた
結局、変わってない件

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 17:04:22.20 4D/JUBJK0.net
>>161
直接作者サイトにぶつけてるならともかく、
個人垢のつぶやきにそこまで言うものではないだろう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:17:30.91 N+LYuXhv0.net
>>164
本気でそう思ってるならお前も垢晒してから死んでよ
お前の家族にお前がいかにキチガイじみてる書き込みしてたかお伝えしてやるから

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 21:41:22.29 .net
使いにくいですねパソファミ
起動してゲーム遊んでみました

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 21:43:37.70 .net
パソファミ作者が死んだので使ってみた動画
URLリンク(www.youtube.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 22:05:44.10 VBUShDH60.net
>>167
氏ね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 04:24:47.58 73GxdXo40.net
ひそかにタッグ組んでた人の追悼文が出てるが
自分語りで余計な事言ってるしこの人も性格悪そうだなぁ。
そんな二人だから気が合ったんだろうけど。
サウンドファイルのミス修正案やらいくつか伝えようかと思ったが最後まで読んだらあ、関わらんとこてなった。
もちろんこんなこと書いてる自分もどっか捻くれてるのは自覚してるw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 04:44:45.48 nb29Idux0.net
変わり者じゃなきゃエミュなんか作らないだろうしな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 12:2


174:5:05.12 ID:KRuZ6igP0.net



175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:46:12.88 mR+TMWaX0.net
レトロゲームのファミコンエミュという狭い界隈で
マウント取り合ってもしょうがないだろ
それにしても癌かあ…俺もいい年だし
がん検診受けようかなあ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 00:33:52.84 avUqpSt00.net
>>172
作者同士のマウント合戦ならまだわかるけど単におこぼれもらって遊んでる連中がマウント仕掛けてるから笑い話にもならんよなw
がん検診は行って損するもんじゃないからいっとけー

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:54:49.35 6MV2m0WF0.net
そういうスレだし仕方ない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 10:04:33.78 avUqpSt00.net
無理矢理そういうスレって事にして正当化するのって恥ずかしい

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:36:59.16 r6bheadF0.net
死人に口無しいうやつだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:05:31.06 M44sIstU0.net
ミニファミコンとかよくあんなもんが売れるなって思うわ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 13:58:37.89 YdcOW5Pg0.net
いやそのりくつはおかしい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 14:00:20.95 oqozP4wb0.net
主にエミュやってない、知らない層が懐かしくて買ったんだろうけど
エミュ勢もコレクターズアイテムとして買った人も多いだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:24:21.76 PphELXgB0.net
あの見てくれでエミュって自由に出来るんだからリアル世代には宝物にみえるだろって話だ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:51:45.72 2Lg39GHq0.net
諸々の修正が加わった初出のROMも入ってるからな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:29:04.74 cyzbQaFH0.net
チートコード使えない状態でゲームなんかもう出来ない体だわ
自分で思ってる以上にヘタクソになっていて、何時間も何日もやりこんで
調子を取り戻していくとかヒマなこともできないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:47:21.47 oqozP4wb0.net
>>181
> 諸々の修正が加わった初出のROMも入ってる
そうなの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 01:25:11.29 GPKN1fWc0.net
>>149
ご冥福をお祈りいたします

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 10:52:47.48 JPaVi0o10.net
>>182
RPGの延々とした経験値稼ぎの時間もったいないからn倍コードは使いたいね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:05:11.92 27+9R72T0.net
>>182
本当に下手糞になった。
グラディウスもクリアできなくなってた。
子供のころは1も2も余裕だったのに。
ドラクエみたいなのは出来るけど
11とかやっても面倒に感じるようになった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 11:55:49.35 OQfxDpmB0.net
子供時代とは時間の感覚が違うんだよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:11:50.74 GrJ2j++60.net
盗人が

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:45:26.96 8pNK5bQa0.net
URLリンク(pasofami.game.coocan.jp)
個人情報公開しとるやんけ
怖くねえのかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 11:34:43.86 DFEZX/Vx0.net


194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:26:42.60 VsQAaZXW0.net
FDSの後編ディスクプレイするにはどうしたらいいんですか?
後編ディスクのファイル開くと自動リセットがかかるみたいで
「前編ディスクから起動してください」になる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:32:54.91 zIJlURUr0.net
吸い出しなおせ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:42:16.22 5wQnY+Vv0.net
エミュは何使ってんだよ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:47:01.80 rLHYH1cn0.net
>>191
前編入れてからロードしたら
後編を入れてくださいってならんか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:58:44.63 nuOEGqFt0.net
レトロフリークなんて買う奴はエミュは本当にやってないのかな?
レトロフリークもエミュだと回答は無しで。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:56:03.51 jd8g0e8O0.net
>>191
ファイルの結合してないんだな
そらリセットかかるわw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:29:29.01 HARgWoMX0.net
とはいえ結合状態じゃないと別のディスクや別面読み込ます状態に出来ないってのも
実機のディスクシステムの仕様から見たらおかしな話ではある
当時はRAMその他の状態を維持しながら
追加でイメージファイル読み込みさせる実装が面倒だったんだろうケド

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:27:38.09 PnRujiWQ0.net
後編ディスク、結合でできたようだ。
厳しいようで親切な方々どうもありがとう。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 01:18:36.67 00UG4okN0.net
結合ってどうやるの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 01:22:23.07 gLH6iIrF0.net
まず発情した牝馬を用意します

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 01:35:55.17 simt/UxU0.net
>>199
FDS Study ってツールなら分割も結合も出来るよ
↓最新版はここにあるな
URLリンク(www.geocities.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 09:17:32.59 mxUgY8ir0.net
バイナリーエディタでちまちまコピぺ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 18:24:17.64 VnqPbpVr0.net
>>201
こんな便利なのあったのね
セーブデータも消せるみたい?
教えてくれてありがとう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 20:29:35.76 mxUgY8ir0.net
セーブデータを消すなら、セーブ書き込み時の一回目の動作を終えたらイジェクトするか、リセットすればいい。
割と正確なアクセスランプ表示がないとできないかもしれないが。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 20:12:32.71 qNaI3I6R0.net
>>203
夢工場やスーパーロードランナーのセーブ消す時にお世話になったな
ただA面かB面かどちらにセーブするのかとか、セーブ形式ごとにチェックする項目があるんだけど
適当にやるとバグることになるから
真面目に説明読んで理解してやる必要があるので注意

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:34:49.16 qmhzavAK0.net
2000年前後にファミコンとPCエンジンと後何か一つ
動作するエミュ(機能は少ない)があったと思うのですが
名前を覚えてる人はいないでしょうか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:50:38.64 LBFln6Fy0.net
YAMEかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 13:11:00.65 qmhzavAK0.net
>>207
それであってると思います。
時期的にも。
ありがとうございます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 22:57:52.46 nbmTeW8h0.net
nester系って廃れたんです?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:15:25.74 IkGjtYNO0.net
はい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:48:14.71 UkJkEqcC0.net
時間が経つにつれて解析も進むから新しい物も出てくるし、何年も経てば作者の環境も変わるからなぁ
特にオープンソースではないエミュは開発者個人が飽きたりしたら終わるし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:10:30.18 KI4NZmRH0.net
YAMEで究極タイガーをプレイした。
2000年頃の思い出が蘇る。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:03:33.84 40MVh//n0.net
>>210
>>211
そうだったんすね。。10年前くらい振りに調べてみたら定番が一新してて浦島状態。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:17:32.04 WL2/v+k60.net
URLリンク(emulation.gametechwiki.com)
現在の定番は、ここでRecommendedが付いているMesen, Nestopia UE, puNESあたりですかねえ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 08:18:53.55 qkoEk/we0.net
>>61

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 08:57:36.76 EH7KF/Yd0.net
その数十万人と数百人が全員このスレに書き込みしてるならその理屈もわかるがw
こんないいとこ数十人も書き込みしてないスレで利用者が少ないのに書き込みが多いのは不自然ってw
>>61を書いた本人の思考回路の方が異常でしょw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 11:20:33.86 OF4KTCMO0.net
Nestopiaは2008年が最新版だから数十万って数字なんだろうな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 00:36:07.15 tXL8/VE30.net
現在の定番はRetroArch+nestopiaだよ
他のエミュより2フレームは遅延を小さくできる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 05:33:14.01 iTMP/Tf/0.net
RetroArchは初心者向けにはいいかもね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:26:01.17 rRjZXmnw0.net
音声チップ対応しているエミュはNestopiaとVirtuaNES
燃えプロシリーズをやる人はまだ、どちらかを使わない(兼用しない)とだめな状態
MesenかBizHawkかRetroArchのどれか対応してくれたら一本に絞れるのだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:29:02.38 eZKUDz3u0.net
>>220
音声は実機から録音するの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:49:58.96 PazMQhK70.net
>>221
燃えプロやテニスはジャレコのオーディオコレクションに音声データが入ったてたからそれ使うのが楽か

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:07:35.86 AJyfjYBT0.net
音声チップをリバースエンジニアリングする人は現れないだろうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:28:37.94 UQ9ypxUQ0.net
ぺーーーーぼーーー!!!!!!!!!!!11111

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:45:02.82 1ZIBH0U70.net
Mesenの未搭載機能をさらせ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 06:56:54.84 f2v8I7PY0.net
メガドライブ未対応

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:41:37.98 Mx91QuPK0.net
>>223
URLリンク(forums.nesdev.com)
decapやってる有志はいるけどま解析しきれてない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 00:07:32.56 Rffk13l30.net
URLリンク(venturebeat.com)
RetroArch’s new lag-reduction tech is the next generation of emulation
(RetroArchの新しいラグ削減技術は、次世代のエミュレーションです)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 01:26:09.25 yffcH9oq0.net
保守age

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:40:50.46 riCH+E3w0.net
急にスレが止まったね・・・
今までのレスがすべて自演であったかのように・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 16:59:43.85 0FsI4RV+0.net
こういう事書く奴が決まって自演してた本人なのである

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 16:30:07.05 nOcMj64p0.net
fceuxの録画機能って使うとちょくちょく画面止まるんだけど
対策わかる方いますか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 07:19:25.26 B/pm9Rm40.net
Nestopia Undead Edition v1.49出たよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 14:24:50.73 1uhVP7i30.net
NESやSNESはあえてフィルター無しでプレイするのも新鮮で良い
PS、SS辺りになるとフィルターかけないと見るに堪えないけど・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:12:29.75 QyIqWl+m0.net
教えてくらはい。
Nestopia使ってみてかなり良かったけど、チート機能でアドレスの下にある値が2桁まで、Nestopia UE版は3桁までしか入れられなかった。



239:Nestopiaではチートやるの不向きってこと? Nestopiaでのチートの詳細説明されてるところが見つからないの。



240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:32:50.54 c6qIv8fz0.net
age荒らしには教えない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:17:54.71 NAK4KYxC0.net
…と言ってはいますが実はやり方を知らないだけなんです

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:53:46.91 QyIqWl+m0.net
>>236
>>237
それは残念だ
Nestopia使い続けたかったわ…
了解です

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:02:20.98 NAK4KYxC0.net
諦め早くてワロタ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:43:36.56 KrSluQhj0.net
ここでしつこく食い下がると荒れるから大人な対応だね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:54:59.70 NT2YNH0V0.net
いや、ここでしつこく云々って話じゃないだろう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 19:52:55.06 5Su0de8y0.net
あきらめが早いのは良いことだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:02:40.24 jCbg3mdT0.net
さすが就職を早くに諦めたニートの言葉は重みが違う

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:22:47.78 HI4XTid20.net
>>238
諦めたらそこでNestopia終了ですよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:56:15.92 5Su0de8y0.net
終了していいんだよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 21:57:40.84 NT2YNH0V0.net
いやお前は働けよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 14:40:10.27 PqxmbgHu0.net
ROMのheaderてあった方がいい?なくてもいい?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 00:58:22.60 mIsh+eBP0.net
知らねーよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:01:49.16 B7rO+fo90.net
FDSのheaderは無いと起動しないemuもあるんであった方がいいとおもう

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:03:11.18 6BPddOyd0.net
携帯のFCエミュ未だにPSPGO使ってるんだけど(ボタンの応答がいいように思う)
GPDXDのFCエミュって挙動どう?ボタンの反応とかその辺

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:37:05.20 utdSFxU70.net
ゼルダの伝説、ディスク版、カセット版ともに気になったので質問です
オープニングのデモ画面でアイテム等の説明スクロールが出るけど、アイテムと文字列のスクロールが微妙にずれる
具体的に言うと、アイテム(妖精やチズ)等が背景(名前文字列)のスクロールの同期が微妙にずれて
アイテムが稀にふるふると震えてる感じになる
本体とディスクとソフトはあるけど、検証できるモニターが無いのでYouTubeの動画で確認したんですが、フルフル震えては無い
BGのスクロールとスプライトのスクロールの映像をメモリに書き込むタイミングがずれて出てる気がする
60fpsはでてるんで、処理能力が足りてないということも無いかと
nestpia、nestopia UE、VirtualNES、nesterjなど全部同じ症状
実機インターレスのデインターレース処理の関係でこうなってる気もするけど、このような症状解消する方法、解消できてるエミュありますか?
上記エミュで垂直時ON、OFFともに駄目
実プレイ自体に支障はおそらくないけど、気になって仕方ないっす
retroarcではrom読み込めないので検証できなかった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:38:58.17 utdSFxU70.net
訂正
X上記エミュで垂直時ON、OFFともに駄目
○上記エミュで垂直同期ON、OFFともに駄目

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:26:23.35 2SVxcpc50.net
>>251
そういうもんかと思ってたが、実機で見たら全然ずれ(ブレ)ないな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:30:01.40 re8tw1nw0.net
エミュがHBlankをきちんと再現できてない時の症状じゃないかな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:02:26.98 oX4oatJX0.net
そのブレが分からん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:54:10.18 /j/FihN70.net
アターシャ・セコビッチ・ドワルス�


261:Lー『ブレー!』



262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 01:46:19.52 cTIz/0Ed0.net
NestopiaUEとMessenで試してみたが
その震えみたいなものは分からんかった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 03:44:00.34 hUdw4ZkZ0.net
Messenでも震えるわ
NESエミュってコア(の考え方)が一緒なのかな?
PPUからのRF信号を真面目に走査で並べて描画してるわけじゃないと思うけど…そんな事してるのかな?
アイテムのブレはこの動画で確認できる
URLリンク(www.youtube.com)
ブーメランがそうなるのがわかりやすいかと

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 05:18:07.35 9Kq3f2mO0.net
>>258
ただのティアリングじゃんw
VirtuaNESなら
設定

グラフィック

同期を取って描画(Window)
フルスクリーンなら
フルスクリーンの同期を取って描画
これで緩和されるだろ
freesync対応のディスプレイとグラボのセットで多分完全解消されるかと

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:30:13.65 hUdw4ZkZ0.net
>>259
垂直同期ON、OFFともに駄目
その動画は途中でティアリング発生してるけど、それとは別に
BGはスムースに流れるのに、その上に乗ってるアイテム(スプライト)がBGとうまくリンクしない事がある
スプライトだけにテザが発生する仕組みはない
揺れるときは1つのスプライトに限らず、周りにあるスプライトがBGを挟んでもBG無視して複数スプライトが同期して揺れる事が多いのティアリングじゃない
テアなら切れ目から上下に2つのタイミングの描写だけど、揺れないBGと揺れるスプライト、揺れないスプライトが上下位置関係なく同居してる
エミュや設定によってかなり頻度が変わるけど、どれもYouTubeの動画ほどは酷くない
自分の環境だと一番その頻度が少ないのはnestopiaUE
『リフレッシュレートに同期』『vSync』『高精度タイマー』『トリプルバッファ』
をオンにしとくとかなり解消する
が、それをやっても完全に解消はされない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:41:34.59 9Kq3f2mO0.net
>>260
ティアリングが抑えられてスタッタリングが発生してるだけなんじゃないの?
俺にはわからん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 07:50:50.80 2MjvUiay0.net
>>260
俺はcore2duoを使っている時にBizhawkを使うと、もっと酷い状態だったな
あれは何なんだろうね
パソコンを変えるとどのエミュでも正常になったけど
環境としか言いようがないね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:08:20.88 mKRilk/N0.net
結局おま環

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 08:11:06.56 9Kq3f2mO0.net
最低限グラボ調べてメーカーのサイトにあるドライバ入れるとかはやっといたほうが良いぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 09:01:22.40 QTZKZBe50.net
拘りの強すぎる人は実機
常識です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 11:20:32.73 2emVneMl0.net
これ2フレームに1ドットスクロールしてるけど、
BGとスプライトでそのタイミングが1フレームずれてる。だから画面リフレッシュと合わないと目立って見えるんだな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 04:57:26.72 pd6LE1c00.net
emuポータルのnestopiaに使われてるこの画像
URLリンク(emu-portal.com)
これスーパードンキーコング(北米、ドンキーコングカントリー)のFC版?
で、びっくりして調べても、中華移植版(いわゆる海賊版)しか出てこないけど、公式にはないよね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 07:20:21.24 EDn8XK0n0.net
Nestopiaでたけしの挑戦状
2コンの下とAでもしもしは出るんだがカラオケで全く成功しないんだけど何か設定しないとダメ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 09:48:48.89 MyvKCn3C0.net
>>268
メロディに合わせて押せばいいだけだぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:00:18.17 mxW2OIVo0.net
Mesenで悪魔城伝説やるとサウンドのリズムパートがしょぼいなあと思って
実家に帰省したときに実機でやってみたんだが、リズムパートほとんど鳴ってなかったのな
VRC6の実機再現度としてはMesenが高いってことなのかもしれないが、好みの音はNestopiaとか他のエミュかな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:05:14.98 3mlCzo1e0.net
virtuanesで録画する時、右下のタイマーは消せない?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:10:55.31 hyzdRS/50.net
>>270
音量の問題なら
大体のエミュは設定で好みの音量に出来る

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 00:22:26.04 8W+VFSyv0.net
>>269
そうなんだ。全然反応しないなと思ってた。
>>270
古めの本体ならちゃんと聞こえる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 05:32:09.01 osOmey950.net
>>258
GPUのドライバ上で垂直同期がOFFになってんじゃないの。
ファミコン~スーパーファミコンあたりは、PPUとCPUのエミュレーションタイミングは直結で分けることは不可能と思っていい。
最近のエミュはCPUのクロックより高速なPPUクロックかそれ未満の精度で動いてる。
1ドット単位のソフトウェアレンダリングと言ってもいい。
>>260
>BGはスムースに流れるのに、その上に乗ってるアイテム(スプライト)がBGとうまくリンクしない事がある
こういうエミュ挙動ってかなり昔からあるような。垂直同期ONで震えの不快さはほぼ消えるはずだが、ズレは起こる。

ファミコンのプログラミングでは
 ・SPRは垂直帰線期間が終わる前には決定しなければならないい、実質(SPRのレンダ停止させて水平帰線で更新するのはほぼ御法度行為)。
 ・逆にBGは各走査の直前に決定される(一部の機能は走査中の変更も可)。
Windowsのプログラミングでは
 ・各走査線走査中に更新するのは不可能だろうから、SPRとBGを一緒に転送する。
というわけで、SPR-BG間のズレは普通に起こりうるし、>>48-95で話題の遅延もある意味当たり前に起こりうるということ。
エミュによってはこの件、ファミコンソフトによって転送処理方法を分けていると思うね(理由やっと今理解した)
 ・ズレ上等、SPRの高速性が命(ゼルダ)
 ・ズレると不快、SPR遅延させてでもBGと合わせる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 20:14:23.54 hfCsX7Ie0.net
他人の目線が気になるお年頃やなw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 23:14:41.63 SaPfAs8z0.net
美的試練を授かった鍋倉那美は試合で
汚いゲロをまき散らして
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:51:54.36 Yc9BKeeq0.net
>>273
RFセレクタ通してるからかと思ったがそういうわけではないのね
一回買い換えた記憶はあるけど新しめの本体なのかな
互換機はともかくAVファミコンでもやっぱり違うのかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:14:29.58 mEglAOPU0.net
カセット内蔵音源の音声出力は、直接アナログ音声信号として(つまりイヤホン繋げば聞こえる上体)カセットの端子から出力されてる。
音量が小さい言ってるのは湿度高すぎ気流掛けすぎて接触不良になってるんじゃないか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:15:40.80 tVA70D0L0.net
Mesenではファミコンの前期型とそれ以降の音の違いは両方とも出せるようにしているね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:3


286:1:34.44 ID:0/UxZvWq0.net



287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:34:53.03 tVA70D0L0.net
>>280
アイコンくらいは自分で簡単に好きなように出来るだろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:42:45.03 tVA70D0L0.net
何で名前が目線なのか?と思ってたら
Nes emulator
↓(短縮)
Nesem
↓(逆から並び替える)
Mesen
だったんだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:57:03.46 l2I22RGI0.net
「2番目じゃダメなんですか?」

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 08:04:11.99 GIenWNp60.net
NesterJってウインドウ表示をTVモードのアスペクト比にする設定無いのでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 12:06:39.35 BhYgsI0K0.net
エミュでウインドウ表示使ったことないな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 19:05:59.48 Q94npGx90.net
>>284
15年前に開発が終わってるのを今更、使わなくても……
WindowsXP時代のPCでも使ってるの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 19:20:30.99 haPIV86R0.net
NNNesterの方がいいと思う

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 20:46:43.93 VQ2lwOes0.net
誰がどのエミュ使おうが別にええやん
大きなお世話

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 00:07:16.92 UXlrDASN0.net
でも求める機能がないのにわざわざそれ使わなくてもええやん?

296:284
18/07/19 04:30:19.22 yHylu0320.net
エミュレーター自体に興味があるからですよ
エミュでやるゲームよりもエミュの作動や実装に興味がある
求める機能が無い かどうかを質問したので、無いと確定してなかったわけです
エミュポータルでそこそこの人気だったんで試してみました
エミュ自体に興味があるんで、家庭用ゲーム機ばかりじゃなく、最近はポケコンのエミュにまで手を出してしまってる
(余談だけど、ポケコンエミュは超有能さんがパソコン(マイコン)含めて何十台も作ってまとめて配布しててびっくり)
と、ここでゼル伝の震えの件
Messenのオプションをいろいろいじってたら、どこかの時点の組み合わせで解消したです
映像設定→全般タブ
画面サイズ4.00 (4倍)
垂直同期以外チェックアウト (垂直同期のみチェック)
画像タブ
画面エフェクト NTSC
プリセットからSもしくはRGB
『垂直ブレンドを使う』にチェック
『画像のマージする』にチェック(無関係かも)
コレで駄目なら他のオプションの何かが影響してる可能性があるけど、もう何をどういじったのか把握できない
日本語rom名(書庫名)だとちょっと作動に不具合出る機能があるけど、Mesenすごい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 06:44:11.22 M3n4po3a0.net
作者乙

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 07:11:27.96 DsGDf+f+0.net
>>289
世の中にはそう考える人ばかりではないって事を想像する想像力もないのか
少し表に出て他人と関わった方がいいぞ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 08:45:39.42 wvj4ETW50.net
スレが伸びてると思ったらまた自演が復活したのか
自演がバレてないと思ってるのは本人だけ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 09:15:18.30 pAqyAv7p0.net
Mesenすごいれす
とてもすごいれす

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 09:36:30.16 1gCI1cWx0.net
画面ブレンドで表示ごまかして、実機と動作違ってるじゃんw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 09:36:47.12 SP/dywg50.net
また何の根拠もなく自演自演言い出す統


303:合失調症患者が復活したのか



304:284
18/07/19 10:41:13.15 ldfc1Td30.net
>>295
垂直ブレンドは走査線方式のブラウン管ディスプレイシミュだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:41:38.14 V0PvbijW0.net
リフレッシュレート1000Hzとかこえるモニター出てきたら
水平同期レベルの再現できるな楽しみ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 21:36:56.26 V9d6kFrE0.net
リフレッシュレート300,000Hzとかでたら
ブラウン管のように1ピクセルずつ表示できるな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 04:56:56.19 99FFSzTo0.net
300

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 12:39:04.15 bSMAwcgQ0.net
>>300
そういうのいいから
なにが「300!」だよw
あほかこいつ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 12:46:44.73 P/Xsfp340.net
302

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 13:00:41.48 xa+6LRmJ0.net
303!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 13:07:38.57 Ka31poDL0.net
やめなよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 23:41:36.36 D9J51kUh0.net
ゼルダでぶれる人は、3Dシステム対応ゲームで3Dモードにした時のブレ方が均等でなく、右に片寄ったり左に片寄ったりしてると思う。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 23:57:14.76 6r+8g7to0.net
Mesen凄いわ。Nestopiaを超えそう。
Nestopiaでしか対応されてない、
燃えプロやエアロビスタジオのサンプルに対応してほしいよ。
あと、Nestopiaで対応できなかった、ロードランナー、エキサイトバイクのエディット面のデータレコーダ保存のエミュレートも!(^^)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:02:07.93 KiXM0zNp0.net
海外のマニアがアーケード版ドンキーコングをファミコンに縦画面移植したDonkey Kong Tate EditionをMesenでやると、90度画面回転させた時、コントローラの設定すると左右逆になったり、突然コントローラが効かなくなったりおかしくなります。直してほしい。
URLリンク(youtu.be)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:03:02.17 KiXM0zNp0.net
ちなみにバッファローのスーファミコントローラみたいなUSBパッド使ってます。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:03:20.03 pxiiUU560.net
>>306
アイコンが怖い
mednafenの蜂みたいに可愛いやつにしなきゃな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:12:20.41 KiXM0zNp0.net
ロードランナーのエディット画面でセーブ出来ない。VirtuaNESは出来ます。
URLリンク(www.geocities...nner)
データレコーダにセーブするゲームって
・ファミベ系
・ロードランナー
・エキサイトバイク
・レッキングクルー
ナッツ&ミルクも??
マッハライダーもだね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 00:45:12.07 E5SjlvHD0.net
>>306
>Nestopiaでしか対応されてない、燃えプロやエアロビスタジオのサンプルに対応してほしいよ。
えっ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 11:19:07.97 +ZRt/gDU0.net
Nestopiaの燃えプロ等の、外部音声サンプル対応
URLリンク(www.geocities.jp)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 14:09:20.35 egLGSb0a0.net
>>312
>Nestopiaでしか対応されてない
えっ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 16:14:16.29 LDsq8ZHW0.net
もともとSMYNESか何かの機能だったような

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:49:01.06 +SmbG+l50.net
>>314
smynesなつかしいな
エアロビスタジオの音声に準備したら対応するのって、smynesとnestopiaの他にもあるのかね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:01:16.35 cuikIYtZ0.net
>>314
公式サイトで燃えプロの音声ファイルを配ってたはず

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:05:09.58 S5uEMGXt0.net
縦ドンキーいいね
バーチャネスやNNNじゃ問題なく動くね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 13:10:50.78 4ryz0qSd0.net
smynesは燃えプロだけ対応だったような。
燃えプロや燃えプロ90やテニス、エアロビは、nestopiaしか対応してないはず。このたぐいは、外人に興味をもたれないから、外国産エミュにはなかなか対応してもらえない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 13:14:49.39 4ryz0qSd0.net
ここにNestopia


327:音声サンプル対応ゲームリストがのってるね。 ttps://www.google.co.jp/amp/s/www25.atwiki.jp/famicomall/pages/1156.amp



328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 17:08:53.25 xuHdciWU0.net
>>318
燃えプロはVirtuaNESでも対応しているね
その他のソフトは知らないけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 18:09:53.91 m3/7U1Vq0.net
バーチャルコンソールも対応している
現状非公式でもチップデータのダンプが出来てない以上あれもwav再生対応に違いない

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 19:24:55.02 r6mo6+oK0.net
かといって公式でダンプできていないという根拠は特に無し

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 22:57:13.06 Ef5H3yYQ0.net
VirtuaNESとかNestopiaとか過去のものなので、Mesenがこれらの機能全部踏襲して取り込んでほしい!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 23:20:01.67 r6mo6+oK0.net
NestopiaはUndead Editionが2018年現在絶賛更新中なんだが…
未来から来た人かな?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 23:30:44.39 80EO1x9l0.net
>>323
>>233

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 03:14:30.74 YNPOJ75i0.net
>>323
>>214

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 11:21:25.26 S1MBG1eK0.net
Nestopiaが何故か葬り去られていて悲しい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 11:23:09.43 CxqfA3Ja0.net
まぁVirtuaNESの方も亜種が2017年には更新されてるから過去ってほどでもない
最近チェックしてないけど今年に入って更新あったんかなー

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 17:59:14.10 3spTg/VG0.net
VirtuaNES長らく使っていたけど巻き戻りの機能に惹かれて乗り換えてしまった
だけどVirtuaNESのromメニューは便利だった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:53:00.51 gJK9Snc70.net
Mesen 0.9.6
新しい機能
・対応: 29個のMapperの対応追加。
・VS System: VS DualSystemの対応追加。
・音声: オーディオとビデオの同期を改善。
・デバッガ: 新しい機能の追加 (Text Hookerなど)、バグの修正とパフォーマンスの改善。
・ツール: ヒストリービューアを追加。
・ユーザーインターフェース: 新しい設定をいくつか追加 (ゲーム別オーバースキャン設定など)。
修正済みバグ
・PPU: PPUのメモリーバスのエミュレーションを改善。 (「東方老桜夢」を修正)
・いくつかのボードのエミュレーションを改善 (FK23C、JY Company、MMC1など)。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 21:07:29.21 EbRUddBl0.net
誰かに見られている気がする

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:56:52.24 t/1RB+n00.net
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  だれもおまえのパソコンなんかのぞかねーよ
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
     �


341:@ヽ   `ヽ、ー-‐‐--



342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 01:30:33.06 yFv7Cfwv0.net
Mesenの作者さん、燃えプロの音声とか対応お願い!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 17:37:16.15 JrYblbp60.net
最優先でアイコン変更してほしいw
ぱっと見ファミコンを意識できないし

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 17:40:06.84 2jUc4fZ00.net
急いでるなら自分で変えた方が良いと思う

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 17:51:44.73 7yKT32b20.net
>>334
だったらリソースエディター使って自分で変えろよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 18:00:30.63 M3kKS14U0.net
それならお前の惨めな人生もママに任せてばかりでいないで自分で変えればええやん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 19:14:50.98 JrYblbp60.net
>>336
もうすでに変えてるけど公式アイコンだといいなと思っただけっす

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 19:28:30.75 2r4XvMg/0.net
視線を感じる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 06:41:15.61 leZ40v3v0.net
アイコンなんかより、NestopiaやVirtuaNESを凌ぐ互換性機能だ!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 08:48:13.66 LrMXVbEm0.net
それどんな機能だよ?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:03:57.29 17BvHfbU0.net
mesenスマホ版作ってくれねぇかな
家ではpc、外ではスマホでセーブデータ共有してやりてーッス

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:19:19.64 AyjiQSsK0.net
スマホでも誰かの目線

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:47:13.81 r9AVXBjK0.net
過大評価エミュ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:20:17.52 4GvzHlzp0.net
他人が褒められてるとイライラしちゃうゆとりさとりキッズ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:32:40.98 XbrSMD3X0.net
mesenじゃないけど
PCはFCEUX、スマホはNES.EMU使ってセーブデータ共有してるよ
スマホ側のセーブデータはバックアップソフト(Folder sync)使ってクラウドストレージ上にコピー
NES.EMUのアプリ起動時&終了時にTasker経由でコピーを実行させれば自動化も可能
セーブデータの互換性さえあれば、他のエムュの組み合わせでもいける

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 16:36:42.70 XbrSMD3X0.net
エムュじゃねぇ…エミュです、恥ずかしい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:10:06.42 gbNXlCCY0.net
なんか癖になりそうw>エムュ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:39:21.68 MPC5IzBP0.net
柔らかそうw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:05:59.06 KcjHXcgR0.net
アフィカスと対立工作荒らしが自演して
Mの字が再現性がいいと言いふらしてきたが、
>>330 >>90
で全然駄目なのが示された。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:58:52.63 MqhTco1a0.net
速度を要求されるエミュでC#を選ぶ理由って、作者の能力不足以外になんかあんのかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:39:47.76 +n1AemjP0.net
OC機能とチラツキ軽減が他よりイイのを考えるとMesen一択

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:56:24.32 hQmavLln0.net
>>351
今どきのC#'(.net)は遅くないよ
寧ろ速いこともあるくらい
デカイアプリだと起動が若干遅いくらい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:43:48.89 I/yABEVe0.net
>>346
詳しい解説ありがとう
やってみます

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:11:11.38 lzobF9Gw0.net
>>353
速度を意識しない開発なら
という条件付きでな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:32:14.86 CqiUvWZH0.net
御託並べられるより既存のエミュより良い物を開発して見せてくれた方が余程説得力があるんだがなー
口では色々言えても成果は残せないのか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:51:35.39 q2c6v4OU0.net
某エミュは作者の自演が酷いから使わない


367:



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 08:14:31.45 CqiUvWZH0.net
物的証拠も状況証拠もいらない、脳内で自演だと思えばそれが証拠だと思い込んでしまうネット警察恐ろしす

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:21:10.28 4B/w8JNv0.net
>>351
開発速度や第三者の参加のしやすさ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:57:11.29 80+qjFrT0.net
コアはC++でUIがC#だよ
UIもC++となると外部ライブラリ(Qtとかwxとか)使わないとそれぞれのOS用処理を書かないといけないから大変

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:02:03.17 9a+6lxia0.net
巻き戻し機能便利すぎる
SFCや64、GC等のエミュにも付けてほしいわ
ステートセーブは落とす時だけになった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:20:55.20 Y8Kql76h0.net
・点滅する処理落ち
・遅くなる処理落ち
この2つの処理落ちの酷いゲーム名を挙げるべし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:52:59.74 2ewNJVfP0.net
パロディウスかなぁ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:25:06.01 GEv92dGC0.net
>>361
RetroArch使えばいいじゃねーか馬鹿野郎
どんだけ情弱なんだよこのクソ野郎は

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:26:50.16 GEv92dGC0.net
クソすぎる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:39:41.44 e4pmTiYq0.net
1943

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:05:56.22 9a+6lxia0.net
>>364
そんな使いづらいゴミ使いたくないんで
お前そんなゴミで満足ならそのスレにこもってれば?出てこないで?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:13:02.15 GEv92dGC0.net
クソすぎる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:13:56.13 GEv92dGC0.net
予言しとくけど数年以内にほぼ全てのレトロエミュはRetroArchに飲み込まれて誰も使わなくなってるよ
現状でも遅延面で完敗してる上に日々新しい機能が追加されてるから

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:16:32.11 EC+202yk0.net
はい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:27:28.93 CqiUvWZH0.net
情弱キッズ御用達RetroArch
初心者用には最適ね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:31:03.79 4tm29Qf10.net
RetroArchは元が機能豊富なエミュだと機能をけずってしまってるのがなぁ……

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 20:51:35.97 CqiUvWZH0.net
高名盗み

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:18:36.41 IC8BipPd0.net
レトロアーチならmessのがマシ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 08:14:14.85 Cc+51F+G0.net
私はメインは使いなれたエミュで、そのエミュで動作が微妙なゲームに関してはレトロアーチでコアを切り替えて動作が良いコアを探すといった使い分けをしてるな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:00:56.82 WiyTqlgw0.net
RetroArchはNestopiaの燃えプロ音声合成対応を削っている!だからクソ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:57:21.88 txMFYFUQ0.net
VirtuaNESのファミリートレーナー エアロビスタジオの音声対応はいつ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:03:11.98 txMFYFUQ0.net
VirtuaNESのファミリートレーナー3 エアロビスタジオの音声対応はいつ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:13:39.51 txMFYFUQ0.net
音声合成チップ採用のファミコンカセット
NECμPD7755C (ジャレコ)
寺尾のどすこい大相撲
NECμPD7756C (ジャレコ)
燃えろ!!プロ野球
燃えろ!!プロ野球'88 決定版
新・燃えろ!!プロ野球
燃えプロ!'90 感動編
燃えプロ!最強編
燃えろ!!プロテニス
三菱 M50805 (バンダイ)
ファミリートレーナー3 エアロビスタジオ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:16:57.95 txMFYFUQ0.net
VirtuaNESの寺尾のどすこい大相撲の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えろ!!プロ野球'88 決定版の音声対応はいつ?
VirtuaNESの新・燃えろ!!プロ野球の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えプロ!'90 感動編の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えプロ!最強編の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えろ!!プロテニスの音声対応はいつ?
VirtuaNESのファミリートレーナー3 エアロビスタジオの音声対応はいつ?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 13:41:08.79 UB4F3IQf0.net
暑さにやられたか…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:38:34.36 ohajpmna0.net
>>362
エグゼドエグゼスやねえ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 15:31:21.54 t6Vbzech0.net
フラッシュ攻撃!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 15:40:19.91 UB4F3IQf0.net
ピッカアアアアアアアアア(危

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 15:53:11.80 RCVXuhxM0.net
URLリンク(youtu.be)


396:6s RetroArch(Run-Aheadオン)の遅延の小ささが一目でわかる



397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 16:21:45.04 UB4F3IQf0.net
宣伝されれば宣伝されるほどRetroArchを使いたくなくなってくるな
それがコピペしてるRetroArchアンチの目的か

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:44:00.10 K5NZfM360.net
もしエミュが全部有料だったら
マルチエミュはすごく魅力的だけど
フリーソフトだから別々でも構わない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 19:42:29.95 BufXmJsT0.net
メームみたいなのはマルチでいいけど、コンシューマハードやレトロPCはシングルエミュの方がいいな
独自のインターフェイスなんかも楽しめるし

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:21:09.57 N7YJMsEQ0.net
>>385
こんなに差があるのか・・・
すごいわ・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:12:43.66 C1t4blKu0.net
>>385
また太鼓持ちか
こんな誤差をすげえとか言ってる奴は実機以外選択肢ないやろ
なんで拘るくせにRetroarchの遅延が許容できるのか意味不明

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:25:38.42 T2rCeH+S0.net
>>385
この差は凄まじすぎるな
こんなんRetroArch以外選べんやろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:45:11.92 GYJVSCpC0.net
新手のステマですかね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:02:11.27 AL/P8RkN0.net
全然ステルスじゃないけどなw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:18:19.52 PquKGPfy0.net
レトロアーチのアンチかと

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 12:48:09.52 e524Ti5H0.net
>>385
とんでもない大遅延があるのを
大げさな名前つけて普通遅延の程度に抑えてしたり顔
って感じか

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:46:36.09 Y2fi2F/P0.net
アーチーチーアーチー

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 18:09:07.18 7163W/Fy0.net
アーチじゃなくてアークだろ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 19:04:45.56 nTz/ghzf0.net
ark アーク
arch アーチ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:49:58.68 b+SrZ9Iv0.net
Michael マイケル(米) ミヒャエル(独)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:42:43.07 ucfTbl040.net
誤 レトロアーチ
正 レトロアーク

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:48:46.78 B/vwwQoV0.net
エルンスト・マッハ涙目

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 10:24:17.23 kRGRrWCu0.net
自分はレトロアーキってよんでる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 13:34:24.53 gUm9/cD90.net
自分はコバンザメってよんでる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 13:46:52.66 2Eaz2Lb10.net
>>362
F1センセーション
MesenでOCしてプレイすると別ゲーw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:34:41.20 96hGrdP00.net
SNES.partyでスーパーファミコンのゲームを友だちとWebでプレイできる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
URLリンク(snes.party)
なんか出たな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 19:54:13.06 uJHxCH+D0.net
ネット対戦ならRetroArchでやればいいじゃねーか
ちょうど今日本人でゾンビーハンターやってる奴いるぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:01:10.15 78z7z8RE0.net
>>362
新里見八犬伝
RPGであるにもかかわらずだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:46:47.46 r/g44i7F0.net
RetroArch(笑)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:17:42.36 eWeolq/C0.net
Mesenは各チャンネルごとのサウンド面が実機と比べると酷い
Nestopia UEはまとも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 16:11:25.28 e+CEC+xc0.net
>>409
お前だけ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:00:30.32 PUo+bnsm0.net
FCのヘッダ情報がサイトによって1~2割ほど違うから
Mesenのデータベースのヤツで統一しようとしたけど
さっそくSDガンダム外伝がバックアップ無しになってて間違ってるし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 00:39:19.24 ghsMrnzD0.net
mesen(笑)は何やっても駄目だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 01:06:02.42 dxrKm71b0.net
>>411
「サイトによって」
??

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 13:17:09.72 7iLI2er40.net
>>413
マッパーなどの詳細情報が閲覧できるデータベースサイト

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 13:28:58.50 Nn7ugb3F0.net
iNESヘッダーは、マッパー番号を2分割格納してるのが、理解しかねる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 18:12:44.65 flH7rh5J0.net
むしろNESはmesen一択だけど…
ハックロムに関してはmesenじゃダメなケースもある

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:47:46.84 LIQO+Hdz0.net
>>415
そりゃiNESは22年も前のWindows普及以前からあったものだろうから
1bitたりとも無駄にしないということだろう。
そもそも16種類程度のマッパーを表せれば十分だろうと考えていたはずだ。
d.hatena.ne.jp/na6ko/20130426/p1? 考察
iNES
URLリンク(fms.komkon.org)
長年、有償だったのでずっと伝説のエミュで、
Marat Fayzullinは米国版安藤みたいな印象だった。
さすがに無償化してたんだな。
パソファミの使い方が難しいとか書いてるけど
あんたのも難しいですからーーーー、残念 斬りっ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 09:00:15.22 MsNWaQke0.net
おまえ歳いくつだよ >残念 斬りっ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:27:14.44 t6YiRvrl0.net
5chの平均は40代ですから

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:44:51.28 grDYpUWc0.net
実際どうなんだろ
若い人はSNSばっかりなのかねぇ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:47:57.15 BWq9vNg80.net
若い子がいたとしても
友達もいないぼっちの変わり者が少数だと思う

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 07:40:30.31 F60nc5Ze0.net
※ここまで若い子のレス無し

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 08:00:05.39 grDYpUWc0.net
>>421まで じゃなくて ここ(>>422)まで なのねw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:46:38.55 TmVdDiQo0.net
20歳前後で5chやってる人って少ないね
というか、最近は全体的に書き込みが少なくなった気もする
自分が巡回してるスレだけかもしれないけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:08:33.57 NYbwAYpJ0.net
ニュース系や実況は相変わらずにぎわってるけど専門板は2013年頃から急激に衰退した

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:08:58.25 FLRFKaFu0.net
そうそう今やもう過疎掲示板なんだからマイノリティ同士仲良くやろうぜ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 10:36:15.49 7OnB6xO60.net
ここで、端からネタスレばかりなってるダム板住人の俺三帖

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:46:02.25 8Sn8tNmd0.net
ここはナウなヤングが集うスレですよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 13:03:41.45 25EwVqtx0.net
ナウなヤングが集う、今一番トレンディなスレ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 13:31:29.25 JBuHlNB00.net
イマ~い!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 13:34:03.64 JBuHlNB00.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)ナウい
あれ?ナウいってそんな古かったの?つかWikiにあるのもちょっとビックリだったがw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:37:22.30 kJ7b7o+S0.net
ヤーングナウ!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 18:00:25


445:.70 ID:QhQH6+f20.net



446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 21:07:53.52 9DjoYPzE0.net
>>433
ツイスター

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:51:36.16 I57N1aeM0.net
URLリンク(www.emulation9.com) ~ おかげさまで19周年 ~
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   反原発は世の中の空気が読めない貧乏人が多い
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
これこそが東京の笑いだ
なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから
東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 04:17:51.23 NNiWPYqK0.net
ディスクライターエミュレータ作っちゃうゾという酔狂な人はいないだろうか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:13:50.51 QPHxeCN10.net
平安京エイリアンのファミコン版でたけど、
Mr.Do!のファミコン版つくってほしい。コロンバスグループさん!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:52:31.03 Dl3wVMLN0.net
下賤 GESEN

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 18:12:33.39 daX32oKr0.net
RIKIを信じろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:41:04.61 67pjEo8Q0.net
RIKIさんお願い!ファミコン 版Mr.Do!を
オリジナルゆきだるまバージョンと現代アレンジ版
NEONEO Mr.Do!とカップリングで出して!
上田さんはスターフォースもつくったレジェンドです!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:54:53.80 67pjEo8Q0.net
上田 和敏 氏
業界黎明期から活躍する、ゲームデザイナーの先駆け的存在。『レディバグ』『Mr.Do!』『ボンジャック』『ソロモンの鍵』『スターフォース』『女神転生シリーズ』『ダンジョンエクスプローラー』『キング オブ キングス』など、
多数の人気タイトルの企画を担当。モバイルにおいても麻雀、大富豪、将棋、競馬など多数のカジュアルゲームを企画。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:05:00.70 DvGkKOhX0.net
デザイナーになんかなっちゃ駄目
プロデューサーにならないと報われないということを体現した
生き証人かつ反面教師ですな
しくじり先生 俺みたいになるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 06:43:56.75 B2KXWR070.net
エミュパラって閉鎖したのか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 07:09:06.65 Fc/u5Vcw0.net
>>443

今試してみたら普通に繋がるよ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:09:43.84 BdiSc5cV0.net
>>443
そういう質問はBOB'S BBS Zでやれ
すぐ解決する

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:52:54.58 6oNgRa9L0.net
御礼は必ず三行以上でな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 14:03:27.88 BdiSc5cV0.net
だね。BOBも忙しい中、
回答してくれてるからね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:04:21.83 LzYUKwM60.net
目線バージョン上がったけどハック版は正常動作せず
いまだvirtuaNES最強

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:13:56.21 zFXi+JYD0.net
チート機能が充実してるNNNesterが最強です

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 05:16:01.79 ZlSn4hGP0.net
>>448
お前はさすがに他も試した方がいい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 05:57:59.56 FqtnjwUs0.net
>>450
動くエミュは3種類だけで、その中から言ってるんだけど…
あんたはエスパーですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:54:06.25 1K7p0BYQ0.net
>>451
いいえ、伊東です。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:58:25.19 Ff3SG0V00.net
清田?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:34:38.05 mP+0mlpN0.net
ロック

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 20:45:17.71 OHKEnq6q0.net
>>452
イトーヨーカドーとエスパにもかかってるし
なかなか素晴らしいレスだな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 01:52:47.55 itpwnLcU0.net
任天堂がスーパーマリオとかのドット絵を公式グラフィック素材として使うときの
グラフィックのパレットはsony-cxa2025as-usに近いよね
実機でもVC等でもエミュでもなんか色味が違うけれど
これにしたらまじで公式感がでる
FC20thやスーマリ20thでいろいろグッズとか集めたから感慨深い

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 05:06:03.31 ldZ+88Tm0.net
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 20:10:47.71 NLdyhupb0.net
結局好みか
エミュによってばらばらだもんな>色味

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:00:33.95 QpYcuRFf0.net
このみじゃない!宮本茂さんが指定した色がファミコンカラーだ。
あらためてRGBで宮本さんに色指定してほしいよね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:16:51.92 UdIOQxGz0.net
キモ
お前だって40過ぎ…下手すると50過ぎとかのくせに
宮元とかいう初老のおっさんに依存とか気持ち悪すぎ
タイムマシンで当時に戻って確認しないと答えなんか出ない
しかも「ぼくがつかっていたテレビのいろ!」じゃないと正解じゃないんだから
好みでしかない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:22:35.67 5h4W9j5R0.net
必死過ぎる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:30:09.51 j9PXDTED0.net
sony-cxa2025as-usのやつは
これじゃない感がハンパ無い
>>457のだと一番左のやつがしっくり来る

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:37:35.03 5h4W9j5R0.net
いつまでもブラウン管の色味に固執してる奴は実機とブラウン管で遊んでりゃいいよ
自分が拘るならいくらでも拘ればいいけど他人の好みにまで口出し始めたらただの空気の読めない自閉症でしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch