Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T101at SOFTWARE
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T101 - 暇つぶし2ch294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 08:22:41.51 vj+1RxZj0.net
Java10リリースされてんね
とりあえず動作してる
【V2C】 3.4.0 [A20180209] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]10+46 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 210(150)/1844 (Phys. Total/Avail.: 32700/28161) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:37:42.00 xQ5WPXT80.net
Oracle、「Java SE 10」を公開。6カ月サイクルでリリースされる最初のバージョン
ローカル変数の型推論(var)をはじめとする12個の新しい機能が利用可能に
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
米Oracle Corporationは20日(現地時間、以下同)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の
最新版「Java SE 10」を公開した。
現在、同社のWebサイトからランタイムと開発キット(JDK)を無償でダウンロードできる。
「Java SE 10」は、新たに採用された6カ月間隔のリリースサイクルで公開される最初のバージョン。
「Java SE 9」と比べて安定性とパフォーマンスが改善されたほか、ローカル変数の型推論(var)をはじめとする
“JEP”で定義された12個の新しい機能が利用できるようになった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 21:47:41.04 TW14OP6l0.net
結局18にはならなかったのか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 23:33:04.11 TW14OP6l0.net
もしかしたらの期待はあったけど
願いもむなしくWin32はガッツリ切られたね
Java10

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 01:48:12.87 7Z1YjR3B0.net
気をつけて
ゆっくりスレを
開くのに
またまたGoneで
もうウンザリだ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 05:30:14.35 +WZOCJ170.net
季語は栗かな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 05:51:51.80 jAZdRUG70.net
春なのに

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:21:40.92 xaWDBZHB0.net
お別れですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 08:27:58.78 xxrbWk3S0.net
春なのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 08:31:25.53 jAZdRUG70.net
涙がこぼれます

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:38:14.81 +mGp/Pnd0.net
悲しみのアナル

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 10:30:30.47 OUSOPOMw0.net
>>294-297
60歳くらいかな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 14:59:45.48 EIfBcMPU0.net
自演か痴呆かどちらかかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:04:13.07 e2gSKTug0.net
>>299
柏原芳恵本人は52歳だからな
50代?
と聞くのが妥当だろう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:48:35.45 1NLl8x4d0.net
コマンドをプルダウンに一纏めしたい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:00:59.65 f8gzxKTQ0.net
modz入れてみたけどまだ完成度はプラスと随分差があるなぁ
もうちょいプラスで耐えるか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:31:37.56 B7i7W/jn0.net
そこで諦めるんじゃなくて使ってこうしたほうがいいって意見を出さないと駄目なの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:47:19.27 N6sev9iU0.net
尻馬に乗ってドヤ顔してたのに挙句に見捨てられてたら世話ねーなw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:47:36.50 N6sev9iU0.net
誤爆スマン

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:27:14.60 w9HSdvkY0.net
あまり誤爆に見えないのは気のせいか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 15:39:52.30 CxA5ML480.net
画像のリンクをクリックしダウンロードしたらURLの左側に四角のマーク
表示されるが非表示に出来ないの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:35:14.34 SgCPWcNO0.net
5chのURLV2Cでは2ch表記になるがコピペする時httpをhttps
2chも5chに自動的に変換するスクリプトない?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:50:09.98 qPJ012zD0.net
>>309
httpsの書き換えはB11パッチに付属のpost.jsがやると思われる。readMe.txtにそう書いてあるから。
5chの方もやってくれればいいのになぁ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:26:31.59 SgCPWcNO0.net
>>310
ありがとうやってみる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:43:04.62 Gi7xVkVI0.net
同じくB11パッチに付属のReplaceCB2to5.jsってjsがクリップボード内の2ch.を5chに置き変えてくれるみたい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 07:44:47.76 MyXY6Jge0.net
前スレの終わりの方にレスしたくて、URL+"/995"とかやって新しいスレに貼り付けると、レス参照出来ないんだよなあ
実際は出来てるのかもしれないが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:46:35.76 OQK1BzK00.net
それタブ閉じるときに1001行ってるスレはログ保存しない設定になってるだけじゃね
もしくはお気に入りから削除するときにログも消してるとか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 08:01:01.18 2xLfyQJ80.net
レスポップアップの黄緑の三角をカスタマイズする方法ってある?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 01:29:32.99 FSTi/2Nb0.net
思うんだが全部のパッチ作る必要なくね
すべて延命させようとするからV2C業界がわけわからなくなっちまってるんだと思う
更新するのは-RとMODZだけでいいよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:46:53.65 rmgibp3h0.net
お前にとってはそうなんだろう、お前にとってはな
絞れば絞るほどピンポイントで嫌がらせされて塞がれるだけなんだが
お前がその修正パッチを頑張って出してくれるならどうぞどうぞ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 04:26:57.81 OdHaVo7G0.net
まさかV2C+よりV2C-R+のほうが長生きするかもみたいな事態になるとわね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 14:53:00.64 nbVsnJH/0.net
業界?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 15:14:55.72 jqsJEB5j0.net
業界♪

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:56:32.17 Sweub4pK0.net
ピンポイントで塞がれるも何も2chproxyで主だった専ブラは全部きのこってんですが
まあpatchは対応しすぎだわね、手広くやり過ぎ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 07:12:15.63 iETsUtcW0.net
タブロックした状態でオートリロードかけて次スレ開くと
新しいタブで開かれてしまうんですが
元のタブで開くように出来ませんでしょうか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 13:22:26.68 hXpLVOOH0.net
V2C+のパッチ対応は無理だったという事実

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:54:32.43 /4IPOlVG0.net
twimg.comの.jpg:largeを自動でサムネ表示させたいんですが
replacestr書いてください

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 16:31:24.81 VHFHv9C80.net
したらばが年内にhttpからhttpsへの完全移行を行う予定なのだそうですが
現状のV2Cでhttpsのスレに対応させる方法はありますか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:40:42.35 bF7tBZCt0.net
>>325
B11パッチを使う環境に限ってはB11パッチで対応すると作者が言ってます。
いざとなったら手をつけるけどそれまでは放置だそうです。
javaのバージョンに制限があります。
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:17:45.96 VHFHv9C80.net
>>326
早々のご返答ありがとうございます、ひとまず安心しました
現在のを使い続けながら作者さんの動向を見守りたいと思います

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:20:10.25 6XvSq3190.net
書き込みできないと出るんでブラウザーで開くとがGone.と出てるようだけど鯖落ちで書き込みできないってだけ?
これについてどうしたらいいの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:15:11.58 Jk/ztxG30.net
使ってるV2C次第で対応が違う

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:22:44.92 6XvSq3190.net
本家だからか
どれ使ったらいいの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:36:16.94 Jk/ztxG30.net
なんか頻繁にリロードしてると規制でそうなるらしい
巻き添えもありうる
Goneが出るとレスを表示できないってのはよく聞いたけど書き込みは初耳
とりあえず最新のB11に上げてみて
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
ただこれってレスの表示対応なんで書き込みは解消しないかも

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:48:14.19 6XvSq3190.net
>>331
スレの全体更新はよくやる方かも
上書きしたけど変わらなかった
URLリンク(dotup.org)
こんな感じで特定のスレだけなってる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:53:20.61 6XvSq3190.net
つか同じ板のURLでもGoneと出るんだけど書き込み欄開いても書き込みできないとはでないんだわ
そのスレだけやたら読み込みが遅い
そのスレだけ込み合ってるとか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:59:10.01 Jk/ztxG30.net
>>332
そのスレ教えて
datサイズオーバーで終了とか?
書き込めないのとGoneは関係ない気もする
Goneになったらスレ終了になった記憶もないし

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:07:47.44 Xt8NbiDt0.net
>>332の画像がV2Cで見れないですがどうしたら良いですか
ImageViewURLReplace.datというのは入っています

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:11:36.82 pW/8YKRp0.net
どういうエラーが出てる?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:38:04.57 Xt8NbiDt0.net
こんなの
11:36:52.263 URLリンク(dotup.org)
+Image Request:
11:36:52.301 URLリンク(dotup.org)
+Received fatal alert: handshake_failure

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:50:47.06 pW/8YKRp0.net
URLリンク(dotup.org)
これだと見れて
URLリンク(dotup.org)
これだと画像リンクにカーソル乗せたとき「SSL接続エラー」とか出てるなら
Javaが古くてそのサイトのSSL証明書に対応できてないのだと思う
Java7ならこれが使えると思う
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 12:09:39.43 AQE4ru6V0.net
URLリンク(v2c.s50.xrea.com) のインストーラーのほうでインストールすると
Javaのインストールに関して気にする必要はないけど
知らず知らずうちに古いままのJava(Java7 45)を使い続けてるってデメリットもあるよね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 12:28:24.17 AQE4ru6V0.net
これの余波なんだよね
ただの掲示版とかうpロダまだ猫も杓子もSSL化って
GoogleのHTTPSサイト優遇方針で待ったなし! Webサイト常時SSL化の効果と実装ポイント
URLリンク(webtan.impress.co.jp)
検索順位の優遇(グーグル)
グーグルは2014年に、検索結果でHTTPSのサイトを優遇するロジックを実装した。
HTTPS化すれば魔法のように検索順位が上がるというわけではないが、
HTTPとHTTPSで同じようなコンテンツがあればHTTPSが優遇される。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 14:56:10.66 Xt8NbiDt0.net
そっかー画像見れないのはJavaのバージョンのせいだったらしょうがないな6だし
ちょっと別の方法考えますありがとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 16:04:52.45 Q0nN6psq0.net
>>334-338
すまんDAT落ちしてただけだった
新スレでそういうこと呟いてた
DAT落ちしてるのにレス伸びてて不思議だったけど書き込める人もいるみたいね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 17:53:14.89 Q0nN6psq0.net
あっAAなど容量多いことしてたのが原因だったっぽい
サイズオーバー類かね
重いのもその理由だね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 18:12:16.95 5LeKFego0.net
アドレスがhttpsになっていても、中身がただのhttpで
擬似的に通信ごまかしてるサイトなんて腐るほどありそうだけどね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 20:19:35.28 AQE4ru6V0.net
>>341
SSL化完全移行したサイトなら無理だけど
ドットアップはまだhttpも使えるみたいだから
ReplaceStr.txtでhttps://URLリンク(dotup.org)URLリンク(http:)に置き変えるのも一つの手

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 00:44:16.21 qZwxRmWy0.net
なんかどこもかしこもSSL化してるなぁ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 11:54:42.33 hUDwpduu0.net
そりゃそうだろ、httpのサポート切るよって各ブラウザが言ってんだから

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 10:38:11.20 e0RezKqH0.net


355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 06:42:01.75 jnngZ+eS0.net
レス番号の1~9はポップアップの参照レスなしが邪魔で右クリックやりにくくないか?
ラベル付けたり付箋入れたりの作業でそこそこ苦戦してる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 06:44:51.96 sH0TIPaR0.net
シフト押してればポップアップ抑制できるけど
めんどくさくて押さずにやろうとしてかえって時間かかったりするよな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 11:39:32.53 OGgPgRQM0.net
>>349
レス表示設定の一般→レスポップアップ→ポップアップするレスが無い場合にチェック
あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 16:42:05.67 YYLmchS10.net
アンカーとアドレスのリンクの下線を消したい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 16:45:52.68 Jt+eC1fB0.net
>>351
>あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます
10年近く使ってて今日初めて知ったw
確かにレスの1桁版って右クリしにくかったんだよね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 20:52:46.51 olU1XFXw0.net
>>351
>あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます

やべえええええええええええ、俺も今知った

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:02:40.60 U+yrDmxZ0.net
ほんとV2Cの右クリはすげえな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:10:33.56 OrDN795u0.net
衝撃の事実w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 06:36:31.72 tbP8NNLd0.net
>>351
やだほんとに!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 08:12:30.03 NaxVvQwt0.net
アイヤー!! 知らんかった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 08:38:34.35 Y/FdpL/u0.net
でもマウスとキーボードのshiftなんて同時押しダルいし
サイドボタンに割り振る奴は知らん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:13:12.91 7AAyfC5i0.net
>>353
>確かにレスの1桁版って右クリしにくかったんだよね
設定→レス表示→一般→表示→レス番号の最小桁数

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:37:22.11 3HZVF2R60.net
なんと!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:40:10.09 hcEcIDde0.net
×右クリック
○コンテキストメニュー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 17:34:50.16 U904RmLf0.net
>>350-351
ありがとうございました

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:00:59.37 my9EJyeK0.net
馬鹿が-R�


371:フ隔離スレで勝手に+を無断配布してんだけどいいの?



372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:14:47.43 yzO1dQCw0.net
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 989(375)/989 (Phys. Total/Avail.: 24573/11032) [MB]
【不具合内容】 エロゲー作品別のスレのレスの先頭に <div class="escaped"> と表示される
表示される原因がわかりません、表示されないようにしたいです。対応策をご教授お願いします。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:20:46.36 B7+J7WZ80.net
たぶんこれと同じ原因
B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:35:01.17 RS5UuzaR0.net
>>365
今回の件とは関係ないけどJava7を79にしよう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 18:37:28.03 yzO1dQCw0.net
>>366
治りました、対応ありがとうございました

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:04:14.72 ZFI6gOaH0.net
>>364
そもそもあそこ、勝手に改造版を公認ブラウザって登録して
(管理者権限奪い取って俺のものだって主張した泥棒の)新運営と結託してるやつのスレだろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:14:33.71 x8JuiZCk0.net
配布したってこの先アップデートはないんだけどな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 01:20:09.67 USpgGE+l0.net
+じゃなくて、B11当てるためのR+やん

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 04:24:43.10 2zPFWbzD0.net
>>369
5ch運営をそう思ってるのに5chにいるってどういうこと?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 04:29:53.45 ZFI6gOaH0.net
泥棒運営はクソでもログ資源は2chのものだからだよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 09:50:56.66 2zPFWbzD0.net
>>373
scにこもって出て来るなよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 18:19:54.76 ZFI6gOaH0.net
壁打ち用バックアップに何か意味があるのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:02:59.85 2zPFWbzD0.net
>>375
ひろゆきの下僕にはちょうどよいではないの

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:48:49.28 ZFI6gOaH0.net
なんでも対立にする脳みそはレベルが低いから、半年ROMってろって言われるんだよ
Jimの敵が全員たらこの味方とか、どんだけ視野が狭いのかと

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:50:52.60 5iGc0jrz0.net
どうでもいい進行

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:36:19.43 2zPFWbzD0.net
>>377
お前現に運営と対立してるだろ
>半年ROMってろって言われるんだよ
何時どこで言われたか具体的に頼むわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 17:10:09.38 2Oa23Phf0.net
webスレッド検索で検索(新タブ)と間違えて検索押してしまったら
さっきまで開いていたタブに上書きされてしまった
もとに戻るコマンドあったっけ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:02:05.85 qjmM3pK30.net
Oracle、「Java SE 10.0.1」「Java SE 8 Update 171」を公開 ~脆弱性を修正
「Java SE 10.0.1」で修正された14件のうち12件は認証なしでリモートから悪用が可能
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
米Oracleは17日(現地時間)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の最新版「Java SE 10.0.1」を公開した。
現在、同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。
すでにインストール済みの場合は、更新機能を利用してアップデートすることもできる。
また、旧バージョン「Java SE 8」にも脆弱性の修正を施した更新版「Java SE 8 Update 171」「Java SE 8 Update 172」がリリースされている。
なお、「Java SE 9」にはアップデートが提供されないので注意。
「Java SE 10」への移行が必要となる。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 00:23:14.52 UDH1vYbc0.net
【V2C】 2.18.4 (Z Ver.) [R20180327] (L-0.7)
【Java】 [P]10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.4.0-112-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04.3 LTS ]

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 00:39:59.98 UDH1vYbc0.net
【V2C】 2.18.4 (Z Ver.) [R20180327] (L-0.3)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8.5 (x86_64)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:43:05.80 okgmZPwW0.net
俺もMODZにしようかな
更新頑張ってるし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:06:30.09 4Q1A3Kak0.net
今でも更新が続いてるのって、MOD-Zぐらいなのかな?
V2C+も実質終了したし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:22:03.19 eSuQGNb00.net
imgur末尾の#xの画像見えないんだがImageViewURLReplaceに
どう記述加えればいいんだ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:25:43.53 Uo9sQB090.net
Rも更新されてるっしょ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:39:51.98 UDH1vYbc0.net
MOD-Zももう大きな更新はないんじゃないの?
今は一生懸命インスタ対応してるし
V2Cで共通化できそうな対応はパッチのほうに入れてるでしょ


396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 02:03:54.14 vj+tdYRS0.net
>>387
Rは広告版だっけ
誰が使ってんだろ、あれ・・・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 02:47:57.07 t3i/rIuX0.net
初心者はR使った方がいいと思うわ
複雑なパッチとかを理解して自分で色々するのってずっと使ってきた人じゃないともうきついでしょ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 10:55:27.59 zy85R/1e0.net
書き込み欄で文字打ってるとCPU使用率が異常に上がって固まるんだが、何が原因かなあ?
どのIME使っても同じだからV2C側の不具合だと思うんだが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 10:57:13.19 zy85R/1e0.net
再起動してもおかしいわ
なんなんだろ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 10:59:23.71 /kj15C7G0.net
JAVA9でスレ検索しろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:01:07.23 ayhQcg5J0.net
V2Cの不具合ならもっと騒がれてる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:02:29.17 /kj15C7G0.net
このスレじゃなかったか
前スレの800あたりから読み返せ
かなり前の話なんだが、いまだにカプセル化してないやつもいたんだな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:07:55.90 fJMUVHt10.net
最近のJavaのアップデートで
初めてJava8にした64bit Winユーザと思われ
Java10でもでるの?
これ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:12:07.29 zy85R/1e0.net
対処法あるのか、よかった
去年まで使ってたPCを引っ張り出してきて1ヶ月位使ってたんだが、
javaアップデートは数日前にやったばかりだった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 12:40:49.12 NynJvxQ80.net
reddit閲覧できるようにならんかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 12:53:38.28 fJMUVHt10.net
>>397
64bit Winを使ってるなら
URLリンク(www.oracle.com)
から32bitのJava8にするかJava10を試すか

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:02:58.15 g2AjzqLo0.net
避難所落ちてるね
WEBページは取得できるけどcgiではdatを取れない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:03:12.94 k41xQTU80.net
したらばがおかしいな
スレ一覧は取れるけど
新着レスやスレまるごと取得しようとすると500 Internal Server Error
書き込みは403

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:04:25.40 k41xQTU80.net
あ、書き込みはできた

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:13:50.66 2a9AD5bw0.net
したらばの仕様変更でHTTPSに変更されたから読み込めなくなったらしい
■専用ブラウザ利用者様へ
したらば掲示板常時SSL化対応後、各掲示板につきましては、基本的に「https:// 」にて表示等が行われます。
ただし、先般のお知らせの通り、常時SSL化対応後しばらくの間は、SSL化前( http:// ) / SSL化後( https:// )どちらのURLでも掲示板の表示等が可能となります。
※以下は一例として「したらば助け合い掲示板」のURLを用いておりますが、常時SSL化対応後も、SSL化前/SSL化後どちらのURLでも表示等が可能となります。
例)
SSL化前: URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
SSL化後: URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
そのため、SSL化対応後も、現在専用ブラウザにてしたらば掲示板をご利用いただいておりますユーザー様におかれまして、投稿/閲覧ができないといった問題は生じないものと存じます。
なお、ご利用の専用ブラウザにて、新規にしたらば掲示板を登録する際、SSL化後( https:// )のURLにて登録を行われますと、専用ブラウザ側にて「 https:// 」のURLによる登録に対応しておらず、登録が行えないといったケースも想定されます。
そのため、SSL化対応後、ご利用の専用ブラウザへ新規にしたらば掲示板を登録される際、SSL化後( https:// )のURLにて登録が行えない場合には、SSL化前( http:// ) の掲示板URLにて登録をお試しください。

■専用ブラウザ提供者様へ
したらば掲示板常時SSL化対応後も、しばらくの間は、SSL化前( http:// ) / SSL化後( https:// )どちらのURLでも掲示板の表示等が可能となっておりますが、今後したらば掲示板では完全SSL化を目指しております。
そのため、SSL化前( http:// )のURLでは今後掲示板の表示等が行えない状態となる対応を取らせていただく場合がございますので、次回のアップデートにてSSL化後( https:// )のURLもサポートいただけるようご対応いただけますと幸いでございます。
今後ともしたらば掲示板をよろしくお願いいたします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:18:46.87 k41xQTU80.net
あ、直った

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:34:27.88 um16yTDb.net
Instagramのjavascriptもアクセス失敗で更新されなかった
なんなんだろう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 09:54:59.23 MUKPbfD+0.net
Not Found

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:55:55.43 f+Fuhc+40.net
URLリンク(i.imgur.com)
これらの消えてる画像に表示されるやつを表示させないようにするにはどうやるもんなの?
消えてる画像としてNG登録でも問題ない?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 14:15:42.64 FXM8HNU+0.net
実際のurlはremoved.pngじゃないし無理じゃないのかな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 03:14:21.19 3K9T5Zyn0.net
目の疲れを軽減するのにいいダークテーマスタイルを募集
スレリンク(newsplus板)
「ダークテーマ」を設定前のユーチューブの画面
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
「ダークテーマ」を設定後のユーチューブの画面
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 09:50:10.28 bYUfyDlc0.net
タブアイコンの右下のお気に入り登録済はもう少しわかりやすくならないのかな
ログを削除でタブをうっかり消してしまうからタブラベルつけて警告出てくるようにして回避してる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:57:36.41 efrHiMwq0.net
ん?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:00:46.72 efrHiMwq0.net
んん?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 04:44:55.75 a9k5B3JT0.net
本家なんだがスレ更新がすぐに反映せず遅れて更新してるような感じなんだけどパッチ待ち?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:00:09.43 zV06Xv9R0.net
mateでも遅いから鯖じゃね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:05:43.74 WT6ZQgbI0.net
なんとでも受け取る表現なんで誰も答えようがないという

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:59:48.80 RcEXnYCT0.net
mateは確かに何回かリロードしないとスレ読み込めないこと増えたね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:01:08.86 HmkSGPIi0.net
ちんくるもそうだから鯖だろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:17:09.11 Bc6HYzIY0.net
メール欄空白の所謂ageレスを非表示にしたいのに設定項目にない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:24:51.87 mVBTPBy+0.net
V2C Wikiの正規表現ノートにある

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:35:09.65 A3pzW6mY0.net
そもそも設定項目にある専ブラってあるんかね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:56:40.31 ZMCs54SJ0.net
ReplaceStr.txt はどこのディレクトリに入れればいいの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:58:39.05 wA3Mxwno0.net
>>421
ログ・設定保存用フォルダに指定してる所

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:10:17.73 ZMCs54SJ0.net
>>422
ありがとう、でも効かないわ。逝ってくる。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 05:34:23.59 M2hmB4PI0.net
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
本文中の URLリンク(o.8ch.net) 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:09:41.90 M2hmB4PI0.net
>>424 は間違い。表示させたいのは http://~ じゃなくて http://~ の画像です。ごめんんさい。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
本文中の URLリンク(o.8ch.net) 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:15:37.40 M2hmB4PI0.net
またまた間違い。表示させたいのは http://~ じゃなくて http://~ の画像です。
専ブラからの投稿は化けるんですね。IE で書き込みます。みなさんごめんなさい。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
本文中の URLリンク(o.8ch.net) 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:18:46.64 M2hmB4PI0.net
とほほ。またまた間違い。表示させたいのは http じゃなくて sssp の画像です。
MS- IE で再度書き込みます。みなさん本当にごめんなさい。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
本文中の sssp 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:05:58.79 tlk26LPU0.net
だいぶ前にしたらば板で過去ログURLの書式が変更されて以降、
V2Cで過去ログのURLを読み込むことができなくなっているんだが、
V2C自体の機能で対処可能だろうか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:47:11.09 Jf3/UApy0.net
>>424 - >>427 です。とりあえず自己解決しました。w
1.したらば掲示板に従って、v2c_api_patch_B11.23.6_20180429.zip をダウンロード
2.ZIPアーカイブの中にある ReplaceStr(For B11 Only).txt を解凍して、ReplaceStr.txt にリネーム
3.リネームしたファイルをV2Cの設定保存用フォルダにコピーもしくは上書き移動
分かる人には簡単なことですが、たったこれだけのことだったのですね。みなさまお騒がせしました。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 23:12:46.84 nj3YZgy10.net
V2C導入してから何度か5chのたわけた仕様変更で繋がらなくなってはこのスレ見て対応して…を繰り返してたから、
今新PCに1からV2C導入してってなると手順が良く分からない・・wikiとかに載ってるのかな?
フォルダそのままコピペしてもいいけどゴミが有ったりするから1から入れたいのですが・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 23:14:09.14 w0rmqgTj0.net
今あるランチャーフォルダをリネームして置いておいて
新たにランチャーフォルダ作ってそこに構築すればいいだけだぞ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 23:16:42.86 w0rmqgTj0.net
この方法でどんどんランチャーフォルダ増やして
V2C+、modZ、本家B11、検証用最小限、とかいろいろ増やしておくと
どれか死んでもどれかで繋げたりするからあわてなくて済む
そもそもディレクトリ名でファイル読みに行ってるんだから
無関係なディレクトリがあってもべつにエラー吐くわけじゃないし
レジストリいじってるわけじゃないんだから好きなだけ構築すりゃいいのよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 23:18:55.82 nj3YZgy10.net
>>432
そうですね。レジストリ弄ってないから試すのが楽なのはありがたい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:17:42.38 pUs4X8rR0.net
画像開くとサーモグラフィーみたいな色になるんだけどどゆこと

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:39:36.63 z9KLaA0z0.net
どの画像?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:55:43.25 pUs4X8rR0.net
どのとかじゃなくてなる画像とならない画像がある

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 15:59:46.14 UpNJSg8r0.net
>>436
なる画像とならない画像の例を出そう

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:04:59.76 pUs4X8rR0.net
これはなる
URLリンク(pbs.twimg.com)
これはならない
URLリンク(pbs.twimg.com)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:07:36.63 F4oYxxdw0.net
カラープロファイルの不適合かな
勘だけど

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:11:24.78 F4oYxxdw0.net
これはどうだろ?
URLリンク(i.imgur.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:15:35.93 pUs4X8rR0.net
>>440
ならない!?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:15:36.99 TiyUBiSX0.net
横から
これは?
URLリンク(pbs.twimg.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:19:35.74 pUs4X8rR0.net
>>442
空が真っ赤で怖い

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:35:57.87 XYgw06hk0.net
>>443
まじか
その現象を解決できるのはプロだけだ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:36:06.63 F4oYxxdw0.net
なんかカラープロファイルがついてるのがダメっぽいな
これは?
URLリンク(i.imgur.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:41:00.63 pUs4X8rR0.net
>>445
ならないです

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:46:28.47 F4oYxxdw0.net
これはどうでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:54:39.16 pUs4X8rR0.net
>>447
上と同じほとんど赤と黒

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:59:02.81 pUs4X8rR0.net
こう見えてる
URLリンク(i.imgur.com)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:01:43.94 TiyUBiSX0.net
表示>コンソールにmemoryとかheapってエラーは出てる?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:03:22.26 F4oYxxdw0.net
これはどうだ
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:05:07.07 pUs4X8rR0.net
>>450
でてないね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:08:13.32 pUs4X8rR0.net
>>451
お?これはちゃんと見えてますね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:15:58.83 pUs4X8rR0.net
あれ?なんかコンソールOK押して再起動したらポップアップでは直った
でもサムネイルでは直ってない、よくわからない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:19:11.07 /jVMKrqi0.net
どうせキャッシュなんだろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:23:01.37 pUs4X8rR0.net
じゃあ直ったって事でいいのかも
ほんと助かりましたありがとう!!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:24:39.72 F4oYxxdw0.net
ここまでのまとめ(要再チェック)
1 URLリンク(pbs.twimg.com)
  カラープロファイルあり
2 URLリンク(i.imgur.com)
  1のカラープロファイルを削除
3 URLリンク(i.imgur.com)
  1をそのまま(カラープロファイルあり)よそのロダに移動
4 URLリンク(pbs.twimg.com)
  カラープロファイルあり
5 URLリンク(i.imgur.com)
  4をそのまま(カラープロファイルあり)よそのロダに移動
6 URLリンク(i.imgur.com)
  4のカラープロファイルを削除

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 17:30:30.75 pUs4X8rR0.net
>>457
キャッシュ消したらサムネでもちゃんと見えるようになった!!
2年くらいこの問題抱えてたからもっと早く聞けばよかった

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:14:34.34 Rv1x6RrZ0.net
2年はすごいなw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:53:51.95 qqhYz2yZ0.net
>>458
2年もガマンするなよw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:31:16.37 Yb/Rx7/40.net
文字1:?
文字2:?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:32:26.95 Yb/Rx7/40.net
文字1:💢
文字2:🤣

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:33:46.15 Yb/Rx7/40.net
>>462
ブラウザで表示されるがV2Cで文字化け

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:37:41.54 Yb/Rx7/40.net
460はブラウザで書き込み→ブラウザで文字化けせず、V2Cで文字化け
459はV2Cで書き込み→ブラウザで文字化け、V2Cで文字化け

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:49:41.54 4LG39Y2y0.net
文字1:💢
文字2:🤣
書き込みの設定で「文字化けの可能性がある文字を・・・」をチェックし
書き込み欄右クリで変換不能文字→参照を選択してからV2Cで書き込み
URLリンク(i.imgur.com)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 08:52:27.25 4LG39Y2y0.net
あとしかるべき絵文字フォントを入れて
フォント設定の「指定フォントに無い場合は他のフォントを使用」をチェック

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 10:33:21.82 Yb/Rx7/40.net
文字1:💢
文字2:🤣

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 10:41:20.05 Yb/Rx7/40.net
>>465
感謝

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 14:04:45.99 pIs8oP5E0.net
文字1:&#​​128162
文字2:&#​​​​129315

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 14:08:24.26 pIs8oP5E0.net
文字1:&#​​128162;
文字2:&#​​​​129315;

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 14:11:19.32 Q/YVc0Yq0.net
テストスレかよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 14:54:59.75 yY5i246z0.net
こっちでやれよ
テストスレ@避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 14:55:29.08 yY5i246z0.net
もしくは
【test】テストスレ347
スレリンク(be板)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 15:08:40.65 MfdWnX8C0.net
このスレはBBS_UNICODE=pass
>>473の誘導先はBBS_UNICODE=changeで挙動が違うのでダメなんじゃね?
いいんだっけ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 07:47:03.53 D81HVVW10.net
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.13.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(78)/505 [MB]
【2chAPIパッチ】 B11.22 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/07/20 19:25:58), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
OSをSierraからHigh Sierraにアップデートしたら、
スレを書き込む時にこんなエラーメッセージがでて書き込めなくなってしまいました。
URLリンク(gyazo.com)
この問題の解決方法を知っている方がいましたら教えて下さい。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:20:40.28 qqY3mAey0.net
>>475
Macの質問はMac板か、避難所のB11のスレでした方が良い。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T20
スレリンク(mac板)
B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:24:41.83 qqY3mAey0.net
>>476
あとB11パッチが古すぎるからB11のスレから最新版を落として入れ替えて。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:37:03.38 W8kDmLMV0.net
>>475
B11.22とか古すぎるでしょ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:19:21.25 Uk6lyxVm0.net
Mac OS X 10.8以上を使ってるなら
いい加減Java6を使わないでいいようにすればいいのに

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:18:29.09 aTsnnWXm0.net
ワッチョイIDのカウントできるようなスクリプトってないのかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 13:23:08.91 mxRTF4wX0.net
名前右クリで出現回数ってのはあるけども

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 22:35:58.00 RjWbQ9Jf0.net
Windows 10 Insider Preview Build 17677を適用したら右クリックメニューのGoogle検索などが全部「パラメータが間違っています」とエラーを吐くようになっちまった

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:45:22.08 BLsV+bpd0.net
>>482
menu.jsとか使ってますか?使ってたら外したらどうなるか確認して。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 15:10:11.19 7QmEEV6k0.net
pUs4X8rR0の件だけど結局何度も同じ現象が起きて様子見てたんだけど
ただ毎回再起動すれば直るようになったし妥協しました

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 15:14:56.97 mge4ZlSJ0.net
スレ内のサムネイルの色調がおかしいんだが何か設定ある?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 15:16:32.18 z1IXrpZi0.net
ファイルが壊れてるんじゃないの

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 16:51:06.66 VU+RJo320.net
前にB11のスレでまったく同じ話題があったばかりだな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 16:58:24.81 vD+bkXC00.net
キャッシュを捨てる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:08:04.39 yE+D+wIl0.net
>>487
2年間悩んでた人か

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:14:54.74 2AymJWfR0.net
ID:pUs4X8rR0

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:33:11.27 VU+RJo320.net
ああ、あっちじゃなくてやっぱりこのスレだったか
読み返して確認する気もなかったわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:57:32.41 EA7KEfBY0.net
>>490
自分の環境のせいかもしれないけどそれでも直らない
もしかしたらこっち側の問題じゃないんじゃないのかな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:09:34.84 p+eDL8JE0.net
>>492
メモリは何メガ割り当ててる?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:19:05.83 EA7KEfBY0.net
>>493
989

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:30:45.79 p+eDL8JE0.net
バグ報告テンプレとそのurlを避難所のテストスレに貼ってみて

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:08:01.90 4YRjhZba0.net
今月入ったくらいから文字入力するときの遅延がすごいんだけど・・・
20字打ったら2秒後に反映される・・・
なにかパッチとかきてますか?
おれだけ?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:11:58.68 WCt7b7R6O.net
>>496
クリップボード管理系ソフトを使ってたりしませんか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:12:49.90 2N4j/Rlg0.net
>>496
パッチとかは無い。以前windowsで64bit版のjavaを使うとそうなるという書き込みがあったような。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:19:53.81 4YRjhZba0.net
>>497
使っていません
>>498
java入れ直してみる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:00:32.77 4YRjhZba0.net
java入れ直して再起動したら治ったぽい
ちょっと別の問題も出たけどまぁいいやw
ありがとうございました

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:49:45.49 kVvGcMEc0.net
久しぶりにオリジナルV2CでTwitterに書き込もうとしたら駄目になっていたが
今のV2Cって何がどうなっているのかさっぱり分からない・・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:56:50.21 vpqGHjBt0.net
Internal Server Error

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:47:15.80 eVjGcUci0.net
>>501
V2C(アプリ)がTwitterを使うためにはAPPキーっていうのが必要なんだけど
それぞれのV2Cが自分で取得して中に持ってたそのキーが全て書き込み禁止になっちゃった
今何もしないで書き込めるV2CはV2C-Rだけ
他のV2Cは公開されてる書き込み可能なキーを探してくるか、自分でキーを取得して
BBS/Twitter/bbsprops.txt
にそのキーを書き加えなきゃならない
ただこれをやるとアカウントの削除と再登録をしなきゃなくなるんだけど
現在の本家はアカウントの登録を出来ないから
実質手の打ちようが無い状態

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 00:04:03.84 NMhhV2om0.net
>>503
色々と面倒なことになっているんですね。
TwitterクライアントでV2C超えるものが出てこなかったのは痛いです。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:03:12.82 JzzCjEvM0.net
>>504
URLリンク(v2c.kaz-ic.net)
キー追加自体は対して面倒なことでもないんですけどね
キーを見つけるのが一番大変

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:52:51.86 JzzCjEvM0.net
>>505
本家ということを失念してました

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:10:12.38 zHQ0H1mN0.net
旧に読み込めなくなったんだが

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:15:29.64 /SPB91Tv0.net
治った

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:18:42.79 0fb9A5aV0.net
テスト
スレリンク(operate板)
ブラウザでは5ch、V2Cから閲覧で2ch
おま環です?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:41:58.59 YjYQjiWH0.net
>>509
そういう仕様です。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:43:51.22 0fb9A5aV0.net
>>510
っぽいですね…ありがとうございました。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 00:45:26.92 9kh1U47i0.net
したらばのhttps化完了
見れなかった画像を見れるオマケ付き
お得な気分

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:20:42.06 vhHpZkQy0.net
すみません、アンカーのポップアップ表示方法をマウスオーバーからクリックに変更するにはどうすればいいのでしょうか
一通り設定を確認したがそれらしき項目はなかった

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:26:24.22 jqQLA2ay0.net
>>513
設定のマウスの項目。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:17:45.37 vhHpZkQy0.net
>>514
返信ありがとうございます
「マウスオーバー」内の「動作割り当て」に目ぼしい項目がないのでお手上げ状態なんです
『レス中のリンク』があれば解決できると思っているのですが……

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:30:07.71 9kh1U47i0.net
アンカーのクリックはそのレスに移動
アンカーへのマウスオーバーはそのレスをポップアップ
で固定なんじゃないかな?



524:Aンカーのクリックでそのレスをポップアップ可能にすると アンカーからそのレスに移動する手段がなくなるから



525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 03:01:33.32 jqQLA2ay0.net
>>515
画像のリンクと早合点しました。アンカーは聞いたことないから無いと思います。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:18:53.97 uP+UQUlX0.net
Gone問題だけど、ここ5日くらい、ずっとなんJのスレが閲覧不可 (V2C固有の問題ではなく、Firefox等WEBブラウザでも同様)
FirefoxでUAをiPhoneの仕様に弄ってみたら見られた
リロード繰り返した覚えはないんだがなぁ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:48:09.14 nk7pcp070.net
鯖落ちた?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 23:51:25.48 05ty+fLm0.net
APIサーバと浪人サーバ落ちてる
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
スレリンク(operatex板:282番)
282 :High Sierra Sky ★ :2018/05/22(火) 10:49:23.23 ID:CAP_USER
Scheduled maintenance on June 2 and June 9 between 5am pst and 6pm pst. Expect down times of up to 5 hours while we upgrade the power feeds in our data center.
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています
不便をお掛けしますがよろしくお願い致します

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 00:42:42.61 z/fx/btn0.net
ブラウザからは書けるかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 00:43:27.46 z/fx/btn0.net
あ、書けた。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:28:12.17 tysBcmCr0.net
>>518
IP単位でブロックしてるんじゃないの?
UA変えただけじゃ、見られないと思ってた

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:43:23.90 pWrykAs40.net
自分も最近Goneが出るからUA変えてみたけど見れない
UAによるのかな

533:516
18/06/03 20:49:34.41 pN0KUPfg0.net
因みに、PCにて閲覧成功時のFirefox (56.0.2) のUA
(IPは閲覧不可時と同じ)
iPhone
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20
Mozilla
Netscape
5.0 (Windows; ja)
Win32
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>524
>UAによる
その可能性は高い

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:16:05.18 Y6r2b/Bv0.net
pink板仕様変わったのかなまた読み込みで真っ白画面になる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:55:06.07 Y7r97Hyd0.net
今は正常に戻ってるぽ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:05:53.26 jgLl5IG30.net
ちょっと更新しまくってGoneに引っかかって、試してみようかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:58:02.36 FrtGJDfR0.net
昨日のメンテ後からpinkでスレの読み込み中画面真っ白になる(読み込み完了後はちゃんと表示される)んだけどウチだけ?
最新版に更新したら直るかな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:05:11.54 86UASHNT0.net
APIとread.cgiでは書き直すみたいだから両方有効にしてない?
俺は新着あって更新しても新着出ずにもう一度読まないといけないのが頻発してる
すぐ終わるのでタイムアウトではないっぽい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:08:31.20 eLe8jAXq0.net
なにこれ、真っ白になりまくりなんだが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:14:48.86 5Hr2bOgT0.net
(APIとcgiでは同じスレでも別のログになるって認識でればだいたい合ってるけど)
違う形式のログの後ろに追加するわけにいかないからログをとり直すことになる
APIだけ、cgiだけ、のどちらかにしておかないと
たとえば2回に1回APIが不調でcgiで読みに行ったとすると
ほぼ毎回ログの取り直しが起こってしまうことになる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:19:57.64 FrtGJDfR0.net
>>530
URLリンク(i.imgur.com)
read.cgiのみ有効になってるかな
うちはスレの読み込み中は真っ白になるものの、二度更新しないとスレ読まないっていう現象は発生してないな
昨日pinkの仕様が変わった?ばかりだろうし少し様子見ようかと思ったけどひとまず素直に更新してくるかー

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:23:04.78 86UASHNT0.net
そうなのか
じゃあまた別の問題が発生しちゃってるんだね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 10:54:14.97 FrtGJDfR0.net
最新版に更新したけど結局改善されないん…
板読めないなら報告してくるけど見た目の気持ち悪さだけだからもう少し様子見るかー残念

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 16:23:30.83 rR1/o8m80.net
直したって言ってる
5ch不具合報告スレ Session 2
スレリンク(operate板:620番)
> 620 :High Sierra Sky ★ :2018/06/04(月) 14:00:12.93 ID:CAP_USER9
> We fixed API servers issue.
> thank you so much.

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:53:36.32 sDOCcGg20.net
2chの代わりの匿名掲示板とか出てこないかな
reddiはイマイチ流行らなかったし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:09:53.55 1JjFAefv0.net
>>537
英語出来るならReddit面白いと思うけどw
Today I Fucked Upとかめっちゃ笑うw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:30:28.73 wUgPV8gd0.net
おーぷん2chは何故流行らないのか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:50:46.69 fgtcFAaj0.net
>>538
英語はどこで習った?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:52:56.40 9QQzTxyQ0.net
大学受験してたらそれなに理解出来るやろ?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 02:10:14.23 QStLL9/B0.net
ある意味で精神年齢の低いやつが来ないコミュニティ、としては
移住してしまう方が平穏かもしれないけど
英語圏の精神年齢が低い人間の絶対数の方が多いわけで・・・
オープンはスレ立てしたあとでこっちの関連スレにリンク載せておけばいいんじゃね?
&#○○;みたいな代替文字をドメイン部分に潜ませれば普通に貼れるしな
ニコニコもそうだけど、ただ単に誘導リンクが貼れないようにNG文字列にされてるってだけだからさ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 09:55:29.00 0z9jjCaz0.net
メンテ以降、こんな↓
URLリンク(dec.2chan.net)
状態なんだが、考えられる原因ある??
ApplicationSupport内のフォルダ消して新規インストールしても変わらず。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:46:32.28 GdyqHW6O0.net
del

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:48:14.43 QStLL9/B0.net
おま環

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:28:19.68 goZlrsfe0.net
なんJが鯖移転したけど旧鯖残すよって事態になってるせいで
板分裂してるんだけどこれに対処する方法ある?
旧鯖の方手動で追加しようとしても強制的に新鯖の方に


555:飛ばされてどうにもならなくて困ってる



556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:42:01.58 t1LTXDQU0.net
なんJのスレなんて1日あれば全部入れ替わるんだから旧鯖は見なくてもいいんじゃねぇの

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:42:51.60 goZlrsfe0.net
>>547
何の役にも立たないクソみたいなレスしかできないならレスしないで

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:44:43.17 zCRDwW5B0.net
いやあさすがという感じですね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:51:12.63 t1LTXDQU0.net
>>548
さようなら

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:52:30.82 t1LTXDQU0.net
いや、運営が移転作業をしなかったという理由に>>547があると思うのよね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:09:47.36 obO3aXAG0.net
実況板みたいなもんだよな
でも残すってことは過去ログだけの鯖として機能するってことだろうから
過去ログが残らない板の仕組みでない限りはどうなんだろう?とは思うが
しかし嫌儲となんJのユーザー層とやらはさすがだな
どこで見かけても会話にならない

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:17:32.15 t1LTXDQU0.net
【 MACKEREL HAS BEEN DOWN 】サーバダウン情報
スレリンク(operate板:83番)
> 83 :High Sierra Sky ★ :2018/06/06(水) 01:15:34.04 ID:CAP_USER9
> We start moving hawk to swallow as soon.
> Have a enjoy. ;)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:19:06.18 sqfcztbC0.net
なんでいちょっとだけ様子見されただけか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:24:34.83 t1LTXDQU0.net
スレリンク(operate板:88番)
> 88 :High Sierra Sky ★ :2018/06/06(水) 01:22:52.76 ID:CAP_USER9
> OIC, We are sorry it is our mistake.
> We lost it, `update menu after setup the redirection.` from the move instruction manual.

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:07:22.41 qXKCGHcc0.net
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 119(69)/493 (Phys. Total/Avail.: 2039/544) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
なんJが板更新したのに読み込めません

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:33:57.16 slDfbVDa0.net
55555

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:42:15.12 1pvxJIwt0.net
>>556
板一覧>板一覧の更新

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:56:48.79 qXKCGHcc0.net
>>558
更新したんです更新して移転したんですが
読み込めないんです

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:58:17.13 qXKCGHcc0.net
スレリンク(livejupiter板)
ここに移転してるんですが読み込めない・・・

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:00:32.89 1pvxJIwt0.net
>>559
板取得ULRがURLリンク(menu.5ch.net)になってる?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:06:49.02 +LEhRDTf0.net
scに残ってるやつか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:07:43.42 qXKCGHcc0.net
>>561
言われて見るとそうですね・・・
どこで変更するのでしょうか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:11:34.69 AzyjyOLa0.net
あ、できました
お騒がせしましたありがとうございます

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:20:59.37 AzyjyOLa0.net
あ、更新してIDが変わったみたいですが
ID:qXKCGHcc0 です
念のため では

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 17:10:08.57 7TmMFght0.net
全体的に平和

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:26:16.50 ymG1RETJ0.net
なんJヘッドラインは更新停止してしまった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:19:42.41 uKVZWKG20.net
最近、5chもTwitterも面白くないんだよなあ
00年代が一番面白かったのは事実だし
なのにV2Cは年々設定だのmodだのややこしくなるいっぽうで気が滅入る
年月を経れば、
1,ツールが便利になって
2,ネット上の面白いこともきっとクオリティが上がっていく
って昔は無邪気に思っていたがそんなことは無かったな(*´・ω・)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:28:43.73 A0LNMESU0.net
面白い人間が面白いことをやる
→それに釣られて人が集まる
→普通の人間が普通のことをする
→それでも面白いと思うやつがかろうじて反応する
→面白くない人がオナニーを押しつけはじめる
→人が離れるが馴れ合い同士は残る
→腐る
たいていこうだぞ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:50:57.54 ATPAZTHH0.net
ミイラ取りがミイラになるとはこのことだな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 18:40:47.93 ZaRCXCMA0.net
全然違うぞ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:49:40.46 j3Rtn1L90.net
溺れる犬は棒で叩け

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:52:06.16 ZsQFilzq0.net
猿も木から去る

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:05:51.70 s7dwpjAT0.net
期限切れNG設定って一括削除とか出来ないんだろうか

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 15:56:50.17 C6TxLr3S0.net
なんJがみられません。いままで見ていたわけではありません。
URLリンク(swallow.5ch.net)を開こうとしてペースト実行しても
瞬時にURLリンク(swallow.2ch.net) に変わってしまい
スレッド一覧になにも表示されません

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:38:30.01 d8hKBGM/0.net
>>575
板一覧を5chのに変えましょう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:10:49.00 +PrD8nkj0.net
「人を呪わば穴二つ」というからな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:48:25.88 qh5Fp4tk0.net
串スレ見てるとなんか面倒なことが発生してる模様

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:59:52.61 xroivPS00.net
テルト

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:00:58.20 roZd49z00.net
テスト

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:53:05.94 0H/wn1vy0.net
てすと
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 06:06:58.46 LDjq9iv80.net
板一覧変えて5chの方に更新しても更新中って出るだけで更新されないんだがどうすればいいんだ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 14:55:19.43 Geimh2ea0.net
テンプレも貼らずに質問とな!?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 20:55:32.23 xUce3Ifg0.net
gone.と表示されて読み込めないのは鯖落ちだよね
鯖落ち対処するのはパッチだけじゃない?
本家にv2c_api_patch_B11.23.9_20180617.zipを全上書きでも板一覧更新しても無駄だった

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 21:17:49.88 Zvh1XzOE0.net
> gone.と表示されて読み込めないのは鯖落ちだよね
ちーがーうーだろー!ちがうだろー!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 23:55:34.44 xUce3Ifg0.net
全体更新だと新着レスあるんだけど表示されない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 23:59:27.83 BPMwa8l50.net
URLリンク(i.imgur.com)
設定してある?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 00:01:44.48 71/tR7jn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
日付時刻同じ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 00:46:47.67 WY/FxLnC0.net
>>587
>>588
ありがとう
時間は合ってた
けどCGIのコード入力は聞いてないよ?w
見落としたかな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 02:06:03.78 h36rUqTe0.net
java7のダウンロード先がわからなくて未だにカプセル化できてないんだがどっから落とすんだよ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 02:10:55.09 h36rUqTe0.net
URLリンク(www.oracle.com)
ここか
いちいち会員登録しなきゃならなくてくっそめんどうだったわオラクル死ね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 06:51:40.62 IGL3tfXn0.net
最近のgone問題はなんJのサーバだろ?仕様が変わったんだよ
まだ自力で解決できるレベルだから頑張れ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 08:55:26.17 wmGB4oEV0.net
なんJは404だよ
Gone.は過剰リロード認定で変わらん

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 13:52:56.40 WY/FxLnC0.net
過剰リロード認定?
と言うとスレ更新のやり過ぎが原因とか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 13:55:04.63 wmGB4oEV0.net
>>594
そうだね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:06:19.85 WY/FxLnC0.net
ならやってる方かもしれん
ワンキーで更新できるようにしてるからつい更新しちゃうわ
全体スレ更新がいかんとか?
どれくらいの時間の間隔ならセーフとかないの?
永久物なんかな
セーフな間隔まで自動で設定できればな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:41:38.94 wf25NGW90.net
5n送りってなんだ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 15:46:16.23 jtnrS/S80.net
ヘビーユーザーはreadcgiで取ってるとgoneされるのでapiにしたほうがよい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 19:26:34.58 nSXWBBcR0.net
最近ってスレタイに「転載禁止」とか「@2ch.net」とかつかなくなったの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 22:17:00.50 6ubR+eNf0.net
5ch化してどんだけ経ってんだよw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 22:19:45.90 nSXWBBcR0.net
突っ込むのそこかよw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 01:42:54.01 DpvYRU1A0.net
え、関連性がわかってらっしゃらない?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 02:33:20.55 Zw6EUOoV0.net
あーあ
こんなバカのためにパッチとか作ってたのかよ
ヤメヤメW

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 03:10:32.93 ctbqbTvc0.net
君はただ口パクパクしてただけでしょ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 06:57:22.02 WwoM6zI90.net
つまり、美少女は正義ってことですね!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:17:56.17 9rWW6Vo+0.net
ひろゆき前面勝訴で2chに戻るのかな?
現行のAPIとかも影響ありそう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:21:02.41 GDS6Qv5j0.net
ここは5ch。2chじゃねーし、と突っぱねたらどうなるん?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:47:25.58 fPmGMaIo0.net
問題はそこじゃなくてV2Cの内部処理が2chだということでは

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:30:02.90 XT25bNfb0.net
そういや、「転載禁止」とかつかなくなったのなら、subject.jsはもういらないの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 20:14:45.92 r2VoBGlx0.net
ブラウザでスレ一覧見て見ろ、2ch時代のスレが全部なくなるまではいる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 08:13:58.75 +47nV4MB0.net
まちbbsって今読み込めるんですか?
会議室しか出てこないので。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:07:31.67 Q2BONXR20.net
読み書きできる

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:08:17.66 Q2BONXR20.net
もしかして板一覧更新したとか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 09:15:32.17 N1ubSC2c0.net
それやっちゃってたら厄介だな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 17:30:53.68 8pcu5aUf0.net
>>611
V2Cを終わらす
BBS\Machiのbbstree.txtをゴミ箱に捨てる
V2Cを起動する
これで復活
まさに
>>613
>>614

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:44:56.37 +47nV4MB0.net
(゚人゚)アリガトゴザイマス

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:06:27.23 uXKOep4H0.net
URLはNGになるんですけど実況の避難所スレに書き込んだとき自分のレスにマークが付かない
ので付くようにしてほしいです

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 13:50:59.84 h71U3JBx0.net
B11も逝ったな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 16:08:02.51 g9CJDBrb0.net
もう辞めるらしいなでも遅かれ速かれこうなるだろあの作業量見れば

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 18:46:47.53 ZP+aPOLe0.net
>>618
当面はなんかあってもreadcgi,jsを弄ればどうにかなるでしょ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:38:23.07 lvZInTX50.net
V2Cでテキスト選択しただけでコピーできるようにするのってどこで設定するんでしたっけ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:45:01.57 J7xCENSR.net
>>621
メニュー[設定]-[レス表示]


632: 設定パネルの右上の動作枠にある



633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:54:36.33 lvZInTX50.net
>>622
ありがとうございましたm( _ _ )m

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 20:25:19.40 UqyDuQtt0.net
>>622
横からだけどありがとう
こんな便利機能があったなんて知らなかった

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 08:18:24.05 jfN9ALhh0.net
スレッド一覧のソートで「スレッド番号順だけど新規スレッドは上に移動」ってできますか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 11:13:07.09 6REOVFLD0.net
>>625
スレッド一覧をどう使ってるか個人差が大きくて分からんのだけど、たとえばこれはどうかな?
・カラムのタイトルを右クリ → デフォルトソートカラムの設定… → 優先順1「!」降順
「!」は新着・未取得有・既得などスレの状態を示していて
降順にすると、更新した時に新着だったスレッドのみ、自動で色がついて一番上に集まる。
再度更新すると新着ではなくなるので、色が消えて他のスレと同じ扱いになる。
問題点は、すべてのスレが、既読・未取得レス有り無しなどの状態別に分類されてしまうこと。
絶対にスレッド番号順じゃなきゃ嫌だ…という場合は、カラム設定では対応できない気がする。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 13:38:30.49 R7W0zta+0.net
read.cgiじゃ読み込めなくなった

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:40:16.54 vq30SeRM0.net
いよいよ終わりが近いな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:43:02.54 GtrhE5VR0.net
読めてるけど

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:10:59.17 hqp21s4h0.net
同じくread.cgiで読み込めるよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:41:37.14 K19kcFII0.net
22時すぎぐらいからスレの表示がおかしくなった
また何かいじったのか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:42:55.77 Oos+ZJ1z0.net
APIサーバが調子悪い感じ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:19:46.56 Oos+ZJ1z0.net
【 MACKEREL HAS BEEN DOWN 】サーバダウン情報
スレリンク(operate板:137番)
137 :High Sierra Sky ★ :2018/07/03(火) 23:14:53.00 ID:CAP_USER9
1 API server is down now. We are fixing now.
We are sorry for the inconvenience.

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 11:29:27.47 RowKUoi/0.net
とらのあな、サイト一新されててImageViewURLReplaceで見れなくなった・・・
何か書き加えればいいみたいだけど全然わからん(´;ω;`)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:32:30.12 Yn6WbWOh0.net
ん?
呑みこまれた?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:33:23.27 Yn6WbWOh0.net
>>634
うrlの形式って
https://イーシー.toranoana.shop/xxxx/イーシー/item/数字
でいいの?
このurlって飲みこまれるの

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:37:30.72 NroDREqi0.net
ecがngワードってどういうこと?w

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:10:44.75 3fne+7U00.net
そもそも>>634の意味が分からん
とらのあなのサイトはV2Cで見るものなのか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 15:12:40.14 TFUWmbyH0.net
画像形式じゃなくてもURL先の画像読み込んでくれるスクリプトでしょ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 16:17:32.19 3fne+7U00.net
>>639
ああそういうことですか
スレリンク(mango板:230番)は書けるけど
この後に文字が入ると吸い込まれるね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:33:44.95 NroDREqi0.net
>>634
とりあえず不在になるんで貼っとく
とらのあな新url対応
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
上記以外のurlパターンがあるのか未調査
旧urlでの未取得分取得方法不明

652:632
18/07/13 17:43:25.44 0r1/Hf9b0.net
神なのん?(´;ω;`)
愚痴のつもりで軽い気持ちで書き込んだのに、ありがとうごさいます。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 04:51:1


654:7.66 ID:UDu3QhoM0.net



655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:41:49.37 ZCTVLPrk0.net
右クリで抽出ダイアログじゃ駄目なのか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 22:30:13.41 3a/mmZuu0.net
ツールバーにレス表示絞り込み入力欄を表示してそこにSB iPhoneと入力

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:23:09.74 j3Rb0geb0.net
>>587
2ch掲示板外部板が読み込めなかったんだけどこのような設定する見えるのかな?
Gone.になってて書き込み数表示が一瞬見れるんだけど更新できない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:39:32.33 D2/GsGqD0.net
>>646
返信を待つより試してみたほうが早いと思う

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:58:40.76 j3Rb0geb0.net
>>647
以前はそこのうpの通りに書き込んだら更新されにくいのが快適に見えたんだけどその板では通じなかったもんで
多分idの末尾に.netと出るんで同じ類だと思うんだけど・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 00:08:48.19 78kCjpSP0.net
>>648
>idの末尾に.netと出る
それscだから2ちゃん(5ちゃん)じゃないから>>587は効かないと思う

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 04:37:59.49 dAhx5cUt0.net
>>644
これだとレスが全部消えた状態になった
>>645
この方法で上手くいきました
本当にありがとうございます

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 11:38:23.39 7AhI5z560.net
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 187(147)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8064/4426) [MB]
【不具合内容】
javaのソケットエラーが出てスレの更新ができなくなってしまいました。。。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:24:12.24 2EuPNZjL0.net
>>651
最低限でもスレのurlが分からないことには

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:25:20.34 2EuPNZjL0.net
エラーの具体的な内容も

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 14:52:42.20 7AhI5z560.net
すみません
すべての板の更新、読み込みができません
スレを開くと左下、下部に、Java.net.SocketExceptionと出て読み込みができなくなりました

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 15:10:52.46 2EuPNZjL0.net
WEBブラウザでは書き込みはできるんだよね?
V2Cを再起動してみた?
障害になる前にJavaのアップデートをした?
Java.net.SocketExceptionの後ろにまだ続きがあると思うんで
表示>コンソール出力か表示>ネットワークのログにもう少し詳細なエラーの情報が出てるんでそっちのほうを見たい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:31:10.16 7AhI5z560.net
>>655
ありがとうございます
URLリンク(egg.5ch.net)
+Permission denied: connect
こんな感じでスレッドも開けないです
思いつくことはいろいろやりましたが、ダメでした

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:44:40.87 2EuPNZjL0.net
>>656
どこかのスレの回答にもありましたら
アンチウィルスソフトかファイアーウォールでエラーになってるっぽいです
URLリンク(ja.confluence.atlassian.com)
↑開かなくてもいいです
には
原因
This is one of the known issues with Java 7, as per this post.
This can also be caused by any anti-virus or firewall software installed on the server.
とありました
2つめがanti-virusかfirewall softwareの記述
接続できなくなる直前になんかインストールとかしました?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 16:45:02.71 2EuPNZjL0.net
×:どこかのスレの回答にもありましたら
○:どこかのスレの回答にもありましたが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:02:39.65 7AhI5z560.net
>>657
詳しくありがとうございます
思い当たる節があるので、ちょっと探して見ます
また報告したいと思います、ありがとうございます

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:34:54.04 7AhI5z560.net
>>657
アンチウィルスソフトの設定をして、PCを再起動したらなおりました。
詳しく調べていただき本当にありがとございました感謝<(_"_)>

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:40:41.10 9PQH+g/E0.net
平和な世界

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:33:52.76 VNPRUeON0.net
マルチを簡単にチェックできるスクリプトないかな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 00:29:20.21 ZKUHtIhj0.net
>>662
必死チェッカーまたは本文ドラッグしてからのGoogle検索

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:21:26.20 HmTuB/xY0.net
JAVA8がアップデートされてからgoogle日本語の変換時に異常に重たくなる現象が解消されてるような気がしないでもない
しばらく使って検証しないと何とも言えないが   いずれはMS-IMEでも確認してみる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 17:31:34.22 +ZCQ+p7d0.net
>>664
MSIMEでも重いよ
Java8のせいかどうかは分からないけど、ある時期から急に重くなる瞬間がある
たまにキー打ってから表示されるまで20秒くらい待たされる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 17:41:43.87 HmTuB/xY0.net
ちなみに662で書いたアップデートというのは本日リリースされた「Java SE 8 Update 181」(1.8.0_181-b13)
私のようにカプセル化してない人はどのみちセキュリティ的にアップデートしなければいけないものなので
そういう環境の方はお試ししてみてください。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 15:01:38.57 fS5k+8Nn0.net
カプセル化つっても圧縮ファイルを落として解凍して、
それをv2cparms.txtで指定するだけなんでしょ?
皆、やってると思ってたんだが、違うのかな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 15:10:47.32 X4NO2zUK0.net
jrel内のcurrent.txtをjre1.8.0_181にするだけ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 16:50:01.05 E03u97CG0.net
>>664
JAVAアプデで普通に使えるようになりました

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 03:19:41.67 Smt9O1f90.net
Jane Style って5ch正式対応専ブラのハズなのにエラー頻出で不満続出状態になってる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 10:34:36.06 qVpxn1uX0.net
大抵の人はもう2chを離れたからどうでもいいんだけどな
今どき電子掲示板かよ
パソコン通信かよ
30年前かよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 10:47:20.71 710ktQdb.net
動画が追加されただけでやってることはパソコン通信時代と同じ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 11:09:42.30 LzU4OSQa0.net
SNSとかまんまパソコン通信じゃん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 11:36:02.35 qVpxn1uX0.net
何らかの議論を形成しようと思うと、基本このスタイルしか無いんだけどな
そういう話の流れとか無視して、今思ったことを書き逃げしたいだけの時に、
twitterとかが役に立つ
前後のつながりが薄いので、単体での拡散力も優れている
2chの現状もtwitterで十分だろという書き込みが大半なので、
今後もこの傾向は加速していく
つまり、2chの使い方を間違ってた勢があるべき場所に移動している

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 12:12:49.65 3L2NhmIL0.net
>>669
ほんとだ情報に感謝する

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:10:10.85 RDlG7O3N0.net
あー410 goneうぜぇぇ
かれこれ一ヶ月スマホからでないと見られん
もう永久かなこれ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:15:18.38 S85Pj1yS0.net
逆に言えば、2chはもっとアングラに戻ってもいい
匿名性を重視しないならツイッターでやれで終了
とはい�


689:ヲ自己中とか他力本願はまた別の話なんだよな



690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:19:43.31 zcbQWPUj0.net
>>676
パッチ使ってたら回避できるんじゃなかったっけ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:36:33.82 RDlG7O3N0.net
API経由で読めました
すみません

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 21:28:12.94 Smt9O1f90.net
JaneStyle が阿鼻叫喚状態のもよう
>510 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 19:39:50.38
>Janeを起動するとAPIエラー、スレを開くとAPIエラー、レスを書こうとするとAPIエラー・・・
>いつエラーがでるかドキドキしながら使う状態でw。
>まだβバージョンで正規版が出た頃までは問題なくて軽くて良かったのにw。
>正規版が出て今頃になってAPIエラーとかサーバー弄ってんだろ?
>91 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 21:19:56.69
>30分放置しても復帰なんかしなかったぞ死ね
>ほんと死ね
>92 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 21:20:39.89
>おかげでタスクマネージャーをピン留めしてるわ死ねええええ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 08:29:13.56 0hvWm55M0.net
>>660ですが、今までは問題なく使えてたのですがESETと相性が悪いみたいで時間が経つと使えなくなります。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:32:22.19 n1TZcfOV0.net
>>678
パッチでGone.問題を回避?
初耳だわ
詳しく教えて

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 17:18:54.96 z+wHcjej0.net
read.cgiモード時にGone(410)や404となった場合はitestモードに移行して、itestから新着レスを取得します
V2C API Patch B11.24.1

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 17:19:31.79 z+wHcjej0.net
API、itest、readcgi、全部別だから
そのたびにスレ全部再取得だけどな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 00:56:39.45 WOgGYldt0.net
gone問題、本当に厄介だよな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 01:06:05.65 zB2Bw4bd0.net
API使えって言う嫌がらせだからな
昔の人大杉(浪人買え)ってのと同じだよ
API使えばいい話だから、何らか入れておけば出ることはない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 06:29:13.49 WazTDut30.net
現在goneのでる板はどこ? テストしたい。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 10:35:08.93 2DhL2SKo0.net
上に同じく、gone出たこと無いからテストしてみたい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:12:43.61 7QULZTCh0.net
ゴネ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:35:12.44 cvYQJNom0.net
Gone.って規制だからな
テストと称して規制されるようなことするのも荒らしだよ
止めとけ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 17:20:31.79 FDITfH3A0.net
Gone

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 22:10:21.22 QEBLZApq0.net
スレの更新をチェックし、実際に連続で追加分を取得していると
必ずGone.問題に引っかかるわ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:10:53.29 IlqYXWTT0.net
芸スポのスレだけ一回終了して起動したら重複して同じスレが出て
一つは板名がMnewsplusってmが大文字になってるんだけどうちだけかな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 09:27:37.78 lidL9Nhi0.net
ついさっきしたらば読めなくなったけど
Firefoxで書こうとしたら安全な接続じゃありませんって言われるから
向こうの問題かな?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 09:33:20.43 0nE8SRFY0.net
証明書の期限切れと出るな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 09:37:59.75 1oTNRFzA0.net
B11だけど
V2C板@避難所: java.io.IOException: java.security.cert.CertificateExpiredException: NotAfter: Thu Jul 26 08:59:59 JST 2018


709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 09:48:41.45 1oTNRFzA0.net
もしくは
javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path validation failed: java.security.cert.CertPathValidatorException: validity check failed

ChromeだとNET::ERR_CERT_DATE_INVALID
FFだと
jbbs.shitaraba.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2018年7月26日 8:59:59 に切れています。
現在時刻は 2018年7月26日 9:47 です。
エラーコード: SEC_ERROR_EXPIRED_CERTIFICATE

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 10:09:52.34 roSZZRd50.net
うちもだ
ChromeでしたらばのB11スレに行って状況を書き込んでおいた
何故かChromeだとエラー吐きながらも書き込めた
つうかB11スレの新着読めないのは痛い・・

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 10:19:45.84 kKLYID4/0.net
ブラウザならまだhttp使える

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 10:41:45.27 lidL9Nhi0.net
直ったみたい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 11:01:26.60 roSZZRd50.net
免許証が期限切れで失効してるのに気付いてなかった的な

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:07:27.09 lk7PuKs30.net
Never Never Surrender

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 01:06:40.37 HBKkSi3P0.net
導入まで時間がかかったのでテンプレ追加しておいてくれませんか?
・いわゆる本家V2Cで読み書きできるようにしたい人。
1.V2C本家をダウンロードする。
2.パッチをダウンロードする(現在の最新B11)。
3.パッチ内のランチャーフォルダにあるv2c_api_patch_B11.jar、readcgi.js、readcgi_aux.jsをV2C本家の方のランチャーフォルダにコピーする。
4.V2C本家の方のランチャーフォルダ内にあるv2cjar.txtを開き中に書いてある本家jarの名前をv2c_api_patch_B11.jarに書き換える。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 01:10:29.14 HBKkSi3P0.net
パッチのURL行くまでも他のスレ見ないといけないからめんどくさくて、そのURLも書きたかったけど忘れた。
偉そうなこと言えないがパッチはホームページかブログで公開していただけるとありがたいです。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 01:11:28.98 HWpy+uIJ0.net
V2Cパッチ割り当て日記
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
ここでいいんじゃないの

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 01:51:23.82 e7xJc9FV0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
>>703,704,705
勝手ながら転載させて頂きました。
ご了承願います。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 02:07:22.97 HBKkSi3P0.net
>>706
いいえ、適当に書いたものですがお役に立てればさいわいです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 22:04:17.02 GH9oh18C0.net
691だけど状態の復元をしてみたら治りました

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:22:26.94 2MhPhla60.net
>>703
自分は4を知らなかったので
毎回パッケージの中のパッチを直接叩いて起動させるような状態を1年ぐらい続けてた
そうしないと起動しないのは、たぶんjavaは古いからだろうと諦めてた
・・ということをふと思い出した

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 13:35:05.68 ksxGivIb0.net
板限定して本文検索ってログを読み込まないと出来ないんでしょうか?
100個くらい読み込んでないスレがあるとして、その100から本文のみを検索したい時、全部開いてから検索するしか方法はないですか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 15:03:21.02 oyy+EEcP0.net
>>710
キーワードにもよるけどGoogleで検索するのが有効な場合もある。
板を限定するのは難しいかもしれんが。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 15:40:45.87 UxlFlOcp0.net
板を限定したいならGoogleでドメイン指定すればいいじゃん
この板なら
site:URLリンク(egg.2ch.sc)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 12:47:26.75 LLB5xi6u0.net
したらばで>710の事をしたいのですが、その掲示板の管理人がGoogleの検索に引っかからないようにしてる
みたいなので、
ブラウザや専ブラでスレを見ることは出来ても、内容を絞り込むような検索が出来ないようです。
なので選択したスレッドのログを全て取得した上で本文検索するような方法がないかと思って質問しましたが、難しそうですね。
ありがとうございました

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 04:18:37.52 q2+CIJ950.net
スレタブの名前変更もできないJANE使ってる人多いんだな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 04:50:29.72 8Bg8KTHc0.net
あんまりおすすめしない力技としては、ログさえ取得すれば
ログ保存フォルダをエクスプローラで開いてテキスト検索ってやつだな
自分はけっこうkakikomi.txtでそれをやる
1Mくらいずつ連番でリネームして過去の書き込み全部保存してるからな・・・
学術系の板に出入りしてると、書き込みを探す方がソース探し直すより早いこともある

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 21:24:14.18 HdKGeelX0.net
まちBBSではリモートホストが表示されるけど、それをNGの対象にするにはどうすればいいだろうか

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 21:36:46.97 x7ku1oMP0.net
>>716
NGExでAux:のところに突っ込めばよいかと

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 22:27:20.59 hbUGniWR0.net
NGExだけじゃなく、レス上からの右クリックでIDとかに登録できる機能がほしかったよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 22:57:09.88 HdKGeelX0.net
>>717
おおーこれだったのか
助かったありがとう

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 00:47:29.59 bkYkXnkf0.net
ツイッターがすぐに認証切れてだるい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 03:44:38.33 zNWXzpzc0.net
もうTwitter使うの辞めてKuroTwiで見ることにしたわ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 20:53:16.99 LuiUwEES0.net
角煮のID末尾に0808が追加されてるんだけど、NGID登録自体は出来ても
桁数が普段と違うせいかNGが効かないんだな
この手のお遊びは定期的に行われる事だろうし、NGが効くようには出来んだろうか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 00:33:00.76 xNm6V1gQ0.net
ああいうのついてもNG効いてるけど
バージョンとかによって違うのかな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 01:08:58.36 wgT9LVWr0.net
NGExの質問に便乗
うちケ
んんツ
ここ
みたいに2~3文字ごとに改行してるレスのNG方法ってある?
1文字ごとに改行してるパターンはググったら見つかったんだけど

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 01:14:39.78 LfMz/Jmj0.net
>>723
そっちでは効いてるのか
個々人の環境が分化してしまってるから、そちらで何かを導入してNGが有効になったのか
こちらで余計な事をしてNGが無効になったのかわからんね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 01:17:41.89 wgT9LVWr0.net
後から登録したやつは普通に消えね?
事前に末尾rで改行しまくってる奴NGにするみたいな設定は
末尾がrじゃなくなるから反応しなくなって消えなくなるけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 02:14:17.64 6s0R+HNI0.net
ツイッターのURL貼ると文末にでる
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
の消し方ありますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
(deleted an unsolicited ad)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 02:57:44.80 C51BhZwV0.net
俺環おま環語るやつらって、どうして相互の環境比較をしないのかさっぱり分からない
板名100買い読んで半年ROMればいいんじゃね?
他者の参考にならない情報なんてミジンコほどの価値も無いんだぞ?
>>7


741:27 無い、URLの一部を代替文字で置き換えて強引に表示することも可能だが 板ごとの設定によって異なるので、通用する板としない板がある



742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 03:02:14.17 QxCFSZMp0.net
<rx><br>\s*?URLリンク(twitter\.com)(5ch\snewer\saccount\)\s*【TAB】【TAB】msg

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 10:12:06.38 6s0R+HNI0.net
>>729
できました!ありがとうございます!

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 10:53:44.14 z5scdEf90.net
>>728
できたじゃないか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:05:27.14 TqINLked0.net
>>729
これをどこかに追加するんですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 13:35:44.08 GOHP7I070.net


747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:43:00.57 6pmIGMh50.net
>>732
ReplaceStr.txt

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:49:39.86 9SShhigp0.net
【TAB】【TAB】の書き換えも忘れないようにな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:52:17.76 TqINLked0.net
>>734,735
ありがとうございました

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:57:04.00 /U7TWVLS.net
<ex>だと消したい文字列を貼ればいいんだよな
なんでV2C本体にこの機能ないんだろ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 15:11:26.58 tOb/gWce0.net
何年も前に終わってるソフトだということを忘れるな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 15:39:54.46 QvlN4FSS0.net
元々OpenJaneの機能で向こうの仕様がそうなってるからよ、互換性を最大限考慮したんだろうなたぶん

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 08:14:43.22 tRKVoztj0.net
HDDのデータ吹っ飛んだからlive5chに変えてみたけどくっそ使いにくい
v2cの環境取り戻したいわ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 08:43:05.28 8HmHnb8e0.net
全部吹っ飛んで新規ダウンロードが必要な場合だと
広告出てもいいならV2C-Rで再構築が一番面倒くさくない気がする
URLリンク(v2cr.neopj.net)
新規ダウンロードが必要でパッチ使うなら例えばB11 + V2CMOD/2
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
V2CMOD #5
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 08:50:35.35 tRKVoztj0.net
>>741
ありがとう
いまみたら色々残ってたからなんとか行けるかもしれん
URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 09:12:43.96 ZDR6UPA90.net
imageフォルダ以外はバックアップしておくことにしてる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 13:46:10.54 eenfcbOt0.net
現状だと最先端がV2C/2、時点でV2C+か
-Rはspyleほどではないがいろいろバグ放置されてると聞く

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 16:17:05.44 bl9KK2S50.net
V2C/2
ってのもあるのか
+しか使ってないから知らなかった

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 16:53:32.75 Gf2d4uc60.net
平たく言うとmodの簡易版よ中の人一緒だし

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 16:54:36.86 P34wxhhS0.net
俺もV2C/2知らなかった
面倒だからV2C-R使ってるわ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 22:55:25.88 e4Ac3MGY0.net
mod-zの簡易版ね
本家ベースなのがV2C/2
V2CMODベースなのがV2CMOD/2

762:>>740
18/08/11 00:23:23.15 QN0iFFb90.net
なんとか復旧できたがjavaのせいで書き込み欄おかしくなるんだっけ
めんどくせえ

763:>>740
18/08/11 00:49:17.52 QN0iFFb90.net
ああすまん、思い出した
カプセル化すればいいのか
なんとかなったわ
派生版とか色々あるらしいけど自分の環境すらよくわからんのよな
>バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃~2015/04/01なのがV2CMOD
だっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
B11使ってないのに書き込みも読み込みも不自由ないのがよくわからんがもうこれでいいや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch