18/01/16 23:27:02.46 E1RciZ2r0.net
この板即落ち判定あるのかな?
一応保守
3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:30:30.21 E1RciZ2r0.net
GitHubと最新版のリンクは要るかなと思って付け足しておきました
他に>>1に入れておくべきもの何かあったら次スレ立てる時にお願いします
4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 02:18:28.41 Rz8B1ZCK0.net
乙&保守
5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 03:18:24.97 DcGeosIZ0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`) 保守
6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 07:02:04.81 DcGeosIZ0.net
彡ミミミ
(´・ω・`) 保守
7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 08:00:28.76 WgZf6Vsg0.net
?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 08:20:30.63 vjJOJ3Ya0.net
板一覧見ると去年の5月ぐらいに立てられて3レスぐらいなスレも普通にあるから即落ち回避のための保守は要らないっぽいね
9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:57:27.77 LlmyIAC80.net
dアニメストアの動画がダウンロード出来ないのは当然として
エラー吐かずにそのまま止まっちゃうのは不便ね・・・
回線細いから寝てる時にめぼしいものをダウンロードして
起きてる時に見るんだけどうっかり公式動画をDL対象にしちゃって
途中で止まってるとガックリくるわ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:16:11.41 fKw5/C5s0.net
>>9
バージョンいくつの使ってんのさ?
あと 検索するのに -dアニメストア ってつけろw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:36:16.58 LlmyIAC80.net
スマン
v2.6.2-Beta
ログは
20180120141752:httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=200 redirected=false responseURL="URLリンク(api.dmc.nico:2805)
これが止まってることに気づくまで数十回吐かれてる
12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:06:01.40 lgmq5dqv0.net
テンプレ化希望
[バージョン]
[環境]
[症状]
[検証用動画ID]
・記入例
[バージョン] v2.6.2
[環境]
Windows 10 Pro x64 [ver.1709 (build 16299.192)] (最低限OSと32 or 64bit)
Airランタイム 28.0.0.127
[症状]
該当エラーログ or 期待される動作と実際の動作
[発生動画ID] sm~, sm~ (2つ以上が望ましい)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:31:32.18 WCCliLEC0.net
[バージョン] v2.6.2
[環境]
Windows 10 Pro x64
Airランタイム 28.0.0.127
[症状]
外付けHDを保存先に設定すると
ダウンロードリストの保存に失敗 error#3001 と出る
終了しようとしても同じエラーが出て終了できない
14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:23:26.26 FC05BR/D0.net
ニコ動の仕様変わった?
HTML5だけになったか?
てことはニコ動アプリ全滅じゃね
15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:39:36.68 FC05BR/D0.net
接続診断したら メッセージサーバーからの応答がありません ってなるわ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:45:05.80 kWUkdkO50.net
こっちは普通に使えてる
メッセージサーバーからの応答がありませんになるのは前からだったし何とも言えぬ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:12:18.74 FC05BR/D0.net
PC再起動したら治ったっぽい
メッセージサーバーからの応答がありません は相変わらず
18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:32:32.53 7ji1laxR0.net
>>13
ちょっと分からんなー
外付けHDDに動画を保存しようとしたのか, システム情報ファイルもそっちに移したのか
そもそもHDDへは書き込める権限があるのか, とか
>>17
メッセージサーバも昔とURLが違うからね・・・・
19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 06:06:22.97 XbaI8IcY0.net
生放送のAPI調べてたらメンテナンス中になったぞゴルァ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:19:38.73 XbaI8IcY0.net
ニコ生WebSocket使ってんのかめんどくせぇな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 05:52:39.26 RewpHtzm0.net
NNDDにも2段階認証すべきなんだろうなー
22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:10:25.65 Eg1NtzKi0.net
URLリンク(github.com)
v2.6.3-Beta
というわけで多段階認証に対応
デバイス名は NNDD ([OS]) になるので確認の際は参考に
23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:53:25.41 ecsMoFKu0.net
www
24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 01:12:55.15 xbdpLs6g0.net
アプデ乙です
何が変わったのかよくわかってないけどとりあえず問題なく使えてます
25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:32:01.29 AU5d+q+R0.net
>>22
乙ですわ
更新したらPLAYERのリピートをオフにしてもリピートするようになったなあ
どこの設定いじればいいんだろ?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:01:29.95 Eg1NtzKi0.net
URLリンク(github.com)
v2.6.4-Beta
* v2.6.0-Beta以降で行った動画再生終了後の挙動の変更をリグレッションと判断してv2.6.0-Beta以前の動作に差し戻し
DMCサーバの動画の再生完了後に暫くしてから再度再生しようとするときに動画読み込み失敗するのが個人的にものすごく気に食わない
が, 原因は分かる(DMCセッションの再利用)もののPlayerControllerが非常にステートフルかつコールバック地獄になってて手に負えない
27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:05:42.19 Eg1NtzKi0.net
>>24
ニコ動のアカウント設定で2段階認証をONにしてもログイン出来るようになったよ!
個人的にはセキュリティ強化に直結するので支障がなければ2段階認証をONにすることをオススメしておく(支障が出たらOFFにも出来る)
>>25
v2.6.0-Beta以降その辺少し触ってたけどv2.6.4-Betaで差し戻し
28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 06:33:54.46 35ILwXUB0.net
仕事早くて乙ですわ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 20:23:43.89 nYGb2oJL0.net
ブラウザ版みたいに10秒シークしてくれる機能ってあります?
少し戻りたいときに便利なんだが
30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 06:18:03.18 ojy/n07t0.net
DeepMilkPlayer ならショートカットで割り当てれば 10 秒と 60 秒でできる。
URLリンク(pido.seesaa.net)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:30:06.59 85N5dyBV0.net
あれ?再生している時に左右キーって押したことないの?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 13:50:01.41 C020fnPU0.net
>>31
俺も知らんかったぞい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 15:10:50.79 7d9MCxak0.net
>>31
俺も知らなかったわ
ありがてぇ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:41:06.43 oz6aKx+p0.net
>>31
驚いた事にできたわ…すげぇとしか言いようがないw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:44:14.93 oz6aKx+p0.net
他ので試しても全部出来たから、そもそものwindowsの機能だったんだなぁ…
今まで知らなかったのが恥ずかしいやらなんやら…w
36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:37:26.68 iTvlwAbQ0.net
ちゃんとキーボードイベントをハンドルしてるからWindowsの機能ではないな
URLリンク(github.com)
37:13
18/02/16 04:11:46.42 vOkWVut30.net
今更自己解決
管理者権限でした
38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:38:52.46 vk+g5zca0.net
Windowsの機能にされてしまった作者に花束を
39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:01:37.39 iTvlwAbQ0.net
>>18で権限について言及してるのに自己解決されてしまった僕にも花束下さい
40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:13:11.56 w/jEkhvv0.net
>>38-39
ほらよっ!
(⌒∨⌒)/::"\
(⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
/((⌒∨⌒(_/U::U\__)
/ (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
<(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
|ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
| ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
| \し|.|J ////(_∧_)
l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
ヽ / .:::/
/ ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <
ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
/ / /| |ヽ \
(__ ̄l/__U"U V`"
windowsの仕込みじゃーなかったのは謝る、すまんw
41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:57:02.27 b4C60R3T0.net
ライブラリとか履歴のサムネがくっそ小さいんだけど、これ一行の縦の幅って変えられないの?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:15:38.70 fDk+rYwz0.net
変えられるよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:41:56.51 b4C60R3T0.net
いや、じゃあどうやって変えればいいんだ?
教えてくださいお願いします。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 17:23:03.36 S9owXyXe0.net
ツールの右下にスクロールバーがあるじゃろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 18:51:45.97 b4C60R3T0.net
>>44
マジか!? 今いじったらでかくなった。configファイルの数字とか地道にいじってたのが
馬鹿みたいじゃないか……orz
本当にありがとう。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:06:57.44 v7+A+Uxp0.net
ずっと2.4.3使ってたんですけど、過去動画に見れないの多すぎて代わりの探してて2.6.4見つけたから
ためしに使い始めたんですが、過去動画とかは見れるようにはなったんですけどDL遅すぎません?
公式アニメで試してみたんですけど2.4.3だと6.5Mくらい出るのに2.6.4だと0.2Mしか出てない。
いくつか試してみてるんですけど全部こんな感じ。
なんか設定いじらないと駄目なんですかね?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:41:11.06 axDM2FMm0.net
URLリンク(github.com)
v2.7.0-Alpha (人柱向けのため自動アップデートはされません)
ログインせずに動画視聴が可能になったので対応
* 「今はログインしない」を選択してログインしていない状態でも動画の視聴及びダウンロードが可能に
* コメント投稿やマイリスト等はログイン必須
* まだ実験的(Alpha扱い)
人柱募集
48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:43:25.64 axDM2FMm0.net
>>46
旧配信サーバ(smile)と新配信サーバ(DMC)の違いだと思っている
1セッション当たりの通信速度規制がDMCの方がかなりきつい
原理的にはマルチセッション張ればスケールしそうではあるけどセッション上限分からないし実装予定はない
49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 14:18:53.09 AraJ4vrF0.net
>>47
それは別に分けた方がいいかも知れない。大抵はログインして使用しているし。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:28:57.13 Dc2gqxWE0.net
ミニマップ変わったっぽいけど、たぶんすぐ慣れる
51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:29:39.71 Dc2gqxWE0.net
>>50 すみません誤爆です
52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 12:53:41.88 KPxw5nXy0.net
html5で見たときみたいにコメントを滑らかに出来ないものでしょうか?
ブラウザで見ろってのは無しで
53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:16:19.81 KKBo217T0.net
コメントのフレームレート変えるオプションがあるはずだけど
54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 13:20:51.45 KPxw5nXy0.net
ありがとうございます!
見つかりました
55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 17:31:49.77 CdMAxpwt0.net
ブラウザで動画へのリンクを踏むと自動でコレが開いて再生される、なんて仕組みは出来んものかな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 18:00:23.22 hI7Np2Kt0.net
>>55
ブラウザの拡張機能で動画へのリンクを別のプロトコル(httpやhttpsの部分)に書き換えて
NNDDがそのプロトコルに対応できるよーとOSに登録できればいける
(mailto://のプロトコルをブラウザで開くとメールアプリが開くっていう仕組みの応用)
NicoOpenerって拡張機能を使えばプロトコル書き換えはできるんだけど
AdobeAir製アプリがプロトコル対応できるのかは存じ上げず
57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:01:25.83 0PZ6ia580.net
このソフトの更新チェックとDL管理がとても便利なのですが
チャンネル動画の更新チェック機能復活の予定はありますでしょうか
58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 20:02:18.13 +IaA7+XP0.net
2.4.3でも2.6.4でもニコ生をkakorokuしたものが4:3になってしまいます
3月から832x468→800x450になったのが原因と思うのですが
解決策ありましたらご教示願います
59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 01:29:20.40 AGwZxTbA0.net
チャンネル動画もだけどコミュニティ動画ももしチェック出来たら
ニコニコ周りをNNDD一本化できて便利だな
その辺は別のソフトで更新チェックしてから手動で~って処理してる
60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 10:15:56.76 Gxiynk+D0.net
>>58
自分もこうなるんだけどVCLメディアプレイヤーとかだと正常に再生されるんだよね
何が原因なのか
61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 02:10:37.07 pREHeT0z0.net
NNDD2.6.4 win10
sm32931107
【フォートナイト】最強の強者は誰か!?4人チームで「FORTNITE Battle Royale」♯1
を「ストリーム再生」しようとするとエラーになります
ログを見ると
20180324015310: ストリーム再生用のURL:http:/~/...
20180324015310: ***動画の再生(ローカル)***
20180324015310: ファイルが存在しません。設定 > 保存先の内容を更新 でライブラリを更新するか、再生しようとした動画が存在する事を確認してください。
http:/~/...の部分がhttp:¥~¥...に変換されて無効なローカルファイル扱いになってしまうようです
動画名に特殊文字が含まれるために変換エラーが起きているのでしょうか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 04:15:37.02 Iezvn+iK0.net
>>61
自分でもぶち当たったので調査したいところなんだけども今ちょっと忙しいのですぐには対処出来ないかも
ワークアラウンドとしてはダウンロードしてから再生すると問題ないはず
63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 06:00:06.39 Iezvn+iK0.net
URLリンク(github.com)
v2.7.1-Beta
DMCの動画URLがHTTPSになっている場合がある模様(ここ数日で現れた?)
簡単だったので対応
* 動画配信URLがHTTPSの場合に対応
* ログインなしでの視聴が可能に(Beta版に昇格)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 08:01:11.19 pREHeT0z0.net
年度末でお忙しい時に迅速対応ありがとうございます
使わせて頂いている側が寝てたら、忙しい側の妖精さんが一晩でやってくれました状態・・・(涙)
(ひどい話だ・・・)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:04:55.00 PHYQbDyK0.net
>>63
ありがとうございます!早朝から乙でした
66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:31:52.35 l73XRoTJ0.net
更新したらマイリスト読み込まなくなった
67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 19:13:38.56 m3KvLr1z0.net
ダウンロードしなくなったな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:48:27.50 lN+p6xo30.net
NNDD2.7.1 win10_64 だけど
今朝更新して ストリーム再生 も DL も マイリス更新 も 異状ないです
ニコ上の自分のマイリスを取り込んで更新も正常です
69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 08:36:37.49 +qJfHcvM0.net
>>63
ありがとうございます!
70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:43:25.76 PjEUoqKV0.net
Error #2032でダウンロード出来ないのがいくつかありました
71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 05:49:43.20 zbJClpVm0.net
>>63
とても使いやすいツールが更新停止で残念なことになってたのを
引き継いでもらえて本当に有り難いです
72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 06:52:54.59 zbJClpVm0.net
DMCよりsmileの方が品質が良い場合もあるなんて
73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:01:37.71 nd6Gv7L50.net
一部の動画でメッセージサーバが応答なしになって
エラー2032で再生出来ない現象が起きる
chromeやfirefoxでは再生出来た
nnddをバージョンダウンしても変わらなかった
nnddで接続診断するとメッセージサーバだけ応答なしになってる
74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 12:17:57.10 SPGtr2ie0.net
>>58
ffmpegでコンテナをmp4にすることでとりあえず解決しました
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 16:53:08.88 3MnPG7JC0.net
エラーで観れない!と文句言いつつ具体的な動画smすら提示しないの何故?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:41:18.34 r9RUsJkA0.net
sm32964127
sm32831302
sm32962146
昨日あたりから読めない動画が増えた。
どうもdmcから動画が読めてない印象。
2.4.4に戻したら再生出来た。
ちなみにwin7home64。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:38:12.98 csjK1B750.net
>>76
手元では全部見られるしダウンロードも出来る@v2.7.1-Beta
とりあえずログから
20180329193537: 動画を再生:URLリンク(pb03.dmc.nico:2851)この部分は隠して]
この辺りを貼ってくれい
78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:16:49.97 IEaqKwK+0.net
同じくすべて見れるぞ@v2.7.1-Beta windows10
79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:50:45.54 o1JSUUMP0.net
あー, DMCセッションがダメっぽいな
こりゃちょっと挙動調査しなきゃダメだなー
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:27:08.91 o1JSUUMP0.net
とりあえず状況。
>>77で書いたURLのようにDMCサーバがHTTPSのURLを返してくることがあるのだが, 恐らくその場合にセッション維持に失敗している
で, 多少まとまった時間が出来たので調べようと思ったら, 今日は>>77と同じ動画でもHTTPで配信されてきていた
というかHTTPSで配信されてくる動画を投稿が新しいものから探したけど見つからない, したがって現状検証が出来ないという状況
時間帯によって配信URLが変わるのかもしれないけどよく分からん
もしHTTPSで配信されてる動画があったらしばらくはスレ眺めてるんで教えてほしい
81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:47:30.95 r5IAms7m0.net
>>80
「ダウンロードした動画のサイズが正しくない」と出てエラーする動画がありました・・・が、今はDL出来ます
watch/1521712354
昨日→今
DL先=URLリンク(pc03.dmc.nico:2847)
DL先=URLリンク(pc03.dmc.nico:2807)
watch/1522108417
昨日→今
DL先=URLリンク(pb01.dmc.nico:2852)
DL先=URLリンク(pb90.dmc.nico:2805)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:11:48.40 44SyA5mI0.net
>>79
NicoCacheのスレでこんな書き込みあったからこれ関係かな?
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-l38M)[sage] 投稿日:2018/04/05(木) 15:34:20.63 ID:BUrjZNAnM
>>156
dmcの動画が軒並み
URLリンク(pa90.dmc.nico:2808)
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy/1/ts/1.ts?ht2_nicovideo=aaaaa.bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
みたいなhls(5秒の細切れのts)になってる
IDプレミアム会員/登録時期β、環境はWin8.1/Chrome,Firefoxで確認
ログアウトしたり別のIDで開くとvodの方につながるのでA/Bテスト中か何かかもしれない
(以下NicoCache側の対策につき割愛)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:40:42.72 u7YKpVwn0.net
>>82
HLSだとするとマジでクソめんどくせーんですけども, とりあえず>>81とか見る限り非HLSでもダメだったっぽい
何れにしても現時点で再現しないのが厄介で, 再現しない以上何を直すべきか全く分からない
多分(く)に向けてテスト中なんだと考えるけど, もうちょっと公式プレイヤー以外にもフレンドリーにしてくれないかなぁ
因みにHLSだともう本体ではどうしようもなくて, ffmpeg同梱してダウンロード処理はそっちでやることになりそう
84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:49:34.51 NpwycRB40.net
うちも
>>77
この頃に駄目なのが何回かあって
問題出たら貼ろうと思ってたけど
それ以降問題出ないんだよね
何かのテストしてて、その期間終わったような感じ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:17:48.16 aXHkarxl0.net
ランキング「アニメ」で正規配信中のアニメはコメント数がいつ読み込んでもずっと0だったんだけど、昨日くらいからコメント数がきちんと出るようになった^ ^
86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 04:19:44.87 tyUcm6dl0.net
>>85
わ、本当だ 公式動画のコメ数が0じゃなくなってる!
嬉しいような、釣りと公式の区別に便利だったから残念なようなw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 11:21:54.79 +IrsG96d0.net
えー、これはNNDDじゃなくニコが何らかの統一化をしたんだろうなぁ
これで0が出てた動画に発言出来るだろうか……ダメだった、エラー
88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:17:44.44 9tKzsNFV0.net
最近NNDD使い始めた者です
NNDD+DMC.exe -d URL でDLリストに登録しているのですが短時間に続けて登録しようとすると登録に失敗していることがあります
Waitを入れてなるべく連続しないようにはしているのですが稀に漏れがあります
NNDDのほうでも対策して頂けると有り難いですが難しいでしょうか?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:34:02.87 dfLWRyiV0.net
URLリンク(github.com)
この辺の謎タイマーの意味が分かったら教えて
90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:13:15.44 jR6bh3pQ0.net
既知かもしれないけどコミュニティ専用動画をDLしたら
動画本体はDL出来るけどThumbInfoが
-<nicovideo_thumb_response status="fail">
-<error>
<code>COMMUNITY</code>
<description>community</description>
</error>
</nicovideo_thumb_response>
になってた
NNDD v2.7.1-Beta
91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:42:04.15 6Yo1hmRa0.net
>>90
既知だけどどうやって直すべきか微妙なので放置中
92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 14:25:50.64 jR6bh3pQ0.net
回答ありがとうございます
DL時にThumbInfoファイルを生成する他のソフトを試してみても
同じ結果だったので難しいことなのですね
93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 14:26:39.91 dCkNpDlY0.net
>>89
他の初期設定の処理が終わるのを待っているとか?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:12:17.30 bQxVwIQr0.net
Ver2.7.1 ベータ使用中なんですが
ライブラリに表示される数と実ファイル数が一致しないです。
たとえば
【カビキラー】 強力浸蝶【アゲハ蝶】 (sm15364726)
が認識されません。
ただ,動画を開くで場所指定すれば再生でき,
IDでダウンロードすれば認識されます。
対応策はあるでしょうか
95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:43:02.17 gLbmPD5S0.net
実ファイルがライブラリフォルダにあるのにNNDDのライブラリで一覧に表示されないってことなら
ライブラリ右クリックで「このフォルダの情報を再収集」で解決するかも
96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:48:02.46 yLKcGjGQ0.net
やってみましたが実ファイル300弱(flvとmp4とswf混在)のうち
60も登録されません。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:24:43.11 yLKcGjGQ0.net
どうもタグの問題かもしれません
タグが128個行くとおかしくなるみたいです。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 08:02:34.77 QNvHoEs60.net
久々にNNDDスレに来た。 >>47 >>63見て感謝の極み。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:24:06.62 r+d7X6wg0.net
184コメントをデフォにする方法ってあるかな?ない…かな
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:38:44.07 sNemvOQX0.net
Playerの右のInfoウィンドウのその他タブの一番下「コメントを匿名で投稿」
101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:46:03.88 r+d7X6wg0.net
ありがとう!不慣れだった最初の頃に操作間違えて設定を変えてしまってたみたい
102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 14:55:53.95 HL7AOW5U0.net
質問です。
kakorokuで録画した.flvファイルをNNDDを使って倍速で見たいのですが
NNDDはそのような機能は無いのでしょうか?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:22:05.18 r0bger4W0.net
>>63
ありがとうございます!
104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:18:01.91 PMwjDtGl0.net
公式動画(so)のダウンロード、コメント取得で停まってしまうな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 10:28:03.33 PMwjDtGl0.net
ごめん勘違いだった
HDDの空き容量ゼロになってたわw
106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 16:15:38.86 2EgxB5Bx0.net
ストリーミング再生で自動再生を無効にすることって出来たっけ?(2.7.1beta)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:19:38.20 Iy3LClC10.net
ダウンロード済みの動画は
動画ファイル以外のファイルたちだけ更新するような
オプションができてくれるとうれしいかもしれない_(:3」∠)_
108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:05:58.85 Np5HTz4e0.net
「動画以外」のボタンを押せばそうなるんじゃないのか?
109:107
18/06/13 06:28:15.99 hi01jWoF0.net
一度DLしたものを再度DLリストに
登録したとき・・・と思って書いてしまったけど
なるほど・・・そういう使い方をするのね・・・
失礼しました(´・ω・`)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 17:05:05.68 XNpvqMAU0.net
20180613162114: GetFlvAccessFail:so33334070:ルパン三世 PART5 #11「パブロ・コレクションを走れ」 - [so33334070]
20180613162114: 動画が存在しないか、アクセスできません。(so33334070)
20180613162114: APIアクセス失敗:GetFlvAccessFail:動画が存在しないか、アクセスできません。(so33334070)
20180613162114: エラー:ルパン三世 PART5 #11「パブロ・コレクションを走れ」 - [so33334070]
何度やってもこうなります
何故でしょうか
111:110
18/06/14 07:51:21.98 MW/y3qka0.net
ログインしたら動画を取得できた
その後ログアウトした状態でも動画を取得できるようになった
112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:37:26.50 aGW+K7hu0.net
こっちはログイン不可になって、ログインスキップすると取得出来ないわー
113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 21:35:00.26 w1oaZE0g0.net
なんか急にストリーミングでもDL済み動画再生でもコメント再生されなくなった
Infoのコメントリストにはちゃんと出てるから取得は出来てるんだけど
114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 09:00:56.44 D2ByqPbd0.net
てすと
115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 12:55:47.73 pLy68xIS0.net
テスト
116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 17:20:10.26 TOHsL8Ey0.net
結局(く)になってなーにが変わったんですかねぇ・・・・・?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 20:47:10.77 Z+xcfWsC0.net
見づらい
118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 15:15:00.78 ppkcilkb0.net
古いPCなので新しいAIR15以上がいれられないので古い2.4.3の使ってましたが
とうとう動画視聴不可能になりました(当然だけどローカルに落としてあるのは見られる)
最初の動画取得の際に市場情報取得で弾かれてエラー吐くようになりました
とうとうニコ動卒業の時が来てしまった
119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 15:30:34.74 ppkcilkb0.net
ごめんニコニコの市場鯖がおかしかっただけみたい・・・
再生できたわ・・・
120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 15:33:26.80 gX0d5kZp0.net
卒業のチャンスを逃してしまったか
121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:08:14.72 NlrulwHn0.net
留年か
122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 23:07:04.54 UUuy062M0.net
ユーザーページの投稿動画
※~/user/(ユーザーID)/video
の最初の1ページはマイリストタブで取り込めるけど
2ページ目以降が取り込めないのがちょっと悲しい。。。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:04:30.64 VRUA4Ntp0.net
中途で終わってしまう動画増えたなあ
リロードすればいいんだけど、そこまで読み込むの待つの面倒だからブラウザ起動してしまう
124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 23:56:34.86 u/Ly0Qqx0.net
コメントログとってくるの失敗するけどクライアントの問題なのかサーバの問題なのかわかりゃん
125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 09:32:28.63 jjvANyxJ0.net
コメントすると同じコメントは二度続けてできません、みたいな表示が出る
コメントは反映されてるから困ってる訳ではないんだけど、他の人もそうなの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:24:01.44 YOmOw/WY0.net
そうやで
昔からコメントはできん仕様
DLと視聴専用や
127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 02:05:39.63 rXzOh2BS0.net
>>126
コメントは出来るよ
何言ってんだ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 05:56:34.80 rXzOh2BS0.net
何か nmgs.nicovideo.jp/api/ がしばしばタイムアウトするっぽいんだよなー
手元の環境の問題か?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 04:38:01.35 IzQ/jevS0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.0-Alpha
コミュニティ動画リストの取得に対応
あと>>122の対応修正
下記の事情によりアルファ版, このためオートアップデート対象外
動画リストのpage=1からpage=nまでなめる際のアクセス制限が非常に厳しい(1,000msでpage=18, 2,000msでpage=28あたりで弾かれる)
そのため1ページ20件を読み込むごとに5,000msのウェイトを掛けており, 非常に遅い
ページ数が増えるごとにウェイトも増やしていく方がいいのか検討中, など
最良なのは1ページ当たりの取得件数を20件より多くする方法が存在すること
130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 04:50:55.02 IzQ/jevS0.net
そういえば何だかんだ1年以上は面倒見てるのか・・・・・
131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 06:05:50.78 SyU8WVk80.net
>>130
v2.4.4以降、NNDD改のサポート無かったらとっくにniconico卒業してました
(観れてない動画が溜まりまくってますがw)
いつもありがとうございます 最大限の謝意を
132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 08:47:11.06 lE7m0WMD0.net
てすと
133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 03:07:31.65 AwKJQRab0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.1-Alpha
修正とかウェイト調整とか
コミュニティ動画リストのアクセス制限めっちゃ厳しいけどユーザ投稿動画リストは緩い
なんだこれ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 05:32:14.89 UXNgsBZP0.net
>>133
いつもありがとうございます
135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 02:50:44.74 joMcHbCa0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.2-Alpha
ダウンロードサイズがContent-Lengthより小さい場合に自動レジュームする機能を実装
一般アカウントや非ログインユーザの場合未試験のため人柱募集中
* 短時間の回線切断発生時にダウンロードを途中再開する機能を追加 (#5)
* コミュニティ動画リスト取得時間を調整
* アルファ版
あとすげー今更だけれども>>1のテンプレの最新版のURLは
URLリンク(github.com)
にするのが良さげ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 17:10:09.42 joMcHbCa0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.3-Beta
とりあえず問題無さそうだったのでv2.8.0-Alphaからv2.8.2-Alphaまでの変更をBetaに上げる
コミュニティ動画リスト取得の際のインターバルはかなり適当
・コミュニティ動画リストの取得に対応
・20件を超えるユーザ投稿動画リストの取得に対応(>>122)
・短時間の回線切断発生時にダウンロードを途中再開する機能を追加(#5)
・軽微なバグ修正
137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 22:33:58.31 lyV4/NIf0.net
>>136
毎回感謝感謝です
138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 06:53:08.97 x7LG0frF0.net
動画リスト取得周りの強化ありがてえ
NNDDは一気にリストへ流し込んで放置できるのが強みだからなー
139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:38:12.49 A+++nPxg0.net
>>136
好き
140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:46:33.69 TTuDAHKS0.net
V2.43を使っていたけど録画できないものが多くなったのでV2.83入れてみた。
録画できるようになったのはいいんだけどランキングタプの左側にあるはずのジャンル分けが真っ白でなにもないんだけど、理由わかりませんか?
手動で追加できないよね
141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:47:40.72 AC+kiTg+0.net
ユーザー動画全取得とコミュニティ動画取得が可能になって
あとはチャンネル動画をまた取得できるようになったら
動画リスト取得は全カバーで最強かな?
>>140
とりあえず右上の方の「更新」を押してみる
142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:53:51.87 SkMTmWTL0.net
>>141
コミュニティ取れない?
143:142
18/08/12 13:54:39.38 SkMTmWTL0.net
>>141
チャンネルだったわ, 取れない?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:47:06.06 AC+kiTg+0.net
>>143
今これやってみたけど無反応ですね
URLリンク(ch.nico) video.jp/yorimoi
145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:54:25.05 Plhpvp6W0.net
channel/yorimoi でとりあえず取れる
URLはちょっと見てみる
146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 15:20:33.73 AC+kiTg+0.net
>>145
そっちでひとまず取得できました
ありがとうございました
147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:50:58.96 Plhpvp6W0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.4-Beta
v2.4.3の頃から色々な部分が変わったんやなって
・コミュニティ動画リスト及びチャンネル動画リストをURLから取得出来るように
・上記に伴い, 各種動画リストIDの抽出コードを改善
148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:13:54.75 AC+kiTg+0.net
>>147
URL対応ありがとうございます
>>144 もいけるようになりました
しかし逆に以前は出来ていた気がする
com.nico video.jp の方がエラーになってしまうようです
149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:47:35.40 Plhpvp6W0.net
>>148
そのあたりのログを頂けますか?
DownloadProcessInprogress: community/[ID]/[Page]
の形式の進捗報告ログが幾つか続いた後に
DownloadFail:community/[ID]:[IOErrorEvent type="ioError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=2032]:[object CommunityLoader]:Error #2032
とダウンロード失敗ログが吐かれているならサーバ側の接続規制に掛かっています(コミュニティのリストはやたら厳しい)。
v2.8.0からv2.8.2まで度々接続インターバルの調整をしてきましたが, なかなか苦心しているところです。
上記以前のバージョンには com.nicovideo.jp を読みに行くコードが存在しないので取れない筈です。
規制に当たっている場合には, とりあえず現状では時間を置いて再度試して頂く他ないです。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:13:14.39 AC+kiTg+0.net
>>149
起動→マイリストタブにあるURL形式のコミュニティを選択(保存されてない扱い)
→更新(エラーになる)→community/[ID]形式で入力(取得成功) したログです
URLリンク(dotup.org)
URLでコミュニティ動画を取得できたのはv2.8.3だったと思います
確認よろしくお願いします
151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:17:21.48 AC+kiTg+0.net
URL指定の時に DownloadFail:community/community になってるのがエラーっぽい
152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:22:04.50 Plhpvp6W0.net
>>150
コミュニティのトップページのURLが
https?://com.nicovideo.jp/community/[ID]
のフォーマットなんですね・・・・ https?://com.nicovideo.jp/[ID] だと思ってました
次のバージョンで直します, とりあえず現状は community/[ID] か https?://com.nicovideo.jp/video/[ID] のフォーマットで入力してください
153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:28:40.95 Plhpvp6W0.net
とりあえずコードに修正は反映したので, githubのmasterをビルドすれば上記のフォーマットのURLでも使えるようになります
URLリンク(github.com)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:30:16.62 AC+kiTg+0.net
>>152
はーい、おつかれさまです
こういう規則性、サイト内で統一してくれよニコニコ……って感じですね
155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:33:54.00 BdK28vMn0.net
なぜかマイリストのサムネイルだけ表示されなくなった
156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:12:41.26 IuLmXXsa0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.5-Beta
ローリングリリースみたくなってますね・・・・
* コミュニティトップページのURLから動画リスト取得を可能に(>>148)
* 長大な動画リストを取得中にサーバ側制限に掛かった場合, 60秒ウェイトして取得を継続するように(>>149)
* サムネイルURLがHTTPS URLになったものを確認したので対応(>>155)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:51:07.79 OdIghfXC0.net
v283からv285へアップデートでランキングの不具合が解決されました
素早い対応ありがとう!
158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:04:56.91 OdIghfXC0.net
あとひとつ気になる点があるのですが
v2.4.3の時は25分のアニメで、コメントが十分にあるなら一度に2000くらいはDLできていました
v2.8.5では一度にDL出来るコメは1000のようです
これは仕様が変わったのでしょうか
159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:15:54.33 TEZF7JWG0.net
立て続けの修正対応おつかれさまです
現状をまとめると
mylist 1ページ100件、2ページ以降取得継続
channel 1ページ20件、1ページのみ
community 1ページ20件、2ページ以降取得継続 (New)
user 1ページ30件、2ページ以降取得継続 (New)
でしょうか
もしよろしければチャンネル動画リストも2ページ目以降を取得可能にしていただければ
一通り全件取得が出来るようになって助かります
検討お願い致します
160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:26:14.59 IuLmXXsa0.net
>>158
私は触ってないです
コード読む限りはv2.4.3でも1,000件が上限のはずです(更にニコニコ側も1回当たり1,000件が上限)
URLリンク(github.com)
>>159
チャンネルで動画数20件を超えるものが見あたらなかったので未対応です
あれば教えてください
通常マイリストに関しては複数ページを自動取得しているわけではなく, 単にRSSで見る(QueryStringにrss=2.0をセットする)と1ページで全件取得可能になっています
同様の仕様がユーザ投稿動画, チャンネル, コミュニティにもあれば話はもっと簡単でした
161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:55:11.08 TEZF7JWG0.net
>>160
なるほど、そういう仕様でマイリストだけ扱えるニコニコ関連のツールが多いのですね
20件超えるチャンネルはとりあえずこれで
channel/nagiasu
162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 12:58:45.68 OdIghfXC0.net
>>160
1000件が制限の件、
確認ありがとうございました^ ^
163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 17:36:10.79 OdIghfXC0.net
>>160
コメント1000件が上限の件について、すみませんがもう一度だけ確認させて下さい
>コード読む限りはv2.4.3でも1,000件が上限のはずです(更にニコニコ側も1回当たり1,000件が上限)
の部分についてです
v2.8.5をv2.4.3の時と同じように使ってみたのですが、やはり一度のコメントのDL数が少ないと感じます
それで思い出したのですが、v2.4.3の時は10分アニメ(ヤマノススメとか)のときは一度に1000件取得で、25分アニメの時は2000件というふうに作品時間によって取得件数差があったと思うのですが、v2.8.5ではそれが全部1000件になってしまっているということはないでしょうか
NNDDをコメの数に注目して使っているので教えてください
164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:15:12.53 ewpTQ7KJ0.net
2.4.3 しか使ってないけど、設定 > DLリスト・ライブラリ 新しいコメントのダウンロード方式を使う
ここにチェック入れておかないと 1000件になる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 02:31:51.54 X1gFxHbY0.net
>>164
おお これだ
ありがとうございます!
お騒がせしました
166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:02:38.59 WxdOvBb20.net
マイリストのサムネイルだけなぜか画像が表示されない
他のサムネイルは表示されるのに
167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:29:10.96 rIcKv1Xr0.net
2.8.5付近から登録マイリスト更新して新着があっても
タブに件数出なくなったみたいですね
あってもなくても太字になってるところ全部辿るので影響はありませんけど
168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:34:29.06 hgmUZSut0.net
【PC版ニコニコ動画】Windows XPサポート終了のお知らせ
いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。
2018年8月15日(水)をもちまして、Windows XP を搭載した端末のサポートを終了いたします。
対象端末をご利用の場合、動画視聴ページにプレーヤーが表示されず、非対応表示となります。
引き続きご利用いただくには、niconicoの動作環境に記載されている環境にてご利用をお願いします。
※今後「PC版ニコニコ生放送」も非対応表示となる予定です。
■ サポート終了対象OS
Windows XP
対象の端末をご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
今後ともniconicoをどうぞよろしくお願いいたします。
xpワイ詰んだ・・・
169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:18:07.95 rIcKv1Xr0.net
ネット閲覧用ならXPじゃなくて適当なLinuxに入れ替えろマジで
170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:27:18.22 uigZhw0V0.net
>>168
これ前から告知してた話なん?
突然すぎひん?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:33:37.16 Q6IEnxbL0.net
XPはもう死んでるから
使い続けるのが許されるのはスタンドアロンな場合だけ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:30:14.28 OegmGZLp0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.6-Beta
普通のマイリストで1ページで表示しきれない例は存在しないのだろうか・・・・・?
* 複数ページに渡るチャンネル動画リストの取得に対応(>>159)
* 通常マイリスト以外の動画リストから未視聴数の取得が出来ていなかったのを修正(>>167)
因みに見る限り通常マイリスト以外の未視聴数取得はv2.4.3の頃から動作していなかったように見える
URLリンク(github.com)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:34:25.05 OegmGZLp0.net
あと>>166はバージョン書いて, ついでに出来ればスクショ撮って
174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:10:46.21 N5FEP3fx0.net
2.7.1から2.8.6まで全部こうなる。
再生は問題ないから最悪このまま使うしかないかなと思い始めた。
URLリンク(dotup.org)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:11:29.58 nN0T8BY60.net
すいません。ちょっとログについて疑問があります。
OS:Windows10 で設定の「動画の保存先」を指定していて、設定のログの所には「<動画の保存先>/system/nndd.logにも出力されます」とあるのですが既定の位置
(file:///C:/Users/ユーザー名/OneDrive/%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/NNDD/system/nndd.log)
に書きに行くんですが、私個人の環境の問題でしょうか?
「動画の保存先にNNDDのシステム情報を保存する」にチェックしていて、これは指定した保存先の「system」以下に書いています。
更にこのログ書き出しがちょくちょくエラーになるもんで…
(原因はログを書き出すと OneDrive がサーバーにアップしようとしてログファイルを掴んでしまう為だと思います)
ちなみにエラーメッセージは以下の通りです。
------
出力先:file:///C:/Users/ユーザー名/OneDrive/%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/NNDD/system/nndd.log
StackTrace:Error: Error #3013
at org.mineap.nndd.util::LogUtil/addLog()
at org.mineap.nndd::LogManager/addLog()
at org.mineap.nndd::NNDDMyListLoader/getXMLSuccess()
at flash.events::EventDispatcher/dispatchEvent()
------
動画の保存先は「C:\Users\ユーザー名\Documents\NNDD」にしてあります。
Windows10 で OneDrive を使っていてマイクロソフトアカウントでログインしている方で他にこういう現象が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
もしくは上記の環境でちゃんと指定した保存先の system 以下にログが書かれているよ、という方はいらっしゃらないでしょうか?
あ、バージョンはここ最近のバージョン全てで私個人の環境では起こります。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:00:06.58 OegmGZLp0.net
>>174
サムネイルが空欄ではないので画像URL自体は取得出来ているように見える
system/myList/[ID] にマイリストのXMLがあって, この中のサムネイルのURLを抽出している
とりあえずサムネイルが表示されないマイリストのXMLをアップして貰えますか?
マイリストXMLの中身のdescriptionタグの内容のCDATAの更に中身のimgのsrcに指定されているのがサムネイルURLなので, ブラウザでこれが開けるかも確認して貰えると助かります
因みに直接は関係ないんだけどDLリストのダウンロード済み項目のサムネイルが表示されないことがある不具合が発覚
こっちは条件も原因も分かったけど対応がめんどくさいやつ
>>175
URLリンク(goo.gl)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:43:52.24 OegmGZLp0.net
なんか末尾にinfoついてる・・・・・こっちね URLリンク(goo.gl)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:44:15.64 OegmGZLp0.net
んんんん? URLリンク(goo.gl)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:45:59.51 OegmGZLp0.net
5chの仕様っぽいから.infoのページから飛んでね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:32:58.24 qD745eoc0.net
既に作成したマイリストやチャンネルを編集する時に、URLだけ修正しようとすると
別の名前にしてくださいと通知されて、名前も何か変更しなければ編集完了できません。
可能であればURLだけ変更できるようにお願いします。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:14:14.21 qV7FjY/q0.net
>>172
どちらも動作してました
対応ありがとうございました
マイリストは限界件数500件まで問題ないっぽい
適当に探したサンプル mylist/32089757
182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:09:26.69 v/eqXUoC0.net
>>170
すまん。昨日は取り乱しててうまく載せ切れなかったわ
ニコニコインフォのところの記事見ればおk
7日の告知で15日にxpユーザー締め出しの流れな感じ。
ニコニコインフォ>機能・お知らせの記事>機能・お知らせの記事一覧
2018年08月07日
【PC版ニコニコ動画】Windows XPサポート終了のお知らせ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:14:35.32 v/eqXUoC0.net
連投だけど。
とりま解決策として、ほかレスでもあるように
①xpをやめて別のosにするか、
②現行のxpのまま、リナやその他OSを使わずに別手段でDLできる方法を探す
だったが、結論から言えば②でそのままできた。
ニコニコで再生しようがwatchのアドレスだと、
「お使いの環境では動画を再生できません」になるので、
手順としては、NNDDはもう検索専用と捉えて(それでも十分な機能だけど)、ほかの機能はほぼ全部あきらめる
まず、NNDDで目当てのを検索して⇒DLしたい動画をDLリストに登録して⇒その動画のアドレスをコピペして⇒
ニコニコおkな動画ダウソサイトでコピペして⇒見れる状態にして⇒動画アドレス抜いて⇒そこから直DL
ダウソサイトはどこでもいいけど、大抵はいろいろ機能がついてて、自分は邪魔なんで使わないし
やたら広告が飛び掛っててうっとうしいので、サイト依存のものではDLしないから、直DLにした
本当はNNDDの作者さんにxpでも見れる状態にしてほしいけど、無理なんかね?
手間がかかるからやってほしいが、伏せてあるものを開くのはなんか引っ掛かるのかなあ・・・
184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:46:58.45 OegmGZLp0.net
>>182-183
XPはもう投げ捨てて, どうぞ
XPで見られない原因を調べる気はないしこれに関してはPR出されてもRejectするだろう
手元では確認出来ていないけど, 一応v2.6.0-Beta以降でLinux上での動作報告はある
Ubuntu LTSでWine 2系統をインストールすれば動く, かも
(報告者の環境を再現するならZorinOS+Wine2.0)
スレリンク(software板:974番)
スレリンク(software板:980番)
因みにWineは今年の1/19(上記の直後)に3.0がリリースされているので, こっちで試してみてもいいかもしれない
185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:04:45.78 0yoFQOto0.net
かなり古いNNDD(243よりもっと前)ならIEの設定を使ってた時期があったと思うから
IEのユーザーエージェントを弄ればみられるようになったりするかもしれんけど
流石に新しいのを古いのに併せるのは無理でしょ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:14:12.36 qV7FjY/q0.net
サポート切れOS使ってるのは物持ちがいいといったポジティブ要素ではなく
問題がある状態を放置してるネガティブ要素でしかないからなー
しかしああいった告知を出すってことは
そこそこのXPアクセス数があるのだろうか……おそろしい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:58:13.27 OegmGZLp0.net
Linuxへのインストールのインストラクション書いた
これ以上のことは各自でよろしく
URLリンク(github.com)(%E5%8F%82%E8%80%83)-Linux%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:32:21.67 antLHQs/0.net
インストールしてみたまとめおつです
189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 08:10:42.61 uOKkSCQv0.net
使うとしたら昔のゲームを遊ぶくらいだな、XP以前のPCは
結構あるんだよね、95or98じゃないと起動不可なのが…勿論>>171の言う通りスタンドアロン大前提だが
190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:29:22.51 dBK9YdMB0.net
あと1年ちょっとでサポートが切れる7を今時点でまだ使ってる奴は
ここまで来たら入れ替え面倒だからサポ切れ後も使いそうだし
今のうちに投げ捨てて10にしときなよ
1年以上も前にチップセットやCPUなどのハードウェアサポートも切られてるから
新しいPCにはもう入れられないしな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:13:29.68 v3r5xLJx0.net
DLリスト登録についてなのですが、登録したものの中にdアニメが入っているとそこでダウンロードがいつまでも終わらなくなり、次のダウンロードが始まらないようです
(V2.8.5で、表示は「動画ページにアクセス中」のままになります)
例)はるかなレシーブ dアニメ版とか
V2.4.3のときはdアニメでもリトライを繰り返した後、次のリストのダウンロードが始まっていました
NNDDの検索上はdアニメかそうでないかはっきりわからないので、たまに混じってDLリストに登録してしまいます (汗)
dアニメが入っていてもそこでダウンロードが止まらないようになりませんでしょうか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:15:00.83 v3r5xLJx0.net
現状は 右クリック→ニコニコで再生 で確認しています
193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:30:49.25 gQV4Gnq20.net
なんか昨日からめっちゃ調子悪い
ストリーミングの途中で勝手に途切れて動画終わるわ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 01:52:51.03 Q6uBQ7Wv0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.7-Beta
たまに, 突然セッションが切れたりするから原因分からんのよね・・・・
ダウンロードの方はレジュームも実装したからたとえセッション切れても完走するんだけど, 何故かセッション断が観測されない不思議
* プログレッシブ再生の場合にセッションが途切れることが多発したのでハートビート間隔を短縮 (lifetime * 0.5に設定) (>>193)
* dアニメをダウンロードする際に正しく中断されなかった問題を修正 (>>191)
195:194
18/08/29 01:57:56.88 Q6uBQ7Wv0.net
忘れてたけどInfoウィンドウの投稿者ページURLをクリックしたときの動作を, 「ユーザページをブラウザで開く」から「そのユーザの投稿動画一覧をNNDDで開く」ように変更
ユーザ投稿動画取得が楽になったのではないかと
196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:17:22.47 roTXm9b80.net
一旦ユーザページ開いてーアドレス切り貼りしてーマイリストにペーストドーン!
って今までしてたからめっちゃ助かるーありがーとー
動画の再生が終了すると投稿者タブの情報が消失するのはどーにかならないのかな
見終わってからこの人誰?、他の動画が見たいわぁーって状況が多いのですよね
(※今確認したらURL情報だけは残ってて開けるんですね、見た目に騙されてた)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 11:48:21.51 wpiUIMnD0.net
更新おつです
こういう他アプリを経由せずに済む操作系は地味に嬉しいところですね
しかしセッションはほんと謎すよなあ
外部アプリじゃなくて一般的ブラウザで見てる時ですら
途中で一時停止して離席し、戻ってきて再生するとすぐ切れたりするし
198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 18:45:03.76 tIKCd4t40.net
2.8.6で20分くらいの動画をストリーミング再生してたら10分くらいで再生終了してたんだ
2.8.7で直ったのかと思ったら同じ動画が5分くらいで再生終了するようになっちゃったぜ
2.8.6の頃から保存は問題なく出来るんだけどなあ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:05:30.82 Q6uBQ7Wv0.net
せやなー
根本的には原因が分からんことに帰着するのでしんどい
URLLoaderでリクエストする場合とVideoDisplayでリクエストする場合でCookieとかが共有されてないんかな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 02:17:12.32 L5GZ7PJR0.net
>>194
元191です
dアニメの件、対応ありがとうございます!
201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:15:42.77 7d076gOn0.net
チョット酷いレベルで途中で終わるなぁ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:31:50.66 t29e4qg10.net
自分の環境でも切れるし, どうもダウンロードの方でも切れてることが確認出来た(レジュームで完走はする)ので, とりあえずワークアラウンドとしてダウンロードしてから再生して欲しい
あと情報が欲しいので, セッションが切れる動画のdmcサーバのURLを
URLリンク(pb072b29c64.dmc.nico)ここを隠す]
の形式で貼ってくれると助かる
203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:42:04.96 jPoiv7JI0.net
ここ半年くらいの動画は結構な確率で動画が切れるから不思議だったんだけどここ見て不具合って知った
長い動画だけかとも思ったけど5分以内の動画でも切れたりする
204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:17:08.88 X7m1EZLf0.net
>>202
コレでいいかな?
URLリンク(pa021184c74.dmc.nico)
URLリンク(pb104b246c5.dmc.nico)
URLリンク(pb055f90f61.dmc.nico)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 22:04:14.82 7d076gOn0.net
切れた
URLリンク(pa087449abb.dmc.nico)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:24:28.62 IOy/HwOQ0.net
httpsのプロトコルデコードを
firefoxの証明書でする方法ってないだろうか。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 00:37:59.57 YVVMfgkT0.net
再生時間が短いのはわりと大丈夫だけど
10分超えるのはほぼ全滅だねえ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:56:13.15 SIgSUSqY0.net
>>207
高画質対応になってる動画が大体止まる気がするんだけど出来てるのもあるからよくわからん…
209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:04:12.92 GsWvLK7o0.net
分からねぇなぁ・・・・・・
どうも, 丁度100,000,000Bytesダウンロードした時点で切断されるケースが多発しているようだと思われる(#5など)
セッション生存時間とかの問題ではなく, DMCサーバ側で1回のリクエストに対するダウンロード量制限が掛けられているように見える
公式プレイヤーは今は全部HLSで, 細分されたTSをダウンロードしているのでこの通信量制限に引っかかっていないような気がする
#5: URLリンク(github.com)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:06:12.47 GsWvLK7o0.net
因みにOSMF用のHLSプラグインっての見掛けたから試してみようかと思ったら有料でしたとかビルド出来ねぇとかで心折れそう
211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:33:43.76 yGAOVlOg0.net
全然関係無いかもしれないけど、ツール総合の方でもwgetでも100MBで切られるみたいな書き込みが
普段はdeepmilk2使ってるんだけど、これも特定のサイズ(95.4MBだったかな?)で切れることが多い
全部同じ理由なのかな
212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:47:14.44 pLCOONy10.net
100,000,000Bは95.367MiBだから同じ症状
213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 17:48:41.04 pLCOONy10.net
とりあえず現状の理解としては, どうやら **DMCセッションとは別に** 100,000,000Bダウンロードで切断されるのがDMCサーバの仕様になったっぽい
公式プレイヤーはHTTPモードの場合でも複数回レジュームリクエストを行っているので再生出来てる
NNDDで使っているAIRというかFlexのVideoDisplayは残念ながらfull of shitなのでレジュームの機能を持っていない
どうにもならんけどもHLS対応を検討中
214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 06:29:16.54 bA7Rdosi0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.0-Alpha
MP4のダウンロードがセッションとは別に100,000,000Bで切れるのは仕様(公式プレイヤーは複数回リクエスト実施)っぽい
プログレッシブ再生ではもうどうにもならないのでHLSでストリーミングするように
* プログレッシブ再生をHLSストリーミング再生に切り替え
* AIR 30.0 + Flex 4.16.1にアップデート
* アルファ版
215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 10:07:03.41 jB55c2qT0.net
>>214
見れてる!ありがとう
216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 11:07:14.64 zpVLGmxc0.net
読み込み関係なくシーク飛ばせるの良いな、ありがとうございます。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 13:47:07.84 bA7Rdosi0.net
古い動画だとHLS無い場合もあるのか・・・・
218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 17:09:07.12 Wi1RFb9c0.net
公式が視聴を不安定にするなら、DLして保存するしかないじゃない!
って感じになってきてるな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:42:56.29 bA7Rdosi0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.1-Alpha
バグ修正リリース
* Smileサーバからの配信の場合にプログレッシブ再生を行うように修正
* アルファ版
220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:50:50.04 Ux9r1+0U0.net
なにを食べればこういうの作れるの?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:56:47.83 5R3stYdu0.net
>>219
いつもありがとうございます
222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 03:44:23.53 TO0BfsLd0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.2-Alpha
HLS対応に伴う各種修正
* HLSストリーミング時のバッファリングを前後に無制限に変更
* HLSストリーミング時のシークをキーフレーム位置以外にも可能に
* DMCセッション関連のタイマー処理の改善
* ストリーミング進捗表示の改善
* アルファ版
223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:20:36.69 E+NK98Me0.net
アップデートしてないけど
なんかしらんが普通に見れるようになった
224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 14:05:18.60 c8Oke1wA0.net
>>222
更新お疲れ。おかげで途中で止まってた動画が最後まで再生できるようになった。
だが今まで再生できていた動画が「ファイルがない」と出て再生できなくなった。
例えばこれ-sm33708549
エンコードが違うんだろうか知らないが再生できない。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:37:19.25 y0uUkdJD0.net
>>224
再生出来るなぁ
失敗周辺のログがあれば調べてみる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:00:02.61 stD9DKdA0.net
ここ数日どんどん再生できない動画が増えてたけどαのおかげでブラウザ経由で再生しなくても良くなったの感謝しかない
227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:31:56.11 c8Oke1wA0.net
一度NNDDをきれいにアンインストールして入れなおしたら戻りました。
ただ右上のダウンロードの数字が消えないままですがw
URLリンク(gyazo.com)
消えなくてもいいんですけど、いっそ表示出ないようにできません?
今トラブル抱えてる人は、一度ソフトきれいに消してから入れ直せば直る…かも…
228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 01:31:10.89 725UQkrF0.net
アップデートのお知らせきたけど
3.02α←いまこれと2.87βじゃどっちがええんや?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 03:08:25.82 TvRRnqLo0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.3-Alpha
playがswitchでpauseがなくてstopがcleanupでgoToTopがstopでdestructorもcleanupでdisposeがなくて頭が爆発しそうです
* ストリーミング再生で動画の末尾に到達したときの振る舞い改善(v2.6.xのリベンジ)
* 新規動画読込のタイミングでDMCセッションビーティングを明示的に停止するように修正
* アルファ版
230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 03:12:50.29 TvRRnqLo0.net
>>227
優先度はかなり低いかなぁぶっちゃけ気にならないし
pull requestくれたらやる程度かなぁ
>>228
2.8.xはもうアップデートしてません
オートアップデータの仕様で手元の方が新しくてもアップデート対象のバージョンと一致しなければアップデートがあるよって言ってくる
231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 14:21:28.92 725UQkrF0.net
>>230
さんくす
体に気を付けて頑張ってください
232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:02:32.30 FF9FzAAo0.net
アルファ版にしてると毎回アプデのお知らせ通知出るのがほんのちょっと煩わしいんだけど表示しないようにしてくれないものか
233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:08:11.43 qc0YyuTM0.net
☑ 起動時にバージョンチェックをする
↓
□
234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 02:49:31.15 rlHrxpEb0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.4-Beta
v3.0.0-3.0.3までの内容をBeta昇格
* ストリーミング再生で動画の末尾に到達したときの振る舞い改善(v2.6.xのリベンジ)
* 新規動画読込のタイミングでDMCセッションビーティングを明示的に停止するように修正
* DMCセッション関連のタイマー処理の改善
* ストリーミング進捗表示の改善
* Smileサーバからの配信の場合にプログレッシブ再生を行うように修正
* プログレッシブ再生をHLSストリーミング再生に切り替え
* AIR 30.0 + Flex 4.16.1にアップデート
235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 08:02:59.35 78sDcj5T0.net
更新おつです
236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:34:25.46 c/FZkxdq0.net
連日のアップデートに感謝です、凄く使いやすくなりました
237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 12:47:38.58 Hgc1cDKp0.net
v3.0.3-Betaから先少し動画が重たくなりましたな…それまで軽く再生できていたものもたまに止まる…
読み込みの速度が落ちているような感じを受ける…しかし2..8.7βじゃ古い動画が途中で止まる…
おま環かとも思うけどNicoNicoViewerとかは軽くなるんだよなぁ。
他の機能使いたいからNNDD使うけど、win7じゃもうギリギリなのかね?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:22:07.05 ZOSr0BpN0.net
最新のだと一覧を連続再生ができない
自分の環境だけ?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:49:40.40 +qNH19Jp0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.5-Beta
使ってない機能のリグレッションはなかなか気付かんなぁ・・・・
* プレイリスト再生中にHLSストリーミング再生の動画の次の動画の再生が行われない不具合を修正 (>>238)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:54:20.10 sQfsrvnr0.net
更新おつです
241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 01:28:36.90 N1XQo2ot0.net
更新ありがとうございます
作業中に動画流すのに便利だったから助かった。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:59:35.56 msc/5VJJ0.net
v2.4.3を長い事使ってきたけど、昨日までは動画をダウンロードできてたのに
今日から突然ほとんどの動画がダウンロードできなくまったんだがいったい何があったんだ?
しょうがないからすぐ上に書かれているv3.0.5-Betaってやつをダウンロードしてみたけど
ダウンロードリストの保存に失敗しましたerror3003とか出てダウンロードできないしもうわけワカメ・・・
243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:02:02.59 CElVfCek0.net
>>242
俺と同じだ
そして新しいバージョンが出続けてるの始めて知ったw
ちなみに朝は問題なかったからニコニコ本体じゃね、俺は新しいので保存できたが
244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:05:04.05 CElVfCek0.net
あ、v2.4.3でも試したが駄目か
仕様変わったのか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:46:13.38 dbw+h+Jf0.net
>>242
NNDD v2.4.3を起動したままv3.0.5-Betaでダウンロード実行しようとしてたりしない?
v2.4.3がダウンロードリストのXMLファイルを掴んでると別プロセスからは書き込めない
ダウンロードリスト保存失敗はスタックトレースがログに吐かれてるからそれ見たら何か分かるかもね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:55:54.78 msc/5VJJ0.net
>>245
v2.4.3は切った状態でv3.0.5-Betaを起動してる。それでもダウンロードができない
検索条件ファイルの保存に失敗とかもでてるけどさっぱりわからない
20180911184956: 検索条件ファイルの保存に失敗file:///C:/Program%20Files%20(x86)/NNDD%2bDMC/system/searchItems.xml
Error: Error #3003:Error: Error #3003
at org.mineap.nndd::FileIO/saveXMLSync()
at org.mineap.nndd.search::SearchItemManager/saveSearchItems()
at MethodInfo-1114()
20180911185011: ダウンロードリストの保存に失敗:C:\Program Files (x86)\NNDD+DMC\system\downloadList.xml
Error: Error #3003:Error: Error #3003
at org.mineap.nndd::FileIO/saveXMLSync()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/saveDownloadList()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/showCountRest()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/add()
at NNDD/addDLList()
at NNDD/addDLListButtonClicked()
at NNDD/__button_addDlList_click()
ログ全部じゃないけど、失敗とか出てる部分はだいたいこんな感じ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:23:58.57 dbw+h+Jf0.net
>>246
場所的に書き込む権限がないと言われてそう
設定から動画の保存先にNNDDのシステム情報を保存するにチェック入れてみたら如何
248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:00:33.97 iUa76KAZ0.net
>>247
「NNDDのシステム情報を保存する」には最初からチェックが入っていたよ
で、場所的に書きこむ権限がないっていうのはこういうの詳しくないからただの推測だけど
Program Files (x86)にNNDDを入れてるのがマズいんじゃないか?ということっぽいのでここから別の場所にインストールし直したけど
それでも症状は変わらずダウンロードができないという・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:07:22.85 iUa76KAZ0.net
!?
連レスすいません。が、今再度起動したらなんかダウンロードできるようになってた
最初起動したときは何も出てこなかったけど、なぜかデーターベースの作成?をしますかみたいなのが出て
それを実行したらダウンロードできるようになってた。いったい何が原因でこれが出てきたのかよくわからんのだがとにかく解決しました
色々ありがとうございました
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:35:15.18 W+c1gBbH0.net
こっちも、v2.4.3で、今日投稿されたような最新動画がダウンロードができない症状がでている。
sm33836000以降ぐらいか。
win10 Home 32bit
再起動しても効き目ない模様。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:41:41.06 5QiYAkhe0.net
く!想像以上に同じような症状の非意図が多いようだ・・・
最新版のサイトにすらつながらん・・・・・・・・・・・
252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:00:00.98 JRFAth8+0.net
>>243と全く同じ。ずっと古いver使ってたwww
09/11 06:30まではDL出来てて夜になったらDL出来ない状態。
最新verにして旧ver設定情報を新verにコピペして
パスワードだけ再入力したら使えた。
ニコ動側の画像設定関連かなとニコニュース関連漁ったけど特に情報なし。
DLできてるし、まあいいか。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 01:19:24.64 /NK69RYG0.net
何か変わるときも大体そんな感じだから・・・・
254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 06:18:26.26 Cn+AgqUo0.net
タイムシフト設定が変わったとあるからおそらく動画の方も変わったのだろう。
別に対策されたとかではなくこのNNDDのシステムそのものが前時代だっただけの話よ・・
255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 06:41:21.42 Cn+AgqUo0.net
でも動画のダウンロードスピードは2.4より遅くなってるのね。
これはしゃ~ないのかなw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:49:19.77 7m+s+CWc0.net
v2.4.3と違って画質良いの落としてるからでかいな
古いの使ってたの俺以外にも結構いたんだな、サムネ表示されて喜んでる
257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:10:39.18 YYkYSsI40.net
フォントのサイズを特大にすると、起動時の「ニコニコ動画へのログイン」が見切れてログイン出来なくなる。
config を直接いじって戻したけど。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 04:40:19.57 SfHDK5Dk0.net
自分も今日家に帰ってきてからDL出来てないのに気づいた・・・
v2.4.3後も更新されてたんですねぇ・・・w
上で紹介されてたv3.0.5-Beta使ったら無事DL出来ました。
ただ画質上がった分DL時間めちゃくちゃ長くなりましたね。
ファイルサイズも上がってるし容量気をつけないと!
259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 06:26:12.46 a+Jd9clT0.net
>>257
うちも特大だけど、パスワードの所にカーソルを点滅状態にしてエンターを押すと入れるのでそれでどうにかしてる
ログインウィンドウはもっと大きくなってもいいよね
260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:21:27.45 5qZmW9SY0.net
いままで画質が下のものだったのか・・・
ショックだぜw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:59:22.67 fRLa/9Zr0.net
なぜか突然NNDDからDL出来なくなって、web検索からこのスレに辿り着きました
自分もずっとv2.4.3使ってた派ですw
で、最新のを使ってみましたが駄目でした…
なにが原因か分かりませんが、なんとか頑張ってみます
自分みたいな潜在的ユーザーは多いと思いますので、このスレの存在意義は大きいと思います
262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:00:20.03 Xp1kBaYb0.net
DL速度に関してはアプリ側じゃなくてサーバ側が制限かけてるからな
その制限が旧サーバ(smile)と新サーバ(dmc)じゃ違う
ファイルサイズではなく動画時間でDLに必要な時間が変わると思っておけばだいたいあってる
263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:12:18.79 U2bmBEoj0.net
難民流入感ある
URLリンク(i.imgur.com)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:50:37.13 pEljXXoR0.net
最新版…通常再生すら重たくなったw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:11:26.08 YUQT1oDV0.net
おま環かもしれないけれど
NNDD - Playerで20分超えるような動画次々見てると異様に再生が重くなって
タスクマネージャーで確認したら3Gほどメモリ食ってたことがありました
一旦Player閉じて開きなおせば問題ないようなので一応報告まで
266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:59:05.88 UXrDVOAI0.net
>>265
現状仕様。
前後に無制限にバッファリングする <=> 巨大な動画だろうと容赦なくオンメモリで扱う
267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:40:29.94 5RAwtaPd0.net
落とせなくなって2.4.3から3.0.5に変えたら画質上がってうれしい
更新感謝です
268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:02:29.70 jzX+LnJK0.net
AIRランタイムバージョン:18.0.0.199
FlashPlayerバージョン:WIN 18,0,0,161
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows XP SP3
ネイティブプロセスAPIサポート:true
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1
初回起動時に何かのエラーが出るけど ログインとカテゴリランキング一覧までいけた
動画のサムネは表示されず
右下のスライドバーを動かしても、フォントの大きさは変わらず、枠が大きくなるだけの状態
初期フォントはVerdanaでした
フォントのサイズを中から特大に変えましたが、それでもブラウザの設定フォントサイズより小さい
動画はストリーミング再生できました ラジオランキング2位の能登麻美子は再生、3位のアニメロミックスはエラー #3104
コメントスクロールはニコニコ本家と座標の演算が違うけどまあいいか
ブラウザより軽い感じ NNDDV2.4.3
269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:08:54.96 jzX+LnJK0.net
>>268
設定でフォントサイズをいじった後あたりから
どれも再生できなくなった エラー
終了しようとしたら 履歴の保存で固まってます
270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:50:17.79 PAeQBiD30.net
ニコニコ自体が 8月15日で XP の対応を終了してる。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:32:57.51 reocJN2R0.net
XP使うなら自分で解決しろよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:32:02.88 24OHzHZi0.net
XPとかいう化石まだ使ってる人いるのか
273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:51:19.31 gWBgfRqc0.net
xp~8.1と32bitはもう窓から投げ捨てろ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:53:24.73 rpFKTX350.net
どうしてもwindows10は嫌なんだ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:57:21.12 92e5dW5d0.net
市場情報取得成功でとまる
一度中止にしてから再び開始にすると止まらない
20180916034919: 市場情報取得成功:IchibaInfoGetSuccess
20180916034919: CreateDmcSessionStart: ( )
20180916034919: httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=403 redirected=false responseURL="URLリンク(api.dmc.nico)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:12:16.42 3E/I2jqy0.net
最近は止まらなくなったけど
昔は何かの取得中にずっと止まるのわりと見たな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:31:46.35 d9tx0fhR0.net
soで始まる公式アニメが見られなくなった
278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:40:51.25 a8whMd9A0.net
短い動画だと高確率で途中で読込に失敗するので、短い動画はブラウザで見るようにしたわ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:16:21.89 5SiPsfGG0.net
v3.0.5-Betaをexeでインストールするも、メアド入力画面でハングアップ
NNDD, NNDD+DMCをいったんアンインストールして、airパッケージをインストール
NNDD2.4.1で出来なかったものもDL出来たが、DL速度が遅い。出来ればNNDD2.4と併用がいい。
Windows7Pro64bit servicepack1
airバージョン: 31.0.0.96
にて
280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:25:25.50 l9d8XGhT0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.6-Beta
* HLSストリーミング再生で64MB未満のサイズの動画が取得失敗扱いになる問題を修正 (>>278)
* HLSストリーミング再生の最大バッファ長を指定出来るように (>>265)
最大バッファ長はInfoウィンドウの[設定] -> [動画再生]タブから設定可能(デフォルト値0 (無制限), 設定の保存無し)
基本的にはメモリに乗せるのが辛いレベルの大きな動画向け, それ以外は初期値推奨
281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 00:55:53.12 amFALg2n0.net
アプデ乙です
282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:55:32.73 rqu3O26w0.net
修正おつです
DL保存より直再生が大変って、考えてみると不思議な状態ですなあ
個人的には保存とローカル再生以外はブラウザ任せでもいいんじゃとは思いますが
283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 12:32:35.32 DtPguDou0.net
DLよりストリーミング再生のほうが大変なのは
わりと普通なような
284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 01:48:59.07 bKIw2jW40.net
ようやく修正が来てくれた…助かったw
一時NicoNicoViewerに避難していたが、あれはあれで不満もあるので…
ダウンロードも大切だけど、俺は再生の方が大事なのでありがたい。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:58:33.48 czwQAIt20.net
ずーっとv2.4.3使ってきて、遂にダウロードもできなくなったよー、みんな何のソフトに
乗り換えてんのかなぁ……と思ってスレに来たら、まさかの新バージョン!
実はとっくに更新再開されていたとは!!
作者さん超乙です。
ニコニコ系のアプリは結構試したけど、やっぱNNDDが一番でした。
これでまた戦えます!
286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:31:37.05 rUKSj9670.net
>>285
同じことしてる人がいた(笑)
ただ現行の公式ページってのをどこと判断していいのか困る
>>1のリンクの一番上のでいいのかな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:03:46.55 dUYV4WBp0.net
これ何もしてない時でも常にアクセスしてるんだけどトロイとか入ってんじゃないの
288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:25:26.56 lk4vL74N0.net
何処にアクセスしてるんだよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:12:02.67 9k7x8FuT0.net
そんなん知らんよ
全てのネットアクセスを切断しても何か動いてるので
いろいろ調べたらnnddだったってだけの事
290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 09:06:33.98 9NWR9XGk0.net
マイリスト更新のスケジュールチェックでも実行してたんじゃね
291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:36:34.28 C5Xc+VF70.net
ログも見ずに疑惑とな?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:52:21.12 SXGZI8tH0.net
初期設定のままなんだろうな
というか、動画ファイル本当でかいな
前ので不満無かったから1G近いのとか邪魔だw
293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:41:06.35 QO8K4OKD0.net
スレ見ないツール作者が多いのも頷けるわな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:47:42.92 H5zdPfQF0.net
ファイルサイズを小さくしたいなら「常にエコノミーモードでダウンロードする」にしておけばいいんじゃないのか?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:56:31.70 z/MwLIK20.net
モザイクはちょっと
ブラウザから保存してるな、それでも前よりでかい気がするが
296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 09:00:23.73 z+13RRcS0.net
>>285
更新してくれてる人は作者さんじゃないんやで
297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:11:24.93 rtZ+7GYP0.net
AIRランタイムがAIR製アプリを介して更新見に行くのは仕様
298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:19:31.27 7BorE8DY0.net
v3.0.6-Beta AIR現ver
ダウンロードが途中、というか99.8パーセントで止まってエラーになり
完了できなくなってしまった。
ストリーミングでも再生自体は見れるが、右上の表示もそこで止まって
100%にならない
ニコニコ側何か変えたのだろうか…。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 11:29:43.86 puW3/Hge0.net
てかあの表示、on offできるようにして欲しいな…スピード出ていれば特にいらんしw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:08:57.26 yhOGchYz0.net
言い出しっぺの法則で頼むわ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:38:52.67 5MwzI62K0.net
なんか知らんが途中で止まる動画
ってのはニコニコなら昔からあるからどうしようもない
うちも昔の動画漁ってたら今日当たったわ
どうしても見たい場合は強制エコノミーにすると一応見られる場合があったり
あるいは日をおいて再試行でうまくいく場合があったり
302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:53:58.52 4m6uyvqT0.net
99%以上くらいで止まる動画多いけど
普通に最後まで再生できるし最後まで行ったら100%になってるわ
ループ再生にしてるからかは知らんけど
途中でDL止まるのとは別の現象じゃね
+DMCにしてからなったことないけど、普通のブラウザだと最後まで再生できるんだよな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 03:53:27.25 KB1nrzL90.net
[バージョン] v3.0.6-Beta
[環境] Mac OS 10 [ver.10.6.8] 、Adobe AER Application Installer [ver.31.0]
[症状] NNDDをインストールしようとすると
「Adobe AER Application Installerが予期せぬ理由で終了しました」
と表示されインストールできない。 v3.0.6-Beta以前のものでも同様。
やっぱりOSが古すぎてダメなんですかね?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 06:55:07.25 3diITMU90.net
>>303
Snow LeopardだとAIRは24、25あたりまでしかきちんと動かないはず
それ以降もインストールはできるけど不具合でる
バージョン下げましょう
305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:49:33.89 POY7Cezi0.net
XPもそうだけどセキュリティアップデート終わってるOS使い続けるの多いな
Snow Leopardとかもう5年以上前だぞ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:31:04.92 LFcNsBpo0.net
フォークして更新って大変だと思いますが毎度更新ありがたや~~
307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:00:45.83 E+Ch5PeW0.net
>>305
オフラインで使うならまだしも
それでネットワーク繋げて使う奴が結構いるから笑えない
308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:43:57.78 lI8zjBwh0.net
動作はしてるけど途中でDL失敗になってばかり
何度もチャレンジしてるけど失敗する
メモリもCPUも問題ないんだけど、ニコニコ側の問題?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:53:16.05 jXCfB+eH0.net
インテルCPU使ってる以上穴が空いてる状態だから
なんか逆に切れても7でええかなーってなってるわ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:40:07.93 FQ/E9gPD0.net
WindowsUpdateやドライバの更新などで何回安定した環境を壊されたことか……
セキュリティホールよりも現環境の維持が最優先である
異論は認める
311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:07:10.19 Svv/+vhS0.net
DL済み動画見てると
NNDD落ちるんだが
312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:13:00.46 KdcYCqYO0.net
思い立ったので、ずーっと前から存在しているちょっと微妙な動作をいくつか
・『ログアウト』ボタンを押しても実際はログアウトもセッションを手放しもしていないっぽい?
※確証薄し
・『DLリスト』でスケジュール設定を行い、『DLリスト』タブのまま
一度NNDDを終了して、もう一度起動
『次のダウンロード開始』の欄が空白
※別のタブに切り替えてから『DLリスト』タブに戻るとちゃんと表示される
・『DLリスト』タブを表示した状態で
ログイン用のポップアップや、スケジュール設定用のポップアップ画面を表示しているとき、
ポップアップ画面上のキーボード入力が貫通(?)して『DLリスト』上の操作も同時に行われる
※スケジュール設定画面でDELキーを押すと『DLリスト』上で選択しているものが削除される
あるいはログイン用の画面でCtrl+Vを押すと『DLリスト』に新たに動画として追加しようとする
本家時代からずーっとこういう動作だったかと記憶しているので、
地味すぎて誰も気づかなかったのか、普段は特に支障が無いから
誰も何も言わなかったのかなーと思ったり。
ワタクシとしてはどう転んでもいいので参考までに~。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:29:50.46 QIaUohF70.net
>>311
それはまだないな
画質良いからか低スペックPCで見るとファンが回りだして笑ったが
314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:22:56.02 j4W8mQSd0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.7-Beta
主にバグ修正
* 非ログイン時に動画取得が出来なかった不具合を修正
* ログアウト処理が正常に行われていなかったのを修正 (>>312)
* ログインダイアログ表示中のキーボードイベント取り扱いを修正 (>>312)
* ストリーミングの読込バイト数計算のミスを修正 (ref >>278)
* コメント周辺及びストリーミング再生時のハートビートタイマー周りのリファクタリング
* その他軽微なバグ修正(コミットログ参照)
不具合報告はありがたいけど問題が再現する手順を他の人が辿れるかどうか読み直してほしい
315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:23:58.12 j4W8mQSd0.net
書き忘れたけど>>312とかはとてもありがたい実例
316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:35:30.71 FYIbMZ710.net
修正お疲れ様です
317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:38:49.14 j4W8mQSd0.net
>>298
現状仕様, >>230で言った通り相当気が乗らない限り自分ではやらない
>>303
XPのこともあったしこの際はっきり言っておくけど, 開発元がサポート終了してるOSのことを言われても困る
そういう環境を使い続けるなら前提としてトラブルもバグも全部自力解決するかお金払って専門業者に対応してもらうように
318:312
18/09/27 00:15:20.12 /erFXidF0.net
わー! ありがとうございます!
こんなに早く対応していただけてありがたいですー!!
319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:36:51.53 Rs1Wxo1q0.net
更新乙です
が、バージョンチェックしたところ
「このNNDDは最新版( 3.0.6 )です。」
と言われて3.0.7に更新出来ないです
ログには
20180927003146: バージョンチェック(currentVersion:3.0.6)
と出るだけなので何が原因だかわからず
AIRランタイムバージョン:31.0.0.96
FlashPlayerバージョン:WIN 31,0,0,108
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10
ネイティブプロセスAPIサポート:true
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1
320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:07:42.58 CJ2w78zR0.net
お疲れ様です。
問題なのですが、
プレイヤーのInfoViewにて「コメントを匿名で投稿(184)」にチェックをした状態だと、
動画IDがsoから始まる公式動画へのコメント投稿ができません。
投稿時には次のようなエラーダイアログが表示され、投稿が失敗します。
---
コメントの投稿に失敗
Error: 同じ内容のコメントを二回連続で投稿できません(status=1)
---
そして、チェックを外して投稿すると成功します。
おそらく「通常コメント」でない「チャンネルコメント」として投稿されるコメントは、
184コマンドが無効になっているものと想像します。
そこで、公式動画へのコメント投稿時は、
184にチェックされていても184無効で投稿するようにする、ということは可能でしょうか。
確認したところ、184チェックを外した状態でもコメントのユーザーIDは匿名化されます。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:47:40.58 HSi5oIN60.net
>>319
リンクからダウンロードしてインストールしろよw
322:319
18/09/27 08:37:55.62 Rs1Wxo1q0.net
寝て起きてチェックしたら更新出来ました
323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:36:29.08 JZPHzD/Y0.net
>>320
修正をmasterにcommitしたので次回リリースで直る予定です
待てなければ現時点のmaster(3ce16914)をビルドして再インストールすれば適用されます
324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:05:26.32 IAnHLRC60.net
いくつか前のやつからDMCサーバに接続してるとこで止まって再生できない動画があったのが
v3.0.7で直ってたけど何の変更が影響してるのかわからん
コミットログにあったこれかしら
>DMCサーバ配信動画にHLSが使えないものがあったので対応
それっぽい書き込みもないから俺環だと思ってた
325:320
18/09/29 20:05:53.07 c17B95cz0.net
>>323
了解です。対応ありがとうございます!
326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:49:40.05 +TOxfc/10.net
URLリンク(github.com)
v3.0.8-Beta
* 起動時`label_nextDownloadTime`が初期化される前に代入が行われて例外が飛んでいたのを修正
* コメント投稿時にチャンネルIDが取得可能かどうか確認し, チャンネル動画の場合は自動184を無効化するように
* ニコニコ動画10/11メンテナンスに伴うwww.nicovideo.jpのHTTPS化に対する暫定対応
Infoウィンドウとかの表示が可笑しくなっていたので暫定対応。
特にHTTPS URL対応は暫定対応なのでおかしなところがあったらご報告頂けると有り難いです。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:58:32.80 VJdb5t/m0.net
旧版はhttps化で死亡するんかな・・・
328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:40:46.11 LkuoYoHt0.net
アプデしたらログイン失敗しまくりでござる
通常ブラウザじゃ普通に閲覧もできるけど
329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:54:33.16 JDqWxNmi0.net
こっちじゃ問題なくログイン出来てるけどな
今日の更新チェックで新着5件のところがマイリスト(4)になってたのが気になったが
まだ1回目なので再現待ちに様子見中
330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:22:14.75 hTEE7XvG0.net
リリース乙です
httpsでもクリップボードからURL読んでくれるようになってる!
こっちもログインは問題ないな。なんだろうね
331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:10:19.84 BSiH7zb90.net
3.08bにしたらなぜか強制エコノミーモードになります
もちろんプレミアム会員ですし
他のブラウザでログインした場合は正常です
動画再生タグの常にエコノミー~にもチェックはありません
他にこんな症状の人います・・?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:57:13.31 mPOHDVUz0.net
いません
333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 00:20:32.04 cnu6v41y0.net
ログインしてるつもりで失敗してるんだろう
334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:22:29.91 ig6xxG0d0.net
2.4.3が死んでたのでここに辿り着いたけどとても助かりました!
VerUP継続してくれて現バージョンでも使えるのはありがたすぎる
今のとこ3.0.8βで特に問題なく使えてる
335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:42:28.71 1CIXp8040.net
3.0.8βで昨日からDLがコメント取得の段階で止まって進まない
接続診断によるとメッセージサーバーだけ応答ありませんになってる
何か打てる手はないかね