【ニコニコ】NNDD Part7【Mac対応】at SOFTWARE
【ニコニコ】NNDD Part7【Mac対応】 - 暇つぶし2ch194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 01:52:51.03 Q6uBQ7Wv0.net
URLリンク(github.com)
v2.8.7-Beta
たまに, 突然セッションが切れたりするから原因分からんのよね・・・・
ダウンロードの方はレジュームも実装したからたとえセッション切れても完走するんだけど, 何故かセッション断が観測されない不思議
* プログレッシブ再生の場合にセッションが途切れることが多発したのでハートビート間隔を短縮 (lifetime * 0.5に設定) (>>193)
* dアニメをダウンロードする際に正しく中断されなかった問題を修正 (>>191)

195:194
18/08/29 01:57:56.88 Q6uBQ7Wv0.net
忘れてたけどInfoウィンドウの投稿者ページURLをクリックしたときの動作を, 「ユーザページをブラウザで開く」から「そのユーザの投稿動画一覧をNNDDで開く」ように変更
ユーザ投稿動画取得が楽になったのではないかと

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:17:22.47 roTXm9b80.net
一旦ユーザページ開いてーアドレス切り貼りしてーマイリストにペーストドーン!
って今までしてたからめっちゃ助かるーありがーとー
動画の再生が終了すると投稿者タブの情報が消失するのはどーにかならないのかな
見終わってからこの人誰?、他の動画が見たいわぁーって状況が多いのですよね
(※今確認したらURL情報だけは残ってて開けるんですね、見た目に騙されてた)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 11:48:21.51 wpiUIMnD0.net
更新おつです
こういう他アプリを経由せずに済む操作系は地味に嬉しいところですね
しかしセッションはほんと謎すよなあ
外部アプリじゃなくて一般的ブラウザで見てる時ですら
途中で一時停止して離席し、戻ってきて再生するとすぐ切れたりするし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 18:45:03.76 tIKCd4t40.net
2.8.6で20分くらいの動画をストリーミング再生してたら10分くらいで再生終了してたんだ
2.8.7で直ったのかと思ったら同じ動画が5分くらいで再生終了するようになっちゃったぜ
2.8.6の頃から保存は問題なく出来るんだけどなあ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:05:30.82 Q6uBQ7Wv0.net
せやなー
根本的には原因が分からんことに帰着するのでしんどい
URLLoaderでリクエストする場合とVideoDisplayでリクエストする場合でCookieとかが共有されてないんかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 02:17:12.32 L5GZ7PJR0.net
>>194
元191です
dアニメの件、対応ありがとうございます!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:15:42.77 7d076gOn0.net
チョット酷いレベルで途中で終わるなぁ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:31:50.66 t29e4qg10.net
自分の環境でも切れるし, どうもダウンロードの方でも切れてることが確認出来た(レジュームで完走はする)ので, とりあえずワークアラウンドとしてダウンロードしてから再生して欲しい
あと情報が欲しいので, セッションが切れる動画のdmcサーバのURLを
URLリンク(pb072b29c64.dmc.nico)ここを隠す]
の形式で貼ってくれると助かる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:42:04.96 jPoiv7JI0.net
ここ半年くらいの動画は結構な確率で動画が切れるから不思議だったんだけどここ見て不具合って知った
長い動画だけかとも思ったけど5分以内の動画でも切れたりする

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:17:08.88 X7m1EZLf0.net
>>202
コレでいいかな?
URLリンク(pa021184c74.dmc.nico)
URLリンク(pb104b246c5.dmc.nico)
URLリンク(pb055f90f61.dmc.nico)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 22:04:14.82 7d076gOn0.net
切れた
URLリンク(pa087449abb.dmc.nico)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:24:28.62 IOy/HwOQ0.net
httpsのプロトコルデコードを
firefoxの証明書でする方法ってないだろうか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 00:37:59.57 YVVMfgkT0.net
再生時間が短いのはわりと大丈夫だけど
10分超えるのはほぼ全滅だねえ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:56:13.15 SIgSUSqY0.net
>>207
高画質対応になってる動画が大体止まる気がするんだけど出来てるのもあるからよくわからん…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:04:12.92 GsWvLK7o0.net
分からねぇなぁ・・・・・・
どうも, 丁度100,000,000Bytesダウンロードした時点で切断されるケースが多発しているようだと思われる(#5など)
セッション生存時間とかの問題ではなく, DMCサーバ側で1回のリクエストに対するダウンロード量制限が掛けられているように見える
公式プレイヤーは今は全部HLSで, 細分されたTSをダウンロードしているのでこの通信量制限に引っかかっていないような気がする
#5: URLリンク(github.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 21:06:12.47 GsWvLK7o0.net
因みにOSMF用のHLSプラグインっての見掛けたから試してみようかと思ったら有料でしたとかビルド出来ねぇとかで心折れそう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 00:33:43.76 yGAOVlOg0.net
全然関係無いかもしれないけど、ツール総合の方でもwgetでも100MBで切られるみたいな書き込みが
普段はdeepmilk2使ってるんだけど、これも特定のサイズ(95.4MBだったかな?)で切れることが多い
全部同じ理由なのかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 01:47:14.44 pLCOONy10.net
100,000,000Bは95.367MiBだから同じ症状

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 17:48:41.04 pLCOONy10.net
とりあえず現状の理解としては, どうやら **DMCセッションとは別に** 100,000,000Bダウンロードで切断されるのがDMCサーバの仕様になったっぽい
公式プレイヤーはHTTPモードの場合でも複数回レジュームリクエストを行っているので再生出来てる
NNDDで使っているAIRというかFlexのVideoDisplayは残念ながらfull of shitなのでレジュームの機能を持っていない
どうにもならんけどもHLS対応を検討中

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 06:29:16.54 bA7Rdosi0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.0-Alpha
MP4のダウンロードがセッションとは別に100,000,000Bで切れるのは仕様(公式プレイヤーは複数回リクエスト実施)っぽい
プログレッシブ再生ではもうどうにもならないのでHLSでストリーミングするように
* プログレッシブ再生をHLSストリーミング再生に切り替え
* AIR 30.0 + Flex 4.16.1にアップデート
* アルファ版

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 10:07:03.41 jB55c2qT0.net
>>214
見れてる!ありがとう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 11:07:14.64 zpVLGmxc0.net
読み込み関係なくシーク飛ばせるの良いな、ありがとうございます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 13:47:07.84 bA7Rdosi0.net
古い動画だとHLS無い場合もあるのか・・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 17:09:07.12 Wi1RFb9c0.net
公式が視聴を不安定にするなら、DLして保存するしかないじゃない!
って感じになってきてるな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:42:56.29 bA7Rdosi0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.1-Alpha
バグ修正リリース
* Smileサーバからの配信の場合にプログレッシブ再生を行うように修正
* アルファ版

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:50:50.04 Ux9r1+0U0.net
なにを食べればこういうの作れるの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 00:56:47.83 5R3stYdu0.net
>>219
いつもありがとうございます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 03:44:23.53 TO0BfsLd0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.2-Alpha
HLS対応に伴う各種修正
* HLSストリーミング時のバッファリングを前後に無制限に変更
* HLSストリーミング時のシークをキーフレーム位置以外にも可能に
* DMCセッション関連のタイマー処理の改善
* ストリーミング進捗表示の改善
* アルファ版

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:20:36.69 E+NK98Me0.net
アップデートしてないけど
なんかしらんが普通に見れるようになった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 14:05:18.60 c8Oke1wA0.net
>>222
更新お疲れ。おかげで途中で止まってた動画が最後まで再生できるようになった。
だが今まで再生できていた動画が「ファイルがない」と出て再生できなくなった。
例えばこれ-sm33708549
エンコードが違うんだろうか知らないが再生できない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:37:19.25 y0uUkdJD0.net
>>224
再生出来るなぁ
失敗周辺のログがあれば調べてみる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:00:02.61 stD9DKdA0.net
ここ数日どんどん再生できない動画が増えてたけどαのおかげでブラウザ経由で再生しなくても良くなったの感謝しかない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 17:31:56.11 c8Oke1wA0.net
一度NNDDをきれいにアンインストールして入れなおしたら戻りました。
ただ右上のダウンロードの数字が消えないままですがw
URLリンク(gyazo.com)
消えなくてもいいんですけど、いっそ表示出ないようにできません?
今トラブル抱えてる人は、一度ソフトきれいに消してから入れ直せば直る…かも…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 01:31:10.89 725UQkrF0.net
アップデートのお知らせきたけど
3.02α←いまこれと2.87βじゃどっちがええんや?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 03:08:25.82 TvRRnqLo0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.3-Alpha
playがswitchでpauseがなくてstopがcleanupでgoToTopがstopでdestructorもcleanupでdisposeがなくて頭が爆発しそうです
* ストリーミング再生で動画の末尾に到達したときの振る舞い改善(v2.6.xのリベンジ)
* 新規動画読込のタイミングでDMCセッションビーティングを明示的に停止するように修正
* アルファ版

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 03:12:50.29 TvRRnqLo0.net
>>227
優先度はかなり低いかなぁぶっちゃけ気にならないし
pull requestくれたらやる程度かなぁ
>>228
2.8.xはもうアップデートしてません
オートアップデータの仕様で手元の方が新しくてもアップデート対象のバージョンと一致しなければアップデートがあるよって言ってくる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 14:21:28.92 725UQkrF0.net
>>230
さんくす
体に気を付けて頑張ってください

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:02:32.30 FF9FzAAo0.net
アルファ版にしてると毎回アプデのお知らせ通知出るのがほんのちょっと煩わしいんだけど表示しないようにしてくれないものか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:08:11.43 qc0YyuTM0.net
☑ 起動時にバージョンチェックをする



234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 02:49:31.15 rlHrxpEb0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.4-Beta
v3.0.0-3.0.3までの内容をBeta昇格
* ストリーミング再生で動画の末尾に到達したときの振る舞い改善(v2.6.xのリベンジ)
* 新規動画読込のタイミングでDMCセッションビーティングを明示的に停止するように修正
* DMCセッション関連のタイマー処理の改善
* ストリーミング進捗表示の改善
* Smileサーバからの配信の場合にプログレッシブ再生を行うように修正
* プログレッシブ再生をHLSストリーミング再生に切り替え
* AIR 30.0 + Flex 4.16.1にアップデート

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 08:02:59.35 78sDcj5T0.net
更新おつです

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:34:25.46 c/FZkxdq0.net
連日のアップデートに感謝です、凄く使いやすくなりました

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 12:47:38.58 Hgc1cDKp0.net
v3.0.3-Betaから先少し動画が重たくなりましたな…それまで軽く再生できていたものもたまに止まる…
読み込みの速度が落ちているような感じを受ける…しかし2..8.7βじゃ古い動画が途中で止まる…
おま環かとも思うけどNicoNicoViewerとかは軽くなるんだよなぁ。
他の機能使いたいからNNDD使うけど、win7じゃもうギリギリなのかね?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:22:07.05 ZOSr0BpN0.net
最新のだと一覧を連続再生ができない
自分の環境だけ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:49:40.40 +qNH19Jp0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.5-Beta
使ってない機能のリグレッションはなかなか気付かんなぁ・・・・
* プレイリスト再生中にHLSストリーミング再生の動画の次の動画の再生が行われない不具合を修正 (>>238)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:54:20.10 sQfsrvnr0.net
更新おつです

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 01:28:36.90 N1XQo2ot0.net
更新ありがとうございます
作業中に動画流すのに便利だったから助かった。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:59:35.56 msc/5VJJ0.net
v2.4.3を長い事使ってきたけど、昨日までは動画をダウンロードできてたのに
今日から突然ほとんどの動画がダウンロードできなくまったんだがいったい何があったんだ?
しょうがないからすぐ上に書かれているv3.0.5-Betaってやつをダウンロードしてみたけど
ダウンロードリストの保存に失敗しましたerror3003とか出てダウンロードできないしもうわけワカメ・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:02:02.59 CElVfCek0.net
>>242
俺と同じだ
そして新しいバージョンが出続けてるの始めて知ったw
ちなみに朝は問題なかったからニコニコ本体じゃね、俺は新しいので保存できたが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:05:04.05 CElVfCek0.net
あ、v2.4.3でも試したが駄目か
仕様変わったのか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 17:46:13.38 dbw+h+Jf0.net
>>242
NNDD v2.4.3を起動したままv3.0.5-Betaでダウンロード実行しようとしてたりしない?
v2.4.3がダウンロードリストのXMLファイルを掴んでると別プロセスからは書き込めない
ダウンロードリスト保存失敗はスタックトレースがログに吐かれてるからそれ見たら何か分かるかもね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:55:54.78 msc/5VJJ0.net
>>245
v2.4.3は切った状態でv3.0.5-Betaを起動してる。それでもダウンロードができない
検索条件ファイルの保存に失敗とかもでてるけどさっぱりわからない
20180911184956: 検索条件ファイルの保存に失敗file:///C:/Program%20Files%20(x86)/NNDD%2bDMC/system/searchItems.xml
Error: Error #3003:Error: Error #3003
at org.mineap.nndd::FileIO/saveXMLSync()
at org.mineap.nndd.search::SearchItemManager/saveSearchItems()
at MethodInfo-1114()
20180911185011: ダウンロードリストの保存に失敗:C:\Program Files (x86)\NNDD+DMC\system\downloadList.xml
Error: Error #3003:Error: Error #3003
at org.mineap.nndd::FileIO/saveXMLSync()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/saveDownloadList()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/showCountRest()
at org.mineap.nndd.download::DownloadManager/add()
at NNDD/addDLList()
at NNDD/addDLListButtonClicked()
at NNDD/__button_addDlList_click()
ログ全部じゃないけど、失敗とか出てる部分はだいたいこんな感じ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:23:58.57 dbw+h+Jf0.net
>>246
場所的に書き込む権限がないと言われてそう
設定から動画の保存先にNNDDのシステム情報を保存するにチェック入れてみたら如何

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:00:33.97 iUa76KAZ0.net
>>247
「NNDDのシステム情報を保存する」には最初からチェックが入っていたよ
で、場所的に書きこむ権限がないっていうのはこういうの詳しくないからただの推測だけど
Program Files (x86)にNNDDを入れてるのがマズいんじゃないか?ということっぽいのでここから別の場所にインストールし直したけど
それでも症状は変わらずダウンロードができないという・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:07:22.85 iUa76KAZ0.net
!?
連レスすいません。が、今再度起動したらなんかダウンロードできるようになってた
最初起動したときは何も出てこなかったけど、なぜかデーターベースの作成?をしますかみたいなのが出て
それを実行したらダウンロードできるようになってた。いったい何が原因でこれが出てきたのかよくわからんのだがとにかく解決しました
色々ありがとうございました

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:35:15.18 W+c1gBbH0.net
こっちも、v2.4.3で、今日投稿されたような最新動画がダウンロードができない症状がでている。
sm33836000以降ぐらいか。
win10 Home 32bit
再起動しても効き目ない模様。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:41:41.06 5QiYAkhe0.net
く!想像以上に同じような症状の非意図が多いようだ・・・
最新版のサイトにすらつながらん・・・・・・・・・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 00:00:00.98 JRFAth8+0.net
>>243と全く同じ。ずっと古いver使ってたwww
09/11 06:30まではDL出来てて夜になったらDL出来ない状態。
最新verにして旧ver設定情報を新verにコピペして
パスワードだけ再入力したら使えた。
ニコ動側の画像設定関連かなとニコニュース関連漁ったけど特に情報なし。
DLできてるし、まあいいか。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 01:19:24.64 /NK69RYG0.net
何か変わるときも大体そんな感じだから・・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 06:18:26.26 Cn+AgqUo0.net
タイムシフト設定が変わったとあるからおそらく動画の方も変わったのだろう。
別に対策されたとかではなくこのNNDDのシステムそのものが前時代だっただけの話よ・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 06:41:21.42 Cn+AgqUo0.net
でも動画のダウンロードスピードは2.4より遅くなってるのね。
これはしゃ~ないのかなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:49:19.77 7m+s+CWc0.net
v2.4.3と違って画質良いの落としてるからでかいな
古いの使ってたの俺以外にも結構いたんだな、サムネ表示されて喜んでる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:10:39.18 YYkYSsI40.net
フォントのサイズを特大にすると、起動時の「ニコニコ動画へのログイン」が見切れてログイン出来なくなる。
config を直接いじって戻したけど。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 04:40:19.57 SfHDK5Dk0.net
自分も今日家に帰ってきてからDL出来てないのに気づいた・・・
v2.4.3後も更新されてたんですねぇ・・・w
上で紹介されてたv3.0.5-Beta使ったら無事DL出来ました。
ただ画質上がった分DL時間めちゃくちゃ長くなりましたね。
ファイルサイズも上がってるし容量気をつけないと!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 06:26:12.46 a+Jd9clT0.net
>>257
うちも特大だけど、パスワードの所にカーソルを点滅状態にしてエンターを押すと入れるのでそれでどうにかしてる
ログインウィンドウはもっと大きくなってもいいよね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:21:27.45 5qZmW9SY0.net
いままで画質が下のものだったのか・・・
ショックだぜw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:59:22.67 fRLa/9Zr0.net
なぜか突然NNDDからDL出来なくなって、web検索からこのスレに辿り着きました
自分もずっとv2.4.3使ってた派ですw
で、最新のを使ってみましたが駄目でした…
なにが原因か分かりませんが、なんとか頑張ってみます
自分みたいな潜在的ユーザーは多いと思いますので、このスレの存在意義は大きいと思います

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:00:20.03 Xp1kBaYb0.net
DL速度に関してはアプリ側じゃなくてサーバ側が制限かけてるからな
その制限が旧サーバ(smile)と新サーバ(dmc)じゃ違う
ファイルサイズではなく動画時間でDLに必要な時間が変わると思っておけばだいたいあってる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:12:18.79 U2bmBEoj0.net
難民流入感ある
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:50:37.13 pEljXXoR0.net
最新版…通常再生すら重たくなったw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:11:26.08 YUQT1oDV0.net
おま環かもしれないけれど
NNDD - Playerで20分超えるような動画次々見てると異様に再生が重くなって
タスクマネージャーで確認したら3Gほどメモリ食ってたことがありました
一旦Player閉じて開きなおせば問題ないようなので一応報告まで

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:59:05.88 UXrDVOAI0.net
>>265
現状仕様。
前後に無制限にバッファリングする <=> 巨大な動画だろうと容赦なくオンメモリで扱う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:40:29.94 5RAwtaPd0.net
落とせなくなって2.4.3から3.0.5に変えたら画質上がってうれしい
更新感謝です

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:02:29.70 jzX+LnJK0.net
AIRランタイムバージョン:18.0.0.199
FlashPlayerバージョン:WIN 18,0,0,161
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows XP SP3 
ネイティブプロセスAPIサポート:true
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1
初回起動時に何かのエラーが出るけど ログインとカテゴリランキング一覧までいけた
動画のサムネは表示されず
右下のスライドバーを動かしても、フォントの大きさは変わらず、枠が大きくなるだけの状態
初期フォントはVerdanaでした
フォントのサイズを中から特大に変えましたが、それでもブラウザの設定フォントサイズより小さい
動画はストリーミング再生できました ラジオランキング2位の能登麻美子は再生、3位のアニメロミックスはエラー #3104
コメントスクロールはニコニコ本家と座標の演算が違うけどまあいいか
ブラウザより軽い感じ NNDDV2.4.3

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:08:54.96 jzX+LnJK0.net
>>268
設定でフォントサイズをいじった後あたりから
どれも再生できなくなった エラー
終了しようとしたら 履歴の保存で固まってます

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:50:17.79 PAeQBiD30.net
ニコニコ自体が 8月15日で XP の対応を終了してる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:32:57.51 reocJN2R0.net
XP使うなら自分で解決しろよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:32:02.88 24OHzHZi0.net
XPとかいう化石まだ使ってる人いるのか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:51:19.31 gWBgfRqc0.net
xp~8.1と32bitはもう窓から投げ捨てろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:53:24.73 rpFKTX350.net
どうしてもwindows10は嫌なんだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:57:21.12 92e5dW5d0.net
市場情報取得成功でとまる
一度中止にしてから再び開始にすると止まらない
20180916034919: 市場情報取得成功:IchibaInfoGetSuccess
20180916034919: CreateDmcSessionStart:          (          )
20180916034919: httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=403 redirected=false responseURL="URLリンク(api.dmc.nico)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:12:16.42 3E/I2jqy0.net
最近は止まらなくなったけど
昔は何かの取得中にずっと止まるのわりと見たな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:31:46.35 d9tx0fhR0.net
soで始まる公式アニメが見られなくなった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 14:40:51.25 a8whMd9A0.net
短い動画だと高確率で途中で読込に失敗するので、短い動画はブラウザで見るようにしたわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:16:21.89 5SiPsfGG0.net
v3.0.5-Betaをexeでインストールするも、メアド入力画面でハングアップ
NNDD, NNDD+DMCをいったんアンインストールして、airパッケージをインストール
NNDD2.4.1で出来なかったものもDL出来たが、DL速度が遅い。出来ればNNDD2.4と併用がいい。
Windows7Pro64bit servicepack1
airバージョン: 31.0.0.96
にて

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:25:25.50 l9d8XGhT0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.6-Beta
* HLSストリーミング再生で64MB未満のサイズの動画が取得失敗扱いになる問題を修正 (>>278)
* HLSストリーミング再生の最大バッファ長を指定出来るように (>>265)
最大バッファ長はInfoウィンドウの[設定] -> [動画再生]タブから設定可能(デフォルト値0 (無制限), 設定の保存無し)
基本的にはメモリに乗せるのが辛いレベルの大きな動画向け, それ以外は初期値推奨

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 00:55:53.12 amFALg2n0.net
アプデ乙です

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:55:32.73 rqu3O26w0.net
修正おつです
DL保存より直再生が大変って、考えてみると不思議な状態ですなあ
個人的には保存とローカル再生以外はブラウザ任せでもいいんじゃとは思いますが

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 12:32:35.32 DtPguDou0.net
DLよりストリーミング再生のほうが大変なのは
わりと普通なような

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 01:48:59.07 bKIw2jW40.net
ようやく修正が来てくれた…助かったw
一時NicoNicoViewerに避難していたが、あれはあれで不満もあるので…
ダウンロードも大切だけど、俺は再生の方が大事なのでありがたい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:58:33.48 czwQAIt20.net
ずーっとv2.4.3使ってきて、遂にダウロードもできなくなったよー、みんな何のソフトに
乗り換えてんのかなぁ……と思ってスレに来たら、まさかの新バージョン!
実はとっくに更新再開されていたとは!!
作者さん超乙です。
ニコニコ系のアプリは結構試したけど、やっぱNNDDが一番でした。
これでまた戦えます!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:31:37.05 rUKSj9670.net
>>285
同じことしてる人がいた(笑)
ただ現行の公式ページってのをどこと判断していいのか困る
>>1のリンクの一番上のでいいのかな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:03:46.55 dUYV4WBp0.net
これ何もしてない時でも常にアクセスしてるんだけどトロイとか入ってんじゃないの

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:25:26.56 lk4vL74N0.net
何処にアクセスしてるんだよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:12:02.67 9k7x8FuT0.net
そんなん知らんよ
全てのネットアクセスを切断しても何か動いてるので
いろいろ調べたらnnddだったってだけの事

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 09:06:33.98 9NWR9XGk0.net
マイリスト更新のスケジュールチェックでも実行してたんじゃね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:36:34.28 C5Xc+VF70.net
ログも見ずに疑惑とな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:52:21.12 SXGZI8tH0.net
初期設定のままなんだろうな
というか、動画ファイル本当でかいな
前ので不満無かったから1G近いのとか邪魔だw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:41:06.35 QO8K4OKD0.net
スレ見ないツール作者が多いのも頷けるわな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 22:47:42.92 H5zdPfQF0.net
ファイルサイズを小さくしたいなら「常にエコノミーモードでダウンロードする」にしておけばいいんじゃないのか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:56:31.70 z/MwLIK20.net
モザイクはちょっと
ブラウザから保存してるな、それでも前よりでかい気がするが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 09:00:23.73 z+13RRcS0.net
>>285
更新してくれてる人は作者さんじゃないんやで

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:11:24.93 rtZ+7GYP0.net
AIRランタイムがAIR製アプリを介して更新見に行くのは仕様

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:19:31.27 7BorE8DY0.net
v3.0.6-Beta AIR現ver
ダウンロードが途中、というか99.8パーセントで止まってエラーになり
完了できなくなってしまった。
ストリーミングでも再生自体は見れるが、右上の表示もそこで止まって
100%にならない
ニコニコ側何か変えたのだろうか…。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 11:29:43.86 puW3/Hge0.net
てかあの表示、on offできるようにして欲しいな…スピード出ていれば特にいらんしw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:08:57.26 yhOGchYz0.net
言い出しっぺの法則で頼むわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:38:52.67 5MwzI62K0.net
なんか知らんが途中で止まる動画
ってのはニコニコなら昔からあるからどうしようもない
うちも昔の動画漁ってたら今日当たったわ
どうしても見たい場合は強制エコノミーにすると一応見られる場合があったり
あるいは日をおいて再試行でうまくいく場合があったり

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:53:58.52 4m6uyvqT0.net
99%以上くらいで止まる動画多いけど
普通に最後まで再生できるし最後まで行ったら100%になってるわ
ループ再生にしてるからかは知らんけど
途中でDL止まるのとは別の現象じゃね
+DMCにしてからなったことないけど、普通のブラウザだと最後まで再生できるんだよな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 03:53:27.25 KB1nrzL90.net
[バージョン] v3.0.6-Beta
[環境] Mac OS 10 [ver.10.6.8] 、Adobe AER Application Installer [ver.31.0]
[症状] NNDDをインストールしようとすると
「Adobe AER Application Installerが予期せぬ理由で終了しました」
と表示されインストールできない。 v3.0.6-Beta以前のものでも同様。

やっぱりOSが古すぎてダメなんですかね?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 06:55:07.25 3diITMU90.net
>>303
Snow LeopardだとAIRは24、25あたりまでしかきちんと動かないはず
それ以降もインストールはできるけど不具合でる
バージョン下げましょう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:49:33.89 POY7Cezi0.net
XPもそうだけどセキュリティアップデート終わってるOS使い続けるの多いな
Snow Leopardとかもう5年以上前だぞ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:31:04.92 LFcNsBpo0.net
フォークして更新って大変だと思いますが毎度更新ありがたや~~

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:00:45.83 E+Ch5PeW0.net
>>305
オフラインで使うならまだしも
それでネットワーク繋げて使う奴が結構いるから笑えない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:43:57.78 lI8zjBwh0.net
動作はしてるけど途中でDL失敗になってばかり
何度もチャレンジしてるけど失敗する
メモリもCPUも問題ないんだけど、ニコニコ側の問題?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 12:53:16.05 jXCfB+eH0.net
インテルCPU使ってる以上穴が空いてる状態だから
なんか逆に切れても7でええかなーってなってるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:40:07.93 FQ/E9gPD0.net
WindowsUpdateやドライバの更新などで何回安定した環境を壊されたことか……
セキュリティホールよりも現環境の維持が最優先である
異論は認める

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 23:07:10.19 Svv/+vhS0.net
DL済み動画見てると
NNDD落ちるんだが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:13:00.46 KdcYCqYO0.net
思い立ったので、ずーっと前から存在しているちょっと微妙な動作をいくつか
・『ログアウト』ボタンを押しても実際はログアウトもセッションを手放しもしていないっぽい?
 ※確証薄し
・『DLリスト』でスケジュール設定を行い、『DLリスト』タブのまま
 一度NNDDを終了して、もう一度起動
 『次のダウンロード開始』の欄が空白
 ※別のタブに切り替えてから『DLリスト』タブに戻るとちゃんと表示される
・『DLリスト』タブを表示した状態で
 ログイン用のポップアップや、スケジュール設定用のポップアップ画面を表示しているとき、
 ポップアップ画面上のキーボード入力が貫通(?)して『DLリスト』上の操作も同時に行われる
 ※スケジュール設定画面でDELキーを押すと『DLリスト』上で選択しているものが削除される
  あるいはログイン用の画面でCtrl+Vを押すと『DLリスト』に新たに動画として追加しようとする
本家時代からずーっとこういう動作だったかと記憶しているので、
地味すぎて誰も気づかなかったのか、普段は特に支障が無いから
誰も何も言わなかったのかなーと思ったり。
ワタクシとしてはどう転んでもいいので参考までに~。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 17:29:50.46 QIaUohF70.net
>>311
それはまだないな
画質良いからか低スペックPCで見るとファンが回りだして笑ったが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:22:56.02 j4W8mQSd0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.7-Beta
主にバグ修正
* 非ログイン時に動画取得が出来なかった不具合を修正
* ログアウト処理が正常に行われていなかったのを修正 (>>312)
* ログインダイアログ表示中のキーボードイベント取り扱いを修正 (>>312)
* ストリーミングの読込バイト数計算のミスを修正 (ref >>278)
* コメント周辺及びストリーミング再生時のハートビートタイマー周りのリファクタリング
* その他軽微なバグ修正(コミットログ参照)
不具合報告はありがたいけど問題が再現する手順を他の人が辿れるかどうか読み直してほしい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:23:58.12 j4W8mQSd0.net
書き忘れたけど>>312とかはとてもありがたい実例

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:35:30.71 FYIbMZ710.net
修正お疲れ様です

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 22:38:49.14 j4W8mQSd0.net
>>298
現状仕様, >>230で言った通り相当気が乗らない限り自分ではやらない
>>303
XPのこともあったしこの際はっきり言っておくけど, 開発元がサポート終了してるOSのことを言われても困る
そういう環境を使い続けるなら前提としてトラブルもバグも全部自力解決するかお金払って専門業者に対応してもらうように

318:312
18/09/27 00:15:20.12 /erFXidF0.net
わー! ありがとうございます!
こんなに早く対応していただけてありがたいですー!!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 00:36:51.53 Rs1Wxo1q0.net
更新乙です
が、バージョンチェックしたところ
「このNNDDは最新版( 3.0.6 )です。」
と言われて3.0.7に更新出来ないです
ログには
20180927003146: バージョンチェック(currentVersion:3.0.6)
と出るだけなので何が原因だかわからず
AIRランタイムバージョン:31.0.0.96
FlashPlayerバージョン:WIN 31,0,0,108
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10
ネイティブプロセスAPIサポート:true
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:07:42.58 CJ2w78zR0.net
お疲れ様です。
問題なのですが、
プレイヤーのInfoViewにて「コメントを匿名で投稿(184)」にチェックをした状態だと、
動画IDがsoから始まる公式動画へのコメント投稿ができません。
投稿時には次のようなエラーダイアログが表示され、投稿が失敗します。
---
コメントの投稿に失敗
Error: 同じ内容のコメントを二回連続で投稿できません(status=1)
---
そして、チェックを外して投稿すると成功します。
おそらく「通常コメント」でない「チャンネルコメント」として投稿されるコメントは、
184コマンドが無効になっているものと想像します。
そこで、公式動画へのコメント投稿時は、
184にチェックされていても184無効で投稿するようにする、ということは可能でしょうか。
確認したところ、184チェックを外した状態でもコメントのユーザーIDは匿名化されます。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 01:47:40.58 HSi5oIN60.net
>>319
リンクからダウンロードしてインストールしろよw

322:319
18/09/27 08:37:55.62 Rs1Wxo1q0.net
寝て起きてチェックしたら更新出来ました

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:36:29.08 JZPHzD/Y0.net
>>320
修正をmasterにcommitしたので次回リリースで直る予定です
待てなければ現時点のmaster(3ce16914)をビルドして再インストールすれば適用されます

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:05:26.32 IAnHLRC60.net
いくつか前のやつからDMCサーバに接続してるとこで止まって再生できない動画があったのが
v3.0.7で直ってたけど何の変更が影響してるのかわからん
コミットログにあったこれかしら
>DMCサーバ配信動画にHLSが使えないものがあったので対応
それっぽい書き込みもないから俺環だと思ってた

325:320
18/09/29 20:05:53.07 c17B95cz0.net
>>323
了解です。対応ありがとうございます!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:49:40.05 +TOxfc/10.net
URLリンク(github.com)
v3.0.8-Beta
* 起動時`label_nextDownloadTime`が初期化される前に代入が行われて例外が飛んでいたのを修正
* コメント投稿時にチャンネルIDが取得可能かどうか確認し, チャンネル動画の場合は自動184を無効化するように
* ニコニコ動画10/11メンテナンスに伴うwww.nicovideo.jpのHTTPS化に対する暫定対応
Infoウィンドウとかの表示が可笑しくなっていたので暫定対応。
特にHTTPS URL対応は暫定対応なのでおかしなところがあったらご報告頂けると有り難いです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:58:32.80 VJdb5t/m0.net
旧版はhttps化で死亡するんかな・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:40:46.11 LkuoYoHt0.net
アプデしたらログイン失敗しまくりでござる
通常ブラウザじゃ普通に閲覧もできるけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:54:33.16 JDqWxNmi0.net
こっちじゃ問題なくログイン出来てるけどな
今日の更新チェックで新着5件のところがマイリスト(4)になってたのが気になったが
まだ1回目なので再現待ちに様子見中

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:22:14.75 hTEE7XvG0.net
リリース乙です
httpsでもクリップボードからURL読んでくれるようになってる!
こっちもログインは問題ないな。なんだろうね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:10:19.84 BSiH7zb90.net
3.08bにしたらなぜか強制エコノミーモードになります
もちろんプレミアム会員ですし
他のブラウザでログインした場合は正常です
動画再生タグの常にエコノミー~にもチェックはありません
他にこんな症状の人います・・?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 23:57:13.31 mPOHDVUz0.net
いません

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 00:20:32.04 cnu6v41y0.net
ログインしてるつもりで失敗してるんだろう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:22:29.91 ig6xxG0d0.net
2.4.3が死んでたのでここに辿り着いたけどとても助かりました!
VerUP継続してくれて現バージョンでも使えるのはありがたすぎる
今のとこ3.0.8βで特に問題なく使えてる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:42:28.71 1CIXp8040.net
3.0.8βで昨日からDLがコメント取得の段階で止まって進まない
接続診断によるとメッセージサーバーだけ応答ありませんになってる
何か打てる手はないかね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 01:19:39.30 2vOVki7R0.net
ログインのアドレスやパスワードが違っていても
ノーリアクションで進むからログイン失敗してるのか成功してるのか
わからんな
まあできてないんですけどね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:51:26.29 VZlsUXNl0.net
あーしばらくブラウザでログインしてないと、何かの有効期限が切れるのか
NNDDでログイン出来なくなるんだよね、って今なった
期限が切れると検索とかが出来なくなって、あーまたかーと
ブラウザで一度ログインしてくるのが通例的になってしまた

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 00:05:21.93 dw9R0lnj0.net
何からログインしたかは別々になってるから
FirefoxなどでのログインとNNDDでのログインはそもそも別物だぞ
ニコニコのどこかにログイン状態のページがあるから見ればわかる
(例外としてIEコンポーネント使用ログインが別アプリでも共有されることはある)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 04:04:32.59 JZM/1A+a0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.9-Beta
* ログの保存場所が変更出来なかった不具合を修正
* InfoViewの投稿者説明文のHTML時の表示を改善
* 非HTML時については置換を諦める
何かTravis CIもGitHubもDegradingみたいなのでmacOS用のバイナリは後で
masterもpushしないでおくのでmacOS用バイナリが出来るまではアップデートするなら手動でよろしく

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:56:10.27 78WztP4s0.net
おつです
これはもしや、投稿者説明文が表示されない時はHTMLのチェックを外してみる
という伝統の対処法が不要になる可能性なのかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:19:52.16 aBsLiFd70.net
再生途中で切れるのまた復活した・・?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:02:19.73 yh59/QFs0.net
復活っちゅうか, m3u8のない動画についてはプログレッシブ再生せざるを得ない
VideoDisplayを頑張ってカスタマイズしてレジューム機能を付けるというのが根本的な対応にはなるけど正直やりたくない
ダウンロードは問題ないから勘弁してってところ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 05:22:07.21 wBEFF5080.net
>>339
おつですおつです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:43:49.79 Pda33/cp0.net
なんとなく思っている程度のことなのだけど
マイリストのタブで更新チェック後にフォルダを選ぶと
中身から状況が「未視聴」と「未視聴(DL済)」のものを抽出している動作のあれ
ダウンロード前提の現状を考えるに「未視聴(DL済)」は
視聴済みと同様に表示されない方がDL的には使いやすい気がする
今はまだ見てない動画も「動画を視聴済みに設定」でDL済を消していかないと
新着が埋もれてDL登録しにくくなってしまう
一方、マイリストでピックアップされなくとも
DLした動画はDLリストなりDL先指定フォルダなりで見られるので
DL済み未視聴がまったくわからないということもない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:35:16.16 pGKMSleK0.net
ちょうどいいところに、微妙に違う話だけれど
そこら辺の動作で、未視聴をDL追加した直後に右クリックで視聴済にするのだけれど
視聴済を選んでるのに一旦未視聴に戻って、さらにもう一回視聴済にしないといけないのも面倒
選んでんだから視聴済にしていいよもう、あとでDLリストでじっくり見るからさ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:31:33.35 IDdPJ0So0.net
ストリーミングが100%になると表示が消えてくれたのは嬉しい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:34:19.69 K7WlmrQ90.net
今まで同じコメントを2回投稿は出来ないとかなんとか表示されて出来なかったのが、出来るようになって嬉しい。
ありがたや

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:46:20.19 BuLqAtAK0.net
DL済み未視聴ってDMC化以前のだいぶ昔はフォルダに出てこなかった気がするな
上に出る数字は未DL数で表示は未視聴ってちぐはぐな仕様変更だと感じた記憶がうっすらある

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:46:10.82 ciFhC7A20.net
URLリンク(github.com)
v3.0.10-Beta
* カテゴリリストの更新
* ASAR, MMD, バーチャル, 鉄道, TRPGの5カテゴリを追加

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 06:39:27.62 N5INdRXC0.net
DL途中で0%に戻ってまた最初からってのを繰り返してるうちにエラーになる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:48:35.28 SLx2f6+00.net
このカテゴリってどこからか自動取得してるんじゃなくて
手動で対応させてたのね…… 更新おつです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:36:50.45 AWJaRVll0.net
3.0.10にしたらランキングで期間や対象を変更したときにカテゴリが維持されなくなった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:59:32.69 XPGmBSzp0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.11-Beta
* ゲーム->実況プレイ動画カテゴリを追加
いつ追加されたカテゴリか分からないけど無かったので

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:51:24.16 V7SZl6JH0.net
これってバックアップどうなってるんですかね?
ソフトがフリーズして再起動したら設定がすべて飛んでたんですけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:00:52.53 YlSWMo870.net
>>353
更新おつです

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:28:18.45 1FwzZRmd0.net
>>354
保存先にsystemってのが残ってるから適当にリネームしてから保存先を指定
出来たsystemを消してリネームしたのを戻す

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:10:18.60 bVr5Dhnc0.net
v3.0.11ログインできなくなってる?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:45:35.58 jnkAlARd0.net
うちはできるよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 19:43:09.27 bVr5Dhnc0.net
ありがとう。俺の環境が問題ぽいし入れ直して様子みる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:59:41.63 UILcRvg+0.net
くっそ重てえなぁ
サムネ情報なんかどうでもいいからさっさと動画につないでくれ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 06:49:45.85 PnDeGFcv0.net
文句があるなら自分で作れ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:10:49.72 bhQpsE960.net
6637項目あって i9-9900k でライブラリ開くのに 20秒くらいかかってる。
タスクマネージャー見てもほとんど CPU 使ってないな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:28:17.00 ukU3YHnV0.net
作者のやる気を萎えさせる書き込みは許すべきではない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:59:00.54 S5ZpN/Qq0.net
とっくに見れなくなってるものを見れるようにしてくれてるんだから重いくらいでガタガタ言うなよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 14:08:21.67 hBwRaXgm0.net
今でも現役で使えてる神ソフトだわ。
本当にありがたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:30:35.62 ukU3YHnV0.net
違うよ
神なのは作者であってソフトじゃない
そこを忘れるからヘイトが吐けるんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:55:40.35 tuoOTe1l0.net
へへぇー!作者様ぁー!!(NNDDに頭を下げる)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:29:05.62 PrNyF6Qg0.net
えぬふぁいんだから移り早1年
何だかんだあるけど今では便利に使わせてもらってるわ
マイリストや投稿動画一覧の更新がたまに遅くて気がつかない事があるの以外は個人的には何も申し分ない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 23:50:56.87 z8DTre2r0.net
作者に感謝したくないから
ソフトに感謝するんだろう
よくある

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:49:07.65 Mj+Rwd6z0.net
感謝すると負けた気分になるプライドが許さない系の人かな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:52:25.80 tfaEPiwZ0.net
「あなたが死んでも大丈夫なように今のうちにオープンソースにすべきです」
って言う人間もいるくらいで
この話のミソは「あなたが死んだら私が引き継ぎます」ではないところ
オプソなら誰かが必死でやるだろくらいの気持ち

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 06:43:11.96 uSPfg8Dp0.net
>>352で既出だけどv3.0.10以降ランキングのカテゴリが正常に表示されないね
v3.0.11では[ゲーム]カテゴリ以降を選択して[期間]を変更すると「カテゴリ合算]を選んだ状態で[期間]を変更した結果が出る
先に[期間]を選んでからカテゴリを選択すれば正しく結果は表示される

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:19:39.89 1OywDgMb0.net
環境Mac 10.14.1
v3.0.11-betaでswf動画ダウンロードできますか?
mp4やflvはできますが
swfのときだけ
ダウンロードした動画のサイズが正しくない:実際のサイズ=13, 想定されたサイズ=13
とでて、ダウンロードできません

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 00:03:22.28 snuKPRmV0.net
URLリンク(github.com)
v3.0.12-Beta
* ランキング選択時の挙動改善(>>352, >>372)
* SWF動画のダウンロードが出来なくなっていたのを修正 (>>373)
getflvの返す動画URLはもはや正しくないらしく出来れば全部排除したいところだけれどもこいつの結果に依存しているクラスが多くて辛い
多分他の我慢ならない不具合が出るか完全に消えるまで手を付けないと思う

あと個人的には罵倒や崇拝より>>372みたいな容易に再現可能な報告が一番有り難い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 17:21:19.41 V63ePI9t0.net
おつかれさまやでほんま
しかし最近は全然繋がりにくいな環境やろうか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:29:26.08 FfI2BRva0.net
WindowsでDPIを100%以外にしてるとフォントサイズと幅がズレやすいとかそういう話もあり?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 05:59:53.24 2TDPUiYG0.net
更新ありがとうございます!!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:28:06.38 S978HHvY0.net
報告前に既出確認してる時に>>314読んだので、再現性取れるようにと書き並べたんだぜ
>>312みたいにきれいな報告は出来なかったけどな
更新おつかれさまです

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 11:20:50.36 bnQFzMKh0.net
もし次の更新で可能ならば、ダウンロードした動画を別フォルダに移した時に、NNDDのマイリストから
右クリックで「ダウンロード済み」の項目を消せるようにして欲しい。無理ならいいけど何かと不便で(´・ω・`)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:06:24.94 nxWXS9Nf0.net
>>379
これは設定からライブラリを更新すればいいんじゃね
別のソフト(エクスプローラーとか)でした処理を自動反映は無理でしょ
自動でやるとしたら起動ごとにライブラリ更新をかけて、規模によっては数分待ちになってしまう
しかしライブラリ周りはマジ重いよなあ
これがあるおかげで、ローカルと目視で突きつけ合わせなくとも未DL項目を探せるのはとても便利でオンリーワンではあるが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 02:56:09.01 ru8ArNKB0.net
ランキング動画が全然つながらんわ
5分ぐらいかかる
通常の動画はちゃんとみれるんだけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:44:13.40 jLZzbK+l0.net
要望と言うか…動画の全ての再生にシャッフルつかないかなと思ってる。
シャッフル機能は唯一MnMnが取り入れているけど、動画によっては画質が荒れる…(高品位は特に)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:08:21.10 5khiM42F0.net
こめたんにフォルダ内のランダム再生ある。
コメント表示があまりきれいではないけど。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:05:27.76 jLZzbK+l0.net
>>383
すまん、こめたんってどこ?(´・ω・`)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:12:59.71 jLZzbK+l0.net
なんとんくわかった、サムネとか色々と右側弄ると多少変わるね。
もしかしたら別の所にあるのかも知れないけど…(´・ω・`)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:19:58.30 OPC83vSR0.net
長い動画(自分が遭遇したのは1時間程度の動画)だと15分くらいの所で最初に戻っちゃって見られない動画があるんだけど既出?
ブラウザでは問題ないんだけど重すぎて見る気がなくなる
一応プレ垢

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 02:40:43.05 lPqTk/4Q0.net
>384
URLリンク(putin999.web.fc2.com)
すでに更新停止してる。
BBS に二倍速再生するファイルとかがあったんだけど BBS が消えてる。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:20:18.74 AlBCdd9s0.net
>>386
それうちでもなるわ
ログファイルか何かを書けば特定に役立つかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:59:01.16 aEwQBktn0.net
>>386,388
既出 URLリンク(github.com)
原因も対処法も分かるけど実現が難しい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 08:25:40.80 If3bl1ym0.net
DLリストのサムネイルが表示されないんだけど、よそでは表示されてます?
マイリストでは表示されるので、サーバから取得が出来ないというわけでもなさそう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 09:38:02.55 i9a0kpPI0.net
DLリストだけならたまにうちもなると思う。マイリストは全て表示されている。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 18:55:08.31 If3bl1ym0.net
おま環ではないみたいだけど、原因がわかりませんなあ
もっともDL登録後にサムネを見る理由はないからそう困らんけど
これがマイリスやランキングだったらさておき

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 20:48:46.21 /Fnnudjs0.net
+DMCに乗り換えたらカクカク再生やサムネイル消失が直りました

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 01:00:32.05 5HeVdpVm0.net
mp3でダウンロードする事ってできません?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:01:15.99 qpwa1MTr0.net
ニコ生を視聴出来たら面白いと思うが
流石にAirアプリでは無理かな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 00:17:50.80 MT8WzUqI0.net
ニコニコの仕様が腐っとる
あるチャンネルで複数の動画が同じ投稿時間に設定された場合
デフォルトの「投稿が新しい順」だとリロードするたびに順番が変わる
しかも次ページでもソート被りからランダム抽出なのか、前ページで見たものも混ざる
つまり21件以上あると全件取得出来ない
(あくまで一例としてこの辺 ch.nicovideo.jp/k-on_anime2/video)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 06:16:30.05 qFIiifUs0.net
投稿日って手作業で変えられないの?
面倒だけど自分で 1秒ずつずらせばなんとかなりそうなんだけど。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 20:08:47.76 MT8WzUqI0.net
ユーザーがサーバ側のファイル書き換えられるわけがない
しかし運営がその通りにやってくれたらしく
今は1秒ずつ違うのでちゃんと並んでるし、2ページ目も正しく見られる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 14:23:18.77 4arVC2Ax0.net
予約じゃ秒単位で投稿できないんだよなぁ
なので7時14分22秒とか狙うのが難しい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 01:04:50.37 or0GV0Bg0.net
マイリストをブックマークすることってできないの?
動画単位ならできるっぽいけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 01:17:48.23 vdtplRn80.net
マイリス一覧を表示させて左下の+マーク押せば出来るけどその事じゃ無いの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 01:24:43.75 or0GV0Bg0.net
その通りです…失礼しました

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:31:05.06 wAmAubG30.net
同時に複数の動画の DL ってできないかな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 05:21:41.86 pSrmG6BL0.net
プレイヤーを一時停止してるとフリーズすることが多い気がす
なのでこめおんを外部プレイヤーにしてる
>>403
NicomentXenoglossia2使えば

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:58:23.27 VJHeoY7Y0.net
うちでは内蔵Playerでループ再生したり
再生中のPlayerに別の動画を再生させ始めたりすると操作効かなくなって映像止まって音声も止まる
タスクマネージャー見てるとメモリ消費量が大体GB単位になってる
外部プレイヤー使って解決してる人もおるんね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:52:25.96 RM7edNlx0.net
タスクの死骸が残ってね?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:11:00.86 Dpwjyx4C0.net
ジャンル別にマイリストやらユーザーの投稿動画一覧まとめて管理してるんだけど投稿日時が新しい順から表示ってのは出来ないの?
その人のマイリスだけの表示だったらサムネのタブクリックで並ぶっぽいけど一覧だとなんかぐちゃぐちゃになる

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:30:44.34 zyNzDofW0.net
ライブラリのことであれば投稿日の所をクリックすればできるけど

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:27:02.51 L6gpFBx+0.net
>>405
今それでフリーズしたからなんとか強制終了させて
再起動したら
設定とか検索ワードとかほぼ初期状態にもどってたわ
いみわからん 

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 19:02:31.67 D9z5E2/j0.net
どうもストリーミングで1GB以上あるようなでかい動画読み込むとだめっぽい
>>409
毎回じゃないけど稀になるね
バックアップ取っておいたconfig.xmlを書き戻したら元に戻るけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 21:15:04.69 aIe7y2ia0.net
コメントがDL出来なくても再生してほしいわー

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:09:09.02 KQgWnhtZ0.net
一般会員でログインして夜ダウンロードするとき、エコノミーで行いますか?
とでてその後プレ垢でログインしてもなぜかエコノミーでダウンローしますかという表示が出てしまう・・・
プレ垢だとその選択肢も出ないはずだけど同じ現象の人いますか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 17:09:07.14 AeQ/+QLM0.net
けもフレ2の公式動画を取得できますか?
コメントを更新しようとするとエラーになります
他の動画は問題ありません

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 17:12:13.53 5JnwTyjI0.net
ライブラリで一部の動画のコメントが更新できなくなった

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 17:12:50.53 HszR9lSv0.net
dアニメストアニコニコ支店から蹴られるようになった?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 04:31:57.87 9LPKl2Lh0.net
watch/1551666006 けもフレ2 8話
watch/1551667503 わたてん 9話
どちらも動画取得もろもろ失敗するね。Chromeでは見れる。
どうも配信形式が変わったようなコメントがあったけど、
またストリーミング形式の時みたいにDLソフト巡りだろうか。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 04:52:09.38 9LPKl2Lh0.net
>>416
v3.0.12-Beta+Win8.1
状況:対象動画DLリスト登録及びストリーミング再生にて、動画取得段階で取得に失敗する。
おま環の可能性に一縷の望みを託して追記。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 04:53:43.11 9LPKl2Lh0.net
サゲ忘れてすまない……orz

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 05:05:44.76 9LPKl2Lh0.net
>>413-416
3月5日より一部のチャンネル動画に配信の暗号化を有効にする対応を
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
これか……\(^o^)/オワタ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 05:52:02.48 cQmw1JrN0.net
けもふれ2と転スラがDL失敗すると思ったらそういうことか・・・
ニコ生に続いて動画の方も色々できなくなって来たか・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 06:46:37.31 KnmDcyyQ0.net
転スラはもとからだろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 08:29:05.77 2cilQrrD0.net
転スラは公開一週間有料、その後一週間無料

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 08:35:53.75 XXIIPLxe0.net
他のコメント取得ソフトでもコメントすら DL できなくなった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:41:19.10 e4q1Bjvg0.net
ジライヤ 35話はDLできるけど、私に天使が舞い降りた 9話が落とせない
dアニメじゃないし、ブラウザでは再生できるのにな~

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:42:22.81 e4q1Bjvg0.net
>>419
更新してなかった、、、
これかぁ まいったな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 09:53:56.01 e4q1Bjvg0.net
>>413
>>416
けものフレンズ2 第8話はDLはできてて、コメントも2MBまで落とせたけど、今はコメント更新でエラーになります

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:23:18.97 5pxVFr0m0.net
ダウンロード出来なくなったので調べてたらここにたどり着いたけどもうダメなのかな?(´・ω・`)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 16:13:27.36 TdcEILDH0.net
サポート対象外となる環境に
Switch Vita テレビ/セットトップボックス
とか物理的に金払ってた人達まで切り捨ててるんだから今回ばかりは無理だろうね

毎年8000Pもらえる無料ニコニコポイントで動画セット一気買いして消費してたのに
今年は無理だなぁ・・・ようやくプレミア解約必至ですわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:24:37.07 aWRVN+6x0.net
まあ完全にプレミアムやめる良い機会やな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:45:48.39 FIABazcM0.net
>>753
いったん利用法を制限かけてきたんだし、
一時的に解除できても、根本解決にならんでしょ
少なくても、来週みれるかわからない作品を、
今週運よくみれたところで、観る奴がそういるとも思えん
それ以前に、定額有料動画を配信した時点で、今回の対策は織り込み済みだったと思う
後は、金払うか、地上デジタルあるならそれでみるか、円盤買うか選べって、運営の判断だろうし
昔みたいに、ビデオテープに保存して、忘れたころ、ふらっと見直したりとか
そういうコレクション的な利用は無理ってことだろ
今なら倍速で沢山いろいろみれるメリットもあったりしたそうだが
デジタルとネットでよくなると思ってたのに、どうしてこうなった
ってのが正直なところではあるが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 21:46:07.93 FIABazcM0.net
スレ間違えたすまそ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:53:54.16 vh1FB5v90.net
プレミアムやめるかあ
つーかコメントもアウトならもうニコニコで見る必要もないな
バイバイニコニコ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:04:30.43 9vpRVO0M0.net
zenzaの方はどうにかなったようだから出来ないものではないだろうけど
まあ再生と保存では少し違うけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:48:22.40 A8b9mnLj0.net
コメントだけでも落とせるといいんだけどどうにかならないかな~

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 01:46:54.64 YoDAJ1340.net
わたてんだけ落とせなくて何かと思ったらそういうことか
dアニ支店のはいけそう

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:07:18.92 d94D/BgZ0.net
ダウンロード出来なくするのが目的だから
他のも今後追従して全部ダメになると思うわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:46:17.44 IzcvCnp30.net
支店無理だと思うから、プレと一緒に解約してdアニメ行きかなぁ。
コメツキじゃないと観れたもんじゃないクソアニメ群に欠く時間浮くし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 05:41:14.44 r5dWGnwY0.net
DL出来ないのがどんどん増えてる・・・もうアカンな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:15:55.77 aVrox+8h0.net
今の所これくらいかな
ブギーポップは笑わない
デート・ア・ライブⅢ
ガーリー・エアフォース
私に天使が舞い降りた
転生したらスライムだった件

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:41:21.45 YC1xnrhB0.net
見れなくなったもの
SAO
膝頭
わたてん
ガーリー
けもふれ2
転スラ
デートアライブ3
ブギーポップ
見れるもの
風が強く吹いている

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:21:42.58 NCZQzuSX0.net
Flash使ってるブラウザで開くと
「この動画は動画視聴ページ Flash版非対応のため、HTML5プレーヤーで再生します。」
って文字が出る奴はもう新仕様
これが無い奴はまだダウンロード出来る

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:27:53.91 KoI8DXE90.net
ローカル保存や普通にダウンロードした動画のコメントの総コメント数と
表示されるコメントが一致しないんですがどうやったら増やせますか
設定のコメント表示の 表示する通常コメント を1000/分とかに増やしても
全然少ないです

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:51:18.78 fM6iiaBw0.net
>442
全部 DL したいなら他のソフトを使ってコメントだけ DL して持ってくるしかない。
2000件までなら >>164

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:17:34.38 KoI8DXE90.net
NicomentXenoglossiaってソフト使ってコメント増やしました!
こりゃすげえや
こうでないと

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:40:39.62 HuwAHXcW0.net
暗号化ってことはこれはもうソフト改修とかのレベルじゃなくてどうにもならんのかね
詳しい人この辺はどう?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:33:32.64 9VsUYUqf0.net
そのへんツールに実装したら向こうは訴える口実になる可能性もあるかもねえ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:26:48.72 d+VdWnYK0.net
>>445
技術的には余裕だけど法的問題がなあ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:26:50.03 F12J5h030.net
エラーばかりと思ったらこんなことに・・・
対応ツールが出てくるまで手動でやらないといけないのか
復号やら結合やら昔みたい・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:46:06.93 KFjeYv+80.net
>>448
手動なら簡単に復号できるのかな?
ニコ動以外を探した方が楽そうだが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:07:12.35 gl+vBWmI0.net
>>443
これはじめて知った・・・
今までの全部コメント1000件までしか取れてなかったんかー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:47:58.99 k3JgBPEH0.net
>>450
いや昔はそれが普通だったから

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 22:09:14.79 wKWqdm6u0.net
保存するコメント量も増やさないと更新するとき消えちゃうぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:21:49.71 QzUO0cQD0.net
流石に1万以上の全コメント保存したら
再生時にクッソ時間かかるようになった… 加減が難しい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:44:59.18 LI7o/zbt0.net
コメントの更新時間は CPU の性能による。
i9-9900K だと 1万コメ 5秒くらい。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 10:54:40.36 B1wEyOeh0.net
あんまりコメント量増やしても
動画見てるんだかコメント見てるんだかわからん状態になるしなw
5分ごとに1000件くらいが個人的に限界かもしれん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:46:40.54 O1XoBoRI0.net
動画は後からレンタルでもして確保できるが
コメントはなんとかDLできないかなぁ・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:43:10.05 r6yTaxLi0.net
コメント全部ダウンロードするなら他のツールでやるしかないんじゃね
自分は動画もコメントもnicodddでダウンロードしてるけど、更新チェックやライブラリ機能はNNDDの方が便利なので使い分けてる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:41:09.39 46nnCkBj0.net
見れなくなった動画のコメントのダウンロードならcommeonでなんとかなった(ちょっと下準備が必要かもだけど)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 06:54:35.74 3MSNgQci0.net
>>458
保存できなくなった作品の動画を別に用意して、ファイル名の形式を
作品名 話数 - [soxxxxxxxx].mp4
(xxxxxxxxは動画URLの最後の数字)
にしてcommeonにD&Dしても
error=unsupported_device&done=true
と出てコメント取れないのですが、方法あるなら教えていただけませんか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 11:34:06.99 /igqqoy80.net
最新版じゃないとか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:32:15.53 FpPrM2Vp0.net
>>460
その通りでした
ありがとう~

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 21:01:54.76 MMYqwN7b0.net
期間外アニメ視聴は支店で良いかと思っていたけど
ぱすメモ2話お蔵入りと聞いて、こういう事があるから保存が必要なんだなあと
今回は改悪前だからとってあるが今後はどうなることやら

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 11:08:03.39 e9s9pcO/0.net
ああこっちでも更新の改悪が話題になってたか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 11:08:39.36 e9s9pcO/0.net
ゴミ予測変換死ね
×更新の
〇公式の

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 14:00:48.68 ZEZ8TYhn0.net
ところで、外部視聴サイトはどうなったんだ?
普通に生きてたら、客に迷惑かけただけの愚策だろう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 13:49:30.34 aJVRc+pU0.net
てst

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 23:02:29.97 MpfaHVFV0.net
なんだろう最近ものすごくクラッシュする頻度が増えた
ストリーミングが99.99%で止まったり
応答してない状態に良くなる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:54:28.20 ZOjksryI0.net
99.99%で止まるのは自分とこでは以前からあるな
最後まで再生すると冒頭にもどり1秒ほど再生され100%になり停止する
クラッシュやフリーズは起きないけど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:10:27.64 IZxBfIcK0.net
ローカル再生でも99.97とかなるし仕様かな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:32:41.83 z7kLfhr+0.net
ユーザー投稿の動画なら基本的に見られるしそこまで問題には感じないけど読み込み中の表示がずっと消えないままなのと、おそらくP2P関連のアプリを同時に起動してると応答無しになってクラッシュするのはなんとかしてほしい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 21:29:58.51 IZxBfIcK0.net
よくクラッシュするけどうちではP2Pソフトはつこうてない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 11:42:49.24 YfPp66B+0.net
今のところアプデは無い?
カテゴリタグ廃止に合わせる必要はありそうだけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:25:47.29 h+FFECMj0.net
動画何も見れなくなった
ブラウザなら普通に見られるけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:27:02.64 h+FFECMj0.net
と思ったらすまん
なぜかログインされてない状態に突然なったようだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 23:30:29.78 /oLRt7920.net
ヽ(・ω・)/ズコー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 02:03:21.50 4uj/HRng0.net
全く再生されなくなった
これまでは見られたものすら

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 03:33:31.85 d5HN5w8J0.net
みれてるが

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 07:48:38.00 1fpsNuSd0.net
みれなくなったなー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 09:17:41.21 VX+lJKhN0.net
たぶんAIRのせい
バージョン落としたら見れた
変わらず見れてるのはwin7の64bit
32bitは最新AIRで見れなくなった
たぶん、ね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 10:51:14.35 1fpsNuSd0.net
それだわ、AIRをupdateしてない別PCで観れた
バージョン落とすってどうやればいいんだ…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 12:28:27.91 kCNKHXEw0.net
ここから落として
URLリンク(helpx.adobe.com)
Adobe AIR 31 ランタイムのダウンロード

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 13:57:53.37 1fpsNuSd0.net
ありがとうありがとう、めっちゃ助かりました

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 22:07:22.48 7QdxkLaj0.net
>>481
うちもそれだったサンガツ!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 00:18:41.56 6PKB30F50.net
セキュリティホールがあるかもしれない保証なしの旧バージョンにダウングレードは怖いな
NNDDのほうで対応してくれるのかどうかわからないけど、しばらくは外部プレイヤー使うか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 12:24:47.44 XJLApB7J0.net
前もそうだが見られなくなったらここに来るw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 07:58:17.50 S/NE5Z7i0.net
Win7の64bit環境だが、AIRを最新版にバージョンアップしたら、NNDD再生出来なくなった
(教えてもらったアーカイブで31にダウングレードしたら、再生可能に戻った)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 15:57:37.81 +QkG+ENQ0.net
32.0.0.116(再生×)
32.0.0.89(再生〇)
31.0.0.96(再生〇)
セキュリティ的には3196だろうが3289だろうが前バージョンだからアレだろうけど
3289おススメしたい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 21:51:55.69 DSNYUvVS0.net
win10の64bitだが
airダウングレードしても見れないな
なんか変なの残ってるのかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 21:58:38.66 DSNYUvVS0.net
何度かアンインスコとインスコ繰り返したら見れるようになったわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 00:57:53.57 dcjqTGV20.net
>>487
俺は試さないけどそういう情報書いてくれたことに感謝する

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 16:21:58.60 UuSHRLGs0.net
リカバリPCでローカルの再生ができなかったから見に来た
>>486があったので一度AIRを削除してから
30.0.0.107 Windows をインストールしたら見れた
今後は更新したらだめなのかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 17:24:50.48 5ZhiwDHd0.net
お、久しぶりに見に来たらみんな同じ症状だな
おのれ、Airめ……

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 18:06:33.89 MqPqPyKe0.net
が、がお・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 18:36:26.16 2Rc12qu50.net
32の旧ver入れ直しで改善しないから悩んでたけどココ見て解決したゾ
ありがとナス

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 19:03:43.80 jszrJeW10.net
2月末のベータ段階で指摘されていたのにリリースしたらしい
URLリンク(tracker.adobe.com)
正気か?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 23:26:56.59 Vg7fmH0K0.net
32.0.0.89って書いてるのに、中見たら、116になってる…おのれAdobe…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 01:05:14.68 oSQujpQf0.net
>>495
正気じゃないな
さっさと治してくれい

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 09:32:32.80 xiWfWx7t0.net
DMCは厳密なエコノミー判定難しいのかな
エコノミーだと通知なしに画質落とした版をサーバが渡してくる場合があるような
ちょっと認識できた事例が少なくてまだ確かにとは言えません

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 12:46:59.77 obdgcCqc0.net
32アンインストール、再起動
31をインストールで見れるようになったわ
再起動挟まないとなにか残ってるかもな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:35:05.48 2gwak+r10.net
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:48:00.66 uI5xjUuL0.net
31インストールしても見れないのがちらほらあるなぁ。
公式の異世界かるてっととか。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 23:21:09.44 7nML3tXM0.net
それは3月から導入された暗号化のせいなのでair関係ない

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 23:21:15.62 zPnlTBva0.net
暗号化されてるから見れないだけだと思うよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 04:59:17.20 D8znd6M+0.net
もしくは暗号化のせい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 15:01:18.38 GBVn+ZtY0.net
暗号化なんてするより、大量のコメントをスクリプトで流し込んでるアカを止めろよ。
あれ勝手サイトのアカだろ?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 21:51:18.73 37J7dsdX0.net
プレイヤーの関係か再生できないな
動画は保存できてるんだが

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 06:38:38.00 Fnom3WHq0.net
>>491と同じ方法で、Airをダウングレードしたら普通に再生可能になった
Airアップデートしてからおかしくなったから、今後はアップデートの案内があってもちょっと見合わせかな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 10:50:45.25 ToTGvHAc0.net
smileにしかない古い動画で100,000,000 バイトをちょっとだけ超えるものだと
そのあとちょっとが落とせずエラーになることがしばしばある
そういうときは他のツールでもダメだったりするから、サーバが悪さしてるのかもわからんが

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 12:06:35.43 sA81TnEz0.net
そんな動画に巡り合ったことがないなあ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 14:42:05.32 ToTGvHAc0.net
起きない時はとことん起きないけど、起きる時はやたら起きる
まさに、まれによくある状態
作者のマイリスからまとめて落とすのよくやってるのだけど
一度起きるとそのマイリスの他動画でも何度か起きる感じ
一方でまるっきり別の動画シリーズに変えると問題なかったり

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 14:44:12.61 ToTGvHAc0.net
NNDD動作メモ (v3.0.12)
設定 - DLリスト - ダウンロード失敗時の最大リトライ回数
を0回にするとDL開始が出来なくなる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:24:53.31 UneRMNVR0.net
>>498
似たような現象はsmileでも起きるから気を付けろ
エコノミー回避動画をエコノミータイムにNNDDでDLすると
何故か解像度の落ちた動画になっていることがある
他のDL手段を試したらエコノミータイム以前と同じサイズの動画をDLできたのでサーバの問題ではない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch