Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110at SOFTWARE
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:28:25.34 IMt2i2tG0.net
ブラウザだけで完結するのは諦めて、フリーソフトでも使ったらいいよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:24:52.63 +42ge/zg0.net
>>679
だっさw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:24:59.99 XstHd9Z60.net
複数の画像タブを一括で特定のフォルダにDLするアドオン教えて下さい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:33:39.06 IMt2i2tG0.net
>>682
nothing

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:42:40.29 ZInYr6qQ0.net
>>626
「vdhCoApp 1.0.10」って名前でアンインストールリストに載ってるな
実態は「C:\Program Files\net.downloadhelper.coapp」にあるffmpeg等のエンコーダー

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:12:24.44 XstHd9Z60.net
>>683
無いの…?Bazzacuda Image Saver Plusみたいなの

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:20:53.57 IMt2i2tG0.net
>>685
無いものは無い

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:22:12.34 kDiRPsph0.net
色々探してみたが無いね

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:23:34.49 kDiRPsph0.net
現状ではWEの仕様で不可能らしい
アドオンが無い代わりにctrl+sとctrl+wのショートカットを素早くやれば短時間で保存は可能

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:30:50.82 xScFxPzN0.net
>>682
URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(addons.mozilla.org)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:00:48.08 NKZ8xSWJ0.net
WEの仕様的には実装可能だよ
あるかどうかは別として

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:21:54.38 abiOMRfN0.net
まんまの名前のやつあるけどデフォルトダウンロードフォルダ固定だな
URLリンク(addons.mozilla.org)

また他人の拡張パクって全ページにスクリプト挿入するコード仕込んでるやつがいるんで注意
URLリンク(addons.mozilla.org)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:40:45.98 sPdrdY5I0.net
モジラ側は機械的に悪意のあるアドオンをはじけないのかな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:41:39.16 41A5wCfr0.net
ルフトハンザが何かしたの?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:49:36.88 7Hoog4dG0.net
>>684
> 実態は「C:\Program Files\net.downloadhelper.coapp」にあるffmpeg等のエンコーダー
RTMPダウンロードにでも使ってるのかな?>FFMPEG

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:30:07.34 impOUlcY0.net
ダウンロードヘルパーを導入したんですが
連携アプリとやらは安易にインストールしても問題ないですか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:35:40.38 1eXhA6nT0.net
入れても機能しないけどな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:37:20.30 impOUlcY0.net
バージョンアップで使い物にならなくなったってことですか…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:40:10.74 piwCfbme0.net
>>692
それができたらすべてのソフトでセキュリティ障害は起きない
さらにアドオンのできることを制限すればやりやすくはなるけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:55:47.98 2ACFzD/B0.net
>>694
ストリーミング形式のファイル全般だろ、つーかffmpegは動画エンコに使ってるだけで
ダウンロードに使用してるわけじゃない。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:56:21.02 FDi6C9cj0.net
twitterで動画をジャンプしたり巻き戻りができません
バージョンの問題かと思って42から56にアップデートしたんですが
症状が改善しません
同じ状況の方いませんか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:09:31.31 1eXhA6nT0.net
>>697
落とせるサイトもあるし
落とせないサイトにも今後対応するかもしれないから入れとけば?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:44:25.42 TbXsCMw30.net
>>678
あれってアカウント作ってログインしなきゃ駄目だから煩わしいんですよね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:30:34.67 XstHd9Z60.net
>>686-691
色々ありがとう。地道に頑張って探すか、手動ポチポチしてみるよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:34:18.10 impOUlcY0.net
>>701
入れました
youtubeでmp4を落としたらGOMでも再生できず
mkvという拡張子の方を落としたらCPU99%が30分以上続いたけど落とせて再生出来ました
PCに余計な負担がかかっていないか心配です

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:55:07.01 sPdrdY5I0.net
youtube は著作権がらみ?の落とせないやつは試してないけど
普通の奴は普通に落とせてVLCで見れてるけどな
youtube liveとかの細切れになってるのは知らん

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:14:50.78 Ogd8dhvq0.net
今夜のアドオン
Tab Sidebar
URLリンク(addons.mozilla.org)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:28:39.98 Lq9Mx19x0.net
>>691
こういった悪質なアドオンを纏めたWikiとかないかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:40:13.82 elWEcfm10.net
>>707
仮にあってもそのうちアドオン消えそうだから編集が忙しそうだ
更新情報wikiの後継とかそういやまだないな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:15:15.15 8jjyHpyb0.net
>>682
名前忘れたけど、開いてる複数タブを連続で保存するアドオンはたしかあった(´・ω・`)
ページの画像だけ抽出して保存するものを選択できるアドオン使ったほうが効率良いと思うけど(´・ω・`)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 06:14:51.04 vLyDdjB50.net
>>703
開いてるタブのURLのリストを出力するアドオンはないのかな?
そしたら、そのリストをダウンローダに突っ込むだけになると思うが

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 06:49:58.30 A8/HE+ht0.net
>>709-710
BLとかエロ画像を単一ではなく複数のサイト開いて画像読み込んでから
保存してるの。今は>>691のアドオンをDLフォルダ変えてやってるけど…

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 06:59:30.17 yfrsO5nF0.net
このスレの人ていったいどっから見つけてくるのかって驚く情報を書いてるな
公式のサイトで検索しても容易には見つからないからどんな調べ方してるのか不思議だ
やっぱ2ちゃんにはすごいのがいるんだな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 07:05:04.82 KmxPrrNS0.net
alphabetで検索するだけだが

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 07:39:12.87 /A3Sxums0.net
日本語でアドオン検索してないですって言ってるガイジ多そう

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 07:45:17.84 Lv1W9UeP0.net
ctrl+Fで検索するときのバーみたいなの上にもってくことってできないかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 08:50:07.75 8jjyHpyb0.net
>>715
できるけどそういうのはuserchrome.css(´・ω・`)
うちは"ページ内検索バーをChrome風にする


737:.css"使ってる検索したら出てくる(´・ω・`)



738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 09:25:46.30 Lv1W9UeP0.net
>>716
思い通りになったよ
サンクス!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 09:28:40.84 rfYruDKk0.net
>>709
もしかして: Tab Image Saver

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 10:12:03.48 T2vgxVMk0.net
>日本語でアドオン検索
笑った

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 11:24:26.61 NizYmSEl0.net
Noscript更新されてものすごく古臭くてダサいボタンデザインになった気が…
XP時代というか何というか…😓
前のままで良かったのに

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 12:13:26.21 8Qo67LZl0.net
ボタンどころか全部がダサいよ
ダサいWEのインターフェースじゃ洗練されたメニューポップアップは帰ってこない

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:25:48.26 T2vgxVMk0.net
本当の意味でシェア拡大に寄与するのは、そうしたマーケティング上のあれやこれやではなくて、Firefoxの速さと軽さ、そしてそれがユーザーに受け入れられたときに生まれる「勢い」だ。
もともとFirefoxはその方法で25%を超えるシェアを獲得した。
逆に、痒いところに手が届くアドオンが豊富に使えることは、シェア低下の歯止めにはならなかった。
Firefoxがかつてのシェアを取り戻そうとすれば、圧倒的な速さと軽さを実現し、維持するほかないし、旧式アドオンを支える仕組みはその足を引っ張っていたのだから、切り捨てる以外の選択肢はなかった。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:27:31.84 T2vgxVMk0.net
「痒いところに手が届くアドオンが豊富に使えることは、シェア低下の歯止めにはならなかった」
ここが重要なところ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:44:05.09 smR2r5pO0.net
試験に出ますよー

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:46:17.18 JI8c+BVb0.net
スルー試験の第一問です

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:07:09.46 dO2+mPka0.net
Tab them All!!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:35:53.55 wSJj+5ku0.net
>>5
URLリンク(github.com)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:52:29.99 muHC15dM0.net
>>727
これってドライブCのユーザー名~FirefoxフォルダのChrome内にぶっこむだけで使えるん?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:04:35.42 6LjmW7RC0.net
>>728
URLリンク(wiki.nothing.sh)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:42:11.97 TyKNYCzI0.net
57になって使えなくなった自動開閉ブックマークの代替品って
未だにオートハイドブックマークツールバーくらいです?
他になんか出てきました?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:47:14.73 T2vgxVMk0.net
無いよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:48:11.08 qqC6kTfG0.net
Video Download Helper で ヤフーニュースの映像トピックが落とせない
対応してないってことで諦めるしか無い?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:03:05.68 b2Vjkg+w0.net
あれはほとんどようつべからピックアップしてるだけでしょ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:05:37.65 P3Ib7nhl0.net
VDH、保存の時にファイル名指定できなくなった

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:14:30.94 b2Vjkg+w0.net
次のダウンロードの時に右の→を押してこのアクションをデフォルト~をチェックしてから一番上のdownloadを押しなさい

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:09:23.28 j/XFiLP20.net
anonymoX って使えなくなりましたか?
国内でもいいんで簡単操作のIP変えれるアドオン教えてもらえませんでしょうか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:13:06.31 8ArAGfQs0.net
しいたけがなくて寂しい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 20:00:57.10 j/XFiLP20.net
>>736
自己レス、使えてましたぁごめんなさい

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 20:05:07.85 EuQZq1gB0.net
>>735
横からですがありがとうございます助かりました
クイックダウンロードがデフォにされてたんですね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 20:38:07.83 OyqY


762:W1ZE0.net



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:04:52.52 pwyR1Mvj0.net
isear非力マシンには重いな
ページ内検索で該当位置をマークしてくれるだけでいいんだが、いい拡張はないかな
XULmigemoが見やすくてよかったのだが

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:12:48.89 kaQxB1Bn0.net
SearchBox Syncの代替アドオンありますか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:27:54.74 iVqGjk5E0.net
タブサイズをCSSで直したんだけどタブを閉じるとそこが歯抜けになって左詰めにならないんだけど?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:31:23.86 XFFf5A6w0.net
Noscriptが迷走しまくってるな
デザインコロコロ変えるのやめろや

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:03:25.86 wWa8/tYl0.net
NoScriptやAdblockは入れない方が軽いって本末転倒だなあ
まあそういう用途じゃないだろうけど

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:07:18.38 iqywhWa80.net
ダウンロードヘルパー7.1.1で保存場所どこで指定できますか?
毎回デスクトップにクリアされて不便です

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:23:34.33 iVqGjk5E0.net
タブのダブルクリックでリロードとかできないね。。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:32:46.88 Ogd8dhvq0.net
>>747
ありますよ
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
URLリンク(u6.getuploader.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:35:45.69 fEYZa4Ft0.net
大窪利謙

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:46:43.25 ML6z/J3n0.net
>739
Search Highlighter

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:54:11.12 iVqGjk5E0.net
>>748
ありがと使い方がわかりませんで。。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:54:13.05 0uH3KLnn0.net
noscriptとvideo downloadhelperが57になってからどっちも超使いづらくなっててうんざりする
何でそのままの機能で対応してくれないのか

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:00:26.20 Ogd8dhvq0.net
>>751
【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
URLリンク(wiki.nothing.sh)
これの「その1」やってみて
userChrome.js導入.zip使ってね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:03:04.76 Ogd8dhvq0.net
>>751
CSS利用できるようになってるならchromeフォルダに
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れてFirefox再起動すれば使えます

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:07:50.60 JI8c+BVb0.net
>>754
そんなわけないだろ
逆だ
uc.jsが使えてるならそのフォルダにuserChrome.cssとかuserContent.css放り込めば動くが
css使うのにその1の手順は必要ない

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:12:32.62 Ogd8dhvq0.net
>>755
すみません
ごめんなさい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:45:34.37 UlbouZbt0.net
>>742
>>SearchBox Syncの代替アドオンありますか?
URLリンク(addons.mozilla.org)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:54:43.94 iVqGjk5E0.net
>>753
ダブルクリックできました、ありがとです
userChrome.jsの最後 })(); の後に追加しただけでいけましたけどいいのかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:57:34.98 c0gqHsoH0.net
>>750
Search term highlighter
Scrollbar Search Highlighter
Search Highlight
似た名前のはみんな未対応なんだが、リンクをいただけないでしょうか。。。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:00:21.58 yxt+YsPP0.net
>>758
userChrome.jsはこのパスのchromeフォルダに入れたんだと思うけど
同じchromeフォルダにタブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れればいいはずです
C:\Users\hogohogo\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxx.default\chrome

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:07:01.60 tWxFe/H10.net
>>760
あーそうなんですね、わからないスクリプトに追記していましたダブルクリックだけでいいのでやってみます

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:19:56.23 tWxFe/H10.net
autoconfig.jsとautoconfig.jsは必要なんですねOKですできました、ありがとございました

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:52:57.85 3FdQW26R0.net
Noscript最新VerのくそダサいUIが我慢の限界でumatrix入れて気づいたんだけど
Noscriptのエクスポートボタン押しても無反応で機能してないんよ、こんなん酷すぎて笑うわw
まあバックアップファイルあったから良いんだけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:53:29.32 OP6egiW70.net
>759
Search Highlighter
URLリンク(addons.mozilla.org)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 02:58:42.84 CakiMFTQ0.net
日々いろんなアドオンが追加されてるんだろうけど、新着アドオンとか纏まって見れるページってあるの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 03:18:16.01 Uf5QWHo50.net
Tab session managerに「起動時に前回のセッションを復元」機能付いたけど、
これ使ってる奴いる?
Firefoxの復元機能+これ使うと1回全タブ開いた後また閉じてまた同じタブ開きだすよな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 04:23:04.30 TH3+ZZQy0.net
なぜ重複して使うのか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 04:56:31.80 UgWSsAgU0.net
ディスプレイがワイドなのですが、縦幅が狭く感じます
縦幅を広く使う方法はありますか?
タブを横にしたらとか

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:02:10.52 gPufxOWe0.net
拡張関係ないので余所行ってくれ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:12:15.42 nIkE0rAb0.net
>>768
マウスジェスチャーで全部のバーを一括表示非表示できるようにする

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:14:33.42 /e+P1G9O0.net
広く使いたいならフルスクリーン一択

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:17:06.73 Z50eI1Ve0.net
>>766
多分だけどそれは復元のためじゃなくて、定期保存も終了時保存もチェック外して毎回開くタブ郡を固定したい人用の機能だと思う(´・ω・`)
ワークスペース的な(´・ω・`)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:29:23.28 gPufxOWe0.net
タブを隠すAPIがまだなんだから開かれているタブを閉じて
再度開き直すという挙動になるのは当たり前なんだよなあ
何回やんのこのネタ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:14:08.60 FesQ62PF0.net
>>743
多分、指定したサイズの問題だと思うよ。
私は Max 177 Min 100 にしています。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:27:10.53 UgWSsAgU0.net
フルスクリーンだとタスクバーまで消えちゃうんですよね
左タブとかできないっすよね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:36:26.30 dOJU/EhP0.net
Multi-Account Containersってまじ神拡張だな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:50:11.72 L0dR7ihu0.net
Test Pilotから本体取り込みじゃなくAMO送りだからなあ
はたしてモジラはどこまでメンテしていく気あるのか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:50:56.91 GJaO1G/Q0.net
>>775
フルスクリーンでもサイドバーは表示されるみたいなのでツリー型タブならフルスクリーンでもタブは表示できる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:00:00.38 S5ijsdiv0.net
>>765
URLリンク(addons.mozilla.org)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:12:06.57 Z50eI1Ve0.net
>>775
Tab Center Redux
ツリー型タブ
Tree Tabs
Vertical Tabs Reloaded
縦型タブなら諸々あるし他にもaddons検索したら出てくるけど(´・ω・`)
あとはツールバーを自動で隠すcss スレリンク(software板:380番) とか(´・ω・`)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:12:12.16 Hq5YZT320.net
最近、YouTubeの画質を固定できなくなってる。常時720pにしたいんだけどできない。アドオンやスクリプトを入れた
直後は機能するんだけど、Firefoxを再起動したらもとに戻ってしまう。これってまたYouTubeが仕様変更したってこと?
ちなみに旧UIね。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:16:39.93 0d0exbrs0.net
>>777
いや、本体に取り込んでるよ
別に Multi-Account Containers を入れなくても about:config で privacy.userContext.enabled を true にすれば、コンテナタブ機能を利用可能になる
Multi-Account Containers はコンテナタブ機能のフロントエンドな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:45:07.94 CakiMFTQ0.net
>>766
基�


806:{的にはFirefox内蔵の復元機能を使って、MySessionsで一定の間隔でセッション保存と自分タイミングでセッション保存するのを併用した方がいいと思う。 まぁ、普通にブックマークに新しいフォルダ作って複数サイトまとめといて中クリックで良いような感じだけどさ。



807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 12:07:31.41 s1Wm+A2O0.net
Tab session managerは相変らずツリータブのツリー構造維持出来たり出来なかったりだな
起動時に前回のセッションを復元をONにしてabout:profilesから再起動するとツリータブの方がずっと読み込み中になったりするし
ツリータブ対応の看板外した方がいいんじゃないかな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 12:12:57.54 +2o2xmde0.net
ツリータブを諦めてデフォルト状態のまま使うのが一番ストレス無いよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:52:02.85 CakiMFTQ0.net
Tab session managerは検索結果に出やすいからみんななんとなく入れるけど失敗だと気づいて外すもの

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:20:25.74 eJolpDgF0.net
ページ開いたときとかに鳴るNavigational Soundsの代用になるアドオン何かありますか
Notification Sound入れてみたけどダウンロード完了時とかくらいしか鳴ってくれないコレジャナイ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:29:39.32 +2o2xmde0.net
鳴らす必要あるのか?変わった人がいるもんだ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:31:22.26 tWxFe/H10.net
ブックマークとページのリンクを新しいタブで最後尾で開くはできたのですが
ページリンクの場合はフォーカスを移動させない方法ってないでしょうかね?
>>774
そういうことなんですか試してみます今は80固定でやってます

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:33:53.76 qw9KHCP00.net
>>764
あとで入れてみるありがとう
よくこんなインストール数が少ないの見つかるね。すごい

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:23:20.62 TH3+ZZQy0.net
Tab session managerは作業中のタブを自分のタイミングで一時的に記録するために使ってるなあ
気になるアドオン全部開いて一時記録するとか

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:52:45.67 lJV8ibCM0.net
>>791
俺は終了時にセッション保存させる為に使ってるわ
自動保存だけじゃなく、これくらいの機能は本体で内蔵してくれとも思うんだが

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:55:44.56 leZ7twTX0.net
×ボタンからの終了でセッション覚えてくれてる
復元はハンバーガーメニューの中に入ってしまったけど

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:56:59.38 uw2i5Dqs0.net
文字化けを防止してくれるアドオンってない?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:25:35.07 tWxFe/H10.net
なんとか57も普通に使えるレベルに設定できましたレスポンスもいいし前より良くなったのかもですね
あのNoscriptの数字消せないんですねすごい目に付きます(´-ω-`)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:27:59.23 +2o2xmde0.net
>>795
オーバーフローメニューにピン留めしたらOK
目について仕方がないなら絶対にやるべき

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:37:35.79 tWxFe/H10.net
オーバーフローメニューで隠すってことができるんですね情報ありがとう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:29:05.24 nPvyGgwD0.net
最初からcookie全オフでオンにしたいサイトだけ出来るクッキーモンスターみたいなアドオンマダー?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:30:07.11 2w/uwJjQ0.net
なんかESRの寿命が延びた、本格的な移行は5月頃からで良くなったわ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:38:22.23 vc5NDYhg0.net
>>798
もう普段からプライベートウインドウだけ使っとけば?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:47:05.59 2AT4IYQn0.net
hostじゃなくてnameやvalueを指定してcookieを削除または保護できるアドオンは無いのかな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:48:43.08 Yeu1mEYH0.net
外侮に埋め込まれたtwitterの動画が『メディアを再生できませんでした。』になって見られなくなったんだけどなんでだろ
わざわざ別タブでtwitter開かないといけなくなってめんどい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:16:51.79 2w/uwJjQ0.net
>>801
Biscuitみたいな奴の事だろ、現状ない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:19:47.43 vc5NDYhg0.net
>>802
サードパーティークッキー禁止したとかトラッキング保護したとかでしょ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:40:10.54 2AT4IYQn0.net
>>803
やっぱり無いですか
探すより適当なスクリプトを書き直す方が早いか

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:41:13.68 8CkMb/AD0.net
rights to close exというアドオンについてなんですが
firefoxをリフレッシュして新規プロファイルを作りました。それで上記のも再インストールしました。
それで、今まで右コンテキストメニューが表示されたままタブを消せていたのですが、今回表示されなくなりました
結局前のプロファイルをコピー、アドオン再インストールで戻したんですが原因に心当たりのある方お教えいただけないでしょうか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:52:21.75 W+vjCJH50.net
57はさんざんみたいですが
拡張機能的にFirefoxはどのVerが最安定ですか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:22:43.64 K4gVQctK0.net
BurningMoth AddSearchが機能しない

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:46:26.52 vDY9OTiC0.net
>>802
俺も見れなくなって困ってた
twitterの仕様変更らしい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:08:43.47 OBFvy+T40.net
左長めクリックでリンクをバックグラウンド、新しいタブで開く拡張機能ってないでしょうか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:20:52.10 9/L1yHLp0.net
>>795
数字が目に付くのを逆手(?)に取ってuBlock OriginとかuMatrix
TamperMonkeyとかのアイコンをズラッと並べるのもなかなかに壮観。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:06:51.17 W+vjCJH50.net
お前ら冷たいな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:14:54.07 vDY9OTiC0.net
>>812
ESR版を使えよみんなそうしてる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:31:41.32 +2o2xmde0.net
冷たいも何もこれが現実だからなぁ
俺はNightlyを使ってるがね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:37:32.96 W+vjCJH50.net
そか。52.5ESRにしますわ
さんくす

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:59:02.17 3ScmT4ol0.net
57使わないなら、52ESRかNightlyのふたつしか選択肢ないからなあ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:15:18.43 qT8mA/Hk0.net
ESR使いつつESRが生きてるうちに並行して57以降に対応した環境を作るのが一番賢いけどな
ていうかそのためのESR

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:30:21.52 hzxxloDL0.net
問題は57で環境作れるほど満足のいくアドオンが増えるかどうか

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:30:56.35 do5DpROi0.net
つい先日ESRから57にようやく移行できたわ
RSSはいまいちだが懸案のサーチバー追加が出てくれたおかげでどうにかなった
流石にESRと比べると異次元の早さだわ57

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:34:59.89 OMz+spZw0.net
満足のいくアドオンは増えない
コレジャナイ感を十分味わいながら騙し騙し使っていくことになるでしょう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:40:53.16 toNgdPz+0.net
>>819
edgeにアドブロックオリジンでよくね?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:44:51.76 Wd+1AJCw0.net
>>821
流石にEdgeはアドオン足りなすぎるので
早さに言及したけど早さは正直なくてもどうにかなるので

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:59:29.02 GBqQTGkL0.net
Edgeはネットフリックス見る為だけのソフト

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 01:01:50.10 FO2TxlM40.net
EdgeはUWPアプリ全般と環境を共有してるみたいだから
Edgeが不安定になるとWindows10の設定アプリとかも不安定になりそうで
デフォルトのままいじりたくないね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 01:05:53.19 FTfxdfGh0.net
>>821
凄いパチモン臭いアドオンなんですがw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:11:48.38 GJVKvdb90.net
57で使えるCookieトグルボタン、探してます

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 06:45:27.55 Jm7Uahjs0.net
同じくCookieShieldの代替を探しているが、CookieShieldは57に対応する予定はあるがAPI待ちということだったな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:33:41.40 xcwGehgk0.net
uMatrixで良いだろ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:58:36.17 SrmruXQs0.net
クッキーのやつならPrivacy Badgerとかあるけど、First Party Isolationのことはもっと知られるべき(´・ω・`)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 08:09:44.12 rSTgAnFo0.net
First Party Isolationは事実上隠し設定だし
スイッチひとつでcookie以外にもいろんなものを分離しようとしていて
動作の詳細もよくわからない
問題が出たときに使うのをやめる以外対処のしようが無い
現状では使う気がしない

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:21:52.97 t/2bD2270.net
cookieはfirefox本体設定でファースト&訪問サード許可にして
Forget Me Notでログを見ながら管理してる(気分)
本当はBiscuitが欲しいけど無いものは仕方ない。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:50:37.79 Nyp+XPnd0.net
デフォのcookieの表示ウィンドウからして前は大きさとか位置変えられたのにできないし、やる気ないんだろ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:54:00.39 PA35UTDr0.net
tab session manager+tree style tabで復旧中に無駄な親タブができるのはなんだありゃ
>>793
複数開いてると単に閉じて終わらない?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:54:35.73 dxFybHhi0.net
Biscuitほんと欲しいわ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:22:32.58 ilMPsMSM0.net
>>833
ツールバーの配置調整程度しかしていない環境で
複数(n)のタブを閉じようとしていますダイアログが出る
同時に複数のタブを閉じるときは確認するのチェックはオン
履歴は記憶させる設定(終了時に消すなどはしていない)
起動時はホームページを表示にしてメニューから復元

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:35:24.75 rSTgAnFo0.net
>>832
オプションの履歴のところにある「Cookieを表示」のことなら
右下ドラッグすればサイズ変えられる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:44:13.06 CTWOPY2U0.net
>>833
TSTのx秒以内に開かれたタブを自動でグループ化する、みたいな設定をオフにしたら良くなった
ちなみに問題が起こるとき秒数の値はいくつ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:45:07.10 0560S/gp0.net
>>834
Cookie Manager
URLリンク(addons.mozilla.org)
同じ作者のブックマークを探した時見たやつだけど、こうゆうやつじゃないの?
画像見る限り個別に保護と削除出来そうな気がするが…違ってたらスルーして

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:48:20.25 Jj7kxNhh0.net
>>752
使いにくくなったというか、使えなくね?
downloadhelperでyoutubeの動画落としても再生できないんだけど。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:56:47.06 Nyp+XPnd0.net
>>836
サイズいけたのか、気づかなかった
チェックする時スクロール面倒だと思ってたから助かった

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 11:36:47.15 dxFybHhi0.net
>>838
試しにFirefoxクリーンインストールしてアドオンを入れて使ってみたら保護も何もできなかった
削除しかできないってなんでだろ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:12:38.17 aAQX2Mkf0.net
>>839
自分がようつべで落としてる分に関しては再生できないものはなかったな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:25:21.78 0560S/gp0.net
>>841
新しいポータブル版に入れてみたけど、鍵のところクリックで切り替えが出来ないのね
画像でみると出来そうだと思ったが…
余計な情報だった。すまんね

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:11:47.37 Jj7kxNhh0.net
>>842
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の720pも落としてプレーヤーで再生できる?これで出来るなら俺のおま環だわ・・・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:20:10.38 PA35UTDr0.net
>>835
3窓開いてるときにそれで閉じると残った2窓分のセッションが生き残って閉じた窓は捨てられてる気がするんだけど

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:23:51.37 d3QPvUAP0.net
isearが右クッリクメニューから消える
なんでだろう

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:33:07.82 nQNyawcK0.net
>>839
なんか設定の中でyoutubeは無視するなんて項目があったような

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:35:07.48 aAQX2Mkf0.net
>>844
windows10 64bit 1607 firefox57.0.2 64bit VDH7.1.1 Companion Appなし
wmp vlc64bit で試したが見れたよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:37:51.74 VakValZs0.net
>>844
横からだけど
サポートアプリ未使用でダウンロード・再生 何の問題もない
Video: MPEG4 Video (H264) 1280x720 30fps 2070kbps
[V: ISO Media file produced by Google Inc. Created on: 11/07/2017.
(h264 main L3.1, yuv420p, 1280x720, 2070 kb/s)]
Audio: AAC 44100Hz stereo 125kbps
[A: ISO Media file produced by Google Inc. Created on: 11/07/2017.
(aac lc, 44100 Hz, stereo, 125 kb/s)]

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:41:44.80 L1pM6NOh0.net
アンロードする機能が追加されたっぽいですが、バックグラウンドでタブを開く機能はまだ追加されていないのでしょうか
技術的なことはわからないので

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:58:44.65 BP/OqbtA0.net
yadatta入れると
ArtTipsのWeb検索ができなくなる

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:13:57.63 6lFZGnrS0.net
サイドバーにタブを表示できる
Tab Sidebar
Tab Center Redux
なかなかいいかも
Tab Center Reduxはページサムネイルも表示
どちらもスタイルシート変更可能なので好みのスタイルにできる
プロキシ変更のも探してたんだけど
有効無効切り替えるだけのシンプルなものやっと見つけれた
Proxy Toggle
Firefoxのオプションとは別に設定する
1つのプロキシをボタンでトグルする超シンプルなもの

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:41:39.82 Bya1JRIX0.net
>>844
Firefox 59.0a1 ビルド20171219100203
Video DownloadHelper 7.1.1 コンパニオンアプリ無し。ダウンロード出来た。
MPC-HC (64-bit) バージョン 1.7.13 で何の問題もなく再生。
Complete name : クレイ・トンプソンが叩き出した 伝説のNBA記録・第3Qのみで37得点。 1Qにおけるリーグ史上最高得点。.mp4
Format : MPEG-4
Format profile : Base Media / Version 2
Codec ID : mp42 (isom/mp42)
File size : 130 MiB
Duration : 8 min 14 s
Overall bit rate mode : Variable
Overall bit rate : 2 200 kb/s
Encoded date : UTC 2017-11-08 03:38:05
Tagged date : UTC 2017-11-08 03:38:05
gsst : 0
gstd : 494329

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:53:04.26 Jj7kxNhh0.net
>>847-849
>>853
ありがとう。じゃあおま環だなぁ動画ゲッターもダメになったら火狐再インストールしよう。
>>847
一応DLは出来て、再生が出来ないので無視設定はしてないと思う。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 18:13:34.92 OMz+spZw0.net
プロキシ変更はWarezerおすすめ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 18:55:49.80 Jm7Uahjs0.net
>>829
Privacy Badgerは期待していた機能ではなかった
CookieShieldマジで来てくれ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:02:07.77 jKrpiSav0.net
タブの名前を変えられるやつを探しています
客先のWebシステムがTITLE を触っていなくてIPが表示されて見づらく
xxx.xxx.xxx.xxx だったら ○○社システム みたいに置き換えたいです
以前は
URLリンク(addons.mozilla.org)
を使っていました

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:20:22.12 AA6N6cqL0.net
Simple Tab Renamer

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:06:08.43 ewx1hIA40.net
>>845
ハンバーガーメニューの終了ボタンではどうでしょう

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:30:12.21 cmLr5+Fk0.net
Youtubeのダウンロードは
色々インストールしてみたけど
VDHとFVDが一番ナイスだと思う

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:16:27.26 LMdv5rfF0.net
サイトからの指定色と、任意の指定色をボタン一発で切り替えるアドオンあるでしょうか?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:31:33.55 b9oC2NIl0.net
Clean Uninstall と同じような機能でfirefox57で使えるのありませんか?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:38:25.61 vG7XuT+i0.net
>>861
文字色、背景色程度ならブックマークレットで出来る

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:46:51.36 dUt1XCOp0.net
HPの更新チェッカーでいいやつない?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:49:03.77 GHlZ5fWO0.net
>>864
俺はこれ使ってる
Distill Web Monitor
URLリンク(addons.mozilla.org)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:09:08.84 yGW2tD9o0.net
>>865
結構良さそうです。使ってみますありがとう。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:22:58.19 0Aw2ugPm0.net
自前のエロ画像閲覧支援野良 addon を
どうにか webextensions 版にできそう
非同期関数とかまるで分からんけど
やってみればどうにかなるもんだ
ハレルヤ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:23:37.40 MQrjcASo0.net
ちょっとおしえて
57で Video DownloadHelper つかえるようになりました?
先月57いれたときはつかえなっくて56にもどしたんだけど

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:59:12.31 B9ECC9Si0.net
>>868
人に物を尋ねる態度ではないな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 07:29:32.45 1XbpQ5i40.net
>>869
そしてお前は答える気のない態度だなw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 07:38:10.60 Z9OlMYvs0.net
>>868
入れてみればわかることをなぜ聞く

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 07:50:14.84 S1ZCG5fJ0.net
>>871
アドオンを入れるのは簡単だけどFireFox本体を入れるのは色々と面倒だろ
まあ俺は仮想環境に入れて試してから移植してるが

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:47:39.20 hW6o8ZMi0.net
聞くほうが遥かに面倒だろ、答えが返ってきたところで
自分で検証しないとわからないんだから。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:55:43.12 S1ZCG5fJ0.net
>>873
聞く方が簡単だから現にこうやって質問してるんじゃないのか?
答えたくないならスルーすればいいだけなのになんかネチネチとお前の方がウザイわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:57:05.57 twO54Dsq0.net
だいたいVDHが使えるかどうかなんて定義が人によって落としてるサイトが違うしまったく意味がない
どこのサイトの奴が落ちるようになったとかを聞くならともかく

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:57:25.79 hW6o8ZMi0.net
1回レスしただけでネチネチとか狂ってんの?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:58:33.06 hW6o8ZMi0.net
> 聞く方が簡単だから現にこうやって質問してるんじゃないのか?
まだ答え返ってきてない時点で自分で試すより簡単じゃないだろ、バカすぎる。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:01:22.12 S1ZCG5fJ0.net
発狂わろたw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:02:19.66 qiJG3kGr0.net
めんどくせー奴ら

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:02:52.67 hW6o8ZMi0.net
そんなに、恥ずかしかったか
やらかしたやつは、いつも同じパターン。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:04:22.05 UTnGb70j0.net
わざわざ仮想環境なんか使わずとも
ポータブル版ダウンロードして解凍すればすぐ試せるんだし

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:05:29.92 hVoTzafd0.net
>>873
いちいち絡むな酔っ払いがw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:06:48.58 bU6zkv4g0.net
>>873
そうやって長々と文句書くより答えた方が簡単じゃね?
答えないところをみるとどうせ答えを知らないんだろとしか思えないなあ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:09:15.17 S1ZCG5fJ0.net
>>877
> まだ答え返ってきてない時点で自分で試すより簡単じゃないだろ、バカすぎる。
時系列が理解できないバカw
まだ答えが返ってきてないのは結果であって聞いた時点では簡単だと思ったんだろが
コイツものすごいバカだった

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:10:20.99 hW6o8ZMi0.net
やれやれ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:11:01.91 S1ZCG5fJ0.net
>>885
はい逃げたw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:11:16.53 z9MElXmz0.net
Twitchの動画のコメントをニコニコ動画のように画面上に流したいのですが何か良いアドオンや方法はありませんかね
にっこりコメントなるものがYoutubeで対応してたようなんですが、これに似たような形であれば嬉しいんですが

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:35:16.65 MQrjcASo0.net
>>868だけど
再度 57いれて
Video DownloadHelper 7.1.1 いれて
VdhCoAppSetup-1.1.1.exe いれて
なんとかできるようになった
ただ56のときのように簡単ダウンロードでなく
ある一定の方法でしかダウンロードできないのがめんどくさい

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:09:21.74 ojoe4PCa0.net
WEの制限だからしょうがない
現状ではこのような外部ダウンローダーに頼る方法しかない

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:18:32.51 HFdSQjG40.net
被災地で発見された白骨
てっきり震災の被害者かと思ったら室町時代の女性って!
なんかすげーわね500年ぐらい前でしょ室町って

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:21:00.65 20d2eCkD0.net
>>890

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:22:20.46 HFdSQjG40.net
ごめんなさい誤爆です……

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 11:12:11.13 70eq41uA0.net
殺伐としたスレし良い誤爆

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 11:21:32.68 ojoe4PCa0.net
殺伐ねぇ
現状を素直に受け止めることができたら良いだけの話ですよ
そういうことなのね。OK、理解したでいい

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 12:03:53.24 I60HF6Ay0.net
>>863
レスありがとう。
ですがど素人なのでブックマークレットの勉強してみます。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:12:58.34 TXePZ/Se0.net
>>894
で Video DownloadHelper自体は使えるの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:28:45.06 m7KZl4/L0.net
>>896
ウチでは使えてる、というか昨夕もダウンロードテストして結果報告を此処に書いた。
>>844- 辺りから。
スレッド全体(普通は読むし検索もかける)はおろか直近レスも読まないのは何故よ?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:32:54.78 TXePZ/Se0.net
>>897
お前に聞いてねえよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:36:40.85 TX8Ts0vt0.net
俺のレスを読めええええってかw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:56:36.30 TXePZ/Se0.net
>>894
で Video DownloadHelper自体は使えるのか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:00:25.15 0hktV/kN0.net
即NGで快適化

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:00:41.81 rQ2jhfeU0.net
使えないよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:06:48.08 TXePZ/Se0.net
>>894
いつまでも逃げてないで答えろよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:22:21.22 CWIA7Coj0.net
開いてるタブのURLを全部クリップボードにコピーしてくれるアドオンない?
これまではCopy Urls Expertを使ってたんだけど、Quantumで使えなくなった、誰か-!!!

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:46:52.42 ojoe4PCa0.net
>>903
しつこい。おまえみたいなニートと違ってこっちは暇じゃないんだよ
>>897氏の言うようにスレッド全体を読んできたまえ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:48:06.09 pI4wadRa0.net
暇じゃないなら日中何度もレスしなくてええんやで

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 15:56:24.68 UTnGb70j0.net
>>904
前スレ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 16:20:40.83 gMLRV1Yn0.net
ページタイトルをロケーションバーに表示させる拡張はないですか?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 17:14:23.83 mRjiyeuf0.net
>>904
Copy All Tab Urls WE
URLリンク(addons.mozilla.org)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 17:55:25.17 TXePZ/Se0.net
>>905
お前がしつこいんだよ
で Video DownloadHelper自体は使えるのか?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 19:42:57.44 H4CpbqqG0.net
まず使いものにならない

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 19:46:26.79 QR13YSZ+0.net
>>910
お前よりは使えるだろう

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:00:28.03 PP6mPIC+0.net
・やたらしつこい
・詳細を聞かれると期間指定もせずにただ過去ログ読めと言ってくる
・発言に中身がない
典型的だな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:09:27.45 pJfEnkm80.net
>>858
ありがとうございます
試してみましたが、再起動をするとまた元の表示に戻るようで
どうやら一時的な変更しか効かないようです
探しているのは特定のドメインやIPアドレス、URLの場合、ずっと変更をしてくれるものなのですが・・・

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:17:08.98 6T6Ykfkb0.net
過去に何かあったかもしれないけど
今のところFVDが一番じゃない?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:34:28.23 TXePZ/Se0.net
>>894
今の現状を詳しく説明してみてくれ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:44:37.94 IR+Yv31E0.net
Video DownloadHelperでMP3落とせなくなってね

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:16:02.17 XiE/fhaS0.net
Zoom Page WEの文字の大きさ補正と
NosquintPlusのカラー設定が混ざったようなアドオンないですか?
教えてクレメンス

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:44:09.82 CjEj3ukm0.net
cssファイルのフォーマット一覧みたいなのってありますか?どうもタブがうまくいかなくて

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:46:22.10 OSMpdA3A0.net


944:rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>917 色々使えない 更新で何とかしてくれるの待つしか



945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:50:46.69 ojoe4PCa0.net
>>916
ぶっちゃけて言うと使ってないから知らん
スレを読むとわかるが外部ダウンローダーが必須になったのと色々使えないみたいだけどね(笑)
ま、動画を落とすのを諦めたら済む話。落とせなくても別に困らんし

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:15:42.93 ZG/dmORX0.net
>>921
つまりは部外者がしゃしゃり出て的はずれなレスをしただけってことだね
自分の守備範囲だけにしておけばいいのにw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:23:26.83 ojoe4PCa0.net
>>922
知らなーい

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:27:05.63 vj5XjFiX0.net
ダウソ系のアドオン入れてるやつって頭弱そう

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:36:52.99 xHsFeVxg0.net
冷たすぎて笑った
Video DownloadHelperは漏れも使ってないな
使ってる香具師は頭悪いのがよくわかるスレでつ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:37:39.25 OfI43YYS0.net
化石がいるな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:38:30.68 ePIMmL4h0.net
ダウソ
漏れ
香具師
でつ
(っ・ω・)っ ブーン
ここがタイムマシンスレか。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:29:17.93 jAZvfX//0.net
URLリンク(palant.de)
Adblock Plusの人もWebExtensionsへの移行の必要性は理解しつつも
拙速な移行にはかなり批判的だな
これまで蓄積したXUL/XPCOMの知見は役に立たなくされた上に
WE APIの制限に由来する問題はアドオン作者のせいにされるんだから
つくづくMozillaはひどいやり方をしたものだ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:41:46.58 1lckM6wB0.net
2018年度中にMozillaの取り組みが正しいことが証明される

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:48:08.65 nRqeq/ef0.net
adblock plusなんか使ってないからどうでもいい

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:50:36.89 zSB+3ETb0.net
答えるのが面倒なら無視すればいいだけだよな
こんな風に発狂するってことは質問する人間も答える人間も消えて欲しい謎の組織の人間

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:51:11.72 ZP30MCda0.net
レイアウトのバグと印刷がChrome並みに改善されない限り
Firefoxの復活は絶対にあり得ないだろう 絶対にだ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 00:55:21.48 1lckM6wB0.net
出資したら良いのでは?
とりあえず1,000万ドル出資したら如何?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:00:42.36 x6q49H8c0.net
まだやってんのかこいつw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:18:45.24 1lckM6wB0.net
本気なら出資できるはずでしょう

960:902
17/12/22 02:01:59.47 aU0w6Bb+0.net
>>907,909
さんきゅー、ちゅっちゅ!

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:06:53.26 ER7LDEIE0.net
画像一括ダウンロードでおすすめある?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:15:34.42 8Q7S1vrB0.net
Download Star

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:52:14.76 POoesjQg0.net
旧バージョンのアドオン使いたくてQuantumからESRに移行しようとしてる人
URLリンク(support.mozilla.org)
>Firefox バージョン 55 以上を使用した後に Firfox 52 ESR をインストールした場合、閲覧履歴や保存されたセッションを失います。
履歴とセッションが消えるらしいので要注意

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 03:05:43.95 cfWgFAsU0.net
アドオン入れたり消したりしてたら
重くなってきた気がする

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 04:47:06.64 03IkvvGp0.net
moz extensionみたいなクッションページが挟まらなくなるのっていつですか?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 05:47:19.88 uP/alZbb0.net
>>935
口だけ情強マウントパソコン大先生
おはようございます
追い詰められたら出資しろ!
さすがです

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 06:10:03.71 ikt/uUd20.net
>>935
出資してどれくらいの利益があるの?
出資した金は戻ってくるの?
あほかとw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:07:37.14 jSb+/Wd+0.net
最低限、バージョンごとに、プロファイル使い分けろよ
一度やってみれば簡単だって分かるぞ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 09:01:36.67 KI3dEYHZ0.net
それどうやるの

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 09:19:12.62 Fmj4FZ2/0.net
オプションを付けて実行するだけ(ショートカットを編集)
プロファイルマネージャーを起動
firefox.exe -P
プロファイルを指定して起動
firefox.exe -P "プロファイル名"
プロファイルマネージャー
URLリンク(i.imgur.com)
Profiles.iniを編集すれば表示順序も変えられる
場所はユーザーフォルダのRomaning-Mozilla-Firefox
個々のプロファイルフォルダも分かりやすい名前に変えればより楽になる
場所はユーザーフォルダのRomaning-Mozilla-Firefox-Profoles
こことか参照
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する
URLリンク(support.mozilla.org)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 09:47:50.12 wBzRggRK0.net
AdblockにしてもNoScriptにしてもアドオン側の問題って言うより、
WebExtensionsに跳ね返されてるって感�


972:カなのかね



973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:04:16.37 kLz+7+/G0.net
そうだよ~それがわからないで作者に文句言う馬鹿が多すぎ
WebExtensionsの仕様なんだと理解していたらまず文句なんて言わない。改善できないことも知っているから改善してとも言わない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:26:38.51 jAZvfX//0.net
エンドユーザーにWEの仕様を事細かに理解してというのも無理な話で
Mozillaが噛み砕いてアナウンスしてくれればまだ良いのだけど
メジャーアドオンはWE対応しましたとかWEアドオンが何千個になりましたとかしか言わないから

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:30:00.55 1kMTVMzE0.net
そもそも事情を考慮する必要ないよ
ゴミならゴミと正しく周知することに意味がある

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:34:48.77 03IkvvGp0.net
moz extensionっていうページいつになったら消えますか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:44:53.80 XyfsaJ+V0.net
video download helper の完了ポップアップ非表示にしたいんだけど
どこをいじればいいの?
adblockとか昔から使ってたアドオンのUIが別物になって使いにくいったらありゃしない

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:47:46.14 s/n6yVJZ0.net
adblock系はイジらなくなったなぁ
取りあえず1つのアドオンぶっ込んで、自分が見てるサイトのアフィとYoutubeの広告が消えることを実際に確認したらOK。あとは放置。
ublockってのが入ってるわ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:51:37.17 1lckM6wB0.net
未来的なUIと捉えたらどうってことないさ
Mozillaを変えることはできないが自分を変えることはできる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:57:54.84 aG2pbK350.net
気持ち悪い

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 12:39:53.30 CgHwxcBy0.net
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
スレリンク(software板)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 12:48:46.52 KMIL6/1X0.net
ポータブル版だと -P オプション無効化されていて機能しないや

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 13:00:51.19 Qr2NbJ+D0.net
>>956


984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 13:30:16.54 HcAzNzpJ0.net
Firefoxの起動にパスワードをかけるアドオンってありますかね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:05:43.22 Sp2aVct40.net
>>957
ポータブル版はFirefoxPortable.iniで指定
同時複数動作させたいならポータブル版のインストールフォルダを丸ごと複製

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:45:59.81 w4RlVQ8a0.net
Tverとかのウィンドウを余計なツールバーとか表示せずに
フロートさせる拡張とかないですか?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 15:38:48.51 vxQ+PIAu0.net
>>954
正解

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:27:00.30 0vCco+/w0.net
>>952
外観 タブ の Notification

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:58:20.06 POoesjQg0.net
adblock系はサイトの閲覧履歴が全部送信されてるから嫌い
単純にドメイン登録で拒否できるような広告ブロック、昔はあったんだけどなあ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:58:41.71 HI3qpVkZ0.net
ホームにブックマークのリンクの一覧並べるアドオン
ジェスチャー効かないのとabout:profilesとか開けないのだるい
なんかいい方法ないの

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:20:15.27 1lckM6wB0.net
外部のマウスジェスチャソフトを使え

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:54:55.78 s/n6yVJZ0.net
アドオン作者はバーに配置アイコン作れるわけじゃん?
区切りが欲しいけど外人も誰も作ってくれないね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:21:17.56 jAZvfX//0.net
>>964
そういう単純なアドオンは広告ブロックでなくて
サイトブロックとかリクエストブロックとかで検索すれば見つかるでしょう

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:46:42.08 kLz+7+/G0.net
>>967
不必要だからでしょう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:48:36.29 s/n6yVJZ0.net
>>969
んっ、キレっそうなんだけど

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:54:06.49 KQsL4Fht0.net
>>968
以前愛用してたのは、広告を右クリックメニューからブロックできるやつなんだけど
最近探した時にはリストから手動で入力していくものしか見つからんかった・・

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:55:06.21 KQsL4Fht0.net
たしか右クリックメニューで「URL単位」「ドメイン単位」みたいに選択できた希ガス

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:08:55.50 dwIYf8CB0.net
>>970
できもしないことを吹聴するのはやめなさい

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:14:27.08 uP/alZbb0.net
>>966
口だけ情強マウントパソコン大先生
相変わらず絶好調ですね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:22:56.33 jAZvfX//0.net
今時の広告はCDNから配信されていたり
URLも生成されたもので固定ではなかったり
単に広告自体のURLをブロックしてもほとんど意味が無い
あえて高機能広告ブロッカーを使わないような人は
広告をロードしている大元のJSを自力で調べてブロックしたり
既存のブロックリストから引っ張ってきたりするから
手動登録以外に需要は少ないんじゃないかと

1001:口だけ情強マウントパソコン大先生
17/12/22 20:42:16.40 uDwIe39K0.net
呼んだかな?(´・ω・`)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:43:27.22 DR0NeXN10.net
>>975
なるほど
需要がなく消えるべくして消えたのか
あっても良いと思うけどなぁ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 21:35:27.34 PPXBjKDt0.net
>>968
なんか良いサイトブロックのアドオンないです?
前に入れたsite blockって名前の奴、入れた後から変なサイト経由したりアダルトサイト勝手に開いたりしたから消したんだよね

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 21:39:07.49 wuJwdQ5Y0.net
百度万能鍵っての使えねえな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 21:51:35.13 YnVOYt+I0.net
なんかってなんだろ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:16:12.62 jT3fw9P90.net
特殊なこだわりのせいで不自由してるとか
言い方悪いけどバカすぎない

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:21:04.08 GrUgsxIz0.net
自分が変わるほうが良いってのは一理ある

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:31:22.08 WiuBv8nl0.net
DownThemAllはもうちょっとかかるみたいだな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:31:45.64 hOnMu/W80.net
>adblock系はサイトの閲覧履歴が全部送信されてるから嫌い
こんなバカは何使っても一緒だろw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:36:21.45 0vCco+/w0.net
>>978
単純なの選ばなくてもublockでええやん

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:41:19.13 mBMLP2Td0.net
>>984
え、知らんのか

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:04:32.20 vKFQ8r4M0.net
>>986
当然、具体的な証拠を出せるよね?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:34:36.37 emirxmPM0.net
収集してないならどうやってデータベース更新してるんだろうきになる

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:40:17.20 QbZmqI4i0.net
よもやフィルタ作者全員宛にブロック結果を送信しているとでも言うのか…

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 07:54:16.82 hfkaSpwE0.net
EasyListとかGoogle並みの強力なサーバ作ってないとあっという間に撃沈されるな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 12:49:06.45 n2VciGbg0.net
>>988
フィルタ動作に関する報告を基に不具合修正とかコード変更への対応
あと何処ソコの何ナニをブロックしたいといったユーザーの要望を取り入れたり。
豆腐さんのトコとかそうでしょ。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 12:51:08.02 JJ8DalAm0.net
スクリーンショット系のアドオンって
スクリーンショットが外部に送信されることってあるのかな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:26:33.26 C8W9RqOS0.net
スクショってでかいわりに大して役に立たんデータだと思うけどw

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:26:37.18 52A1qmvz0.net
モジラならやりそう

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:44:02.52 UIpV5utN0.net
検索バーに履歴表示ボタンを付けるアドオンありますか?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:54:28.45 KHcD4MkG0.net
>>992
やろうと思えばできる
外部にデータを送信するようなアドオンは審査でチェックが入る可能性は高いけど
最近は公開前の審査はほぼ自動のようなので
そういう人力のチェックは公開後の事後審査でしかやっていないかもしれない
Firefox内蔵のスクリーンショット機能(実体はアドオン)は
ある条件で外部のスクリプトからスクリーンショットを勝手に取得できる脆弱性があった
(ずっと前に修正済み)
例えばログイン画面とか会員情報画面っぽいURLのスクリーンショットを集めまくれば
いくらでも個人情報抜けるわけでスクショといえども深刻なセキュリティ脆弱性

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:01:27.26 JJ8DalAm0.net
>>996
あるがとう
安心できないんだな

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:26:02.27 SDRjE7tC0.net
>>995
CSSでならば
スレリンク(software板:833番)

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:35:31.77 UIpV5utN0.net
>>998
レスありがとうございます
cssとかよく解からないですが
色々調べて勉強してみようと思います
誘導ありがとうございました

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:58:14.50 2zJHxTp50.net
cssはそのうち廃止される運命
現状に慣れてしまった方が早い

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 15:01:45.43 24ZznmAp0.net
ume

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 15:02:57.29 24ZznmAp0.net
>>956
次スレ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 14時間 30分 33秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch