Basilisk Webブラウザat SOFTWARE
Basilisk Webブラウザ - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 18:43:33.22 SPJBxKiR0.net
v2018.12.18に更新
XMLパースエラー
セーフモードで起動してランゲージファイルを削除 ← 今ここ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 19:18:35.56 dcE8cfyk0.net
最新のやつ斧にあるし

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 20:20:19.29 /+89SPbi0.net
>>636
ありがとう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 20:45:51.39 0ovp4x1A0.net
1.bitsend.jp/download/8e3b65c01953b03d1fbf1d09cd0d7a88.html
斧ぉ・・・
newmoonスレの181215XPでもパースエラーが出なければOKだと思います
斧が復活次第UPし直します

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 22:04:26.79 3hCF4BFk0.net
>>638
いつも大変有り難う御座います。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 18:30:31.83 skC39LiF0.net
>>638
ありがとうございます

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:16:08.35 FTLv+tt90.net
斧/u/3949813
bitsend削除後はこちらから

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 12:10:49.69 1Xw3Pbar0.net
画像を拡大するアドオンないですか?
Viewhanceは入れられなかった

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 15:33:36.59 0+3YsUOC0.net
ca-archiveのやつは使える
URLリンク(github.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:01:11.78 hGM+fPam0.net
basiliskと同じくUXP利用したinterlink入れてみたが結構速い
だがJLPが存在しないのが残念
URLリンク(binaryoutcast.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:15:01.24 jkZaGksy0.net
どうやらDRMコンテンツ


661:が軒並み駄目になった様子 Widevine 1.4.8.1008 → 4.10.1146.0に更新してみたが駄目っぽい なおFirefox 64.0.2では視聴可能



662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:43:21.05 EnRACHKe0.net
>>645
waterfoxもだめになった
firefox57.0.4もだめ
結局firefoxは最新のみOK
chromium派生はOKのようだ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 00:34:22.14 SUdiYiNk0.net
>>641
ありがとうごさいます
本家の最新バージョンで、install.rdfのMaxVersion弄ったら使えました

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 06:54:31.48 0iy1pIer0.net
2019.02.11 (64-bit)
すべてのアドオンがアップデートされてublock消えた
1.13.8見つけて入れたけど設定復活せず

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:47:29.92 +r6ip24T0.net
WebExtensionのサポートを切ると言うのは聞いてたけど
Waterfoxに移るかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 16:51:00.36 W2Aqd2Io0.net
>>648
これ入ったよん 2019.02.11@Ubuntu16.04
URLリンク(github.com)
ホワイトリストの設定は引き継がれなかったっぽい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:53:30.71 wSFjhtCo0.net
DRMが再生できるPale Moonになったな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 18:02:54.16 bNadeID70.net
stylusも消えたけどpalemoonのアドオンページから似たやつ入れたわ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:32:16.25 wys3q9e70.net
www.axfc.net/u/3959244
・・・来ないと思っていたserpentに移る日が来たんですかね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:14:35.14 wys3q9e70.net
www.axfc.net/u/3959250
serpentはwebextension使えますね
serpent用も置いときます

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:26:24.81 1K84aZv30.net
>>653
現在はビルドオプションで無効化してるだけだけど、ソースからもWE周りをクリーンナップする予定だからなぁ
PMとの差異が減り、Basiliskの存在意義とは…とか思ってたけど>>651があるのね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:00:44.28 cQc1Yqvg0.net
>>655
いや再生できないだろ?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:35:53.52 1K84aZv30.net
>>656
自分はDRM関連使ってないから知らんのだけど、それだったら本当にプロジェクト分ける意義薄そうだなぁ
そのうちBasiliskの方を開発リソースの集中の為とか言って廃止しちゃいそう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:17:02.47 peqflZqA0.net
Video DownloadHelpeが動かなくなりました
どこか動くバージョンあれば教えてください

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:28:32.49 JnQ0lHXz0.net
Flash and Video Download 2.10が代替

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:35:51.78 peqflZqA0.net
ぎゃー
vdhよりSpeed Dial [FVD] とEverSync が動かなくなってるのが痛い
これはもう潮時かも

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:42:29.31 peqflZqA0.net
>>659
サンキューです
とりあえず入れてみました

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:18:50.74 DXN5ZU6N0.net
>>658
Video DownloadHelper 6.3.1 なら動く
アドオンはPaleMoonと同じバージョンにしないと駄目なので
敢えてBasiliskを使う意味が無くなったな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 13:56:59.12 9Y3IJL6n0.net
どなたか詳しい人落とせる所教えて下さい。
Video DownloadHelper 6.3.1

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:01:20.64 JnQ0lHXz0.net
caa:addon/video-downloadhelper/versions?page=1#version-6.3.1
>>643でca-archive-1.2.3.xpiを入れてからになりますが

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:06:46.21 Pa/m3sGd0.net
Pale Moonでいいよ もう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:24:14.99 Pa/m3sGd0.net
ECMAScriptの実装もFirefox60相当だしね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:44:16.01 9Y3IJL6n0.net
>>664
早速の御指導有り難う御座います、
残念ながらページ内ではversion-6.3.3が落ちてきます、
もう少し他バージョンも試してみます。
感謝致します。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:55:11.06 JnQ0lHXz0.net
>>667
URLリンク(ca-archive.biz.tm)
もっと正確なリンク

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:04:11.57 9Y3IJL6n0.net
>>668
有り難う御座います、
危うく得たいの知れないサイトから落とす所でした。
万謝の御礼申し上げます。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 01:03:42.87 80okXb4o0.net
CAA入れてるなら、一番下の「version information」から「view all●●versions〉〉」で
過去バージョンの一覧が見れるでしょ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 04:25:58.44 /6+uPI9v0.net
>>670
御丁寧な御指導に唯々感謝申し上げます。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 16:15:23.99 N48knlmQ0.net
>>653-654
ありがとうございます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:32:42.36 dr2zMSsW0.net
バジリスクタイムはいつだ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:40:41.18 AkTgMNKO0.net
BasiliskにアドオンのCuteButtons(かわいいボタン)を入れると固まる
URLリンク(github.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:43:13.95 EfdtZiXo0.net
>>653-654
ダウンロード上限数に達してしまったようで
最新版Basiliskでは何故かダウンロード出来ませんでした
申し訳ありませんが、もう1度だけアップロード願えませんでしょうか
お手数おかけ致しますが、宜しく御願いします
それにしても、あんなにあっさりとアドオンが消えてしまうとは・・・
Basiliskは最新版へのアップデートでアドオンリストにも変更が加えられたのか
アドオン独自のアイコンが表示されず、青いジグソーパズルの1ピースみたいな
素っ気ないアイコンに劣化してしまったよ~
一方、Serpentはアドオン全て無事という(>>655によれば、ホッとできるのも今だけなのか)
Waterfoxは64bit版しかないしなあ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:41:56.45 ZEn32UKM0.net
>>674
公式ページに載ってるので、動作確認ぐらいはされてると思うんだけど
どうなんだろ?
URLリンク(addons.basilisk-browser.org)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:39:31.76 AkTgMNKO0.net
PaleMoonとWaterfoxは問題なかった
>>674で固まったBasiliskを強制終了、セーフモードで起動、CuteButtons削除して再起動
CuteButtons入れ直したら重いけど固まる前にCuteButtonsの設定で「設定」タブの「回るアイコン」を無効で軽くなった
>>676
(´ε`; )ウーン…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 13:21:50.38 T9ausO460.net
>>675
こちらもダウンロードできなかった
>>653-654さん、ぜひお願いします

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:53:48.34 Akh+fFtJ0.net
Serpent が何処にあるのかわかりませんでした。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:26:44.15 gK1mv0pr0.net
>>679
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
スレリンク(software板)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 01:25:22.66 7VJ0Tu5C0.net
SerpentはXP向けBasiliskだからNew Moonのスレのほうが情報あるね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:17:40.49 UPphw4Ju0.net
55ベースの64bit版を7で使ってたりするw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 06:58:22.53 uQFLcf/D0.net
Basilisk 2019.03.08

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:11:49.29 I4zUKZYp0.net
もはや役目がPalemoonβだな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:24:50.


702:00 ID:nVSCE+t90.net



703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:19:46.92 tmJPQBL4O.net
>>683←このver.からWebExtensionが完全に廃止されたみたいね
XP用のSerpentはまだリリースされていないようだけど、
本家がWE非対応ならSerpentもアップデートでWEアドオンが消えてしまうのか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 01:46:58.26 IvxX4uhj0.net
今はまだビルドオプションで有効に出来るっぽいけど、ずっとそうとも限らないね
それよりe10sのコードが削除されたので、e10sを有効にしてると挙動が怪しくなるのが問題だw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:47:32.77 p+wRExFO0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3966110

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 00:59:37.93 VNDUiQM60.net
>>688
いつもありがとうございます

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:18:48.53 gmCISzf/O.net
>>688
助かります
毎度毎度有り難うございます!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:22:49.64 Qz0L+Ola0.net
>>688
ありがとうございます!!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 14:19:11.59 /Qgti/NL0.net
Greasemonkey for Pale MoonはBasiliskで問題なく使えますか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 19:41:43.58 7OFelgPe0.net
使えてる
って自分で入れて報告するといいよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 07:19:47.80 q2CzzFGY0.net
インスタも見れなくなったね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 13:38:37.76 4p2yAeID0.net
>>694
ユーザーエージェントを最新のFirefoxのにしたら見れた。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 07:29:25.67 i+JXy9MR0.net
v2019.03.27

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:15:49.11 /b96wKqK0.net
Basilisk2019/02/11の入手先教えていただけますか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:01:24.93 X13Q1gA/0.net
>>697
ftp%3A//archive.palemoon.org/basilisk/

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:14:39.76 /b96wKqK0.net
>>698
ありがとうございます。
やはりここしかないのに、なぜか落とせない。困った。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:00:36.02 DcG4Y/OX0.net
>>698
やっとDLできました
このバージョンからWebExtensionのサポート切られてたんだね
ビルドオプションで有効にする方法があるみたいだけど、方法教えていただきたいです

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:57:09.09 b/foN3TQ0.net
>>700
URLリンク(github.com)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:30:24.47 DcG4Y/OX0.net
>>701
自分には無理そうなので諦めます
ありがとうございました

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:40:07.24 PjbEOkrn0.net
>>702
ビルド環境を作る気があるわけだろうから、もしWE使いたいならWaterfoxビルドしたら?
わざわざPale MoonじゃなくてBasilisk選んでるくらいだし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 14:49:49.11 0WLg85K60.net
XP用の言語ファイルです
Basilisk55にも対応させました
axfc.net/u/3970952

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:03:58.68 Cp2Hjl2o0.net
乙乙

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:26:59.73 VYfyPxjV0.net
>>704
ありがとうございます、助かります

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:21:54.01 vtl+kyY50.net
ポータブル版をいただけないでしょうか。
前に出てたようなのですが・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:34:30.82 YVOkgNdP0.net
前に出てたのがわかるなら、それがまだ残ってるのもわかるだろ…

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 21:08:16.85 vtl+kyY50.net
>>614のやつはインストールできませんでした

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 00:19:30.15 nnTJb0S00.net
上の方の書き込みや >>614 の物を手動で展開して中身を見て流用すれば、
ポータブル化はたいして面倒臭くもないんだがな…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 08:40:09.73 5AS9onyP0.net
>>710
手動で展開して本体を入れたら出来ました、ありがとう。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 14:00:52.21 TdtMk08


730:60.net



731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:11:20.33 5AS9onyP0.net
私もド素人ですけど、
>>614で落としたポータブル版をUniversal Extractorで解凍して
7zTempフォルダとAdditional filesフォルダは多分いらないので削除。
Appフォルダにzip版の本体を解凍して入れる、フォルダ名はbasiliskで

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:21:31.95 TdtMk0860.net
>>713
御教授唯々感謝申し上げます。
(お返事遅く大変失礼致しました)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 15:56:29.10 X921+9JZ0.net
Multi-process mode is not supported now,
please disable it and restart Basilisk.
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)
0/1にして他のアドオン無効化してもClassic Add-ons Archive 2.0.1が開かないん><;
プロファイルを別に作ると開くのはなぜー?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 15:57:29.16 X921+9JZ0.net
>>715はUbuntu16.04
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:60.9) Gecko/20100101 Goanna/4.1 Firefox/60.9 Basilisk/20190327

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 16:23:29.92 X921+9JZ0.net
連投すまほ
PC再起動したらなおた>>715-716

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 20:11:25.83 w/q3wrB+0.net
スマホを連投?
もったいないことするなあ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 14:43:40.37 Tsawnj0c0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3973695

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 18:33:50.59 FGzaUp400.net
>>719
ありがとうございます

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 19:34:27.93 FGzaUp400.net
>>719
これはBasilisk55にも使えますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 01:39:39.34 grXyvsnn0.net
>>721
使えますよー

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 02:03:26.41 LLC7wdUy0.net
需要あるなら一応置いておきます。
BasiliskPortable v2019.03.27
URLリンク(mega.nz)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 08:13:18.32 R7+1wyg30.net
>>722
ありがとうございます。
>>723
いただきます、ありがとうございます。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 13:27:23.01 m7OgOhXv0.net
>>723
勉強させて頂きます、有り難う御座います。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 13:25:27.71 tbjvQNCG0.net
>>719
UXP 20190420版でXMLパースエラー出て困っていたので、
ありがたく、使わせて頂きます。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 18:02:06.58 UcIrVWIv0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3975155

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:06:07.62 fIqDVhnx0.net
定期乙

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:23:38.68 sUZ+I6Rb0.net
>>727

>* since MCP deleted lots of files, this might affect Serpent's functionality of updating WE extension. please test and report if there is any irregularities.
ということはXPのはWEの保守はしてくれそう?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:37:52.64 iktDCK/z0.net
>>727
ありがとうございます

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:27:57.03 bK+3ycdO0.net
>>729
今のところはWEも使えてるね
でも本家がコード削除を始めるとそれもきつくなりそう
うちはマルチプロセスで使いたいので20190302で止まってるよw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 10:19:23.80 3PXTN06e0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3978704

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 13:09:10.54 2tgJ0Gez0.net
>>732
いつも乙です



752:SerpentがLegacy+WEの最後の砦になるとは誰が予想しただろうか…



753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 21:09:10.60 z1sO+3Fj0.net
>>732
ありがとうございます

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:47:40.41 4sePVybO0.net
v2019.06.08で、Tab Mix Plusの多段タブとタブ幅の固定ができなくなった

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:28:36.21 fsmAQbD90.net
v2019.06.08にupdateしたら日本語言語ファイルが適合しないらしく
例のエラーメッセージが出てきて起動不能状態に陥ってしまいました
プロファイルのextensionフォルダからlanguageのxpiファイルを削除するいつもの手で無事起動しましたが…
と、言うことで、有志の方にはお手数をおかけすることになり恐縮ですが
Basiliskの最新版日本語言語ファイルをuploadしていただけないでしょうか
どうかよろしく御願い致します

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:52:54.93 4sePVybO0.net
>>735
訂正。多段タブは効いてるわ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:56:15.12 4sePVybO0.net
>>736
>>732のXP用で動いてるよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:10:57.68 cBGWRlOd0.net
>>738
唯々感謝申し上げます。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:58:15.80 4sePVybO0.net
タブの幅固定は、
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
max-width: 150px !important;
min-width: 150px !important;
}
にしたらできたみたい。(幅はお好みで)
.tabbrowser-tab:not([pinned])だと、閉じたタブの幅が残っちゃうのでだめでした

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 12:43:07.96 uZPh02jV0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3987769

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 14:49:50.01 6mjbMNzh0.net
>>741
いつも頼りにしてます、有り難う御座います。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 19:41:19.87 Ktx9AzK40.net
>741
ズーム率の左右が空白しか表示されない気がする。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:05:12.98 dzLmp8Gr0.net
>>741
いつもありがとうございます
>>743
表示されています

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:27:12.11 uZPh02jV0.net
>>743
三本線のメニューのことだよね
52では表示されてると思うけど、55ではオリジナルが既に空白なので直し方がわからないです

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:54:48.66 Ktx9AzK40.net
そうなんだ。。何かすまん。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:55:23.00 dzLmp8Gr0.net
moebiusの方は空白ですね。
以前にも同じことがあったような・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 23:22:50.46 6mjbMNzh0.net
三本線のメニューの2段目に表示されてますが・・・・
- |100%| +
検討違いの書き込みなら御容赦願います。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:44:11.39 eY2Azt/c0.net
その辺を言うなら切り取り・コピー・貼り付けの左のハサミなどの
アイコンも表示されてない。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 12:04:34.19 1pbEov1t0.net
皆さん実際にはコピペとか拡大、縮小を三本線メニューからしてるわけ無いので気が付かないかも?
ただ何となく納得いかない現象ですね・・・・・、
メニュー内アイコン表示設定何処かに有るんですかね?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 16:30:31.37 fOhicZjR0.net
>>743 と、ちょっと日本語化が不安定な部分をを直しました
アイコンはファイルが足りなかったみたいですね
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/3988051
Basilisk55専用なので52には使わないでください

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 18:36:57.54 eY2Azt/c0.net

表示されるようになった。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:33:18.82 lZpiKv/S0.net
>>751
ありがとうございます。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:52:08.00 mqwgc3BA0.net
Firefox55がこういうもんなんだとばかり思ってましたね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:59:34.02 sn7mFYg00.net
Basilisk55はFirefox53からフォークしたも


775:のだから Firefox55とはあんまり関係ないんだがね



776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 09:51:25.81 s+a4qHtG0.net
>>755
えっそうなの!?
55という数字はどこから来たんだ...

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 11:52:21.00 VYywD1Bn0.net
>>756
>Initially, we proceeded from a code standpoint of gecko/53 as a base, and backporting from 54 and 55 heavily.
>This is why Basilisk carried a Mozilla version number of 55 during that time.
URLリンク(www.palemoon.org)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 13:50:35.72 whot9WS/0.net
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 08:31:07.39 HEcOvWo80.net
>>757
なるほど
そういうことだったんですね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:38:43.04 KC8Ng4Jp0.net
ublock1.20って全然動作しないのにbasilisk55だと送ってくるな。更新は切ったはずなんだけども

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:33:17.45 2sky5S6D0.net
サイトが戻ってきたぜ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 16:27:04.11 Hiz6/5Fw0.net
Basilisk52 の e10s 関連コードが取り除かれたのですが roytam1 氏はそれを元に戻してくれています
が、それも不完全なようで about:support の項目が e10s 及び日本語化の有効無効に関わらず表示されていません
それを直してみました
basilisk.exe と同じフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/3991873

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:06:28.29 ygETy+ZK0.net
>>762
差し替えたら起動しませんでした。Windows XP

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 05:59:36.34 h5X+veqm0.net
>>763
ダウンロードしたファイルは以下であっていますか?
basilisk52-g4.3.win32-git-20190713-69970c911-xpmod.7z
731D445BB58E5AD47DA147F8C6D80B172F4927E0 (SHA1)
44,662,870 Bytes
omni.ja
2C41E4F4D8BEF8CAC66DB6EADF30ABADB49E2A5D (SHA1)
9,468,609 Bytes

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 08:16:23.75 ygETy+ZK0.net
>>764
合っています。
念のため、プロファイルを新しく作り、素の状態で入れ替えて起動を試みましたが駄目でした。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 08:44:03.54 UFaSKR4Y0.net
ファイルを戻したら起動するのか?
うちのXPは何も問題ない。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 09:18:10.93 0DOCFNQs0.net
元のやつは 種類:不明
配布してるやつは 種類:Zip アーカイブ
Ubuntu上から見たプロパティですが

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 09:35:58.20 UFaSKR4Y0.net
厳密に言えば先頭(末尾もか?)に00がくっ付いている
フォーマットだからな。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:02:11.38 ygETy+ZK0.net
>>766
ファイルを元に戻せば起動します

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:25:11.42 UFaSKR4Y0.net
omni.jaは二ヶ所あるんだが場所を間違えてないか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:29:55.75 ygETy+ZK0.net
>>770
間違えてました。もう一つの方を入れ替えたら起動できました。
ありがとうございました。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 11:48:01.51 h5X+veqm0.net
「basilisk.exe と同じフォルダ」を見逃したのかな
まぁ問題なくて良かったです

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 13:20:33.46 ygETy+ZK0.net
見逃してました、すいません
あと、new moonの方も、omni.jaの中のファイルを同じように修正したら
about:supportが表示されようになりました。
ありがとうございました。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:10:44.72 h5X+veqm0.net
上記の件、修正された模様です
Multiprocess Windows の項目は翻訳不可になりました
>>762 のを使っても問題は起きませんが、たぶん必要ないでしょう
basilisk52-g4.3.win32-git-20190713-69970c911-xpmod.7z
CF49CA2AAED79BB2D64976AE4A16A4CD76E42146 (SHA1)
44,680,833 Bytes

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:18:27.58 1YA7+s3i0.net
URLリンク(nikkan-spa.jp)
今回逃走した容疑者は43歳。『校内暴力』で学校が荒れに荒れていた5~6年下の世代のため、
まだ黄金世代の影響が色濃く残っている時期に青春時代を過ごしたと言える。
いい加減な事言ってるなw
校内暴力で学校が荒れまくったのは48~49歳ではない
三原じゅん子と同世代位が一番荒れていた
48~49歳世代の頃なんて校内暴力なんて殆どなかった
三原じゅん子世代(50中盤~60歳)の伝説話(授業ボイコット、窓ガラス割りまくり)を
聞いていた世代が45~50歳世代だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 12:51:02.43 zVCxPC9M0.net
月1の55更新待ち

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 15:03:34.96 o0XU5hC20.net
7777777

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:50:03.42 P3Tek8GF0.net
今月は更新あるかな??

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:22:30.38 QAQ29Q1X0.net
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
スレリンク(gecen板)
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
スレリンク(gecen板)
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
スレリンク(gecen板)
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
スレリンク(gecen板)
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
スレリンク(gecen板)
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
スレリンク(gamestg板) 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望~」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
スレリンク(gamestg板)
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
スレリンク(gamestg板)
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
スレリンク(gamestg板)
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
スレリンク(gamestg板)
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
スレリンク(gamestg板)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:51:11.11 0Gwx7fgQ0.net
だめだ、待てなくて52に戻してしまった。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 06:51:25.18 MTtrA/VF0.net
>>780
55じゃなきゃダメなWE拡張使ってるんでもなければ52の方が良いし…

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 02:00:27.53 kWRxVmVx0.net































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜwwe

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 15:51:46.51 a8+dIgWA0.net
>781
たしかに。確か大した理由もなく55使ってたからね。。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 16:01:28.38 HN1GeHGS0.net



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜio;oi

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:59:07.79 wc3oIk+X0.net
google翻訳アドオンがv55で使えなかったから、また1つ52でいい理由が増えたな。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:59:57.83 VPiBYMqJ0.net
,nn池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
スレリンク(gecen板:63番)-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く

 人
  は
   株
    式
     会
      社
       チ
        キ
         ン
          ヘ
           ッ
            ド
             のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:00:10.30 VPiBYMqJ0.net
,.池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
スレリンク(gecen板:63番)-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く

 人
  は
   株
    式
     会
      社
       チ
        キ
         ン
          ヘ
           ッ
            ド
             のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 00:02:31.05 jG60uaWk0.net
DiscordでWebRTCを使ってるけど、52はすぐ切断されてしまうけど55は切断されない。
55を使う理由はそのくらいだなぁ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 14:25:04.02 DfvSFJ2B0.net
お、55の更新あったんだ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 10:57:12.39 HzPRQkNa0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
現時点Asia/Japanのファイルが全部404
jp.basilisk-browser.org やめちゃったのかな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:35:26.76 0eKI4W7h0.net
>>751 の 2019.08.18 用です
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/4000591
Basilisk55専用なので52には使わないでください

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:52:50.88 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i   


813:|         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::  iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::  i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::  !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::



814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:53:04.73 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:53:17.96 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:07:01.74 PI/7nCru0.net
久々更新来たが、リリースノートがないんで何が変わったのやら

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:34:20.44 I6sJ9+IS0.net
公式サイトにあんだろ…

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:18:19.81 OvjfdM8Y0.net
>>790継続中
なのでUbuntuな人はここ見てね
URLリンク(agoracomlinux.blogspot.jp)
日本語で「~/デスクトップ」のままな人は最後の行変えてちょ
cp /usr/share/applications/basilisk.desktop ~/Desktop

cp /usr/share/applications/basilisk.desktop ~/デスクトップ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:33:19.00 TGnFJN7B0.net
v2019.09.04 (Linux)
>>790の jp.basilisk-browser.org フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
>>240で桶

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:51:17.82 aM5weVVW0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2019.09.12 Published 2019-09-12
This is a security and bugfix update.
Fixed an issue where saving a webpage to disk would sometimes drop tags from the document.
Fixed an issue with click-to-play plugin content throwing up a blank notification.
Fixed an issue in the renderer where region intersections would sometimes return the wrong result.
This fixes a regression caused by the fix for CVE-2016-5252.
Fixed security issues: CVE-2019-11744, CVE-2019-11752, CVE-2019-11737, CVE-2019-11746, CVE-2019-11750, CVE-2019-11747 and CVE-2019-11738.
Unified XUL Platform Mozilla Security Patch Summary: 7 fixed, 1 DiD, 1 already covered, 22 not applicable.

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 11:08:08.43 s5yTZhRJ0.net
800

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 11:54:23.60 WazLsdj60.net
斧拒否られたのでgetuploaderで貰いました
ありがとうご座いました

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:13:35.96 HrtLe1MW0.net
> Please note that Google Widevine DRM might currently not work
> in new installations due to Google's licensing model.
新しいのはいつ来るのか…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 08:59:53.43 yVcxl8v40.net
>>751 の 2019.10.22 (20191026) 用です
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/4008213
Basilisk55専用なので52には使わないでください

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 12:39:47.64 binMT9910.net
>>803
いつもありがとうございます

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 21:15:19.11 Zb9Bl4AT0.net
>>803
こうしてみると、修正されないもんだね。俺は英語も分からんけどさ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 02:20:51.92 CbC6ZDaq0.net
まあmoebiusの修正はroytam1氏の好意でやってくれてるようなものだしね
UXP版と違って


828:開発止まってるから仕方ない



829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 00:25:13.00 GkuK/0Yy0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2019.10.31

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 12:54:49.93 AT1iGOk60.net
>>806
roytamさんはここは見てないだろうから、githubなりTwitterなり報告しないと気付かないんじゃないか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:47:24.80 M4xFki8l0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/4012002

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:53:13.81 nLwbGazD0.net
>>809
毎度ありがとう
今回はplugins.propertiesのせいで英語だとwidevineが読み込まれなくなる

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:18:10.10 ROoa+sdI0.net
乙であります><

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:50:45.00 cnhidQvj0.net
>>809
ありがとうございます

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 13:09:24.82 Xw+++P+x0.net
>>751 の 2019.11.23 (20191130) 用です
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/4012999
Basilisk55専用なので52には使わないでください

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 20:46:39.50 ZpC5JdOm0.net
>>813
いつもありがとうございます

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:31:31.93 mZQT5i830.net
>>751 の 2020.01.04 用です。
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください。
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass: moebius
Basilisk55専用なので52には使わないでください。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 15:30:55.48 nXUDlYVp0.net
ありがと

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 18:28:10.23 KAv3K2dd0.net
>>815
いつもありがとう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 20:55:13.52 pExIIaXO0.net
>>815
ありがとうございます

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 13:56:41.77 ZFVeqE+J0.net
>>751 の 2020.01.10 (20200111) 用です。
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください。
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass: moebius
Basilisk55専用なので52には使わないでください。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 22:02:27.58 oarn+eQg0.net
おつであります。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 05:44:09.68 NpEDfXuN0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2020.01.12
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
tar.bz2がtar.xzになったので>>240日本語版Ubuntu向け更新
スレリンク(mango板:542番)
tar.bz2は落とせるけどv2019.10.31のままなので注意

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 05:46:27.29 NpEDfXuN0.net
今気がついたワロチ
view-source:jp.basilisk-browser.org/

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 05:49:32.92 NpEDfXuN0.net
USもEUも403なのに
JPだけw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 12:54:39.28 ULPt12M70.net
♪ matrixの雨が降る ♪

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 16:52:40.52 nmTHTAcl0.net
-jxvfを-Jxvfでええやろ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 17:24:52.71 NpEDfXuN0.net
>>825
ありがとう
できました
>>821訂正
スレリンク(mango板:543番)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 17:36:48.33 6KvNrpeR0.net
最近のtarってzとかjとか付けなくても自動判別して渡してくれるでしょ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 18:57:32.70 kgk6K3M80.net
新しくなってもWidevineが更新されない…
Googleが許可を出さないのか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:27:14 gi4wIt0Y0.net
Mango板のリンクは有り難いけど、出来上がった[Desktop Entry]の前に-eの文字列入ってて上手く行かない
URLリンク(forum.palemoon.org)
wget以降は上のようにsh basilisk.sh と sudo cp basilisk.desktop /usr/share/applications でやったほうが確実

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 20:54:43 I1iUzlvT0.net
コチラの環境では>>826で桶なので併記でどう?
URLリンク(forum.palemoon.org)
URLリンク(agoracomlinux.blogspot.jp)
スレリンク(mango板:543番)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:46:21 OM+B1ZEE0.net
>>830
echoオプションの-eを削除して実行したら何故か上手く行きました(Ubuntu1910のみかも)
forumのやつをよく見るとiconsのところが無駄なことやってるぽいので元のままでいいと思います
すみません確認不足で
あとgetuploaderのJLPありがとうございますいつもの方

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 00:47:04.47 DSyTZWRS0.net
v2020.02.06/07

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 12:35:30 LC6dWqFL0.net
>>832
ノシ

Ubuntu 16.04
「Basiliskについて」でv2020.01.12から2020.02.07にうpだてでけた
chrome://browser/content/aboutDialog.xul

>>826は新規インストールのみになるのかな?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 00:59:15.37 pYwEV+sr0.net
今月2度目(今年3度目)の更新だけど、いまだにWidevineは新しくならず…

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:30:27 uMawV47r0.net
>>751 の 2020.02.28 (20200229) 用です。
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください。
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass: moebius

Basilisk55専用なので52には使わないでください。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:36:17 d37P1zLm0.net


859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 10:25:42 RIj52GjE0.net
いつもありがとう

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 02:56:04.71 1Cu4dQYf0.net
>>835
ありがとうございました

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 08:52:39.59 V7MGWAk90.net
v2020.03.04

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 21:30:51 9whXITNN0.net
general.useragent.override.youtube.comのデフォルト値が42.0に戻されてるけどなんでだろう
とりあえず62.0に書き換えたけど

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 22:42:36.52 DPzS2tQP0.net
成る程
general.useragent.override.youtube.comの値を
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 Basilisk/52.9.2020.03.04

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0 Basilisk/52.9.2020.03.04
「このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。 」の警告が消えた。
これで良いのでしょうか?しばらく使ってみます。 
御教授感謝致します。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 04:43:21.89 DTgAJBWf0.net
v2020.03.11

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 15:45:11.11 +EzREJsS0.net
>>841
youtubeの件
v2020.03.11 にて修正済み

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:34:15.53 JECX/F2P0.net
v2020.03.11に更新したらタブの順番が逆さまになったんだが・・・
起動し直すと元に戻って起動するごとにそれの繰り返し・・・

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:45:42.44 7nHmJqN80.net
当方は快適、タブ変化無いと思います。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:40:01.76 JECX/F2P0.net
>>845
TabMixPlusをDisableにしたら起こらなくなったけど
セッションマネージャーはFirefoxデフォルトだし
設定弄ってもだめそう
TabMixPlusは必須だから諦めるわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 23:27:49.91 7nHmJqN80.net
失礼、TabMixPlus使ってないです、他のお方お願い致します。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 08:09:37.99 txUr0Av/0.net
タブの順番、の意味がちょっとよくわからないので何とも言えませんが、当方では何も変化を感じません
Tab Mix Plus v0.5.8.1を使用しています

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 01:10:22 pYq0t3mv0.net
mattatobin氏のBorealis0.9.7382a1はいよいよアルファ版になって
すでにbasiliskより軽いかもしれない
UXPだから姉妹品であるが

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 18:02:05 Wt1Epfpp0.net
>>844
先ほどブックマーク内のフォルダが知らぬ内に移動したかも?
単に操作ミスかも?様子みてみます。


873:



874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 21:44:29 ldp0yBI60.net
やべえ、何事も無いかと普段通り上書きしたらオプションの詳細タブが出てこないわ(roytam4/4)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 23:05:36 KQ0ozfyw0.net
あれだけ出していると個々に細かくチェックなんてしてなさそうだし…

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 05:24:45.53 XWxdEVUV0.net
omni.jaのロケール部分に変更はないからそれ以外の不具合だろうか

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 14:25:59 NtmG0JFj0.net
>>849
だからこそ言語パックが欲しいところだけど、SeaMonkeyの言語パックを無理やり適用してもXMLエラーとかは出ずに中途半端に適用されるから、どこを直せば使えるのかが分からない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 19:22:04 CQnPD8XV0.net
>>854
omni.jaを展開してロケールに関係ある部分の全ファイルに対してID部分だけを取り出してソート、言語ファイルも同様に処理したものと差分とったりして足りてない部分を補っていく。
Basiliskの言語ファイルを55対応にしたときは10時間くらいそれやってたけど、自分で使うためだから頑張れた。
なのでがんばぇーとしか言えないw

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 17:30:01 Y8cnBi4z0.net
>>855
対応させる方法が分かっただけでも感謝です

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 22:01:11 TMj7Yw7l0.net
>>851-853
4/11版でも直ってないね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:50:23.41 DPHUfsQZ0.net
>>857
英語でもこれなら気づきそうなもんだけど

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 17:30:02 DPHUfsQZ0.net
3月21日のomni.jaを2つとも上書きしたら、とりあえず復活した。

883:856の人
20/04/12 21:55:53.39 VvgIFdU50.net
Borealis Navigatorの言語パックを作れました
URLリンク(drive.google.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 08:00:27 fnwPIncw0.net

既定ブラウザの所のはみ出しが目立つかな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 12:27:20 5GKLE83d0.net
>>861
確認したところ、Windows クラシック以外のテーマではみ出していることを確認しました。
URLリンク(d.kuku.lu)
既定のブラウザーに設定を既定に設定に縮めました
あと、スクラッチパッドが開けないのを修正しました
ダウンロードは>>860のリンクから

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 18:12:58 aWh4c+eL0.net
乙乙

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 02:57:23.14 jSCWTJjL0.net
おー作れたのね、おつかれさまー

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 22:58:37 IEMMWtPv0.net
本家が更新したみたいね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 13:23:23 bBNy6W9Z0.net
Serpent/UXPのオプションの詳細が開けない件は4/18版で直ってた。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 13:28:03.30 z6r9w62V0.net
>>751 の 2020.05.02 (20200502) 用です。
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください。
URLリンク(whitecats.dip.jp)
pass: moebius
Basilisk55専用なので52には使わないでください。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:12:18 MNJ7qVWt0.net


892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:38:14.71 ROR+TLbk0.net
>>867
いつもありがとう

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 15:31:50.21 H7auDdPg0.net
>>867
ありがとうございます

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 09:33:06 vJ92FYqw0.net
ひと月ぶりにborealis更新きた
goannaも4.6になった

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 21:10:15 rvLi6+Pu0.net
basilisk55も絵文字13なったんだ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 15:24:20 MvASmcxf0.net
アップデート@


897:Ubuntu 2020.06.10 リリースノートにはまだ記載されてない http://www.basilisk-browser.org/releasenotes.shtml



898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 19:56:39 MvASmcxf0.net
きてた
>>873
v2020.06.10 Published 2020-06-10

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:57:54.62 /06mMAzc0.net
今月は月の頭に55更新かまあ勝手に月末だと思ってただけか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 04:34:29.04 kPAfQZRn0.net
今Pale moonよりこのブラウザ使うメリットある?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:30:46.89 zz6v4blD0.net
・旧アドオンがPale Moonよりすんなり入る場合がある
・期限切れのものだが一応Widevineが入るでのそれの有無だけで再生管理をしている
 杜撰な所の動画が見られる場合がある

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 08:48:57.19 2D+45Y330.net
Pale Moonゴミすぎて速攻こっちに乗り換えたけどな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 02:35:20.89 Aib+a1pw0.net
aboutconfig開くアドオン、対応したみたいね。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 21:19:04 zfqVHLkR0.net
>>862
Borealisの設定項目が変更されたので、言語パックを更新しました。
URLリンク(github.com)
URLリンク(drive.google.com)

先週までは以前のものが使えますが、次回のroytamビルドからはこちらでないと設定が開けないと思います。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 13:27:14 EoOp3ir30.net
v2020.08.05
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 20:02:16 XVMIMOQq0.net
>>880
borealis-0.9.7529a1.linux-x86_64-gtk3.tar.xz に適用させて戴きました
lubuntu20.10にて無事動作しました有難うご座います
seamonkeyの言語ファイルが元らしいですがinterlinkの方もあれば便利だと思います

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 13:12:57 fSfpgv6m0.net
>>802
一年経っても更新はされず…

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:11:47.64 iNiuPi6N0.net
v2020.09.11
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 15:07:44.30 CIADYwVf0.net
>>880
Borealisのツールバーのカスタマイズやプライバシー情報の消去の仕様変更などに対応しました。
URLリンク(drive.google.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 18:09:59.99 /CPV1GAn0.net
乙乙乙

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:06:41.97 UG6GPCFc0.net
v2020.10.05
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 03:00:53.22 uEDyvhHv0.net
88888888

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:59:31.81 nO5hAitf0.net
55は止まっちゃった?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 22:39:02.71 RUP/ioJl0.net
今までだって2ヶ月、3ヶ月と間が空いたことはあっただろ…

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:25:30.27 uy7NXsCS0.net
ダウンロードサイトがなくなってるんだよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:34:15.75 rFGKgR5F0.net
52と同じくこっちに変わった
URLリンク(o.rthost.win)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:19:10.71 uy7NXsCS0.net
あぁ本当だ、ありがとう

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 02:41:06.29 PG1ffHVB0.net
>>887
おおやっと久しぶりに更新が入ったんだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:35:54.73 2MjXKxN80.net
10 28 更新来た

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:52:37.87 /fD/cqh10.net
URLリンク(i.imgur.com)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 16:18:08.72 ESRq5Pff0.net
>>8


922:85 一部の仕様が元に戻っていたので修正しました。 https://drive.google.com/file/d/1FyFuZ-3JBHRpORzZrn8chcJ-WtnphOVe/view?usp=sharing



923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 07:57:32.62 SIb3qPbF0.net
v2020.11.25
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:40:08.55 PeUqOLFX0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/4030701
追加部分の使用箇所が見つからなかったので未翻訳のままですが…

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 03:58:17.94 tcGSQ1XY0.net
900

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 07:29:48.36 SeOqCIlD0.net
>>899


927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 23:43:03.44 4pHVTrqI0.net
>>899
ありがとうダウンロードさせてもらいました

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 13:03:27.22 ttCAosD+0.net
v2021.01.05
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
> Basilisk is only compatible with 64-bit operating systems.

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 20:36:21.52 nYC1Ov+Z0.net
まあroytam氏ならなんとかするでしょ
なんて言ってみる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:40:43.57 XuC8Etme0.net
Pale Moonと同じくユーザーエージェントの設定が変更されたか…
general.useragent.overrideを書き換えていたアドオンは機能しなくなるな。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:18:34.22 WDudo0nA0.net
>>905
現行ユーザーみたいに変更点追ってるならまだ良いけど、意味もなく互換性壊す変更とか何考えてるんだろ
アドオン開発者に優しくはないよね
この程度なら各々で対処は容易だけどさぁ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 17:39:42.60 9NplpBfW0.net
55のほうは32bit版も継続して開発されてるよう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 04:47:44.85 9jKJa6/R0.net
v2021.02.06

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 02:04:57.69 Pj4RrIQT0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/4033139

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:23:32.45 pF95fwNL0.net
乙乙乙

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 10:51:30.18 v7k362yC0.net
>>909
いつもありがとうございます

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:50:47.84 I2SDCZNN0.net
>>909
本体と言語パック更新できました、ありがとうございます

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:24:15.03 oqS2+WVi0.net
55でウイルス出るけど誤検知かな
clearkey.dll.bak infected: Gen:Variant.Bulz.126916

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 11:12:57.61 0RhS/Mu40.net
お前が感染してんだろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 08:40:28.90 nekoIRn70.net
v2021.03.11
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 04:03:54.34 9fYFjKTm0.net
v2021.03.17
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:28:00.61 soa2fL940.net
うっかり03.17にアップしたらmeweとか入れなくなった、
useragentを書き換えたいが上手くいかない
なにか方法は無いでしょうか?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 09:39:39.64 KUDN5R2W0.net
> Previous versions (unsupported)
> If you, for whatever reason, need previous versions of Basilisk, you can find them on the archive server.

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 19:44:11.24 RoY68t5g0.net
>>918
有り難う御座います、03.11に戻しても上手く行かないので再度挑戦して出直します。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 11:55:51.35 +jNEouoG0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
> v2021.04.27 Published 2021-04-27
> This is a development, bugfix and security update.

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 20:21:03.55 Rr7akcc20.net
Serpent v52.9.0 (2021-04-23) (32 ビット)
PalemoonからNew Moonと共に乗り換えですが
コピーしたテキストに改行コードが入ってると貼り付けて移動が機能しない
URLが貼り付けられるだけでその�


947:繝Gンター連打しても反応しない (PalemoonやNew Moonは普通に移動する) 改行外してコピペしたときは移動する 他に回避作とかありますか?



948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 21:33:08.88 Fx1fNz9b0.net
本家Basiliskがそんな挙動
直して欲しいならフォーラムへ書き込むなり…
操作的な回避策は矢印キーの上か下を押して
URLを開くが選択された状態でエンター

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 23:20:51.69 wLnvzw6s0.net
>>922
仕様ならしょうがないっす
クリップボードにURLがあって改行コードがあるとダメみたいです
改行コードは見えませんがその改行付きURLで↑や↓や文字列選択してエンターはなにもなりません
最後の文字を消して打ち直してエンターで移動します
アプリによって改行付きでURLをコピーするので地味に不便です
テキストからURLをコピーするときも行単位で選択してコピーするのでBasiliskは合ってないんだと思います
CRLFだけでなくCRもLFでもダメみたいです
New MoonやPalemoonはマウスジェスチャー(FireGestures1.11.1)したとき右クリメニューが出るのが・・・
New MoonはHide Caption Titlebar Plus ⁴ 4.20でタイトルバー消すと
New Moonメニューが消えないしメニューの空白スペースをダブルクリックしても
最大化・元に戻るが効かないあたりが不便
結局サポート切れの古いESR52やCyber52が操作面では使いやすい
しばらく古いfox一族使って様子見ます
thx

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 23:58:06.38 r/mjunCE0.net
>New MoonやPalemoonはマウスジェスチャー(FireGestures1.11.1)したとき右クリメニューが出るのが・・・
FireGestures 2.2にしてみたら大丈夫でした
UnMHT8.3.0もSerpentはエラーでダメ
Cyberとかは文字だけで画像を拾ってこない
ESR52.9だと画像も拾ってくる
用途に応じて使い分けなのかな・・・
不便

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 00:14:14.97 fF5xtPpV0.net
MHTで保存したいなら「MozArchiver」でおk

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 00:30:52.04 aq9Rh0sD0.net
>>925
そのアドオンはPaleに入れてたけど画像をローカルに保存してないのもあるよ
前は持ってこれたので最近ずっと悩んでいた
なんか最近はCSSとか使ったやつだと持ってこないらしいことはわかった
画像を保存できてるとスタンドアロンでも見れるから便利
画像をD&Dするとhttp~とリンク先を見に行ってる
UnMHTだとunmht://unmht/file~となってればゲットできてる
FWでブラウザをブロックしてmht開けばわかる
失敗してると画像のところが枠だけとかになってる
ESR52.9+UnMHT8.3.0で追加ファイルに画像のURL貼り付けると持ってきてくれた
何個か入れてる52以下の派生foxは全滅

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 00:56:42.59 BINZOtEY0.net
MHTで画像が保存できないから画像だけ保存しようとすると失敗してるのはたぶん保存できていない
WEBページ 完全でも持ってこれなくなってる
サイト側からの制限で閲覧はできるけど保存できないようにしてるんでないかな
知らんけど
FWでなくてもインターネットに接続しないようにしてみてみればわかる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:44:28.29 zpj7n7by0.net
そういうのってconfigからconnections減らすと上手く行ったりするときあるよね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 21:13:54.15 fGk4jog40.net
NewMoonの左上のボタンが消えない
Hide Caption Titlebar Plus ⁴ 4.20の設定
見た目タブの可変可能ボタンを出す(最小化、最大化、閉じる)
いいえだと表


956:示されるが他だと消えた ややこしや タイトルバーを消したときスペースや伸縮自在のスペースに対して ダブルクリックで最大化や元に戻すが反応しないのでスペースを削って逆側エリアだと反応する 他のfoxは反応する このスレに関係ありませんが解決?しました



957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:33:38.54 fGk4jog40.net
>>928
Configuration Maniaでその辺も見てみましたがデフォルトや減らしても変化なしでした
SerpentとNewMoonとPaleMoonのUnMHTの回避作は
Failed to retrieve file.TypeError: targetWindow.CSSGroupingRule is not a function UnMHTで
ぐぐって出てくるPaleのフォーラム(英語)の情報からUnMHTSave.jsmを修正してうまくいきました
Cyberfoxはアドオンとの相性でダメみたいですがUnMHTのみだとうまくいくようです
なんでかTabmixなどのアドオンを有効・無効を切り替えた直後一回だけうまくいく
PaleMoonのUnMHT改をぶっこんでもダメでした
とりあえずいけるブラウザでいってみます
thx

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 19:26:48.24 VU5J5ijU0.net
Serpentって起動時から定期的?不定期的?にアクセスしてるけど
オフにすることはできますか?
172.67.20.48:80
104.22.13.159:80
104.22.12.159:80
PaleやNewはしてなさそうなのでBasiliskの仕様?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 19:38:00.78 +Bq6NwDm0.net
age

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 12:35:57.14 WQ192w510.net
v2021.07.19

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 09:38:14.55 Lq6pdI+f0.net
v2021.09.27

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 12:08:55.70 AMFTEINU0.net
>>899氏の言語ファイル無くなってますね・・・
どなたかまだお持ちでないでしょうか?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 12:41:26.24 UvacIka70.net
あるだろ
それに最終は >>909
当然そっちもある
ロダのエラーなどはロダに書いてある通りにしろ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 16:18:47.65 AMFTEINU0.net
>>936>>909
失礼、ありました
ありがとうございました

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:24:39.14 uK2Aeyus0.net
>>909を10/9更新分に当ててみたんだけどアドオン一覧が全部無効て表示されるのはおまかんですか?
無効と出てもちゃんと有効化はされてるんだけど何が無効で何が有効なのかがわからない
2020/12に更新された本体だと表示は正常
mozapps-extensionsを直せばいいかと思って違いを訂正しても直らず、どこを直すといいかどなたかヒントをもらえないでしょうか

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:24:40.98 uK2Aeyus0.net
>>909を10/9更新分に当ててみたんだけどアドオン一覧が全部無効て表示されるのはおまかんですか?
無効と出てもちゃんと有効化はされてるんだけど何が無効で何が有効なのかがわからない
2020/12に更新された本体だと表示は正常
mozapps-extensionsを直せばいいかと思って違いを訂正しても直らず、どこを直すといいかどなたかヒントをもらえないでしょうか

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 08:31:45.23 Rq3v3gKr0.net
おま環だろうな。
2020年最終と10/9版に言語部分のリソースの違いは無い。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 09:25:54.09 uK2Aeyus0.net
>>940
ありがとうやっぱりおまかんでしたか…
言語パック更新されたあたりは正常なんじゃと思って遡っていくつかあてたら、アドオン項目の一部がおかしくなる→だんだんおかしい所が増える→最新版だと全部無効表示でした
ブラウザとしては翻訳は問題なくてアドオンも動いてるのと設定画面も表示されるので見た目は諦めます
自分でも比較して一つずつ修正してみたんですが途中までやって試したら被害増えました

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 09:25:56.12 uK2Aeyus0.net
>>940
ありがとうやっぱりおまかんでしたか…
言語パック更新されたあたりは正常なんじゃと思って遡っていくつかあてたら、アドオン項目の一部がおかしくなる→だんだんおかしい所が増える→最新版だと全部無効表示でした
ブラウザとしては翻訳は問題なくてアドオンも動いてるのと設定画面も表示されるので見た目は諦めます
自分でも比較して一つずつ修正してみたんですが途中までやって試したら被害増えました

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 09:25:58.75 uK2Aeyus0.net
>>940
ありがとうやっぱりおまかんでしたか…
言語パック更新されたあたりは正常なんじゃと思って遡っていくつかあてたら、アドオン項目の一部がおかしくなる→だんだんおかしい所が増える→最新版だと全部無効表示でした
ブラウザとしては翻訳は問題なくてアドオンも動いてるのと設定画面も表示されるので見た目は諦めます
自分でも比較して一つずつ修正してみたんですが途中までやって試したら被害増えました

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 09:28:24.22 uK2Aeyus0.net
やたらと連投してしまいすみません
これも連投されたらさらにすみません

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 21:10:26.41 LegCuO1e0.net
2021.11.13が来たけど、色々動かなくなったので戻して様子見

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:41:35.73 eUuv3bjH0.net
すぐに14日の修正が来てた。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 1


975:7:34:07.12 ID:LHw1/iTR0.net



976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 03:56:25.03 tHhjC4q30.net
誰もカキコしないのでやむおえず!
v2021.12.13

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 19:37:01.22 j/TCtwaB0.net
>>948


978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:05:17.72 sGV9qG4W0.net
まさかの開発終了

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 10:14:30.63 G/geHo/T0.net
>>950
まさかのでもなくない?
マンリソースの関係でWE切り捨てた時点でこうなる可能性は高くなってたし
UXPとかやってるんだから維持は出来なくもないだろうけど、公式からしたら存在意義が微妙だからなぁ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 14:23:46.06 zmUn7ibk0.net
今ある違いは見た目だけ?
Widevineの対応が続いていたらなぁ…

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 17:00:33.67 01rnY6My0.net
偽装しないと書き込めないのかよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 00:12:25.11 QZ8BglZH0.net
20220108来てたけど、これが最後?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 17:07:40.69 +FtPQkt30.net
死んだとたんにroytamが上げ始めたか

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 17:17:52.29 xMUuze+O0.net
最近の定期更新なだけじゃん

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 12:30:48.14 ErdVdU420.net
>>954
Roytam1のSerpent(Basilisk)なら、月一回ペースで更新されると思うよ
サポートの終わったPaleMoon27やFirefox45が
未だに更新されている事実を見ると

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 00:01:46.48 orXOI5TP0.net
Serpentを更新していくか

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 04:33:32.24 H6hnX9pv0.net
2022.01.27

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:20:37.04 KKk8V58f0.net
Roytam1のSerpentのBasilisk52とBasilisk55との違いがよくわからん
post-deprecatedって書いてあるけど、そんなにバギーなの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:32:58.01 KKk8V58f0.net
あ、ごめん、post-deprecatedの説明があるのはBasilisk55のSerpentのほうね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 17:37:39.59 aCP7ZJ2D0.net
>>960 >>961
Basiliskは最初は55、途中から52のベースで開発されていた
Basilisk55だと、Instagram動画が表示されないバクがある
userContent.cssで対処できるので
詳しくはFirefox57以下を使い続けるスレでクグってくれ
ちなみに自分の環境ではBasilisk52だとSavePageWEというアドオンが機能してくれないので
Basilisk55のほうを使用している

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 18:06:40.85 QV5ISmk10.net
>>962
濁点つけ忘れスマソ
フィーリングで読んでくれ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 18:26:09.00 KKk8V58f0.net
>>962-963
ありがとうフィーリングで理解したw
55じゃなきゃダメって感じでもなさそうだから、52でやってみる

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 18:28:36.83 QV5ISmk10.net
>>962
Instagram動画
スレリンク(software板:523番)

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 18:30:25.68 QV5ISmk10.net
>>964
お役に立ててなにより

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 03:43:05.36 Ay0laa6o0.net
>>960です
おかげさまでSerpent - Basilisk52の設定が完了した
入れたかったアドオンが全部動いたんで、ご報告まで
Adblock Latitude 5.0.8
chaika-api 1.9.4.13
FlashGot 1.5.6.14
HTTPS Everywhere 2021.7.13
Mouse Gestures Suite 2.5.1
Tab Mix Plus 0.5.5.0
uMatrix 1.1.4


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch