Basilisk Webブラウザat SOFTWARE
Basilisk Webブラウザ - 暇つぶし2ch473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 11:17:25.52 zpbriFgE0.net
>>463
そうまでして使う意味無いと思うけど・・・
普通に本家を使う方がいい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 14:48:02.29 s1b7dHq60.net
>>460
いいですね
basiliskでadblocklatitude-5.0.1とadblockplus2.8.2はframeをblock出来ない
palemoonと52esrは出来てる
例えばここ
URLリンク(finance.yahoo.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 20:14:10.56 0oeYRVWU0.net
>>464
本家だと47.02 (32bit)までバージョン下げないと目的のアドオンが使えないし
総合的にbasiliskが丁度いい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:28:50.60 4vW3PcPB0.net
>>459
だってJetpackが出来損ないの機能制限版だし
動いてるようで、実は動いてないというアドオンはそれなりにあるよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:58:13.95 hW8RoQYa0.net
使用の範囲内で、機能してない部分に気が付かないのなら、それはそれで問題はないよね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:17:22.60 krCSalAT0.net
アドオンは同じものでも使用環境で微妙に変わる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:03:38.73 KHPFLOH70.net
youtubeのライブ動画
チャットが表示されない
UA変えても、セーフモードでもだめだたー@Ubuntu
> チャットをご利用いただけません
> お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザを


480:アップデートしてください。



481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 04:56:37.26 nEH2RZ/z0.net
どぼじで
URLリンク(gaming.youtube.com)
> お使いのブラウザはサポートされていません :(
> YouTube Gaming を使用するには、最新のウェブ標準に対応したブラウザが必要です。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:40:05.54 2MHlgZII0.net
>>471
UAを変更
about:config
general.useragent.override (文字列) "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0"
とか適当に

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 09:52:18.71 jBk82gwk0.net
超一流企業のyoutube(google)ですらBasiliskは怪しいブラウザとしてみているわけだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:24:13.14 6OG6FkBQ0.net
>>473
YouTube Gamingに怪しい奴が多いから
セキュリティの固いブラウザを使えって言ってるんだろ
Basiliskは永久β版だから,どうでもいいんだよ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 19:41:43.69 lMJQ0HEi0.net
v2018.05.15

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:22:56.87 w+X2bbRw0.net
パーセルタングを唱えても無駄だぞ
僕だけに従う

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:28:29.70 mEoT7D0m0.net
axfc.net/u/3911202

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 21:24:49.19 6OG6FkBQ0.net
>>477
ファイルが見つかりません,だって

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 21:35:21.46 6HPW+9jh0.net
どうでもいい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 21:47:02.82 lMJQ0HEi0.net
menubarの日本語化がされていないようなので
180427.xpiに戻しました

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:12:18.89 mEoT7D0m0.net
>>480
こちらではwindowsもlinuxも両方問題ありませんが

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:25:34.27 lMJQ0HEi0.net
何故か再試行したらうまく行きました
すみません こちらの勘違いみたいです

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:57:51.87 35LeroZY0.net
>>477
ありがとう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:37:02.68 QJi5PVMs0.net
Basilisk v2018.05.15 (32bit)
立ち上がらないお(windowが出現しない)
互換性モード(Vista SP2)で二度ほど立ち上がってくれたものの
その後再び立ち上がらなくなってしまいました
まあ、動作は相変わらずカクカクでしたが
俺環おま環ハマカーンでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:50:49.83 4fYvDrG70.net
>>484
Vistaは元々サポート外だからしょうがないね
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
Basilisk system requirements
・Windows 7 or later. Windows XP or Windows Vista are not supported.

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:43:36.66 FRTCYD/a0.net
だいぶ良くなったね
>>465も改善されてた

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:04:14.66 wOmHSRN60.net
>>485
いや、OSがWindows 7 32bit(Ultimate)なのに立ち上がらず
なぜか互換性モード(Vista SP2)で立ち上がったんですね
正確に書くとアイコンクリック⇒basilisk.exeが起動
⇒4、5秒後basilisk.exeが消えてしまうんですよ
v2018.03.21は正常に立ち上がるんですが
プロファイルもv20185.05.15とv2018.03.21は別のモノを使用しているし…
ん?プロファイルに原因ありか?
それともv2018.05.15のzipファイルをProgram Files以外の
フォルダに展開して使用しているのが問題なのか?
ま、色々弄ってみます

498:484,487
18/05/17 22:31:53.27 wOmHSRN60.net
お騒がせ致しました
先ほど、Basilisk v2018.05.15が正常に立ち上がりました
日本語ファイルも適用出来ました
日本語ファイルの作者様、いつもありがとうございます
立ち上がったのは良いけれど、Basilisk v2018.05.15はやはり動作が固いというか
throbber(だっけ?ページ読み込み時にくるくる回るヤツ)の回転が固まり気�


499:。で サイトの読み込みもv2018.03.21よりちょっと遅めのような とりあえず旧版と併用することにしました 様子を見ます(永遠のBeta版だからねえ)



500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:02:28.15 aF5Q11YQ0.net
about:mozillaは訳さなくとも英語で見れるようにしてほしいね
くだらんけど

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:47:07.76 Fw8BmgRv0.net
訳さなくとも英語を理解できて欲しいってこと?
それともただアルファベットが並んでりゃカッコ良いやってこと?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:54:31.04 z4KtNnGB0.net
>>490
単純にエラー出て見れないわけですJLP適用すると
実用上問題ないけどエラー表示見るよりはマシかなとか、そういう意味です
ちなみにこういうやつです XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 21:18:55.81 Fw8BmgRv0.net
なーるほど、ランゲージパックづくりは難しいんだねぇ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 22:03:54.26 CCxJCurJ0.net
axfc.net/u/3911895
言ってもらえれば直しますよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:15:07.88 TnzZT9D00.net
>>493
いつも有難うございます

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:23:40.30 jsBQKl6y0.net
めも
about:About
>>493
ありが㌧♪(・ω・)ノ
>>489>>491
報告乙

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:33:59.85 vUFG+7Ht0.net
クレクレ君を調子づかせるな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:28:38.22 UbZjHmlF0.net
>>496
お前が作ってるわけじゃないのに、何でそんなに偉そうにしてるの?
そもそも不完全な個所を報告しているだけでクレクレ言ってないし。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 15:34:47.17 uCQCU2sW0.net
>>456
> Win7 64bitに32bit版の2018.04.27アーカイブはスムーズに使えてる
64bitのOSならWaterfoxのほうがよくないか?
UIもワンクリックで日本語にできるし
Jetpackの問題でBasiliskじゃ動かない旧アドオンも動くし

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:11:37.94 Pa+DGlwT0.net
>>498
返信ありがとうございます
あの後新たに完全には対応しないアドオンが見つかりまして
32bit版の2018.03.21にしました
waterfoxも使ってますが、インスコできず(開発止まってる古いアドオンなので32bit版のみ対応)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:40:08.83 z9MvZq2q0.net
500

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:37:34.68 AYTvI2ij0.net
>>499
それ何ていうアドオンですか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:17:01.59 Pa+DGlwT0.net
>>501
CEBar for Firefox
対応ブラウザ
本家FF47.02(32bit)
basilisk(32bit)
cyberfox(32bit)
EagleGet
FF系対応ブラウザ
本家FF60.0.1(64bit,32bit),waterfox56.2.0,basilisk2018.03.21(64bit,32bit)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:17:53.23 YXw7QCHi0.net
>>501
言わせんなよ,口にするのも恥ずかしいものだから

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 02:55:40.38 FziMMztJ0.net
EagleGetは過去に危険なソフトウェア認定されてたぞ
大丈夫か?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 09:50:37.78 QdGyW2Px0.net
CEBar for Firefox こんなのまだ使ってる人がいたとはな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:12:37.52 3Sf2mq340.net
Basiliskを久々に入れてみたが
オイラの使いたいアドオンがことごとく使えない…
たぶん不完全なjetpackもどきが関係してるんだろうけど
駄目だこりゃ、次行ってみよう

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:20:41.85 Zh+FKhGj0.net
レガシーアドオンを使うのは諦めたほうがいいと思う
ESRもそのうち60以降になったら使えなくなるし

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:34:54.13 oA9V7Fdf0.net
>>506
lolifoxでも使ってろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 18:00:06.76 Qp7GGy/30.net
結局これがPalemoon28に統合されるんだろ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 20:13:19.09 jMtzi4qF0.net
>>506
移行して


522:使えないのがいくつか出てくるのは仕方がないとしても そんな全滅するような使い方してるのもどうかと思うぞ。



523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:23:07.37 fc5Xh3300.net
永遠の52ベースか

524:506
18/05/26 23:31:49.62 1TSy2q5D0.net
結局、レガシーアドオンのサポートが宣言されてるWaterfoxを使うことにした

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:27:26.91 DbmsKl7k0.net
>>512
Basiliskのスレにいちいち報告せんでもええ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 22:33:44.68 Yb252B950.net
v2018.06.01
ただしいまのところ Europe のみ配布

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 01:57:31.88 mZjpJ9/30.net
日付が変わって日本でもアップグレード配信開始
日本語は効いてるので急がなくても大丈夫です

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:34:27.57 lMB6eq8z0.net
fast-uploader.com/file/7083498056639/
なんか斧がおかしいので別の所へ
ソーシャルAPIコード削除に伴うキーの削除、リーダービューAPI改良に伴うキーの追加

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:53:51.48 VA1bnQAS0.net
>>516
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) ㌧㌧
    / ~つと)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 01:27:56.48 JAWekhr+0.net
>>516
おつん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:26:43.41 NFjqUT6B0.net
>>516
ありがとうございます

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 20:35:05.48 XRgfq9k40.net
>>506
> Basiliskを久々に入れてみたが
> オイラの使いたいアドオンがことごとく使えない…
> たぶん不完全なjetpackもどきが関係してるんだろうけど
> 駄目だこりゃ、次行ってみよう
そのアドオンが52に対応していることが必要条件だ
『べてのバージョンを見る』リンクから52に対応しているバージョンがあるかどうかだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 22:16:42.24 NZICo2X60.net
>>520
いやいや、>>506 が正しいのでは?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 19:53:27.01 Pbwdd/cq0.net
このブラウザは何でこんなに重いの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:21:52.03 lNxOIXbN0.net
マルチプロセスにしてないからさ♪

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:46:29.86 6xGVhSG80.net
esrがセキュリティアップデートしたけど
これはありませんね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:27:03.80 UqSk9H740.net
だって関係ないもん

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 01:39:46.12 Iyp4PVLY0.net
これskiaエンジン積んでるよね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 10:12:06.44 mKJ0abB80.net
skiaは未だにバグだらけ 52の時点の奴なんてもう……cairoの方がまし

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:19:14.29 Oxnp0MgA0.net
てかシングルプロセス厳しい・・・

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 10:14:41.29 cmdeN7PF0.net
もうそろそろアップデートかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 00:45:56.53 r2iBQ+CB0.net
ポータブル版作ったのでよければどうぞ。ブラウザ本体はインストール時にダウンロードします。
BasiliskPortable v2018.06.01
URLリンク(mega.nz)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 18:56:55.15 7O2ly+hE0.net
>>529
>>285がpalemoon28になるだろうからBasiliskは消滅だろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 09:08:02.86 h3y3T5Wz0.net
>>531
公式に書いてある?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 10:27:09.83 AOUVQOYZ0.net
>>531
Palemoon 28はUIもアドオンの制限も今まで通りなのでBasiliskが消滅するとは思えない
確かに2018.06.01以降、PM28 Alpha → Betaとリリースされてるのも事実だが、単に人手不足なだけと思ってる。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:52:44.48 HmTuB/xY0.net
ウワサをすれば2018.07.18登場
日本語は効いてるので急がなくても大丈夫です

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 17:54:42.69 BIi4KG6c0.net
about:preferences
about:support
about: (これは多分最初から少しおかしい Version: 52.9.2018.07.18 (64-bit)のところ)
とりあえず上の3つがおかしいです

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 18:01:37.61 AOUVQOYZ0.net
>>432の設定で動いてたアドオン(Screengrab!)が無効になった
しょうがないか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 18:06:23.38 h3y3T5Wz0.net
>>533
Palemoon 28でUI変わるって聞いてたけど、そうじゃなかったんだ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 18:30:28.57 h3y3T5Wz0.net
>>530
使わせていただきます、感謝

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 20:39:58.78 DE21v1TE0.net
>>535
「おかしい」しか言えないの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 21:28:35.17 LDRtmbgA0.net
axfc.net/u/3922169
とりあえず。
更新箇所:たくさん
不具合があれば、お気軽に(修正可能かどうかは別として)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 21:52:17.35 LDRtmbgA0.net
about:plugins と about:serviceworkers が機能しないのは仕様らしい
(言語パック非適用でも再現した)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 22:16:05.57 h3y3T5Wz0.net
>>540
ありがとう、いつもの人

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:35:39.00 bNXtl69D0.net
現行バージョン(7/18 32bit win7)でabout:pluginsは表示される。言語パック有り。

556:540
18/07/19 20:29:09.34 KQWFU5lq0.net
>>541は、マルチプロセス有効だと機能しないようです
シングルプロセスだと全部出ました

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 20:08:20.93 OF+9sWKA0.net
BasiliskPortable v2018.07.18
URLリンク(mega.nz)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 19:50:51.72 NSPQxoB30.net
>>537
28betaは出てるから使ってみればいいよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 21:24:07.80 jKwBJKXl0.net
>>545
ありがとうございます

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:09:03.78 BHPZeWEk0.net
palemoon29beta使ってみたけど、やっぱりWE系は弾かれるね
manifest.jsonを書き換えれば入れられるこっちの方がまだマシかな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 22:10:39.78 BHPZeWEk0.net
28betaの間違い

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 02:46:07.43 pYaZFZ0w0.net
ついに52esr終了かぁ
明日から本気で移行しよう

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 10:22:05.43 D8uRsYPD0.net
Firefox62リリースに伴いBasiliskも2018.09.05版がリリース
旧来の日本語は効いてるので急がなくても大丈夫です

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 17:53:08.38 KH4X6/Vq0.net
>>551
「急がなくても大丈夫です」って、何か引っかかる。
毎回うpしてくれてるのが当たり前だと思ってない?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 18:06:48.37 pYaZFZ0w0.net
basiliskは最新のstylusが壊れてますってならなきゃ最高なんだけどなぁ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 19:19:25.59 5AmIw1Lb0.net
ja_180905
axfc.net/u/3934791
ついでにstylus1.4.20 for basilisk(インストできるようにしただけ)
axfc.net/u/3934792

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 19:39:55.20 gRTkJaZS0.net
>>554
うむ、ご苦労

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 20:20:03.30 bNQ5PU6h0.net
basilisk2018.09.05
pandora.tvが見れるようになった
yahooニュース動画、GYAO!のワーナー見れない
cyberfox52.9.1
pandora.tv見れる
yahooニュース動画、GYAO!のワーナー見れない
firefox52.9.0esr
pandora.tv見れる
yahooニュース動画見れる、GYAO!のワーナーは見れない
何とかならないかなあ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 21:08:47.25 ebwUhiPO0.net
>>554
わぁおstylusまで!サンキュー
いま手元にPC無いから後で試してみます

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 21:37:09.83 bNQ5PU6h0.net
basilisk2018.09.05
yahooニュース動画仕様変更で見れるようになった

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:09:57.51 5AmIw1Lb0.net
widevineを1.4.8.1008にしたら見れたわ>gyaoのワーナー
やり方は、1.4.8.1008のzipをDLしてプロファイル内の1.4.8.903フォルダの中身に上書き
そうするとバージョン表記は903のままだが1008になってる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:


573:12:55.73 ID:5AmIw1Lb0.net



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:34:22.18 ebwUhiPO0.net
>>554
stylus 1.4.20 動作確認できました。ありがとうございます!
なるほどーmanifest.jsonにちょろっと書き足す必要があるんですね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 02:38:08.62 4VMJz80L0.net
ホンダfitの3Dビューが見れない
なにかプラグインでも必要かな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 20:20:12.43 7F90U8KN0.net
>>559
WB見れるようになりました
同様にfirefox52.9.0esr,cyberfox52.9.1も試みましたがダメ(widevineがクラッシュ)
だったのでbasilisk,waterfoxで行こうと思います
本当に助かりました。ありがとうございました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 21:25:02.28 kOlI6j3k0.net
>>554
乙でごわす
ポータブルも気が向いたらおながいしますm(_ _)m

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 21:51:27.80 yjrWNHgj0.net
>>559
こうすればもっと簡単だと思う
about:config
media.gmp-manager.url (文字列) URLリンク(aus5.mozilla.org)
※55.0→57.0に変えただけです

579:559
18/09/07 21:59:37.98 zoVJWtDK0.net
>>565
おお、そんなやり方あったのか ありがとう、勉強になりました

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 14:47:48.01 sDuAJxuF0.net
BasiliskPortable v2018.09.05
URLリンク(mega.nz)
日本語ランゲージパックとは別の人です、年のため

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:08:43.83 rYL7auEE0.net
>567 乙でございます

お前らちょっと助けてください
ESR終了で移行してきたんだが
MenuManipulator 20140526 っていう古いアドオンだけ互換性で弾かれる
URLリンク(mozilla.dorando.at)
んでこことか見て
URLリンク(mato) me.nav er.jp/odai/2139975137680942801
色々やってみたんだがNGで詰んでる助けてくれ
不思議なのが昨日移行した時点では普通にイケてたんだよ
なのに今日basilisk使ってたら勝手に無効化されてて訳わかめ
対策教えてくだしあ
(なんかURLがNGワードとか言われる)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 05:25:42.04 R4i27/iT0.net
uBlockOrigin 1.16.20使えてます?
これ弾かれるときつい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 21:05:31.64 Mgr0RZqu0.net
重い腰を上げて52esrからbasiliskに乗り換えたけど
勢い余って62の通常リリース版に移ってしまった…
正ブラウザの座に3日しかいなかったけどbasiliskは良い後継だったよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 22:03:33.93 Jd/IaZ6B0.net
>>569
1.13.8で止めてる。
手元の環境ではいろいろ問題が出てるので。以下参照。
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
URLリンク(egg.2ch.net)
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 21:13:41.08 ID:evHxtsf40
55.0.3にしてからたまに延々とタブの読み込みが終わらんことがあるんだけど原因がわからん
再読み込みしたらスムーズに読み込まれるんだがアドオンが悪さしてんのかな
心当たりがあるのuBlock originくらいだが無効化してもなるときはなるし
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 09:15:56.72 ID:+58WqsRt0
>>668


585:セけどどうもこれがTwitterでだけで起こることが判明 uBlock Originが原因っぽそう(無効化すると普通に読み込まれる) uBlock Originのverを1.13.8まで戻すと普通に読み込まれるけどどうすれば解決するのかさっぱりわからん 他に同じような症状の人いないかな 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 13:22:27.35 ID:1ibNn1lc0 >>683 e10s無効時のFirefox側の問題なのでe10sを有効にする 有効化出来ない事情があるなら1.13.8使うのが無難 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/24(日) 13:41:31.32 ID:+58WqsRt0 >>684 まじか 非対応のアドオンばっかりだからまだe10無効だった ちょっと考えるわありがとう



586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 23:41:25.72 C2QegllH0.net
basilisk結構いいじゃん
ESRより速くねーか?
エンジン違うからかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 01:59:23.97 jZKxG9TL0.net
>>571
1.13.8にしたら使えましたーどうもです

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:53:55.96 bjx6sTIa0.net
XPmodで日本語化したままでUIカスタマイズが出来ないのを修正してみました
axfc.net/u/3937217

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 09:20:11.77 ebbgfsZi0.net
>>573
作者のGithubにあるfirefox-legacy-1.16.4.4もたぶんOK
スレリンク(software板:544番)-546

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:37:32.98 UEiDuQvY0.net
>>574
ありがとうございました

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:51:12.29 OauHqH+R0.net
>>574
ありが…あれ、なくなってる?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:45:10.16 x3t+t/UZ0.net
>>577
ある条件でエラーになるので引っ込めたんだ
修正して上げなおしたよー
axfc.net/u/3938314

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:42:34.43 OauHqH+R0.net
>>578
ありがとー、適用させてもらいました

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:47:08.37 VCElDWsE0.net
>>578
いつもご苦労様です

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:17:18.81 ARyGRi0R0.net
basilisk2018.09.27

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:34:43.54 eSiV/Mrm0.net
BasiliskPortable v2018.09.27
URLリンク(mega.nz)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:15:02.78 J45uw9vu0.net
なんで公式はポータブルを出さんのや!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:53:56.35 aIkEPwl80.net
β版だから

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:57:55.20 jrqEZr7C0.net
ポータブルにこだわっている阿呆はレジストリを汚さないとでも思っているのかな?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 20:33:27.11 ZcfosHQM0.net
>>585
そんな勘違いしてるのはおまえぐらいじゃね?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 07:01:25.78 Pp4S0QEE0.net
>>585
持ち運びする為に使うとか、
出来るだけ外付けに使用環境を構築しておきたいとか、
そういう利便性があるから使うんじゃないの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 06:54:08.76 L88OQo7w0.net
デュアルブートしてるとかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 07:46:18.54 9xuKvIV90.net
>>588
ごめん、デュアルブートって何?
どういう意味で使ってるの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 03:17:52.66 R7tgm3TU0.net
ggrks

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 04:04:41.09 W0zx3BA50.net
>>590
だから「どういう意味で使ってるの?」と聞いてるんだよ?
いくらググっても、>>588 がどういうつもりで「デュアルブート」という語を使ったかなんて書いてない
書いてあるとすれば >>588 自身のツイッターとかブログくらいだぞ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:17:33.97 lWYkMrAi0.net
池沼乙

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:43:51.99 k62Bn3Zf0.net
もしかして 588=590=592 だったりするの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:12:51.00 0+FFC4sM0.net
XPmodでデバッガとか動いてなかったの�


609:C正してみました axfc.net/u/3943037



610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:51:31.75 4I7n8i7K0.net
>>594
いつもありがとうございます。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:10:49.19 0JXIqxgj0.net
>>594
もう使ってないからやらなくていいですよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:47:01.99 irHWVaJu0.net
WE使わなければpalemoonで足りるしねぇ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:09:49.51 gMXG6Eiw0.net
594さん、いつも有り難う御座います! 
使ってるヨ!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:41:35.53 VBdaL5y20.net
自分で使ってるのをアップしているだけだから誰も使っていなくても構わないけど
それでも結構な回数ダウンロードされてるのね
私みたいにNewMoonが肌に合わないひとがいるのかw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:09:42.79 zXrNx4Fz0.net
DLしようと思ったときにはいつも無くなってる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:08:54.10 VBdaL5y20.net
以前言語ファイルを作ってくれてたひとはもう作ってくれないのかな
私は最近使うようになったので見つけた不具合を直してるだけ
本当は使ってる人みんなでそうしてくれたら良いんだけどw
>>600
前のひとは自動で消える設定にしてたのかな
私はしてないのでいつでも落とせると思う

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:14:13.55 QmvIrTB00.net
どうも、前のひとです
2018.09.05と09.27では言語部分に変更点が全く無かったのでUPしてないだけです
一応UPから2ヶ月で消えるようにしています

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:47:40.33 5f8WDQks0.net
wwwを抜いて書いてあるから繋がらないだけだろうと推測

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:19:19.67 vRgTk1fD0.net


620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:48:56.34 5f8WDQks0.net
axfc.net/u/3943037
URLリンク(axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)

621:600
18/10/27 12:19:25.00 F+bL/gaY0.net
みんなありがとう
>>603の指摘した通りでしたすんません

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:39:43.04 VHSmzSX80.net
大爆笑

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:46:22.54 pVFIKkwg0.net
www

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:22:39.35 lhIPwrv90.net
最初のとき同じことをやったわ。どんまい。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:58:13.54 nlZuPw7Y0.net
お兄いちゃんってばぁ~

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:09:45.09 E86iPPCw0.net
2018.11.04うpだてキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(` )━(Д` )━(;´Д`)━ハァハァ!!!!!
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/4.1 Firefox/52.9 Basilisk/20181104

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:10:58.61 E86iPPCw0.net
貼り忘れ
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2018.11.04 Published 2018-11-04

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 21:58:56.95 Nbg8zW8p0.net
これポータブル化できるのかな?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:55:04.36 akJ0Yqt20.net
BasiliskPortable v2018.11.04
URLリンク(mega.nz)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 02:15:25.20 lPVLjFPM0.net
MozillaのAV1デモ動画は再生できたが
TestTubeでは「お使いのブラウザではまだご利用いただけません。」とお断りされた。(´・ω・`)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:32:49.71 eN2ZUG6X0.net
www.axfc.net/u/3944703
環境によってはアップデートすると不具合が出る様ですね(ウチもそう)
URLリンク(forum.palemoon.org)
URLリンク(forum.palemoon.org)
フォーラムでも同様の不具合の人が報告してるので近いうちにバグフィックス版が出るかと

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:38:31.39 y+ehybyA0.net
もう使わなくなったからどうでもいいよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:15:20.55 6fL7rrhL0.net
[※ご注意]
>>617のレスは一利用者の個人的な感想に過ぎません
あくまでも「個人的」であることにご留意下さいますよう
御願い申し上げます
>>616
お世話になっております

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:41:41.11 sfTeoaZe0.net
>>616
ochu

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:33:17.79 rcqPDdqP0.net
>>616
関係ないかもだけど、ublockとskip redirectがぶっ壊れました。
アップデート前に取っておいたプロファイルのバックアップで一応使えてるけど。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:06:32.29 1rNVa5BW0.net
www.axfc.net/u/3945013
バージョン表記変更のみです

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:06:26.77 Y8llqJdX0.net
>>594
ありがたく使わせてもらいます。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:27:58.31 gAKBlT3E0.net
v2018.11.07
URLリンク(www.basilisk-browser.org)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:11:37.03 oz68X2uB0.net
>>621
ありがとうございます、使わせてもらいます

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:29:41.77 l0wzLOxw0.net
>>621
いつも、ありがとうございます。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:30:07.33 UlL6XYw+0.net
どなたか言語ファイル恵んでくだされ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:31:27.28 UlL6XYw+0.net
あ、ありました…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 21:41:28.79 Y3dYjjgG0.net
Prefbarが使えるので助かってる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:15:22.49 m0zgHxdU0.net
これに使える、Syilishみたいなアドオンないですか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:50:25.86 yXgO6rMt0.net
>>629
palemoon用のstylemが無難かな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:44:47.86 /kzO4Upg0.net
無難てなんやねん他人にすすめるなら無難じゃないやつにしろや

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:24:10.75 jZUi1Sxi0.net
こんな過疎スレで煽っても意味ないよなw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 20:48:10.62 xVEOXN4c0.net
煽りに意味を求めるなんざおまえさんもまだまだひよっ子だな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 12:04:53.16 tHofDLBQ0.net
v2018.12.18 きたで~

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 18:43:33.22 SPJBxKiR0.net
v2018.12.18に更新
XMLパースエラー
セーフモードで起動してランゲージファイルを削除 ← 今ここ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 19:18:35.56 dcE8cfyk0.net
最新のやつ斧にあるし

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 20:20:19.29 /+89SPbi0.net
>>636
ありがとう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 20:45:51.39 0ovp4x1A0.net
1.bitsend.jp/download/8e3b65c01953b03d1fbf1d09cd0d7a88.html
斧ぉ・・・
newmoonスレの181215XPでもパースエラーが出なければOKだと思います
斧が復活次第UPし直します

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 22:04:26.79 3hCF4BFk0.net
>>638
いつも大変有り難う御座います。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 18:30:31.83 skC39LiF0.net
>>638
ありがとうございます

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:16:08.35 FTLv+tt90.net
斧/u/3949813
bitsend削除後はこちらから

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 12:10:49.69 1Xw3Pbar0.net
画像を拡大するアドオンないですか?
Viewhanceは入れられなかった

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 15:33:36.59 0+3YsUOC0.net
ca-archiveのやつは使える
URLリンク(github.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:01:11.78 hGM+fPam0.net
basiliskと同じくUXP利用したinterlink入れてみたが結構速い
だがJLPが存在しないのが残念
URLリンク(binaryoutcast.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:15:01.24 jkZaGksy0.net
どうやらDRMコンテンツ


661:が軒並み駄目になった様子 Widevine 1.4.8.1008 → 4.10.1146.0に更新してみたが駄目っぽい なおFirefox 64.0.2では視聴可能



662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:43:21.05 EnRACHKe0.net
>>645
waterfoxもだめになった
firefox57.0.4もだめ
結局firefoxは最新のみOK
chromium派生はOKのようだ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 00:34:22.14 SUdiYiNk0.net
>>641
ありがとうごさいます
本家の最新バージョンで、install.rdfのMaxVersion弄ったら使えました

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 06:54:31.48 0iy1pIer0.net
2019.02.11 (64-bit)
すべてのアドオンがアップデートされてublock消えた
1.13.8見つけて入れたけど設定復活せず

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:47:29.92 +r6ip24T0.net
WebExtensionのサポートを切ると言うのは聞いてたけど
Waterfoxに移るかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 16:51:00.36 W2Aqd2Io0.net
>>648
これ入ったよん 2019.02.11@Ubuntu16.04
URLリンク(github.com)
ホワイトリストの設定は引き継がれなかったっぽい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:53:30.71 wSFjhtCo0.net
DRMが再生できるPale Moonになったな。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 18:02:54.16 bNadeID70.net
stylusも消えたけどpalemoonのアドオンページから似たやつ入れたわ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:32:16.25 wys3q9e70.net
www.axfc.net/u/3959244
・・・来ないと思っていたserpentに移る日が来たんですかね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:14:35.14 wys3q9e70.net
www.axfc.net/u/3959250
serpentはwebextension使えますね
serpent用も置いときます

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:26:24.81 1K84aZv30.net
>>653
現在はビルドオプションで無効化してるだけだけど、ソースからもWE周りをクリーンナップする予定だからなぁ
PMとの差異が減り、Basiliskの存在意義とは…とか思ってたけど>>651があるのね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:00:44.28 cQc1Yqvg0.net
>>655
いや再生できないだろ?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:35:53.52 1K84aZv30.net
>>656
自分はDRM関連使ってないから知らんのだけど、それだったら本当にプロジェクト分ける意義薄そうだなぁ
そのうちBasiliskの方を開発リソースの集中の為とか言って廃止しちゃいそう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:17:02.47 peqflZqA0.net
Video DownloadHelpeが動かなくなりました
どこか動くバージョンあれば教えてください

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:28:32.49 JnQ0lHXz0.net
Flash and Video Download 2.10が代替

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:35:51.78 peqflZqA0.net
ぎゃー
vdhよりSpeed Dial [FVD] とEverSync が動かなくなってるのが痛い
これはもう潮時かも

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:42:29.31 peqflZqA0.net
>>659
サンキューです
とりあえず入れてみました

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:18:50.74 DXN5ZU6N0.net
>>658
Video DownloadHelper 6.3.1 なら動く
アドオンはPaleMoonと同じバージョンにしないと駄目なので
敢えてBasiliskを使う意味が無くなったな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 13:56:59.12 9Y3IJL6n0.net
どなたか詳しい人落とせる所教えて下さい。
Video DownloadHelper 6.3.1

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:01:20.64 JnQ0lHXz0.net
caa:addon/video-downloadhelper/versions?page=1#version-6.3.1
>>643でca-archive-1.2.3.xpiを入れてからになりますが

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:06:46.21 Pa/m3sGd0.net
Pale Moonでいいよ もう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:24:14.99 Pa/m3sGd0.net
ECMAScriptの実装もFirefox60相当だしね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:44:16.01 9Y3IJL6n0.net
>>664
早速の御指導有り難う御座います、
残念ながらページ内ではversion-6.3.3が落ちてきます、
もう少し他バージョンも試してみます。
感謝致します。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:55:11.06 JnQ0lHXz0.net
>>667
URLリンク(ca-archive.biz.tm)
もっと正確なリンク

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:04:11.57 9Y3IJL6n0.net
>>668
有り難う御座います、
危うく得たいの知れないサイトから落とす所でした。
万謝の御礼申し上げます。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 01:03:42.87 80okXb4o0.net
CAA入れてるなら、一番下の「version information」から「view all●●versions〉〉」で
過去バージョンの一覧が見れるでしょ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 04:25:58.44 /6+uPI9v0.net
>>670
御丁寧な御指導に唯々感謝申し上げます。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 16:15:23.99 N48knlmQ0.net
>>653-654
ありがとうございます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:32:42.36 dr2zMSsW0.net
バジリスクタイムはいつだ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:40:41.18 AkTgMNKO0.net
BasiliskにアドオンのCuteButtons(かわいいボタン)を入れると固まる
URLリンク(github.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:43:13.95 EfdtZiXo0.net
>>653-654
ダウンロード上限数に達してしまったようで
最新版Basiliskでは何故かダウンロード出来ませんでした
申し訳ありませんが、もう1度だけアップロード願えませんでしょうか
お手数おかけ致しますが、宜しく御願いします
それにしても、あんなにあっさりとアドオンが消えてしまうとは・・・
Basiliskは最新版へのアップデートでアドオンリストにも変更が加えられたのか
アドオン独自のアイコンが表示されず、青いジグソーパズルの1ピースみたいな
素っ気ないアイコンに劣化してしまったよ~
一方、Serpentはアドオン全て無事という(>>655によれば、ホッとできるのも今だけなのか)
Waterfoxは64bit版しかないしなあ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:41:56.45 ZEn32UKM0.net
>>674
公式ページに載ってるので、動作確認ぐらいはされてると思うんだけど
どうなんだろ?
URLリンク(addons.basilisk-browser.org)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:39:31.76 AkTgMNKO0.net
PaleMoonとWaterfoxは問題なかった
>>674で固まったBasiliskを強制終了、セーフモードで起動、CuteButtons削除して再起動
CuteButtons入れ直したら重いけど固まる前にCuteButtonsの設定で「設定」タブの「回るアイコン」を無効で軽くなった
>>676
(´ε`; )ウーン…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 13:21:50.38 T9ausO460.net
>>675
こちらもダウンロードできなかった
>>653-654さん、ぜひお願いします

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:53:48.34 Akh+fFtJ0.net
Serpent が何処にあるのかわかりませんでした。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:26:44.15 gK1mv0pr0.net
>>679
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
スレリンク(software板)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 01:25:22.66 7VJ0Tu5C0.net
SerpentはXP向けBasiliskだからNew Moonのスレのほうが情報あるね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:17:40.49 UPphw4Ju0.net
55ベースの64bit版を7で使ってたりするw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 06:58:22.53 uQFLcf/D0.net
Basilisk 2019.03.08

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:11:49.29 I4zUKZYp0.net
もはや役目がPalemoonβだな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:24:50.


702:00 ID:nVSCE+t90.net



703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:19:46.92 tmJPQBL4O.net
>>683←このver.からWebExtensionが完全に廃止されたみたいね
XP用のSerpentはまだリリースされていないようだけど、
本家がWE非対応ならSerpentもアップデートでWEアドオンが消えてしまうのか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 01:46:58.26 IvxX4uhj0.net
今はまだビルドオプションで有効に出来るっぽいけど、ずっとそうとも限らないね
それよりe10sのコードが削除されたので、e10sを有効にしてると挙動が怪しくなるのが問題だw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:47:32.77 p+wRExFO0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3966110

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 00:59:37.93 VNDUiQM60.net
>>688
いつもありがとうございます

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:18:48.53 gmCISzf/O.net
>>688
助かります
毎度毎度有り難うございます!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 23:22:49.64 Qz0L+Ola0.net
>>688
ありがとうございます!!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 14:19:11.59 /Qgti/NL0.net
Greasemonkey for Pale MoonはBasiliskで問題なく使えますか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 19:41:43.58 7OFelgPe0.net
使えてる
って自分で入れて報告するといいよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 07:19:47.80 q2CzzFGY0.net
インスタも見れなくなったね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 13:38:37.76 4p2yAeID0.net
>>694
ユーザーエージェントを最新のFirefoxのにしたら見れた。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 07:29:25.67 i+JXy9MR0.net
v2019.03.27

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:15:49.11 /b96wKqK0.net
Basilisk2019/02/11の入手先教えていただけますか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:01:24.93 X13Q1gA/0.net
>>697
ftp%3A//archive.palemoon.org/basilisk/

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:14:39.76 /b96wKqK0.net
>>698
ありがとうございます。
やはりここしかないのに、なぜか落とせない。困った。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:00:36.02 DcG4Y/OX0.net
>>698
やっとDLできました
このバージョンからWebExtensionのサポート切られてたんだね
ビルドオプションで有効にする方法があるみたいだけど、方法教えていただきたいです

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:57:09.09 b/foN3TQ0.net
>>700
URLリンク(github.com)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:30:24.47 DcG4Y/OX0.net
>>701
自分には無理そうなので諦めます
ありがとうございました

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:40:07.24 PjbEOkrn0.net
>>702
ビルド環境を作る気があるわけだろうから、もしWE使いたいならWaterfoxビルドしたら?
わざわざPale MoonじゃなくてBasilisk選んでるくらいだし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 14:49:49.11 0WLg85K60.net
XP用の言語ファイルです
Basilisk55にも対応させました
axfc.net/u/3970952

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:03:58.68 Cp2Hjl2o0.net
乙乙

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:26:59.73 VYfyPxjV0.net
>>704
ありがとうございます、助かります

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:21:54.01 vtl+kyY50.net
ポータブル版をいただけないでしょうか。
前に出てたようなのですが・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:34:30.82 YVOkgNdP0.net
前に出てたのがわかるなら、それがまだ残ってるのもわかるだろ…

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 21:08:16.85 vtl+kyY50.net
>>614のやつはインストールできませんでした

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 00:19:30.15 nnTJb0S00.net
上の方の書き込みや >>614 の物を手動で展開して中身を見て流用すれば、
ポータブル化はたいして面倒臭くもないんだがな…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 08:40:09.73 5AS9onyP0.net
>>710
手動で展開して本体を入れたら出来ました、ありがとう。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 14:00:52.21 TdtMk08


730:60.net



731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:11:20.33 5AS9onyP0.net
私もド素人ですけど、
>>614で落としたポータブル版をUniversal Extractorで解凍して
7zTempフォルダとAdditional filesフォルダは多分いらないので削除。
Appフォルダにzip版の本体を解凍して入れる、フォルダ名はbasiliskで

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:21:31.95 TdtMk0860.net
>>713
御教授唯々感謝申し上げます。
(お返事遅く大変失礼致しました)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 15:56:29.10 X921+9JZ0.net
Multi-process mode is not supported now,
please disable it and restart Basilisk.
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)
0/1にして他のアドオン無効化してもClassic Add-ons Archive 2.0.1が開かないん><;
プロファイルを別に作ると開くのはなぜー?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 15:57:29.16 X921+9JZ0.net
>>715はUbuntu16.04
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:60.9) Gecko/20100101 Goanna/4.1 Firefox/60.9 Basilisk/20190327

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 16:23:29.92 X921+9JZ0.net
連投すまほ
PC再起動したらなおた>>715-716

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 20:11:25.83 w/q3wrB+0.net
スマホを連投?
もったいないことするなあ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 14:43:40.37 Tsawnj0c0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3973695

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 18:33:50.59 FGzaUp400.net
>>719
ありがとうございます

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 19:34:27.93 FGzaUp400.net
>>719
これはBasilisk55にも使えますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 01:39:39.34 grXyvsnn0.net
>>721
使えますよー

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 02:03:26.41 LLC7wdUy0.net
需要あるなら一応置いておきます。
BasiliskPortable v2019.03.27
URLリンク(mega.nz)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 08:13:18.32 R7+1wyg30.net
>>722
ありがとうございます。
>>723
いただきます、ありがとうございます。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 13:27:23.01 m7OgOhXv0.net
>>723
勉強させて頂きます、有り難う御座います。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 13:25:27.71 tbjvQNCG0.net
>>719
UXP 20190420版でXMLパースエラー出て困っていたので、
ありがたく、使わせて頂きます。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 18:02:06.58 UcIrVWIv0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3975155

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:06:07.62 fIqDVhnx0.net
定期乙

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 23:23:38.68 sUZ+I6Rb0.net
>>727

>* since MCP deleted lots of files, this might affect Serpent's functionality of updating WE extension. please test and report if there is any irregularities.
ということはXPのはWEの保守はしてくれそう?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:37:52.64 iktDCK/z0.net
>>727
ありがとうございます

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:27:57.03 bK+3ycdO0.net
>>729
今のところはWEも使えてるね
でも本家がコード削除を始めるとそれもきつくなりそう
うちはマルチプロセスで使いたいので20190302で止まってるよw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 10:19:23.80 3PXTN06e0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3978704

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 13:09:10.54 2tgJ0Gez0.net
>>732
いつも乙です



752:SerpentがLegacy+WEの最後の砦になるとは誰が予想しただろうか…



753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 21:09:10.60 z1sO+3Fj0.net
>>732
ありがとうございます

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:47:40.41 4sePVybO0.net
v2019.06.08で、Tab Mix Plusの多段タブとタブ幅の固定ができなくなった

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:28:36.21 fsmAQbD90.net
v2019.06.08にupdateしたら日本語言語ファイルが適合しないらしく
例のエラーメッセージが出てきて起動不能状態に陥ってしまいました
プロファイルのextensionフォルダからlanguageのxpiファイルを削除するいつもの手で無事起動しましたが…
と、言うことで、有志の方にはお手数をおかけすることになり恐縮ですが
Basiliskの最新版日本語言語ファイルをuploadしていただけないでしょうか
どうかよろしく御願い致します

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:52:54.93 4sePVybO0.net
>>735
訂正。多段タブは効いてるわ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:56:15.12 4sePVybO0.net
>>736
>>732のXP用で動いてるよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:10:57.68 cBGWRlOd0.net
>>738
唯々感謝申し上げます。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:58:15.80 4sePVybO0.net
タブの幅固定は、
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
max-width: 150px !important;
min-width: 150px !important;
}
にしたらできたみたい。(幅はお好みで)
.tabbrowser-tab:not([pinned])だと、閉じたタブの幅が残っちゃうのでだめでした

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 12:43:07.96 uZPh02jV0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/3987769

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 14:49:50.01 6mjbMNzh0.net
>>741
いつも頼りにしてます、有り難う御座います。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 19:41:19.87 Ktx9AzK40.net
>741
ズーム率の左右が空白しか表示されない気がする。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:05:12.98 dzLmp8Gr0.net
>>741
いつもありがとうございます
>>743
表示されています

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:27:12.11 uZPh02jV0.net
>>743
三本線のメニューのことだよね
52では表示されてると思うけど、55ではオリジナルが既に空白なので直し方がわからないです

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:54:48.66 Ktx9AzK40.net
そうなんだ。。何かすまん。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 22:55:23.00 dzLmp8Gr0.net
moebiusの方は空白ですね。
以前にも同じことがあったような・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 23:22:50.46 6mjbMNzh0.net
三本線のメニューの2段目に表示されてますが・・・・
- |100%| +
検討違いの書き込みなら御容赦願います。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 00:44:11.39 eY2Azt/c0.net
その辺を言うなら切り取り・コピー・貼り付けの左のハサミなどの
アイコンも表示されてない。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 12:04:34.19 1pbEov1t0.net
皆さん実際にはコピペとか拡大、縮小を三本線メニューからしてるわけ無いので気が付かないかも?
ただ何となく納得いかない現象ですね・・・・・、
メニュー内アイコン表示設定何処かに有るんですかね?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 16:30:31.37 fOhicZjR0.net
>>743 と、ちょっと日本語化が不安定な部分をを直しました
アイコンはファイルが足りなかったみたいですね
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/3988051
Basilisk55専用なので52には使わないでください

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 18:36:57.54 eY2Azt/c0.net

表示されるようになった。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 20:33:18.82 lZpiKv/S0.net
>>751
ありがとうございます。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:52:08.00 mqwgc3BA0.net
Firefox55がこういうもんなんだとばかり思ってましたね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 22:59:34.02 sn7mFYg00.net
Basilisk55はFirefox53からフォークしたも


775:のだから Firefox55とはあんまり関係ないんだがね



776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 09:51:25.81 s+a4qHtG0.net
>>755
えっそうなの!?
55という数字はどこから来たんだ...

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 11:52:21.00 VYywD1Bn0.net
>>756
>Initially, we proceeded from a code standpoint of gecko/53 as a base, and backporting from 54 and 55 heavily.
>This is why Basilisk carried a Mozilla version number of 55 during that time.
URLリンク(www.palemoon.org)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 13:50:35.72 whot9WS/0.net
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 08:31:07.39 HEcOvWo80.net
>>757
なるほど
そういうことだったんですね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 15:38:43.04 KC8Ng4Jp0.net
ublock1.20って全然動作しないのにbasilisk55だと送ってくるな。更新は切ったはずなんだけども

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:33:17.45 2sky5S6D0.net
サイトが戻ってきたぜ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 16:27:04.11 Hiz6/5Fw0.net
Basilisk52 の e10s 関連コードが取り除かれたのですが roytam1 氏はそれを元に戻してくれています
が、それも不完全なようで about:support の項目が e10s 及び日本語化の有効無効に関わらず表示されていません
それを直してみました
basilisk.exe と同じフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/3991873

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 00:06:28.29 ygETy+ZK0.net
>>762
差し替えたら起動しませんでした。Windows XP

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 05:59:36.34 h5X+veqm0.net
>>763
ダウンロードしたファイルは以下であっていますか?
basilisk52-g4.3.win32-git-20190713-69970c911-xpmod.7z
731D445BB58E5AD47DA147F8C6D80B172F4927E0 (SHA1)
44,662,870 Bytes
omni.ja
2C41E4F4D8BEF8CAC66DB6EADF30ABADB49E2A5D (SHA1)
9,468,609 Bytes

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 08:16:23.75 ygETy+ZK0.net
>>764
合っています。
念のため、プロファイルを新しく作り、素の状態で入れ替えて起動を試みましたが駄目でした。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 08:44:03.54 UFaSKR4Y0.net
ファイルを戻したら起動するのか?
うちのXPは何も問題ない。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 09:18:10.93 0DOCFNQs0.net
元のやつは 種類:不明
配布してるやつは 種類:Zip アーカイブ
Ubuntu上から見たプロパティですが

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 09:35:58.20 UFaSKR4Y0.net
厳密に言えば先頭(末尾もか?)に00がくっ付いている
フォーマットだからな。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:02:11.38 ygETy+ZK0.net
>>766
ファイルを元に戻せば起動します

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:25:11.42 UFaSKR4Y0.net
omni.jaは二ヶ所あるんだが場所を間違えてないか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 10:29:55.75 ygETy+ZK0.net
>>770
間違えてました。もう一つの方を入れ替えたら起動できました。
ありがとうございました。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 11:48:01.51 h5X+veqm0.net
「basilisk.exe と同じフォルダ」を見逃したのかな
まぁ問題なくて良かったです

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 13:20:33.46 ygETy+ZK0.net
見逃してました、すいません
あと、new moonの方も、omni.jaの中のファイルを同じように修正したら
about:supportが表示されようになりました。
ありがとうございました。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:10:44.72 h5X+veqm0.net
上記の件、修正された模様です
Multiprocess Windows の項目は翻訳不可になりました
>>762 のを使っても問題は起きませんが、たぶん必要ないでしょう
basilisk52-g4.3.win32-git-20190713-69970c911-xpmod.7z
CF49CA2AAED79BB2D64976AE4A16A4CD76E42146 (SHA1)
44,680,833 Bytes

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 12:18:27.58 1YA7+s3i0.net
URLリンク(nikkan-spa.jp)
今回逃走した容疑者は43歳。『校内暴力』で学校が荒れに荒れていた5~6年下の世代のため、
まだ黄金世代の影響が色濃く残っている時期に青春時代を過ごしたと言える。
いい加減な事言ってるなw
校内暴力で学校が荒れまくったのは48~49歳ではない
三原じゅん子と同世代位が一番荒れていた
48~49歳世代の頃なんて校内暴力なんて殆どなかった
三原じゅん子世代(50中盤~60歳)の伝説話(授業ボイコット、窓ガラス割りまくり)を
聞いていた世代が45~50歳世代だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 12:51:02.43 zVCxPC9M0.net
月1の55更新待ち

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 15:03:34.96 o0XU5hC20.net
7777777

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:50:03.42 P3Tek8GF0.net
今月は更新あるかな??

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 00:22:30.38 QAQ29Q1X0.net
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
スレリンク(gecen板)
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
スレリンク(gecen板)
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
スレリンク(gecen板)
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
スレリンク(gecen板)
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
スレリンク(gecen板)
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
スレリンク(gamestg板) 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望~」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76   懐古自演
スレリンク(gamestg板)
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net  同内容の独り言
スレリンク(gamestg板)
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同内容の懐古自演
スレリンク(gamestg板)
CAVE総合スレ133  会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
スレリンク(gamestg板)
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/  メガドライブミニの宣伝工作
スレリンク(gamestg板)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:51:11.11 0Gwx7fgQ0.net
だめだ、待てなくて52に戻してしまった。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 06:51:25.18 MTtrA/VF0.net
>>780
55じゃなきゃダメなWE拡張使ってるんでもなければ52の方が良いし…

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 02:00:27.53 kWRxVmVx0.net































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜwwe

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 15:51:46.51 a8+dIgWA0.net
>781
たしかに。確か大した理由もなく55使ってたからね。。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 16:01:28.38 HN1GeHGS0.net



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜio;oi

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:59:07.79 wc3oIk+X0.net
google翻訳アドオンがv55で使えなかったから、また1つ52でいい理由が増えたな。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:59:57.83 VPiBYMqJ0.net
,nn池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
スレリンク(gecen板:63番)-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く

 人
  は
   株
    式
     会
      社
       チ
        キ
         ン
          ヘ
           ッ
            ド
             のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:00:10.30 VPiBYMqJ0.net
,.池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
スレリンク(gecen板:63番)-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く

 人
  は
   株
    式
     会
      社
       チ
        キ
         ン
          ヘ
           ッ
            ド
             のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 00:02:31.05 jG60uaWk0.net
DiscordでWebRTCを使ってるけど、52はすぐ切断されてしまうけど55は切断されない。
55を使う理由はそのくらいだなぁ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 14:25:04.02 DfvSFJ2B0.net
お、55の更新あったんだ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 10:57:12.39 HzPRQkNa0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
現時点Asia/Japanのファイルが全部404
jp.basilisk-browser.org やめちゃったのかな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:35:26.76 0eKI4W7h0.net
>>751 の 2019.08.18 用です
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/4000591
Basilisk55専用なので52には使わないでください

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:52:50.88 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i   


813:|         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::  iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::  i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::  !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::



814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:53:04.73 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 15:53:17.96 r/Z2wxzi0.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:07:01.74 PI/7nCru0.net
久々更新来たが、リリースノートがないんで何が変わったのやら

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:34:20.44 I6sJ9+IS0.net
公式サイトにあんだろ…

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:18:19.81 OvjfdM8Y0.net
>>790継続中
なのでUbuntuな人はここ見てね
URLリンク(agoracomlinux.blogspot.jp)
日本語で「~/デスクトップ」のままな人は最後の行変えてちょ
cp /usr/share/applications/basilisk.desktop ~/Desktop

cp /usr/share/applications/basilisk.desktop ~/デスクトップ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:33:19.00 TGnFJN7B0.net
v2019.09.04 (Linux)
>>790の jp.basilisk-browser.org フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
>>240で桶

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:51:17.82 aM5weVVW0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2019.09.12 Published 2019-09-12
This is a security and bugfix update.
Fixed an issue where saving a webpage to disk would sometimes drop tags from the document.
Fixed an issue with click-to-play plugin content throwing up a blank notification.
Fixed an issue in the renderer where region intersections would sometimes return the wrong result.
This fixes a regression caused by the fix for CVE-2016-5252.
Fixed security issues: CVE-2019-11744, CVE-2019-11752, CVE-2019-11737, CVE-2019-11746, CVE-2019-11750, CVE-2019-11747 and CVE-2019-11738.
Unified XUL Platform Mozilla Security Patch Summary: 7 fixed, 1 DiD, 1 already covered, 22 not applicable.

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 11:08:08.43 s5yTZhRJ0.net
800

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 11:54:23.60 WazLsdj60.net
斧拒否られたのでgetuploaderで貰いました
ありがとうご座いました

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:13:35.96 HrtLe1MW0.net
> Please note that Google Widevine DRM might currently not work
> in new installations due to Google's licensing model.
新しいのはいつ来るのか…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 08:59:53.43 yVcxl8v40.net
>>751 の 2019.10.22 (20191026) 用です
browserフォルダの omni.ja と差し替えてください
axfc.net/u/4008213
Basilisk55専用なので52には使わないでください

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 12:39:47.64 binMT9910.net
>>803
いつもありがとうございます

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 21:15:19.11 Zb9Bl4AT0.net
>>803
こうしてみると、修正されないもんだね。俺は英語も分からんけどさ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 02:20:51.92 CbC6ZDaq0.net
まあmoebiusの修正はroytam1氏の好意でやってくれてるようなものだしね
UXP版と違って


828:開発止まってるから仕方ない



829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 00:25:13.00 GkuK/0Yy0.net
URLリンク(www.basilisk-browser.org)
v2019.10.31

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 12:54:49.93 AT1iGOk60.net
>>806
roytamさんはここは見てないだろうから、githubなりTwitterなり報告しないと気付かないんじゃないか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:47:24.80 M4xFki8l0.net
XP用の言語ファイルです
axfc.net/u/4012002

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 17:53:13.81 nLwbGazD0.net
>>809
毎度ありがとう
今回はplugins.propertiesのせいで英語だとwidevineが読み込まれなくなる

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:18:10.10 ROoa+sdI0.net
乙であります><

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:50:45.00 cnhidQvj0.net
>>809
ありがとうございます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch