20/06/02 09:16:49.07 5PmM3kqA0.net
一般人はTV枠ピッタリに合わせようとするんじゃね?
逆にTV枠に合わせないで変な比率で調整する人なんてまずいないと思うよ
そんなレアな思考を好みの一言で済ます方が逃げだと思うし非常識というか変わり者
972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:24:28 u3K30ixO0.net
RF接続の俺様には関係ないなw
973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 09:37:06.31 q5e8ROdY0.net
>>949
そういうことするマニアってのはごく少数だったけどな
かくいう俺もそういう似たようなことやってたけどw
岩崎啓眞がブログでその辺の当時のモニター表示の事情を語ってる
URLリンク(www.highriskrevolution.com)
974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:13:36.10 zW+MVIdG0.net
PC-FXソフトの開発をしていたことがありますが、入社した当時、先輩から画面端から8~16ドットくらいは見えない可能性が高いから重要な情報はそこに置くなと言われてましたね。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 10:53:09 +0VsCqhM0.net
ソニーのブラウン管テレビには"サービスマンモード"という裏技みたいなものがある機種があって
普通では見えない所も見えるように全領域を映せるようにできる設定があったんだよね
976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 11:30:06 +0VsCqhM0.net
地デジに移行時期の液晶テレビでも
デフォルト設定は、上下左右を切り取った"ズーム"という設定だった記憶がある(アクオス)
直ぐにドットバイドットに設定を変えたと思う
977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:03:50.17 iLYrDCOg0.net
遥か昔、4:3のブラウン管テレビの時代に寅さん映画とか無理やり横を圧縮して
4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
当時はこどもだったから気づかなかったけどわかってた大人はそうしてたのかな?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 12:30:54 +0VsCqhM0.net
>>956
横を圧縮してたのは全編じゃなくてスタッフとかの文字が映っている時じゃないの?
そういうのを見た記憶はあるが
全編圧縮した放送なんて見たことがないよ
上下を黒帯にしているのはあるけど
>4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
>ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
こんなバカげた事は誰も思わないよw
979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 17:57:14 ZRXSsuE+0.net
全編圧縮は観た記憶が確かにあるな
980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 18:25:32.39 +0VsCqhM0.net
>>958
そうなの?
ワイドのテレビがない時代なら上下に黒帯で放送した方がと思うけど
セガサターンを持ってたので
セガサターン専用端子付きの16:9のブラウン管テレビを買ったけど
ワイドクリアビジョン放送が始まるとカタログに書いてたから対応放送を楽しみにしてたのに
日本テレビの宮崎アニメしかワイドクリアビジョン放送がなかったので騙された気分だった
981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 21:54:30 EpmFhrqQ0.net
シネスコサイズかヴィスタサイズの映画か何かを無理矢理TVの標準サイズで放送したんじゃね?
上下に黒枠つけたら画面が小さくてよく見えない!って文句を言われたからとかナントカ。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 18:56:31 FldwJ36k0.net
アス比4:3の作品を16:9のHDリマスター放送する際に上下トリミングしてでも画面いっぱいに映像が映ってないと
勿体無い等と文句を言う奴がいるとかかナントカ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 06:28:10.54 jP6dfwp10.net
Ares v114
URLリンク(ares.dev)
PC Engine + PC Engine CD + SuperGrafx
984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 07:31:08.68 iqzGlbPo0.net
常滑川キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 09:13:43.55 nQbNPRb70.net
御法川則夫?
986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 13:57:20.03 c1UPRxLk0.net
常滑川まこと=大竹まこと
987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 18:36:50.45 3uVZWI1w0.net
じゃあ御法川は?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 17:27:48 9Kg7uK5V0.net
>>962
うおおおお
このエミュだとゲームできた
コントローラーの速送りの速度の設定の仕方がわっかんねー
でもありがとー
989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:34:47.27 zULLeIFD0.net
『Magic Engine』のオリジナルシステムカード『Magic System』は、
徳間書店インターメディアの「Develo」本にある情報と、PCエンジンのゲームプログラムの分析から作成されたもの。
また、『Magic System』は高レベルエミュレーション(HLE)。
新しいシステムカードは作成されなかった。
代わりに、PC-Engine BIOSの関数呼び出しが直接エミュレートされる。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 09:20:59.25 xye8JfCV0.net
>>968
OOTAKEさんなら、Magic EngineやPSやSSのエミュみたいに自前BIOS作れないものなのかな
そうすればよりクリーンな形で世間にPCEエミュをすすめやすくなるんだけど
991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:05:11 v/EnZsJx0.net
>>969
OOTAKEさんに問い合わせたら
>こんにちは。
> システムカードなしでの動作は理想ですが、どうしても100%互換は難しいだろう
> ことと、スーパーシステムカードとHuカードの吸出しはそれ程難しくなく、苦手
> でもPCを扱える方に頼めばすぐできるので、今の所システムカードなしでの動作
> は考えていません。
と出た。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 15:05:10.32 XPf9yfPf0.net
原則本体もソフトも所有してる奴がするもんだからな
世間なんぞに知られずひっそり楽しむもんよ
ある程度の敷居は必要だろ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 16:26:44 v/EnZsJx0.net
Magic Engine v1.1.3の事だが、「スターブレイカー」をプレイしてフィールドで動かなくなったのはV1.0.0かな?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 17:08:11 1sE0pSji0.net
>>971
あまり無法地帯になると出る杭は打たれちゃうからな
アングラはアンダーで楽しむべき物よね
995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 18:14:11.39 EED2Ui+l0.net
MagicEngineFX 修正版
■バグ修正
ああっ女神さまっ
負けるな!魔剣道Z
ときめきカードパラダイス ~恋のロイヤルストレートフラッシュ~
URLリンク(www.magicengine.com)
996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:07:12 8p8fbSvT0.net
>>969
システムカードの解析を進めてみると、思っていた、HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物ではなく、
「CD-ROM^2のゲームを作成する時に、必要になると思われるライブラリ」の様。
あるゲームの序盤だけでも(C言語風に言えば)100以上のモジュール群と、1000以上のエントリーポイントがw
機械語だもんなぁ、とつぜんアドレス目掛けて飛び込んでくるのよ・・・
バージョンが複数ある事を考慮すると、どこかにROM内部のエントリーポイントを示すアドレスとかが書いてあるのかもしれないけど、そういう仕様が完全に明確にならないと、
「PCエンジン用のコンパイラを自作して、オリジナルシステムカードを作成したとしても、まともに動かない」んじゃないかと。
Magic Engineさんの様に、機能として内蔵するのが無難かなぁって感じ。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:25:38 6y+/rJ450.net
MSXのC-BIOSみたくオープンソースでBIOS作るのもありかもな
998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:52:07 RIPXdPyk0.net
>>976
うん、最初に思ってた「HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物」だったら、それで行けたんじゃないかと思う。
でも、ゲームを作る為に必要な物を集めた感じだから、結構込み入ってて・・・
PCエンジンって0x2000バイト単位でマップ切り替えするんだけど、CD-ROM^2のゲームが起動し終わった後は、マップを少ししか使ってないみたい。
コンパイラってアセンブラより長くなりがちなのに、結構きっちり埋まってるマップ分に収めなきゃいけないから、コンパイラじゃ無理そうかなぁ。
じゃあアセンブラが得意な人に頑張ってもらうとして、今は2000エントリポイントを超えたけど(w)、どういう仕様でそこに飛び込んでくるかはっきりしないと、動くプログラムが作れない。
とりあえず、PSGの細分割り込みコールで、そこまで多くなってるっぽいけどね。
ただ、地味にどう足掻いてもダメかなって思ったのは・・・微妙な話だから明確には書かないけど、
「自作ROMに書いてはいけない情報が、システムカードには書いてある」んだけど、それをチェックされてるんだよw
もう、無理かなって思う・・・オリジナルシステムカードは?
999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 23:00:20 RIPXdPyk0.net
あ、解析進めて、とりあえずシステムカードなしで動作する地平線が見える所までは来たんだけど、そこまで来て、
「CD-ROM^2のソフトは、システムカード内のフォントを使って表示している」事に気づいたw
せっかく、全部自作に置き換える目標で頑張っているのに、フォントがシステムカードのコピーじゃアレだからさ?
さざなみフォントで作ろうかなって考えてる。
今の所、16bitと12bitが存在するのは確実なんだけど、さざなみフォント以外に、(ビットマップに変換が簡単なw)有望なフリーフォント知ってたら、
教えてエロい人・・・
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:59:24 HWaPMYnP0.net
> 「CD-ROM^2のソフトは、システムカード内のフォントを使って表示している」事に気づいたw
むしろこれを今まで知らなかったのかよ?なんだがw
ちなみにノーマルカードとスーパーシステムカード(アケカ含む)では内蔵フォントが違い
ノーマルのゲームをスーパーの方で起動させると表示フォントが変わる
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:00:04 ZfxbyM320.net
フォントに?
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:08:18 HWaPMYnP0.net
たしか日本語フォントでひらがな、カタカナ、漢字第一水準と第二水準の一部と記号関連を
12ドットと16ドットのフォントで載っているので漢字1文字=2バイトで使えた
製作したのはハドソンで後にスーパーファミコンのハドソンゲーでも使われたのでハドソンフォントとも呼ばれる
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:28:14 JH+1Obpy0.net
プログラム板とかなかったっけ
そっち行った方がいいんじゃね?
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 02:13:29 nTDJ93FC0.net
>>979
うむ、知らんかったw
>>981
ほむほむ
>>982
サンクス
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 00:15:48 TwzPfKfo0.net
用途に合うのが見付からなかったから、結局、自分で変換ツール作ったよ。
これで、漢字も表示できる様になる・・・はずだけど、もう疲れたから明日にしようw
みんな、ありがとうでしたー
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 18:40:58 y6iCPbr90.net
>>975
>>977-982
Ootakeにオリジナルシステムカードについてを問い合わせたら…
MagicEngineもオリジナルシステムカードの場合、うまく動作しないソフトもあるようだ。
PCエンジンの場合、Huカードのゲームにも沢山の名作があるので、
どっちみちカードの吸い出しは必要と思っている。
出来ない方も、詳しい方の力を借りてやってもらえれば。
個人的には、「所持していると証明できるゲーム」については、
他の人が吸い出したデータを利用することも合法になって欲しいと思っている。
そうすれば、知り合い同士でイメージデータを送る事も気兼ねなく出来るし、
ソフトの端子が劣化や故障してしまった場合でも諦めずに想い出のゲームを楽しむことが出来る。
中々難しい問題だが、どうすれば多くの人に楽しんでもらえるかについても自分も色々考えて行こうと思っている。
と出た。
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 20:17:36 XY07N6L10.net
やる気がある人は勝手に吸出しについても勉強して経験してスキルを身につけるから放っておけばいいよ
やる気のないやつの事まで気にして介護する必要ない
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 21:09:08 smE1pi9F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 01:04:39.51 8irgjVRG0.net
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)
音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。
前スレ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 01:07:55 8irgjVRG0.net
↓次スレ
最強のエミュレーター(PCE編)PART7
スレリンク(software板)
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 01:59:15.44 5yhs7F1T0.net
>>987
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 08:10:54 tqWBRFWJ0.net
彩京のエミュレーター
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 13:50:07.53 v3gMnG0I0.net
>>991
ホットギミックやりたい
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 20:01:39 i+igCcbw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 21:04:48 iNWQytQb0.net
>>992
脱衣専用エミュw
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:10:27 tqWBRFWJ0.net
埼京のエミュレーター
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:31:57.97 L9ZisLGV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 21:59:14 T4D7gRdW0.net
>>975
システムカードの処理はエントリポイント(現時点で2500以上w)で割り込んで挿げ替え、さざなみフォントを変換して取り込み、ソフトウェアリセット(RUN+SELECT)のエントリポイントを挿げ替えた所まできて、
とうとう、根幹の処理自体を自分の処理に置き換え様と作業中で、いま・・・やっと5%程度。
で、もうここまでくる前から判ってはいたんだけど、最初、解析を始める前から決めていたラインがあって
「エントリポイントを調査して、その間の処理を同じ動作の自作処理に入れ替える」
「エントリポイントより細かい割り込みには対応しない」
この2つ。
なぜかというと、
「最低でもこの2つを守らないと、システムカードの処理をコピーしたのとどこが違う?」
という
「個人的な思いがあったから」
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 22:06:46 T4D7gRdW0.net
>>968
でも、ここまでエントリーポイントが細かい事が判って、今では、
「最低でもこの2つの条件は満たさないと、システムカードの処理をコピーしたのとあまり変らない」
んじゃないかなぁって思ってる。
なぜかっていうと、エントリーポイントが
「数バイト、つまりアセンブラの1命令毎に割り込んでくるから」
なんだよね・・・要は
↓
「アセンブラの1命令を高レベルエミュレーション→アセンブラのコピー」
とどう違う?
になってしまうって事。
だから、その表現がどこから来たのか知らないけど、
「たぶん、それを広めるのはMagic Engineの作者さんも望んでいない事」
なんじゃないかなぁ・・・
正直言って、こっちにとっても微妙なラインなんよw
って事で・・・お願いしますぅ!
m(_ _)m
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 01:57:41 0VrIqfcY0.net
梅
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 01:58:48 0VrIqfcY0.net
楳
1022:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1015日 1時間 19分 19秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています