NyanFiだニャン その3 at SOFTWARENyanFiだニャン その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:(火) 02:59:12.10 ID:GlC+USAh0.net 401:名無しさん@お腹いっぱい。 19/01/30 22:18:19.52 +9b/DEq30.net ねこみみ様 登録ディレクトリの登録方法なのですが、現在開いているディレクトリを登録するコマンドを追加頂けないでしょうか? 現状だと登録ディレクトリのダイアログを開いてそこから登録するディレクトリまで開いて登録する方法しかないの ですが、作業中に開いているディレクトリをインターネットエクスプローラのお気に入り登録みたいなイメージで登録 出来ると使いやすいと思います。 お時間のある時にでも検討して頂けると嬉しいです。 402:名無しさん@お腹いっぱい。 19/02/02 04:33:33.65 zJ1pIv1M0.net >>395です お返事遅れてごめんなさい、刑事事件に巻き込まれてまして(汗) NTFSからNTFSへ、同じHDDどうしでファイル操作しても固まることがあるみたいです。 まぁネットワークの割り当てでファイルサーバを指定している件で他が巻き添え食ってるだけかもしれませんが。 なので、コピー処理でフリーズするのは、そのコピー処理が厳密?になっている、と同時に 割り当てられてるネットワークドライブを監視している可能性が高いです ReFSはAPIはNTFS互換どころか、NTFSよりも制限があります、8文字の省略ファイルネームに対応していないとか。 あふでは凍ることも無くファイル操作ができることからの想像ですが あふwのコピー処理は内蔵のものを使用してましてコピー途中、またはコピー99%でも止まることはなかったです 要望が増え、その対応のプログラミングの量が増えた為に、エンバグしてたり、また、そうとも言えず 調べるのが大変な状況なんだ!かとは想像してます・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch