【OBS】Open Broadcaster Software Part.6 at SOFTWARE
【OBS】Open Broadcaster Software Part.6 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:01:52.96 c7S9CmKw0.net
>>660
ここら辺を参考にしてみるといいかもね
【Twitch】OBSでゲーム配信する場合の、実践的な設定方法
URLリンク(goo.gl)
Twitchで配信する場合に注意したい点 OBS編
URLリンク(www18.atwiki.jp)
参考に他のストリーミングサービスの違いも見ておくといいかもしれない
各ストリーミングサービスの最大ビットレートと配信解像度一覧
URLリンク(www18.atwiki.jp)
あるストリーミングサービスで通用する設定が自分が利用してるところだと
ギリギリ無茶って事もあるので必ず確認するように

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:59:09.58 86MH5rmA0.net
switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
設定で改善出来るでしょうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:12:12.41 RuVyVclj0.net
>>662
ミキサー側の歯車マークをクリックして「オーディオの詳細プロパティ」選択すると
そこにある「同期オフセット」がデバイスごとにミリ秒単位で遅延指定可能だよ
ミリ秒なので1000=1秒遅延させるという感じと思えばいいかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:20:27.31 6rWW01mx0.net
>>662
> switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
> ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
> 設定で改善出来るでしょうか?
Nintendo Switch?
YouTubeでもFacebookでも配信したけど音ズレなんてないよ!
IODATAのuvcつかってる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:51:39.71 86MH5rmA0.net
>>663
ありがとうございます、やってみます
>>663
nintendo switchです
tvモードだと音ズレがあるようです

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:32:18.35 4qaxgbS


706:UX



707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:00:11.40 4qaxgbSUX
補足です

パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:44:01.85 86MH5rmA0.net
連投すみません
タブレットから見ると上記の書き込みが見えなかったので再度書き込みます
switchの音ズレについて教えていただいた「同期オフセット」やその他設定を見直してみたのですが、改善しません
1秒ほどなのですが、気になってしまいます
動画をアップしますので解決策教えてもらえると助かります
パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です
URLリンク(fast-uploader.com)
↓以下は任天堂の公式からです
【Switch】TVモードにすると操作の反応が遅れたり、テレビの音声がずれて聞こえたりします。なぜでしょうか?
  TVモードの場合は、Switch本体から送った入力信号がテレビで内部処理されてから、映像や音声として出力されます。
 そのため、操作に対して映像や音声が遅れることがありますが、これは故障ではありません。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:37:47.28 86MH5rmA0NIKU.net
リンクが切れてしまったようなので再掲します
URLリンク(fast-uploader.com)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:38:25.11 47jNO6hn0NIKU.net
>>668
ちゃんと>>2のテンプレ使って書いた方がいいかも
CPUがいっぱいいっぱいでも音ズレするし
解像度とFPSもお忘れなく

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:30:52.15 RuVyVclj0NIKU.net
>>668-669
ひとまずテンプレ表記にある情報が欲しい、何度もPCや周辺構成を聞きなおすことを最小化出来るから
【使用OBSver】22.0.2 64bit版 (OBS Studioなら起動時のタイトルバーに何bit版を使ってるのかも含めて表示されてる、「最新です」はNG)
【自前ビルドかどうか】公式版 (ビルド版をDLしたのか公式版をDLしたのか、それとも自前でビルドしたのか)
【プラグインを入れているか】ニコ生プラグイン (OBS に関わるプラグインなど追加要素はあるか)
【エンコーダ】x264 (主にx264、Nvenc、QuickSync のどれを使っているか、設定→出力のエンコーダ項目参照)
【連携ソフトを使っているか】Snip v6.10.2 (viqoやOBSutilなどを使ってたらここに)
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生、Twitch
【使用環境OS】Windows8.1 x64 (x64かx86のどちらなのかも記載)
【CPU】Core i7 6700K (どうしても型番が判らないならCPU-ZかSpeccyをDLして調べてみる事)
【メモリ】16GB (同上)
【グラボ】GTX680 4GB/ドライバ (ドライババージョンも記載あること、判らないならGPU-ZかSpeccyをDLして調べる事「最新です」はNG)
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど (スマホ・ゲーム機キャプチャー配信なら記入必須)
PCのハード構成はシステムのプロパティから
詳細が判らないなら、CPU-Z、GPU-Z、Speccyなどを導入して必ず調べて記載する事
特に今回はどこに原因があるのかないのかが不明なので可能な限り埋められるように、判らないならまた聞いて欲しい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:53:45.76 86MH5rmA0NIKU.net
>>670-671
そうですよね、遅くなりましてすみません
【使用OBSver】22.0.2(64-bit,windows)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】(ハードウェア)Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使用なし
【配信サイト】twitch(splatoon2)
【使用環境OS】Windows7, x64
【CPU】Core i5-3210M 2.50GHz
【メモリ】8GB
【グラボ】HD Graphics 4000
【その他機器】 使用キャプチャ TMREC-FHD RECORD MASTER
解像度 : 1280X720
FPS : 30fps
aero : 無効
以上です
素人目ですが、それほど負荷がかかってるようには


713:見えません CPU使用率は30%前後です 今日、上記よりスペックの低いwin8.1で起動したところ、音ズレは感じなかったのでwin7の問題かもしれません どうぞよろしくお願いします



714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:25:14.23 6ZLWsqJi0.net
録画開始すると0kbの録画中のファイルができて録画停止して初めて見れる状態のファイルができあがりますけど
録画途中でも見れる状態のファイルを作成することはできますか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:34:48.15 WR+faiiQ0.net
>>673
リプレイバッファを使うしかないんじゃないかな
wmvならそれができるツールあるんだけどね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 08:54:09.06 M+w+PEO80.net
>>672
結局質問内容はなんだい?
HDMIプレビューすると音ずれするってことでいい?
なら、HDMIキャプチャボードがハードウェアエンコードだからじゃない?
URLリンク(tecnosite.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:01:52.05 PcpPBdVT0.net
>>675
そうです、音ズレを改善したいです
長々書きましたが、win8.1は問題なかったので、win7が問題なのかなと思います

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:52:01.72 WR+faiiQ0.net
それならWin10にすれば解決するのでは

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:10:45.72 CzTAE0mHd.net
>>673
mpeg2tsを使う
市販のBDDVDレコーダーも追いかけができる仕組みはこれだと思う
mp4とかflvとかのフォーマットは難しい
mp4のfaststart(moovatomを頭に持ってくれば)再生できるのかもしれないが(-movflags faststart )

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:26:10.32 PcpPBdVT0.net
>>677
win10にすると動作しなくなりそうな周辺機器があるので、音ズレを我慢することにします、、

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:46:01.11 WEbi9gG+0.net
>>679
まず確認としてエンコーダーをx264(つまりソフトエンコーダー)でも可能なのかと
QuickSync(QSVとも表記されるIntelCPU内蔵のハードエンコーダー)でも可能なのかと
両者でのテスト結果に音声のズレ・OBSのエンコード負荷警告などが出るなら諦めるしかないが一度試して欲しい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:25:53.02 PcpPBdVT0.net
>>680
x264でも可能ですが、音ズレはします
qsvという項目は見あたりません

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:11:55.39 6ZLWsqJi0.net
>>674,>>678
回答あざます。
TwitchとかYoutubeで配信すると配信中でも過去配信の録画が即座にできあがるからそれを
見れば同じようなことができるからもっと簡単にできるかと思ってたけど結構むずかしそうですね・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:39:03.41 S5xvjKGLd.net
>>682
obsの録画タブにたしか録画フォーマットtsってのがなかったかい?
それ選ぶだけよ
mp4でやろうとすると難しいかも

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 04:55:43.67 XMLwBBQb0.net
ノートPCで動画エンコード(笑)とかいい加減学習しようや

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 09:27:05.85 NpQJXILu0.net
>>683
.tsでいけました ども

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:56:39.75 PQAztKEB0.net
おかしいよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:32:38.05 A9DYUMhD0.net
twicasでfoobar2000で音楽流しながらdawからの楽器音をミックスして配信してるんですが
音ズレしてしまいます
オーディオプロパティの同期オフセットで調整すれば修正できますが
毎回ズレ幅�


729:ェ変わるためその都度調整しなければならず面倒です なにか改善策はありますでしょうか? 【使用OBSver】22.0.2 【自前ビルドかどうか】NO 【プラグインを入れているか】入れてない 【エンコーダ】X264 【配信サイト】twicas 【使用環境OS】Windows10 pro x64 【CPU】Core i3 8100 【メモリ】8GB 【グラボ】RX550 2GB



730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:08:47.85 XvMXdCOU0.net
>>687
サウンドカードのサンプリング周波数のデフォルト設定とOBSのサンプリング周波数の食い違い
流している曲のサンプリング周波数がちぐはぐ(32KHz、44.1KHz、48KHz、96KHzのものなど統一されていないなど)
さらにdaw内でのサンプリング周波数の処理がどうなっているか
量子化ビット数(8bit~16~24bitとか)も含めてここら辺を一度確認してみるといいよ
>>681
もしかしたらキャプチャー(とサウンドカード)とOBSのサンプリングがずれてる可能性もある、こちらも一度確認とテストを
でもCoreiシリーズの第8世代なら廉価なCore i3でも実装4コアか・・・いいなぁ(´・ω・`)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:11:48.71 bg4G7xtQ0.net
>>688
クレクレと言われてしまうのを承知でお聞きしますが、サンプリングのズレはどこを確認すればいいのでしょうか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:01:50.05 XvMXdCOU0.net
>>688
OBS Studioなら設定→音声タブにある「サンプリングレート」にある数値と単位(おそらくKHz表記のはず)
サウンドカードやサウンドデバイスはサウンドのプロパティやコントロールパネルの「サウンド」から
録音と再生デバイスの詳細タブの「規定の型式」から調整可能なはずだが
ノートだとメーカー製(やサウンドチップメーカー製)の専用コントロールソフトもあるので
どちらからでも操作可能かどうか確認するように
注意点は表記単位が違っても同じ事を指してる(例:44.1KHzと44100Hzは同じ)ので慌てない事
録音と再生両方するのはキャプチャーで取り込む(映像や音声キャプチャーデバイスを使う場合など)時や
PC内のみで再生するケース(マイクありとか、ゲーム配信や他者ボイチャ入りなど)とか
どちら側が影響するのかはPC構成に依存してしまうので一概に言えないこともあるから

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:04:24.82 bg4G7xtQ0.net
>>690
詳しくありがとうございます
確認してみます

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 04:40:37.90 x2B+08wQ0.net
フィルタのスクロールについてですが、設定した幅を超える場合のみスクロールするというような設定ってできないですかね?
テキストが短い場合、同じ文字列が指定した幅いっぱいに繰り替えし(複製)されてしまうのが気になって…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:13:12.39 yJS8Xgqm0.net
OBS上で特定のゲームアプリのウィンドウだけ透明になる現象ってどっかの設定でそれ指定しちゃってんの?

736:681
18/10/07 18:49:34.12 VsyS4z180.net
>>688
やはりダメですね
遅延補正してから配信しても途中でズレてますよ?って指摘されます
サンプルレートは一致してるので関係なさそうです

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:34:01.79 4arbWVuS0.net
>>694
まず、原因を切り分ける為にずれた状況(配信してかDaw開始してからどれぐらい経過してるのか等)を把握する事と
自身の状況下で支障がないなら配信せずに録画プレイを行って再現性があるか(コレだとOBSとPC周辺の原因の可能性が上がる)
配信と録画同時に(設定の一般タブから出力部分で同時録画するかが設定可能、ちゃんと出力タブの録画項目も調整する事)行って
どちらに発生してるのか(両方なら上記と同じPC環境全体、配信やアーカイブでのみ発生なら回線・配信パラメータ・配信サービスの影響の可能性)



738:は普段の負荷状況と配信時の負荷状況も見るためにthilmera7とかでモニタリングもしてみるといいよ



739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 08:56:17.75 I04C/GFZ0.net
>>687
DAWという事はASIOを使っているのではないかと思うのですが
Foobarで再生した音とどのようにMIXしてOBSに入力していますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:10:57.32 mnoxbhco0.net
>>696
デスクトップ音声をfoobar
マイク入力をdawの音に指定してます
OBSで録画してもズレます

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:39:04.88 WueIRuP001010.net
obsでPUBGを録画すると途中から音が消えるのですが、原因はなんでしょうか?
音声トラックは1.2.3に分けており、それぞれゲーム音、マイク、ディスコードに割り当てています
また、同時に配信も行った場合は配信先での音声は問題なく流れています。
ファイル形式はmp4とmovを試しました。
ゲーム中の音声トラックのメーターは正常に作動しております。
1時間越えの動画のため、ファイナライズ時に問題があるのでしょうか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:14:40.01 EaznzU5n0.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】AMF
【連携ソフトを使っているか】Stream Deck
【配信サイト】プレビューと録画のみ
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 3770K@定格
【メモリ】32GB
【グラボ】AMD Radeon HD7850 2G ドライバ18.5.1
【その他機器】 XCAPTURE-1x3台,CV710,他webカメラ数台
1ヶ月前くらい前からソースの追加や画面配置変更、録画開始・終了やOBSの起動・終了をするたびに「応答なし」で20秒ほど固まります。
windowsのゲームモードを切ったり、BrowserSourceなしで再インスコしたり色々試行錯誤しているのですが
決定的な解決策が見つかりません。原因に思い当たる方はいらっしゃいませんか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 09:04:05.89 JWz+i6x80.net
>>699
タスクマネージャやリソースモニタのCPU項目を立ち上げて同じ操作の時にどんな挙動があるのかを見てみるのと
(他のソフトが連動してリソースを食ってるかも注目しておく事)
場合によってはGPUドライバやキャプチャードライバ、(USBや接続関連もあるので)チップセット周り
OSのパッチの関連もと多岐にわたりそうになるのでとりあえずOBS Studio中心で考える場合は
設定→詳細のソースにある「ブラウザソースのハードウェアアクセラレーションを有効にする」の無効化
エンコーダ変更
キャプチャ接続と関連ソースの除外
シーンプロファイルで別に作った最小構成の新規シーンとソース追加での運用
これらで試して同じ状況になるならひとまずGPUドライバやキャプチャー関連を含む別ソフト側も疑って見てほしい

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:49:32.73 EaznzU5n0.net
>>700
助言ありがとうございます
シーンプロファイルの切り替え自体が出来ない状況に陥ったので
32ビット版を入れて消して、設定フォルダも削除して64ビット版を入れ直したらうまくいきました
しばらくこれで様子を見てみます
どうやらメディアソースのIPカメラの書式がアップデートで変わってるのが原因っぽいかなと
重ねてお礼申し上げます

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:40:23.25 Ks6v4KBZ0.net
ゲーム音、デスクトップ音、棒読み音ってそれぞれ割り振ってOBS側で個別に音量調整出来るの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:36:44.99 D23HHfoD0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Ryzenつえーな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:52:39.35 ufzdAmSF0.net
>>703
これからはライゼンで配信の時代になりそうやね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:55:53.12 6SX7OdDU0.net
光の表現が激しいシーンやFPSなどの動きが激しいシーンになると
配信先や録画された動画がカクつきます。
ゲーム側はカク付きはありません。
ゲーム内のグラフィック設定やフレームレートを下げても変化はありません
普通のシーンは全く問題なのですがOBS側の設定をミスっているのでしょうか?
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【配信サイト】YouTube Live
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Ryzen 2700X @定格
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:16:15.97 ISTzkdO10.net
OBSで録画した時に発生するブロックノイズを解消する方法ありますか?
発生する時としない時があるのですが、発生する場合は何故か1つのファイルに1ヵ所のみという現象が多いです
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】ハードウェア(NVENC)
【配信サイト】ローカル録画
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i5-6500@定格
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX660
【録画場所】C300-CTFDDAC064MAG

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:32:46.00 hJAmUdV90.net
ブロックノイズについて理解していなさそう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:35:45.15 Aafo2rbT0.net
>>705 >>706
両者とも共通してる問題として必ず答えて欲しいことがあるんだ
そこが記載されていないので現状の問題を伝えられても解決の目処すら出し様が無いんだ
欲しい情報は
「現在設定してる映像・音声のビットレートの記載が無い」事と
「配信出力の解像度とフレームレートが記載が無い」事のふたつ
まずはそこも含めてしっかり伝えて欲しい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:46:55.66 yGXPtQos0.net
【使用OBSver】22.0.2 64bit版
【自前ビルドかどうか】公式版
【プラグインを入れているか】なし
【エンコーダ】x264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080 8GB 24.21.13.9924
【キャプチャー機器】 Elgato Game Capture HD
【解像度/FPS】1080p 60fps
【ビットレート】6000kbps
OBSの設定がCBR、キーフレーム2、veryfast、プロファイルhigh、ランチョスなのですが
ビットレートとveryfast(現状CPU40%前後なので維持したい感じです)を上げずに画質の向上を見込める方法はありますか?
概ね満足はしており仕方はないのですが高画質配信と見比べると見劣りします
ただ設定など特にミスがないのであれば画質向上の方向性が定まりますのでアドバイスを頂ければ助かります

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:49:48.72 yGXPtQos0.net
>>709
【ビットレート】映像6000kbps+音声128kbps です

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 04:49:05.33 Aafo2rbT0.net
>>709
映像ソースにシャープネスフィルタを追加してある程度ぼやけた部分を減らしてエンコーダーに渡せるようにする事が手軽かな
後はエンコーダーの詳細なら「x264オプション」のパラメータ内容を調整するしかない
そこら辺を突き詰めればエンコード時に無駄な演算ロスも減らして必要なところにまわす事もできるので
画質に向上にはなるけど、内部的にはVeryfast相当からは外れるかもしれない
そこら辺は「x264 プリセット 解説」とかでパラメータ知識をつけてトライアンドエラーしかない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 10:11:28.70 hUJ45rrz0.net
【使用OBSver】21.1.0
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】N/A
【エンコーダ】Nvenc
【連携ソフトを使っているか】N/A
【配信サイト】録画
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i3 540
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX750ti 398.36
【その他機器】 N/A
【質問の内容】
音声がこもったような感じがします、元の音源はこもってないです
音声ビットレートがOBSの設定では320kbpsですが出来たmp4ファイルは130kbps程度になっています
URLリンク(imgur.com)

756:700
18/10/13 11:38:16.46 ISTzkdO10.net
URLリンク(imgur.com)

【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】ハードウェア(NVENC)
【配信サイト】ローカル録画
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i5-6500@定格
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX660
【録画場所】C300-CTFDDAC064MAG
【解像度/FPS】1280


757:*800 60fps 【出力設定】映像:1280*800 60fps(CBR) 音声:48khz 出力モード:詳細 エンコーダ:NVENC H.264 レート制御:CBR ビットレート:50000



758:700
18/10/13 11:46:17.87 ISTzkdO10.net
途中で間違えて送信してしまった…
【出力設定】映像:1280*800 60fps(CBR)
        音声:48khz
        出力モード:詳細
        エンコーダ:NVENC H.264
        レート制御:CBR
        ビットレート:50000
        キーフレーム間隔:2
        プリセット:高品質
        Profile;main
        レベル:auto
        GPU:0
        B-フレーム:2

わかりにくいのですけど、707で貼った画像のように数秒間乱れる場合と全く乱れない場合があります。
ブロックノイズというのは間違いかもしれません、間違えたこと書いて申し訳ありません。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:48:58.36 yGXPtQos0.net
>>711
フィルタの存在は知りませんでした
シャープは確かにお手軽でいいですね設定させて頂きます
後はプリセットとなるとここはしっかりと時間をかけないといけない所ですね
アドバイスありがとうございます助かりました

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:08:31.39 B4UaLk950.net
旧OBSからいい加減スタジオの方に乗り換えたんですが
旧版であったソース(画面キャプチャとかウィンドウキャプチャ)内の設定項目にあった
レイヤードウィンドウキャプチャするの項目が見つかりません
どうすればレイヤードウィンドウを表示することができますか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 16:29:05.86 Aafo2rbT0.net
>>716
ソースによるけどDirectX関連のウインドウなら画面キャプチャでもウィンドウキャプチャでも
外部のオーバーレイもこみの表示にはなるよ、逆に言えばそこだけオフが出来ない
一部別のツールによるオーバーレイが可能かどうかは個別にツールも伝えてくれれば
詳しい人が教えてくれるかもしれない
ゲームキャプチャならプロパティの下段にある
「(steamなどの)サードパーティ製のオーバーレイをキャプチャする」
のチェックで有効無効はできるよ
後は「OBS Studioの未実装機能など」を検索ワードでかけて該当する内容を熟読すると
OBS Classic(旧OBS)との差異や回避方法のヒントになるかもしれない 

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:06:32.03 B4UaLk950.net
ウィンドウキャプチャの項目にあったウィンドウ内部だけを取り込むか枠ごと全体を取り込むかの設定もなくなってる。。。
うーんメリットより不便の方が自分の用途では多いような気がするので旧版に戻ろうと思います
ありがとうございました

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:26:08.91 Aafo2rbT0.net
>>718
そこら辺の範囲指定はソースを右クリックしてフィルタ選択→左端の+マーク→「クロップ/パッド」フィルタ追加で範囲調整か
ソースの配置と拡大を決める赤枠をAltキー押しながらマウスカーソルを動かすと赤枠が緑になるので、そのときに範囲調整だね
ウインドウキャプチャーやゲームキャプチャーはデフォルトでウインドウの内部だけに
画面キャプチャーは指定したモニターの解像度がデフォルトになるのでこれならウインドウの枠ごと指定も可能になるよ
基本的にフィルタ関連で統一操作になった部分も多いかな、文字のスクロールとかもスクロールフィルタ経由になった代わりに
画像とかもスクロールフィルタ経由でスクロールさせる事もできるようになったので応用範囲は増えたものもある

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 05:58:56.52 1mGeKrhM0.net
そもそも何を求めて移行したのか謎
Classicで満足できてるならそれ使ってれば良い

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 03:55:50.42 yvCT1H6U0.net
Intel Easy Streaming Wizard
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
The wizard enables users to easily and quickly setup the Open Broadcaster Software (OBS) by recommending optimal c


766:onfiguration settings based the client's system to help them kick start with game streaming using Streaming Services like Twitch, You Tube, Mixer, etc.



767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 03:58:00.53 JzOMinac0.net
何してんだIntel

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 09:27:13.57 EiAFIcvR0.net
メディアソース機能
メディアプレイリスト対応してないのかな
複数動画を順番に再生って出来ないね
単一動画ならばリピート再生できるけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:05:17.93 9BOHR+mb0.net
VLC ビデオソース でプレイリストいけるよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:09:00.04 .net
>>723
面倒だけどその方法で出来ました

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:31:45.68 SBrHtvJG0.net
OBSでニコ生放送すると画面が乱れます
解像度とかCPU使用率、ビットレートを低く設定しても乱れます
使用してる映像デバイスはAVT-C875で、ゲームはPS4です
YouTubeliveでは安定して放送出来ますのでPCのスペックの問題ではないと思います
何が原因かサッパリ分からないので助言いただければなと思います

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:46:01.09 .net
ニコ生ってニコ生が推奨しているビットレートじゃいと黒く表示されなかったり
不具合なのか仕様なのかありましたね
ニコ生推奨値で試してみてから、それでもうまくいかないならば書き込んで下さい

773:700
18/10/21 11:46:56.81 6x8cNhSe0.net
>>706で質問した者ですが、自己解決しました
SSDに出力指定していたのが拙かったみたいで、HDDに変更したら画像の乱れは完全に出なくなりました
スレ汚しすみません…

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:35:03.70 vte/HTdGd.net
n-airあるけどニコ生専用とかw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:05:50.76 XCR75bk00.net
>>728
ブロックノイズはビットレートの問題
ストレージが関係あるわけない

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:30:04.44 MV3w3Vpi0.net
そもそもブロックノイズじゃないし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:23:12.19 nxRX0f960.net
7b90-EHaVは無能で荒らし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:55:28.92 L54xGPDH0.net
PC版COD:BO4だけがカクつきを起こします。
ゲーム内の設定を下げても同じです。
他のゲームはカクつきもなく問題ありません。
OBSの設定が悪いのでしょうか?
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【レート制限】CBR
【CPUプリセット】veryfast
【プロファイル】main
【配信サイト】YouTube Live
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Ryzen 2700X @定格
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080
【ビットレート】 10000
【スケーリング】1920x1080
【フレームレート】60

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:20:02.16 L54xGPDH0.net
追記です
ゲーム内では140FPS以上出ていますが、OBS側だと20~60FPSをウロウロしています
これがカクつきの原因だと思いますがOBSの設定を下げてもフレームレートが安定しません
CPU使用率は50%以下でゲームには全く支障はありません
他のゲームは全く問題ないのでBO4側の問題でしょうか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:43:02.84 IR+QNSUq0.net
最新ゲーだからなんとも言えんな
そもそも1PC配信はフレーム落ちと隣り合わせだし
720pに下げてみるとか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:31:43.65 8IpPr0P60.net
>>733-734
 とりあえず以下のモニタリングツールを検索して入手し導入する
thilmera7 (シルメラ7、PCの全体的な負荷モニタリングツール、軽めで通常起動させておくと便利)
After Burner (PCパーツメーカーMSIが出してるゲーム関連中心のフリーの負荷モニタリングツールでファンやGPUクロックも調整可能)
TCP Monitor Plus (回線関連のモニタリングツール、ゲームが安定してもカクつくなら回線も疑う要素もある為)
 それとは別にまず配信と同じ出力設定にして記録ファイル形式をTSかMP4型式の録画単体で試して
似たような状況でカクついた記録になるのか必ずチェックする
(この時点で録画内容がカクつく=PCにとってはその設定は高負荷過ぎるので不向きと判断できるから)
 配信(や録画)でカクつくときに注意する事は、OBSのCPU使用率(占有率)と警告内容が出るのか
OBSのメニューにある表示→統計からドロップフレーム・ラグが原因で逃したフレーム・FPSの落ち込みがあるのか
thilmera7やAfterBurnerなどでCPU(今回は特にx264のソフトエンコなので)の「PC全体のCPU使用率」は
平均で70%以下を維持できているか(OBSだけではなくここが80%以上越えたままだと危険水域)
※出来ればOBSを立ち上げない状態、配信や録画をしていない状況でのゲームプレイ時のCPU負荷はどれ位かも把握しておく事
 もし回線がマンションタイプなどの共同回線利用の場合は配信時の時間帯が
ゴールデンタイム(17時~26時位・日祝日は昼時間帯も)の時にアップロードに負荷がかかる時があるのか
 順番として3種のモニタリングツール導入とOBS立ち上げない状態での負荷の把握、それから録画テスト
次に配信テストと回線負荷のモニタリングと言う手順で進めてからまとめて報告してほしい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:27:35.03 L54xGPDH0.net
>>735
>>736
ありがとうございます
ビットレート、解像度、フレームレートを下げゲームキャプチャ、画面キャプチャでMP4型式録画をしてみましたが
やはりカクつきは改善されませんでした
録画時のCPU負荷は50%前後で、GPUは70%前後、
OBS側のフレームレートは20~60fpsをうろつき警告は何も出ていません
録画時のゲーム側のフレームレートは140fps以上出ており、プレイに支障はありませんでした
(配信や録画をしていない状態ですとCPU負荷は30%以下です)
試しにBF1やアサシンクリードオデッセイ、PUBGを録画してみましたが、常時60fpsを維持しながら問題なく録画が出来ています
他の方の配信を見てもOBSとBO4の組み合わせで問題なく配信が出来ているので、うちだけの問題だと思います
何故かBO4だけこの現象が起こり、何をしても改善されず困っています
素人考えですが、PCスペック以前の問題かと思っています

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:01:00.06 8IpPr0P60.net
>>737
確認としてデュアルモニターやマルチモニター環境で且つ
異なるリフレッシュレートで運用とかはしてないよね?
(メインが144Hz、サブが60Hz等)
もし、該当するならWinOSの仕様もあるので現状はどうしようもないが対象法としては
そこら辺に関しては >>599>>601 にも該当案件があるので試してほしい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:05:49.32 AEqsejxRM.net
CoDbo4はPCへの最適化が微妙で相当重いと聞いたよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:00:32.60 bqNK07dd0.net
グラフィックボードのメモリを食い尽くすと
CPU使用率に関係なくカクつくっていうのは
どっかのブログで見た

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:11:07.03 bqNK07dd0.net
あったこのブログ
OBSの配信FPSが安定しない問題の解決策
URLリンク(www.hushimero.xyz)
GTX1080はメモリ8GB積んでるから違うかもしれんが、
BO4だけカクつくってのがやっぱ気になる
ゲーム側でグラフィック品質と解像度下げまくってはどうか

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:04:45.92 DxdCaQ2/0.net
返信ありがとうございます
デュアルモニター(メイン144Hz、サブ60Hz)の環境ですが、メインのみで試しても変化はありませんでした
BO4のグラフィックを最低設定、OBSの設定も720p、30fps、ビットレート3000まで下げてみましたが、こちらも変化なしです
もしかするとRyzen、BO4、OBSの相性が悪いのかもしれません
もうお手上げ状態です


788:・・・



789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:15:56.62 Ic1mVl8Gp.net
PS4Proのブロードキャストで1080p配信する時も画面荒れるもんなBO4
全然違う話だけどなんか関係あんのかね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:54:22.27 XwBOJLJs0.net
もうnvencでいいんじゃね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:48:55.98 aOMAqIBq0.net
スレチとは思うがあ、URLリンク(player.me)
にログイン出来ない。。。ログインしようとしたら、
Data too long for column 'ip' at row 1
とエラーが出る。
リセットしてもダメ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:12:44.24 wk8a3CK10.net
うんそこまで画質落としたりするくらいならNVENCやShadowPlayの配信機能でええな
解決にはなってないけど
少し待てば最適化なりあるかもだし
たぶん2700Xでコマ落ちるなら8700Kでもコマ落ちる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:09:13.52 Pe5eVCJSd.net
YouTubeとTwitchのリスナー数をリアルタイムで表示してる配信あったんだけどこれってどういうふうにやってるの?
リスナー数を取得できるURLでもあるのかな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:14:16.06 m15lBuDGr.net
>>747
Google検索「obs 視聴者数」

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:54:58.17 Ah9fHICbd.net
>>748
ありがとう

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:40:59.74 llh8wMTU0.net
>>742
windowsのゲームモードをオフ、
game dvrもオフ、shadowplayもオフ、これでどうなるかな?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:09:13.42 dClhdoD60.net
>>750
ありがとうございます
ゲームモードが原因でした
OFFにしてたはずがWindowsのアップデートでONになっていたらしいです
普段の設定でカクつく事もなく1080p/60FPS配信が出来ました
初歩的なミスに気づかず、多数の方に相談に乗って頂き感謝してます
本当にありがとうございました

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:26:18.92 +XOwdDh1MNIKU.net
obsってさ実際に入力する音に比べて小さく出力される?
DAWで録音した音と比べると少し小さい
obsのソフトミキサーが原因なのか知らないけどマイクの音が小さいって嘆いてる人は仮装ミキサー導入してobsに出力されると治る、ASIOの音も乗るようになるからDTM配信したい人にもおススメできる
無理に音量あげようとしてノイズが乗ったりクリップするやつはvoicemeeter bananaで調べて見てくれ
配信ってどいつもこいつも音クソほど小さくてムカつくんだよな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:07:07.49 3zWtS/ZO0NIKU.net
業務機の1k入れてみればわかるんじゃない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:07:38.51 +T3tMoDy0NIKU.net
配信開いた瞬間爆音流れるようなキチガイ配信よりは良いよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:12:18.19 XOZYIDRE0NIKU.net
配信や録画音量だけ何とかしたいならそんなのいらない
OBS Studioのミキサー側のオーディオの詳細プロパティーにある音量なら
上限100%ではなく2000%まで1%刻みでブースト調整可能で手軽
それかフィルター追加でゲインフィルターからブーストすればいいよ
確かVer20→21あたりのUI調整も含めて100%出力の上限は多少小さめにされたはず
後は何度か配信するまえにテスト録画して自分で視聴してバランスがいいか確認する事

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:21:55.78 UTwRVv5D0.net
音小さい方が害悪だと思うけどね
配信に合わせてボリューム調整→他の動画閲覧時に爆音で流れるみたいなことがちょ


803:くちょくある ていうかOBSの音って小さかったのか・・・ OBS側でゲイン上げるとホワイトノイズが酷いからvstプラグインで音大きくしてたわ



804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 06:03:05.74 PQlrH1Pa0.net
個人的なオススメ調整だと
OBSのオーディオの詳細プロパティ全体のブースト調整をしてからマイクにはノイズ抑制フィルターを
デスクトップにはコンプレッサーフィルタの「サイドチェーン/ダッキングソース」をマイク指定にしておく
こうするとマイクに入った環境音や一定以下のホワイトノイズはノイズ抑制フィルターでカットしつつ
マイク一定音量以上の音声が入るとコンプレッサーフィルタのデスクトップ側の出力が連動して
下がるようになって聞き取りやすくなる
各フィルターの最適値の数値は環境にもよるので色々試してみるといいよ
マイクにノイズ抑制フィルターだけでもかなり明瞭になるからね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:58:55.26 I7aDfqHP0.net
>>757
サイドチェーンダッキングソースっての始めて知った
有益な情報をありがとう

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:01:16.46 Wfb3z69B0.net
今日イチのMVP情報だわ
ありがとう

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:01:49.38 P1BVIqC1H.net
AT4050使ってるけど環境音以外でノイズあんまり入らないけどなあ使ってるマイクによるとしか
TDR Kotelnikov導入してゲイン調整してコンプかけるだけで十分

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:15:26.95 Wfb3z69B0.net
俺もいろいろ試してみたけどデスクトップ音声にサイドチェーンでコンプ噛ましたら一旦デフォから閾値を-60dBにして喋ったら一発で違いがわかる
そこからいろいろいじるのがいいかもしれない。
比率(圧縮率)は5か10でいいと思う。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:43:16.45 Wfb3z69B0.net
ゲーミングヘッドセットのマイクに低音がなさすぎてマイクが聞き取りづらいとかって人はTDR NovaってフリーのEQVSTってやつもおすすめしとく
上のTDR Novaをデフォディレクトリでインストールしたらマイクのフィルタに「VST 2.x プラグイン」を追加してやって
プラグインインタフェイスボタンを押してからEQ画面が出たらそれ音声モニタリングしながらいじる
設定例だけど
URLリンク(i.imgur.com)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:01:07.30 i1eDBs1S0.net
低音が無い方が聞き取りやすいんだけどな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:01:51.58 i1eDBs1S0.net
あと全く使いこなせてなくてワロタ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:03:29.53 Wfb3z69B0.net
>>763
聞き取りやすさなんて人それぞれだしな
シャリシャリしすぎて耳に刺さるほうが嫌だから俺は低音あげてる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:33:42.40 45yVTz3bM.net
>>762
40Hz付近を上げてるようだけどその辺の周波数帯ってバスドラムの余韻の振動レベルだからあんまり関係ない気がする
声質にもよるけど寧ろ~80Hz位まで切って中音域をあげた方がいいかも
URLリンク(chanoma.realfreedom.jp)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:41:05.39 Wfb3z69B0.net
>>766
ありがとね
歌ってみたの声の処理の仕方と喋り声への処理の仕方は違うものだと思ってる
ヘッドセットマイクにやその人の声質によってEQのいじり方って分かれてくるし一概には言えないんだよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 18:41:07.60 16VF4VBY0.net
【使用OBSver】最新~18.0.1あたりまで試してみました
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】x264
【配信サイト】Twitch、または録画・ブラウザソース用途
【使用環境OS】Windows7 64bit
【CPU】ryzen 2600
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti
【サウンド規定のデバイス】Leadtek ALC1220 スピーカー接続
ミキサー部のデスクトップ音声のスライダーを弄っても音量が変わりません。
最大音量のままです。
メーターはスライダーに合わせて変化しています


816:。 何故でしょう。



817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:18:05.22 PQlrH1Pa0.net
>>768
まず準備に
PCのサウンド側の調整として「音量 Win7 DC オフセット」でワード検索し、該当ケースの調整をしておくこと
その後に
「OBS オーディオの詳細プロパティ」でワード検索して、上位5つに上がったサイトの内容を熟読して実行に移すこと
大体これで何とかなるはず

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:30:30.64 kGF5Y3Ha0.net
>>757
いいねボタンあったら押したいレスだわ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:13:17.95 0Vc5/M4sp.net
>>765
耳に刺さるのが嫌なら高域下げるのが普通
男なら2~5kHzを適宜下げてやればいい
低音上げてマスキングなんて狙ってやるもんでもないし
歌でも40Hzなんてバスドラやベースとかぶってごっちゃになるだけだから100Hzぐらいまで切っていいよ
余計聞き取り辛くなる
スレ違いだからここまでにしとくね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 02:14:07.56 hw9kT7Nu0.net
50Hz行かなんてウーファーが担当する音域だからな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 02:14:43.77 hw9kT7Nu0.net
誤字った…以下で(汗  とはいえマイク次第だからねーこういうのは

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:49:01.67 i3/FPOMo0.net
microsoft visual C++が途中でインストール進まないんだけど何が原因かなあ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:55:36.20 1UBC9JYA0.net
obsからstreamlabs obsに乗り換えようとしてるんだけどstreamlabsのほうにマイクの同期オフセットの項目が見つからない...
わかる方いますか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:34:10.30 fwj+apbm0.net
>>757
これって普通にマイクの方にコンプレッサー使うのとは何か変わるの?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:36:32.05 fwj+apbm0.net
すまんなんかわけわからんかった
マイクは一定でデスクトップ音声だけ調整されるってのは
デスクトップ音声にコンプレッサーかけただけとどう変わるのか、だね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:58:27.96 ZXeRNqSj0.net
>>777
コンプレッサーフィルタの「サイドチェーン/ダッキングソース」に指定のサウンドソースを入れておくと
そのサウンドソースが一定以上の音量(閾値)に達するとフィルタ側の音声を下げるという事になるんだよ
つまりそっちの質問でどうなるの?というのは
「マイクでしゃべってるときにデスクトップの音量が一定量になると連動してマイクの音量が小さくさせられる」
となるから用途的には限られるんじゃなかな?
あとコンプレッサーってどんなの?ってのはこちらとかを見て欲しい
URLリンク(chanoma.realfreedom.jp)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:07:05.89 fwj+apbm0.net
>>778
ありがとう
コンプレッサー自体はどういうものか分かってるつもりで、単体では使ってるんだよね
個人的には大きな音が出た時に抑えてくれるだけでも十分で、連動させる状況がよくわからないんだよね
それぞれにコンプレッサーかけとけばいいんじゃないかと

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:18:45.04 fwj+apbm0.net
あーわかったかも
しゃべった時にBGMを下げる的な使い方か!
頭悪くてスマン

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:55:53.52 l2Bt3aJGa.net
ちなみにWindowsにもその機能あるよ
一応ね。
URLリンク(i.imgur.com)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 06:40:29.45 kkHq8GoF0.net
>>781
Windowsのは害悪でしかなくない?
真っ先に切る機能のひとつだわ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:01:28.54 Hy2nNfiy0.net
chromebookでは使えないですよね?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:08:44.02 veBdVCe1p.net
OPENRECでスプラトゥーン2の配信をしているのですが、OPENRECの2500kbpsというビットレート制限の中で720p60fpsで配信する方法はありますか?
使ってるPCのスペックは
CPU i7-8750H
GPU gtx1060
メモリ 16GB
です。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:28:00.12 veBdVCe1p.net
>>784です。テンプレートに沿って質問できていなかったため再レスさせて頂きます
【使用OBSver】最新
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】x264かNVENC



834:連携ソフトを使っているか】使っていません 【配信サイト】OPENREC.tv 【使用環境OS】Windows10 【CPU】Core i7 8750H 【メモリ】16GB 【グラボ】GTX1060 6GB 【その他機器】 キャプチャーボード GC550 PLUS 2500kbps以内での720p60fps配信の方法はありますか?



835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:29:20.37 veBdVCe1p.net
OPENRECでスプラトゥーン2の配信をしているのですが、OPENRECの2500kbpsというビットレート制限の中で720p60fpsで配信する方法はありますか?
使ってるPCのスペックは
CPU i7-8750H
GPU gtx1060
メモリ 16GB
です。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:30:13.98 veBdVCe1p.net
誤レスすみません

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:46:05.77 qfSB2i0f0.net
>>784-787
出来れば >>671 の注意書きをよく見て欲しい、肝心のOBSのVerが「最新です」は
例えるなら「CPU Core i7シリーズの最新です」と述べてるのと一緒なんだよ
特にWin10はOSのVerとOBSのVerによってはもたつく組み合わせもあるんでね
具体的なケースは下記URL参照
URLリンク(obsjp.hateblo.jp)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 13:09:28.99 rfWqTOhtH.net
>>785
質問の意図がよくわからない
配信できてるんなら大丈夫なんじゃないのか
そのスペックで720p60fps配信するとカクツクって話?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:54:39.15 qfSB2i0f0.net
>>784-787
OPENRECで配信したいのですが。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
どうやら他でも問い合わせてるみたいだね、それならば控えるとしよう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:25:40.46 uTsSK+8g0.net
マルチの知的障害者やん

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:10:32.78 ga53znTC0.net
マイク、ディスコの音声、ゲーム音、BGMバランスよく調整するには誰かに聞いてもらうか録画を聞いて調整するしかないんでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 02:29:44.73 dzZtyzCT0.net
>>792
他のPCやスマホで確認かな
色んな環境あるから結局リスナーに確認してもらうけどね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 05:09:06.00 fJPkc+gwd.net
ある程度はモニタリングで調整できるやろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:13:42.10 zQTz6wXE0.net
macbook pro単体での配信は難しいのでしょうか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:14:54.06 mYNXtwsf0.net
やろうと思えばできるじゃろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:06:57.51 zQTz6wXE0.net
【使用OBSver】22.0.3(mac)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】twitch
【使用環境OS】mac OS Mojave ver.10.14
【CPU】Intel Core i5
【メモリ】8GB
【グラボ】Intel Iris plus Graphics 640 1536MB
【その他機器】
HearthstoneというゲームをOBSを使って配信しようかと思いましたが自動構成ウィザードの設定でもカクつき
各種対処法サイトで書かれている方法でもカクつく状態でした
どこか設定の不備を見落としているのでしょうか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:10:00.14 O6JEI4mJ0.net
低スぺなんじゃないの?
そもそも、やってるゲームがカクついて配信が難しいのか、
配信している映像がカクついてるのか分からないんだが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:27:56.43 zQTz6wXE0.net
>>798
言葉足らずで申し訳ない
ゲームはサクサクヌルヌル動くんだけど配信画面だけカクつくのです

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:18:33.51 ID+ySiJf0.net
設定も書いといたら?
数年前のクソスペなiMacでも1080pで配信できてるぞ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 00:12:43.71 w6iN/l7n0.net
分かりました
出力モード 基本
映像ビットレート 1500
基本解像度 1280×720
出力解像度 853×480
縮小フィルタ バイキュービック
FPS共通値 30
自動構成ウィザードの設定ですがこれが今のところ一番マシに動くのでこれにしています
ですがこれでも滑らかには動かずカクつきが出てきます

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 00:59:01.94 w6iN/l7n0.net
すみません、ワッチョイ等変わってますが>>797です

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:12:23.36 Z3SEFPFx0.net
エンコーダがx264なら、「


853:CPU使用のプリセット」を今使っているものより軽く(上にあるものほど軽い)してみて、 それでもダメなら、回線が遅くてカクカクしてるのかもね。 正直今のtwitchのサーバーの状況がどうなってるのか知らないけど、 OBSの初期設定だとサーバー選択が「自動(推奨)」になってるから、時間帯によっては変えてみるのも良いかもね。



854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 02:09:32.72 w6iN/l7n0.net
ultrafastにしましたが変化はありませんでした…
鯖も何か変わった感じはありませんでした
回線の問題だとしたら有線等にするしかないのでしょうか?
統計というところを表示してみたところ、「フレームをレンダリングする平均時間」といのが4.0~9.0くらいを変動しておりこの数値が大きすぎるようなのですがこれを下げることができれば改善するのでしょうか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 02:33:40.52 ImwBM93C0.net
有線でするのが当たり前だけど録画だけでもカクついてるのか配信でカクついてるのかその辺切り分けて考えないとわからん
2012年のiMacで問題なく1080p配信できるし
その解像度ならミラティブでiPhone6Sで配信しても余裕のレベルだからな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 07:37:14.90 w6iN/l7n0.net
>>805
どちらでもカクつきます

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 10:52:04.63 eTOvc2vA0.net
録画でカクツクならマシン側の問題だべ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 12:50:45.54 w6iN/l7n0.net
マシンスペックが足りない
ということでしょうか?
それともPCの設定等にも不備があるということでしょうか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:36:01.69 Z3SEFPFx0.net
ultrafastでカクカクするっていうなら、正直もうどうしようもない感じはあるね。
さらに配信解像度を下げたりフレームレートを下げてみたら?
PCの設定に不備があるかどうかと聞かれても、
そもそもあなたのPCにはどういうモノが入っていて、
どういう使い方してるかとか知らないから何とも言えないね。
配信中はゲームと配信ソフトしか起動していない、なんてことはありえないから。
バックグラウンドでは常に何かが動いてるのがPCってもんだし。
そういうものの影響でカクついている可能性も無いわけではないと思う。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:21:17.35 w6iN/l7n0.net
バックグラウンドをアクティビティモニタで確認したところ対象ゲームとOBS以外は影響を及ぼすほどのCPUやネットワーク通信を行っていませんでした

配信解像度を下げてみたところイラストのカクつきは無くなりましたがやはり配信画面のゲームの動き自体にはカクつきが目立ちヌルヌル動きません…

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:24:59.64 hs6UQb1ud.net
ソースをコピーして参照貼り付けしか出来ない時あるけど、複製貼り付けできる条件って何でしょうか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:19:49.87 bMPp5sEUd.net
設定の初期化及び、PCの再起動を行いましたが変わりませんでした
自動構成ウィザードで行った時の統計はこのようになっています
URLリンク(i.imgur.com)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:50:08.36 w6iN/l7n0.net
解決しました
ありがとうございました

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:38:42.94 WWl7WzTH0.net
>>813
原因はなんだったの?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 07:54:13.88 AwIBONMgd.net
動画をキャプチャーしたいんですがocamとagどっちがいいですか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:11:38.51 xApjbE+id.net
>>814
アプデされたOSの関係でOBSのパフォーマンスが悪くなっておりソースを2つ以上のソースをこのマシンが並行処理しようとしているがゲームのパフォーマンスを優先して数値以上にOBSのパフォーマンスが落ちている可能性がある
みたいな内容の話を専門の方に教えていただきました
どちらかがアプデで改善されるまではソースを減らすことでマシになるみたいでそれで配信が見れるレベルになりました

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 21:56:56.88 YXDBm/rl0.net
要はmacOSに来たアプデがksなせいで、OBSに複数ソースを追加すると映像がダメになるってこと?
他の


868:macOSやiPhoneの人も検証できるなら、本当にそれが再現される仕様なのか確認をお願いしたいレベルの話だわw >>800とか>>805は単一ソースで配信してる人たちだったんだろうか。 その「専門の方」ってのがOSX専門の人なのかOBS専門の人なのか知らんけど、 まぁお疲れ様でしたw



869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 22:05:56.74 7WPioNWF0.net
単純に新しいOSとあってなかっただけみたいだね
解決して何より
mojaveだっけ?にアプデしなくて良かった

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:59:28.47 gtdQlC8C01111.net
同時配信してて、サブ配信の録画タブをNVENC。
ブロックノイズが酷くて、絵柄が荒くうつるのって何が原因なんだろ。
特にFPS系やってて動くと画面がぐっちゃぐちゃになるんだよな。
ビットレートは3000>8000にしたけど、あげると余計に酷くなるんだよな。
録画タブのフレームレートはFPS値なんだよね?30にしたけど、あんまかわんねーわ。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:17:33.31 wUYS5uEEM1111.net
キーフレームの設定は大丈夫?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:14:35.33 jQGx4VKW01111.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使ってないです
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti GTX760
【その他機器】 特に無し
【質問】
以前(9月頃に)一度質問させていただいたものです!
グラボを配信用に1枚増やしましたが、いまだにカクツキは治らずです。。(ちゃんと2枚目のグラボで出力するようにはしてあります!)
メディアソースから出力していますが、それを切るとすごく配信が軽くなります!
なにか新しくわかることなどがあれば教えてください!
よろしくお願いします!

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:50:03.03 XIxuC/gF01111.net
Win10ならゲームモードOFFにしてるよね?
最近アップデートあったからあれONに戻ってる時もあるから確認忘れずに

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 02:01:22.77 owR8tuFd0.net
俺もゲームモード確認しとこうと思って見てみたら
このPCではゲームモードがサポートされます
と書いてあってONOFFのスイッチがないんだがこれはどういう状況?
Googleの検索候補には「Windows10 ゲームモード ない」ってのがあるんだけど、肝心の答えが出てこない

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 10:27:44.27 uk5bmIXf0.net
>>823
ゲームでゲームバーを起動して
そこのアイコンからオンにするみたいな感じでは?
ググっても古い情報しか無いよな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 10:28:09.82 uk5bmIXf0.net
オンじゃないなオフだ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 10:35:58.19 owR8tuFd0.net
>>824
ありがとう
その方法で確認したらオフになってた
デフォルトはオフなのかな?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 12:11:37.63 unzl6NAAM.net
ゲームモードってあれバックグラウンドで動いてそうだけど実際どうなんだ
xboxとexperience不必要だからどっちも消したけど

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:54:03.73 7zSAK3lU0.net
>>827
「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
「OBS Studioに関する個人的メモ」から
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
ここら辺が参考になるはず
「◆Windows 10 を大型アップデートした場合の注意点」 より
□OBS StudioのFPSが低下 , ゲームのFPSが低下する。(重い)
・グラフィックドライバをクリーンインストール
・OBS Studioを最新版に更新 (修正アップデートがあるか確認)
・Windows側のゲームモード設定(Creators Updateより搭載された機能)をOFF
「◆OBS Studioが重い場合 (カクカク、カクつく、処理落ちする場合」 より
Avast、Windows 10 Creators Update以降


880:を利用している場合 必ず「ゲームモード」をオフ(OFF)にして下さい! ONだとパフォーマンスに問題があります。 Nvidiaのグラフィックボードを利用している場合 Share(Shadowplay)が有効の場合は、無効にしてください。 競合が起きたり、OpenGL採用ゲーム(Minecraft , osu!)を「ゲームキャプチャ」した際にゲーム側のFPSが低下します。 (GeForce ExperienceのアップデートでOpenGLゲームのFPS低下は解決したかも) そこのサイトは熟読して該当する内容があるなら検討する事オススメ



881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:47:31.05 7zSAK3lU0.net
>>821
狩にもし、>>586 で同様の内容なら
・そもそもデュアルディスプレイの問題はWinOSとドライバ側にもあるので1台のPC運用でOBS Studioだけの対策では無理
・2台PCにしてプレイと配信を分け、LAN上に接続されてるPCならOBS StudioのNDIプラグインから経由で集約する方がマシ
・メディアソース以外でのほかプレイ画面の追加と運用方法を模索する
・OBS Studioのバージョンが上がってない現状はこっち覗いても一緒
※もしマルチモニタでゲームの表示領域を拡張してたら諦めるしかない
こんなところか、他の方法が見つかるといいんだが・・・
あとNDIプラグインに関しては「OBS Studio NDI」で検索して検討して欲しい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:09:14.83 25ZWkCiH0.net
録画の話なんだけど、色範囲を全部にすると実際のデスクトップより色が濃くなるのってなぜ?
モニターはDVI接続だからフルレンジ表示なはずなんだけど、一部で録画すると同じ色になる
リミテッド=一部、フルレンジ=全部だから、モニターがフルレンジなら全部で録画すれば色が一致すると思ったんだけど
2重にフルレンジ化(?)されて逆に色が濃くなるとかそういう感じなのかな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:21:04.43 fvTAkPOo0.net
>>830
色範囲もそうだけど色空間も影響あるはずだから色空間が601なら709にするのも手かもしれない
あとはYUVとRGB関連の変換に関わる知識としてはこれがいい感じ
URLリンク(aviutl.info)
そこからさらに繋がる解説リンクも興味あるならオススメ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:14:03.45 25ZWkCiH0.net
>>831
ありがとう
書いてなかったけど色空間は601でも709でも同じでした
リンク先見たけどプレイヤーとかデコーダーの設定でも違うってことなんかなぁ
結局、色範囲を全部にして録画すると色がソースより濃くなるのは普通じゃないってこと?
他の方はどうなります?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:19:12.58 acX9+3/p0.net
>>830-832
カラーフォーマット/YUV色空間/YUV色範囲は、作ったRGB映像をYUVに変換する場合のフォーマットと係数の指定。
これに従って変換したYUVデータをエンコーダに渡すことになる。(RGB渡しもできるが)
エンコーダはYUVデータを、指定したエンコーダと設定に従ってエンコードする。
この際に、(可能なら)YUV色空間/YUV色範囲の設定をエンコードデータに付与する。
x264だと--colormatrix/--rangeが使われる。
 ※ただし、22.0.2でエンコーダがx264だと、601指定の場合は--colormatrixを指定しないようなので
   自分でx264オプションにcolormatrix=smpte170mを指定する必要がある。
   でも今はHD配信が多いだろうし、709指定にしておいたほうがよい。
 ※エンコーダがQSVの場合は付与できない。NVEncやAMFは知らん。
 ※出力ファイルをMediaInfoにかけてcolour_range、matrix_coefficientsを見れば付与が確認できる。
再生時には、デコードされたYUVデータをRGBに変換する処理が行われる。
このYUV→RGB変換で、YUV色空間/YUV色範囲が元の設定と一致しないと、色がおかしくなってしまう。
エンコードデータに付与されていれば、それを読み取って反映すればよいのだが、
上記のように付与されていないこともあるし、デコーダ/レンダラ/ブラウザ/環境によっては付与されていても反映されないことがある。
特にYUV色範囲(一部/全部)は無視されやすい。
GPUからモニタへの出力がフルレンジなのかリミテッドレンジなのかは、
「"デコーダとレンダラによってRGBに戻した映像"をどういうレンジでモニタに出すか」ということなので、
OBSのYUV色範囲の設定は全くの無関係で影響もゼロ。
通常の動画のYUV色範囲は「一部(Limited Range)」。
「全部(Full Range)」の動画を間違ってLimitedとして再生してしまうと、「白飛び黒潰れしコントラストが上がった映像」になる。
色が濃く見えているというのは、上に挙げたいずれかの原因でそうなってしまっているってことだろう。
とりあえず、「全部」にするのはトラブルの元になるだけなので、「一部」で使えってこと。
「全部の方が階調的に有利」とか言い出す奴がいるかもしれんが無視しとけ。実質的なメリットなんて無いから。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:15:10.70 25ZWkCiH0.net
>>833
詳しくありがとうございました
一部のまま使おうと思います

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:34:30.54 31HkIPXJ0.net
便乗して質問なんですが、逆にフルレンジYUVの旨味って何なんですか?
フルレンジYUVを使うくらいならRGBで録画してしまったほうが良い気がするし。
どういう目的で使われるものなのかいまいちピンとこなくて。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:36:03.44 acX9+3/p0.net
>>835
> 逆にフルレンジYUVの旨味って何なんですか?
特にないと言っていい。一応
 Ch's barn: ConvertToRGB
 URLリンク(csbarn.blogspot.com)
にあるように、表せる色数が違うというのはある。TVレンジというのが一部(Limited)、PCレンジというのが全部(Fulll)。
ただ、BT.601/709についてもそうだけど、
 「BT.709のFullレンジでエンコードしたおかげで色や階調が素晴らしいデース」
なんてことにはならない。ごくごく一部の変t・・エスp・・神経s・・・センシティブな人なら区別できるかもだが、気にしなくていい。
大事なのはエンコード/デコードの係数を一致させることであって、それさえ守られてれば普通は区別なんてつかない。
一般的なのはLimitedレンジなのだから、あえてFullレンジを使う必要なんて全くない。
あとは、MotionJPEG(mjpeg)がFullレンジになってるくらいかな。
なので例えばLoiloゲームレコーダーなどでmjpegで録画したものを編集ソフトで扱う場合、
扱いを間違えると白飛び黒潰れコントラストアップのおかしな映像になってしまうこともあるので注意が必要。
(AviUtlでmjpegの動画をL-SMASH Worksで読み込んだ場合など)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:37:14.32 mEZouTQp0.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】Youtube(録画)
【使用環境OS】Windows7 x64
【CPU】Core i7 2700K
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX1050Ti 4GB/ドライバ
【質問の内容】Youtubeに1280x720のゲーム動画を上げるために使っています。
録画したmp4動画を再生すると普通に綺麗なのですが、
それをYoutubeに上げた途端ブロックノイズの多発する動画になってしまいます。
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
設定のどの部分を変えるのが良いかアドバイスいただけないでしょうか?
(複数のサイトのおすすめ設定を参考に�


890:オて変更した記憶があるので かなりおかしな設定になってるかもしれません、すみません)



891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:43:42.31 Fmrv+tDF0.net
>>837
アップした直後だからじゃない?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 19:36:02.76 mEZouTQp0.net
>>838
非HD動画のように全体的に荒いわけではなくて
動きの多い場面になると1秒くらいザッとブロックノイズが表れる感じです。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 19:48:29.51 EYpNs6FB0.net
>>837 >>839
Youtube側で再エンコードされるんだから当たり前だと思う。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:55:51.21 Fmrv+tDF0.net
>>839
おかしくなる録画サンプルうp

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:00:57.05 MxtxPrNE0.net
すみません、
streamlabs obs でobs studioのスクリプト機能みたいなことをしたいんですが、無いんでしょうか?
自作の画像認識スクリプトで制御したくて
自分で探した中ではありませんでした
素直にobs studio を使うか、外部プログラムでやるしかないですかね

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:27:48.03 xCYhTl5o0.net
>>840
アマレココ+AVIUTL→Youtubeの流れでもエンコード回数は同じ2回なのに
OBSで撮って上げた動画だけがこんな風に激しいノイズが出てしまいます。
なのでOBSの設定を変えることでYoutubeでの再エンコードとの相性を改善できるのかなと思った次第です。
OBSはあくまで生配信用のソフトで、録画を上げようとするとこれくらいのノイズは仕方ないことなんでしょうか?
>>841
OBSで録画したmp4:URLリンク(gyazo.com)
そのままYoutubeに上げて再生した状態:URLリンク(gyazo.com)
ほぼ同じタイミングのSSです。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:39:31.86 FMFzmOHW0.net
>>843
その録画の動画を上げろや
そうなるってのは文章で分かったから

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:00:35.10 aW58czNV0.net
>>843
じゃあ試しにOBS録画→AviUtlエンコ→Youtubeアップロードを試してみればいいんでないかい。
AviUtlでもcrf=20くらいにしとけば劣化も気になるまい。
同じ動画について、OBS録画直接アップ vs OBS録画AviUtlエンコアップ を試して
前者だけノイズだらけになるというなら、なんらかの相性があるかもしれないと推定できる。
あとはYoutubeの動画を見る場合の差もあるけど、
 ・VP9で見てるのかAVC1(H.264)で見てるのか(Youtubeのプレーヤー右クリックで詳細統計情報のCodecs)
 ・OS / GPU / 視聴ブラウザ の情報。
を出さないとなんとも言えない。
今はほぼVP9視聴になってると思うけど、VP9だとたまにブロックノイズが酷くなってることもある。H.264なら比較的安定。
GPUの再生支援機能で問題が起きてる可能性もあるし、原因を特定するのは難しいかもね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:49:34.13 xCYhTl5o0.net
>>845
アドバイスどうもありがとうございます。
もともとAVIUTLでの劣化は全然気にならないので「OBS→AVIUTLエンコ」でYoutubeで上げており、
その状態でブロックノイズに気付いて「OBS→Youtube再生」を試してみても同じ状況だったので質問させて頂いたという順番です。
どちらの場合でも同じタイミングでノイズが出てるのでエンコードの相性は関係ないんですね・・・。
視聴側の環境も>>837と同じで、ブラウザはChrome、Ancia Chrome、IE(3つともコーデックはavc1)、
スマホのYoutubeアプリとどれで見ても変わらずでした。
皆さんの回答から察するに通常OBS→Youtube再生でここまでのノイズは出ないぽいですね・・・。
完全におま環のようなので残念ですが諦めようと思います。
せっかく良いソフトに出会えたと思ったのにまたアマレコ Audacity


900: Aviutlのめんどくさい作業に逆戻りだーちきしょー 皆さまレスどうもありがとうございました!



901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:00:22.77 T1p4Ao9z0.net
>>843
CRF使わないで、Youtubeの推奨ビットレートで録画してアップしてもなる?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:05:35.73 aW58czNV0.net
>>846
なんか勘違いしてるようだけど、原因は「動きの激しい部分がYoutube再エンコで崩れる」だから
アマレコに変えても、同じように動きの激しい部分で問題が発生するのは変わらんと思うよ。
あとアマレコもAviUtlも使ってたといった情報は最初からちゃんと出せ。
後出しの情報ばかりでふざけんなと思ったわ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 05:11:40.82 zIXXqyNS0HAPPY.net
OBS Studioのデスクトップ音声のプロパティにある「デバイスのタイムスタンプを使用」ってチェック入れたり入れなかったりで音ズレが解消されたりされなかったりするようですけどこれって一体何をしている設定なんですかね。
そこらへんの解説載せてるとこが一切ないんで知ってる方居たら教えてくれると助かります。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 13:30:24.92 JvlS8n8V0HAPPY.net
再生デバイスで再生された時刻を記録して、映像側に同期させてるんじゃないかな。
自分は使わない機能だからよく知らないけど。
再生デバイスのサンプリング周波数と、OBSのサンプリングレートが合ってなかったりすると音ズレするんじゃないかな。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 23:24:11.21 G0HpKxCpa.net
win10最新バージョンのOBSstudio公式【ver】22.0.2 をダウンロードし、起動後タブを開いたりすることは出来るのですが、設定を変更しようとしたり、新しい動作(ソースを追加するなど)すると急にフリーズし、応答なしの状態になってしまいます。
何度かアンインストールし、そのたびダウンロードし起動した後も同じような不具合が起こります。
以前OBSstudioを利用していたことに原因はあるのかなと思っていますが(以前は利用できていました。)、自分のような症状になった人を見るけることができず困り果てています。
どなたか解決策をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:35:52.62 /zXbFGr10.net
設定ファイル消してみたら?
%appdata%の中にobsのフォルダあるでしょ?それ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:43:46.12 YBMaDOwb0.net
>>851
設定フォルダの中身を全削除なり移動させてとにかく空っぽにしてからOBS Studioを起動してみ。
ツールバーにファイル(F)ってのがあるだろ。そこから設定フォルダーを表示に進め。
これやって設定していって何もなければ設定フォルダが壊れてたってことだ。
直らなかったら報告。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:44:55.32 4Kgy4Uu4a.net
>>852 >>853
返信いただきありがとうございます!!!
なるほど、設定ファイル・フォルダの破損の可能性は考えていませんでした・・・
今日の夜家に帰って早速試してみます!

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:30:37.08 +vwbj2H00NIKU.net
>>852 >>853
設定ファイルを消し起動したのですが、また同じような状況になってしまいました;;
これはobs外での問題があるのでしょうか・・・???
システムの復元で対応するしかないのかな、と考えています。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 16:54:57.42 Nu5TGyL30.net
>>855
>>699 で似たような症状になった者ですけど
設定ファイル消してから32ビット版上書きインスコ&アンインスコしたり
手動でProgram Filesのフォルダ消したり試行錯誤してたらなんとかなりましたよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:19:56.76 QEpJ/KEO0.net
>>855
確認としてだけどPortable ModeでのOBS Studioの起動はいけるんか


912:? ショートカットのプロパティ開いて、リンク先の実行ファイルのアドレスの後に半角開けて「--p」と入力 適用したあとに起動させてみ?設定ファイルがOBS Studioのフォルダに出来上がるはず(「Config」フォルダができる) Portable Modeだと設定関連もOSのデフォルトの場所から切り離してOBS Studioと一括管理できるから これでも同じ症状ならOBS側に原因があるかもしれないと切り分けの手がかりにはなると思うが・・・



913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 03:52:52.90 HWY0amrH0.net
>>855
設定ファイル削除でもダメなら
特定のファイル欠損してるとか、もしくはアクセス出来ないじゃないかなあ?
ヘルプからログ見てみて
インストーラー版使ってる?zip解凍してる?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:37:10.53 FF2Obd3E0.net
【使用OBSver】最新でVerナンバーわかりません
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264、Nvenc、QuickSync
【連携ソフトを使っているか】OBSutil
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】 ライゼン7・1700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti
クロームでグラブル配信をしてますが、なんとかグラフィックアクセラレータを切らずにOBSで取り込む方法ないですか?
ちょっと、エフェクト系が重なるともおおおっさりなので(CPU的には3.6Gまで上げててこれ以上は流石に)
なにか解決案あったらお願いします

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:58:19.40 pJuQFWHL0.net
>【使用OBSver】最新でVerナンバーわかりません
わからないの意味がわからない
URLリンク(i.imgur.com)
バージョンってこれのことだぞ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:03:20.01 FF2Obd3E0.net
失礼しました、21.1.0(64bit)
最新でもなかったorz

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:15:50.49 pJuQFWHL0.net
肝心の質問に答えてなかったけど
Chromeがアクセラレータ切らないと取り込めないのは実はOBS側の作りが悪いだけだったりする
だから諦めるしか無い

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:25:24.67 FF2Obd3E0.net
>>862
スレを見てグラボのコンパネ弄ったりもしたのですが、残念です、返答ありがとうございます

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 01:43:29.09 pJuQFWHL0.net
俺も同じ悩みあったから気持ちはわかるよ
開発フォーラムでこれに関する話されてないんだろうか

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 02:11:48.55 ueCpBSHX0.net
OBS Studioのブラウザソースの関係でChromiumをベースに入れてるからフル版は無理だと思うよ
Chrome側でハードウェアアクセラレータを導入する前提で現時点だと
・プレイするブラウザをChrome系以外にする
・Ver22以降にして、詳細設定の下にあるソースのハードウエアアクセラレーションのチェックを外すようにして試す
・OBS Studio Ver21.1.2のスモール版(ブラウザソースなし版)を使う
・それ以降のVerでスモール版のリリースを訴えかける
・Chromiumベース以外のブラウザソース手法を提案してみる(チェック外しがあるので意味薄いかもだが)
こんなところかな?
URLリンク(github.com)
とりあえずVer21.1.2のスモール版を別でインストールして試してみるのはおすすめ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 02:31:33.66 pJuQFWHL0.net
>・Ver22以降にして、詳細設定の下にあるソースのハードウエアアクセラレーションのチェックを外すようにして試す
>・OBS Studio Ver21.1.2のスモール版(ブラウザソースなし版)を使う
横だけど両方試したけどどれも効果なかった

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 03:00:38.09 ueCpBSHX0.net
>>866
スモール版(ブラウザソースなし版)は上書きインストールせずにZip版をつかってるよね?
内部のobs64.exeを別にショートカット作ってるよね?
ソース追加でブラウザ項目がついてたらアカンよ?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 03:20:24.20 pJuQFWHL0.net
>>867
だめやね
ソース追加でブラウザ~という項目は見当たらない
ショートカットにオプション付けないとダメとか無いよね?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 12:10:54.50 suvrOnIb0.net
度々chromeだと取り込めない、っていうレスを見かけるけど、
大人しく配信用にchromium以外のブラウザを用意して取り込めば良いんじゃないの?
chromiumブラウザ�


925:ナないといけない理由とかがあるの?



926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:09:11.90 FF2Obd3E0.net
>>869
グラブルなんかは、クローム以外でうごかないのよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:30:41.79 y5zaSXfG0.net
>>859,870
互換モードは?

クロームを終了する。
クロームで右クリックし、「プロパティ」を選択する。
「互換性」タブを開き、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
「Windows 7」を選択する。
「OK」をクリックする。
再度、OBSでウィンドウキャプチャを行う。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 20:17:49.83 mBwhR94z0.net
>>870
なるほどなー。
ブラウザに依存したゲームがあるのかー。
たしかにそれだと辛いね。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:45:59.43 bhzY9+JZ0.net
画面キャプチャでグラブルだけ取り込んだらいいんじゃ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 06:02:06.78 OEdrdYSn0.net
パフォーマンスますます落ちるじゃん

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:40:29.49 wmKeDwa40.net
別ハードであるスマホやタブレットをキャプチャー配信するのがいいかもだけど
BlueStacksとかNox App PlayerとかのPCで動くAndroidOS互換エミュで引き継いで
それをキャプチャーするってのはダメなのだろうか?
OBS Studioを使う上ならこれ位しかないが、各AndroidOS互換エミュは別スレ探せ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 15:34:38.69 OEdrdYSn0.net
>>871
横だけどコレで行けたありがとう
こんな単純に行けるとは・・

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 16:54:36.54 88qRkC7K0.net
俺も行けた、>>871神かよ…てかなんで互換だとできるんだよ・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 19:12:21.05 11re65le0.net
これは次スレテンプレ入れとこう

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:28:12.70 9DBpkcXS0.net
うちの環境だとchromeの起動オプションに"--use-angle=gl"設定してウインドキャプチャできるてる

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:11:17.49 OEdrdYSn0.net
>>879
お、それでも写った!
ほんと助かるわ・・・

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:19:46.95 88qRkC7K0.net
ここはOBSのアカシックバスターだな…ほんま神やわ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 03:04:51.56 I/yM6Nzh0.net
OBSの質問と少しずれるのですが質問させて下さい
PUBGモバイルというゲームをYouTubeLIVEで生放送したいのですが
スマホ画面と音をPCにミラーリングした際の
discordというVCアプリの音の振り分けがうまくいかなくて困ってます
フレンド側には俺の声+ゲーム音声が全部聴こえてしまう感じになってます
OBSにはMacに映したスマホ画面&ゲーム音声は届いてますが、それが全部VC相手に聴こえてしまいます
フレンドには俺の声だけ聞かせたいのですが、どのようにすればよいでしょうか

使用機材
・iphone
・Macbook
・USBマイク
使用ソフト
・OBS
・discord
・ladiocast
・soundflower
・QuickTimeplayer
もしスレチでしたら無視してください
よろしくお願いします

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 03:42:37.03 h2x/K24m0.net
>>882
ぽい
URLリンク(arutora.com)
これが理解できないなら無理、試行錯誤してテストをくりかえしてくれ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 14:44:39.39 lQfh0QVRM.net
voicemeeterは導入こそ戸惑うけど慣れたらめっちゃ便利だからおすすめ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:48:36.77 fAcGTip20.net
Streamlabs OBSでの質問なのでもしかしたらスレチかも知れませんが教えてほしいことがあります
【使用OBSver】Streamlabs OBS 0.11.6
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【配信サイト】Twitch
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i7-4790
【メモリ】


942:8GB 【グラボ】GTX760 【質問の内容】 NOXプレイヤーとOBSの双方をアップデートしたのですが、それ以降ゲームキャプチャ、ウィンドキャプチャ等にてNOXの画面が映らない状態になってしまいました 双方をアプデしたためどちらが原因か不明です 試しにウィンドウキャプチャでIEとChrome両方をキャプチャしてみたところChromeは問題なく表示されていましたが、IEはページ部分が真っ白になっていました NOXの画面を映るようにいろいろ調べていますが解決へ至らないので力添えお願いします



943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:02:06.23 dRKAkpYS0.net
OBSからのタリーを接点で出せたりしないかなぁ
マルチビュー出たならあともう一歩…

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 00:31:51.02 bZE04/Hg0.net
>>885ですが、NOX App Playerの方を一つ前のバージョンに戻したところ、正常に表示されました
OBSの問題ではなかったようです、お騒がせいたしました

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:26:13.81 4jIRTXsK0.net
>>887
参考としてOBS Studioの場合
OBSの詳細設定のレンダラーとNOX App Playerの高級設定のレンダリングエンジンをDirectXに統一しないと無理だったよ
特にOBS側をDirectX指定の時にNOX側をOpenGL指定のちぐはぐだと認識してくれない
OBS側のレンダラーをOpenGLに指定する(起動オプションコマンド等で可能)のは不安定になったりするのでテストはしてない
Win版はVer21か22以降からデフォルトのレンダラーはDirectXになったのでソースのレンダリングエンジンも統一するのが吉
但しStreamLabs OBSとか、StreamLabs OBSベースのN Airは別ビルド品なのでこの操作が有効なのか不明
その手の派生ビルド版はビルド開発者側に問い合わせるのが吉

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 07:56:34.27 bZE04/Hg0.net
>>888
詳しくありがとうございます
SLBOBSだとレンダラーの設定がなかったので断念いたしました

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 06:02:33.72 n/kZn7KI0.net
質問兼解決報告です
【使用OBS】OBS Studio 22.0.2 x64
【エンコーダ】QuickSync
【OS】Windows 10 Home x64 (ver.1803, Build:17134.407)
【CPU】Core i7 7700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1060 3GB
【グラフィックスドライバ】Intel HD Graphics 630
【問題のドライバのバージョン】DCH 25.20.100.6444 (最新)
【稼働中のドライバのバージョン】25.20.100.6373
【質問の内容】
グラフィックスドライバを最新DCHに更新したらQuickSyncでの配信と録画が不可能になりました
一つ前のレガシーに戻したら直ったのでとりあえずは問題ありません
しばらくはOBSの更新を待ちますがこの現象私だけでしょうか

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:24:29.87 nf0TIl/cd.net
今のQSVってグラボさしてigpu非使用でもqsv使えるんだっけ
存在しないVGAモニタ作ってQSV有効にしたりした記憶がある
おそらくQSV使えるソフトウェア共通じゃないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch