【OBS】Open Broadcaster Software Part.6 at SOFTWARE
【OBS】Open Broadcaster Software Part.6 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:39:03.17 UC7lJKuN0.net
>>518
フレームがカクツいているのなら
・配信、録画でCPU使用率が50~80を超えている(.264でslower以上使っている)
・自宅のネット環境で許容以上のビットレートで配信している。
(個人的な目安だがMAXアップロード速度の3分の1までの設定が安定する)
・家族の誰か、またはマンション内で帯域を超使う
ダウンロードアップロードをしている。
・youtube側のサーバーで混雑の時間帯に入ったか。
など要因は色々と考えられるがどういった設定で配信していたのか
情報出してくれないとわからんぞい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 02:58:22.63 IWTttbt00.net
OBS Studio 22.0 RC1
URLリンク(github.com)
Google翻訳
URLリンク(i.imgur.com)
・ソースのグループ化とグループでの登録が可能に
・ブラウザのソースの大幅な修正(WebGL対応、ハードウエアアクセラレーション、フレーム同期等)
・ミキサーレイアウトにオプションで垂直配置も可能に、ピーク表示の機能追加
・セキュアストリーミング(RTMPS)対応
・一度に複数のIntel QSVエンコード対応
及び様々な追加機能、バグ修正も多数あり本家リンクと翻訳内容を各自参照のこと

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 04:57:05.64 d6F+l/Kt0.net
gj

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:12:03.81 P5a2qQ820.net
どんどん進化してて良いね
反面、手軽でなくなってノータリンのアンチが増えそうだけどw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:29:08.19 Pr4L/hAU0.net
ソースの表示非表示が右側になったのは嫌だなぁ。
左側のほうが名前との距離が近かったから視認しやすくなったのに。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:12:27.22 +1nwz01s0.net
アイドル時のGPU使用率が低くなったのはよかった
ずっと気になってたんだよな~

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:33:44.18 X8govO8h0.net
つかOBSってグラボ搭載ノートでハードウェアアクセラレーション切らないとchrome真っ黒になる仕様変わってないんだなww
使い物にならんわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 03:20:36.02 AWt6sNuA0.net
>>526
これほんとどうにもならんのかね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 07:16:29.62 ggUEFuf40.net
OBSのスレじゃなくてchromeに文句言おうかw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 11:58:04.40 7KRfRg160.net
Chromeはウィンドウキャプチャじゃなくてエリアキャプチャすれば

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 16:37:14.84 CAPNfXn80.net
>>528
Firefoxやエッジ問題ないじゃん

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 22:31:13.82 ARGvZ10o0.net
OBS 22.0.0 RC2 でたね。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 03:27:57.60 0noz+8n6


563:r.net



564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:07:15.09 j0J8F85rd.net
>>530
だからこそのクロームに言えじゃないのか…

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:12:47.17 OczOOFzv0.net
元々Chrome側の問題でOBSのブラウザソースの処理にも内部にChromiumがあるから重複するゆえに発生する問題なんだっけ?
現時点の一時しのぎならブラウザをChrome以外にして運用したら?が>>530
他は根本解決ならChrome開発側が何とかしてくれないとどうしようもないと述べてるように見えたんだが
ユーザー自身で何とかするならと、ソフト開発側で何とかするならとで意見の立ち位置が食い違ってるように見える

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 03:50:18.19 LAod+hqz0.net
ガイジのために長文書かなくていいよ
どうせ分からんし
は?で十分

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:09:00.32 8aw4vQZj0.net
マイクの音質で質問なんですが
Windows側のマイク音量を100にしOBS側で調整した方が音質は良くなるのでしょうか?
同じマイクを使っている配信者と比べるとうちのマイクはこもった感じになるので
声質にもよるとは思いますが教えて下さい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:51:27.89 u8Uy8TG80.net
>>536
君の質問には残念ながら答えられない、なぜならこう質問されているのと同じだから
「同じタイヤとホイールつけてアクセル踏んでる量は一緒なのに走ったら操作感が違う、運転者の差もあるけどこの差はなに?」
必要な項目が足りなんだ、後ソフトよりハード中心の音響系のスレに問い合わせたほうが良いよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 00:36:17.28 Vgz8LZeQ0.net
22.0

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 02:42:26.97 BAR5YC7S0.net
22.0来たついでに久々にMonsterXXの映像キャプチャデバイスでの取り込み試してみたけどやっぱだめなままか
Classicでは普通にできるからStudioのバグじゃないかと思ってるんだけど英語分からんから報告もできないしな
まあ今はFHD60fpsで取り込めるキャプボ他にも選択肢あるっぽいし買い替えるのが一番早いかね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:57:11.02 z1DbArnR0.net
>>539
MonsterXXもってないからわからないけど過去にツイッターで
こんなのあったからエンコーダ設定でNVENC→x264に変えてみたらどう?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:29:40.21 Gijjwp6o0.net
>>540
試してみたけどだめだった。もちろんShadowPlayも入れてない
まあこのツイートは時期的にClassicの方だし、NVENCがまだβドライバでしか使えなかった頃のやつだね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 16:36:36.09 Exl7H7+g0.net
OBSStudio純正ではないけど、
streamlabsのOBSを使ってもダメそう?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:14:30.47 z1M96IRs0.net
Monsterシリーズは入力なしだとソフトによっては固まったりYUVの処理がおかしいしな
選択肢が増えた今ではオススメできない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 04:10:58.65 wuV3XExl0.net
YouTubeやTwitchなどの高ビットレート対応ライブエンコーダーで1080p 60fpsの配信をx264で行いたい場合ってどの位のCPUが必要ですか?
要所要所でエフェクトの飛び交う映像を配信する予定です

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 08:12:15.04 p/emEi7P0.net
x264で高画質配信するには8コアは必要
4~6コアでは厳しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:43:26.


578:29 ID:ZCnQQ1y+0.net



579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 18:38:30.88 7fHE7yJo0.net
デスクトップ音声かな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 01:16:19.94 8BiYqC5r0.net
Fortniteをゲーム内最高画質でx264の1080p 60fps配信してたけど、
8700kでOBSに3コア割り当ててギリギリって感じだったかな
2コアだとカクカクだった

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:59:19.52 mEoFdDTp0.net
2PCでやれって話ですよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:22:33.54 MQqHLJSDM.net
541です、なるほど…たくさんのご意見ありがとうござました
GPUは1080tiが手に入る予定なので最悪NVENCでも良いんですが
スレの上の方で語っていたYouTube側で再エンコされるのでビットレートは高くて良い(45000くらい)というのは本当でしょうか?
現在試す環境が無いので申し訳ないのですがわかる方が居たら上記の設定について教えて欲しいです

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:01:24.15 YWiy+T7e0.net
>>550
アップロード速度が安定して出るならいいけど
45000(45Mbps?)は余剰すぎると俺は思う。
NVENCは8Mbps~ぐらいで結構働いてくれるよ。
俺はRyzen1600,HDMIキャプチャ使っての配信だけど
1:x264 1440x810 60fps 5Mbpsでyoutube,mixer,twitch(プリセットveryfast)
2:x264 1280x720 30fps 3Mbpsでニコニコ(プリセットはveryfast)
3:NVENC 1920x1080 60fps 50Mbpsでローカル録画
を同時にやってCPU使用率は40%程度にとどまってるよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 18:34:17.09 j4wOcCkSd.net
50Mのローカル録画ってすごい容量になりそうだな…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:10:17.31 BUDbaUve0.net
10000程度で十分な画質だと思うけどね
ただYouTubeは再エンコかけちゃうから・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 19:27:39.31 A3i4d5uW0.net
NDIプラグインでソース選ぶとこまでできるんだけど、受信側のOBSに映像が映らない
同じような症状や解決策はありますか?
送信受信共にwindowsでスペックも問題ないはずです
ネットワーク環境は有線LANを分配させてます

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:05:59.00 flOAAQ160.net
OBS Studio 22.0.2
URLリンク(github.com)
22.0.2のHotfix部分の原文とGoogle翻訳
URLリンク(i.imgur.com)
ざっくり解説
・プログラムが洗濯したサーバーと異なるサーバーを使用してしまうバグの修正
・ソースをコピペしても上手くいかないバグ修正
・認証つきのカスタムサーバーを使用できなくなるバグ修正
・MacOSにてブラウザソースが正しく更新されないバグ修正(+MacOS関連2件修正)
・特定のLinuxデスクトップ環境でマルチビューがクラッシュする問題の修正
・特定の状況下で起きる起動時の潜在的なクラッシュの修正
・一部のホットキーが設定ウインドウから消えてしまうケースがある問題の修正
・その他、問題箇所の修正多数あり

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:07:59.72 flOAAQ160.net
尚、上記ののバージョンからベータ警告もなくなる等、本家リンクと翻訳内容を各自参照のこと

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:27:48.38 MbW47Qhi0.net
最新はマルチビューあるんけ
出力にDecklink mini monitorとか使えたりしない?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 22:53:42.99 lRqk8LoH0.net
OBS重くなってない?
ちょっと前はサクサクだったんだけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 01:27:22.82 zNVA6QhU0.net
いやべつに

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 02:24:29.23 M+2tX1Fx0.net
別に重くも無いがサクサクのイメージが無い

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 03:32:21.69 Vgsy/Wu00.net
Studioになる前はプレビューオフにできたから軽いイメージあったけどな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 06:44:40.08 33/+h1TE0.net
シングルモード(スタジオモードではない1画面のヤツ)ならプレビュー画面右クリックの
プレビュー有効化のチェックはずすだけで出来ないか?
それとも >>561 が使ってるのはこっちが知ってるOBS Studioとは別ものなのか・・・?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 00:40:00.07 NrNiZvYl0.net
(やべえ・・・ずっと使っててそれ知らんかった・・・)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 05:40:04.08 NrNiZvYl0.net
21.0までは画面キャプチャ普通に映ってたのに22.0に上げてから映らなくなったな
なんでだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 05:47:46.21 NrNiZvYl0.net
あ、解決しました。
GPUコンパネでOBSのプロセッサを個別に指定したら映りました。
前まではグローバル設定だけ統合型グラフィックスに指定しただけで映ったんだけどなぁ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 15:42:45.09 iEMrDK0H0.net
VLCで再生している音声をデスクトップ音声以外で拾う方法ないですかね
・SNIPで曲名拾いたい
・デスクトップの余分な音を拾いたくない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 16:00:43.97 uJ+iSpj90.net
>>566
VLCの音声再生デバイスをデスクトップ音声に使用しているデバイス以外に指定する
(他にデバイスがないなら仮想サウンドデバイスソフトをインストールして作る)
OBSのソースに音声出力キャプチャを追加してVLCで指定したデバイスを指定する
終わり

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 20:16:26.50 eeW5lrkX0.net
>>566
Virtual Audio Cableか
VB-Audio VoiceMeeter Bananaでぐぐると幸せになるぞ。

601:563
18/09/08 08:48:39.33 fGBET8zN0.net
>>567,568
ありがとうございます

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:41:27.63 PV0plqjLp.net
PUBG配信の1080/60fpsのブロックノイズがひどいのですがOBSのプレビューと同じ画質で配信する設定はありますか?
【使用OBSver】22.0?最新
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】NVENC
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 64x
【CPU】Core i5 7300hq
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX1060 3GB
【その他機器】 キャプボelgatoHD60で2pc配信してます
今はNVENCでビットレート51000まであげてて、低遅延高品質の設定にしてますが、車で移動中とか480p位の画質に感じてしまいます

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:52:16.44 EfJ4V0+f0.net
現実的ではないかもしれんけどビットレ一桁増やしてみたらどうなる?
基本的にNVENCはビットレモリモリにするしかないと思う

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 00:01:16.67 uKeqYlwpp.net
今の5万がギリギリで8万とかだとOBSが落ちてしまった
やはりビットレートあげるしか方法ないんだね...
ソフトウェアエンコだと7300hqってどんなもんの性能かわかる方いますか?
どこの性能を見ればいいのか、比較対象もなく分からずで。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 00:17:53.28 Cp1XA+hR0.net
NVENCはブロックノイズしょう�


606:ェないからCPU変えるしか…と思ったけど、 i5 7300hqてノート用のHT対応してない4coreだっけ それでソフトエンコはきついわなぁ



607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 00:20:41.76 uKeqYlwpp.net
>>573
なるほど。
ゲームしてる方はi7-8700無印、16GB、GTX1070tiなんだけど無駄に2pcしない方良さげな感じ?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:23:57.47 G7VAB9Wf0.net
60pにせず無理ない30pにして(実際問題見てる側ならそこまで気にならんよ)、ソフトエンコでどうかね
NVENCは無限に画質悪いからできれば使わん方が…
仮想ディスプレイでQSV有効にしてみるのも手かな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:50:39.63 uKeqYlwpp.net
>>575
30が無難そうですね、、、
その場合はビットレート6000位で綺麗なもんですか??

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 02:10:17.44 G7VAB9Wf0.net
>>576
つべの最大が6Mbpsだからそれでok
つまるところビットレートに制限があるんだからソフトウェアでできるならそれが最高の画質

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 02:16:48.02 uKeqYlwpp.net
>>577
ハードウェアで配信するときのビットレート51000と6000じゃ明らかな差があるのは気のせい?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 08:52:42.39 G7VAB9Wf0.net
>>578
実際つべが推奨値以上で受け取れるなら意味があるのかも…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 09:35:29.13 kmKQS+3k00909.net
>>579
OBSからのエンコードした映像をYouTubeのフォーマット?に再変換されるらしいけど
なんかYouTubeはエンコード制限ないってみたけどな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:38:10.05 0erxmdi400909.net
6Mなんて制限無くね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 16:56:04.96 tdaHxslbd0909.net
OBSのソースのブラウザで表示させたページのキャッシュってどこかに保存される?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:07:30.07 V/e3lpFyA
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】ブラウザソース
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 home 64bit
【CPU】Core i7 7700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1060 6gb
【その他機器】 なし

URLリンク(productforums.google.com)
ここのページの方と全く同じ状況なのですが、解決法はありませんか?
偶然なことにスペックなり回線なり状況がかなり一致してます。
質問等あったら回答します。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 19:39:47.89 flmi4A7L00909.net
>>582
%UserProfile%\AppData\Roaming\obs-studio\plugin_config\obs-browser\Chahe
クッキーとか諸々 osb-browser 配下に保管されていると思う。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 05:02:37.47 ZorkwJdzd.net
>>584
そのフォルダの中身を削除すればいいのかな?
どうもありがとう

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:40:37.79 Fb1qHTxC0.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使ってないです
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1050ti
【その他機器】 特に無し
【質問】
PUBGを動くオーバレイ付きで配信したいのですが、私のサブモニターやフレンドさん等のPCのモニターでのみカクつきが発生します!
スマホだとカクつきは発生しません。
ビットレートやエンコーダは色々と何通りと弄りましたが、ダメでした。
obsのCPU負荷はNvencだと全然かからない感じです!
1番重要なのは、ここで、オーバレイを外すとなぜかカクつきが無くなるということです。
負荷は有の時と無しの時とで3~5%程違うと言った形になります!
よろしくお願いします!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:21:52.34 ZnV7ftZK0.net
>>586
そこまで自分で切り分けできてるのに
動くオーバーレイが具体的に何なのか書かないのはなぜなんだ
OBSにソースとして入力してるのか
ソースならどのソースなのか
Windows上に出してるのをPUBGごと画面キャプチャしてるのか
YouTubeの機能でカードとかアノテーションでオーバーレイしてるのか
分からない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:57:07.55 wGIoLfg20.net
すみません。
オーバレイは、メディアソースで出力しています。
PUBGはゲームキャプチャで配信していて、ゲームキャプチャの上にメディアソースが来るようにしています。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:21:17.28 e74wNADFd.net
音声のことなんだけど
フィルタのゲインで増減するのと、詳細プロパティの音量で増減するのとでは、ノイズとかも含め何か違いはでますか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:32:34.00 wGIoLfg20.net
>>587
の方へ
>>586
>>588
の者です。
アンカつけ忘れてました。
申し訳ないです。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 23:26:57.14 kvWTrxhbM.net
>>588
ゲームキャプチャのプロパティの
「キャプチャのフレームレートを制限する」のチェックを入れる
メディアソースの
「可能な場合ハードウェアデコードを使用」のチェックを外す

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:09:14.08 Vv+KeUZ+0.net
>>591
他には特には無いですもんね。。
カクつきはCPUエンコーダだと少しは無くなりましたが、nvencだとあまり変わらずでした。。
ちなみに、プロセスの優先度はどのくらいにすべきですか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:29:46.75 Q9Imw1EKM.net
>>592
PUBG側でV-sync有効にしてみると何か変わる?

627:583
18/09/13 00:39:30.70 gbBbL9xv0.net
>>588
このスレッドの#16にメディアソースでGIF使ってるとフレーム落ち発生したって書いてあるね
URLリンク(obsproject.com)
続き読んでないから解決したのかわからない
既に読んでたらゴメンね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:05:54.34 Vv+KeUZ+0.net
>>593
V-syncしてみましたが、ダメでした。
>>594
記事を読んでみましたが、やはりこちらも垂直同期の話(?)でした。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:15:16.05 YkDBn2lRd.net
ゲームキャプチャのモードを特定のウィンドウをキャプチャにした場合、ウィンドウキャプチャと同じ?
それともフルスクリーン以外でもゲームキャプチャを使うメリットあります?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:14:31.00 uI630tQn0.net
>>596
提案ありがとうございます。
まだ、心做しかPCモニターで見るとカクつきます。
今は、CPUエンコーダ
720p30fps
でやっております。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:38:18.05 WXlYoCuu0.net
>>596
OSによっては複数のウィンドウキャプチャを使えないケースがあったり
Win7とかでAeroを切ってたりするとウィンドウキャプチャの上に出したソフトが映り込んだりする
あとゲームキャプチャだと特定のアンチチートソフト(nProとか)が邪魔するのを回避したり
steamとかの特殊なオーバーレイ表示のキャプチャも可能になる
ゲームをウインドウモードで起動しててもゲームキャプチャでソース認識できるなら使ったほうがいいよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:42:17.13 WXlYoCuu0.net
>>597
「OBS Studioに関する個人的メモ」
URLリンク(ch.nicov) ideo.jp/kenta0644/blomaga/ar1081830
コレにある「◆複数モニターがある環境の注意点 (デュアルディスプレイなど)」
が該当しないかな?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 00:52:01.85 6IpfRgE60.net
>>599
プレビューの有効化を無効にした所、少し動くようになりましたが、まだ何か不自然な感じです。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:24:55.06 EEvDewtU0.net
>>600
デュアルディスプレイの問題は


635:OSとの問題もあるのでどうしようもない WinOS経由でのデュアルディスプレイ運用を避けるか 2PC準備してゲームプレイと配信を別にするか そのURLにある該当しそうな対策をとりあえず片っ端から全部行ってみるか 例:「◆OBS Studioが重い場合 (カクカク、カクつく、処理落ちする場合)」等とかも含めてアプローチしてみる 後は自身のトライアンドエラーだ、上手くいくことを祈る



636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 16:31:22.04 98JOYGKI0.net
>>601
原因が分かったような気がします。
グラボ使用率100%になっていたので、それによるティアリングでは無いかと思いました。
やはり、1050tiだと限界でしょうか?
リフレッシュレート60固定、プレビュー非表示、720p30fps、でもカクつきます。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:43:36.48 tUdvWfZU0.net
>>602
若干古い情報だがハードの性能指針として
「PUBGで60fpsを出すための、推奨スペックとおすすめなゲーミングPC」を参考
URLリンク(chimolog.co)
察するにCPU負荷はともかく、GPU負荷は結構高いゲームタイトルのようなので
現時点は配信中だけゲームの設定を軽い方向に持っていくか
GPUをより高性能なものに切り替えていくかだと思う
後は>>41でもちょっと述べたが
「thilmera7 (シルメラ7)」に加えて「MSI AfterBurner」 or 「RivaTuner Statistics Server」のどちらかの
モニタリングツールなどを導入しつつゲームプレイをして普段の運用上の負荷状況を把握しつつ
配信してない時のPCの負荷状況と配信中の負荷状況との比較と検討をしてみるのがいい
一度GPUハードエンコを使うのではなくCPUのx264ソフトエンコードも検討してみるのもいいかもしれない
ソフトエンコードのときはx264指定、ビットレートは映像と音声で合計6000Kbps(6Mbps)
プリセットはVeryfastか、CPU負荷に余裕があるならSlow、プロファイルはHigh指定で
出力(スケーリング)解像度は720p相当、fpsは共通値で30、縮小フィルタはCPU負荷が低いならランチョスで
ソースにシャープネスフィルタを0.11~0.18程度、事前に掛けておくようにするといいかもしれない
上記の設定でゲームプレイを配信するのではなく、録画するようにして負荷を比較検討してみてくれ
比較としてハードエンコードも同じビットレート(6000Kbps)で録画して画質も確認するように

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 22:38:50.68 nzf/kz5L0.net
↓Ver22のこれってノートPCでブラウザソースが映らない不具合に対応したってこと?
When using Intel video adapters with the program, the browser source's hardware acceleration is now disabled by default
due to incompatibilities with many Intel integrated video adapters

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:56:04.06 tUdvWfZU0.net
「OBS Japanブログ」より抜粋
URLリンク(obsjp.hateblo.jp)
「 プログラムでIntelビデオアダプタを使用すると,
多くのIntel内蔵ビデオアダプタとの互換性がないためブラウザソースの
ハードウェアアクセラレーションをデフォルトで無効にしました 」
らしいよ?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 04:01:37.47 5cKrWWXWM.net
【使用OBSver】22.0.2 64bit
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】わからない
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】ニコ生 YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 8700K
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX980 4


641:GB 【その他機器】 なし 【質問の内容】 配信中にOBS内で動画を流したいのですが https://github.com/obsproject/obs-studio/pull/1314 ↑のようなmedia controls機能を使うにはどうすればいいんでしょうか? VLC64bitは入れています。



642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 15:10:51.11 lbxjj2gk0.net
>>606
Google翻訳したら大体わかると思うけど草案からまだ実装するかの検討~テスト実装して問題点の
洗い出しの段階っぽい感じにに受け取れるけどどうだろう?誤訳の可能性もなんともなので・・・
ここら辺見て一応どういう機能がいまあるのかはチェックしてるけど参考に
「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
OBS Studioの未実装機能など
URLリンク(ch.nico)<) video.jp/kenta0644/blomaga/ar646845
今のところ誰かがプラグインにするかビルド版に実装するか公式版にマージされるのを待つか・・・?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:34:41.62 BQb7ipPb0.net
Pullリクエストは、大体二種類あって。
・「本体のここを直したよ」という修正案件
・「こんなの作ったけど、どうよ?」という提案案件
どちらも、審査等を経て、本体にマージされるかどうかが決まる。
>>606
で出しているのは、提案案件。
使いたければ、_自分で_本体と該当Pullリクエストをマージして、OBSをソースからBuildすれば使える。

644:602
18/09/19 01:58:20.84 +trZAoY0M.net
>>607 >>608
なるほどです‥ あくまで提案状態で公式ではまだ実装されるかどうかなのですね わかりやすいご回答ありがとうございました。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 09:53:43.53 uEQZchirH.net
corei7-7700からRyzen7 2700Xに買い換える予定ですが、
キャプチャーボード(AVT-C878)を介して1080p60fpsプリセットmediumでx264配信をした際、カクつきやコマ落ち等は発生しないでしょうか
Ryzen使ってる方で似たような環境で配信してる方は教えていただけると幸いです

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:35:17.68 Q1epQaoB0.net
キャプボは使ってないけど2700Xで1080p/60fps x264 1000ビット高画質配信でも全く問題ないよ
UBIやBFのCPU依存ゲーでもヌルヌル配信出来てる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 11:58:01.13 V441i1qsd.net
1000ビット!?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:59:22.70 Q1epQaoB0.net
一桁足りなかった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:33:45.22 bRFrsf0g0.net
未来の圧縮技術は凄いな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:03:26.34 a5TnIdrRM.net
>>611
なるほど…参考になりました、ありがとうございます

651:602
18/09/21 10:41:04.77 oMJtntLRM.net
>>606です 度々すいません‥
VLCビデオソースにSnipを使用して再生中のファイル名テキストを配信画面に表示させることは可能でしょうか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 11:52:05.26 H3w1P2Ys0.net
>>616
ざっと vlc-plugin のソース眺めた感じ
・OBS内部でプレイリストを生成・保持。
(シャッフルも最初の一回だけっぽい)
・内部のプレイリストに基づいて、再生・一時停止・完全停止を行うだけ。
・再生中ソースの情報を外部へ提供するインタフェースは無い。
最後に上げた「外部への提供手段がない」ことから、再生中のソースタイトル等を表示させることはできない。
(自分でソースに手を入れないと無理に見える)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 12:00:05.66 9SAx9msNr.net
こういうのでやればいいんじゃないの
URLリンク(youtu.be)


654:



655:612
18/09/21 12:30:38.37 oMJtntLRM.net
>>617 わかりやすい回答ありがとうございます 参考になりました。
>>618 この方法で試してみます ありがとうございます。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:26:58.17 cmiQiaJ50.net
【使用OBSver】22.0.2 64bit
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】わからない
【連携ソフトを使っているか】reflector3
【配信サイト】Youtube
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700HQ
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX1050
【その他機器】
reflector3の画面キャプチャすると真っ黒なんですがどうしたらいいでしょうか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 02:30:55.34 x6Km5QEvd.net
上にもいたけどエンコーダーが分からないってどういうこと?
自分で選択した項目すら分からないのか

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 03:35:34.44 ySPkJrMT0.net
>>620
エンコーダーは何を使用してるのか、設定のどこを見てテンプレ記載するのかは
下の画像URLを見て覚えて欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
CPUの型番を見たところの判断だけどノートPCと仮定するけど
こういうURLが見つかったので参考にして欲しい
「OBSの画面が真っ暗というときに、慌てずに対処する方法」
URLリンク(www18.atwiki.jp)
「Tips OBS Studio ノートPCで画面キャプチャ・ゲームキャプチャが映らない(映らなくなった)」
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
さて、ニコ系URLが弾かれなくなったそうだがどうだろう・・・?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 08:47:35.02 Cucx6hy90.net
OBSを起動しただけでGPU使用率が30%程度まで上がる不具合?の直し方ありませんか・・・?
配信も開始してない状態でOBSを立ち上げただけでGPUが暴走してるみたいです
CPU=Ryzen2700X GPU=1050ti OS=win10

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 10:46:40.53 cmiQiaJ50.net
>>622
616です。ノートPCでエンコーダーはソフトウェア(264)となっています。
今の症状ですが、画面キャプチャは映るのですが、ウインドキャプチャだと真っ黒か真っ白になってしまいます、(カーソルの矢印だけ表示されています)

661:620です
18/09/22 11:12:21.66 cmiQiaJ50.net
画面キャプチャだとこんな風に鏡みたいになってしまいます。
URLリンク(imgur.com)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 12:01:12.27 ySPkJrMT0.net
>>625
まず、>>622 に記載してある二つのURL(ttpの頭にhを追加してhttpにしてから)
ページを見て該当してる内容を順次実践してみてから検証して欲しい
それらを実践しても解決しないならやっと別の原因でなってるかもしれないと
把握できる段階になって別のアプローチを提案できるから
>>623
大変申し訳ないがそれだけでは原因が特定できず状況を聞きなおすためだけに
スレを無駄に消費しかねないので
>>620 のようにテンプレを使った表記をして貰いたいのだが
スペックが判らないなら「speccy」とかのツールを探して使ってみてくれ
あとGPUドライバ関連のバージョンもあるとより詳しい人が
答える手がかりとして絞込みが出来るかもしれない
それが面倒なら申し訳ないが私には答えるだけの材料を絞り込めないので答えられない

663:616です
18/09/22 14:00:46.27 36X5li6e0.net
>>626
教えてもらったURLを試したところ、画面キャプチャはできるようになりましたが画像のようになってしまいます。
ただ、ウインドキャプチャでREFLECTOR3やフォトショップ、エクセルを指定すると画面が真っ黒になってしまいます。
フォトショップだけは上側のファイルや編集などの文字は映るのですがメインの画像などが映りません。後程画像をUPします

664:616です
18/09/22 15:48:09.82 36X5li6e0.net
>>626
こちらの画像が画面キャプチャの画像です。
URLリンク(imgur.com)
こちらがREFLECTOR3を指定したウインドキャプチャの画像です。
URLリンク(imgur.com)
ウィンドキャプチャだと真っ黒になってしまいます。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 16:09:31.17 y1ItOsSx0.net
>>623
GPUが�


666:ルとんど使われてないからGPUのクロックがめっちゃ低い状態だからじゃない? HWMonitorってソフトでGPUのクロック見てみて 例えば GPUコアクロックがフルで1800MHz出るところ500MHz グラボメモリクロックがフル4000MHz出るところ400MHzとかになってたら その低い状態を基準にしてGPU使用率計算されるからね



667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:56:52.65 ySPkJrMT0.net
>>628
Android端末での解説になるが
「Androidスマホ+PCでゲーム実況するための、最新の方法」
URLリンク(www18.atwiki.jp)
画面キャプチャーは表示範囲を後から調整するようにするといいかもね
基本的な方法は二つ
・OBSのプレビューの画面キャプチャーの赤枠をAltキー押しつつドラッグして表示したい部分だけを残すように操作する
・画面キャプチャーのソースを右クリック→フィルタ→+ボタン押して「クロップ/パッド」フィルタ追加→そこから範囲選択をする
前者は操作感覚としては楽、ただしプレビューで一調整関連の変換メニューから出来ることが限定される恐れがある
後者はドット単位の表示範囲を指定可能で変換メニューも操作限定はされないがちょっと面倒
どちらも画面キャプチャーで指定した範囲以外の座標から動かされるとずれ込むので注意

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:00:16.01 ySPkJrMT0.net
あとiPhoneならこの方法もあるはず
「iPhoneの画面を録画・ライブ配信したい!たった2つの方法」
URLリンク(www18.atwiki.jp)
こちらはOBS以外のソフト中心の解説なので、その点に関しては申し訳ないが答えられないので悪しからず

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:44:20.31 36X5li6e0.net
>>630
ありがとうございます!626の方法で無事できました!
あとはテストを繰り返して配信したいと思います!
ありがとうございました!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:56:54.09 E2OZd0lE0.net
デスクトップのウィンドウを指定して録画って出来ますか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 01:32:52.05 Gi56Yvel0.net
できますよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:33:30.49 CLg+aYQQ0.net
>>634
ありがとうございます
その場合は「ウィンドウキャプチャ」でいいのでしょうか?
これを選ぶとデスクトップが何層にもなって映ります
1画面でいいのですが、、
それとobsウィンドウ右上のペケマークが消えてしまって困っています
質問だらけですが、よろしくお願いします

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:52:27.43 /7RaahF2d.net
>>635
それ画面キャプチャじゃないの?
すまないがペケマークが消えるってのは何を言ってるのか理解できない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 14:34:03.00 BfbqXLEoM.net
>>636
すみません、画面キャプチャでした
違いがよく分かりません
ウィンドウに表示している動画を録画したいのですが、
(期間限定とかでストリーミングされるようなもの)
どちらを使うのでしょうか?
ペケマークの件は解決しました(全画面表示のオフで戻りました)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:28:37.75 HXXznvJjd.net
>>637
画面はそのまま画面の見たままをキャプチャ
ウインドウはそのウインドウのみをキャプチャ(他のものが上に重なっても大丈夫)
それぞれの特性がメリットにもデメリットにもなるから自分の用途にあった方で
どんな風に撮れたのか不安なら録画して再生してみるといい
ウインドウキャプチャに関してはwin7だと上記の動作じゃないらしいから注意

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 15:50:12.17 BfbqXLEoM.net
>>638
ありがとうございます
win7なので問題があるのかもしれません
録画して試してみますm(_ _)m

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 11:44:38.43 YQie5d22M.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】NO
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】celeron 3865u (1.80ghz)
【メモリ】4GB
【グラボ】ノートPC標準
【質問の内容】
目的:音を聞きながらタイピングしているところをライブ中継したい。
ウインドーキャプチャーだと、真っさらな


678:画面に 変換後文字列がいきなり「バババッ」と十数文字が 一気に表示されてしまい不自然なので、 変換中文字列を表示させたいのですが、可能でしょうか? それとも全画面表示にしなければ不可能でしょうか?



679:636
18/09/26 12:37:05.57 YQie5d22M.net
「画面キャプチャ」の表示範囲指定(ctrl+ドラッグ)で
一応それっぽいのができそうなので、もっとスマートな方法が
見つかるまではそれでしのぎます。
スレ汚し失礼。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/26 14:38:28.55 H0J+tx5Zd.net
>>641
そこがウィンドウキャプチャのデメリットだよね
おっしゃる通り画面キャプチャでやるしかないのでは
話変わるけどノートのセレロンでx264エンコいけるのかw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:13:55.13 6GA5vFsa0.net
テンプレ項目を埋めてみたものの、関係ない質問だったので省略させてもらいます。
PCゲームをキャプチャーしています。
設定→映像にある「出力(スケーリング)解像度」は分かるのですが、
その上の「基本(キャンバス)解像度」は何を指しているのでしょうか?
取り込む際の範囲ならウィンドウキャプチャやゲームキャプチャで半自動で設定してくれてるしなー?と疑問に思いました

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:58:27.58 w3wnHiAta.net
>>643
ディスプレイの解像度じゃないの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:08:06.01 9UpC/3xC0.net
ウィンドウキャプチャについてなのですが(win8.1)、
上下の不要部分をトリミングしたいと思ってます
調べてみると、赤枠の丸い部分を押しながらAltキーでカット出来るそうなのですが、やってみると拡大・縮小されるだけです
他のキーでも試しましたが出来ませんでした
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:34:52.14 sZHVsPzl0.net
>>643
基本解像度はプレビュー画面の内部の最大認識できる解像度を
出力解像度は文字通り録画や配信をするときに記録される解像度を指すよ
ゲームやウインドウや画面キャプチャーの時の最大認識解像度にも影響するので
フルスクリーンの表示で取り扱いたい時や、ソース追加した時の基本解像度からみた
追加されたソースのプレビュー上での表示される大きさがそこからの対比になるはず
>>645
赤枠のところにマウスカーソルを移動させてからAltキーを押して赤枠のカーソルが触れてる部分が
緑色になったら動かしてみるといいよ、Altキー押す前にドラッグするとサイズ変更と認識されるので注意
あとソースにフィルタ追加で「クロップ/パッド」フィルタでもトリミングが出来る、両方覚えるといいかもね
>>607にもあるけどniconicoではじかれなくなったので再掲
「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
OBS Studioの分かりづらい設定紹介 (記事大幅修正中)
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
そのところの「◆画面キャプチャ及び、追加したソースを「特定領域でキャプチャ」する方法 (簡単に)」を
参考にすればいけると思うよ、他の内容も参考になるので一通り目を通しておくといいかも

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 17:54:35.42 9UpC/3xC0.net
>>646
出来ました!ありがとうございますm(_ _)m

686:639
18/09/27 21:08:35.93 6GA5vFsa0.net
>>646
詳しい回答どうもありがとうございます。
自分は720pのウィンドウを720pの出力でしか録画しないのですが、
認識できる最大値ということは、基本解像度は1080pで720pでもCPUへの負担は変わらないということで合っているでしょうか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 22:38:06.08 sZHVsPzl0.net
>>648
 おそらく微々たる差というかほぼ誤差に近いかもしれないが映像項目で負荷の軽減を検討したいなら
縮小処理とFPSと出力解像度の増減の方が負荷の変動がわかりやすいかもしれない
ただこれはPCの構成と配信・録画したい内容での全体負荷も有るのでなんとも
 基本解像度より出力解像度が狭い解像度の場合、ソースやシーンのフィルター処理から
シーン全体として縮小処理を行ったあとにエンコード(内で指定があれば拡大


688:縮小処理)され その後に指定した転送先(配信サービスか録画としてのローカル保存先)へ順次処理される感じ  負荷をちょっとでも下げたいと思うなら確かに基本解像度と出力解像度を同じ解像度(この場合720p) にすればPC構成によっては軽くはなるけど、映像タブの縮小処理はナシには出来ないのに加えて ソース追加数やフィルター処理とエンコードの設定のほうがよりCPU負荷に直接影響する 気になるなら >>603 にあるようなAfterBurnerやthilmera7のどちらかを導入して比較検討してみるといいかも どちらもCPU、GPU、メモリなど多用な項目を判りやすくモニタリングしてくれるからオススメだよ



689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 00:29:26.42 3CV+5G8v0.net
>>649
なるほど、すごくわかりやすかったです。
どうもありがとうございました!

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 15:12:33.90 M/W0ijEe0.net
twitchで配信するとよく止まってしまうのですが、wifi中継機(増幅機)?を設置すると少しは改善するのでしょうか?
それともobsの設定をいじる方が効果的ですか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 16:45:55.08 Ut13GYqE0.net
有線でやれ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 16:47:36.69 C2G0WRRZ0.net
無線で配信してる人いるんだ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 16:52:59.13 omc4M/bca.net
俺無線でやってるけど止まるとか起きたことないよ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 17:01:50.40 M/W0ijEe0.net
そういえば有線でした、、
関係なかったですね
失礼しました

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 17:35:00.58 M/W0ijEe0.net
>>654
設定でいじってるところあれば教えて下さい

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 18:34:00.11 7TDneCEp0.net
>>656
あ!でも放送はFacebookLIVEとYouTubeしかしたことが無い
いじってる所は
映像ビットレート7500
音声160
エンコーダープリセットMedium
映像出力1280×720
fps30

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:01:00.20 M/W0ijEe0.net
>>657
ありがとうございます
参考にします

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:53:20.29 kuQ11C5D0.net
7500…

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 20:48:59.34 7TDneCEp0.net
>>659
低いですかね?
配信映像は結構綺麗に写ってますけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 21:01:52.96 c7S9CmKw0.net
>>660
ここら辺を参考にしてみるといいかもね
【Twitch】OBSでゲーム配信する場合の、実践的な設定方法
URLリンク(goo.gl)
Twitchで配信する場合に注意したい点 OBS編
URLリンク(www18.atwiki.jp)
参考に他のストリーミングサービスの違いも見ておくといいかもしれない
各ストリーミングサービスの最大ビットレートと配信解像度一覧
URLリンク(www18.atwiki.jp)
あるストリーミングサービスで通用する設定が自分が利用してるところだと
ギリギリ無茶って事もあるので必ず確認するように

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 00:59:09.58 86MH5rmA0.net
switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
設定で改善出来るでしょうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:12:12.41 RuVyVclj0.net
>>662
ミキサー側の歯車マークをクリックして「オーディオの詳細プロパティ」選択すると
そこにある「同期オフセット」がデバイスごとにミリ秒単位で遅延指定可能だよ
ミリ秒なので1000=1秒遅延させるという感じと思えばいいかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:20:27.31 6rWW01mx0.net
>>662
> switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
> ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
> 設定で改善出来るでしょうか?
Nintendo Switch?
YouTubeでもFacebookでも配信したけど音ズレなんてないよ!
IODATAのuvcつかってる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 01:51:39.71 86MH5rmA0.net
>>663
ありがとうございます、やってみます
>>663
nintendo switchです
tvモードだと音ズレがあるようです

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 10:32:18.35 4qaxgbS


706:UX



707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:00:11.40 4qaxgbSUX
補足です

パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 11:44:01.85 86MH5rmA0.net
連投すみません
タブレットから見ると上記の書き込みが見えなかったので再度書き込みます
switchの音ズレについて教えていただいた「同期オフセット」やその他設定を見直してみたのですが、改善しません
1秒ほどなのですが、気になってしまいます
動画をアップしますので解決策教えてもらえると助かります
パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です
URLリンク(fast-uploader.com)
↓以下は任天堂の公式からです
【Switch】TVモードにすると操作の反応が遅れたり、テレビの音声がずれて聞こえたりします。なぜでしょうか?
  TVモードの場合は、Switch本体から送った入力信号がテレビで内部処理されてから、映像や音声として出力されます。
 そのため、操作に対して映像や音声が遅れることがありますが、これは故障ではありません。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:37:47.28 86MH5rmA0NIKU.net
リンクが切れてしまったようなので再掲します
URLリンク(fast-uploader.com)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 12:38:25.11 47jNO6hn0NIKU.net
>>668
ちゃんと>>2のテンプレ使って書いた方がいいかも
CPUがいっぱいいっぱいでも音ズレするし
解像度とFPSもお忘れなく

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:30:52.15 RuVyVclj0NIKU.net
>>668-669
ひとまずテンプレ表記にある情報が欲しい、何度もPCや周辺構成を聞きなおすことを最小化出来るから
【使用OBSver】22.0.2 64bit版 (OBS Studioなら起動時のタイトルバーに何bit版を使ってるのかも含めて表示されてる、「最新です」はNG)
【自前ビルドかどうか】公式版 (ビルド版をDLしたのか公式版をDLしたのか、それとも自前でビルドしたのか)
【プラグインを入れているか】ニコ生プラグイン (OBS に関わるプラグインなど追加要素はあるか)
【エンコーダ】x264 (主にx264、Nvenc、QuickSync のどれを使っているか、設定→出力のエンコーダ項目参照)
【連携ソフトを使っているか】Snip v6.10.2 (viqoやOBSutilなどを使ってたらここに)
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生、Twitch
【使用環境OS】Windows8.1 x64 (x64かx86のどちらなのかも記載)
【CPU】Core i7 6700K (どうしても型番が判らないならCPU-ZかSpeccyをDLして調べてみる事)
【メモリ】16GB (同上)
【グラボ】GTX680 4GB/ドライバ (ドライババージョンも記載あること、判らないならGPU-ZかSpeccyをDLして調べる事「最新です」はNG)
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど (スマホ・ゲーム機キャプチャー配信なら記入必須)
PCのハード構成はシステムのプロパティから
詳細が判らないなら、CPU-Z、GPU-Z、Speccyなどを導入して必ず調べて記載する事
特に今回はどこに原因があるのかないのかが不明なので可能な限り埋められるように、判らないならまた聞いて欲しい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:53:45.76 86MH5rmA0NIKU.net
>>670-671
そうですよね、遅くなりましてすみません
【使用OBSver】22.0.2(64-bit,windows)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】(ハードウェア)Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使用なし
【配信サイト】twitch(splatoon2)
【使用環境OS】Windows7, x64
【CPU】Core i5-3210M 2.50GHz
【メモリ】8GB
【グラボ】HD Graphics 4000
【その他機器】 使用キャプチャ TMREC-FHD RECORD MASTER
解像度 : 1280X720
FPS : 30fps
aero : 無効
以上です
素人目ですが、それほど負荷がかかってるようには


713:見えません CPU使用率は30%前後です 今日、上記よりスペックの低いwin8.1で起動したところ、音ズレは感じなかったのでwin7の問題かもしれません どうぞよろしくお願いします



714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:25:14.23 6ZLWsqJi0.net
録画開始すると0kbの録画中のファイルができて録画停止して初めて見れる状態のファイルができあがりますけど
録画途中でも見れる状態のファイルを作成することはできますか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 04:34:48.15 WR+faiiQ0.net
>>673
リプレイバッファを使うしかないんじゃないかな
wmvならそれができるツールあるんだけどね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 08:54:09.06 M+w+PEO80.net
>>672
結局質問内容はなんだい?
HDMIプレビューすると音ずれするってことでいい?
なら、HDMIキャプチャボードがハードウェアエンコードだからじゃない?
URLリンク(tecnosite.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:01:52.05 PcpPBdVT0.net
>>675
そうです、音ズレを改善したいです
長々書きましたが、win8.1は問題なかったので、win7が問題なのかなと思います

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:52:01.72 WR+faiiQ0.net
それならWin10にすれば解決するのでは

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:10:45.72 CzTAE0mHd.net
>>673
mpeg2tsを使う
市販のBDDVDレコーダーも追いかけができる仕組みはこれだと思う
mp4とかflvとかのフォーマットは難しい
mp4のfaststart(moovatomを頭に持ってくれば)再生できるのかもしれないが(-movflags faststart )

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:26:10.32 PcpPBdVT0.net
>>677
win10にすると動作しなくなりそうな周辺機器があるので、音ズレを我慢することにします、、

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:46:01.11 WEbi9gG+0.net
>>679
まず確認としてエンコーダーをx264(つまりソフトエンコーダー)でも可能なのかと
QuickSync(QSVとも表記されるIntelCPU内蔵のハードエンコーダー)でも可能なのかと
両者でのテスト結果に音声のズレ・OBSのエンコード負荷警告などが出るなら諦めるしかないが一度試して欲しい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:25:53.02 PcpPBdVT0.net
>>680
x264でも可能ですが、音ズレはします
qsvという項目は見あたりません

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:11:55.39 6ZLWsqJi0.net
>>674,>>678
回答あざます。
TwitchとかYoutubeで配信すると配信中でも過去配信の録画が即座にできあがるからそれを
見れば同じようなことができるからもっと簡単にできるかと思ってたけど結構むずかしそうですね・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:39:03.41 S5xvjKGLd.net
>>682
obsの録画タブにたしか録画フォーマットtsってのがなかったかい?
それ選ぶだけよ
mp4でやろうとすると難しいかも

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 04:55:43.67 XMLwBBQb0.net
ノートPCで動画エンコード(笑)とかいい加減学習しようや

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 09:27:05.85 NpQJXILu0.net
>>683
.tsでいけました ども

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 17:56:39.75 PQAztKEB0.net
おかしいよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:32:38.05 A9DYUMhD0.net
twicasでfoobar2000で音楽流しながらdawからの楽器音をミックスして配信してるんですが
音ズレしてしまいます
オーディオプロパティの同期オフセットで調整すれば修正できますが
毎回ズレ幅�


729:ェ変わるためその都度調整しなければならず面倒です なにか改善策はありますでしょうか? 【使用OBSver】22.0.2 【自前ビルドかどうか】NO 【プラグインを入れているか】入れてない 【エンコーダ】X264 【配信サイト】twicas 【使用環境OS】Windows10 pro x64 【CPU】Core i3 8100 【メモリ】8GB 【グラボ】RX550 2GB



730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:08:47.85 XvMXdCOU0.net
>>687
サウンドカードのサンプリング周波数のデフォルト設定とOBSのサンプリング周波数の食い違い
流している曲のサンプリング周波数がちぐはぐ(32KHz、44.1KHz、48KHz、96KHzのものなど統一されていないなど)
さらにdaw内でのサンプリング周波数の処理がどうなっているか
量子化ビット数(8bit~16~24bitとか)も含めてここら辺を一度確認してみるといいよ
>>681
もしかしたらキャプチャー(とサウンドカード)とOBSのサンプリングがずれてる可能性もある、こちらも一度確認とテストを
でもCoreiシリーズの第8世代なら廉価なCore i3でも実装4コアか・・・いいなぁ(´・ω・`)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:11:48.71 bg4G7xtQ0.net
>>688
クレクレと言われてしまうのを承知でお聞きしますが、サンプリングのズレはどこを確認すればいいのでしょうか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:01:50.05 XvMXdCOU0.net
>>688
OBS Studioなら設定→音声タブにある「サンプリングレート」にある数値と単位(おそらくKHz表記のはず)
サウンドカードやサウンドデバイスはサウンドのプロパティやコントロールパネルの「サウンド」から
録音と再生デバイスの詳細タブの「規定の型式」から調整可能なはずだが
ノートだとメーカー製(やサウンドチップメーカー製)の専用コントロールソフトもあるので
どちらからでも操作可能かどうか確認するように
注意点は表記単位が違っても同じ事を指してる(例:44.1KHzと44100Hzは同じ)ので慌てない事
録音と再生両方するのはキャプチャーで取り込む(映像や音声キャプチャーデバイスを使う場合など)時や
PC内のみで再生するケース(マイクありとか、ゲーム配信や他者ボイチャ入りなど)とか
どちら側が影響するのかはPC構成に依存してしまうので一概に言えないこともあるから

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:04:24.82 bg4G7xtQ0.net
>>690
詳しくありがとうございます
確認してみます

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 04:40:37.90 x2B+08wQ0.net
フィルタのスクロールについてですが、設定した幅を超える場合のみスクロールするというような設定ってできないですかね?
テキストが短い場合、同じ文字列が指定した幅いっぱいに繰り替えし(複製)されてしまうのが気になって…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:13:12.39 yJS8Xgqm0.net
OBS上で特定のゲームアプリのウィンドウだけ透明になる現象ってどっかの設定でそれ指定しちゃってんの?

736:681
18/10/07 18:49:34.12 VsyS4z180.net
>>688
やはりダメですね
遅延補正してから配信しても途中でズレてますよ?って指摘されます
サンプルレートは一致してるので関係なさそうです

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:34:01.79 4arbWVuS0.net
>>694
まず、原因を切り分ける為にずれた状況(配信してかDaw開始してからどれぐらい経過してるのか等)を把握する事と
自身の状況下で支障がないなら配信せずに録画プレイを行って再現性があるか(コレだとOBSとPC周辺の原因の可能性が上がる)
配信と録画同時に(設定の一般タブから出力部分で同時録画するかが設定可能、ちゃんと出力タブの録画項目も調整する事)行って
どちらに発生してるのか(両方なら上記と同じPC環境全体、配信やアーカイブでのみ発生なら回線・配信パラメータ・配信サービスの影響の可能性)



738:は普段の負荷状況と配信時の負荷状況も見るためにthilmera7とかでモニタリングもしてみるといいよ



739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 08:56:17.75 I04C/GFZ0.net
>>687
DAWという事はASIOを使っているのではないかと思うのですが
Foobarで再生した音とどのようにMIXしてOBSに入力していますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:10:57.32 mnoxbhco0.net
>>696
デスクトップ音声をfoobar
マイク入力をdawの音に指定してます
OBSで録画してもズレます

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:39:04.88 WueIRuP001010.net
obsでPUBGを録画すると途中から音が消えるのですが、原因はなんでしょうか?
音声トラックは1.2.3に分けており、それぞれゲーム音、マイク、ディスコードに割り当てています
また、同時に配信も行った場合は配信先での音声は問題なく流れています。
ファイル形式はmp4とmovを試しました。
ゲーム中の音声トラックのメーターは正常に作動しております。
1時間越えの動画のため、ファイナライズ時に問題があるのでしょうか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:14:40.01 EaznzU5n0.net
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】AMF
【連携ソフトを使っているか】Stream Deck
【配信サイト】プレビューと録画のみ
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 3770K@定格
【メモリ】32GB
【グラボ】AMD Radeon HD7850 2G ドライバ18.5.1
【その他機器】 XCAPTURE-1x3台,CV710,他webカメラ数台
1ヶ月前くらい前からソースの追加や画面配置変更、録画開始・終了やOBSの起動・終了をするたびに「応答なし」で20秒ほど固まります。
windowsのゲームモードを切ったり、BrowserSourceなしで再インスコしたり色々試行錯誤しているのですが
決定的な解決策が見つかりません。原因に思い当たる方はいらっしゃいませんか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 09:04:05.89 JWz+i6x80.net
>>699
タスクマネージャやリソースモニタのCPU項目を立ち上げて同じ操作の時にどんな挙動があるのかを見てみるのと
(他のソフトが連動してリソースを食ってるかも注目しておく事)
場合によってはGPUドライバやキャプチャードライバ、(USBや接続関連もあるので)チップセット周り
OSのパッチの関連もと多岐にわたりそうになるのでとりあえずOBS Studio中心で考える場合は
設定→詳細のソースにある「ブラウザソースのハードウェアアクセラレーションを有効にする」の無効化
エンコーダ変更
キャプチャ接続と関連ソースの除外
シーンプロファイルで別に作った最小構成の新規シーンとソース追加での運用
これらで試して同じ状況になるならひとまずGPUドライバやキャプチャー関連を含む別ソフト側も疑って見てほしい

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:49:32.73 EaznzU5n0.net
>>700
助言ありがとうございます
シーンプロファイルの切り替え自体が出来ない状況に陥ったので
32ビット版を入れて消して、設定フォルダも削除して64ビット版を入れ直したらうまくいきました
しばらくこれで様子を見てみます
どうやらメディアソースのIPカメラの書式がアップデートで変わってるのが原因っぽいかなと
重ねてお礼申し上げます

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:40:23.25 Ks6v4KBZ0.net
ゲーム音、デスクトップ音、棒読み音ってそれぞれ割り振ってOBS側で個別に音量調整出来るの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:36:44.99 D23HHfoD0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Ryzenつえーな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:52:39.35 ufzdAmSF0.net
>>703
これからはライゼンで配信の時代になりそうやね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:55:53.12 6SX7OdDU0.net
光の表現が激しいシーンやFPSなどの動きが激しいシーンになると
配信先や録画された動画がカクつきます。
ゲーム側はカク付きはありません。
ゲーム内のグラフィック設定やフレームレートを下げても変化はありません
普通のシーンは全く問題なのですがOBS側の設定をミスっているのでしょうか?
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【配信サイト】YouTube Live
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Ryzen 2700X @定格
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:16:15.97 ISTzkdO10.net
OBSで録画した時に発生するブロックノイズを解消する方法ありますか?
発生する時としない時があるのですが、発生する場合は何故か1つのファイルに1ヵ所のみという現象が多いです
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】ハードウェア(NVENC)
【配信サイト】ローカル録画
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i5-6500@定格
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX660
【録画場所】C300-CTFDDAC064MAG

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:32:46.00 hJAmUdV90.net
ブロックノイズについて理解していなさそう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:35:45.15 Aafo2rbT0.net
>>705 >>706
両者とも共通してる問題として必ず答えて欲しいことがあるんだ
そこが記載されていないので現状の問題を伝えられても解決の目処すら出し様が無いんだ
欲しい情報は
「現在設定してる映像・音声のビットレートの記載が無い」事と
「配信出力の解像度とフレームレートが記載が無い」事のふたつ
まずはそこも含めてしっかり伝えて欲しい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:46:55.66 yGXPtQos0.net
【使用OBSver】22.0.2 64bit版
【自前ビルドかどうか】公式版
【プラグインを入れているか】なし
【エンコーダ】x264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080 8GB 24.21.13.9924
【キャプチャー機器】 Elgato Game Capture HD
【解像度/FPS】1080p 60fps
【ビットレート】6000kbps
OBSの設定がCBR、キーフレーム2、veryfast、プロファイルhigh、ランチョスなのですが
ビットレートとveryfast(現状CPU40%前後なので維持したい感じです)を上げずに画質の向上を見込める方法はありますか?
概ね満足はしており仕方はないのですが高画質配信と見比べると見劣りします
ただ設定など特にミスがないのであれば画質向上の方向性が定まりますのでアドバイスを頂ければ助かります

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:49:48.72 yGXPtQos0.net
>>709
【ビットレート】映像6000kbps+音声128kbps です

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 04:49:05.33 Aafo2rbT0.net
>>709
映像ソースにシャープネスフィルタを追加してある程度ぼやけた部分を減らしてエンコーダーに渡せるようにする事が手軽かな
後はエンコーダーの詳細なら「x264オプション」のパラメータ内容を調整するしかない
そこら辺を突き詰めればエンコード時に無駄な演算ロスも減らして必要なところにまわす事もできるので
画質に向上にはなるけど、内部的にはVeryfast相当からは外れるかもしれない
そこら辺は「x264 プリセット 解説」とかでパラメータ知識をつけてトライアンドエラーしかない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 10:11:28.70 hUJ45rrz0.net
【使用OBSver】21.1.0
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】N/A
【エンコーダ】Nvenc
【連携ソフトを使っているか】N/A
【配信サイト】録画
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i3 540
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX750ti 398.36
【その他機器】 N/A
【質問の内容】
音声がこもったような感じがします、元の音源はこもってないです
音声ビットレートがOBSの設定では320kbpsですが出来たmp4ファイルは130kbps程度になっています
URLリンク(imgur.com)

756:700
18/10/13 11:38:16.46 ISTzkdO10.net
URLリンク(imgur.com)

【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】ハードウェア(NVENC)
【配信サイト】ローカル録画
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i5-6500@定格
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX660
【録画場所】C300-CTFDDAC064MAG
【解像度/FPS】1280


757:*800 60fps 【出力設定】映像:1280*800 60fps(CBR) 音声:48khz 出力モード:詳細 エンコーダ:NVENC H.264 レート制御:CBR ビットレート:50000



758:700
18/10/13 11:46:17.87 ISTzkdO10.net
途中で間違えて送信してしまった…
【出力設定】映像:1280*800 60fps(CBR)
        音声:48khz
        出力モード:詳細
        エンコーダ:NVENC H.264
        レート制御:CBR
        ビットレート:50000
        キーフレーム間隔:2
        プリセット:高品質
        Profile;main
        レベル:auto
        GPU:0
        B-フレーム:2

わかりにくいのですけど、707で貼った画像のように数秒間乱れる場合と全く乱れない場合があります。
ブロックノイズというのは間違いかもしれません、間違えたこと書いて申し訳ありません。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:48:58.36 yGXPtQos0.net
>>711
フィルタの存在は知りませんでした
シャープは確かにお手軽でいいですね設定させて頂きます
後はプリセットとなるとここはしっかりと時間をかけないといけない所ですね
アドバイスありがとうございます助かりました

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:08:31.39 B4UaLk950.net
旧OBSからいい加減スタジオの方に乗り換えたんですが
旧版であったソース(画面キャプチャとかウィンドウキャプチャ)内の設定項目にあった
レイヤードウィンドウキャプチャするの項目が見つかりません
どうすればレイヤードウィンドウを表示することができますか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 16:29:05.86 Aafo2rbT0.net
>>716
ソースによるけどDirectX関連のウインドウなら画面キャプチャでもウィンドウキャプチャでも
外部のオーバーレイもこみの表示にはなるよ、逆に言えばそこだけオフが出来ない
一部別のツールによるオーバーレイが可能かどうかは個別にツールも伝えてくれれば
詳しい人が教えてくれるかもしれない
ゲームキャプチャならプロパティの下段にある
「(steamなどの)サードパーティ製のオーバーレイをキャプチャする」
のチェックで有効無効はできるよ
後は「OBS Studioの未実装機能など」を検索ワードでかけて該当する内容を熟読すると
OBS Classic(旧OBS)との差異や回避方法のヒントになるかもしれない 

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:06:32.03 B4UaLk950.net
ウィンドウキャプチャの項目にあったウィンドウ内部だけを取り込むか枠ごと全体を取り込むかの設定もなくなってる。。。
うーんメリットより不便の方が自分の用途では多いような気がするので旧版に戻ろうと思います
ありがとうございました

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:26:08.91 Aafo2rbT0.net
>>718
そこら辺の範囲指定はソースを右クリックしてフィルタ選択→左端の+マーク→「クロップ/パッド」フィルタ追加で範囲調整か
ソースの配置と拡大を決める赤枠をAltキー押しながらマウスカーソルを動かすと赤枠が緑になるので、そのときに範囲調整だね
ウインドウキャプチャーやゲームキャプチャーはデフォルトでウインドウの内部だけに
画面キャプチャーは指定したモニターの解像度がデフォルトになるのでこれならウインドウの枠ごと指定も可能になるよ
基本的にフィルタ関連で統一操作になった部分も多いかな、文字のスクロールとかもスクロールフィルタ経由になった代わりに
画像とかもスクロールフィルタ経由でスクロールさせる事もできるようになったので応用範囲は増えたものもある

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 05:58:56.52 1mGeKrhM0.net
そもそも何を求めて移行したのか謎
Classicで満足できてるならそれ使ってれば良い

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 03:55:50.42 yvCT1H6U0.net
Intel Easy Streaming Wizard
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
The wizard enables users to easily and quickly setup the Open Broadcaster Software (OBS) by recommending optimal c


766:onfiguration settings based the client's system to help them kick start with game streaming using Streaming Services like Twitch, You Tube, Mixer, etc.



767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 03:58:00.53 JzOMinac0.net
何してんだIntel

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 09:27:13.57 EiAFIcvR0.net
メディアソース機能
メディアプレイリスト対応してないのかな
複数動画を順番に再生って出来ないね
単一動画ならばリピート再生できるけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:05:17.93 9BOHR+mb0.net
VLC ビデオソース でプレイリストいけるよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:09:00.04 .net
>>723
面倒だけどその方法で出来ました

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:31:45.68 SBrHtvJG0.net
OBSでニコ生放送すると画面が乱れます
解像度とかCPU使用率、ビットレートを低く設定しても乱れます
使用してる映像デバイスはAVT-C875で、ゲームはPS4です
YouTubeliveでは安定して放送出来ますのでPCのスペックの問題ではないと思います
何が原因かサッパリ分からないので助言いただければなと思います

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:46:01.09 .net
ニコ生ってニコ生が推奨しているビットレートじゃいと黒く表示されなかったり
不具合なのか仕様なのかありましたね
ニコ生推奨値で試してみてから、それでもうまくいかないならば書き込んで下さい

773:700
18/10/21 11:46:56.81 6x8cNhSe0.net
>>706で質問した者ですが、自己解決しました
SSDに出力指定していたのが拙かったみたいで、HDDに変更したら画像の乱れは完全に出なくなりました
スレ汚しすみません…

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:35:03.70 vte/HTdGd.net
n-airあるけどニコ生専用とかw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:05:50.76 XCR75bk00.net
>>728
ブロックノイズはビットレートの問題
ストレージが関係あるわけない

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:30:04.44 MV3w3Vpi0.net
そもそもブロックノイズじゃないし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:23:12.19 nxRX0f960.net
7b90-EHaVは無能で荒らし

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:55:28.92 L54xGPDH0.net
PC版COD:BO4だけがカクつきを起こします。
ゲーム内の設定を下げても同じです。
他のゲームはカクつきもなく問題ありません。
OBSの設定が悪いのでしょうか?
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【レート制限】CBR
【CPUプリセット】veryfast
【プロファイル】main
【配信サイト】YouTube Live
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Ryzen 2700X @定格
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX1080
【ビットレート】 10000
【スケーリング】1920x1080
【フレームレート】60

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:20:02.16 L54xGPDH0.net
追記です
ゲーム内では140FPS以上出ていますが、OBS側だと20~60FPSをウロウロしています
これがカクつきの原因だと思いますがOBSの設定を下げてもフレームレートが安定しません
CPU使用率は50%以下でゲームには全く支障はありません
他のゲームは全く問題ないのでBO4側の問題でしょうか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:43:02.84 IR+QNSUq0.net
最新ゲーだからなんとも言えんな
そもそも1PC配信はフレーム落ちと隣り合わせだし
720pに下げてみるとか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:31:43.65 8IpPr0P60.net
>>733-734
 とりあえず以下のモニタリングツールを検索して入手し導入する
thilmera7 (シルメラ7、PCの全体的な負荷モニタリングツール、軽めで通常起動させておくと便利)
After Burner (PCパーツメーカーMSIが出してるゲーム関連中心のフリーの負荷モニタリングツールでファンやGPUクロックも調整可能)
TCP Monitor Plus (回線関連のモニタリングツール、ゲームが安定してもカクつくなら回線も疑う要素もある為)
 それとは別にまず配信と同じ出力設定にして記録ファイル形式をTSかMP4型式の録画単体で試して
似たような状況でカクついた記録になるのか必ずチェックする
(この時点で録画内容がカクつく=PCにとってはその設定は高負荷過ぎるので不向きと判断できるから)
 配信(や録画)でカクつくときに注意する事は、OBSのCPU使用率(占有率)と警告内容が出るのか
OBSのメニューにある表示→統計からドロップフレーム・ラグが原因で逃したフレーム・FPSの落ち込みがあるのか
thilmera7やAfterBurnerなどでCPU(今回は特にx264のソフトエンコなので)の「PC全体のCPU使用率」は
平均で70%以下を維持できているか(OBSだけではなくここが80%以上越えたままだと危険水域)
※出来ればOBSを立ち上げない状態、配信や録画をしていない状況でのゲームプレイ時のCPU負荷はどれ位かも把握しておく事
 もし回線がマンションタイプなどの共同回線利用の場合は配信時の時間帯が
ゴールデンタイム(17時~26時位・日祝日は昼時間帯も)の時にアップロードに負荷がかかる時があるのか
 順番として3種のモニタリングツール導入とOBS立ち上げない状態での負荷の把握、それから録画テスト
次に配信テストと回線負荷のモニタリングと言う手順で進めてからまとめて報告してほしい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:27:35.03 L54xGPDH0.net
>>735
>>736
ありがとうございます
ビットレート、解像度、フレームレートを下げゲームキャプチャ、画面キャプチャでMP4型式録画をしてみましたが
やはりカクつきは改善されませんでした
録画時のCPU負荷は50%前後で、GPUは70%前後、
OBS側のフレームレートは20~60fpsをうろつき警告は何も出ていません
録画時のゲーム側のフレームレートは140fps以上出ており、プレイに支障はありませんでした
(配信や録画をしていない状態ですとCPU負荷は30%以下です)
試しにBF1やアサシンクリードオデッセイ、PUBGを録画してみましたが、常時60fpsを維持しながら問題なく録画が出来ています
他の方の配信を見てもOBSとBO4の組み合わせで問題なく配信が出来ているので、うちだけの問題だと思います
何故かBO4だけこの現象が起こり、何をしても改善されず困っています
素人考えですが、PCスペック以前の問題かと思っています

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:01:00.06 8IpPr0P60.net
>>737
確認としてデュアルモニターやマルチモニター環境で且つ
異なるリフレッシュレートで運用とかはしてないよね?
(メインが144Hz、サブが60Hz等)
もし、該当するならWinOSの仕様もあるので現状はどうしようもないが対象法としては
そこら辺に関しては >>599>>601 にも該当案件があるので試してほしい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:05:49.32 AEqsejxRM.net
CoDbo4はPCへの最適化が微妙で相当重いと聞いたよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:00:32.60 bqNK07dd0.net
グラフィックボードのメモリを食い尽くすと
CPU使用率に関係なくカクつくっていうのは
どっかのブログで見た

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:11:07.03 bqNK07dd0.net
あったこのブログ
OBSの配信FPSが安定しない問題の解決策
URLリンク(www.hushimero.xyz)
GTX1080はメモリ8GB積んでるから違うかもしれんが、
BO4だけカクつくってのがやっぱ気になる
ゲーム側でグラフィック品質と解像度下げまくってはどうか

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:04:45.92 DxdCaQ2/0.net
返信ありがとうございます
デュアルモニター(メイン144Hz、サブ60Hz)の環境ですが、メインのみで試しても変化はありませんでした
BO4のグラフィックを最低設定、OBSの設定も720p、30fps、ビットレート3000まで下げてみましたが、こちらも変化なしです
もしかするとRyzen、BO4、OBSの相性が悪いのかもしれません
もうお手上げ状態です


788:・・・



789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:15:56.62 Ic1mVl8Gp.net
PS4Proのブロードキャストで1080p配信する時も画面荒れるもんなBO4
全然違う話だけどなんか関係あんのかね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:54:22.27 XwBOJLJs0.net
もうnvencでいいんじゃね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:48:55.98 aOMAqIBq0.net
スレチとは思うがあ、URLリンク(player.me)
にログイン出来ない。。。ログインしようとしたら、
Data too long for column 'ip' at row 1
とエラーが出る。
リセットしてもダメ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:12:44.24 wk8a3CK10.net
うんそこまで画質落としたりするくらいならNVENCやShadowPlayの配信機能でええな
解決にはなってないけど
少し待てば最適化なりあるかもだし
たぶん2700Xでコマ落ちるなら8700Kでもコマ落ちる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:09:13.52 Pe5eVCJSd.net
YouTubeとTwitchのリスナー数をリアルタイムで表示してる配信あったんだけどこれってどういうふうにやってるの?
リスナー数を取得できるURLでもあるのかな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:14:16.06 m15lBuDGr.net
>>747
Google検索「obs 視聴者数」

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:54:58.17 Ah9fHICbd.net
>>748
ありがとう

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:40:59.74 llh8wMTU0.net
>>742
windowsのゲームモードをオフ、
game dvrもオフ、shadowplayもオフ、これでどうなるかな?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:09:13.42 dClhdoD60.net
>>750
ありがとうございます
ゲームモードが原因でした
OFFにしてたはずがWindowsのアップデートでONになっていたらしいです
普段の設定でカクつく事もなく1080p/60FPS配信が出来ました
初歩的なミスに気づかず、多数の方に相談に乗って頂き感謝してます
本当にありがとうございました

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:26:18.92 +XOwdDh1MNIKU.net
obsってさ実際に入力する音に比べて小さく出力される?
DAWで録音した音と比べると少し小さい
obsのソフトミキサーが原因なのか知らないけどマイクの音が小さいって嘆いてる人は仮装ミキサー導入してobsに出力されると治る、ASIOの音も乗るようになるからDTM配信したい人にもおススメできる
無理に音量あげようとしてノイズが乗ったりクリップするやつはvoicemeeter bananaで調べて見てくれ
配信ってどいつもこいつも音クソほど小さくてムカつくんだよな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:07:07.49 3zWtS/ZO0NIKU.net
業務機の1k入れてみればわかるんじゃない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:07:38.51 +T3tMoDy0NIKU.net
配信開いた瞬間爆音流れるようなキチガイ配信よりは良いよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:12:18.19 XOZYIDRE0NIKU.net
配信や録画音量だけ何とかしたいならそんなのいらない
OBS Studioのミキサー側のオーディオの詳細プロパティーにある音量なら
上限100%ではなく2000%まで1%刻みでブースト調整可能で手軽
それかフィルター追加でゲインフィルターからブーストすればいいよ
確かVer20→21あたりのUI調整も含めて100%出力の上限は多少小さめにされたはず
後は何度か配信するまえにテスト録画して自分で視聴してバランスがいいか確認する事

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:21:55.78 UTwRVv5D0.net
音小さい方が害悪だと思うけどね
配信に合わせてボリューム調整→他の動画閲覧時に爆音で流れるみたいなことがちょ


803:くちょくある ていうかOBSの音って小さかったのか・・・ OBS側でゲイン上げるとホワイトノイズが酷いからvstプラグインで音大きくしてたわ



804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 06:03:05.74 PQlrH1Pa0.net
個人的なオススメ調整だと
OBSのオーディオの詳細プロパティ全体のブースト調整をしてからマイクにはノイズ抑制フィルターを
デスクトップにはコンプレッサーフィルタの「サイドチェーン/ダッキングソース」をマイク指定にしておく
こうするとマイクに入った環境音や一定以下のホワイトノイズはノイズ抑制フィルターでカットしつつ
マイク一定音量以上の音声が入るとコンプレッサーフィルタのデスクトップ側の出力が連動して
下がるようになって聞き取りやすくなる
各フィルターの最適値の数値は環境にもよるので色々試してみるといいよ
マイクにノイズ抑制フィルターだけでもかなり明瞭になるからね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:58:55.26 I7aDfqHP0.net
>>757
サイドチェーンダッキングソースっての始めて知った
有益な情報をありがとう

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:01:16.46 Wfb3z69B0.net
今日イチのMVP情報だわ
ありがとう

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:01:49.38 P1BVIqC1H.net
AT4050使ってるけど環境音以外でノイズあんまり入らないけどなあ使ってるマイクによるとしか
TDR Kotelnikov導入してゲイン調整してコンプかけるだけで十分

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:15:26.95 Wfb3z69B0.net
俺もいろいろ試してみたけどデスクトップ音声にサイドチェーンでコンプ噛ましたら一旦デフォから閾値を-60dBにして喋ったら一発で違いがわかる
そこからいろいろいじるのがいいかもしれない。
比率(圧縮率)は5か10でいいと思う。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:43:16.45 Wfb3z69B0.net
ゲーミングヘッドセットのマイクに低音がなさすぎてマイクが聞き取りづらいとかって人はTDR NovaってフリーのEQVSTってやつもおすすめしとく
上のTDR Novaをデフォディレクトリでインストールしたらマイクのフィルタに「VST 2.x プラグイン」を追加してやって
プラグインインタフェイスボタンを押してからEQ画面が出たらそれ音声モニタリングしながらいじる
設定例だけど
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch