【PC用】PPSSPPのスレ2【PSPエミュ】at SOFTWARE
【PC用】PPSSPPのスレ2【PSPエミュ】 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:58:11.86 ghc33Kou0.net
>>449
吸い出し直しやハッシュチェックも機会があればやってみます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:25:19.25 FkrwKrPd0.net
収納ディレクトリがdocument配下なら大丈夫だと思うけど。
最近のwin(7以降かな?)はProgram files内のファイル操作に制限がかかってて、容易にプログラムからファイル更新出来ないようになってる。
それでも無理矢理更新する場合はvirtual directoryにファイルを書き出し、それをあたかも同じディレクトリであるかのようにオーバーラップさせて表示する。
アプリからファイル操作するディレクトリを、別立てのexplorerで覗いてみて、ファイル数やタイムスタンプが違う�


475:ネらvirtualの可能性あり。



476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:44:41.73 FkrwKrPd0.net
ちなみにバーチャルディレクトリは
C:\Users\[username\AppData\Local\VirtualStore
にあります。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 12:10:19.21 0UxyN4dt0.net
エミュの問題ってよりPCっぽいな。
見てて為になる。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 00:35:35.30 G+FDZopJ0.net
>>461
今さらだけど他のゲームは普通に上書きセーブ出来るの?

479:461
19/02/09 15:32:25.16 fJw90hzE0.net
>>465
できます。
ビスタノートパソコンで、v1.7.4 での同じゲームで、通常に動くことがわかりました。
月曜日にでも、そのPPSSPPを丸ごと複写して、Windows 10で動かしてみます。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 16:43:39.45 Mh0ppl9Qa.net
>>466
聞いてる感じだとインストール版では無くてzip版の方を使った方が良いんじゃないかな?
その方がファルダ階層やら好きな場所に設定できるし。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 20:54:34.02 fJw90hzE0.net
いつもzipを解凍して好きなところに入れて使っているよ。
ビスタでは、Cドライブの中にソフト・プログラム というフォルダーを作って入れている。
ビスタではどうやっても正常に動きました。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 03:17:34.31 o9jg/yGD0.net
PSPのソフトってさ・・・
移植やらなんやらで凄く壷をさえてるゲーム揃ってるよなw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 03:32:49.01 bRYSy9bg0.net
壷をさえてる?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 05:23:42.64 o9jg/yGD0.net
これってアプデする時ってどうすんの?
一々アンスコして入れ直す感じ?
設定とかそのままでアプデとかはできないのか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 05:35:01.92 vqVYldur0.net
>>471
そういう時はね、元のフォルダのバックアップを取ってから上書きを試してみるんだよ?
それくらいでPCは壊れたりしないから自分で試せる事はいちいち人にきかないで実行しなよ
どうしてもわからないならアプデしないって選択肢もあるから自由に選べばいいよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 06:20:31.80 o9jg/yGD0.net
>>472
まさにその>>元のフォルダのバックアップを取ってから上書き
これを一々やらないといけないのかなと思って聞いてみたんだけども
どうやら棘のあるレスから察するに一々やらないとダメみたいだね
レスありがとねん^^

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 06:39:11.29 0Mt4EbGG0.net
上書きというより好きな場所にzip版解凍して複数導入すればいいじゃん
実際やってみてから乗り換えるなり複数バージョンの運用なり決めればよろし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 06:57:01.63 vqVYldur0.net
>>473
どういたしまして
別にバックアップは取らなくてもいいぞ
上書きして失敗したら「上書きじゃだめなんだ」という事がわかって君の知識が増えるだけだからな
ネットには君のママも学校の先生もいないから自分でできる事はなるべく自分でやろう
三日三晩頑張っても解決しなかったら質問すればいいよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 07:13:33.13 o9jg/yGD0.net
>>474
サンクス
>>475
かわいい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:04:16.02 2CYBuAb70.net
>>474程度の事も知らないPCニワカが湧いてるのか。
週末はレベルの低い書き込みが増えるなあ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:38:41.04 0Mt4EbGG0.net
ちなみにUSBメモリーとかSDにROMごと入れておくと差し替えるだけでいろんなpcで使いまわすことも可能だ
実行ファイルのショートカットを各PCのデスクトップに置いておけばいちいち開かなくてもそれで起動できる
インスコしている外部メモリのルートでもいい
設定や環境次第ではうまくいかないこともあるが各自で対処してくれ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 11:12:23.65 o9jg/yGD0.net
>>477
>>474の人には親切に答えてくれたからサンクスって言っただけよ^^
俺の疑問はその前のレスの通り設定とかデータそのままでアプデ1クリックポチッでアプデできないのかそれだけなんだよね^^;
週末は少し前のレスも確認できないレベルの低い書き込みが増えるんだなぁ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 12:03:33.88 TK+EJX5s0.net
親切なソフトは自動アップデート対応してたりするけど、PPSSPPはそこまでは親切ではないよね。
起動したらネット経由で最新verと比較し、古いならアップデート勧告するというのが理想的だけど、そこまで至れり尽くせりなのは企業が関わってないと難しいな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 14:45:00.95 j9OZpTfO0.net
このエミュ同士で友達と遊戯王タッグフォース6の対戦出来ないんかな…
ポート開放もしてアドホックサーバーオンライン起動してチームビューアVPNモードで繋いで試してるんだけどうまく行かず…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 16:41:35.03 vqVYldur0.net
>>477
実際やってみりゃすぐにわかる事をやりもしないで質問するあたり確かにニワカなんだろうねw
そしてそれを指摘されると「やり方は知ってる」と知ったかぶったり書き込みを読んでいない認定して嫌味を返すというww
ここでやり取りしてる時間があったらいくらでも試す時間はあるのにほんとアホw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 17:38:28.35 o9jg/yGD0.net
>>482
マウント取るの失敗して支離滅裂になるの好き
そういうの凄く幼くて可愛いと思う(*´з`)チュッ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 18:14:01.93 YeU4BT/la.net
消滅したスレの難民がまだ残ってるのか。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:03:04.11 bRYSy9bg0.net
とりあえずエロバレーでもやって落ち着こうぜ
PPSSPPの高解像度で観る霞のオッパイはいいぞ
PC版?あんな集金ゲー(´・ω・`)しらんがな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:14:43.98 o9jg/yGD0.net
太鼓の達人1、2、DXと新しくなるにつれ知ってる曲が少なくなるのが悲しかったです

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:29:33.73 Zczif8ZRM.net
上書き保存ってたまに不具合起こす
一部のゲームがフリーズするようになったとか
そんな時は設定消して設定し直す直る場合がある

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 20:19:46.00 WQAjFFzt0.net
>>485
エロバレーって面白いん?
ポールダンス目的に買ったが面倒くさくて放置してるわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 22:29:28.81 bRYSy9bg0.net
いんや、正直言ってつまらん
DOAの女の子達に(*´Д`)ハァハァするためのゲーム
逆に言えばDOAの女の子達に興味が無い奴にとってはゴミ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 02:35:17.60 hl2Ddkyk0.net
キャラのモデリングが一番綺麗だったのってやっぱFF零式かな?

504:466
19/02/11 09:46:32.02 ihjNG5+B0.net
>>466をやってみましたが、PPSSPPをデスクトップに置いたままからの起動で、同じ症状だ出ました。
これはVistaで動いたISOを読み込んでも同じでした。
これはもうこのゲームに関しては毎回ステートセーブを呼び出すしかないようです。
機会があればハッシュチェックというのもやってみます。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 10:15:55.76 EiqT1bht0.net
機会があればじゃねーよ手元にUMDがあるならさっさと再吸出しやってみろや

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 19:09:50.83 oSjEGrtd0.net
デスクトップに貼り付けたんなら、日本語ディレクトリの問題の可能性が捨て切れない。
ユーザー名に漢字とか、2バイト文字使ってない?
気力あるならcドラのルート直下に半角名のディレクトリ作ってそこで試してみてちょ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 19:33:12.59 ihjNG5+B0.net
>>493
Cの下に GAME というフォルダを作ってやってみましたがだめでした。
Cの下の「ソフト・プログラム」の中でも同じでした。
>>492
UMDを持っているというのはなりいきでついてしまったうそでした。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 20:41:53.45 YwmeZQQX0.net
おっと!また荒れるからそこまでだ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:05:12.37 4hQUHn+L0.net
Allez! アレ! 荒れ!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:34:33.20 W4op1Ba20.net
>>494
大丈夫
>>492も含めてここの9割以上の住人は違法DLのROMを使ったりしてるから気にしなくていいよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:50:38.68 4hQUHn+L0.net
お茶濁してんならまだしも、明言してんのはただのクソ。
そしてこれに反論すんのもただのクソ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:58:36.29 oSjEGrtd0.net
あーあー。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:56:00.87 13aIGT6pd.net
biosはわれてんの

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:57:58.76 R/gKxQNV0.net
PSP実機があれば簡単に吸い出せるし


515:9割ってことはないだろう



516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:59:06.59 13aIGT6pd.net
>>498
明言するのはアレだけどお茶濁すのは最悪に気持ち悪いわ
質問するなら徹底的に隠し通してほしいい。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 01:23:53.03 DAT0tKLg0.net
ところでエロバレーだけどさ
霞も良いけどやっぱりあやねだよな
原作であんなにツンツンした生意気な娘がエロ水着を着てエロボディを見せまくってるのがタマラン

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 01:46:45.63 F2o7+M9YM.net
>>481
ソフトによっては通信方式がエミュレートできてない物はある
というかTF6ならv1.0.1で動作報告が公式Forumに一応上がってるぞ
チームビューアは使ったことないから分からんけどHamachiの仮想IPじゃ駄目なのか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:15:48.74 gr9H7mq20.net
>>501
別に遊んでいるゲーム全てが違法DLかどうかの話じゃないからな
所有しているゲームがあってそれらを吸い出していたとしても、1本でも所有していないゲームをDLしていたら
それは違法DLしたという事だ
それを考慮すれば9割いてもおかしくないな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 08:02:22.53 vLBs2xU00.net
違法DLしてなくても、所持してたヤツを吸い出して、元のを売っても違法。
たまにこれ言い訳にして「だから俺は正当だ」て言うやつが居る。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 08:06:40.35 aGgqlZV00.net
どうでもいいだろ
何言ったってスレ住人が違法DLしてるかどうかなんて分からんのだから
結論の出ない話を幾らしても荒れるだけ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 10:20:32.12 AX3N6DPd0.net
まあ、割れを自白した人には誰も手を差し伸べないってだけで

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 10:30:16.02 gr9H7mq20.net
まぁそれ言っちゃったら 自白した=違法DL している、でもないけどなw
自白が本当かどうかなんて本人にしかわからんし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 11:12:55.44 BZKzUpOc0.net
もうええわ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 12:38:17.15 TiX4Ou1xd.net
まーたROM(Bios)君が騒いでるん?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 13:01:12.27 vy68wSrH0.net
そのbios君もDIVAの実機は持って無いってバレて逆ギレしてた展開なかったっけ?w

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 15:59:39.06 gr9H7mq20.net
ソフトは実機とは言わんやろw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 16:14:33.64 0VTOGpOp0.net
まだバカにされたのを根に持ってるのか…
BIOSコンプ君たちは自分の知らない事を言われて無知扱いされた事が相当悔しかったみたいだなw
自分たちの知識不足をどうしても認めたくないらしいwww

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 16:50:32.97 gr9H7mq20.net
>>506
そういう勘違いをしている奴はいるね
後、手元にソフトウェアが残っていなければどんな場合でもバックアップを残しておくのは違法だと勘違いしてる奴も多い
>>514
妙なプライドが高いから自分の知らない事は間違いだという事にしたいんだろw
相手にすんなw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 16:52:03.76 BZKzUpOc0.net
合法違法著作権法とかの話はスレでも立ててどうぞ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:49:40.45 gr9H7mq20.net
>>516
そういうツッコミはいいからPPSSPPの話をどうぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 18:56:06.10 jlx6Xbcrd.net
>>515
コンテンツ保護を回避してのバックアップは私的利用でもうんたらかんたら

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:08:56.28 ZZB307Ze0.net
なんだよ極魔界村改って
昔やったスーファミのはこんなむずくなかったぞ・・・
一面のチェックポイントにすらいけず妥協するw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:33:40.31 I0iQMwmB0.net
バックアップで吸い出した後にディスク売っ�


535:スら 絶対にファイル消さないといけないの? 買取価格一個50円とかなんですけど



536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 20:58:12.85 Eoh3+CGVM.net
値段関係ないでしょ
そもそも発売日の定価格いくらよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:00:05.02 gr9H7mq20.net
>>518
いや、手元にソフトウェアが残っていなくても複製を所持していていいケースの話
>>520
売ったりあげたりしたら消さないとダメ
買い取り価格の額面なんて一切関係なし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:25:11.63 JDb1bsOf0.net
>>522
ああ勘違いした
失敬

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 02:37:33.31 ncLBqPrw0.net
ところでエロバレーだけどさ
エレナも良いよな
あのお嬢様がエロ水着を着てエロボディを見せまくってるのがタマラン

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 04:27:29.97 XNJNCk4A0.net
>>514
まーだBIOSのことをROMと書いちゃったことをバカにされたりしてるのを根に持ってるのかw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 05:04:30.71 WPZs6Toq0.net
家ゲー専門だとIPL-ROMの事とか知らないんやろね。
BIOSは他にもFirmwareなんて表現する事もあるけどそっちも知らなそう。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 12:34:00.36 dZr+rMxK0.net
二つあったスレが統合されたのはいいとして案の定そっから流れてきたやつのせいで荒れてるなあ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:24:14.07 FeMzGLNi0.net
なんだ結局俺が書き込みしなくても
荒れてんじゃん
実機最強!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:09:39.17 IobSocv+0.net
久し振りに最強見たな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 21:08:45.83 uhHyVQCq0.net
吸い出しでエラーになるやつはプロテクトかかってるんかな?
ディスクはピカピカなんですが

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 23:12:07.25 bA17b9N30.net
メモステに問題があるんじゃないかね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 08:17:50.98 sMcc4BWt0St.V.net
マウス操作の機能あるけど精度と反応悪すぎてまだまだ実用的じゃないな
キーボードじゃレジスタンスみたいなTPSは操作無理ゲーだわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 11:23:51.38 4MzYh7gX0St.V.net
あれってゲーム側はパッドに合わせてプログラムされてるから将来的にもPCのFPSみたいに動かすことは不可能に近いんだよね?
自分も少し前にメダルオブオナーで試したけどこれならパッドの方がまだいいわってやめたわ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 11:45:25.12 3JC1v8KY0St.V.net
フレームあたりの移動量限界がめちゃくちゃ小さくなってるだろうから無理だろうなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:15:06.18 BnuBSIJb0.net
40枚くらい吸い出ししたらUMDドライブが壊れたっぽい
もうヤフオクで買えないし自力で改造か

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 13:03:54.56 WY6JGyVP0.net
>>504
Hamachiで試してみましたがうまく行きませんでした
IP設定は自分がlocalhostで相手にHamachiのこちらのIP打ち込んでもらうであってますよね…
内蔵proアドホックサーバーはオフにしてます

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:07:38.83 59mEyflc0.net
>>536
IP設定が違う
全員がホスト役のIPをそれぞれ入力する localhostじゃ駄目
もちろんHamachi側では全員同じネットワーク(部屋)に接続しておくこと
内蔵PROアドホックサーバも有効にする
あとv1.0.1と言ってもchatsimpleとか有志のビルドが何個かあるから色々試してみると良い
他のソフトでいけてTF6で駄目なら諦めろ
URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:51:30.95 WY6JGyVP0.net
>>537
わざわざありがとうございます!試してみます!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:03:57.37 WY6JGyVP0.net
>>537
v1,0,1にしてやってみたら出来ました!
ありがとうございました!
ちなみに自分のIPでは接続出来な�


555:ゥったので相手のIPを打ち込んだところ接続出来ました



556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:11:06.83 eeKnUQqzp.net
じゃあここで
実機最強を謳わせてもらうから

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:12:45.32 UpTe+dGU0.net
偽物乙

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 18:59:58.80 BWuwevZX0.net
嘘だろ?まだ最強くんいたん?
11月くらいからこりないなぁ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:01:25.28 BWuwevZX0.net
psvitaでもエミュできるんだよなぁ
こっちのほうがエミュ動くんじゃない?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:10:07.09 LCie/zta0.net
vitaでPPSSPPは動かないし、むしろPSPでエミュした方が安定しとる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:26:40.68 imE/yo+10.net
Vitaで正規の手段でも動かないPSPのソフトもあるんだっけ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:40:10.44 b1IkWDuH0.net
PC版スレでVita持ち出してくる荒らし釣られるのは悔しいが、
Vitaは終わるくせにバッテリー交換できない時点で語るに値しない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:57:44.72 i/KYX0ZNr.net
日本語で

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 10:12:12.59 gOnM3EfW0.net
前作や他ソフトのUMDチェックする機能を使用したいのですが
エミュレーションメニューのUMD交換が押せずUMDチェックを行う事が出来ません
ディスクチェンジ等が必要なものはどうすれば可能でしょうか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:53:38.58 HATrU8120.net
実機で遊ぶ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:14:43.37 M/8RsKzj0.net
>>548
1.7.4で空の軌跡SCのディスクチェンジは正常に作動するよ
メニューのUMD交換もグレーアウトしてないし一時停止のメニューでも右上の再開がUMDを交換するになってる
何のタイトルか分からんけど画面にディスクチェンジしてくださいって出てるのに反応しないなら
そのタイトルがPPSSPPのディスクチェンジに対応してないのかもね
URLリンク(i.imgur.com)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:54:59.75 2I+mKsWA0.net
iOS版でcheat.dbからのインポートがされないんだが
配置も置けるところ全部置いて試してみたがダメでどうしたらよいでしょう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 00:21:34.64 dLSY5isy0.net
>>551
スレタイを声に出して100回読め

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:15:54.15 J58BJYyO0.net
スレタイ スレタイ スレタイ スレタイ・・・・・・・・
教官殿!百回詠唱しました!! 

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:51:05.35 mFuqKIPT0.net
>>553
お前はうんこの刑に処す

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 18:54:23.18 J58BJYyO0.net
カニみそ
背ワタありのエビ
サンマはらわたアリ
ヨーグルト
教官殿!すでに昨日うんこをたくさん食べております!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 21:47:33.68 XowiOGHy0.net
なんかゲーム帝国っぽいなw

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:36:33.78 XoqXkLzA0.net
60fpsチートの存在を知ったらやめられなくなってしまった。
討鬼伝極なんてSteam版でも30fpsなのにヌルヌル動いて最高。
どこかに日本版の60fpsチートをまとめてあるサイトの情報を求む。
今見つけたのはここのみ。
URLリンク(forums.ppsspp.org)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:23:07.29 .net
フレームレートだけ速度上げると言うか、

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:37:02.97 m0ln3jSN0.net
>>557
俺もここしかしらねえ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 11:12:56.18 sR9Y+x0+a.net
BOB'S BBS Zに大量にあったはず

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 11:17:11.89 7uRodLbW0.net
大量にないアルよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 09:50:07.52 Np8vn70FM.net
60fps化はチャージ系のアクションが機能しなくなるのがちょっとな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 12:25:49.51 5TUJpbps0.net
>>562
討鬼伝とブロックロックシューターはチャージ攻撃は出来たよ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:07:42.23 XKbGsTZbM.net
>>563
そこらへんちゃんと考慮してんのかねそのコードは
モンハンは大剣とかのチャージ速度が2倍速になってタイミングが全く取れなくなる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 13:38:28.97 S1cAPr3E0.net
2倍速に合わせて動けるように慣れればいいだけのような気がするw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:22:04.76 pjW7yrj5a.net
なるほどfpsが2倍になる事で、フレーム数でカウントされてたと思われるチャージも2倍になるって事ねw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 17:18:03.08 ch2pw5w3M.net
Patchファイル置いてあるところないの?
当てないとフリーズするゲームとかあるよね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 20:20:47.85 dE24EDyS0.net
あててんのよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:33:01.17 PF77x/fw0.net
>>565
無茶を言うw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:36:06.71 QEugC61z0.net
単純にチャージ時間が1/2になるならチャージ系キャラがめっちゃ強くなる気がするんだが

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:22:34.43 5s27LNuE0.net
チャージ上限でバーストするようなものじゃなければむしろ有利だよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 09:26:31.12 F9e+fngJ00303.net
速度アップすると音楽がバリバリとノイズみたいのが入るんですけど、なにか対処法はありますか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:21:39.12 MYejUoQU00303.net
天外魔境 第四の黙示録
1.63だと序盤のイベント戦闘で星夜の特技発動した瞬間にブラックアウトするな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:24:41.20 NzO8/f4/00303.net
>>572
ボリュームをゼロにする
鼓膜を自分で破る

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 15:39:05.67 Gy8shdBp00303.net
>>572
1.6.3/1.7.2全くノイズなし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 19:11:14.91 ar8t7qNBM0303.net
>>573
だったら1.7.2でやればいいんじゃない?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 19:12:49.95 MYejUoQU00303.net
>>576
そっち試す前に動作報告あった1.2.1落としてやったら問題の場面は越えられた

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 20:46:46.52 WH1FiBrk00303.net
>>573
その手の不具合はレタリングモードのモードを切り替えれば大抵回避出来るけど、試してみた?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:17:01.68 sLQ0/M3q0.net
なんで1.7.2なの? 1.7.4の方がよくね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:26:45.89 NzO8/f4/0.net
なんで1.7.4なの? 1.7.2の方がよくね?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:41:37.75 laJTiOEG0.net
なんで1.7.4や1.7.2なの?実機の方がよくね?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:03:32.84 mAHdTgwB0.net
そうきたかw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:12:39.74 RkpMihp40.net
実機はスレチだな
ざんねんw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:18:37.68 XHNz/V340.net
>>578
1.6.3でレンダリング含む色々やってみたけどダメだった
1.2.1で中頃まで進んだけど問題無し

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:38:18.67 pmy9wxNW0.net
system→cacheのglshadercacheってなんだろう
気持ち悪いから消していい?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:30:42.51 ZVWT+FPWr.net
ご自由にどうぞ。再度生成されるだろうけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 16:53:00.11 Jh9pC3A80.net
ペルソナ1は相変わらずマップから3Dに入ると画面が真っ暗になる
PCは無理矢理続行出来るが、泥でやってるとそのまま強制終了するし

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:00:52.65 NniH/Xfj0.net
>>587
動作報告リストを見る限り良好になってるな。
バージョンを変えてみては?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 18:37:49.14 IXt8IVTC0.net
>>587
動作報告リストを見る限り良好になってるな。
実機に変えてみては?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:22:06.75 xwqGUD6R0.net
グラディウスでもレンダリング設定でプレイ中画面が真っ黒(なぜか枠は表示されてる)になったり正常に表示されたりする
ペルソナもレンダリング変えたら正常になりそう

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:54:51.53 aW4QorgO0.net
>>586
ありがと消してみたけど今んとこ問題ないし生成もされないのですっきりした

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:49:54.43 yeRw6h9A0Pi.net
March 14, 2019: PPSSPP 1.8 - bugfixes and more!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:07:42.72 NwUs+uSl0Pi.net
1.7.5じゃなくていきなり1.8かよw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:25:39.37 NwUs+uSl0Pi.net
PPSSPP 1.8.0ではいくつかのバグが修正され、さまざまなハードウェアとの互換性が大幅に向上しています。
VulkanのモバイルPowerVR GPUのサポートが追加され、表示が壊れる問題を修正しました。主な変更点の一覧は以下のとおりです。
AMD Vulkanドライバが悪いためPPSSPPを起動する際のクラッシュを回避します(#11802)
PowerVR Vulkanディスプレイの破損が修正されました(#11744、#11747)
NARUTO - ナルト - 疾風伝3ハング修正(#11780)
さまざまな照明のバグを修正しました。(#11567、#11574、#11577)
Sonic RivalsとRock Bandのコントロール問題を修正しました。(#11878、#11798、#11879)
Earth Defense Force 2のパフォーマンスが大幅に向上しました(#11172)
"real clock sync"設定を修正しました(音楽ゲームの待ち時間を短縮するのに役立ちます - #11813)
FF4効果と他の生成された曲線のスピードアップ(#11425)
LinuxでのVulkanのサイズ変更のサポート(#11451)
Linux / IoT上でのGLESのサポートの改善(#11507、#11537、#11541、#11632、#11746、#11806、#11845)
割合ベースのフレームスキップ(#11523)
DXTの精度??が向上し、グランツーリスモの空の太い白線が修正されました(#11530)
Windows以外でMotorstormがフリーズする問題を修正しました(#11618)
Digimon Adventuresのようないくつかのゲームでより速いブロック転送(#11531、#11553、#11776)
最適化と改善の融合(#11543、#11620)
D3D11レンダリングの問題を改善しました。(#11584)
デフォルトのグラフィックバックエンドをD3D11またはOpenGLに変更しました。(#11621、#11658)
古い設定をいくつか削除しました。(#11665、#11666、#11667)
ipv6によるリモートディスクストリーミングを修正しました。(#11689、#11700)
Vulkan:5xxシリーズのQualcomm GPU用のいくつかのドライバのバグに対する回避策(#11691、#11694)
最�


611:゚のパフォーマンス改善でいくつかのQtポートの問題を修正しました(#11720、#11807、#11808) UWP Xbox One:X /戻るボタンの混乱を修正しました(#11740) Formula 1 2006のタイミングの問題を修正しました。(#11767)



612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:26:09.56 NwUs+uSl0Pi.net
いくつかのゲームで壊れていた(#11785、#11859)いくつかの頂点範囲のカリングバグの修正と回避策(#11712、#11773、#11787)
Android:SDカードなどのカスタムパスにPSPストレージを置くことを許可します(#11812)
Artdinkゲームのモデル修正、vocp命令の修正(#11822、#11835)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:24:44.83 I2zp7WBs0.net
んー・・・Fate/EXTRAの4日目保健室での会話中に一部画面切り替えが起きなくて白画面になるなぁ
誰か解決方法知ってたら教えてくれませんか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:01:07.69 QNoDNxBX0.net
実機では快適ですよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:33:06.62 s30ytbJk0.net
PPSSPP 1.8.0 GPDWINでフルHD出力比で前よりなめらか
ゴッドオブウォーのイベント入力が超高難易度だったが〇連打やアナロググリグリが
壊れるほど必死にやらなくてもよくなり実機同様に簡単になった
アウトラン2006がフルHDフレスキゼロでもヌルヌルに
しかし音声がまともに再生されなくなる
フレスキ1でヌルサク、以前若干引っかかってた個所もすんなり進行

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 01:28:33.38 myGydA7y0.net
設定変えて本体液晶でプレイしたらフレスキゼロでもヌルサク
スタート地点第一コーナーでちょい引っかかるくらい、音声も正常でプレイに問題なし
完全に実機越えだわ
この期に及んでまだ軽くなって安定化するなんてな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:25:50.98 oaL2FiRo0.net
ペルソナ1は普通に何の問題もなくクリアした

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 16:30:47.66 3Ls7UM7R0.net
もうイース1・2のOP ED早送りは直らないんでしょうか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:41:38.62 PCWQfcCf0.net
>>601
誰に聞いておるのですか?
作者はスェーデンの方ですよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:43:06.53 UcVwM9Bu0.net
>>601
どうしても修正して欲しいならお布施して要望送るしかないぞ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:53:57.85 SkwFocBY0.net
実機なら早送りなしで見れるしな
やっぱり実機しかないわ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:48:50.77 YSgPuLQN0.net
おや、嘘つきがいるぞ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 19:30:05.61 3Ls7UM7R0.net
>>602-603
PPSSPPにはさんざんお世話になってるのでGOLD買ってお布施は済ませています
PPSSPPのForumに2015/05/10付けで
『RE: Ys I & II Chronicles
URLリンク(youtu.be)
Does not synchronize the video with sound in the intro cutsceen
The video runs to fast from the music.
PPSSPP build v1.0.1-463-gbcb7c37
Default settings
Ingame it's ok
Can i fix this?』
と、要望の書き込みがあるのですが未だに対応されていないというのは
技術的に無理なんですかね?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 19:48:28.80 Fe3FfcUA0.net
ぐわー1.8にしたらパワプロ2012決定版でアレンジ選択すると落ちるようになった
何か回避策無いのかね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:03:16.90 UcVwM9Bu0.net
>>606
技術的に無理じゃないと思うがな
作者が見落としてるとか忘れてるとかもありうるからもう一度要望入れてみるのもいいんじゃないかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:14:29.66 ndbdZbd70.net
婆さんや
GE2 1.40はまだかのう・・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 20:21:35.44 dx2F00bSa.net
>>606
4年近く前なら見落としあるかもなー
もう一度書いてみればいいじゃん。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 21:03:53.51 3Ls7UM7R0.net
>>608
>>610
Forumではスレッドが埋もれてしまうかと思い
勇気を振り絞って拙い英語でgmailの方へ要望を出してみました
作者様が目にとめて改善されてくれると良いのですが…

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:09:14.16 bDCZZS1b0.net
>>611
ご苦労さま!これで治ったら貴方の功績だよ!

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:43:49.23 SPtx9z320.net
v1.8.0-3-gd6d6dbb77にDebugLog.batとInfoLog.batが入ってるが何に使うんだ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:17:05.31 AYZetw1Z0.net
batファイルなんだから中身見てみればええやん

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:36:33.17 /UH7sAk60.net
GE2 1.4なら1.1でやってろ
なおまだこの頃はTOは文字化けする模様
タイトルに合わせて起動Ver変えるといい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:07:34.21 YyUw48ZH0.net
>>615
1.1でも途中でフリーズするんだよ
現状、GE2 1.4を普通にプレイ出来るバージョンは無いぞ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:22:58.43 Gan/thdQ0.net
GE2ってGOD EATER2のことだよね?
どうやって1.4にできるの?
パッチ当てツールか何かあるのなら知ってる人詳しく教えてほしいっす
あ、充て方のやり方を知りたいです

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:52:35.64 bDCZZS1b0.net
>>617
パッチ当ての方法は海外のForumとかで出てるよ。
さほど難しくはない。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 12:00:37.87 ZUI4AIFD0.net
今実機以外でパッチ当てられるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:12:00.57 XhVRH2zH0.net
全く知らないから適当言うけど
winipsとかでパッチ当てるだけじゃないの?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 15:18:04.37 bDCZZS1b0.net
討鬼伝とかはPSPフォルダの中にアプデファイルを入れると、ISO起動したらアプデが開始されたな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 16:40:45.61 jBFEjplv0.net
>>616
やば
やっぱ実機最強じゃん

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 17:43:22.88 bjXtebIP0.net
>>621
俺も昔そんな感じでやってたな
GEもそんな感じでやったような気がする
厨臭くて速攻アンスコしたけど

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 18:47:52.75 /UH7sAk60.net
GE2 1.4は1.2から動かなくなるからそこらへんがヒントになってたりしそうなんだよな
ソース拾ってきてデバッグする根気があるなら最新版にもパッチ対応できたりしそうだけども
まだまだ課題が山積みよのう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 19:01:24.45 AYZetw1Z0.net
アンスコって言う人厨臭い

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:05:27.22 YyUw48ZH0.net
>>624
あれ?1.1からフリーズしなかったか?
過去に試したときは1.0以外はフリーズしたと記憶しているし、wikiにもそう書いてある
最近のアプデで1.1は起動するようになったのか?
まぁどちらにせよ1.40が起動しない事にはなぁ・・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:13:42.62 /UH7sAk60.net
NPCの同行でミッション開始時にハングアップするのは相変わらずだよ
NPCを同行させないチート使えばなんとかなるらしいが
NPC入れるとプレイヤーモジュールより上に情報が書き込まれるらしく、それが原因のようだ
1.4からNPCの情報量が増えてるみたいだし、実機との読み込み優先順位の違いっぽいから致命的だろうなぁ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 01:54:55.54 SvRt1cm/0.net
>>627
どっちなんだよw
やっぱり1.1からフリーズするんじゃねーか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 03:27:45.35 2yzZmfuJ0.net
>>628
ミッション開始時にフリーズするのは1.2以降
1.1.1win64で試してみたらミッション開始はできる
もちろんNPC連れて行くとフリーズするからチートでNPC強制不参加にすりゃプレイできるぞやったな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 12:17:27.69 hZIKFsqfd.net
>>611
GJ!

648:611
19/03/18 21:10:13.08 Al6qL66w0.net
作者様から返事来ました!
Known bug, follow this: URLリンク(github.com)
との事で、既知のバグとして認識されておられるようです
GitHubでもバグリポートがされているみたいですね
まぁ拙い私の英語でも一応要望は伝わったと思いますので
気長にBugFixされる日を待ちます

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 00:35:19.14 7SNSfMtR0.net
>>629
やっぱりフリーズするんじゃねーかw紛らわしい書き方するなよ
チートを使ってNPCを強制不参加させればクリア出来るのは散々既出だろ情弱かよ
PPSSPPの過去のバージョンでは1.1どころか1.40でもチートを使えばクリア出来たんだぞ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 01:21:59.63 0QZsZF9g0.net
>>632
そのチートのやり方書いてください

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 01:33:35.02 7SNSfMtR0.net
ほいよ
URLリンク(forums.ppsspp.org)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 01:48:16.67 7cXnU+da0.net
紛らわしいか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 02:05:21.78 7SNSfMtR0.net
>>624で「1.2から動かなくなる」と書いてるだろ
文面を普通に解釈すれば1.1は動くと読める
ところが実際には1.1もチートを使わなければ動かなくなるんだぞ
紛らわしいだろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 03:44:46.21 7cXnU+da0.net
いや、全然紛らわしくないけど
>>624はミッション開始時の話をしているのにお前が勝手にミッション開始以降のフリーズの話と混同しただけ
つまりお前の思い込みに問題があるだけでしょ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 07:57:44.74 7SNSfMtR0.net
>>624のどこに「ミッション開始時」と書いてある?
もしくはミッション開始時の話だと連想出来る要素があるよ?
書いた本人とエスパー以外にミッション開始時の話とか思わないだろ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 08:26:35.80 mWSlaEbRM.net
romはもちろんアウトだけど
公式で無料で落とせてたパッチやアプデファイルはどうなの
どっかからか拾ってきてるの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 09:12:28.24 10t9CEWH0.net
DLCとか配布終了してるのもあるよな
MGSPWも久しぶりにやろうかと思ったら終了してるし

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 09:16:38.04 UBUCFbQD0.net
エミュユーザーがデバッカーになるんだけど、要望が多過ぎて手が回らないのもあるんじゃないか?
作者的にはとりあえずアプデしてないGE2が問題ないならいいやろって後回しの可能性が高い。
チームってより個人っぽいしね。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 10:57:42.55 7cXnU+da0.net
>>638
そうだな
そして「ミッション開始時以降」とも書いていない
だとしたら>>624
・ミッション開始時の話
・ミッション開始時以降の話
どちらの可能性もある訳だ
それをお前が勝手に後者だと決めつけて「紛らわしい」って言ってるだけ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:04:45.14 mWSlaEbRM.net
今更GE2なんてやらないで3かGOD EATER ONLINEやればいいのに

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:18:46.36 10t9CEWH0.net
PSPのエミュのスレで今更とか何言ってんの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 12:25:20.14 UBUCFbQD0.net
ここんとろイースOPの件とGE2の1.40の問題が解決すればいよいよ実機くんも天に召される時が来るのですね。。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:39:17.49 S3Xr6W+fM.net
まだまだ動かないのあるけどね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 14:53:20.89 JSoFFijK0.net
MH3Pをパッチじゃなくて公式でサポートする気はないのか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 18:03:51.59 DFdhFoq50.net
UMDドライブが瀕死なので早めの神降臨を期待したいところ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 18:24:01.04 7cXnU+da0.net
USB外付けUMDドライブを製作・販売してくれる神降臨に期待という事か

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 19:08:30.79 7cW9s+2A0.net
いいなそれ
俺もほしいぞ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 19:23:05.84 0lxttoMn0.net
Goが出た時に噂になったけど消えたから…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:09:19.09 7cXnU+da0.net
ていうか自分で書いておいてなんだがそんなもんはいらんw

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 04:46:16.27 nsG0O5y


671:o0.net



672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 06:42:00.83 kDxN+uIc0.net
外付けUMDドライブが出たら迷わずVita買うわ
ここで言うのもなんだが

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:09:38.36 Gh2jFLIx0.net
>>642
・ミッション開始時の話
・ミッション開始時以降の話
どちらとも取れるように書いてるから「紛らわしい」と言っているんだが

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:45:39.17 B3xu50ywd.net
外付けUMDドライブとかまんまPSP流用になりそう
でもそこまでやってくれるハッカーは居なさそうだな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:21:01.40 LLFtjIte0.net
個人で機器なんて作ったらえらい高額になるだろ?
UMD外付けで3万とかになるんじゃないか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 12:41:05.13 ASQ9luim0.net
ハッカーじゃなくて中華業者の仕事になるだろうね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 15:30:15.38 LdIroH8g0.net
TPSをマウスでまともにできるようになったら最高のエミュレーターの称号やるよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 17:33:53.93 zxpjn/7Kd.net
>>656
というかcfwのusb接続でそんな感じの動作にならなかったっけ?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 17:58:15.72 03e9mtRS0.net
>>660
PC-PSPならそれで良いだろうけど
Vita-PSPの話やろ?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:27:27.88 TiG08wzAr.net
そうなの?違くない?猛虎弁キッズ氏ねよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:49:15.65 JGm3nIBL0.net
>>661
Vita-PSPって?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:49:50.45 JGm3nIBL0.net
何で行き成りVitaが出てきたの?って意味です。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:53:42.12 EZqp8myS0.net
>>654

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 20:22:13.94 LLFtjIte0.net
pspで吸い出したisoでvitaのアドレナリンでやれば全て解決じゃね?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 00:30:34.15 x/btbQsO0.net
>>665
あぁそこで出てたのか。でも何でVitaなのかよく分からん。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 02:11:45.79 i378fWrE0.net
PSP起動しないと吸出せないのが心配なのはわかる。
移動中に物理ボタンでやりたいって考えたらVitaを選択肢入れたい、とも思うかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 12:31:42.27 GWawUuP80.net
全然関係ないがN天堂DSエミュのですむめが「マルチスレッド化しても速くならない」とのたまうキチガイがプロジェクトリーダーになってしまって揉めているようだ
個人開発のPPSSPPはそういうことないから安泰やな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 13:02:21.17 Gy2RFb9h0.net
猛虎弁キッズタヒねよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 17:50:50.50 wo74zUmEd.net
ppssppって個人なんだ
凄いな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 18:35:29.70 AWJ1Ppw+0.net
欧米のPSPソフトってTPS多くて面白そうなのばっかに見えてくるな
こうも日本と違うかね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 20:14:49.32 wt4FjELn0.net
PPSSPPの作者はやっぱ有能そうな顔してんな。
これぞスマート。
Henrik Rydgård (@henrikrydgard)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 20:57:34.21 v4rK9Ew40.net
これだけ軽くて安定してるエミュを作れるのは凄いと思うわ
Vitaのエミュも作ってくれんかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:07:59.80 ao1oHJ+a0.net
なんだかんだで開発始まって6年経つしな
Vitaに関してはサイトのFAQに書いてるだろ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 21:21:05.74 engK2PnT0.net
PPSSPPの開発が急速に進んだのははJpcspの成果があったからこそ
同様にVitaエミュを開発してもこうはいかないだろう
Vitaエミュは結構活発に開発されてるVita3kに期待しよう

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:08:51.13 4U+SDk4Q0.net
>PPSSPPの開発が急速に進んだのははJpcspの成果があったからこそ
どうだろう
少なくとも、市販ゲームが動く実用レベルの世界初のPSPエミュレータは「Potemkin(2007年)」であり
Potemkinの作者ector氏の本名がHenrik Rydgård氏
その後、雨後の筍のように沢山のPSPエミュレータが作られたが、後発のJpcsp(2008年)がPotemkinの成果によって作られたのは明らか
だが、PPSSPPはPotemkinの後継ソフトなのだからJpcspの存在はあまり関係ない気がする
勿論オープンソースだからJpcspの有用な部分は取り込んでるだろうけど
市販ゲームが動くエミュをゼロから作っていきなりリリース(DolphinやPotemkin)できるような人が
他人の成果物に乗っかったりはしないんじゃないかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 18:20:20.71 nixQ9Gy40.net
・Jpcspの有用な部分は取り込んでるだろう
・他人の成果物に乗っかったりはしないんじゃないか
うーん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:13:57.40 yo4utQaNr.net
オープンソースの物を利用することを他人の成果物に乗っかると考えてるのか
分かってないな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:17:31.15 nixQ9Gy40.net
なるほど
実にゆとり的な発想だ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 19:48:06.39 yo4utQaNr.net
いやゆとりは関係ないと思うけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:06:47.85 3e0ZgqHc0.net
公開されてるんだから盗んでも窃盗じゃないニダウェーハッハッハ
って韓国脳丸出しな人がいるな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:19:54.94 3BuSt/da0.net
オープンソースの定義も知らんのか
恥ずかしい奴
オープンソース (英: open source) とは、言葉通りのソースコードへのアクセスが開かれている(ソースコードが公開されている)ことを意味するのではなく、
ソースコードを商用、非商用の目的を問わず利用、修正、頒布することを許し、それを利用する個人や団体の努力や利益を遮ることがないソフトウェア開発の手法を意味する。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:29:04.77 oixESaNe0.net
オープンソースっつっても広義も狭義もスラング的なものもと、色々ありすぎてな
知ってる荒らしはそこをネタに使って来てめんどくさい。
荒らしじゃなくても話がかみ合わない原因になりがちでめんどくさい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:42:39.17 yo4utQaNr.net
オープンソースの定義ってこれでしょ?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 22:17:05.76 S54ZNqu40.net
つまりPPSSPPを有償販売しても良い。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:30:28.57 B1L9l1bz0.net
つまり実機を最強にしても良い。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 03:09:13.42 5T3u3zga0.net
wikipediaがソースは流石に草

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 11:58:44.88 G+6zWYua0.net
他に有用なソース出せるの?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:24:33.48 /yuECHVxa.net
この手のソフトに疎過ぎて黒画面が解決しないのだけど相談しても良いだろうか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:33:08.68 UF5qqMhp0.net
出来るだけ詳しく書くといいよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 18:48:08.20 /yuECHVxa.net
CFW入れてR-type Tacticsの1と2のISOを抜き
PPSSPP最新版を入れて起動→黒画面からの動作停止
wikiを元に設定を幾つか弄るも変わらず黒画面が継続するようになるのみ
Windows7の32bitだけど念のため64も確認して同様なの確認済み
エミュど素人なので何を伝えれば良いのかも


711:判別つかないけどこれであってるだろうか



712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 19:53:32.04 /yuECHVxa.net
追記CFWで実機による起動は確認済み
またソフトの対応もPPSSPPwikiで確認済み

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:25:34.12 UODzuH0U0.net
その弄った設定を晒さなきゃエスパーすらできない

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:30:43.63 UF5qqMhp0.net
吸出しミスでもなくて起動すら出来ないならPCの問題かもな
普通はデフォ設定で問題無いからね
PC環境どうなってるの

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 00:14:00.63 hbmC6kUE0.net
7home premium
Intel(R)Core(TM)i5-2520M cpu@2.50GHz
メモリ8G
古いソフト兼用のPCだからそれも原因かも

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 01:59:13.46 hbmC6kUE0.net
ごめん自己解決した
理由はわからないけどインストールだと古いのまで全部ダメだったけど
圧縮ファイルの解凍式の方なら問題なかった

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 02:27:38.18 xb2hVt580.net
32bitでメモリ8Gとか意味なしやん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 03:59:54.08 I/xryXGw0.net
意味なくもない
・64bitと32bitのデュアルブート
・32bitOSで4GB以上のメモリを認識させるおまじない
・余ったところはRAMディスク
好きなの選んで

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 04:13:00.44 57RiJP9T0.net
今時そんな面倒なことやってる奴おらんやろ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 04:32:32.72 YFXlO1FA0.net
今時に7のHP使ってるんだから、相当な拘り持ちかもしれんだろ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 05:11:16.12 LySKIeTE0.net
>>700
実際にやってる人がいるかどうかなんて話はしていない
(その話をするとしても全くいないと思う方がどうかしてると思う)
意味がないというから>>698が知らないだけで意味はあるって話をしただけだよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 07:58:30.59 uz6n0lDj0.net
>>688
君みたいなのは英語読めないだろうから邦訳されたページ貼ってくれたんだろ
元ソースはここ
URLリンク(opensource.org)
wikipediaは不特定多数の人間が不特定多数の記事を書いてるサイトなんだよ
「ウィキペディア」っていう人がまとめて全部書いてるわけじゃないの
記事の信憑性は参照されてる情報源で決まるんだよね、基本だよね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:13:28.46 n3qClu8j0.net
dc-rXtvはASDさんだったか

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:15:44.18 MMwPNCHld.net
久しぶりに触ってみたら、決定ボタンを×にするか○にするかの設定がまともに機能しなくなってるな
デフォの×だと○がキャンセルとして動作するけど、
○に変更すると×も決定のままでキャンセルボタンが無くなる
古いバージョンを漁ってみたら、1.0.1は正常で、1.1.1からダメになってる様子

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:55:09.78 yZEFv7SF0.net
MHP3 の psp版 と HDver. 並べて表示すると面白いな
テクスチャーが高精細というより、根本的に違うんじゃ? という所もあって
遠景の違いが特に目立つのがよく分かる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 20:22:53.20 8VEpsMGr0.net
なんとなくHD版は3Dメガネかけてやっている

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:58:26.75 JxuwqlvJ0.net
無知で申し訳ない
ググっても情報がなくイマイチわからなかったんだけど
フレームスキップの必要性を教えてください
初期が4になっていてそれだとカクカクになるので2や1にするとスムーズに
次にオフにしてみると1や2と変わらず
ずっとオフでも問題なし?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:02:13.2


729:8 ID:x15iga8Z0.net



730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:23:20.25 plh8DZqK0.net
>>708
オフでスムーズに動くのが一番ベストな状態。
スペックやソフトの再現性によってはカクつきがあった場合にフレームスキップを入れて本来の速度になる様に調整する。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:37:35.36 +NsrqlGI0.net
フレームスキップで検索しただけでいくらでも情報出てくるぞ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:25:06.39 JxuwqlvJ0.net
皆さんありがとうございます。
参考になりました。
ご指摘の通り自分で設定してしまってたのかもしれないです
動きがもっさりしてたりカクカクしてたりセーブ画面がバグったり
フレームスキップをオフにしたら全て解決しました。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:00:02.49 Lk8rjILt0.net
かもしれない じゃなくて自分で設定したんだよ
初期設定状態ならフレームスキップ無しだしオートスキップも起動してない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 19:21:16.40 dFynaBz10.net
ネットに書き込みしてるどこの誰かもわからない相手の行動を予想じゃなくて断定できるエスパー様降臨

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 19:42:53.86 Fxsp2xvf0.net
デフォ設定だとフレームスキップはオフになってるっていう事実を書いただけでエスパーかよ
勝手に設定は変わらないんだから自分で弄ったに決まってるだろアホか

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 19:44:15.18 xEgYdAfJ0.net
エミュレーターの設定
知られないように勝手に変更する
家族がいるって素敵やん

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:26:37.26 XJll53Ei0.net
ホントは俺がハッキングして設定変更したんだけどね
ごめんな>>712

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:45:38.70 dFynaBz10.net
>>715
キモっ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:57:39.21 qiHFF28l0.net
またAndroidの話が混じってたりしないのか

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:38:55.00 xqhrr3kW0.net
???「ロボットじゃないよ」

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 06:27:07.15 erYAM9II0USO.net
>>713
1行目は別に必要ないじゃん
2行目だけでいい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 09:24:07.77 JLO9jLhs0USO.net
>>721
そのレスも必要ないじゃん
って言えばいいの?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 09:38:49.92 0RJ+LDfv0USO.net
>>722
言わなくていいからそのまま死ぬまで黙っていればいいよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:23:49.52 JLO9jLhs0.net
>>723
そんなに傷ついたのか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:32:18.99 OZDSDu3y0.net
ぎゃははは

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:42:51.20 0RJ+LDfv0.net
さすがNPDやねぇ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 13:47:28.39 JLO9jLhs0.net
>>726
図星をつかれたから人格攻撃に走るしかなくなったのか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 15:54:38.19 0RJ+LDfv0.net
>>727
はいはい
それでいいぞ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 16:42:04.29 JLO9jLhs0.net
>>728
それでいいのにレス返すのか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 18:08:55.34 RIKsLnQda.net
1.7以降遅延醜くなったなぁ
明らかに前と違う

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 21:09:57.27 ltvAvX310.net
>>729
そのレスは無理がないか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 00:39:27.33 ZrD2n60E0.net
けいおん!はずいぶんよくなったと思うけどね
地球防衛軍の敵の猛攻がさらに厳しくなった
一面でもインフェルノだと殺されることもある

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 09:03:33.36 FCG2CQaE0.net
>>731
具体的にどうぞ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 09:16:10.45 a0N2neWAp.net
つまり実機最強

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:44:49.09 nlSy8uHE0.net
プライドとプライドのぶつかり合いである

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:03:14.01 TmZOmY2Ea.net
お前らくだらないプライド捨てろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 16:57:55.64 fNNf4qM80.net
くだらないプライドもどきだけがアイデンティティの全てって人


758:もいるんですよw



759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:02:47.15 FCG2CQaE0.net
>>737
次は遠回しに言うスタイルか

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 00:35:33.08 8vSFNBL10.net
お前ら仲良くしろ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 08:59:28.94 FKvUNPDl0.net
人間は年取るとこう言うのに拘って喧嘩するからな。
いい加減にしなよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 00:51:24.59 UZWhuwTb0.net
プライドチキン

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:06:14.54 GkPab4zea.net
どなたかお助けください。
mhp3に パッチを当てて、ソフトが起動しキャラクリエイトができるまで進んだのですが、村に行くと画面が真っ暗のまま先に進めません。
何か設定が間違っているのでしょうか?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:34:10.84 +xtCOtf/0.net
>>74
pauth の *.bin と *..bin.decrypt ファイル、それぞれいくつある?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:49:25.06 N/bz33sT0.net
PPSSPP v1.8.0 [32bit](安定版)を使ってるが
ヴァルキリープロファイルレナスの3Dムービー(ジェラード変身シーン等)が再生されず音だけ流れる
誰か同じ症状の人いますか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:53:17.83 6615mJvZM.net
今時32bitなんか使ってるくらいだからな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 17:56:25.79 GkPab4zea.net
>>743
返信ありがとうございます。
今手元に無いので、週明けに確認します。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 18:12:24.50 +xtCOtf/0.net
>>746
全部揃っているなら 15個の *.bin.decrypt があるはず、
オンライン集会所には入らない(オンライン使わない)なら 13個の *.bin.decrypt が必要になる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 00:02:32.21 WG0HI46/0.net
>>744の件だが自己解決した
v1.3にダウングレードしたら改善したんだが
映像設定の項目は特にいじらずにデフォでいけた
現行バージョンに新しく追加された何かが悪さしてるんだろうか

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 00:31:41.20 5RnaIJKn0.net
>>748
でもPPSSPP v1.8.0-96 [64bit版] だとなんの問題もないぞ?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 00:36:15.67 7khY/uRI0.net
>>748
でも実機 [PSP-3000版] だとなんの問題もないぞ?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 01:57:02.04 WG0HI46/0.net
>>749
PPSSPP v1.8.0-96 [64bit版]も今試してみたがやはり駄目だった

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 08:28:38.57 2vzkICoMM.net
>>751
PPSSPP v1.8.0-96 [64bit版]
URLリンク(iup.2ch-library.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 12:44:57.43 ntYGXTAm0.net
>>751
設定はデフォ?
モード辺りを弄ると大抵なおるぞ?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 13:55:15.02 WG0HI46/0.net
>>752
その1番目のムービーはこっちも大丈夫
問題があるのはシナリオが始まって2番目のムービーだな
もしかしたら他でも問題あるのかもしれんが
とりあえずは今判明してるのは2番目のムービーのみ
>>753
モードも切り替えてみたんだがどうしても改善しなかった
ノンバッファだとブラックアウトするし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 18:23:34.24 AzLk79R10.net
>>754
話を聞く辺り、おま環の原因が強そうだな。
とりあえず古いバージョンで動くのならそれでいいんでないかい?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 18:56:44.07 TsxrOqb1a.net
>>752
聖水お漏らししてる?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 19:45:52.92 WG0HI46/0.net
>>755
今のところ確かに古いバージョンで問題なさそうなんだが
手持ちの2台目の別のPCで試してもv1.8だとやはり再生されなかった

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:05:58.16 CPepubm20.net
v1.8.0-96 64bitで試したけど確かに2番目のムービーは真っ黒で音だけ聞こえるね
改善されるまで前のVerでやるしかないんじゃないか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 01:15:42.21 pYK9SzYN0.net
>>758
やっぱりエミュ側の問題なのかな
少なくとも自分の環境ではv1.5までは問題なく再生されるけど
v1.6以降だと2番目のムービーの再生ができない

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 07:58:23.11 dG70Pzw+0.net
ちょっと32bit版とか叩かれぎみで可哀想w
けどデバッグ報告ご苦労さまでした。
作者に報告しなくちゃね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 12:33:22.43 W4XylfN2H.net
>>747
返信遅くなってすみません。
mhp3の件ですが、確認したところbinファイル、decryptファイルともに15個ありました。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:27:17.46 krvTeIt90.net
>>761
15個揃っているなら一度は MHP3 を ppsspp で普通にプレイできていたはず
基本は ppsspp の設定をデフォルトに戻してトライ、だめなら、そこから OpenGL にしてみる
pauth に必要なファイルを、ppsspp と PSP実機 を使って自前で生成するなら、
村に入る段階で *.bin ファイルが最大4つ生成されている状態
村に入るのに必要な
pauth_dbf1b7f2.bin.decrypt
pauth_63dbb339.bin.decrypt
pauth_85b6e77e.bin.decrypt
pauth_1fae0439.bin.decrypt
を作り直してみる、作り直しても村に入れないなら ppsspp の設定をグラフィックスと
システムのエミュレーションあたりを中心に変更をトライ&エラーで頑張る
チートは必ず無効にして試す

どっかで拾った *.bin.decrypt ファイルなら知らん

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:07:43.26 jpBPnrgH0.net
誰かがフォルダごと上げれば済むんだが、twitterのDMならともかくこんな所で公開するもんでもなし
逆にJPW 0H8a-IUo8にググるドライブのリンク用意してもらって
そこに設定&pauth導入済みppssppを置くというのはどうだろうか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:16:41.18 k2gwi/CF0.net
モンハンは一人でやっても1㍉も面白くないからアップしなくていいよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:25:05.44 3k8ccT710.net
そうでもない

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 16:42:03.63 k3xsVWFO0.net
モンハン3ってまたファイルが必要になったの?去年のバージョンは必要なかったけど

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 17:05:06.96 k3xsVWFO0.net
気のせいか…

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 12:51:02.42 kXXDWH26H.net
>>762
システム設定を変更したら起動しました。
親切にありがとうございました。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 04:49:28.97 vaslJAhfp.net
>>764
まぁそれは俺は寄生しないと何もできんへたくそですって
自己紹介なんだけどね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:36:55.55 f/F7/PfKd.net
>>769
>>764
てっきりお前と同じでぼっちの寂しいヤツなのかと

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:00:01.83 5Kp2y3/b0.net
俺はぼっちだから一人でゲームするぞ
寂しいとも思わんが

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:59:50.75 RPTBGX/L0.net
1人が気楽だから1人でいるのに外野が煩いってケース

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 19:03:50.05 IjmC0+B20.net
マジか、大地の女神は世話焼きおばさんだなっ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 05:03:22.61 F46+nb1C0.net
友達がいてもあえてボッチなのと
友達がいなくてボッチなのにそれをごまかして一人が気楽だからボッチがいいと思い込んでるのは違うからな
気を付けてねw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 05:45:07.39 1XlcIMP70.net
>>774
流石友達居ないぼっちは言う事に説得力があるな!

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 09:44:56.44 2o2MDQg/0.net
>>774
外野にすら相手にされないって事?
大変なんだな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 09:59:34.58 tr5sMAuhd.net
お、おう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 07:39:30.32 IdL7zSdkp.net
みんな触られると嫌な話題なんだから
そろそろやめようね
わざわざ傷口つつ気合う必要もないじゃないの(T . T)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 21:42:54.12 pg73pQYQ0.net
(´;ω;`)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 06:37:06.65 LSYY2tpW0.net
(๑>◡<๑)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 06:46:16.28 weDKE4mo0.net
Playable (40.45%): Games that can be properly played from start to finish
Ingame (46.08%): Games that either can't be finished, have serious glitches or have insufficient performance
Intro (12.45%): Games that display image but don't make it past the menus
Loadable (0.95%): Games that display a black screen with a framerate on the window's title
Nothing (0.07%): Games that don't initialize properly, not loading at all and/or crashing the emulator

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 10:22:23.17 smOTeFglr.net
アウトランのテクスチャ崩れは直った?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 17:14:59.91 5P0tlahQ0.net
とっくに実機レベル
1.8はGPDWINですらほぼ常時60fps

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 17:25:23.91 lPISR0o+0.net
1.8になってたから久しぶりに触ってみたらみんなオープニングが糞早くて笑った
これ設定どこいじればいいんだ
教えてクレメンス

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 17:27:15.72 XRyTgQXZ0.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 17:54:01.88 nOO2NXpe0.net
おいその顔糞むかつくから止めーや

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 19:22:47.95 WBP6TXfk0.net
とりあえず設定を初期化してみ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 20:26:14.11 d8QfWZEo0.net
バージョン上げたら設定ファイルを削除してるな
大して弄ってないし

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 15:02:58.02 DKDZ8mmfa.net
P3Pとかの画面遷移の時に少し前の画面が一瞬フラッシュバックしてくるのなんとかする方法ないかな...

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 16:46:44.76 DKDZ8mmfa.net
あとなんか文字表示もおかしい...

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 16:10:47.38 EsYCFHnq0.net
クレイジータクシーまだかね?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 23:56:51.74 fCM0WFlP0.net
PC版ある
一日で飽きるけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:23:05.81 Ap000v9ur.net
>>791
諦めてPS2かGCでやった方が�


815:Y麗だよ



816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 05:07:27.04 tZc18vQo0.net
クレタクってまだ動作/再現性が壊滅的なん?
なにがボトルネックになってんだろう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 22:38:57.38 W7KBcUlQ0.net
やっぱここに来てまで再現性に難があるのは、ソフト開発に特殊な技術やらツールとかを使ってるんじゃないかな?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:04:22.66 8OPAjgHv0.net
具体的に言えや

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 01:51:56.17 ceIHLl7+0.net
>>796
作者に聞けやボケ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 02:26:22.39 BzyXnPrQ0.net
GE 1.40の正常動作はまだですかね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 02:27:05.88 j7xD+5mv0.net
実機で正常に作動するよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 23:37:36.70 QpqHXKY70.net
Direct3D 9
Direct3D 11
OpenGL
Vulkan
バックエンドの種類お前等どれ使ってる?つーかどれがいいんかな?
低スペノートPCのIntelHDでOpenGL使ったら25fpsしか出なくてカクカクだったんだが
Vulkanにしたら60fps出るようになっておしっこちびった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 00:44:37.07 ljYDpJkW0.net
>>800
既に答えは出てるじゃないか...

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 00:46:20.03 vjCyeiCs0.net
そう実機択一

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 01:20:48.54 aCKUe8Em0.net
俺も同じような6年前の低スぺノートだけどVulkanは起動するゲーム少なすぎて選択肢にないな
俺が長年PPSSPPやって感じた軽い順は
Direct3D 9
Direct3D 11
OpenGL

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 03:08:46.66 FdWM+r7F0.net
俺の環境で一番問題が出にくいOpenGLだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:56:23.54 MVpXEFYn0.net
なにこのカスタムメイドみたいなゲーム

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:05:29.69 zy/HCL6G0.net
まずは私がちゃんと表示される環境をカスタムメイドして下さいってか
やかましいわ!

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:17:39.02 Z0bfqCkq0.net
●2点

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:35:15.62 2qVA0KWs0.net
>>805
ドリームクラブじゃね?知らんけど

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 22:12:58.37 TOAOKUZE0.net
ドリームクラブOpenGLならちゃんと表示される様になったのか
でもインストールしないとキャラ選択で落ちるのは直ってないな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:37:41.74 rlH7h7UaM.net
ザ・シムズ2 Dr.ドミニクの陰謀
これも文字バグと便器フリーズでプレイ不可だったはず

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:44:18.58 xr+2/IrhM.net
PPSSPPのマルチプレイってこれでできたっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
こう設定してソフト起動してマルチプレイをする
↓のサイトで接続状況がわかる
URLリンク(myneighborsushicat.com)
↓接続状況
URLリンク(i.imgur.com)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:43:59.95 4YXQT2Fw0.net
それ公開鯖だから内蔵proアドホックサーバはチェックオフ
ていうか今でもまだ利用者いるのか

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 18:00:07.35 jwGNJEiV0.net
マルチポスト成功おめでとう

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:08:25.46 8XCXaFpn00505.net
トゥームレイダーアニバーサリーやってるんだけどゴリラが出てきたあたりでめっさ重くならない?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 00:06:09.62 LObPfNPL0.net
主人公ゴリラやしなぁ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 07:10:53.49 JIz9hENe0.net
ギリシャの長い階段降りたゴリラ2匹出てくるとこ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 10:46:34.72 WZQhQ/12M.net
エミュって序盤快適に動いてても突然固まったり重くなったりするから油断できない

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:00:34.04 QGsVzU+l0.net
そりゃどのアプリも似たようなもんだ
有能なら徐々に重くなることはなりにくいがね

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:32:05.53 4fRjrh2D0.net
初心者の質問で申し訳ないのですが、エミュレーターって、PSPとソフトがないとできないものなのでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:36:50.17 6MjNxrSR0.net
できるできないの意味によって回答は変わる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:38:34.27 molCNJbQ0.net
基本的にはソフトとソフトを吸い出す為の本体が必要だよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 16:58:50.57 4fRjrh2D0.net
なるほど。ソフトも本体も必要なく、プレイできるものだと思っていました。できるとしたら、思いっきり法に触れる行為ですよね…

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:47:12.80 Eej/fb+s0.net
わかってて聞くのは確信犯

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:56:51.27 HfU7BIxv0.net
分かってて聞いてるよね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:59:43.28 4fRjrh2D0.net
一応、確認しときたかったのです。スレ汚しすみませぬ。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:41:20.61 0RVPh5Vy0.net
確信犯(誤用)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:53:41.24 M48t/a+G0.net
信念に基づいて(悪行ではないと確信して)いるなら確信犯だけどね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 20:11:36.90 6MjNxrSR0.net
エミュレータが世に出ていったいどれくらいこのやり取りがされてきたのだろうか…

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 20:15:44.85 cb8e0J610.net
俺が知っている限りでは日本で18,264回、海外含めると654万回だった

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 20:57:59.75 6MjNxrSR0.net
意外と少ないもんだな(白目

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:12:27.10 fTo/olQv0.net
俺の集計と違うんだけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:34:17.45 PCMDitiC0.net
そーゆーことやってる人が近くにいて、違法であることを再確認したかったのでは

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 00:16:49.20 AgmiwPOg0.net
えっ!犯罪なんですかぁ?えー知らなかったですぅ。次から気をつけまぁす

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 08:22:10.28 LShkQQ/l0.net
時刻変更はどこで弄れるんだこれ
見てもサマータイムのON/OFFか時刻の表示形式の変更しか出ない
時間を変えたい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 08:29:38.64 SOkouln40.net
設定に無いならOSの時刻を参照してるんだろう

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 09:23:59.09 UDlYAWmD0.net
PPSSPPの設定項目には無いけど、PSPのメニューから変更するんじゃん?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 09:35:14.33 0zqCnGJma.net
あ、そっかあ
ありがとう

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 09:46:26.23 OisPL1lA0.net
PSPのメニューがPPSSPPの場合PCの設定に該当するんじゃん?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 09:49:44.75 BzVmvjco0.net
ピーピーうっせーな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 10:31:39.80 trXMn5SD0.net
犯罪だからしょうがない

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 12:08:26.65 hjjz6+A8d.net
PP長野

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 06:06:59.29 c/URzelB0.net
>>839
ロクなもんじゃねぇ~

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 08:23:55.53 S1eBjT910.net
エミュ=犯罪は草生える

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 09:22:23.58 cGDzv6mX0.net
>>842
俺は「ポケットベルじゃねぇ~」かな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 06:10:35.68 CCixT1im0.net
この手の話題が出ると「エミュ厨の法則」を読みたくなる

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 13:03:03.90 W7jHV2gx0.net
読んできたが書いたやつの偏見の塊だな
俺も世の中でいえばエミュ厨だけど、ほとんど法則関係なかった
てかROMのディレクトリ指定できないとppssppできないじゃんww
エミュはどこまで詳しくなってもネットでかじった知識でしかなく、
知っているからと言ってデカい顔するような小さい人間にはなりたくない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 13:29:07.03 H3qzfyQa0.net
エミュ愛用者とエミュ厨は別だからご安心召されい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 16:17:03.37 xnUPygQS0.net
今まで普通にできていたゲームが突然
PPSSPPは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合Windowsから通知されます
が表示されてできなくなったんですが何が原因だと思われますか?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 17:01:19.20 wTa7mgMG0.net
何かしたんでしょ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 17:02:55.96 UOVXxNR/0.net
ソフトのファイルかレジストリか
OSのシステム


873:関係のファイルか メモリかグラボが壊れたか熱暴走



874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 17:08:02.70 sC3rQuk8M.net
設定ファイル初期化して再起動とても駄目ならPCの問題だろうな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 17:38:49.58 W7jHV2gx0.net
みんな釣られてるんじゃない?
エミュ厨の法則にあるネタじゃないの?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:57:36.97 11LvBwVI0.net
君みたいな事言い出す奴がいるのも法則だけどなw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 22:09:02.38 H3qzfyQa0.net
法則ってのはあるあるネタだから、同じようなシチュに遭遇しても不思議じゃないよね。
釣られてもいいじゃん、エミュで悩んでる人はいなかった、良かったってことだよ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:31:06.35 VyH/v3fu0.net
神宮寺落ちるねー

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 01:54:00.02 hq2ciVuR0.net
今読んできたけど
これ10年位前によくいたた感じの人ですね
今はこんなのほとんどいない
いたとしても初心者装った釣りとかそんなのばっかり

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 05:32:44.99 xI7cJd6+0.net
自分で面倒くさい事は一切やらず一切調べず一から十まで全部質問し
教えて貰えずそれに苦言を貰うとすぐに拗ねて教えない奴が悪い時代が違うと自己正当化を始めるのが本当の今時の子だから確かに違うね

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:52:12.80 rVOO9Fu30.net
でも今時の子を装って糞みたいな質問繰り返してるのは50過ぎのナマポ乞食ミンジョクじゃん
他スレにもいっぱいお仲間いるぞ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 13:23:21.02 xI7cJd6+0.net
だから装えてないよって話をしてるんだが…アスペさんか?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 13:54:06.62 kWNtjSqu0.net
なんで喧嘩するの?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 14:06:58.17 INwvuEKOr.net
匿名を利用してマウント取りしようとする腐った根性しかないから

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 16:20:02.22 xI7cJd6+0.net
頭の悪い返しされると「もうちょっと頭使って考えてから書き込みしろよ」って腹立つやん

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 08:19:13.30 3zCEzS8N0.net
「考えて」に「頭使って」は含まれるから二重表現だよ
頭使えよ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 15:51:47.58 fEFKpP4k0.net
なんで喧嘩しようとするの?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 18:02:11.35 wBcvt7eO0.net
底辺だからな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 21:29:16.48 WGLs1FVA0.net
そいつぁてーへんだ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 22:54:43.61 NEoa8jBP0.net
>>863
ボーっと眺めていても、脳は働いてる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 00:15:57.83 UduLZ9uE0.net
何が言いたいの?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 00:57:12.88 mHjayRYv0.net
胃痛いの

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 07:21:10.68 KCp6yUvb0.net
1.8.0でTO出来ない?落ちるんだけど・・・

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 14:37:34.77 Mi2QRT+10.net
パソコンの大先生じゃないからそんなハッキリしたこと言えないし
与えられてる情報がすくないからみんな推測できないんだよ、関係ないと思っても前後でなんの作業していたか
どんなシステム構成なのか、自分の環境なるべく詳細に書くべきなのよ
正常に動いてた期間からおかしくなったと気づいた期間中に新しくインストールしたソフトはないか
新しいUSB/マザボ自体のスロット問わず周辺機器をPCに取り付けたりしてないか、ソフトウェアのアップデートしてないか
OSの設定を大きく書き換えるようなソフトは何を使っているか(セキュリティ対策ソフトやVPNクライアントやパッケージマネージャ等)
もしエミュ側の設定を弄らずに、いきなり症状でるようになったんならOSの方で何か変更があったんじゃないの?
PPSSPPでC++で開発�


895:ウれてるんだっけ?ほんならVS C++再頒布可能パッケージを再インストールしてみるとか エミュ本体は実行できるけどゲームを読み込むと落ちるなら、グラフィックドライバをダウングレードしたり ゲームエミュレーターと仮想マシンは厳密には違うけど、仮想化支援機能でなにか競合してると考えて BIOSからCPU拡張命令の各機能設定を色々切り替えてみて、とくにJITコンパイラ/LLVM辺り



896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 17:14:11.39 cdwxr+Cr0.net
質問は教えて貰う方の質問者が回答者が答えやすいように気を遣うべきだよね
なんで質問する方が適当に横着に質問して回答者があれこれ考えを巡らせてエスパーじみた真似をしなきゃならんのよって話

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 17:34:10.54 KiqA9T/ja.net
知恵袋イントロクイズのせいじゃねーかな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 20:41:12.24 cdwxr+Cr0.net
なるほど
親切心と甘やかしてダメ人間を作る事の区別のつかないバカどものせいか

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 21:47:25.17 o0qIqtLA0.net
そんな煽る必要ある?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 22:12:30.59 KvplrH6U0.net
馬鹿が馬鹿と吠えているのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch