【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】at SOFTWARE
【簡単】pttimerをかたる #14【ptmrRemote】 - 暇つぶし2ch957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 13:56:18.26 ARwFXrKW0.net
>>853で予約録画したtsファイルってスクラン解除されとらんね。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:13:10.


959:61 ID:NUL0aU2x0.net



960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:21:57.53 ARwFXrKW0.net
>>927
見落としてた

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 16:25:38.60 yNF6Ufbr0.net
>>925
137やればok。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 16:32:35.22 K/U4gkjU0.net
>>929
おまえは間違えている!

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 22:40:14.99 NUL0aU2x0.net
>>929
それトラポン変更のみ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:04:09.58 U8BwxGVA0.net
>>930-931
いや、あなた達の方が勘違いしているからね。
TVTestでBonDriver_ptmr.dllを使って視聴したいだけなら >>141 でもいい。
BonDriver_ptmr_mod.dllが必要だと思っているなら、あれは表示がおかしくなるのを
修正しているだけで動作的にはオリジナルと同じ。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:13:41.18 NUL0aU2x0.net
>>932
TS抜きの話をしてるんだが

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:16:57.26 U8BwxGVA0.net
TS抜けないバージョンなんてないでしょ。
スクランブル解除なら出来るバージョンを使えばいい。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 00:52:07.07 PB90bOle0.net
>>934
おまえ、的はずれなこと繰り返すお馬鹿爺さんだな。
0633で、リアルタイムスクランブル解除するにはどうしたらいいかということを話してるのに。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:18:02.73 9uyrpJ2T0.net
> TVTestでリアルタイム視聴する場合のみfor-ptTimerが必要ってことだね

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:59:20.91 R9EinVBL0.net
>>936
また訳わからんこというやつがでてきた。
てれり

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 07:18:06.97 9uyrpJ2T0.net
>>936 みたいなことなら >>141 で十分だろと脇道にそれた連中と
いやいや本筋は0.6.3cとforなんだから解除できなきゃ意味無いだろ
という連中の意見は交わらないってだけだろ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 07:52:54.76 R9EinVBL0.net
わき道にそらすから的はずれと言われる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 07:59:16.13 R9EinVBL0.net
あ、それからTvtestでリアル視聴っていってるけど、録画しながら、録画ファイルを家電テレビや、スマホで視聴するってことだからね。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 08:09:44.31 HcLICXQB0.net
>>141
なるほど、わからん
どういうことよ?
2→3
2→3
//2→2
2→3
2→3
2→3
4→3
//3→3
//3→3
//3→3
//3→3
4→3
55→58
32→35

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:49:17.64 vI4pY83j0.net
>>941
判らなかったら別のやり方で

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 11:03:05.05 ncoBtstx0.net
>>941
当方137さんではありませんが、要するにトラポン毎に送信されてるTSの数の設定を変更しています。
オリジナルptTimerのBonDriver_ptmr.dll用の処理では、例えばBS1chには2TSしか送信されていない前提になっています。
つまり、チャンネル番号0や1ならBS1chを選局し、チャンネル番号2ならBS3chを選局する事になるのですが、BSジャパンが
BS1chに移動した事によって、BS1chの3番目のTSを選択する必要が出てきました。
なので、BS1chのTS数を2から3に変更して対応した、と言う感じです。
この様な感じで、全部を今回のトラポン再編後の状況にあわせたのが>>141さんのパッチです。
また最後の3箇所はそれぞれ、指定できる全部のチャンネル数の修正と、BSとCSの処理切り替えチャンネル番号の修正、
CSの場合のBonDriverチャンネル番号からPTチャンネル番号への変換処理の修正です。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:39:24.39 DGsjiYCl0.net
>>943
天才現る
ありがとう分かりやすかったです

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:14:55.84 4HkY+/Q90.net
昨日アニマックスが録画できなかったのに気付いて
>>853を参考に0.0.0.2の安定環境から0.6.3cへ移行してみたけど
スクランブル解除がうまくいかんわ
柔らかで駄目だった場合に物理で試す時は
BonCasServer終了した後にPC再起動しなければ駄目なんだっけ?
BCS終了した後、物理が付いてなくてもリアルタイム視聴でき�


978:ソゃうんだよね



979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:24:55.99 Ntsxph6Y0.net
まずforを導入した段階でBonCasServerは使用不可(forの仕様)
forを導入した場合BCSを終了させてpttimerフォルダに置いたwinscard.dllを削除してカードリーダーを接続すれば自動で物理カードを読みに行く
もし本当にwinscard.dll無し+BCS終了でリアルタイム視聴できるのであればPCが呪われてる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:27:19.63 6UWB9P520.net
>>945
ボンカスつかわなければいいのに

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:28:58.49 4HkY+/Q90.net
ごめん、TVtestとBCSの柔らかが別だって忘れてた
TVtestの柔らかリネームしたら物理要求されたから動作は合ってるわ
あれ?pttimerってどのBCASを見に行くか設定する必要あるんだっけ?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:35:52.32 4HkY+/Q90.net
>>946
BCS使ってたからpttimerフォルダには元々柔らか無し状態、
BCS止めてアニマックス録画したら
録画中はカードリーダのLEDが点滅、停止すると点灯に戻るから
pttimerが物理を見に行ってるのは間違い無さそう
でもスクランブルが解除されてない…どうしたもんやら
Multi2decは面倒だしな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:37:20.05 gi+wMn2s0.net
>>946
呪われている以外だと、TVTESTフォルダにwinscard.dllがあるとかじゃないの?
>>945
まず前提として、BonCasServer.exeがあるところにwinscard.dllおいて、
pTtimer.iniのUSEBONCASSERVER=localhost:6900のポート設定もしているんだよな?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:41:07.56 gi+wMn2s0.net
>>949
Multi2decは面倒だけど、2時間くらいのなら、コーヒーでも入れている間に終わるじゃん。
見るだけなら、TVTESTで見るとか。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:44:57.25 Ntsxph6Y0.net
最新とかそれに近いpttimerはスクランブル解除機能がない
BCSを用意してpttimer.iniの「USEBONCASSERVER=」にIPアドレス記載することによってスクランブル解除が可能、これが本家作者が提示した唯一の解除方法
BCS側が物理カードなのか柔らかなのかは判別してない
forを導入すると「USEBONCASSERVER=」が無効になるが普通にカードリーダーでスクランブル解除できるようになる
ECMENABLE=1 EMMENABLE=1
ECMENABLE=0 EMMENABLE=1
for入れてるならこの辺弄ってみたらどうだろうか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 20:33:50.84 wZfhkkHC0.net
HDDが壊れた!死ね!

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 21:04:46.82 3MxcGPda0.net
そしてHDDが死んだ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 21:08:15.80 Zf8HKe6c0.net
>>949
基本的なことだけど、録画指定するときサービス指定のチェックは入れてるよな?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 22:05:05.53 0RLNXqI60.net
>>954
おまえのHDD死ね!

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 22:22:46.42 3MxcGPda0.net
>>956
いま動かしてるHDDないわ
全部SSDやで

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 22:37:22.53 DVav7DIn0.net
中古で買ったHDDが4万時間を超えてたゴミだったでござる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 22:53:25.82 4HkY+/Q90.net
結論から書くと、ちゃんとスクランブル解除できたわ、サンクス!
>>950
お恥ずかしい、TVtestフォルダに柔らか入ってた
0.0.0.2bナはBCSで柔らか運用できてたよ
>>952
ごめん、原因はECMENABLEだった
ECMENABLE=1にした時に何故か元のECMENABLE=0も残ってたわ
なのでECMENABLE=1 EMMENABLE=1設定にすると逝けた
あと、物理運用になったので>>853の5も念のために元のmsimg32.dllに戻しといた
これでやっと0.6.3cで運用可能になったよ
ptTimer.dbも移植したから自動予約も全部維持できたし一安心だわ
さて、今後の大HD祭りで問題なく行けるか楽しみだな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:53:35.51 1YCc1Two0.net
>>957
うそつけ
SSDにts溜め込んでるやつなんかおらんわ
>>958
中古w
>>9


994:59 通報した!



995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:55:28.02 9LqdG/dt0.net
>>960
もう溜め込むのやめたで~
うん十テラあるHDDどないしょ
100テラあるかもしれん
タダではやらんで

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 13:16:19.63 qutaiy540.net
>>961
よし10円で引き取ってやる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 13:22:17.24 9LqdG/dt0.net
>>962
梱包手数料別途50万円で引き受けるで~

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 13:25:29.20 xthHiJ1m0.net
>>961
おまえのウイルスだらけのHDDなどタダでもいらん。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 14:04:04.96 eDC1Xn+G0.net
だれかAndroid版の完璧なプレイヤー作って
消化が捗るやつ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 14:10:28.00 jCE5TuY80.net
ガンバッテw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 15:41:58.32 xthHiJ1m0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 18:39:05.07 eDC1Xn+G0.net
>>966
おまえががんばれ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:21:08.38 wg1zX2g80.net
28日のは対応した?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:33:48.98 NnZt9wiB0.net
再スキャンすればおk

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:41:38.82 yowc3B6B0.net
再スキャンで包茎化

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 19:53:44.45 QxqanbCd0.net
なんかamazonにすごい安いwindowsタブレットあるけど爆発しないん?
しないんならts見るのに最適なんだけど

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:37:05.35 MAhPv/mh0.net
スペック不足でカクつくとかあるかもしれない

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:07:39.54 fSYPo9iK0.net
>>973
さすがにそれはない
もうフルHDのMPEG2とかH.264レベルなんてCPUの補助機能もあってatomでも余裕のよっちゃん
あとは爆発しないかだけ
数年で壊れるのもNG
AndroidかiOSでまともにtsが再生できればこんな余計な労力使わなくて住むのに!!

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:45:05.30 5HBwa1h70.net
ふっるい Android でも、余裕で ts再生するじゃん。MX PLAYER だったかな。
BDレコーダー内のファイルも再生できるし。(diximの奴で)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:48:27.35 C50nCMr90.net
え?TS普通に再生できるよ
トイレでうんこしながら、LANの録画サーバーにつないで再生

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:54:28.54 KW+bNleB0.net
>>975
>>976
駄目だよ
圧力かなんかしらんが再生できなくなった

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 04:43:29.34 e2nqca6I0.net
余裕のよっちゃん ← 60歳

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:51:41.90 a9PR9jkR0.net
>>977
EMM解除されていないから再生できないのでは?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:21:03.54 vYf5xI4B0.net
一連の引っ越しが終わったようだけど何から始めればいいですか?
とりあえずpt3timerのチャンネルスキャンはしました

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:44:09.94 jFTxFTN+0.net
録画するだけならそれで終わりです。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:42:18.82 oAOoh3Se0.net
>>981
おまえ、くだらねーことレスするなよ。もったいぶった言い方の小姑だな。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:44:24.63 oAOoh3Se0.net
849にスクランブル解除の方法が書いてあるよ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:33:43.73 iZp4B/bA0.net
>>981
死んだ方がいいよ!

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:37:48.41 a9PR9jkR0.net
>>980
EPG取得してからTVTest側のチャンネルスキャン

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:32:12.01 O/qWv+/I0.net
>>980-981
録画+EMMMするだけならそれで終わりです。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:44:25.20 iZp4B/bA0.net
>>986
あまえは、引っ込んでろよ
もう、しゃべるな。
そのまま死ね

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:25:52.77 O/qWv+/I0.net
大事なことがある
記録先ディレ


1023:クトリの設定 これ忘れると録画できないぞ



1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:44:47.78 tTK4+oqQ0.net
次スレは最低でもワッチョイ入れてくれ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:06:15.19 iZp4B/bA0.net
>>988
どこまでも、おまえは人の困る姿を見て喜ぶ愉快犯だな。
死んでもいいよ!

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:10:00.60 iZp4B/bA0.net
>>988
しかもこいつは嘘つき?無知?
記録先ブランクのときはpttimerのフォルダに録画される。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 16:10:45.10 iZp4B/bA0.net
嘘つきはほっときましょう。
1 ptTimer0.6.3.3cとfor-ptTimerをダウンロードして解凍
2 for-ptTimerの中にある msimg32.dll をptTimerのフォルダにコピー
3 ptTimer起動 チャンネルスキャンと録画先フォルダ等の最低限の設定を行い一旦終了
4 ptTimer.iniファイルに ECMENABLE=1 を追記、 EMMENABLE= を探し0に書き換えておく
5 通称SoftCasを使いたい場合は msimg32.dll をバイナリエディタで開き 「75 1B」 を検索し 「90 90」書き換え上書き保存
6 カードリーダーなりSoftCasを用意して番組を録画、契約情報に応じてスクランブル解除されたものが録画される
7 TVTestを使う場合はfor-ptTimerフォルダにある BonDriver_ptmr_mod.dll を BonDriver_ptmr.dll にリネームしてTVTest.exeのあるフォルダにコピーしてチャンネルスキャン
ptTimer0.6.3.3c
URLリンク(www.axfc.net)
for-ptTimer0633
URLリンク(drive.google.com)

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:56:46.99 ITNN52kF0.net
>>978
あたり前田のクラッカー
>>979
え?そんなんあんの?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:04:48.37 ITNN52kF0.net
iOSやAndroidでも簡単に見れるとても頭のいい方法をみつけたよ
PT2を入れたPCにTVtestを入れ、Chromeを入れる
Android側ではChromeリモートで放送もファイルも見放題
ふつうのプレイヤーでは無理な字幕も可能
一度セッティングしてしまえばどんなクライアントからも同じ環境で見れる
カクカクだったり圧縮ノイズで見れたものじゃないかと思ったけど意外と普通に見れる
ネットワークやCPUの負荷もそんなに高くなく、2倍速もふつうにできる
さすがgoogleの技術力だわ
回線速度さえ追いつけば外出先でも見れるだろうな

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:04:34.94 mK333J9Z0.net
大事なこと忘れてた
AのPCで見たあと、Bのスマホですぐ続きから見られる
これでかいよ!

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:18:25.96 qMrebkeL0.net
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
スレリンク(software板)l50
次スレ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:27:20.61 r7/8SDSt0.net
>>996
死ね荒らし

個人情報を抜き取るのが目的の荒らしがワッチョイスレを立てたので正規のスレを立てました
【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】
スレリンク(software板)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:28:29.36 bEtZYnhe0.net
イエイ☆

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:29:16.44 bEtZYnhe0.net
うめ☆

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:34:49.23 7BS+dviT0.net
バカはひろゆきが作った匿名掲示板2chの理念を全く理解してないな
5chになって運営がカスになって終わったと思ったけと利用者もバカしか残ってない

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:43:29.88 vYf5xI4B0.net
>>985
TVTestのスキャンでBSジャパンとアニマックスとディズニー・チャンネルが消えました
どうすれば復活しますか?

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:51:00.95 9b+RtjHT0.net
>>1001
続きは次スレで。

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:10:41.64 zu3yIFUm0.net


1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:10:49.14 zu3yIFUm0.net


1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 7時間 48分 48秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch