ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4at SOFTWARE
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 03:45:59.51 /eRLHgZz0.net
>>546
拡張子の件なんですが拡張子がswfというのは間違いでした。
他のソフトでダウンロードしたらmp4でした。
サーバーの方で拡張子がmp4やjpgなのに
ソースによってはmp4やjpgと認識されず

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 03:48:45.94 /eRLHgZz0.net
>>572
>>546
すいません途中でenter押しちゃいました。
ソースによってはmp4やjpgと認識されず
flvで固定されるようです。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:21:50.47 8ekvAGHF0.net
>>571
コメントリスト上で右クリックするとメニューが出ますが
その中に「削除したコメントを復活」というのが出ます。
あとCtrl+ZでもOKです。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:05:04.88 2Z2Z+3M60.net
>>570
素早


605:い対応ありがとうございます



606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:20:51.84 8ekvAGHF0.net
早速ですがvpos値変更も元に戻せるようにして削除コメントの復活と統合して
「元に戻す」という機能に仕様変更しました。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 14:50:07.92 zEu+26l70.net
>>571
左側のコメント欄の文字を右クリックからメニュー選択できたのですね
やってみたらちゃんとコメ数を元に戻すことができました、ありがとうございます!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:01:29.26 wCf+zI/A0.net
さっそくv1.5.4.1に上書きアプデしてみたけど、テストでコメント編集結果を
10000コメ → 9000 → 8000 → etrという感じで1000コメまで減らしていって
そこからコメ欄を右クリ → [戻す]を連続で何回まで辿れるか試してみたら・・・なんと10段階ぜんぶ遡れてしまったw
これ何回までコメント削除の編集結果を遡れるんだろう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:48:15.57 8ekvAGHF0.net
>>578
intのmax値までなので20億回くらいですかねw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:56:37.77 fjXG8ZBn0.net
ニコ動の動画をショートカットのコピーで簡単にツールに送れていくらでも登録出来て
ボタン一つで全部ダウンロード出来てさらに動画が劣化しないツールってありますか?
nicomentxenoglassiaが高画質落とせないので

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:14:37.07 /eRLHgZz0.net
commeonのプレイリストでニコニコ動画IDでソートしようとしたんですけど
ファイル名の先頭にsm~のIDがないとソートはされないんでしょうか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:16:04.33 HaeCrsKD0.net
>>580
高画質で落とせないのは平日は夜(18時~翌2時まて)と土・日・祝の昼12時などのサーバ混雑時なので
その時間帯を回避するようにしていればサーバーが混雑したりしていない限り、
DeepMilk2でもnicodddでもDownloadHelperでも動画ゲッターでも画質のましな動画を落とせるんじゃないかな
ただどっちにしても再生時に再エンコされるようなので画質は若干落ちる仕様だったと思う
単に動画のみを落としたいだけなら、FirefoxにVideo DownloadHelperを導入するか
Chromeなら動画ゲッターを導入してそれで落とすのが一番お手軽といえばお手軽ではある
DLツールとしてならDeepMilk2のDeepMilk.exeも使いやすいし同時にコメントも落とせるので便利
nicodddはニコニ再生用の簡易ブラウザにDL機能がプラスされたような感じでそのぶん少し重くなるのは仕方ない
両方ともDLリストに次々にリンクを登録しておいてあとは放置でOKというタイプのツール

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:43:56.29 8ekvAGHF0.net
>>581
先日直したのですが古いバージョンを使われてますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:49:14.88 fjXG8ZBn0.net
>>582
例を挙げるとこの動画とか
sm32573472
nicomentxenoglassia 24M
DeepMilk2 24M
どっちも使ってますがどっちも劣化動画ですね、まだfirefoxのVideo DownloadHelperでならちょっと画質上がる感じですが 47M
元ソースはもっと綺麗なんですよね
これをもっと高画質で落とせるって人いないですよね?
ニコ動はDownloadHelperの画質で妥協するしかない感じ?
まったく運営余計な事しやがってw
こういう事するから人が減る一方なんじゃないのw(DLはry)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:16:42.89 jYRFFZ1E0.net
その教えてくんに構うなよ
自分で調べて理解しないとどうしようもねーって
理解してなおかつスレ内検索程度はしてたら
DMCサーバからDLできるソフトはあれとこれ以外にありますかくらいはきける

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:35:10.78 u8d1lGJ80.net
>>583
最新のver入れたんですがソートされません

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:54:36.54 u8d1lGJ80.net
>>583
それと動画ファイル名からニコニコ動画のコメントを自動取得するに
チェック入れてるんですが全ての動画でコメントが一桁とか二桁とか
かなり少なく取得されます。過去のコメント取得つかっても取得されません。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 04:10:53.99 u8d1lGJ80.net
>>583
commeonの


619:verを下げたところほとんどの動画で正常にコメント取得 できました。ただ前からなんですがsm31136410この動画みたいに 一部の動画で全てのコメントが取得できません。 元の動画のコメント数は6494なんですが最初にコメントが1000取得でなく 885取得で過去のコメント取得しても最大で5653までしか取得できません。 これは何故なんでしょうか?



620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 05:15:01.48 bq7b6GIj0.net
DeepMilkPlayerの更新が停滞してるのでこの度commeonに乗り換えました
これは中々使いやすくDeepMilkPlayerでできたことはほぼこちらでもできるからすんなり移行できた
唯一できないのは音声のピッチの変更くらいか。これができれば完璧です

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:59:14.13 EeBipNkV0.net
>>684
うーむ。なんでしょう。そのソートされないファイルの
ファイル名を列挙してもらってもいいでしょうか。再現しないと直すのが難しく。
>>587
ありがとうございます。どうも昨日入れたコメントアートの
微調整でバグが入ったようです。修正してアップしました。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:03:22.76 EeBipNkV0.net
間違えました。>>684ではなく>>586です。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:43:44.89 u8d1lGJ80.net
>>590
「熊と狐」 「うさぎとくま」 (sm26938595)
001.mov(sm19633262)
ごん兵衛とからす.cnb(sm28355095)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:06:20.70 EeBipNkV0.net
>>592
ありがとうございます。
こちらではソートされているように見えます。困りました。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:29:36.60 9Zg8gaPi0.net
>>592-593
第三者の検証ですが、もしこれがファイル名の全てなら
そもそもプレイリスト化対象の拡張子ではじかれます
手作業でmov(sm19633262)など追加すれば入れられますが、運用的にありえません
なので.mp4を最後に足して確認したところ
sm19633262、sm26938595、sm28355095順にソートされました
ver. 1.5.4.5で問題ありません

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:43:44.02 EeBipNkV0.net
>>588
sm31136410のダウンロードしたコメをそのままファイルに
吐き出してみたんですがサーバーから全部は返って来ないようです。
サーバー側で削除されているコメントがあるのかもしれません。
>>594
検証ありがとうございます。
こんな処理に環境依存はなさそうですし・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:01:03.95 vOP1F4v10.net
commeonのシークプレビュー機能も素晴らしいんで
ニコ動やひまわり動画ではなく他のaviやmpgやwmvとかもこれで見るんですが
ちょっと他のプレーヤーと比べてビットレートようはヌルヌル度が落ちてしまいます
なんかアドバイスないですかね?フィルタあたりだと思うんですが無数にあって途方にくれてます

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:34:16.15 NG91Em/I0.net
ビットレートは再生ソフト側じゃどうにもならないだろう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:38:35.46 EeBipNkV0.net
>>596
シークプレビューは自分でもお気に入りの機能です。
動画でプレビューは他のプレイヤーで見たことがないのでw
ヌルヌル度が落ちるというのはちょっとわかりません。
commeonは純粋なDirectShowプレイヤーで
動画再生に関しては何も足さないことをモットーとしております!
(足そうと思えば足せるという意味ではありません)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:44:42.70 u8d1lGJ80.net
>>593
>>594
ファイル名の最後に.mp4はあります。
シャッフルのソートも出来ずファイル名でのソートしか出来ないみたいです。
試しにプレイリストでファイルを動かしてニコニコ動画IDでソートを選択しても
強制的にファイル名でのソートになります。
>>595
サーバー側で削除されるなんてことがあるんですね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:00:35.54 EeBipNkV0.net
>>599
うーん。なんでしょうねぇ。
他にも同様の症状ある方いませんかね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 06:46:53.19 /aESU3YA0.net
commeonの再生リストのランダム再生したい時の方法を
再生リストの順番をシャッフルにしたのは苦肉の策だったんですか?
これだと動画開いた時にシャッフルボタンを押すというワンアクションがありあまり良くないです
しかも必ず登録された先頭の動画が始まってからシャッフルボタンを押すという作業なので毎回先頭の動画が見えて気持ちよくないです
普通に他のプレイヤーのように最初に設定項目でランダム再生に設定してそれが保存され
次動画が複数選ばれた時自動でランダムに再生されるというのは出来ないのでしょうか?
出来るのならば是非ご検討お願いします

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 17:56:26.44 s1JGjkct0.net
ニコニコはもうダメだ・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:58:03.02 T30QVGq00.net
>>601
UIを考えているうちにめんどくさくなってしまいました。
設定画面のオプションで常時ランダム再生するっていう設定を
追加するだけでいいんですかね?それだとイマイチかなーと。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:01:39.67 foQOZjKA0.net
>>603
はい!お願いします!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:10:13.61 p82YdiWE0.net
>>604
追加しました。こんなのでいいですかね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:39:17.22 odrgLkME0.net
>>605
はい!ありがとうございます!これで作業用に使えます
もう他のプレイヤーいらないレベルですね他のプレイヤーと違ってコメント流れるから
実は昔のアニメとか番組とかも探すとコメントだけはあるんですよねー

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:21:16.12 peUXN4zy0.net
commeonユーザーがわりといるようだから聞きたいのだけど
再生が終わっても何故か再生時間が進んでる状態に突入すると
CPU使用率が跳ね上がってファンぶん回るのうちだけ?
再生中にパワー持っていかれるならまだわかる
終わってからだから不自然な挙動で理由が想像もつかない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:48:33.98 I/j/AQoz0.net
他の作業してる時にcommeonを再生しててプレイリスト切り替わる時に
アクティブ操作がcommeonに切り替わるというのは仕様?
例えばテキスト入力してる時に操作がいきなりcommeonに移るとか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:44:00.67 leIc8VDC0.net
>>607
試してみたら再生中2%台で
再生時間超過で6%台に上がったわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:56:59.17 h5RCv61o0.net
>>606
それでよかったんですかw
難しく考えてましたよ。
>>607, 607
それたまに報告があるんですがうちの環境だと特に気になるほどは
上がらないのでよくわからないんですよね。
>>608
うーん。再現しないですねぇ。
最近再現しない不具合が多くて辛いorz

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:25:12.47 I/j/AQoz0.net
例えばブラウザでテキストを打ってる時にリスト中の動画aの再生終わって
次の動画bに切り替わる時にアクティブウインドウがcommeonの方へ移るという具合で
テキスト入力が強制的に中断されるそんな感じです

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:32:04.66 I/j/AQoz0.net
再生中のcommeonの上にブラウザを重ねておいて
次の動画に切り替わるとcommeonがパッと最前面に来るのも関係もありそうですね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:33:52.54 h5RCv61o0.net
うーん。再現しないですねぇ。
OSとかブラウザはなんでしょう?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:41:21.03 d+S0siPC0.net
commeonのコメント取得は5000ずつが最高ですけど、これの上限あげるのはむずかしいですかね?
基本的にはxenoglassiaでまとめてコメント落としてるんですが、commeonだとコメントファイルがなくてもいいので便利だなと

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:45:00.56 I/j/AQoz0.net
>>613
OSはWin10でディスプレイは2画面のマルチ環境です
ブラウザにFairefoxですがブラウザに限らずウインドウでも
アプリでも何でもcommeonの上に重ねておけば動画が次のに
切り替わるとcommeonが最前面に来るようですね
一度設定を全部消してまっさら状態からやりなおしてみます

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:48:25.93 I/j/AQoz0.net
設定を消して初期状態からやったら前述の症状は出なくなりました
何が悪戯してたんだろう?w

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:51:22.22


649:h5RCv61o0.net



650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:16:27.23 I/j/AQoz0.net
>>617
設定の差分をチェックして判明しました
リストの動画切り替え時にcommeonが最前面に出る症状は
シークプレビュー機能を利用するのチェックがオンだと起こるようですね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:17:47.27 peUXN4zy0.net
CPU使用率はうちだと再生中が7%前後から、終了後に低い時だと12%くらい
高いと25%越えで私が挙動のおかしさに気づく感じですね
発生はばらつきがあります
一時停止しても変わらず、停止すると収まるので
もし可能なら単品再生やリストの最終ファイルなどで次に再生するファイルがない時は
自動的に停止するオプションでもあったら防げそうでありがたいかもしれません
>>616-617
アクティブウィンドウの件をこちらでも確認しました
コメントリストウィンドウの設定で
「コメントプレイヤーがアクティブになったとき連動してアクティブにする」
がついてると、コメントリストごと前面に出てきます
外してるとこの現象は起きませんでした

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:23:01.38 h5RCv61o0.net
>>618
ありがとうございます。こっちでも試してみたんですが
シークプレビューのレンダラとプレイヤーのレンダラが違うときに
前面にでてくる感じがします。環境によるかもしれませんがフィルタが関係してそうです。
これでぐっすり眠れそうですw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:29:30.00 h5RCv61o0.net
>>619
あー。そっか再生するファイルによっても変わるのかもしれないですね。
時間があるときにじっくり見てみようかな。
あと、コメントリストの設定再現しました。
こんな設定があったのを忘れてました。ありがとうございます。
でもこれはしょうがないかもしれないです。
メインプレイヤーとコメントリストウィンドウは別スレッドで動いているので
コントロールが難しく。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:38:09.39 peUXN4zy0.net
私も個人的な運用としては
コメント窓まで追従で出してガッツリ動画視聴すると見せかけて実は他のことしてるのかよ!
という状況でしか困らなそうなのでこの設定は別にいいんじゃないかなと思います

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:44:39.90 h5RCv61o0.net
>>622
ちょっと難しそうなので優先度低めで気が向いたら見てみようと思います。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:11:55.54 Wh/9CqXj0.net
>>593
>>594
ソートの件なんですが選択されたファイルをソートという文字を完全に
見失っていました。一つのファイル選んでソートすればそれで全て変わるもの
と思い込んでました。全て選択してソートしたところID順に並んでくれました。
申し訳ないです。すいません。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:25:45.57 0Knl+Arv0.net
>>624
なるほど。大は小を兼ねるってことで選択されたもののみソートしてます。

どなたか動画再生後にCPU使用率の上がる動画の動画IDとか
教えてもらえると助かります。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:32:09.99 MzTR8AmW0.net
コメビュの自動起動&接続する方法ないですかね
起動できてもクッキー取得が手動なのでうまくいかず
プラグインも色々検索したけど当てはまるのがない
全部屋のコメント見れて、ファイル保存できればどのコメビュでもいいんですが

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:39:13.37 DwzxAvKA0.net
>>625
推測になりますが、ロードしているコメント数が多いほど発生する気がします
なので昔にDLした動画+コメントファイルを読み込み
加えて新規コメントを取得したときによりはっきり起きていたかもしれません
なのでこちらのコメント数の多い動画( 参考:sm14027065 , sm125732 )で
そのまま再生した場合と、更に過去コメントを取得した場合で比較したところ
加えて取得した場合�


660:フ方が再生後にコメントがなくなった状態でもCPU使用率は上昇しました (再生中はコメントが多いほどCPU使用率が上がるのは当然として) 確認よろしくお願いします



661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:59:02.13 G2A/oHG70.net
>>627
動画IDありがとうございます。調べてみます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:56:08.97 G2A/oHG70.net
>>627
修正できたかもしれません。試してみてください!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:08:04.20 qZr6ZwHd0.net
commeonで質問なんですけど音量の文字が出てる時間を変えられないでしょうか?クリック押せばすぐ消えるのはわかったんですがショートカットキーを駆使してるので片手で操作する時に待たないといけないので
表示時間変えられたらいいなと思って

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:01:18.50 G2A/oHG70.net
>>630
あー。なんとなく操作のイメージがわかったかも。
マウスホイールでボリューム変更をしないオプションを追加してみました。
試してみてください。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:20:51.00 DwzxAvKA0.net
>>629
再生時間終了後の再生中にCPU使用率はむしろ減るようになりました
修正ありがとうございました
これで次の動画を探すまで時間かかるならいったん落とさないと
といった運用の工夫が不要になって助かります

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:35:12.81 2Z8w8ajR0.net
最近commenomiのほうを知って入れてみたんですが、
・コメントをつかんで投げてNG機能の追加
・コメントが表示行数を越えた時に一行に固まってしまう現象をなくす
というのは可能でしょうか。できるだけcommeonに近い形で使えるとありがたいです。
もうサポート終わってたらすみません。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:35:29.11 G2A/oHG70.net
>>632
おー。よかったです。酷いバグでしたw
自分はループ再生してるので全然気づかなかったです。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:41:30.67 G2A/oHG70.net
>>633
commenomiとcommeonはコメントの描画ロジックが全然違うので
つかんで投げるのは難しいですね。
バグ修正も致命的なものでないとちょっとやる気がおきません。すみません。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:34:57.86 wYptfbQs0.net
> つかんで投げる
NGコメントウインドウにNGしたいコメをドラッグしてポイという感じか
右クリックでもいいじゃねえかという話だけど直感的ではあるか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:05:51.37 0OXn7u4Q0.net
>>618
レンダラがデフォルトのときにウィンドウがフォアグラウンドに来るのは
DirectShowのデフォルトの設定だったみたいなので
OFFに設定するようにしました。これで直ったかもしれません。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:13:12.44 wYptfbQs0.net
試しましたがどうやら直ってるようですね。何かあったらまた報告します

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 09:20:11.63 0OXn7u4Q0.net
>>638
>>637を試してくれたんでしょうか?
早すぎるwありがとうございます。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:12:18.93 zAE/15Gz0.net
commeonの作者様
アップデートしたら動画再生時コメントリストを表示にしてるとコメントの方にカーソルがいってしまって
一度画面をクリックしないと操作出来なくなってます、これは非常に使いづらいので対処お願いします

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:41:21.44 jQasLBA50.net
commeonの再生終了後CPU使用率の件なのですが
単体ファイル再生では減少しても
プレイリストの最終ファイルでは再生終了後に増加するようです
よければ確認願いします

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:02:08.65 0OXn7u4Q0.net
>>640
>>637の影響ですかねぇ。ちょっと対応してみたので試してみてください。
>>641
そのパターンもありましたか。修正していみたので試してみてください。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:08:57.65 zAE/15Gz0.net
>>642
直りました迅速な対応ありがとうございます

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:10:44.18 jQasLBA50.net
>>642
プレイリスト使用時にも減少するようになりました
修正おつかれさまです

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:16:20.67 0OXn7u4Q0.net
>>643
>>644
早速の確認とご報告ありがとうございます。
直ってよかったです。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 21:42:40.57 XaNLQINj0.net
commeonの作者様まだ変な不具合ありますね
動画再生時コメントリストを表示にしてると今まではウィンドウが分離されて2つ重ねて表示されてたのに
今はコメントリストあるのにウィンドウが


680:一つしか表示されずそのまま別のウィンドウに切り替えるとウィンドウが一つのままなので commeonに戻るとコメントウィンドウが消えて動画だけになってしまいます、なんとか修正お願いします



681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 23:33:57.83 iXQnZIVg0.net
>>646
ちょっと現象がよくわからないのですが
とりあえずコメントリストの設定で「独自のウィンドウフレームを使用する」を
OFFにすると希望の動作になるか見てもらえないでしょうか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 06:28:35.55 wimmJNmR0.net
>>647
コメントリスト設定、こんなのあったんですね
ただこのの設定を変える事で動画だけになるという不具合はなくなりましたが
やはり起動時にウィンドウが重なっていないという挙動によって違う不具合を発見しました
「独自のウィンドウフレームを使用する」か「コメントプレイヤーがアクティブになった時連動してアクティブにする」
このどちらかを設定すれば別のウィンドウに切り替えても動画だけにはならずに済みますが
動画をクリックしないと操作出来ない状態になります
詳しく説明しますと動画起動時の挙動が今のバージョンだと
commeon起動ウィンドウが一つだけ表示される

別のウィンドウに切り替える

Windows切り替えボタンでcommeonに戻る

戻った瞬間ウィンドウが2つに戻る、が、動画操作がきかなくなる、動画上をクリックすると操作可能

前のバージョンでも確認しました
commeon起動ウィンドウがちゃんと二つ重なって表示される

別のウィンドウに切り替える

Windows切り替えボタンでcommeonに戻る

クリックせずともすぐ操作可能
バックナンバーではこのような挙動してくれるのでやっぱ不具合かと思われます
すごい細かい事で恐縮ですが今まで出来きてた事が出来ないと快適さが全然違うのでなんとか修正お願いします

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:11:52.12 IPyWIil70.net
>>648
詳細にありがとうございます。
「独自のウィンドウフレームを使用する」をOFFにしてもダメだったということは
ちょっと修正方法がわかりません。
といいますか、>>648さんの希望の動作は不具合の副作用で生まれた動作なので
本来の正しい動作は一つ前のバージョンのコメントリストにフォーカスが
ある状態で起動するというものです。一旦この動作に戻そうと思います。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 07:59:07.98 wimmJNmR0.net
>>649
確認しましたこれれいの起動時にコメントリストにフォーカスですね
これになるぐらいならさっきのバージョンのが良いです
ただこれより前のバージョンはどっちも発生せずに快適なんですよね
とりあえずこの起動時にコメントリストにフォーカスは快適さからいってもかなり良くないので最低でも戻していただくか
どっちも起きないバージョンを作成してただきたいです、ご検討お願いします

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:04:28.01 wimmJNmR0.net
ちなみにどっちも起きないという前のバージョンというのは
1.5.3.4とちょっと古いバージョンでしたご参考にどうぞ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:09:45.57 IPyWIil70.net
>>650
実装上今の仕様が自然なのでこのままにします。
>>651
そのバージョンは不具合の副作用なのでその動作に戻すことは無いです。
すみませんがよろしくお願いします。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:30:44.27 wimmJNmR0.net
>>652
えー動画プレイヤーなのに起動と同時に何も押さずショットカットキーでシーク出来ないとか、ありえないんですが
起動と同時にすぐコメント出来る必要ありますか?そもそもコメント出来る機能なんておまけではないでしょうか?
メインはなんといっても動画ですよね?
お願いします、相当昔からこのプレイヤー愛用して使ってますが起動と同時にシーク出来ないのはつらいです
贅沢言わないので1.5.5.2に戻してください

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:21:39.59 wimmJNmR0.net
このアプリずっと追ってますが今までも >>631 までは問題なかったんですがねえ
>>637 でおかしくなった可能性大です
ただこれが完成形なのでしたらせめて起動時のフォーカスをコメントリストにするか、動画にするか選択系にしたらどうですかね?
ご検討お願いします

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:09:11.93 klVqdgYZ0.net
まず散々贅沢言ってる自覚持とうぜ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:32:53.59 MUS+geD80.net
要望するのは自由だと思うけど言葉遣いちゃんとしなさいよ
かなり失礼な物言いしてるよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 15:18:38.40 Hp0izR900.net
古いのがいいなら古いの使えばいいじゃん。
バックアップもなし�


692:ノ更新してるんか、こいつ



693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 17:07:26.40 wimmJNmR0.net
>>657
更新が多いソフトなんで置いてきぼりになるじゃないですか
バカなの?
要望もありますがずっと人柱になったり感謝もずっとしてきたんですがねえ
お前らみたいにただROMってる人間とは違ってね
興奮して大変失礼な事言ったのは謝ります
しばらく1.5.5.2使ってます、失礼しました

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 17:35:38.27 gwr7sqiS0.net
神様気取りの客ってこういうやつのこと言うんだな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 17:59:58.45 WvTcjFSA0.net
春先になるとこういうおかしなのが出て来るのは風物詩だw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 18:08:41.27 IIRlZmII0.net
意見言うのも貢献だし偉いよ
でも俺は貢献してるんだって言い始めたらもうダメ
作者からもコミュニティからも同意が得られないような意見をごり押すために貢献を自称する前にちょっとでも説得力を高める方法を考えたら?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 18:25:19.61 zR0+17Qq0.net
確かにコメントするよりも動画見るほうが多いしメインだな
この仕様にする作者の明確な理由が欲しいな
作者はフォーカスのオプション機能をつけたら全てが丸く収まるんじゃないか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 18:58:15.05 JRcrWNfl0.net
逆だよ
作者を説得出来るだけの十分な理由こそ必要で, 作者がどうするかの理由なんざ「こうしたいから」で十分
作者が自分から積極的な理由を喋るならともかくどうしてそうしたかの理由が欲しいなんざ傲慢甚だしい

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:31:58.65 zR0+17Qq0.net
おそらく作者が動画再生でショトカ使うよりもコメントするほうが多いんだろうな、それかプレイヤ使ってないか
そうなら説得するの難しそうだなあ作者がいらんと思ったからつけてないわけだし
今までの説得聞いても作者が絶対いらんというのなら諦めて古い方使うしかないか。。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:55:43.13 IPyWIil70.net
帰宅しました。自分の説明不足で荒れちゃってるようですみません。
まず、コメントリストのフォーカスが行くのが自然な仕様というのは
実装上の仕様で本来あるべき姿かどうかは別です。
コメントプレイヤーがコメントリストを起動するのでコメントリストに
フォーカスが行くのは当然なわけです。
ただ、コメントプレーヤはWPF、コメントリストはWinFormsで
しかも別スレッドで動いているためフォーカスを移すだけでも
いろいろ調べたり考えることがあり憂鬱になるのです。
オプションで前の仕様に切り替えればいいではないかというのも
一理あるのですが、不具合をON/OFFできるオプションを
付けたいと思える人間はなかなか居ないと思います。
あと自分はコメントをほとんどしないためコメントリストは
利用していません。コメントは見る専です。
まあ気が向いたらそのうちなんとかするかもしれませんが
それまでは旧バージョンを利用していただければと思います。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 21:11:38.88 Hp0izR900.net
面倒な客に絡まれて大変だねえ。ご苦労様

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 21:54:48.04 Q1u8NPFU0.net
ここのところデフォで上から目線の変なのがちらほら増えてたからねえ
ある程度無視でいいと思うんだ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 23:47:13.65 zR0+17Qq0.net
屁理屈ならともかくきちんとした理由があるのに変なやつ扱いで追い打ちをかけてばかりはどうかと思うけどねえ大人気ないわ
こっちの仕様の方がいいと思うんだけど → 作者の実力不足で実装できません  って話だし
作者さん的にはコメントをすぐ打てる今の仕様の方が絶対にイイと考えているのだろうか??

704:666
18/03/13 00:21:08.75 r1ihY1MA0.net
いや、ちょっと言いすぎたわ、すなかった。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 00:21:29.94 LjHkmZjL0.net
まあニコニコ動画は近いうちに�


706:ウくなる可能性が高いから熱心に開発するなら今のうちだよ がんばってくれ



707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 04:18:00.48 eirKwBWx0.net
ニコ動が無くなってもコメ動画サイトは他にもあるしまた新たにできるだろうしなw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 04:23:56.51 eirKwBWx0.net
> コメントプレイヤーがコメントリストを起動するのでコメントリストに
> フォーカスが行くのは当然なわけです。
> 自分はコメントをほとんどしないためコメントリストは
> 利用していません。コメントは見る専です。
本来はこれだよね。至極ごもっとも!w
そもそもcommeonはコメ動画サイトに対応のプレイヤーでありブラウザじゃないからなあw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 11:28:36.28 2YhiblQq0.net
なるほどね、製作者はコメリス出さないで見るからどっちのフォーカスだろうが関係ないって話か
コメリス出さなければ当然起動時動画にフォーカスいくからな
作者がコメリスも見ながら見るタイプだったら放置しなかったんだろうな
自分もコメリス出しながら動画見るタイプなんでこの仕様はちょっと困るかな
というかわけてるわざわざcommeonフォルダを複数作ってショトカに
このボタンは動画のみこのボタンは動画+コメこのボタンは動画+コメリスって感じ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 15:51:58.67 eirKwBWx0.net
そもそも俺にはなんでコメリストなんか見ながら動画見る必要があるのかわからんw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 16:42:51.05 7x1PmJmK0.net
気に入らないコメあったらすぐNGするためじゃね?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 16:55:04.94 VU/EG5Wx0.net
そのためにつかんで投げる機能がある

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 17:24:57.33 2YhiblQq0.net
ニコ動にしか使ってない人はそんなもんでしょ
俺はニコ生とかでも使ってるから6時間とか長時間の全部は見ないようなのは後半のコメントを探って何が起こってるのとか確認したりで使ってるな
後お手軽にIDがわかるのも良い、コメビュー使うまでもないから楽
後はそもそもコメリス自体もカスタマイズして小さくも出来るしモニターもでかいんでコメリス出しても邪魔にはならないから
さいわいコメリスの背景や文字色とかも変えられて目障りにもならないし
起動に出せるんで無駄な操作もないんであるものは使うって感じかな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 18:02:09.24 eirKwBWx0.net
>>675
それ右クリですぐそのコメのIDをNGできるしそいつのコメもリストアップできるじゃん
>>677
俺はそんな長時間やるようなニコ生とかそういう世界はようわからんw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:51:45.46 Ae98rck20.net
俺の場合はコメントリスト見ながら動画を見るというか
気になるコメが流れていったとき見る為にコメントリストも開いてるって感じだな
あとコメするときに周囲のコメもそれとなく見る
(コメントリスト上にマウスがある時は自動スクロールしない設定にすると、マウスオーバーで全文出ないのがちょい不便)
そもそも公式の表示だって他の専用アプリだって横にコメントリストは普通に表示されてるわけだしな
それとコメ投稿派としては、コメント投稿ウィンドウを毎回出すのはだるい
コメントリストなら起動時に自動で出せるから楽

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 00:43:35.53 VbKuksUg0.net
フォーカスの件、対応出来たっぽいので後日うpします。
副作用が無いといいのですが。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 03:22:51.31 w5aOJ4DQ0.net
>>679
コメに毒されてるな~w というより依存症に近い

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:52:59.13 +9palC6a0.net
>>680
おお、お待ちしております
ついでにショートカットキーの設定で「新しいコメントを取得」なんですが
これの反応が10秒経過しないと反応しません、仕様でしたらすいませんがすぐ反応するように直していただくと助かります

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:55:43.32 kuMRLNur0.net
jkcommentviewerでコメントが投稿できないんだがどうしたらいいんでしょうか。
過去ログは取得できるのでログインは出来ているようです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:24:45.08 VbKuksUg0.net
>>682
うpしました。
10秒取得しないのは仕様です。負荷


721:にならないようにですね。 >>683 対象はニコ実でしょうか?試してみたらニコ実はできました。



722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:25:33.24 3xUXsAhA0.net
commeonでニコ動のコメント流したときにたまに赤く背景がついたコメントがあるんですけど、NGスコアが高いやつとかですかね?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:26:39.42 VbKuksUg0.net
>>685
それは動画投稿者が削除したコメントですね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:28:48.76 3xUXsAhA0.net
>>686
なるほど、ありがとうございます

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:08:51.40 +9palC6a0.net
>>684
うp乙です
今確認してますが色々動画を見てるとたまにコメントリストにフォーカスがいってしまいますね…
一つの動画でもなる時はありますが、確認してみてください

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:18:39.49 VbKuksUg0.net
>>688
うーん。たまにですか。それだとちょっとわからないですねぇ。
やっぱり戻そうかなぁ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 07:17:49.82 5kre/Pp80.net
後々不具合で尾を引きそうならそれはそれで置いておいて
戻したバージョンの路線で行くのもありかと

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 18:11:26.29 oVulNokz0.net
自作自演じゃなければいいんだけどな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:18:02.90 49MRjCk/0.net
commeon誰もこの仕様だと満足出来ないから
古いバージョン使ってて、直してほしい所や要望も出来なくて止まってるな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 21:22:20.19 68ccs4Lc0.net
現状で特に問題無いのもあるけどなw
フォルダ内を自動でリスト化って設定ある?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:52:21.42 9+k8YLM60.net
やっぱり近頃おかしいのがスレにいるのは間違いないようだ
普通に最新Ver使ってるんだが……

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:29:26.73 svsywHDN0.net
失礼な事言う変な奴もいるな依存症とかおかしな奴とか
ご苦労様は目上に対する言葉じゃねえよ、何様だおめえw

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 22:00:58.55 lnLgrwxb0.net
「ご苦労様」問題はいろいろめんどいのでNG

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 23:05:03.62 +ho9/Afo0.net
「汚名挽回」もNG?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 23:09:28.54 SSYsJPpS0.net
おめえパン買ってこい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 07:51:58.64 fS+LKKkY0.net
nicodddのお気に入りの更新チェックで
更新チェック中にDLが始まると特に最初の方は
エラー:リモートサーバーがエラーを返しました(404)
が出やすいのってうちだけ?
必ず出るわけではなく、アプリ再起動でDL出来るからなんとかなってるけど

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:09:06.78 nqPPMT0q0.net
>>699
同じ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 17:33:02.91 fS+LKKkY0.net
ありがとう 他でも起きてるってことはよほど固有の環境依存ではないってことかな
仕様的には連続アクセス制限があやしいのではないかと考えてるけど確証が得られない
DL開始・停止が可能になって、登録後自動でDL開始しない
あるいは更新チェック終了までDL開始しない
という設定のどちらかがあれば、それで起きなくなるか様子を見られそうなのだけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:21:47.69 vRYIGRPW0.net
お気に入りの更新チェックじゃないが、別タブで開いてるそれぞれ別なDMCを同じ日にちょっと時間を空けてDLしようとするとエラー吐く(エラーコードは忘れた
smileだとまったく問題茄子
こうなるとOSリブートしか手が打てないんだよね>nicoddd

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 00:58:10.49 zhgJsdr50.net
アプリケーション再起動ではなくOSリブートしかなくなるってなんだそれ
裏でHeartbeatスレッドが走りつづけてでもいるのかね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 11:46:08.27 lv0ocm230.net
最近のアクティブウィンドウ問題の影響かcommeonの挙動が謎
プレイリストから動画を選択すると、プレイヤーが再生と同時にアクティブになる → わかる
その


742:直後、プレイリストをクリックすると1回だけプレイヤーにアクティブ持っていかれる → わからない まあ2回触ればいいので運用回避できますが



743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:50:32.98 fSXJDBAv0.net
commeonで再生中に他の作業してると、音声が突然聞こえなくなるんだけど
何が原因なんだろ
シークバーをずらすと聞こえるんだけど音量が小さくなってるわけでもないしわからん

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 17:30:05.33 J8IK8Loo0.net
NicomentXenoglossia
ver2.50
2018年3月17日 23:55
・「so~」の動画でダウンロードに失敗する問題を修正(ニコニコ動画の仕様変更への対応)
・「設定:動画ID抽出パターン.txt」の「ニコニコ動画の検索結果のhtml」を修正(同上)
・「過去ログ倉庫を探す」で、5chの過去ログ倉庫に対応(2chの仕様変更への対応)
・「実況ログtoXML」で「ファイルをオープンできません」と言われることがあるバグを修正

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:00:12.17 wdVi2bkS0.net
更新来たのか教えてくれてありがとう

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:17:58.03 o1JSUUMP0.net
DMC鯖のMP4配信URLがHTTPSになってる動画が偶にあるんだけど何か条件あるんかね
昨日HTTPSだったのが今日HTTPだったりして時間帯にも依ってるのか?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:41:54.77 j4JGMjyf0.net
>>708
ページリロードで変わったりするのでランダムかwatchページを出してるアプリケーションサーバかのどちらかだと思う

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:02:34.04 nXI6pQ1k0.net
おれだけかな?commeonがいつの間にかアップデートしてたから最新にしたらめちゃくちゃ重くなったんだけど

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:48:55.64 tdYEZYVT0.net
コミュニティ動画を更新チェックしてDLしてくれるソフトを
ご存知の方がおりましたらお教えください
ユーザーの投稿動画、マイリスト、チャンネル動画なら
更新チェック出来るものがあるのですが

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 13:38:50.64 FGKRcDOS0.net
comeon
> 1.5.6.7 CyberLink TimeStretch Filterへのスピード入力を自動化してみました。まあ確実ではないですけど。
これ超超超助かります
ただ設定で1.5倍速を指定してもファイルを読み込むと1倍速になります(仕様?)
出来ればプレイリストの動画を順次自動で指定した速度で再生出来るようになると嬉しいです

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:39:43.37 WzcBQvjB0.net
commeonのショートカットキーでコメント取得ボタンを登録した場合は何故か10秒待たないとボタンがききませんが
右クリックから直近のコメント取得という操作の時間は3秒以下で終わるのでショートカットキーの役割が果たされていません
負荷の件で10秒と設定しているようですが、多分この操作は多くの人がやってるので3秒なら負荷も大丈夫かと判断してます
そこで要望ですがショートカットキーでのコメント取得ボタンの時間を動画が始まって3秒、ないしは5秒に変更してただけないでしょうか
ご検討お願いします

752:710
18/03/31 19:31:41.88 FGKRcDOS0.net
ver. 1.5.7.0で要望通りのことが出来るのを確認しました
ありがとうございます

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 19:49:50.52 QNyEk8sn0.net
>>708-709
サーバ単位じゃないかな?
旧配信との併用時期の話だけど、HTTPS対応と未対応(証明書が正しくない?)のサーバが混じっててHTTPSAnywhereで強制HTTPSに
したら特定のサーバが不到達になっちゃったことがあった。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 20:26:04.07 QNyEk8sn0.net
AnywhereじゃなくてEverywhereだった。。。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:26:09.88 +Q2B2xfV0.net
Somewhereだよ

756:229
18/04/01 19:24:00.74 f6


757:NNDuJR0.net



758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 00:12:37.92 yHX4SNVR0.net
>>284
PCの日付を2017/10/30以前にしたらインストールできた
自分もつまずいたので一応書いておきます

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 00:32:17.28 sNlKTK080.net
>>709,715
ここ数日遭遇しない
>>715が不味いってんでリグレッションしたんかね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 17:47:55.27 7vTJ4NdQ0.net
自分commeonとxenoglassiaを愛用してて
ニコニコをxenoglassiaで落してcommeonで視聴する時にシークバーにカーソルをもっていくと
情報が表示されてこれが素敵なんですが、この表示の文章が長いと
途中で切れて表示されてしまうんですよね、これなんとかならないですかね?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:15:59.60 VWbwrWQQ0.net
スクロールすればよくね?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:36:04.08 7vTJ4NdQ0.net
これは恥ずかしい失礼しましたw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 09:20:18.69 SiaBo8MN0.net
nicoddd ver. 1.1.8.5
ニコニコ動画の仕様変更に対応しました。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 13:23:00.21 h6OowmkU0.net
nicodddいいですね高画質ありがてえ
後はurlをショートカットにkピーを監視出来てダウンロードリストに登録出来るようになって
boonstazio情報を取得出来ればNicomentXenoglossiaいらずになるんですが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 14:32:33.88 O9bjtY6+0.net
nicoidにて動画が止まったため後ろにシークしたところ、そこから音声のみ再生(画面は止まった地点から動かず)され、止まったところに着くとまた止まるのループ。
1度ホームに戻り同じ画面から再生するとそこから進みます。
アップデートを待つしか他無いのでしょうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 08:17:32.16 /yUgI7840.net
commeonに、ひまたんぷれいやの
NGコメントをしたユーザーのIDはNGIDに追加
を実装して頂けないでしょうか。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 21:10:07.99 2YUDYlQI0.net
commeonのことなんですが動画を視聴している時に
画面左上にコメントが一瞬表示されてすぐ消える現象がたびたび
発生しているんですが僕だけでしょうか?
前はこんなこと発生していなかったと思うんですが。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 12:30:56.43 pVbqMSdw0.net
boonstazio情報って何を指しているんだ?
今取得してないのはOwnerやThumbImgやIchibaInfoがあるが

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 14:13:09.38 ymFUkgfL0.net
>>729
君のcommeonは
ニコ動で落した動画をコメ付きで見る時シークバーにカーソル停滞させるとちゃんと情報が出ますか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 13:34:21.55 ldqS9Vsb0.net
>>730
その動画情報(ThumbInfo)は既にnicodddも設定次第でDL出来る

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 19:50:28.82 NomQqGb+0.net
>>731
コメントファイルと分離しててすごく嫌
3つもファイルいらんよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:07:44.48 ldqS9Vsb0.net
元々ニコニコの仕様上わかれてる別のファイルなんだよ
勝手にまとめても勝手にまとめたソフトにしか対応しないファイルになるだろ
元の仕様に沿ってるからこそ、いろんな人が別々に作ったソフトで使いまわしがきく
汎用性は重要

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:58:47.06 NomQqGb+0.net
付けたししないとわからんよな
そこでNicomentXenoglossiaの設定のboonstazio情報を取得にチェック入れとくと(デフォでチェック入ってるけどね)
コメント落すだけで自動的にその情報が見れるファイルが出来る

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:12:35.78 iF058iTH0.net
後は最新のコメント取得しようが上書きしようが何しようがその情報は消えない
>>733
commeon最強だし仮にもっといいプレイヤー出てきても
3つもファイル持ってる


775:とかわずわらしくて仕方ないから俺はこれでいいな そもそもcommeonだってまったくboonstazioと関係ないのに機能してるんで この情報とコメントのW所得相当汎用性高いと思うよ なんか方向性ズレたけど俺はこれでいいや 3ファイルとかwマジ邪魔だしw



776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:52:27.45 C9uwOd3C0.net
他のソフトの形式に合わせてくれたら~って言ってるこの子
たぶん commeon が動画説明文やら出すのはオンライン取得もしてるの理解してなさそう
ローカルでコメントファイルにまぜこぜされてる動画説明文なんてたぶん読み込んでない

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 09:34:37.79 268EEp2g0.net
コメ習得ならDeepMilkが1ファイルでDLできるので1番良いね
ただ作者がここ1年ばかり更新してないので動画のDLの方は
ニコニコの仕様変更に対応しておらずできないんだよな。専らコメDL専用だ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 10:21:29.85 iF058iTH0.net
>>736
NicomentXenoglossiaの設定の boonstazio情報を取得 のチェックを外してコメント落すと
今度は動画説明文でなくなるけど?
commeonがオンラインから情報取得してるならこんな他人のアプリのチェック外すだけで消えるわけないよねえ?
予想で適当な事言わないでもらえないか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 12:23:20.82 t1kurvT60.net
設定貼ってから言え

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 17:56:23.23 AfVU+XIQ0.net
ファイル名に動画IDが無いんとちゃう?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 18:09:31.03 BxeCrPgg0.net
>>738
???

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 20:35:57.57 C9uwOd3C0.net
>>738
設定 - ネットワーク - 動画ファイル名からニコニコ動画の動画情報を取得し表示する
URLリンク(light.dotup.org)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:05:59.81 SjrgqDBg0.net
>>737
>専らコメDL専用
自分もそう思う
これと思った動画のコメントをダウンロードするなら初期設定後、
ニコ動のリンク貼って落とすだけでいいDeepMilkがお手軽で使いやすいね
マイリスのURLで検索して全シリーズのコメ落とすとかも慣れればほんの数秒で完了

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:17:11.44 iF058iTH0.net
>>742
人を見下すのもいいかげんにしろよ
そこのチェック外すわけねえだろ
そこのチェックもある状態で
NicomentXenoglossiaの設定→DLの挙動(コメント情報)→ダウンロードしたコメントファイルにはboonstazioDataを付加する
このチェックを外したりつけたりして動画を落してみろ
動画情報消えたり、付いたりするから
お前NicomentXenoglossia使わないで話てねえか?
マジ失礼なやつだな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 06:01:33.21 XTqERDpt0.net
やっぱりファイル名に動画IDが入ってないだけなんじゃ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 11:10:06.17 6pgjGM/E0.net
>>744
>>740

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:36:31.24 qSuhWapi0.net
さっきから動画ID動画IDってアホくさくてスルーしてんのもわからんのか
なんでわざわざリネームするんだよ
なんかすげえ論点ズレてて勘違いしてるバカがいないか、話の流れをみないで話てるバカ
俺が話してるのはNicomentXenoglossiaの話
(ThumbInfo)とか3個目のファイルなんてないですからね
動画ファイル
コメントファイル
この2つだけな
NicomentXenoglossia使ってないやつ多すぎ
なにがDeepMilkだよお前らみたいに想像でしゃべらず一回は試してるけど使いづらいわ、動画も落せないとかオワコン
こっちは動画落せるDMCサーバーの動画が落せないだけで
nicodddも重いブラウザなんかいらん、後遅い
NicomentXenoglossia軽い軽いそれにダウンロードも早い10倍ぐらい早い
それにコメント連結とか複合とか抽出とか排除とか出来ないよな?
お前ら絶対いろいろ損してる何PCに3個もファイルもって圧迫させ�


788:トんのよw



789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:56:03.48 XTqERDpt0.net
俺は動画ファイルしか保存してないよ
ファイル名に動画IDが入ってたらコメントもオンラインで読み込みに行くから

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 15:33:48.66 6pgjGM/E0.net
>>748
ほんとこれ
そもそも今やdmcサーバからDL出来ない時点で論外
DL速度が違うのはアプリのせいではなくニコニコ側が制限かけてるせい
smileサーバはその速度制限が緩いけどクソ画質

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 17:42:20.58 JLaWdZzG0.net
いやxenoglassia使ってるけどリネームしなくても動画IDあるだろ
commeonで動画情報もオンラインで出せるわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 17:45:36.24 njZH9gTD0.net
動画IDをどこから取るかって話
コメントファイル内にBoonStazio情報として動画IDが書き込まれてるからそれを取るか
動画のファイル名から取るか
そのどちらからも取れない場合は動画情報も
表示できないってこと

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:05:50.69 qSuhWapi0.net
>>749-750
ミドルユーザーはこれだろうな
最新のコメだけ見れればいい人は
俺は
・開くたんびコメ取りに行く間が嫌
・少ないコメの動画ならいいけど万コメある動画とかはオンライン取得だと最新のコメしか表示されないから過去コメも合わせて見るには新規獲得しないといけないのが嫌
・コメント編集出来ない、特に本アニメを持っててコメだけ残った削除アニメがある時とか(xenoglassia使いじゃないとわからんだろうな)

もしかして意外とここ動画だけ落してコメはオンラインって人が多い系?
だからかみ合わないのか
>>749
smlieサーバーからの事言ってるんだが比べたらって言葉でなんでわかんねえのアスペなの
dmcサーバーから落せるのはnicodddしかないんだから比べられるわけねえだろなんで察する事できねえの頭悪いな
sm2の古いamileでしか落せない動画をxenoglassiaとnicoddd二つのアプリをヨーイドンで落してみろよ
全然違うから
>そもそも今やdmcサーバからDL出来ない時点で論外
今やと論外って言葉使うぐらいだから他にもdmcサーバーから落せるアプリがたくさんあるのか教えてくれよ、逃げんなよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:14:40.44 48ui+wqf0.net
なんかどんどん話が脱線して噛み合わなくなっていく
元々はcommeonが動画情報をboonstudio情報が無い状態でもオンラインで取りに行くかどうかって話だったのに

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:22:58.15 48ui+wqf0.net
だからみんなファイル名に動画IDが入ってたらオンラインで情報取りに行くでしょって説明してたのに
コメントの取得の話だってxmlがローカルに無くてもオンラインで取得出来るんだよって説明してるだけでこのやり方が最強(笑)とかそういう話をしてる訳じゃないんだけど

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:27:30.88 VQfmHrUe0.net
>だからかみ合わないのか
話がかみ合わないのは誰かさんが「commeonが動画情報をオンラインで取りに行く」ということを知らなかったからだと思うけど

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:32:45.01 6pgjGM/E0.net
しかも別に現仕様に対応しているものがたった一つだったとしても
他は旧仕様だから今や論外だと言っても何もおかしくはないがね
あえて特定のアプリを教えて荒らしキッズを誘導するのは趣味じゃないが
現行スレくらい検索してみたらどうだ dmc対応の話が複数出てくるぞ
そうして見つかっても、こんな使い勝手じゃノーカンだなんだと暴言を吐いて終わりそうだがな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:33:48.03 JLaWdZzG0.net
つーかどれが同一人物か分からんからどうしようもない

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:40:20.21 5HU446Ps0.net
むしろdmc対応してないものを探すのが困難

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:00:33.09 qSuhWapi0.net
>>758
だってよ
ここのDeepMilkとnicodddしか知らない奴らに教えてやれよ
何かと言ったらDeepMilkとnicoddd、たまにXenoglossiaしか出てこないのに
あるわけねえだろこのフカシが

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:16:35.84 VsIlGWa90.net
ここ最近のまとめ
1.NicomentXenoglossiaみたいにnicodddがboonstazio情報を取得出来れば
 commeonが動画情報表示して便利になる
A1.そんなことしなくてもcommeonは動画IDから動画情報を取得して表示できる
2.手作業で動画IDをファイル名に足すなんてやってられない
A2.nicodddもNicomentXenoglossiaもファイル名に動画IDはつけるけど設定変えたか?
3.NicomentXenoglossiaのコメント取得能力は最強
A3.そうですか
総括:対応不要(nicodddがboonstazio情報を取得するコストに見合うメリットなし)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:34:39.69 2er+n1eG0.net
>>760
1.NicomentXenoglossiaみたいにnicodddがboonstazio情報を取得出来れば
 commeonが動画情報表示して便利になる
A1.そんなことしなくてもcommeonは動画IDから動画情報を取得して表示できる

動画ファイルだけだと
・開くたんびコメ取りに行く間が嫌
・少ないコメの動画ならいいけど万コメある動画とかはオンライン取得だと最新のコメしか表示されないから過去コメも合わせて見るには新規獲得しないといけないのが嫌
・コメント編集出来ない、特に本アニメを持っててコメだけ残った削除アニメがある時とか(xenoglassia使いじゃないとわからんだろうな)

2.手作業で動画IDをファイル名に足すなんてやってられない
A2.nicodddもNicomentXenoglossiaもファイル名に動画IDはつけるけど設定変えたか?

最初からID取得してないとか削るとかしていない、想像で語るな
俺は動画とコメを両方取得するからお前らみたいに動画だけ取得して↑のような不具合のような状態にしてない
動画ファイル+コメファイル対動画ファイルだけ そこでかみ合わなかっただけ

3.NicomentXenoglossiaのコメント取得能力は最強
A3.そうですか

ぐうのねもでねえのかよ

総括、お前らがミドルユーザーという事がわかった
俺みたいに1000個ぐらい保存してる人間はローカルでコメントファイルは必要なんだよ
まさか動画ファイルだけしか落してないとはねえ
ニコニコがサーバー飛ぶ時とかってやっぱコメ取れないの?ww
当然pcのオンライン切れたらコメ見れないねえww、最悪ニコニコ終了したらどうすんの?w

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:39:34.42 Md6dTAdS0.net
これがヘビーユーザーならぬベビーユーザーである

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 02:46:04.34 2er+n1eG0.net
2.手作業で動画IDをファイル名に足すなんてやってられない
A2.nicodddもNicomentXenoglossiaもファイル名に動画IDはつけるけど設定変えたか?
てかこの文見ればみるほどムカツクな
俺がそんなアホな状態で落してるって本気で思ってんのか?
ニコニコには同じタイトル山ほどあってパソコンというのは同じ名前のファイルは同じ場所に置けないのに
IDをわざわざ削る設定にするって本気で思って書いてたのか?
見下すのもいいかげんにしろよ、お前のその考えが下の下、下等生物な考えなんだよ
下等な考えじゃなければだなここまで普通わかるんだよ、つまお前はこの考えにたどり着けない下の下
何何度も動画IDは?動画IDは?だ恥ずかしい奴だな小学生からやり直してこい

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 03:41:38.83 fR9GlxXT0.net
>>738,744
みたいな状態になってたらファイル名にID入れてないのかな?って推測されるのは当たり前だと思うが

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 04:24:32.70 UXoId3540.net
小学生が書いた文章やな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 07:40:48.52 w9z3YGny0.net
結局何を言いたいのかわからん
自分が気に入ったやつだけ使っとけよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 07:57:45.86 Ec/dvpm50.net
nicodddとNicomentXenoglossiaも試したがxmlにboonstazio情報が無くてもファイル名にIDが含まれていればcommeonが動画情報を取得しに行くのは確認した。
オフラインの状態にしてもローカルのxmlのコメントを表示することも確認。
この状態の何が不満なの?nicodddでboonstazio情報を付与する機能って必要?
大体nicodddとcommeonは同じ作者が作ってるのに外部のソフトでboonstazio情報を付与しないと動画情報を取得しないなんて挙動になってる訳無いじゃん。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 09:34:12.09 cYurj7ov0.net
とりあえずコテハン付けてくれNG入れるからよ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:38:59.17 LUbGcHkG0.net
他人に人格攻撃をおっぱじめるとかそれこそ小学生の所作ですよね
認知機能が低いようだし介護する気のある人以外はスルーでいいんじゃないですね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 00:42:26.06 /gtgPAfx0.net
ファイル名に動画IDを入れたくなくてコメント落とすだけならfxoonという選択肢もあるぞ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 10:00:53.70 KorHRA5X0.net
ネット上から消えた時の心配をするならNNDDが一番
コメントや動画情報は当然として、サムネや�


813:s場まで保存するから それらがコメでネタにされてる時も安心 さらにDMCサーバ対応



814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:13:23.04 K2hT/maI0.net
こめたんぷれいやとうとうニコ動のコメントも動画IDがsoのやつは取得できなくなったな
これでもはやcommeonのサブとしても使えなくなった

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 18:39:43.21 WksKXaa+0.net
オープンソースのコメントプレイヤーはよ!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 19:44:48.03 AMRoGtj70.net
ZenzaWatchからコードを借りてきてブラウザコンポーネント組み込んで作れば
比較的簡単に再現度の高いものができそう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:02:22.70 eLv2QazY0.net
ローカルで自分でコメント付けてそれが保存出来て楽しめるソフトってないですかね?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 09:04:04.37 YvHbzd6t0.net
さきゅばす

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 00:07:31.62 4eHauNrf0.net
TvtAudioStretchFilter対応良いねぇ!
ようやく64bit版に移行できた

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 07:51:27.23 9UQmOtb70.net
TvtAudioStretchFilterええね
再生開始時にダイアログ出なくなったし64bitにも移行出来た
CyberLink TimeStretch Filterより安定的にネットで入手できそうというのもグッド

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:57:18.52 JizaBS6S0.net
TvtAudioStretchFilterって音程の調整はしてくれないのね。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:21:25.74 9tKzsNFV0.net
>>779
いやしてくれるはずだけど
>>504の設定のところでTvtAudioStretchFilterにチェックが入ってるか確認してみて

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:44:53.72 pAK06y1w0.net
してくれなかったら一体なんの意味があるんだよw
速度そのままで音程だけ変えたいみたいな話?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:56:12.68 dZQZS6hv0.net
「ニコニコ動画 技術交流Slack」を開設しました。これはツールの開発者やニコニコ関連サービス開発者等、ニコニコの技術面について興味のあるかたに向けた情報共有の実験的なチャットです。ドワンゴのエンジニアと直接お話しいただけます。どうぞご参加ください。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 22:49:23.31 fWwpX0ad0.net
commeonのプレイリスト窓にあるマイリストタブってどう活用する出来るのだろう
ファイルもプレイリストも入れられるお気に入りタブの方を使っているのだが
マイリストタブの方の適切な使い方がよくわからない

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:36:47.85 nBUaRGnj0.net
>>424
jkcommentviewer作者様、めちゃくちゃ遅レスですみません
>>420の件ですがコメ入力欄を出しているとF5キーが効かなくなるようです
(キーが効かなくなった時に入力欄をオフに切り替えれば効くようになりますが
オンにするとまた効かなくなります)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:42:27.23 RgBRff5B0.net
> 回線環境に合わせ、最適な動画画質への自動切り替え
> ※システムの負荷調整のため、対象アカウントは順次拡大
URLリンク(www.gamespark.jp)
ツール的には問題になりそうなこんなのがもう始まってたのか

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:14:02.65 38r9lya60.net
>>785
その画質自動切り替えはHLS使って対応するみたい
ソースはwatch_app.js

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:47:06.51 V86tVGvl0.net
全動画HLSになったら終わりかね
ffmpegがあるっちゃあるが

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 00:20:58.31 r9wNxhxd0.net
失礼します
課金しないと視聴できない状態の動画からコメントだけ抽出することって可能でしょうか?
(こういう状態↓の動画です)
URLリンク(imgur.com)
持ってるDVDから動画本編を抽出してニコ動から保存したコメントを合成したいんですが…

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:45:40.53 gataLkUi0.net
有料でもこめんとだけならnicomentxenoglassiaで取れる
ちなみに動画消されたやつでも取れるから、ひぐらしとかは本編あげられてた頃のコメント見れたりする

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:54:40.42 r9wNxhxd0.net
>>789
レスありです
nicomentxenoglassiaって消されたのもできるんですね
俄然希望が見えてきました
やってみます

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 17:37:01.48 KcdUa2JF0.net
commeon でもローカルファイルつっこんだとき
有料アニメでも最新コメントを毎回取ってきてるな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:36:55.01 RtdapzAZ0.net
ニコ生のTS視聴時にコメントの濃度表示してくれるアプリ誰か知りませんか?
なぜニコ生のTSは未だにフラッシュなんだ…

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:07:01.16 9vAVc4oZ0.net
TS落としてcommeonで見るのが確実

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:28:31.23 WTALVttr0.net
コメント数の表示制限の切り替えってホットキーでできた?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:35:38.78 vopt/3qr0.net
>>793
やっぱzenzawatchみたいに入れるだけとはいかんか
サンクス

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 01:56:41.28 ENVOZ8gV0.net
loginしてないとthread_leavesからコメント取得できなくなってたのか
html5の方から取得するのって面倒よね

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:04:13.46 dMVhkbY80.net
とにかく手軽に不快なコメントやIDをNGできるプレイヤー、って一点だけを求めて探すと
結局NicoPlayer以上のものって未だに存在しないのな
スマホでも手軽にNGが可能なアプリはほぼ無いから、あんま求められてない機能なのか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:13:17.67 Qwj8tQa70.net
>>797
commeonも簡単にできるじゃん
コメのIDのリストアップも楽だし

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:27:40.20 1CIUzNQu0.net
palemoonのブラウザでニコニコ動画を視聴しているのですが、
視聴履歴、生放送、スタンプ帳のページを100%から拡大、縮小すると、要素のheightの値がおかしくなって
高速で入れ替わるらしく、スクロールバーや下の項目が点滅状態になります。
こちらを修正するにはどうしたら良いでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:08:19.32 gZ6eIDmM0.net
ランキングのRSSってCORSで引っ張れる?
Access-Control-Allow-Originヘッダ付いてなくて笑うんだけど

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 12:46:36.71 mo1fSMUT0.net
>>799
こちら知ってる人いませんでしょうか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 22:10:41.32 zuDfr2kD0.net
>>801
スレ違いじゃないか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:29:33.67 7FBiszXU0.net
TS切れた配信のポートとかスレッドを知る方法ありますか?
過去のコメントとか拾ってみたいんですが
ここの人くらいしか知らなさそうなんで

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 21:50:02.15 OesIIGBF0.net
video download helperのコンパニオンアプリって入れて大丈夫?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:07:06.60 5hW/6ZQA0.net
TSは期限内以外はどうやっても見れないハズ
それにもうすぐ仕様が大きく変わるから

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23


849:20:43:50.80 ID:+jp9GKvc0.net



850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 20:59:54.13 SVAYNmxh0.net
>>806 そういうの見ると、ツール作るのしんどいなぁ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:19:59.26 fJd/KlLF0.net
nicofox使えなくなった?
昨日は使えた気がするけど今日は使えなくなってる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 21:51:36.25 ueA3NQL60.net
namarokuも使えなくなってない?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 04:16:57.17 1islAuTQ0.net
nicofoxダメだね
日付が変わるくらいまで使えてたんだけど今はダメだわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 06:51:43.00 sFzjA+uS0.net
fxoonも動画によってはたまに途中までしかDLできないことがある

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 08:16:32.22 Dlg7BtjT0.net
deepmilkもエラーが出るようになったな。globalsingleton1がどうたらって

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 08:23:22.42 i5k9+9C20.net
> deepmilk
これは1年前から更新停止中で新仕様に未対応だから元からDLできなかっただろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 09:38:00.95 Dlg7BtjT0.net
そういや無印もあったっけ。使えてたのはdeepmilk2の方

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 10:28:38.39 i5k9+9C20.net
2もでしょ
確かFlashでしか視聴できないページからはDLできたが
HTML5へ移行した動画ページからはDLできなくなってるはず

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:26:23.95 Wgj+kr5D0.net
モンタナ近距離の精度よすぎて砲塔つぶしが捗る

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:30:46.31 Wgj+kr5D0.net
>>816
すみません、スレ間違えました

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:12:31.99 jPEOjfCQ0.net
どこと間違えたんだw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:16:27.40 ZqpLTbvP0.net
なにかしらの海戦ゲームだろうね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 17:31:43.20 2L30dj0G0.net
World of Warships

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:19:02.76 Dqust+Gz0.net
nicoddd使えなくなったと思ったら他のツールも同じか

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:43:53.05 wEco3WQj0.net
とおもったけどユーザーフォルダ削除して治った自己解決

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 18:25:34.52 thhiLUYQ0.net
nicofoxはアドオン入れなおしたら大丈夫だった
他のスレの感じだと保存系のアドオン全般に
ClassicThemeRestorer1.7.6が悪さしてるみたい

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:20:27.81 HxnPnAhm0.net
>>823
nicofox使えるようになったわ乙
アドオンの更新日確認したらClassicThemeRestorer1.7.6の更新以降
nicofoxがおかしくなってる感じだったわ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 06:23:38.98 Ynke8cHX0.net
nicofoxの入れ直しってどんな感じでやった?
アドオンを削除してもう一度サイトからDLする感じ?
DLしたリストは消えてしまう?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:56:10.37 0m3d5qdW0.net
>>825
自分は同じバージョンのnicofoxを上書きでいけた
DLリストもそのまま

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 08:18:00.77 F9UjtyYj0.net
>>826
firefoxのアドオンのページから入れなおして2回再起動したらうまく直った!ありがとう
こちらもClassicThemeRestorerの更新以降変になってたみたい

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:21:37.03 xBAcuEZy0.net
複数の動画(日付や曜日と文字列の指定)と、なるべく全部のコメントを
指定した時間にダウンロードするのに適したツールって何がある?
Xenoglossiaだと要らない動画まで巻き込んでしまう大雑把なダウンになりそう

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:15:55.46 IrSrLib10.net
そもそももうすぐ大幅な仕様変更あるし
もうないんじゃね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 08:5


874:3:49.95 ID:TOh9mhc30.net



875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:23:10.13 VDs61Un00.net
自作ツールで動画をまとめてダウンロードしてるけどsmile鯖を想定して動作してる
7月からdmc鯖オンリーになるっぽいけど早々に実装変えなきゃ使えなくなる?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:56:58.16 DssDVKnM0.net
新しい動画をダウンロードしたいならそうだろう

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:55:29.76 /WHQxc0s0.net
たぶんSmile鯖のAPI自体はそのままアクセスできて
Smile鯖向けの動画URLから返ってくる映像ソースがDMC鯖から供給されるようになるんだろう、想像だけど
でもこれってハートビート処理なしでDMC鯖のリソース叩けるのか?って疑問がでて
もしかするとDMCにあるアカウント種別ごとの動画接続セッション数の縛りを受けることになるのかなと思うが
そっちもその日が来るまでわからんな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:00:58.49 pzS8rLFT0.net
fxoonでニコニコ高画質保存できないかな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 09:29:18.57 kKHLOYsD0.net
ここ数日になって突然nicodddがウイスル対策ソフトに削除されるんだが
と思ったら使えなくなってるんか?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:05:40.89 o3CIrXJ90.net
nicofox調子が悪い時があるな
以前みたいに使えなくなるときがあって、その度にnicofoxをインストールして2回再起動したら使えるようになる
ずっと使えるようにしたい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 20:24:37.26 ferGN7Q20.net
使えるのも約2週間くらいやで

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 12:52:42.64 j5frfUs30.net
他サイトってコロコロ仕様変えてダウンロード対策してるけど新鯖のdmcってどう?
リリースされてもう2年くらいになるんだっけ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 13:56:34.10 6F+LnjuE0.net
DMC周りは仕様固まってるようで再生ツール作ってるけど一回実装したらあとはそのまま動いてるで
あとは6/28にニコニコ(く)が来るからそれ次第ってところか

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 22:22:03.79 8ow+fB+V0.net
コメのjson -> xml変換のスクリプトを書かないとなあと思って、早、数ヶ月

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 22:29:51.95 749PGO6D0.net
XMLでレスポンス返ってくるのほんとゴミだと思うわ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 20:32:00.48 huf3GV3z0.net
新しいやつはJSON対応してるやろ
自分が情報古いだけちゃうの

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:11:05.38 9/FRRScC0.net
>>839
公開してるなら使ってみたい

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 10:05:04.28 clbsB3tK0.net
他の動画DLソフトがCPU使用率0.5%前後の中で
nicodddがDL中に20%超えて持っていくんだけど
他でもこんな動きしてますか?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 15:14:33.71 5waAWrQv0.net
今日でnicofox、完全に使えなくなっちゃった
メッセージと動画の同時保存が簡単だったから愛用してたのに・・・

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 15:16:40.92 5waAWrQv0.net
と思ったらnicofox、まだ使えた
お騒がせしました。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 15:10:48.01 EIq4caPy0.net
本日より ニコニコ動画(く) 開始

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 21:56:52.05 MXSNHnnj0.net
(くそ)で心折れてツール開発するモチベ無くなってないとウソだな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 22:40:56.40 TNo9PKrs0.net
ところでcommeonなんだけどavast入れてるとウィルスチェック始まるんだけど
これ大丈夫なの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:32:34.17 +cpvAuT60.net
>>849
avira


895:ではなんともないな そもそもavastって以前自分自身をウイルスだと誤判定したことがあるんだぞw



896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:49:30.24 TNo9PKrs0.net
aviraなんてよく使えるな
あんな何やってるのかわからんソフト、英語の変なポップアップとかもでたり、即効でアンスコしたよ
アンスコにもアンスコさせねえという意思なのか一手間かかるのがまたあれだね
無料アンチウィルスならavgかavast入れるしかねえ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:28:04.14 rFUmwWfI0.net
カスペルスキーでは反応しないぞ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:34:39.85 PheGn3qV0.net
>>848
ビリビリ動画のツール開発してる人いないかな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:36:31.22 2hNCO8h/0.net
mnmnが急に動画読み込まなくなったけどニコ動で仕様変更か何かあったんけ?(´・ω・`)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 20:20:03.49 H08aQCN/0.net
ZenzaWatchが高画質読み込めなくなったと思ったら仕様変更か。
再生速度調整しないと文字が読みきれない動画とかあるから標準しか動かないと困るんだよなぁ。
あと、毎回720pに戻されるんだけどうちだけ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 02:24:48.45 EWQgU5oh0.net
>>855
再現しないけどちゃんと最新版になってる?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 14:33:22.47 phkpOpuO0.net
>>856
最新版を何度か再インストールをしてみたけどダメでした。
しかし、昼過ぎ辺りから同じ環境で高画質を問題なく読み込めるようになりました。なんでなんだろう・・・

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 15:32:17.31 cjzH+Jeg0.net
新規投稿動画が視聴できないニコニコ側の不具合があったっぽい

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 17:40:15.52 xop7ij2K0.net
1.5.8.5 ニコ動の自動コメント取得件数を動画の長さに合わせられるオプションを追加しました。
これ前から欲しかった機能だ
実装ありがとうございます

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 19:07:09.97 CYTvOFmE0.net
く なん とかになって
1080Pの動画をツールとかでDLしたら640x360になるw
*クローム拡張 
*動画ゲッター
*DL出来るもの
早めの対応してほしいものだ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 21:04:22.72 0fI0YQOf0.net
本格的に仕様変更されるのはこれからだからね
まだTOPページをはじめとする基本のUI変更にとどまってる

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:04:20.45 oZHBencY0.net
やあキミたち今日も元気にダウンロードしてるかい?
俺はやってるぜ!自作のツール作ったからな!
SmileDownloaderを使ってた頃は多重ダウンロードもできないし
気に入ったアニメだけを落としてたが
ニコレポの通知全部とかページ指定すればドーンと落とせるようにしてから
落とせるものは見もしない明らかに駄作なのも全部落とすようになってしまった
おかげで3TB HDDがパンパンで買い増ししちゃったぜ
買った当事は広大な空間だったんだけどな
つい最近も、期間限定で全話無料になった
のんのんびより、フレームアームガールズ、メガロボクスを落とした
回線は信じてくれないかもしれないがMVNOで1日2.5GB落とせる
ちんたら1日中ダウンロードしてる
プレ垢はメリットないからやめたんだけどよく考えたらエコノミータイムがあった
でも大丈夫、ここまでやたんだからエコノミータイム前後で
高画質低画質のダウンロードを意識して切り替えるよう自動化した
これで非エコノミータイム時間を有効に使えるぜ!
夏アニメは数は多いけどまだフォローできないものも多く
(フォローしないとニコレポに上


908:がってこないからね) もしかしてdアニメ限定になってしまうのかと不安だ 人間の欲望は果てしないと思うよ



909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 05:43:09.49 HkPy3wI60.net
特に今までどおり落とせるけどgetthumbinfoのサイズが「1」になってるね
<size_high>1</size_high>
<size_low>1</size_low>
自分はダウンロードが終わったときに
最後まで落ちてるかファイルサイズと比較してたから
この適当仕様は悲しい

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:44:39.75 rAGUENVb0.net
動画URL叩いた時のレスポンスヘッダにあるContent-Rangeから動画サイズ取れません?
古いAPIだからdeperecatedになるのはしゃーなし

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 12:56:33.68 +w27eEJF0.net
ありがとうございます
最終的にはそうしようかと思うけど
ダウンロード始めないと判らないのがなんとも
今までは未知の動画でもAPIの事前解析で
サイズから大体何分だなってわかってたのに
まあ方法はあるんだろうけど・・・

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 07:18:49.79 ALw6fF3/0.net
commeonで、再生中ファイルのフォルダをプレイリスト化っていうのを5分置きくらいに自動実行って出来ませんかね?
他のツールでダウンロードしながら順次再生していきたいんですが

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:07:00.95 sjji1xBh0.net
nicoddd が更新チェックで一部チャンネルの古い動画をDL登録することがあるのだが
チャンネルの方に原因があるのか、それともnicodddの動作不良なのかわからない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 06:24:17.86 m+BzQGrM0.net
mp4のデコードフォーマットが
Planar 4:2:0 YUV
になってQuickTimeで再生できるようになってる

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:37:34.98 Ul81fM200.net
他に良いスレがなさそうなので・・・
mnmnは近いうちに復活しそうね
MnMn-Forum ?
動画再生不可/ランキング等も閲覧不可
URLリンク(groups.google.com)
事象確認したので課題起票しました。
URLリンク(bitbucket.org)
まだ調査もしてなくてその時間もないので何とも言えませんが、土日には何とかしたいなぁと思いつつなそんな感じです。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 02:26:12.34 nEq18/Zw0.net
nicoddd でページの配置上たまに発生する
別のダウンロードリングがかぶさって一部ダウンロードリンクを押せなくなる問題どうにかならないかな?
URLリンク(light.dotup.org)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 04:45:16.64 Whf32uw10.net
トップページからの解決にはならないけど、
動画一覧表示に飛んでサムネイル表示からリスト表示に切り替えればいいよ
これを
URLリンク(imgur.com)
こう
URLリンク(imgur.com)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:28:10.77 vR+9g+L80.net
右クリックでソースを表示してクリップボードからダウンロードすればいいよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:33:13.77 nEq18/Zw0.net
>>871
そのページでその表示にするとリンクを出せるとは知りませんでした
チャンネル動画の場合はこれで対応できそうです
運用回避の提示ありがとうございました

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:44:40.45 aAcEJJe70.net
治ってよかったー
zenzaでも使いにくくて困ってたわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:01:55.16 pNyJv6tR0.net
nicofoxがなぜかそのうち使えなくなったり、インストールしたら見えるけど長いコメントの表示が遅くなるとかなってたけど
Classic Theme Restorerのバージョンを問題なく使えてた頃の1.7.3.4にしてやってたらいつの間にかnicofoxが前の調子に戻った
firefoxのバージョンは54.0.1の64bit
ただjane開いてると長いコメントが遅くなるからスペック不足か・・・

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:40:27.24 dKUcbHn60.net
ゆゆ式が期間限定無料になったけどみんなどこで全話無料になったの知ってる?
自分はアニメスペシャル(ch.nico video.jp/anime-sp)とかのページだけど
気が付いたのは今日になってからだし
そもそもバナーで告知したのってここ1ヶ月くらいで一貫性がないから
ここだけチェックしとけって言うのがあれば教えて欲しい

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 10:12:56.82 PeOeb57l0.net
アニメ公式Twitter

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:33:15.09 53nPf9m50.net
無料になるとランキングに上がってくる

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 21:17:36.14 8rayO6Bi0.net
ニコニコアニメ公式のTwitter

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 23:38:25.66 t1csyCcn0.net
dmcからDLした動画がsmileからDLしたのより3倍も容量やビットレートが高いのにsmileからDLした動画の方が画質が良い時ある
たぶん元動画が100MB以下での投稿でsmileからDLしたのは再エンコ前の動画だと思うんだが、再エンコで3倍も容量やレートって増えるもんなのか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 05:12:36.71 LXYYhJUC0.net
>>876
普通にニコニコチャンネルのアニメトップの記事(ch.nico video.jp/portal/anime)
先週の日曜日までのんのんびよりが
今週の日曜日までのんのんびよりりぴーとが全話無料で配信されてた
今日の14:59までフレームアームズ・ガールが全話無料で配信されてる
上記3作品はニコニコで配信時は1話だけ無料だった作品

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:07:22.50 yUw/13RR0.net
>>876
アニメチャンネルのTOPページで告知してた
自分がチェックしてないだけじゃn

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 04:20:47.92 g0BKlzGJ0.net
古いバージョンのFirefoxでnicofoxを無理やり使ってましたが
いつまでFlash版が続くかわからないので切り替えを検討してて
nicodddを導入してみたのですが
「フルスクリーン」が設定のフルスクリーンサイズを変えてもブラウザサイズでモニタ全画面にならないのですが
(Firefoxでは全画面になります)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 07:38:28.41 Zb1IEg6W0.net
commeonはコミュ限動画にコメント不可っぽい?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 06:53:36.78 F0f6qm/D0.net
スマイル鯖からアニメの動画落としてるけど
最近100MB(100000000バイト)でダウンロードが切られることが多い
前も数百本に1度くらいはあって偶然にしてはキリがいいなとは思ってたけど
最近は数十本に1本くらいになってて明らかに鯖側で切ってるなと思ってる
何でか知ってる人いる?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:13:32.38 TtaPoW9C0.net
同じく。途中で止められることが非常に多くなった。何の嫌がらせだ。
余計にトラフィックが増えるだけなのに。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:23:31.93 2u5i1Pu80.net
お前が接続してくること自体がサーバーのトラフィック障害

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 20:55:44.61 1zXKNKGy0.net
トラフィックが増えるってまさかレジュームしてないのか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 21:01:55.85 ObS9X+wR0.net
DMCから動画落とすのには視聴セッションの維持必要だし
スマイル鯖でそれを迂回できないように穴塞いでるとかすかね
可能性としては落とすのと見るのを同時にやると片方蹴られるとか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 21:21:06.83 yI+w7KoW0.net
マルチセッションで接続してくるとkillされるところはある

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 22:22:26.12 bVRVWG1H0.net
マジかよ
このご時世に貧弱なシステムしてんなあ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 01:45:04.48 c/hPqe9E0.net
なんだかしらんがsm27983085この動画シ


939:リーズがやたらと接続切られる あとここsm4026608とかまったくずっとつながらない。



940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 22:27:58.63 71MaBFpm0.net
もうすぐsmile鯖はなくなるからな
旧動画もかなり新配信に移行してるし

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 07:04:32.40 BbVvgI0Y0.net
切れることなんか無いな
プレ垢だからかな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 01:56:42.00 J/L0zrh90.net
nicofoxでDLが認識されなくて出来なくなってる気がする
みんなできない?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:31:17.90 YAzlLp6+0.net
fxoonも途中で切れることが多くなった
あとcommeonでは再生できるがcometanでは再生できない動画が増えてきた

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 21:32:28.96 hzAieICp0.net
最近大きいサイズが途中で切れるんだけど自分だけじゃなかったか
fxoon

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:05:10.99 o75CGb8B0.net
この間のメンテあたりからsmile鯖もdmc鯖と同じ仕様になってheartbeatリクエストがないと切れる様になったんだろうな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 23:18:37.63 J/L0zrh90.net
nicofoxがDLできなくなってると思ったが、上書きインストールして動画見える状態にしたらDLも認識するようになった
サイトの仕様が変わってきてるのね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 05:08:15.88 eSFBXpCT0.net
ニコニコが斜陽過ぎて最新の仕様に追従したツール見つけるのも大変になってきた

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 11:40:06.93 g2Ml+Ch/0.net
commeon、ソートとかシャッフルとかフォルダからプレイリスト作成とか
現在のプレイリストを破壊する機能がボタン一つで動くのはこわいな
いつの間にか順番が狂ってたことがあるんだが、たぶん誤って押したんだろう

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 17:38:08.53 IMLSSy1X0.net
期間限定無料
・ごちうさ2
・Fate/Zero
1話ごと無料
・メイドインアビス

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 10:23:51.86 k3H+ZuXh0.net
livedlのアプデってexe置き換えるだけでいいの?設定しなおすのだるいから更新だけしたいんだけど

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:28:10.42 3OpKfSzw0.net
namarokuスレで聞いたほうがいいよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:19:09.32 k3H+ZuXh0.net
関連ツールのが正確かなと思ったけどあっちのがいいのか、聞いてみるわありがと

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:58:56.01 P+AHQsVO0.net
commeon で字幕ファイルも表示する方法、前書いてあったの忘れたのだが
誰か教えて欲しい

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 12:59:16.80 JlEw/vL50.net
札幌ひばりが丘病院のインチキはあれだけじゃない。
やめておけ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:52:33.21 rXzOh2BS0.net
下記URLのコミュニティ動画リストRSSって取得件数20件で固定?
全件取得したかったらpageの値変えながら走査するしかないかな?
URLリンク(com.nic&#x6F;video.jp)コミュニティID]?rss=2.0

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 04:46:08.12 0kb1ydrz0.net
あまりにも動画が100%DL出来ないのにイライラしてついにプレミアム登録してしまった
複数動画がいっぺんにDL出来て悪くないな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 11:30:34.72 ww+CYM5L0.net
nicofox player は 64bit だと動かないんでしょうか?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 18:40:45.94 ERe+nwbj0.net
>>910
FFのバージョンによるものだと思う
ESRだったらOKみたい(64bit32bit共)
その他
cyberfox
basilisk2018.03.21

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 19:32:28.81 e8+g3hbD0.net
sm28381393がcommeonで映像が出ず音だけ出るんですが何故でしょうか?
MPCBEでは映像つきで普通に再生できます。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 19:52:10.99 Ub5y/5VC0.net
再生に関する問題はcommeonの問題というより入れてあるDirectShowフィルタの問題のような

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 19:53:51.98 br


962:HtkB1x0.net



963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:03:02.51 Ub5y/5VC0.net
ダウンロードしてみたけど確かにおかしなファイルだ
LAV使っても正常に再生されない

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 22:10:46.52 HtaLHbqk0.net
>>906
・まずffdshowを導入する URLリンク(ja.osdn.net)
 ※commeonが64ビット版(X64版)ならffdshowもclsid_x64.exeの方を、
  32ビツト用(x86版)ならclsid.exeの方を導入する事
・導入したらcommeonの[設定] → [フィルタ]を開いて
ffdshow Video Decoderとffdshoww audio decoderを左の一覧から右の一覧に登録
 チェックを入れた状態で優先順が一番上になるようにする(てか他のチェックは外してOK)
・commeonで動画を再生し、その状態でWindowsのタスバー右側の小さな△アイコンをクリックして、
 その一覧の中の赤色のアイコンをダブルクリックしてffdsowビデオデコーダーを開く
・ffdshowビデオデコーダーの左側の舌のあたりにある[字幕]にチェックを入れて適用 → OK
・最後にふたたび最初から外部字幕付きの動画を再生すれば、ffdshowを介してcmmeon上で字幕月動画として再生されるはず
 内部字幕の場合はffdsowビデオデコーダーの字幕の設定を弄ればいいと思う

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 20:02:03.93 zTsRZL3Q0.net
>>911
すいません、全部画面は出るんですが動作はしませんでした。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 18:36:43.40 psc1aQP60.net
>>906
vsfilterを使うという手もある

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:03:01.16 kfqEfpBG0.net
>>915
試していただいてありがとうございます。
どうやらファイルの方がおかしいみたいですね・・

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:46:11.34 9giWvIEe0.net
>>917
nicofoxでDL可能であれば
外部プレーヤーを使ってみるというのはどうでしょうか?
himaplayer
cometanplayer
nicofoxのオプション動画プレイヤー外部プレーヤーの設定で指定
右クリックドロップダウンメニューで外部プレイヤーで再生をクリック

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 22:38:48.07 gKM2kz3c0.net
nicofox playerが火狐のESRのバージョンなら大丈夫と聞いて入れてみたが大変な目にあった
ESR最新だとnicofoxはそもそも旧式アドオンで使えなかった
ESRの古い方だとnicofoxは使えたがnicofox playerで見てるときにシークバーや再生ボタンを触ると時々画面半分以上が黒いのに覆われて見えないし触れなくなってしまうことがあった
ESRは諦めて今使っている火狐54に戻ったらブクマと履歴が全部消えてた!ブクマ復元もエラーが出てできない
色々調べてやっと1ヶ月前ぐらいの状態に戻せたが他の火狐を入れるときは気をつけて

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 11:27:13.16 hc7rowAJ0.net
>>921
firefox52.9.0esr(64bit)
nicofoxシーク使用時不具合発生する件確認できました
正直ここまでは検証してなかった
firefox52.9.0esr(32bit)ではシークも正常に動作した
使ったのはportable版です

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 12:04:01.17 NBEk/YA60.net
全角と半角を混ぜるなよう

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 15:11:03.96 hc7rowAJ0.net
>>921
esrも60以降は旧アドオンは使えなくなるという話は前からあったので知ってると思って
書かなかったが、書いた方が良かったのかな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 23:30:36.17 2i0+lTvJ0.net
>916 >918
返信遅れました。ありがとうございます
ffdshow を使う方法はニコ生TSのフラッシュを読み込むとどうにもクラッシュするので動画が再生できませんでした
vsfilter が以前使っていたフィルタでした。登録名はDirectVobSub(auto-loading ですね



974:vsfilter 使っているとプロパティで変えても設定が保存されてなくて、再度適用すると反映する みなさんも同じですか?



975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 08:46:03.41 O0K3kOus0.net
火狐で粘るよりはPaleMoonか水狐使った方が良さそう

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 12:46:06.34 d+6Qr4Tu0.net
>ニコ生TSのフラッシュ
なんで動画編集ソフトでmp4とかにしてサイズ小さくしないんだろう
TSなんてただでさえサイズでかいしトラブルの元になるし無駄にやたら容量取られるしで
そのままにしておくメリットが今いちよく分からない

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 19:36:06.69 ZLFB+aAH0.net
>>921
結局のところ
64bitでnicofoxを正常に使えたのは
firefox54.0.1(64bit)
firefox54.0(64bit)
だけだった

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:16:24.53 8HNj2PvX0.net
livedlの録画ファイルをmp4化しようとしてもできないんだけど
「livedl 録画済み.sqlite3」の「livedl 」の後に変換したいファイル名貼り付けるだけじゃダメなの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 21:04:13.58 yTn3CG900.net
livedl を置いているフォルダまで動いていないか
それか、ファイル名にスペースが入ってないか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 21:34:30.17 8HNj2PvX0.net
「livedl」と「録画済み.sqlite3」の間に半角スペースだよね?
ファイル名のどっかにスペースいれるの?
後者の「「録画済み.sqlite3」」は変換したいファイル名に置き換えだよね?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 21:35:01.54 8HNj2PvX0.net
mp4にしたファイルは同じフォルダ?実はできてるけど違う場所ってわけじゃないのかな

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 22:13:31.78 V9AuUK250.net
ニコニコの方では表示されるのにcommeonで表示されない字幕ファイル
があるのでそのファイルをcommenomiで流してcommeonに被せて
見ようと思うのですがcommenomiを全画面状態でcommeonを全画面に
するにはどうしたらいいんでしょうか?
あとcommenomiで字幕ファイルのコメントを下に固定などは
出来ますでしょうか?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 17:09:26.26 VI8NSef10.net
>>929 >>931 >>932
自己解決
guiでやる場合は「livedl」は打ち込まなくてよかったのと
そもそも変換したいファイルをD&Dすれば変換してくれました

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 17:23:24.19 1y23//sm0.net
海が舞台のアニメ5作品を9日間限定で無料配信
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/83246.html
『海の あの娘に 惚れた』 特集として、
夏にぴったりな青いキービジュアルの海が舞台のアニメ5作品を9日間限定で無料配信いたします!
【配信期間:8月11日(土・祝)0時00分 ~ 8月19日(日)23時59分まで】
■タイトル:『ARIA THE ANIMATION』全13話
■タイトル:『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 』全12話
■タイトル:『侵略!イカ娘』全12話
■タイトル:『宇宙よりも遠い場所』全13話
■タイトル:『凪のあすから』全26話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch