17/11/16 00:17:52.47 YNroaILF0.net
7では56.0.2一徹!だからこのスレにいる。XPもしっかり飼っている。そこではESR 45だ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:53:31.56 vpGIeK1F0.net
___
,...‐::'"´:::: :::::::二'‐ 、
∧ /.::::::::, ‐ァ:: ::::`二> `ヽ、 、
l >─;‐' / ::::: :::::: ̄`ヾ、 ヾヽ
,レ′ l\ _ ヽ ! l
//i ' , ヽ >′ :::::: l`' i 、 |, The new Firefox
7 /|, _ l ::::::::::::. ::l l| l:::| | この速さ、どこまでも。
|/:i 、〈 /: ̄( ` :::::::::::::::lV j| |/|
|:l|ヽ l::::::::. `ー-‐'⌒ヽ、::::::::::| ∨ / !
! リ、 :::.ヾニニニブ ̄ /lノ レl/ /
`、:ヽヽ、 `丶、 __ , ‐′/ ノ /
ヽ:::.ヽミ=- __ _,zニ-‐'´ / /
\:::::::`:::::::: ̄::::.:.:. _,,-" /
`丶、_:::::::::.:.:.:_::: -'"
 ̄ ̄
965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:33:54.91 pdcttdQp0.net
XP貧乏人が何でこのスレ居るの?
ESRスレ行ってこいよ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:35:52.32 YNroaILF0.net
>>947おまい頭悪いな
967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:48:21.40 pdcttdQp0.net
今時XP使ってる知的障害者が何か言ってる
968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:49:32.26 YNroaILF0.net
XPの方が速い
969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 06:04:56.67 NFwsYp0j0.net
世の中にはXPでないと動かない特殊なソフトウェア使ってる人も居るんだから貧乏人とか言わないのw
970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 07:41:44.96 h3/AuLfI0.net
タブをブックマークバーのフォルダにドラッグするだけでブックマークできたのか
ブックマークボタンしかブックマークする方法知らんかった・・・
971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 07:57:47.51 Ww0GfRbc0.net
10よかXPのが使いやすかったなと10使っててまじで思う
972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:16:17.99 lxyis0HX0.net
10がXPより使いやすいのは[名前の変更]だなw
特殊なソフトを使うからXPが必要ならわかるが、
ブラウザのようにネットにアクセスするアプリは使うのは良くないね
973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:57:17.51 u3Udtwy90.net
GNU/Linuxの俺様に隙はないぜ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 15:55:16.32 YNroaILF0.net
この間のwannacryのとき、XPはすぐブルスクになって被害が限定的だったのに対して、他の
バージョンはデータに鍵かけられちゃって被害甚大。しかも、サポ切れ後深刻な問題に対して
二回も例外的に更新の配布があった。これはまさに数の力。グラフィックがカーネルモードだから
実質的にも体感的にもXPは速い。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 15:56:42.04 YNroaILF0.net
もうそろそろ深刻な問題は出尽くしている可能性もある。からっからに枯れた安定したXP。
電力消費が少ない最新のハードにさえ対応してくれていれば、32bitでは最良のプラットフォーム間違いなし。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:04:07.83 LOIOAP2J0.net
>>947
オルリー空港「なんやとコラ」
977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:38:37.20 eDkGBSWf0.net
XP使ってても別にいいけどスタンドアローンで運用しろやハゲ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:29:37.77 YNroaILF0.net
互換性から言っても32bit最良。日本語16bitのソフトを使えるのもXPまで。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:38:49.13 apWKThmA0.net
XPしか使ってないのかい
980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:45:56.34 6iv+QQQM0.net
未だにXPネットに繋いでるようなキチガイってわざわざ自分からアピールしてくるよな
981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:53:39.03 MwWq0zKn0.net
パンツにウンスジついてそう
982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 18:32:36.16 Gq6thS5n0.net
再起動したら32bitから64bitになってアドオンが殆ど使えなくなった!氏ね!
983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:28:42.52 cSvdbeUW0.net
こらこら
984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 20:33:42.45 JolvDDK80.net
前からアドオンもそう入れてなく慣れてしまえば別にそう不便でなく速くなった事のがメリットが自分には大きい
クロームより速いのかな?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:28:57.71 8R8jPBFR0.net
XPは2019年4月までセキュアだよ!
986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 09:37:16.56 sQFVRL9+0.net
そもそもちゃんとパッチ当てていればwannacryは感染すらしなかったんだが
XP貧乏人は大事な事忘れてないか?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:00:30.39 sNOjIWMh0.net
アドオン使えなくなるんじゃ57にできないな
988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:52:06.60 LqwvNtuG0.net
>>968
10にしたくなくてwindows updateを切ってた人が全世界多かった
989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 15:42:15.63 KUNs3wWe0.net
アップグレードだけ停める方法あるのに知らなくて
セキュリティアップデートガン無視していたWindows 7もバカだが
ブルースクリーンでWindowsが落ちてたから大丈夫だっただけのWindows XPユーザーは論外
990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:04:17.75 LqwvNtuG0.net
実害の問題。XP大勝利。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 01:14:14.93 i1sxI+Cu0.net
どのスレ行くかわからねえ
一応ここにも書くか
昨日アプデした
992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:35:02.39 U1IBOrCr0.net
>>972
まともに対策してれば実害も何もなかったんだが
993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 02:42:41.86 AbH3hleu0.net
おいおい
更新の確認は行うがインストールするかを選択するにしてたのに
勝手に更新されたよ
何だこのテロプログラム
死ねもう
994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:08:15.69 UgOShWPf0.net
これやらないと、ヘルプのfirefoxについてを表示させると勝手に更新すると聞いた。俺は試して
ないが、過去こういう風な強制更新やられたことはある。
URLリンク(www.mozilla.jp)
995:971
17/11/18 05:59:49.47 Z8/z6GmF0.net
勝手に更新された
・ウワッやっぱまだプラグインが全然対応してない→ 新版アンインスト、旧版を再インスト
→なんか新版に一度上げたせいで設定がいろいろ壊れてしまった
・FFのリフレッシュをお勧めされやってしまう→ ギャーお気に入りやアドオンの設定まで消すなよ
・Windowsの回復ポイントで治すか・・・ 回復してもお気に入りなどは戻らなかった
・Firefox Syncで治るはず→ログインメールが30分も届かない
→届いてログインしたけどなんか一部しか反映しない
・仕方ない もう一台のPCからプロファイル持ってきて・・・→ うわーこっちのFFも勝手に最新版にされた!
→プロファイル全部移植、やっと元の状態に戻った
一体何時間ムダにさせるんだよ(怒
996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 10:43:46.63 HMbcv8vr0.net
「更新の確認は行わない」
で56.0.2の俺、高みの見物
997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:00:24.79 b1gGqMjr0.net
いつまでも古いアドオンにしがみついてる時点で雑魚
998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 11:02:22.44 NiFYAD9C0.net
新しいアドオンてまともに使えるのないからな
999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:50:35.62 TAac25o+0.net
ブックマークをいつも新しいタブで開きたい場合って、なんの設定が必要なんだっけ?
何かのアドオンだっけかな
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 12:58:09.09 pafcGpv30.net
57以降ならこれ
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true);
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 13:25:20.54 pA9vaO4i0.net
>>977
情報収集も、推測も、学習もできないおバカ自慢してうれしいかい?
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:22:02.32 TAac25o+0.net
>>982
ありがとう そういえばabout:configでいじれるんだったね
56に戻そうと思ってたけど、何とかして57に適応したい・・・
ついでだけど、
・画像をD&Dで所定のフォルダに保存する
・左クリックで文字列を範囲選択してD&Dで新タブで検索
・リンクをD&Dで新タブで開く
この三つだけはどうしても復活させたい
できるアドオンを知ってたらどなたか教えてください
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 14:33:33.45 UZb0c/Nl0.net
>>984
Glitter Drag
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:58:24.83 f+1YoABj0.net
>>984
え、アドオンなしでできない?
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:43:34.17 HK81CTBi0.net
>>986
1番目はともかく2番目と3番目はできるね
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:46:56.82 lSQNHqN30.net
2はD&D+クリックじゃなくてD&Dだけでするの標準で出来るの?
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:56:58.59 3RJ6nJim0.net
>>988
選択テキストをタブバーにドロップ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:58:17.55 2kx7uaZA0.net
>>977
無能
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:59:47.30 lSQNHqN30.net
>>989 サンクス
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:33:29.74 TAac25o+0.net
タブバーまで引っ張ってドロップするのがメンドイんすよ・・・
>>985
これImagesを設定しても画像上で操作できないんですけど
なぜだろ
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:39:40.31 TAac25o+0.net
あ、拡張機能スレがあったのか
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:09:40.52 Rk4fHcEV0.net
やっぱみんな57にはいけないよな、アドオン丸ごと使用不可になっちゃうと支障ありまくりだもんな
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 00:42:19.58 m+FUGqt80.net
>>994
56に戻した。
使い慣れてるアドオン全滅は辛いねよ。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:08:51.52 TI05XS2a0.net
>>994
9割の妥協で無理やり移行したよ・・・
Waterfoxに環境は残してるけど(´・ω・`)
All-in-one Sidebar → 本体のサイドバーで我慢
Classic Teema Restorer → 開発中?
Menu Wizard → userChromeJSで変更できないかなぁ
Password Exporter → ファイルでいいや(cert8.db、key3.db、logins.json)
S3.Tranclator → 対応
Status-4-Evar → 諦め
Stylus → Stylishから移行
Tab Groups、Tab Groups Helper → OneTabで代用
Tab Mix Plus → 諦め
uBlock Origin → 対応
userChromeJS → 抜け道があった。その2を使用
Session Manager → Tab Session Managerに。復元漏れするんだよなぁ・・・
ブックマークと検索バーから新しいタブはabout:config
アドレスバーからで新しいタブ、再起動ボタン、タブバーを3.6の位置へはuserChromeJS
タブの色はuserChrome.css
コンテキストメニューの並びを編集したい
タブグループがなくなったのが痛い・・・
もっさりがなくなったのはいいな
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:11:50.27 7e7nHNO70.net
更新されてからネットが激早になったんだがどんな仕組みなん?
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:42:06.06 3tzHEbz10.net
>>997
アドオンのために準備してたリソースをざっくり切り捨てた
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 02:20:55.72 TI05XS2a0.net
57になってもShufooのチラシのFlashPlayerで止まるのね・・・。
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 02:28:13.14 Vdv/xmPc0.net
この商品画像の一番下の奴が映らないんですけど
どうすれば見れますか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 03:31:40.12 xeM1Ffgf0.net
Flashを許可する (アドレスバーの左のプラグインアイコンから)
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 03:41:57.99 Vdv/xmPc0.net
ありがとうござます
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:44:56.00 pVHuAEdq0.net
うめ
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 07:45:50.56 pVHuAEdq0.net
UME
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 21時間 47分 36秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています