プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol115at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol115 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 06:41:35.02 gxZjoeuc0.net
>>679
おっさんの一番うざいとこってこういうとこなんだよね…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 06:58:25.38 4lxrsDMI0.net
コピペ元みっからなかったからして手書き
大昔の2ちゃん
AA職人や面白い釣り師、新しい造語などで盛り上がってた
UNIX
昔の2ちゃん
おもしろいことやってるよって周知されて人がたくさん来て
自分もなんかやってみたくて騒ぎ出して大滑りするやつと
それ見てそううじゃないんだわバカって荒らすやつがあふれだして
無能が大騒ぎするだけの無芸をたたく場所になってきた
そいつの耳元で「Welcome to Underground」
今の2ちゃん
ただ騒ぐだけの糞つまらない奴らが幅を利かせて
ほんとに面白い頭のいい奴らはもう逃げちゃってていなくなった

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 09:59:03.06 6tF6uKzP0.net
そういうのがつまらないって話では

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 11:20:22.77 XG6sq38v0.net
>>678
若者はなにやってんの?
スマホゲー?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 11:28:02.37 8cKiEkuO0.net
30半ばだけど、この年になると世間的にどうとかどうでもいいわ。
今まで無責任な世間の意見に振り回されて身も心も壊したからね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 13:34:22.24 v76l4D3M0.net
話題がないんですね?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 15:16:57.55 EqUi73bY0.net
>>682
最近良い感じにバカが減ってきたと思うけど

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:20:26.33 kZyI+tsM0.net
じゃPCSX2の話題でも
最近なんか開発停滞してない?
git見てても、多い時は1日にいくつもの変更加えられてるのに
週一とかのペースになってきてる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:21:43.48 ZVS1ymmD0.net
多分開発も飽きてきてる

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:28:25.61 3Wjig2TD0.net
マリエリの戦闘時の特定エフェクト中、極端にFPS落ちるのなんとかしてほしい
ぐらいしか不満が無い

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 11:36:15.47 dVP2bPcz0.net
PS版やってろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 19:55:46.82 FHC8s9Xm0.net
これと比べるとePSXeが軽すぎて落差がつらいw
ぶっちゃけれC2Dみたいな大昔の化石PCでもCPU使用率5%前後とか楽勝すぎるレベル
最高設定でもどんと来い状態

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 20:30:21.63 MEuUmVvM0.net
世代別の比べてアホかこいつ
というか知恵遅れか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:07:16.39 YbDNJPGQ0.net
当たり前に知ってることを書く時点で池沼だよそいつ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 03:11:46.07 010eDE+G0.net
SFCエミュはもっと軽いぜー!とか言っとけばいいの?
PS3エミュすら動く時代なんだからPS2だって負荷ないようなもんだろうに
今PS2でネイティブ重いPCってどんなんだよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 03:22:50.07 hkyqVsTr0.net
PS3エミュと比較する意味も無いけどね
それぞれやってることが全く違うから単純比較はできない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 04:29:31.27 Gvg+USeY0.net
だから>>692はアホって話してるんじゃないの?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 06:28:43.19 6syMYL1w0.net
>>695
バーカwwwww

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:37:25.33 usig8EBi0.net
>>695
スーファミエミュ(Snes9x)の方がePSXeより重いくらいなんだが・・・

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 13:59:10.90 WZxN1o3R0.net
まあePSXeは実機を超えたって言われてるくらいだからな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 05:20:07.54 /MgMVGsk0.net
nnnesterJでロックマンやると
爆発エフェクトでPS2より重くなるわ
って言う所かな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 06:20:24.13 gGE7irnG0.net
結論:わりとどうでもいい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 16:51:24.11 lfCbndtC0.net
ドラクォのフォント掠れどうにかならんかなー
いやまぁソフトウェアなら改善されんだけども

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 22:18:02.83 d6itnv320.net
デビルメイクライ3スペシャルエディション
GSdxのRendererをHardwareにするとどれを選んでも主人公のHPゲージが表示されず
Softwareにすると表示は直るけど敵がたくさん出てきたりするとSpeedが60%くらいまで落ちてしまう
スピードハックを弄ってみても改善せず
グラボの相性が良くないって事ですかね?
Windows10Home PCSX2 1.4.0
CPU:IntelCorei7-6700K メモリ:16GB
グラボ:GeForceGTX1050Ti

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 00:51:18.27 qSeXlLwc0.net
>>704
>グラボの相性が良くないって事ですかね?
んなもんはない

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 01:06:00.03 k1/QlhZp0.net
1.5ためしてみ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 01:23:58.08 94wsikL40.net
>>704
CPUに比べてグラボの性能がちょっと物足りないかな
i7なんだからどうせなら理想としてはGTX1070くらいのを付けてやりたいところ
最近Volta発売の噂も聞こえてきたし、
1070クラスでもけっこう値下がりしはじめてるから考えてみてはどうだろう?
それかVoltaまで待って旧製品が叩き売りされるのを待つか
PCSX2の場合はとくに、グラボの性能>>>>CPUの性能って傾向だしね
ちょっともったいない構成にしてるかなって感じる
基本的にはCPUよりもクラボを良いの買ってHardware描画モードでブレイするのが王道かなPCSX2の場合だと

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 02:02:21.58 1tiK519a0.net
PCSX2に1070もいるかな?1060で十分じゃないか
HW×4程度だったら>>704の1050tiでも十分だと思う
PCSX2以外にPCゲーをバリバリやるのなら俺も1070を薦めるけどな
>>704
海外版だけど1050tiでのプレイ動画あるぞ
これを観る限りHPゲージはちゃんと表示されてるね。日本語版特有の不具合とも思えないが
PCSX2のバージョンや設定も書いてくれてるから参考にしてみては?
URLリンク(www.youtube.com)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 02:31:18.26 mYAEKe820.net
>>707
GTX660でも当時4倍にしてやってた人いるからGPUの性能不足はないでしょ
バランス悪いのは確かだけどね
1060、1070あたりはマイニング需要でAMD製品の品薄を受けて値上がり


729:してるよ



730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 03:30:01.97 kSt/ASxZ0.net
>>704
>>2から開発(Git)版の最新ビルドを入手してOpenGLレンダラを使ってみて
もうこれテンプレにしたいレベル

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 05:35:45.14 1tiK519a0.net
OpenGLレンダで不具合が出るゲームもあるし、一概にOpenGLだけを勧めるテンプレはどうかと思うぞ
テンプレに入れるなら、
「OpenGL、GSdx10(11)、GSdx9を一通り試してみよう」
とかの方が良い

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 10:48:30.44 PsnBgH8P0.net
今更だけど三国志9の文字表示をなんとかできないかと過去ログ漁っていたら
r5100バージョンで出来ることを確認
調べれば出てくるものなんだな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 12:06:06.10 LVZFYTpo0.net
>>704
DMC3SEのNO HUD問題はrenderを「openGL」にして
GSdxのプラグイン設定の所にある「Hardware Depth」って設定をONにすれば直るよ

昔はpcsx2公式wikiに書いてたんだけどあのサイトが消えてからこういう情報が共有出来なくなったのは痛いな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 12:45:54.47 Ed8O9iH10.net
ひぐらし祭カケラ遊びのボイスを正常に再生するには
まとめWikiの動作報告にある古い本体とプラグイン使うしかないの?

735:704
17/07/05 18:47:52.79 cVIK1A3g0.net
>>705-711>>713
皆様どうもありがとうございます
手っ取り早くできる>>713の方法から試してみたところ、見事に改善しました
色んな細かい設定で改善されるのですね
もっと精進します

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 19:05:27.81 f8GNi1Ty0.net
>>715
いいってことよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 03:51:54.34 htqiGYRC0.net
サルゲッチュ2でGSdxのInternal ResolutionをNative以外に設定するとムービー中だけ画面暗くなるんだけどどうすりゃ改善できるかな
Nativeのままだと流石に画面荒いわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 06:40:56.43 p+UVubVr0.net
ムービー中だけNativeにしたらいい

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 07:56:34.97 g1w8HDS60.net
ふざけたレスだと思うかもしれないけど↑これが正解だと思うよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 09:25:59.94 ajFgEFXo0.net
ゲームフィックス設定の
Swich to GSdx software rendering when an FMV plays
はどうだろう?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 11:28:14.07 dWHPo5Q30.net
>>717
MOVIEに入ったらF9押せ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 12:32:37.77 qE7aF4Tn0.net
オプションでムービーの時だけNativeにするチェックなかったっけ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 21:15:44.10 ipn4wchy0.net
717じゃないけどお前らよく知ってんな
確認した

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 21:30:09.91 cuCk/7cJ0.net
まあこれでもプロなんで

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 21:42:43.67 aj/zqQOI0.net
零では必須設定ですな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 22:36:28.91 E40VPa910.net
>>720
when an FMV plays ってどーゆう意味?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 23:26:46.21 29zBREgB0.net
>>726
FMV動画が再生される時だけSWで再生する
ってことでしょ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 02:00:54.15 z+qAiV150.net
おお!三国無双4でのムービーがチラつく不具合もこれで解決したわ
俺も今までムービーのたびにF9を押してたw
試してないけどFF10-2のムービーの不具合にも有効そうだな
これはナイスな情報

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 07:35:32.05 DsYVLb3H0.net
今、Win7 64bitで1.4.0使ってるんだけど
鉄拳4や5やると1440×1080の解像度じゃ画面に縦線入るよね??
1200×1200でやると出ないけど
他にも鉄拳5では、特定のステージで画面表示がおかしくなってるけど
これ、1.5.0に変えたら不具合直ってたりする??
あと、リッジ5とかも画面おかしいの直ってると有り難いんだが・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 07:44:33.22 5hEcvlEE0.net
ごめん
ここで聞くより自分で試した方が早いから、自分で調べてみるわ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 07:45:01.68 5hEcvlEE0.net
あれ?
ID変わってる
まあいいか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 11:31:38.83 1QAByhlr0.net
>>727
FMV動画って要はムービー全般って認識でおk?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:23:11.36 WbJIwpJQ0.net
>>729
ソフト持ってないから検証できなかった
このスレで知ったけどvアップが良いとは限らないみたい
v1.0.0とか旧vので動作したりするみたいね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 23:49:55.01 UFl+FVHP0.net
鉄拳の縦線はHW HacksのAlign Sprite有効化で解決できなかったっけ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:14:04.07 jKrmaPoC0.net
>>732
動画ファイルとして実装されてるものは全部そうでしょ 多分
ポリゴンなりで動画っぽくしてるとこは別

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:02:02.84 7qZO80Zu0.net
FujitsuのFM-Vで再生しろってことジャね?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:07:46.21 +trlM2QF0.net
>>736

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:40:30.16 a9OOU8EV0.net
>>718
>>719
>>720
>>721
>>722
遅れて申し訳ない試してみるありがとう

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:52:43.92 a9OOU8EV0.net
ググってもムービー時のみNative見つけられなかった…

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 02:22:06.53 LObjtfb10.net
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定→エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック→下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェックを入れる→幸せになる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:10:58.84 a9OOU8EV0.net
>>720
>>740
圧倒的感謝

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:17:52.36 NBfarvWq0.net
>>718>>722>>739
細かい事を言うようだけど、
「ムービー時のみNative」じゃなくて、「FMVムービー時のみSWレンダ」な
意味が全然違うから一応ね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:18:31.67 a9OOU8EV0.net
>>742
詳しくありがとう
改善されたわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:54:22.70 OHP3kfWu0.net
>>733
旧バージョン使えば良いんだろうか・・・
>>734
さっき、HW HacksのAlign Sprite有効化を試してみたけど
縦線消えてなかった・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 06:57:08.04 mYuCmeK20.net
PCSX2 Wiki 復活!!!
URLリンク(wiki.pcsx2.net)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 08:58:44.15 9/7eT87i0.net
そろそろ1.5の安定版でる?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 09:29:00.06 ydkBzbmt0.net
やっぱエースコンバット5は名作だな
動作確認とか関係なしに夢中になってしまったわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 13:58:16.76 8eQO9gEq0.net
>>747
チョッパー「ちょっとだけでも・・・ダメ?」
「ダメ!」
ここ好き

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:07:19.05 QPdwlViW0.net
あの手のは操作方法覚える前に飽きちゃうんだよなぁ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 01:09:48.30 6G4DB8kWv
>>744
HW Hacksの「Fast Texture Invalidation」にもチェックを入れないとだめだよ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 14:02:00.79 kp5PCwHt0.net
1.5でもリッジVはテクスチャ滅茶苦茶になるんだな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 14:34:44.49 1wv7LTxM0.net
ずっと疑問だったんだけど
海外版が動作する=日本版も動作
って認識でおk?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 15:42:40.13 waCqi3bL0.net
動作ってどの程度を言うのか知らんが、海外版では不具合なくて日本版で不具合あるものは存在する

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:45:51.29 nwVLTkys0.net
(´・ω・`)開発が外人様主導だからね仕方ないね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:05:44.16 8RDmoZN+0.net
日本人の開発者いないのかな
こういうとこで国力の衰退感じるとは

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:44:57.02 iZNMXuUp0.net
国力以前にソニーに訴えられても面倒だしな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:53:13.74 gsC3G0pe0.net
実円盤持ってる限り訴えられても平気だから

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 00:18:44.16 ga+obqk00.net
違法だということを知らなかった と言えば許される世の中

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:15:31.90 53V2vSLi0.net
>>757
ソニー
「ん、実機持ってないの?はい訴えるね」

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:05:57.06 ga+obqk00.net
2012年10月1日の法改正以前の個人利用目的の複製は違法ではない
残念!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:09:25.90 QAFob1LS0.net
Bios吸い出し以外は違法

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:16:33.82 53V2vSLi0.net
>>760
実機持ってないのにbios所持してる、つまり違法ダウンロードって事やぞ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:32:33.71 ga+obqk00.net
むかしむかし、PS2実機持ってて、bios吸い出して、実機壊れて捨てたそうな
違法ダウンロードではありません!

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:41:57.72 ga+obqk00.net
冗談っぽく書いたが、実際3台実機買ったからな
ディスク読めなくなる故障多すぎ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 05:08:48.01 53V2vSLi0.net
>>763
残念ながら実機を捨てたらbiosも消去しなきゃならんのやぞ
その理屈が通るならromイメージDLしまくりやぞ
「実ソフトは壊れてしまったので捨てました!」

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 05:22:12.28 G/pp4re+0.net
人に譲ったわけじゃないんだからおkだろ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 07:11:29.79 jjfSAvQw0.net
親告罪だからソニーに訴えられるまでは
基本どんな状態でも違法じゃない・・・じゃなかった?
訴えられたら多分本体持ってますって主張しても多分勝てないと思うけど
ソニーに「通常の操作ではBIOSは抜き取れないように作られています」(技術的にプロテクトしてます)
って言われたら有罪確定なんじゃないですか??

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 07:30:51.43 sNDLrYgJ0.net
エミュスレらしい流れ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 08:10:37.29 hOuk/NKs0.net
>>767
よく分からないけど
お前が寝言言ってるのはわかる
捕まらなかったから50km/h制限の道80km/hで
走ってたけど俺は悪くないとかいってるDQNと同じレベル
事故ってから「やめさせてくれなかったお前らが悪い」
とかさけんでそうw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 09:59:26.01 +4qDsfmG0.net
俺のPS2(初代)もディスク読めなくなった
ネットを参考に分解、清掃、トレーのグリスアップ、レーザー出力調整
ついでにFANも掃除したら快適になったよ
今は使ってないけど

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 10:34:59.38 jxab8F420.net
複製してアウトなのは「暗号化を解除して複製すること」
だから最近のゲームハードやソフトは完全アウト BIOSは微妙かな?
PS2の場合、ソフトは素にダンプできるわけだからまずおけ
BIOSもホンコンとかでダンプできてたこと考えると、特段暗号化はされてないと思われる
まあ違法ではないとしても規約違反には違いない�


792:オ 裁判になったらどう判断されるのかは分からん 個人的には、私的バックアップは認められるようにしてほしいけどね エミュみたいな遊びはともかく、研究職の人とか困ることあるだろうし



793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 11:55:58.20 pMQOy7vV0.net
そもそも、(私物を私的利用する場合に限れば)リッピング違法化自体がおかしいんだけどね
海賊版対策でリッピングを違法にしてもしょうがねえし、取り締まるべき所が間違っていすぎて、
実質的には(海賊版に関係ない連中への)嫌がらせにしかなっていないからな…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 12:21:06.75 DifOO99J0.net
115スレ目にしてまたこの流れですか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 14:13:20.75 3466iEGM0.net
同じ話しか出来なくなった痴呆なだけだろ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:45:56.53 Qi8qIcgW0.net
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】
夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:48:19.87 yRS1Hz4V0.net
面白いと思ってコピペしてそう

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:01:58.41 +tTHExQz0.net
仮にもし見つかっても、「はぁ?つい先月までちゃんと所有してて先週に駿河屋に売ったんですけどぉ~。文句あるんですかぁ~
って言ってやれば向こうは、ぐぬぬって言って引っ込むよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:22:16.98 skqoQOB20.net
774が一番空気読めてない件

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:35:14.57 3+bXL4x00.net
>>773-774
住民が入れ替わってるんだから同じ話題が挙がるのも仕方がない
115スレ中ずっと同じ住人しかいないと思ってるお前等の方が痴呆だろ
>>777
いや無理だろ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 01:12:46.89 tSYE2cWU0.net
>>779
同じ人間がずっと引っ付いてるなんて一言も書いてないやん
ただ115スレも歴史があればBIOS問題なんて何回も何回も議論されていたという想像は馬鹿でも分かるはず
それを言うのはあなたで100万人目ですレベルで
今更ドヤ顔で言われても痴呆ですか?という他無い

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 01:24:54.14 3+bXL4x00.net
>>780
そんな自分勝手な考えや価値観で他人を痴呆呼ばわりする君の方が痴呆だよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 05:49:57.19 jdcMdRYR0.net
新情報のないところで話題ループすんな、てのも無理な話

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 06:41:20.40 N10kxoa20.net
>>777
領収書

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 06:58:38.00 p89TUF5x0.net
そういう問題じゃなく単に日本人は開発する暇が無い
時間がない中で開発できるほどの技術力のある人もいない
逆に暇はあっても英語でフォーラムに書き込むことすらできない無能は多い

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 11:36:35.82 ITkUrUw/0.net
ここがハイエナの巣窟だと分かっているよね?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:42:35.88 W0GeklvM0.net
ハイエナって言う比喩が適切でないことを書こうとしたのだが
そんな親切に教えてあげる必要もないと思って
思いとどまったが�


808:ィいが余ってかきこんでしまった(15点)



809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:53:05.26 2SVKKqaG0.net
俺たちは餌待ちの雛鳥だぞ
それにハイエナは自分で狩りをしてライオンに横取りされるんだぞ
つまりライオンの巣窟ということだw
なんかかっこいいイメージになったね!

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 14:45:25.08 fypN6PpW0.net
今日も明日も アスペだぁ~ ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語をレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさんは現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿な不細工おっさん

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:53:50.94 2SVKKqaG0.net
おまえ頭悪いだろ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 08:24:13.84 HZdvXTa30.net
>>788
理論武装コピペ乙

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:15:44.62 AgKOVfAp0.net
キングスフィールド4とリッジレーサーVの日本語版のワイドパッチってだれか作ってー
日本語版のパッチ配布してるサイトってないのかな?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:01:45.03 xeKUEQcM0.net
以前ワイドパッチ作ろうと思って調べたけど上手く行かなくて断念したw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 20:53:53.78 BY4NNcMt0.net
動くようにはなったけどコントローラーがシーマイクしかないけど認識しない
USBプラグインはダミーで使えないってことなのかな困った

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 22:00:10.63 /RcfC6mL0.net
>>793
シーマンもUSBプラグインも触ったことないからまとめWikiのコピペ程度のことしか言えんけど
「USBqemu」でググって頑張るか、
諦めてシーマイクコントローラーに普通のPS2コントローラーのボタンを割り当てれば一応動くんじゃね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 11:17:07.77 b2v5CFxJ0.net
Linux版のPCSX2でisoを作らずに直接DVDディスク起動するにはどうしたらいいんでしょうか?
onedriveから落とせるプラグインは全て入れたのですが、アプリが落ちたり有効なプラグイン
ではないと出たりなど、iso起動以外できないようです。
iso作ったほうがドライブを傷めずにすむのでそっちのほうがいいのでしょうけど、DVD起動もしてみたいです。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 11:34:57.07 B/6i6vIC0.net
諦めてwindows用意しよう

819:794
17/07/17 13:53:14.83 b2v5CFxJ0.net
>>796
公式のフォーラム見てきたんですが、現状linux版はiso作るしかないようですね。
レスありがとうございました。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:05:20.47 IiObYOrl0.net
ドルフィンってスパイウェア入ってるよな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:09:50.60 9cacYeqD0.net
URLリンク(www.emucr.com)の最新ドルフィンをavastでチェックしたけど
ウイルス入ってなかったよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:06:58.52 IiObYOrl0.net
いや使用環境の情報を送るようなことを起動直後に出る

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:19:55.95 6IWBqC/T0.net
ISO800

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:24:23.61 6lYidCvO0.net
そんなん言うならWindowsも主要ブラウザもウイルスになっちゃうよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 18:36:17.15 Cv+mi5pT0.net
スパイウェアとウイルスは別物です
行儀がよろしくないソフトはクソだと思うけど、送信の旨が出るだけマシか
ドルフィンとか名前が急に出てきて、PS2に対応とか謎の事したんかと思ったわ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 18:40:42.47 nyQRWvMi0.net
ウィンドウズなんてNSAから命令されれば仕掛けてあったバックドア使って情報抜き放題だからな
NSA職員が清廉潔白なんて保証はないから銀行口座情報とか危ない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:07:19.86 29bSWGPN0.net
>>791
リッジレーサー5(SLPS-20001)
4F9C7FCF.pnach

//single player
patch=1,EE,20330F94,word,43C6C000 // 44048000 - both fov, bumper camera
patch=1,EE,20330FB4,word,43960000 // 44048000 - both fov, chase camera (*)
patch=1,EE,203317C4,word,3F1D0364 // 3EEB851F - vertical FOV
//split screen
patch=1,EE,20330F90,word,43951000 // 43C6C000 - both FOV
patch=1,EE,203317D0,word,3F1D0364 // 3EEB851F - vert FOV, top
patch=1,EE,203317D4,word,3F1D0364 // 3EEB851F - vert FOV, bottom
//menu
patch=1,EE,20331880,word,3F199999 // 3F4CCCCD - horizontal FOV


キングスフィールド4は持ってないのでアドレスはわからないけど
sceVu0ViewScreenMatrixの書き換えみたいだから

4613AD43を検索して見つかったアドレスから
-8に3C013F40
-4に44810000
+4に4600C602
を書き込むコードを作ってパッチ化

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:16:45.44 t0oAYCO/0.net
キングスフィールド4見よう見まねでやってみたけど
どうにも上手くいかない感じ
アドレスは2つ見つかるけど2つめは起動するたびに変わるからこっちだと思うんだけど
2233DE3C 4613AD43
SLPS-25057
04C3765E.pnach
patch=1,EE,2233DE34,word,3C013F40
patch=1,EE,2233DE38,word,44810000
patch=1,EE,2233DE40,word,4600C602

やり方ミスってると思うんだけど分かる人いたら教えてください

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:03:31.42 29bSWGPN0.net
>>806
PCSX2CTで検索してみて

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 00:04:14.55 oEHTikF40.net
>>797
gitの開発版に含まれる cdvdGigaherz プラグインを選択して
conifg画面で光学ドライブのパスを指定
コマンドラインから

$ ./PCSX2-linux.sh --usecd

でいけるよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 00:44:59.05 KMexvk6E0.net
>>807
行けました!
本当にありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

04C3765E.pnach

gametitle=KING'S FIELD IV (NTSC-J) (SLPS-25057)
comment=Widescreen hack
patch=1,EE,0022C1A4,word,3C013F40
patch=1,EE,0022C1A8,word,44810000
patch=1,EE,0022C1B0,word,4600C602

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:10:47.15 cqEHETs00.net
最近ゲームショップ減ったから
bios抜き出すツールの入手難度高いねぇ
昔は怪しさ満点のツールに心が躍っていたよ
全く白けるねぇ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:13:04.37 9/jJ991I0.net
おじいちゃん、夜更かしは体に毒よ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:15:50.71 cqEHETs00.net
まだおじいちゃんではねーよ(>_<


835:) 明日ゲームショップ見に行ってくるわ\(^_^)/



836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:28:40.77 +6lfpzVO0.net
40歳で初老だと
それなりにおじいちゃんはいそう

837:796
17/07/18 16:54:49.70 yk0PQC6B0.net
>>808
レスありがとうございます。
早速やってみます。

838:813
17/07/18 17:21:20.56 yk0PQC6B0.net
git版はdebian stretchでうまくコンパイルできません。
stretch用のガイドもないようなので、しょうがないので公式レポジトリのを使います・・・
(DVDは当面iso化でやっていこうと思います)
cdvdGigaherz がubuntu ppaにでも入るまで待ちます。

839:814
17/07/18 17:28:15.41 yk0PQC6B0.net
>>808
ubuntu ppaのdaily buildにcdvdGigaherzが含まれていました。
これで行けそうです。どうも情報ありがとうございました。

840:790
17/07/20 10:39:50.16 hqVEOo5d0.net
>>805
>>809
お二方どうもですm(_ _)m
どちらもワイド化されたことを確認できました!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:43:47.77 hNbUGHT60.net
>>817
いいってことよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:38:23.49.net
お前ら時々凄いな
実生活でもさぞ有能なんだろうな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 08:49:57.49.net
ワンをヒアしてテンをノウ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 14:51:47.60 nftfI2JG0.net
へへ、それほどでもねえよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 00:08:34.35 UDFXWkOD0.net
pcsx2を使い始めましたが2点わからないところがあります。

・ステートセーブですが、snesのような時系列での一覧、もしくはePSXeのようにサムネイルが出てこないため分かりにくい。

・チートを個別にON・OFFができない。プレイ中に任意のチートを切り替えたい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 00:10:39.90 Jmj0f8Td0.net
教えてくださいお願いしますは?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 01:12:56.79 WiDRPvC80.net
>>822
ステートセーブの仕様はどうしようもないので我慢して使うか
開発に参加して自分で何とかする
エクスプローラとかでステートフォルダを表示しとけばセーブ時刻くらいは分かると思う

チートはPCSX2CTなどの外部ツールを使う

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 01:15:00.44 Jmj0f8Td0.net
ああ!もうっ!

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 01:19:41.81 UDFXWkOD0.net
>>824
ありがとうございます

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 03:39:44.65 lbexhk140.net
>>825
ぺろぺろ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 08:26:36.79 LmTDnild0.net
>>826
現状はリージョンも固定だから
開始アドレス0x20000000
サイズは0x02000000
これで自分が使いやすいメモリエディタ使ったらPCSX2CTよりやりやすいかも

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:32:55.51 UDFXWkOD0.net
>>828
サーチとかは全くするつもりなくて、既存のコード突っ込んでONOFFできれば満足なので、
PCSX2CTで十分でした。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:23:09.11 LmTDnild0.net
>>829
そうなのか
ならそれでいいな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 22:30:33.25 lOFAnRgb0.net
みんゴル4の最適化まだけーー???

外人サンはゴルフゲームやらないのかな?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:56:13.53 5Mo502020.net
グランツーリスモ4のB級ライセンスでCTDするのどうしたらいいの…

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 11:31:18.18 FlyKAaUd0.net
PS1のゲームを動かすのはまだ無理かな

PS1のBIOSの入手は面倒でなー
PS2は簡単に抜けるけど

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 11:35:44.00 cdvSW/Tf0.net
PS1はBIOS不要のエミュあるじゃん

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 11:56:26.76 ZFHDmvFY0.net
まだもなにも需要も必要もないんだから実装されるわけ無いだろうに

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:03:12.06 FlyKAaUd0.net
>>834
レジェンドオブドラグーンとか動かすとカクカクするんだよなー

>>835
PS1持ってなくてPS2ある人がPS1ソフトをPCで動かせるのだから需要は無くはないだろう

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:14:27.48 Y0peWgGn0.net
需要無いものねだりは止めておけ。無駄だ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:16:55.90 MeVV/7bf0.net
>>836
>PS1持ってなくてPS2ある人がPS1ソフトをPCで動かせるのだから需要は無くはないだろう
ePSXe使えばいいだけなのに何いってんの?
PS2でPS1のゲームやりたいなら実機買ってやればいいだろ
じゃないなら自分でそのエミュ作ったらどうよ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:24:37.45 FlyKAaUd0.net
>>838
そもそも実機持ってないとこのエミュすら動かせないだろう
そしてePSXeはBIOS必須のエミュな?

割ってるから分からなくなってるのかな?

エミュの自作は難しいなー

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:36:04.67 7Ec4CVSs0.net
XebraはBIOS不要だよ 知恵遅れ君

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 12:46:54.85 FlyKAaUd0.net
>>840
それは知ってるが
今はそのエミュの話はしてないだろう?
使ったけどレジェンドオブドラグーンとかの動きが悪かったと少し前に書いてるだろう?
レスも辿れないなら2chやめろよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 14:40:05.70 KmJ+6fVh0.net
ハードウェア的な構造がまったく違うのだから
PS1はPS1のエミュを
PS2はPS2のエミュを作ったほうがいいに決まってる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 14:51:24.41 FlyKAaUd0.net
>>842
PS2でPS1ソフトが動くのはどういう仕組みなんだ?
PS2のBIOSにPS1を動かすためのプログラムが入ってるのではないのか?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 15:46:05.43 S9782IFw0.net
>>843
ちょっと落ち着け
言ってることはだいたい合ってるが、
荒らしみたいになってるぞ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 15:52:58.63 KmJ+6fVh0.net
>>843
それはPS1処理用のチップを乗せてるからだよ 少なくともBIOSには乗ってないよ

要するに実機のPS2だとPS1も動くのだから PS2エミュでも大した労力もなくPS1も動かせるんじゃないかってことでしょ?
残念ながらPS1処理用のプログラムも当然書くことになって労力は増えるから普通の思考してたら それぞれのエミュに分担させるよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:04:43.45 FlyKAaUd0.net
>>844
すまない、煽られてしまっていた

>>845
なるほどなー
簡単ではないのか
ありがとう


PS1のダンプ失敗続きだがリベンジしてみるか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:12:06.01 KmJ+6fVh0.net
ちなみに現在のePSXeはデフォルトでBIOSがついてくる
互換性あげるには純正使ったほうがいいけど

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:14:59.43 FlyKAaUd0.net
>>847
ありがとう
PS1用のPCSXよりもePSXeのが動きいいのかな?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:26:58.48 RUcOrp5i0.net
PSエミュで重さ気にするとかw 10年前のPCでも余裕杉なんだけどw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:29:32.91 KmJ+6fVh0.net
>>848
これ以上はスレチになるから これで最後にするけど
ePSXeのほうが好まれてる
ただしPCSXRのPGXPという機能を使えば縮小表示されたときなどのポリゴン等が綺麗に表示される

ちなみにePSXeの2.05はデフォルトでオプションのCPUのオーバークロックがあげられててx1に戻さないとうまく動かない
現在のePSXe安定版は2.00
です

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:31:31.64 OeGZH/Go0.net
PCSX Reloadedのことか?
あれよりもePSXeの方がずっと良かったでしょ
BIOS無しがいいってんならXEBRAのとこのARBEXはBIOSなしで動くんじゃなかったか
動作率は知らないけど
昔はePSXeで動かない源平討魔伝とかは渋々XEBRAで動かしてた�


875:ネ



876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 16:43:32.24 FlyKAaUd0.net
>>849
エミュの性能の話だが?
なんでPCの話になるんだ?

>>850
確かにスレ違だな終わりにしよう
なるほど、分かりやすい説明ありがとう

>>851
動かない奴とかもあるなら使い分けするのがいいんだな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:20:31.39 MeVV/7bf0.net
何も知らないくせに態度でけーな
ただの荒らしが

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:27:49.58 FlyKAaUd0.net
>>853
PS2無いのにPCSX2動かせるBIOS自作のプロには敵わないっすよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:47:38.99 lVLQLTxw0.net
スレタイ読めますか?
ここはプレステ2のエミュについて語るスレですよ?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 18:44:41.70 wXJ8Qhka0.net
ここは割れカスの温床だ察しろ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 18:45:21.19 PK2EMV2y0.net
>>855
スレ違だから終わってるのに今更そんなレスか

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:07:13.83 CJorZfdy0.net
おまえら揉めすぎ
PCSX2でPS1動くじゃねえか
URLリンク(i.imgur.com)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:22:58.96 iyZEblL80.net
>>851
ARBEXは無くなってXEBRAでもBIOS無しで動くようになったよん

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:55:21.73 DC86LQK70.net
線路は続くよどこまでも

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:30:13.13 jPr1j/d90.net
初心者以下の知識しかない池沼が偉そうにふんぞり返って質問してるのには笑った

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:33:52.97 l4Pfvx7N0.net
回答の間違いだろ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:57:33.34 PXOz5JpD0.net
知識がないから質問するんだろ池沼

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:00:55.24 VSPmwtzl0.net
なんで教えてもらう立場なのに偉そうなの?
かんこくじんなの?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:05:09.06 5EJafsM30.net
特に偉そうでもないだろう
解答になってない煽りにはそれなりの対応してただけで

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:07:46.96 nWcdqkGS0.net
いや、それはないわ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:11:33.01 ITHx1P7V0.net
>PS1のゲームを動かすのはまだ無理かな
PCSX2のPS1modeは1年前くらいに実装されたけどまだまだ実用的じゃない

で終わる話

付け加えるなら
ePSXeはVer1.9.25でXEBRAはVer2015/06/20でBIOS (OS)が実装された
でこの話は終わる話だった

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:32:54.84 VSPmwtzl0.net
ePSXeでBIOS無しで動くって教えてもらっても

>>839

何こいつ・・・マジキチやん

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:37:15.66 ITHx1P7V0.net
蛇足だけど

>>843
PS1のチップがPS1モード専用にまるまる乗っていると誤解している人がいるけど
実際はPS1のCPUをPS2のI/Oプロセッサとして搭載していて
PS2のI/OプロセッサをPS1動作時はCPUとして使う

もちろん俗に言うBIOS(実際はOS)にもPS1を動かすためのプログラムが書かれている
SPUはPS1と同系統のチップでGPUはエミュレーション

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 02:14:23.37 x7K5VwpM0.net
>>839
>そしてePSXeはBIOS必須のエミュな?

今のePSXeはとっくにBIOSも内臓してるわけだが
GPUプグインも最初からあるし、とくにこちら側で用意してやるものは
BIOSも含めePSXe本体以外には何もなくても動く状態

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 08:08:16.17 FD7ONef/0.net
>>868
PCSX2動かしてるのにPS2実機買えとか言ってる人だから信用無いのは仕方がない

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:01:40.80 RqfPvBzO0.net
>>871
何誤解してるのか知らんが

PS2でPS1のゲームがやりたい

と言ってるから言ったまで
PCSX2使ってるからって本当に実機からBIOS吸い出したりゲームも吸い出したりしてるかはわからんからな
ePSXeがBIOS無くても動くってこと知らなかった時点でお察しなんだよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:15:29.30 mHyD80ES0.net
>>872
勝手に犯罪者認定してたって事だろう?
普通はBIOS吸出してやってるだろうからな

最初にPS2のBIOSは簡単に取れるけどPS1は面倒だって言ってるからPS2のBIOSは吸出しているのだろう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:10:13.51 2YWgrHs40.net
なんか割れさんが胸張って生きることができる時代が
来ているのを感じる

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:41:43.59 B5Gaw7p30.net
新しいゲームを保存しようとするとメモリーカードの容量不足になってセーブデーターを保存できないのです。みなさんはどうしてますか?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:52:24.88 SLf9SGsq0.net
メモリーカードを入れ替える

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:06:10.58 7QSklwwa0.net
PCSX2をFPGAに焼いてDVDドライブつけたハードウェアどこか作んねえかなぁ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 17:26:29.60 o6RiJyCW0.net
>>875
PC上のメモリーカードはただのデータなんだから単純にコピーして無限増殖でOK

具体的な手順としては
既存のメモカデータ(memcardsフォルダ内の~.mcrというファイル)を
Shiftキー押しながらマウスドラッグでコピーして、
そのコピーしたデータをエミュの設定で差し込んだ状態にしてからゲームを起動させないでBIOS起動
本体メニューのメモリーカード操作で中のセーブデータを完全に全消去して空にしてしまう

改めて「まっさらにした状態のメモリーカード」データを基準として一つ別個に保存
例えば「000_基本..mcr」とかにリネームして別個に保存しておくといいかと

あとは必要になるたびじて中身が空のメモリーカードをコピーして
わかりやすいようゲーム名などを付けて専用のメモリーカード状態にする
メモカデータをゲーム専用に特化したらもったいないと感じるかもしれないが
中身のデータがスカスカだと結局圧縮すれば結局トータルで同じデータ分にしかならないので
じつのところもったいなくも何ともない

具体的にはメモカに関しては7-zipで複数まとめて圧縮するのが一番縮む感じだけど
WINRARで修復オプションとしてリカバリ付ける方がより安心かな
そもそもメモカデータの容量自体MB以下のkb単位だし無視できるレベル
圧縮するのは大切なデータをうっかり間違って削除してしまったりしないようにという目的もある

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 18:14:32.12 yc3Ets4F0.net
多田野データ まで読んだ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:12:14.01 AlspqPat0.net
>>878
874だがマジで助かった
セーブデーターを間違って削除しないようにだけ気をつける!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:36:09.01 BJ73LzZK0.net
8MBの超大容量メモリーカードを全部使い切っちゃう奴がこの世にいたのかよ!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:40:16.93 EgVT9zp40.net
64MBのメモリカードイメージ使う手もあるが対応してないゲームもあるから手放しではお勧めはできんな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:59:58.62 x4Ec41Gd0.net
>>878
>>880
メモカはDropboxに上げとくと間違って削除しても安心だよ。
消えたファイルも一定期間はサイトから復元できる。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:11:01.32 WrV8fdPX0.net
100Mショックとか懐かしいな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:17:08.34 ZSkHqfS/0.net
>>883
ちょっと勉強してみる
色々助かりました!

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 21:44:54.17 fLm2uA/X0.net
100メガビットショックだよな
10メガバイトちょっとショックだな
そう考えると大した事ない

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 21:58:11.02 VTujbcT10.net
今日Crea


912:tors UpdateにされたんだけどPCSX2結構軽くなった。 ゲームモードの恩恵?



913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 03:11:34.58 6fjABN/n0.net
>>887
たぶんCreators Updateのおかげでそっちはあまり関係ないと思う
自分はCUにアップデートしてからOSの再起動時間が高速スタートOFFで
約40秒から30秒へと、以前の高速スタートON並の速さになった
あと動画の再生の負荷もかなり減ってるかな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 11:14:45.52 iEazztkt0.net
>>881
列車で行こうとか一つのマップセーブするだけで殆ど満杯になったなぁ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:53:16.64 LCilNzGj0.net
うちはCreators UpdateにしたらリッジVでドリフト時にカクつきが出るようになった(´・ω・`)
ソフトウェアでは問題なし。GTX1060でドライバは最新。
どうすればいいんや(´・ω・`)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:29:21.35 y6Zz5FTf0.net
A列車で思い出したけどPCSX2でのBBユニットHDDの使い方書いとくね

用意するもの…WinHIIP、 CLR_DEV9プラグイン、空き容量

手順
仮想HDD(vhdファイル)を作成。動作確認だけなら容量は8GBくらいでいいんじゃないかな

WinHIIP(当然だけど管理者権限でね)でPS2仕様にフォーマットしてから仮想HDDを切断

PCSX2にCLR_DEV9プラグインを導入、設定でEnable HDDにチェック入れてオプションでさっき作った仮想HDDを選択

HDDサイズの設定を実際の容量に関わらず40GiBにしておく(8GBにするとゲーム内で容量不足のエラーがでる)

お好きなHDD対応ゲームを起動してインスコ作業
(BBナビゲータ無しでも動く、というかBBナビゲータはご存知の通りPCSX2が受け付けない)

今んとこA列車で行こう2001と同トレインキット、エスコン04で動作確認済み
特にA列車2001はセーブ枠がめっちゃ増えるのでオススメ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 19:35:00.90 g6baJssh0.net
>>891
トレインキット出来るのか!
ありがとう
やってみるわ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 16:34:09.63 j4UD/Qdp0.net
CUのゲームミモードはやらない方が無難
デスクトップ環境が変になってカクつくようになるし一々適用設定OFFるのが面倒なだけ
OFFにしてもカクつき直らないからPC再起動必須だし逆に不便
まだまだ熟成度が致命的に足りない模様

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 20:40:16.12 qJMeUAFL0.net
CreatersupdataしたらRIDGE RACER Vが後ろ向きになってもうた…('A`)
なおコントローラーはxbox360コントローラー

設定で直る方法無いかな?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:28:13.52 bjCqhfNf0.net
SWレンダリングでも動かないソフトってこの世にある?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:40:06.51 7GlRmrvd0.net
ある

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:29:04.73 bjCqhfNf0.net
そういえばいたストのDQじゃない方はSWでも無理って聞いた気がするな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 02:31:23.95 vgfw+iXs0.net
>>894
xpad.dllを使っているなら
LilyPad.dllにする

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 02:44:28.49 m4bm3dMN0.net
>>895
サクラ大戦3・・・・SEGAのロゴでストップ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 03:03:49.65 vgfw+iXs0.net
>>895
Enter the Matrix
プレイ中Vif1: Unknown VifCmd!
でフリーズ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 06:41:55.96 SSx7nGv00.net
>>898
ありがとう、今夜やってみる

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 07:37:20.16 hFfPlGc70.net
>>900
設定->エミュレーション設定->ゲーム修正->Delay VIF1 Stalls
これはダメなん?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 07:46:00.37 vgfw+iXs0.net
>>902
半年前避難所スレにも書いたけど
それやるとフリーズしなくなる代わりに描画がおかしくなる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 07:48:58.85 hFfPlGc70.net
マジかー
ありがとう

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:18:08.04 SSx7nGv00.net
>>898
Lilypadにしたけど、デフォルトでXinput有効になってるのチェック外して
コントローラー割り当て設定して動くんだけど、レースゲームが不安定だわ…('A`)

自分のxboxコントローラーがおかしいのかなぁ?
繋げてるとパソコンも画面スリープ入らないし…

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:03:27.85 vgfw+iXs0.net
なぜチェックを外す必要があったの?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:49:50.97 SSx7nGv00.net
>>906
外さないとxpadと同じ後ろ向きになるから('A`)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:15:16.62 mftqvsap0.net
PCSX2Bonus使おうと思ったんだけど最初のフォルダ指定するところでエラーなって指定できん
だれか使ってる人教えてー

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:38:44.62 76Ov6/zX0.net
>>908
URLリンク(yu-ju.jugem.jp)

ここは見た?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:04:05.49 wR180+8T0.net
907の書き込み見て初めて使ってみたけど
最初のフォルダ指定は二つ共同じとこ指定するんだな
んで「biosが見つからん」って怒られるからなんだろうと思ったが
手動でbiosフォルダ作ってそこにbios入れたら行けた
あとは挙げた解説ページの通りで

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:09:43.89 xhnPtAmX0.net
>>909
そこみながらやってたけど
使用する最初のpcsx2.exeの入ったフォルダを2箇所とも選んでOKを押す。
ってところで下の方を選択しようとするとエラーでて選べないんだよね

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:11:07.93 wR180+8T0.net
はてなんででしょ
エラーは何て?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:13:50.66 xhnPtAmX0.net
必要なフォルダが見つかりません。と英語で

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:38:14.71 lKXr5ofx0.net
>>913
たぶんPCSX2をインストーラーじゃなくて
Binaryの方でダウンロードをしたのを使ってるからじゃないかな
インストーラーの方だとinisファイルとかbiosファイルが最初からあるけど
バイナリの方だとそれがないからエラーが出るんだと思う

940:913
17/08/02 00:41:54.25 lKXr5ofx0.net
セーブステートを管理する機能みたいなのもついてるから
sstatesフォルダも必要かもしれない

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 01:07:00.29 xhnPtAmX0.net
>>914
>>915
そっちでインストールしてやってみたけど無理だったorz
諦めておとなしくゲームやっときます

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 12:51:31.67 lKXr5ofx0.net
>>916
試してみたら
inisフォルダがpcsx2.exeのある場所にないとエラーが出るね
PCSX2 1.4.0で試して
inis_1.4.0フォルダだけだとエラーが出て
inisフォルダを新しく作ったらエラーが出なかった
>>909のページにも書いてあったよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 15:40:02.56 xhnPtAmX0.net
>>917
やってみたらできた!
しかし今度はゲームを追加するところでエラー…

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 15:50:49.95 FJi4J0gu0.net
PS2Lunchじゃダメなの

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:03:46.31 zaKk2t3q0.net
>>919
便利だよね、日本語だし(重要)

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:31:42.34 F9F2dvKb0.net
>>919
1.4.0で使えるようになった?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 03:32:18.99 jQ7TZFHw0.net
>>921
PS2LunchってPCSX2のバージョンによって起動しないとかあるの?
自分でダウンロードしたPCSX2のバージョン見ると1.2.1と1.3.0と1.5.0ばかりだけどどれでも何の問題もなく動いていたよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 21:42:14.37 VdmRJM7I0.net
>>922
1.2.1だと使える
1.4.0だと起動はするけど設定しても使えない

1.5.0ってことはGit?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 22:16:57.99 9O3CW3HN0.net
>>923
まぁ正式版は1.4.0までしかないんだからそりゃGitになるだろうさ

で、1.4.0で試してみたけど確かに設定が保存されないな
前回起動した状態を再現するだけでゲームごとにならない

950:>>918,921
17/08/06 01:57:22.83 hInOVmYy0.net
>>923
俺は0.9.8か1.0.0あたりでインストーラ版使って上手く動かなかった時以来基本buildbot.orphisかemucrにあるやつしか使ったことないよ
ほぼbuildbot.orphisで更新日時的に落ち着いたものをテキトーに選ぶけどそれで実際使ってみて動作しなかったこともほとんどないしね
まあ今はあまりプレイしてなくてこのスレチェックしてるだけなんけど、いつやるにしてもbuildbot.orphisの最新とPS2LunchとPCSX2CTを使うよ

>>924
試してくれてありがとう

しかし1.4.0はPS2Lunchまともに使えないのかそれは不便だね
>>911が1.4.0使いだったらやっぱりBonus使うしかないのか

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 12:53:57.83 cWG9KMWn0.net
PCSX2CTうまく反映されない時があるんだけどなんなんだろうな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 14:33:51.89 hInOVmYy0.net
>>926
以下コピペ
知ってたならごめん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:59:08.87 ID:BkzOZHMV
Windows7-64bit全般かは知らんが、方法は2通り

1. PCSX2立ち上げる
2. PCSX2CTを起動だけしておく
3. GAME(fast)スタート
4. GAMEロゴ出たらPCSX2CTの[PCSX2補足]を押す→GAME認識
5. 登録改造コードをONにし速攻有効にする→コード有効になる

1. GAME中にステートセーブ[状態の保存]してGAMEを一度終了[Esc]する
2. GAMEを起動する
3. ステートロード[状態の復元]してPCSX2CTを起動しコードを有効にする→コード有効になる

※双方時間が経過しすぎるとコードが読み込まれず有効にならなくなる
※例外でメモリを直接書き換えた場合は何時でも有効に使える
注:もしかするとサーチも動いて無いかも知らん、
1回目は通るが、2回目以降のサーチで全部消える事を何度も俺は経験してる

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 16:50:19.60 cWG9KMWn0.net
>>927
なるほどそれ知らんかったわthx

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 17:43:17.76 gCI3jN590.net
時々タメになるスレだから困る

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 20:54:54.64 dht1lMCJ0.net
>>928
fastでスタートしたらバグるゲームもあるから注意な

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 06:38:42.25 b6dQmu7w0.net
>>930
それを懸念しちゃうからfullでしか起動させたことないな
1秒でも早く起動しろとかは特にないから、不具合が起きる可能性のあるメニューを選択する必要がないんだよね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 07:46:50.95 Mq7HkN5F0.net
特に不具合に当たったこと無いからいつもfast使ってるわ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 10:58:10.85 +rRitg8M0.net
PCSX1.4.0+PS2LunchはCDVDプラグインをLunizなんたらにして
CDVD→プラグインメニューから起動ISOを指定する形にすれば動かないかな?
通常起動はこれでいける気がする

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 01:53:44.48 GcmjPQev0.net
テイルズオブディスティニーdc版のリオンサイドで最初の部屋から出ると暗転フリーズしてしまいます
クリア済みの方いたら設定環境教えて欲しいですお願いします
pcsx2verは1.4.0です

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:27:39.86 rcAFj8Hs0.net
最近のGit版グラからのクラッシュ率高いなぁ
RX470相性悪いのかねぇ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 07:44:06.42 Z6H5WlDu0.net
エミュはゲフォと昔から相場が決まっとる

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 10:09:36.90 XKT5sN+S0.net
てかエミュに限らずCPUはインテル、グラボはNVIDIAでしょ
なんでもメジャー、スタンダードの方に作られるし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 11:58:19.34 kZgOYYzN0.net
最近のだとSSE2の動作チェックが足りないのか安定性が悪いな
旧CPUには1.3辺りの方が安定しそうだ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 12:10:48.72 Pms2TmEO0.net
知能障害自演君はソウデスネとか永遠同じ事しか言えない気の毒な低脳ゴキブリなんだわ。。。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 14:33:20.75 vlRWeppk0.net
いきなり見えない敵と戦い出すキチガイ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 19:09:08.93 uYsLMCPd0.net
>永遠同じ事しか言えない
延々を永遠と間違ってる超低脳多いですよね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:39:18.41 nuCP9mU+0.net
ソウデスネwww

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:47:17.39 B7RM5PJ70.net
永遠w
完璧すぎる自己紹介で草

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 21:35:52.83 aWXJNkFi0.net
きっと彼が言いたいのは永遠だったんだろう

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 22:23:41.09 q3uNuuXT0.net
顎パッカーン系の池沼

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 22:50:10.50 U8G4SyXJ0.net
いつになったら1.5.0正式版出るの??
良い加減、リッジレーサーと鉄拳の不具合くらいは正式版で修正してほしい

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 23:08:57.07 VHUaOrpi0.net
開発チームに報告しろ。それが全て

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 23:20:36.43 9i4gos7r0.net
リッジと鉄拳にエロと萌えの要素が色濃ければ全力で対応していたのかもなあ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 00:32:09.83 Q7DxDcMB0.net
エロと萌え要素が色濃ければ「対応」じゃなく「報告が多数上がるから対応」なんじゃ?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 02:56:08.95 73GoltOK0.net
声は力なり

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 05:55:17.09 +0dLl4ck0.net
お前らは勘違いしている。結局開発チームが何のゲームに思い入れがあるかで対応順位が違うだけだ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 06:06:11.37 RioK9v+Y0.net
そんな不満があるなら自分も開発参加すればええやん、C++だろ?
余所者NOとか言ってるの?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 09:02:15.44 LC/1tyB90.net
自動車免許取ったらF1レーサーになれる
日本語覚えたら直木賞とれる
九九覚えたら二次関数解ける
平泳ぎマスターしたらオリンピックで金メダル取れる
こんな感じでわかりますか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 11:01:00.69 K5I8LVCB0.net
>>946
1.5.0正式版は永久に出ないよ 知恵遅れ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:08:31.04 oKfn0AVX0.net
あらあら

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:39:24.94 AOLZp4Bd0.net
プレステ2エミュのチートだけ何でこんな面倒なんだ
外国人はどのソフト使ってチートしてるんだ?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:38:03.15 Q7DxDcMB0.net
>>956
ベースアドレスが不変な時点で楽じゃね?
どう面倒なんだ?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 15:49:38.28 5


984:tOyTKAw0.net



985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 21:14:06.32 UKm64E9r0.net
>>953
どれも参加人数が限られている分、開発参加の方が簡単と言いたいの?
その通りだけど

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 22:47:12.99 Q7DxDcMB0.net
>>959
エミュ(日本語)使えたら(直木賞とれる)開発参加できる
わけないだろ
って言いたいんじゃないの?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 00:05:10.91 p02GnIpy0.net
I don't know anything about programming languages.
In addition to that, I'm a Japanese person with poor English.(and though I'm Japanese, I'm not good at speaking Japanese.)
If you understand C++ and you can speak English, I think you should help the PCSX2 Team.
Are you able to respond in English?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 00:18:35.68 E4CGYFaX0.net
:-)

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 00:48:37.27 BCaJAAW80.net
英検準2級レベルでいいならなw

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 07:00:00.07 UVp2ZtjB0.net
中身のない発言に何を答えろと

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 07:10:46.24 n2qk1b970.net
X-)

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 08:26:34.13 p02GnIpy0.net
>>964
I'm not asking for an answer to my opinion.
Are you able to respond to user request and mutual consent by the PCSX2 Forum?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 08:35:46.96 /Na6jzfF0.net
FU

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 08:54:40.43 tEv9OPyv0.net
JI

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 09:09:07.80 BCaJAAW80.net
KO

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:11:36.20 pJ/6wxRV0.net
CHAN

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 16:15:07.72 VKMs4izH0.net
>私はプログラミング言語について何も知らない。
>それに加えて、私は英語が苦手な日本人です(私は日本語ですが、日本語は話せません)。
>あなたがC ++を理解していて、英語を話すことができるなら、私はあなたがPCSX2チームを助けるべきだと思います。
>英語で対応できますか?
>私は私の意見に対する答えを求めていません。
>PCSX2フォーラムによるユーザーの要求と相互同意に対応できますか?

ちょっと待って、Google翻訳性能上がってね?日本語上手くなったな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:09:04.35 ifbT8/Yg0.net
はぁ?単語をカタカナ読みに翻訳する馬鹿まだやってんだけど?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:44:33.12 z/OQIo+j0.net
ちょっと本題から逸れますが、ニンテンドー64やPSエミュも高解像度化の恩恵を受けられるのでしょうか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:53:07.16 eM5axG3O0.net
本題以前にスレ違いだろ
出来るよ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 00:57:14.52 zpIfsqb60.net
ツンデレ(死語)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 02:48:33.06 qwJrFwQB0.net
PCSX2ほどキッチリ高解像度には出来ないけどね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 03:44:34.14 HnRS4xg00.net
と馬鹿が申しております

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:10:57.72 SbMDsyCR0.net
めでたしめでたし

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:25:41.52 ji+0mIYe0.net

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
スレリンク(software板)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:43:35.52 nfeEkkMH0.net
おつ
ここ保守はいるの

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:22:54.06 TW0MX5Hr0.net
スレッガーさんかい

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:21:04.16 wLb7GY860.net
文句ばっか言ってるだけでなく
何かしら行動しろってことだろ。
でもめんどくさいよな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/1


1010:2(土) 21:24:30.02 ID:b1F7L4bD0.net



1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:23:41.76 4EPoZGHV0.net
FLOSSの世界は文句があるならコードで叩けだからな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:28:21.56 J/sgb3B60.net
URLリンク(www.youtube.com)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:24:34.46 PHZMhRaB0.net
4xでFFXやらMGS3やってみるとCGはきれいになるのに字幕とかは粗いまんまなんですけどどうしたらいいですか?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:27:03.99 OFre3MtI0.net
2Dレンダリングだから

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:39:38.54 mr9YfXGJ0.net
Fontと入れ替える

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 19:54:54.54 GdL8YEGC0.net
蜂蜜爆音飲みィ!

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:42:46.16 8kxpOOs20.net
>>940-945
煽られると即座に発狂してすぐ出てくるホモ文章AA連投知能障害児w
低脳すぎてこんな露骨な単発自演煽りでもばれてないと思い込んでるのが哀れw
放置されてたから相手してもらえてよっぽどうれしかったんだろうなwうれしょん妖怪爺w

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:44:11.59 8kxpOOs20.net
見えない敵() www
  お前にしか言ってねーよ即発狂連投知恵遅れ自演猿ww
匿名じゃないと言い返すことすらできない小心者のヘタレだから2chでしか反応できないマヌケwウケルw
/kyon2/1169825531/
こいつDTにコンプレックス持ってるからずっとDT連呼してる糖質キチガイw
病的に神経質な知恵遅れ引きこもり爺だからただの打ち間違いにキチガイみたいに毎回食いつく習性あるからバレバレだよなw
何年も同じことしか言えねえからどのスレでもすぐバレる頭の悪すぎる気持ち悪いゴキブリジジイwww

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:44:31.53 81xeYH970.net
× 低脳
○ 低能

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:46:35.50 8kxpOOs20.net
低脳がネットスラングであることも知らないぐらい無知なのか
可哀想なほど頭悪いなw
永遠が自己紹介になるらしいwww
知能障害児の頭の中ってどうなってるんだろうなw
自己紹介言いたかっただけのマヌケだろうがw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:48:27.33 8kxpOOs20.net
2分で発狂してくるぐらい知恵遅れだから自演すぐバレるんだよw
ちょっとは我慢しろよ糖質自演ジジイw
お前自分見えてないつもりだろうが臭すぎてバレバレだからwwww
死臭かよwwwwwwwww
まあネットの地縛霊みたいなもんだよなwwwww頭悪すぎて社会に出れないんだろうなwwwww

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 06:50:01.65 81xeYH970.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:04:07.63 8kxpOOs20.net
boxing/1310545362/
-----通称「知恵遅れボクヲタ」の特徴-----
・ボク板含め格板・武板・プ板・全ての板住人から忌み嫌われてるボクヲタ
・IDの出る板では単発ID、携帯ID、P2でバレバレの自演。
・なぜか知恵遅れボクヲタ自身の自己紹介(笑)ばかり               ←該当(笑) 
・カスワン、カスヲタ、コウチヤマ、ダナヲとかいう存在しない妄想敵(笑)と戦う      

知恵遅れ自演ジジイが住み着いてるとこういうまとめが大量に書き込まれてるのが憐れみを誘うなw
見えない敵、自己紹介、(笑)だの自演しててもボキャブラリーがなさ過ぎて一瞬でバレるほど知能が低


1024:いwww 2ch全ての板で嫌われてる知的障害者って多分K5自演ゴミ爺だけだろうなw



1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:10:09.28 8kxpOOs20.net
>>995
言い訳に聞こえるのがすげえよな
知能に障害あるから 低脳 のネットスラング理解できなかったって正直に言えよ間抜け自演猿w
日本語使えないからってURL貼り付ける辺りどこまで行ってもお前は無様でお気の毒なコミュ症だよなw
 
自分は絶対悪くないと言いたげな自演猿>>995の虚しい人生の末路
無知を根拠にこれが正しいンだぁああと顔真っ赤で必死に否定するお前みたいな知能障害のアスペって多いよ実際www
永遠も2ch始まった当初から2ch荒らすキチガイ自演ジジイだからあながち間違ってないけどなwwww
永遠に生きてたら永遠荒らしやってるクソマヌケの引きこもりでしょお前はw
しつこさだけは世界一の粘着ジジイw成仏しろよ猿w

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:11:25.57 8kxpOOs20.net
991名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:44:31.53ID:81xeYH970
× 低脳
○ 低能
992名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:46:35.50ID:8kxpOOs20
低脳がネットスラングであることも知らないぐらい無知なのか
可哀想なほど頭悪いなw

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:11:58.66 8kxpOOs20.net
991名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:44:31.53ID:81xeYH970
× 低脳
○ 低能
992名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:46:35.50ID:8kxpOOs20
低脳がネットスラングであることも知らないぐらい無知なのか
可哀想なほど頭悪いなw

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:12:25.85 8kxpOOs20.net
991名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:44:31.53ID:81xeYH970
× 低脳
○ 低能
992名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:46:35.50ID:8kxpOOs20
低脳がネットスラングであることも知らないぐらい無知なのか
可哀想なほど頭悪いなw

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 07:13:04.53 8kxpOOs20.net
992名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/23(水) 06:46:35.50ID:8kxpOOs20
低脳がネットスラングであることも知らないぐらい無知なのか
可哀想なほど頭悪いなw
知能障害袋でしか会話できないらしいw 悲しいやつwwwww

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 127日 21時間 11分 1秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch