17/05/04 00:40:26.51 L4qmtJ470.net
>>376
Veracryptだとして、
まず対象のHDDにそれ以降不必要なアクセスがされないよう物理的に外します
同容量以上のHDDを3台買ってきます
1台目にファイル復旧ソフトのイメージ機能で対象のHDDイメージを作成します
対象のHDDは封印これ以降触らない(現状保持のため)
1台目に書いたイメージを2台目にコピー
2台目のイメージに対してVeracryptでヘッダのリストアを試みる。別保存しているヘッダがベストだが無ければディスク最後尾に書かれてるかも?
ファイルが見えるようなら成功、ダメならファイル復旧ソフトで再構築を試みる、再構築可能であれば3台目を暗号化マウントし2台目からの復旧済みデータを書き込む
chkdsk等で不用意にデータを改変すると治せる物も治せなくなるのでとにかく修復作業は現物以外で行え
386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3a-w/8u)
17/05/04 20:50:22.95 18lMXvNV0.net
>>219ってwindowsでは無理なんだろうか・・・
そんなコマンドないって言われる
387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f8e-+WPq)
17/05/04 22:08:49.33 qB592Ytj0.net
使った事ないけど、gpgぐらいならbash on windowsのapt-getで入れれるんじゃね?
・creaters updateに上げてからbashインストール
URLリンク(www.buildinsider.net)
・apt-getの基本設定・操作はこの辺?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
・gpgのインストール:多分apt-get install gnupg
全部ベッドの中で適当に書いてるんで合ってるかどうかはしらんw
388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-W+y+)
17/05/05 04:00:41.22 MQyBf/k60.net
>>385
ご回答ありがとうございます。
> 2台目のイメージに対してVeracryptでヘッダのリストアを試みる。別保存しているヘッダがベストだが無ければディスク最後尾に書かれてるかも?
ディスクの最後尾に書かれているかも知れないヘッダはどうやって見れば良いんですか?
389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-LeOD)
17/05/05 22:30:46.63 zdS/R8e4p.net
gpgで114514bitの楕円曲線暗号で暗号化してえな~俺もな~
暗号化にとんでもなく時間がかかりそうだが、GTX1080を1919枚くらいさせばなんとかなりそう
問題はgpgでそんなコマンド実行できるのかってことだけど
カスペルスキーがRSA8192bitで暗号化してたし平気平気
390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-W+y+)
17/05/06 10:02:59.34 eelWFZ8B0.net
>>388
381で書いてるRestore Volume Headerの実行ですね
391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレT Sp6f-Ogwz)
17/05/06 20:27:43.29 OPp/lt9Dp.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-HG4F)
17/05/07 01:41:42.12 iaG5tCO80.net
>>376
試しに1GBのパーティションをつくってクイックフォーマットしてみたけど大体のファイルを復元できたよ。マウントしたドライブから QPhotoRec というソフトを使って復元した。
393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-W+y+)
17/05/07 06:46:53.99 43qiyEI+0.net
>>390
復元できません・・・
もうこれ諦めた方が良いですかね?
394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-W+y+)
17/05/07 09:00:41.30 xgdfWu8X0.net
どうしてPIMとかいう数値は後から変更できないんだ?
395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-HG4F)
17/05/07 09:59:15.37 iaG5tCO80.net
>>393
本当に Volume Header を復元できなかったですか。念のため手順を書いてみるよ
1 Select Device ボタン -> パーティションかデバイスを選択してOK
2 Volume Tools ボタン -> Restore Volume Header -> 許可する -> Restore the volume header from the backup embedded in the volume ->
パスワードを間違わずに入力 -> Continue -> Volume Header のリストアに成功したと出る
396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-Ogwz)
17/05/07 15:24:05.54 /5bTg9Px0.net
仮にReadyBoostを使っている場合、そこに残っているキャッシュからキー情報等が漏れる、とかいう
可能性はあるんだろうか? 前にどこかでそんな記事を見たような…
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-W+y+)
17/05/07 16:07:05.93 43qiyEI+0.net
>>395
クローン元HDDでやってみたら読めました。
AcronisTrueImageではヘッダのコピーまでは出来ないようですね。
違うクローンソフトで吸い直した方が良いんでしょうか?
ただ、HDDが壊れているのでエラーを吐いて、これ以外ではクローンできませんでした。
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-W+y+)
17/05/07 16:43:42.73 Vc5A+uhD0.net
>>397
うーん、AcronisTrueImageって復元ソフトでは無くバックアップソフトですよね。
あまり詳しくないのですがディスク単位、パティーション単位では無くセクタ単位でイメージ作れてますか?
業界標準だとLinuxのddコマンドとか、HDDが壊れてるならなおさら不良セクタ無視して作業が出来るソフトがいいと思う
復元サルベージソフト総合12【フェニックス】c2ch.net
スレリンク(software板:26-番)n
399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b71-pbrx)
17/05/07 16:55:04.43 A9lZE+Cb0.net
>>397
ddrescue
400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-z0a4)
17/05/07 20:14:59.41 1dLn/BXR0.net
GPUを大量に搭載したPCだと総当たりで簡単にパスワードが破られるって聞いた
量子コンピュータができたら更に早く計算できるようになるんだろう
一応、今は大小アルファベット+数字+記号の50文字で暗号化してるが
一文字漢字を入れといた方がいいのかな
401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424b-Ogwz)
17/05/07 21:06:18.72 m2cE35t90.net
AESとかは直接関係ない
402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-N6xs)
17/05/07 22:15:20.58 PRbiJOOV0.net
>>400
天河2で1万世紀超かかるぞ
URLリンク(password.kaspersky.com)
> 大小アルファベット+数字+記号の50文字
403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 428b-kE6C)
17/05/07 22:59:03.44 EYBx6DWE0.net
実際には大小アルファベットと数字を完全ランダムで50桁覚えるのは不可能だから心配してるんだろうけど、辞書登録されてる単語でも組み合わせれば有効性はかなり下げられるよ
例えば好きな短歌を2つローマ字で用意して、一文字づつ交互にパスワードにしていくとか
生まれた西暦×和暦×月×日付を使うとか
工夫次第でいくらでもランダムっぽいパスワードを覚えることはできる
404:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-aLIQ)
17/05/08 14:19:07.75 BwhoTEYvH.net
>>400
関係ない
405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe8-Idqu)
17/05/08 17:04:44.06 dLmsJPs60.net
総当たり計算でなくバックドアだからAESかRSAかは最初から解読に関係ない
406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-HG4F)
17/05/08 18:33:03.93 1ZBG7mqv0.net
>>392
EaseUS Data Recovery Wizard というソフトを使ったらファイル名も7割くらい復元できました。
ただこのソフトは無料版では2GBまでしか復元できないようです。