17/04/20 05:51:56.00 atNEpj8e0.net
高速スタートアップがオンの状態でシャットダウンしてデバイス構成が変わった状態で起動するのが原因じゃね?
高速スタートアップは厳密に言えばデバイス構成を休止状態でHDDに書き出して起動時にはデバイス構成をロードしてデバイス情報は初期化される
そして起動時にデバイス構成が変化してるとデバイス情報の初期化が上手くいかないことがある
これは古いハードを接続しててドライバが古い場合やOSに対応してない場合も起こりうることらしい
どちらにせよ高速スタートアップをオンの状態でアンマウントせずにシャットダウンするとHDDにデバイス情報書き出されるから暗号化の意味無くなるぞ?
専門機関ならパスワード分からなくても保存されたデバイス構成から復元出来るはず