AviUtl総合スレッド84at SOFTWARE
AviUtl総合スレッド84 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:49:18.54 YGxoh5pu0.net
>>489
普段からx264guiExを使っていても設定が突然吹き飛んで再度初期設定が必要になることはあるよ
あとx264guiExのウィンドウのエラーメッセージ書いてくれないとどうしても当てずっぽうの回答になるからちゃんと


501:書いて



502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:52:55.78 6MP5gycS0.net
>>490
それが何も出てなかったような気がするんですよね…
ウインドウ自体は出て何も出なくて、「出力に失敗しました」ウインドウは別に出ました
とりあえずもう一度やって見てみます…
手順として、aviファイルを拡張で開いてカットや回転をして
プラグイン出力でmp4に出力する事は普通に出来るものと思って大丈夫ですよね?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:58:48.67 7Cn51jJD0.net
>>491
1.x264guiExの設定画面を開き、右上の「その他の設定」を押す
2.「ログ・設定画面」のタブを開き、「音声・muxのログも表示」にチェックを入れ、「OK」で閉じる
3.「OK」を押してx264guiExの設定画面を閉じる
4.x264guiExでエンコードし、エンコード画面のログをテキストに保存してどこかにアップする
だらだら書かずにちゃんと情報出せ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:01:07.59 rNY5SppK0.net
ヨッにいさん、なかなか引っ張るねぇ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:29:22.00 TAfpPjIf0.net
mp4box用とlsmash用のini間違えて入れているって落ちのような気がする

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:24:25.41 +8iHIPHs0.net
aviutlでffmpegoutを使って動画をwebmにエンコードしているのですが
インターレース方式で出力するにはどうすれば良いのでしょうか?
URLリンク(aviutl.info)
のサイトを参照にしているのですが「インタレ保持したい場合は別途コマンドも打ち込む必要が有る」
という記載に留まりコマンドが記載されていません
色々調べてみて -flags +ilme+ildct -top -1 を付ければいいのかなと思ってやってみましたが
うまく行きませんでした
ffmpeg -i で出力された動画の情報を見てみると
Stream #0:0: Video: vp9 (Profile 0), yuv420p(tv, progressive),
のようにプログレッシブで出力されているようなのです
若干伝わりにくいかもしれませんが解決方法ご教示頂ける方いらっしゃったらお願い致します

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:32:35.12 01MUAqSS0.net
そもそもVP9ってインターレース対応してるんかな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:37:59.55 +8iHIPHs0.net
ちなみにVP8でも
Stream #0:0: Video: vp8, yuv420p(progressive),
のようになります
(progressive)がつかずにエンコード出来ている動画も色々探した中ではあるとは思っています

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:38:50.74 +8iHIPHs0.net
すみません訂正です
×動画も色々探した中ではあるとは思っています
〇動画も色々探した中ではあったので出来るとは思っています

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 01:22:53.57 F1MQonz/0.net
>>491
>プラグイン出力でmp4に出力する事は普通に出来るものと思って大丈夫ですよね?
お前らのような馬鹿はトンチキな事言ってないで
まずは、俺様が言っている事に Yes か No で答えろ!
みたいな ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 08:32:02.24 6QyFbavZ0.net
URLリンク(fast-uploader.com)
普通にできるからむしろ入れてるもんの詳細羅列とエラースクショくらいしないとわからんな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:08:56.73 AYZzW4oH0.net
Internal Server Error

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 16:11:56.77 E7Bw3R020.net
POP氏、更新頻繁になってありがたい

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:18:40.13 KkbTj+X90.net
>>460です
>>492
ありがとうございました。エラーメッセージの内容を見て少しヒントになり、
とりあえず解決したので事の顛末を書いておきます
やりたかった事はaviの縦長の動画を90度回転させ横長の動画にしてmp4で出力
拡張機能で90度回転させたら縦長の画面の中に90度回転されてるが
左右切れてる動画が表示されてるので拡大縮小の設定で横長画面にする
これで出力しようとしてエラーになっていたようです
参考にしていたページは正方形の画像を回転する事を前提に書かれていて
自分が求めていたのとはちょっと違ったようでした
本体側で回転する用のプラグインを導入してそれで回転させたら
画面もきちんと横長になりエンコード出力自体も問題なく出来ました

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:22:43.02 01MUAqSS0.net
奇数解像度で出力しようとしてたのかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:26:58.32 KkbTj+X90.net
>>504
エラーメッセージを見たらそのようでした!
もうウインドウ閉じてしまったので正確な文言は覚えていませんが
解像度が2で割り切れませんみたいな感じでした
もしかして横長にした画面サイズの設定が偶数ならうまくいったんでしょうか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:40:07.17 01MUAqSS0.net
>>505
動画は最低でも偶数じゃないと駄目
あと今度からエラーメッセージはちゃんと書こうな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:43:29.64 KkbTj+X90.net
>>506
ありがとうございました
エラーメッセージは書いた時点では>>491しか分かりませんでした
>>492で出力できるようになったので今後はそれを記載します

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:46:44.97 F1MQonz/0.net
一瞬の表示なのでわかりません…
再現性があるのなら Windows のデスクトップを動画キャプチャしろと
までは言わないが、コンデジでもいいから動画撮影しろよチンカス
動画に興味がある人間にしては頭が悪すぎるだろ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:41:43.09 ptN3ypZt0.net
解析を内部YUY2で行って高速化した「自動フィールドシフト 高速化 7.5a+20」が公開されてる
だいぶお作法が変ってるけどr5→r8に匹敵する大幅な高速化が見込めるらしい
ちゃんと説明読んで更新するよろし

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 11:27:46.16 vLxcv//00.net
早くなった分判定も甘くなるんじゃ割れアニメ放流職人しか喜ばんだろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:03:18.18 ptN3ypZt0.net
程度の問題でしょ
それに自分の使ってるプリセット/設定で問題なければ問題ない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:11:46.76 ZDOlzB9r0.net
そこまでやる気のある奴はとっくの昔にavisynthでyv12のままでやってんだろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:43:05.83 NcJDgsbz0.net
必要な入力プラグインも基本のものは全て入れて設定、今日までずっと音声ファイルはなんでも取り込めたのに急に特定のwav形式だけ
「音楽ファイルの取り込みに失敗しました対応していないフォーマットの可能性があります」と表示され読み込めなくなりました。すぐ隣のwavはサイズも形式も同じなのに問題なく
読み込めるという状態で意味不明誰か助けて

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:48:11.10 4rZbofhp0.net
MediaInfoのテキストを貼れ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:48:28.33 nC1+/K860.net
うにこーど

527:512
16/12/30 14:13:42.92 NcJDgsbz0.net
MediaInfoのどこの情報を貼ればいい?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:25:21.68 JMq0NsTW0.net
>>516
m9(^Д^)プギャー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:29:51.14 IBenJuNh0.net
ファイル名をa.wavとかにしてみて

530:512
16/12/30 14:40:59.86 NcJDgsbz0.net
>>518
変更しても入りませんでした

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:41:07.95 GPeLYqDG0.net
Rigayaさん凄いな
ここにきて更に自動フィールドシフトを高速化するとは。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:02:06.83 vLxcv//00.net
>>513
たまにヘッダ情報がおかしいWAVが出来ることがある
foobar2000で読み込んでWAV出力してみな
きちんと読み込めるWAVになる可能性がある

533:512
16/12/30 17:24:00.64 NcJDgsbz0.net
>>521
ありがとう本当にありがとうっ!!できるようになりました今後このようなことがあったらこれで対応していきます。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 06:25:04.27 CXxZjJZK0.net
質問なのですが、
Aviutlの内蔵フィルター各種は、どれがどの順番に掛かるのでしょうか?
外部フィルタのように順番がはっき�


535:閧オていなくてもやもやします



536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 06:49:41.69 P5DmKN1c0.net
>523
設定にフィルタ順序の設定てのがあるじゃろ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 08:00:39.81 CXxZjJZK0.net
あ、ちょっと言葉が足りませんでした
上で自動フィールドシフトの話が出てたので思い出したのです
自動フィールドシフトには内部フィルタ版と外部フィルタ版があって
内部フィルタ版は、設定→インターレスの解除、から設定するんです
この内部フィルタ版はどういう順番でかかるのかな、という疑問です

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 08:37:01.65 Uu3FeqGc0.net
インタレース解除フィルタ版のafsは他のフィルタ郡より前にかかる
ビデオフィルタ(vf)版afsは指定した順番でかかる(逆に言えばafsより前に適用したいフィルタがある場合のためにこれがある)
デフォルトのフィルタ郡はどれも順番を動かせるタイプだから取り立てて悩む必要はない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 10:08:47.48 9NfvTLSR0.net
上の「表示」の中にツールウィンドウ(かツールバー)を表示て項目があるじゃろ
その設定で出てくるやつの並び順に上から適応される

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:13:50.94 18jJ2EmZ0.net
ユーチューブでダウンロードした動画で
MP4なのに編集できるのと出来ないのとあるのは
何か保護とかかかってるとかあります?
出来ないやつは「対応していないフォーマットです」って出るんだけど
同じMP4なのに何が違うのだろうと長年の疑問

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:23:15.95 Lg3KVfC40.net
コンテナは同じ
でもコーデックは別
さあどうなるでしょう?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:52:55.89 Tsga0Szm0.net
プロファイルを設定していくとhoge[2]、hoge[3]みたいに増えていくけど
すべての設定をリセットして全範囲をデフォルト設定に戻したくても
デフォルト[4]となってしまうのですが完全にリセットする方法ってありますか?

543:494
16/12/31 12:06:21.56 Szg2Ivys0.net
私の質問は回答するに値しない質問だったのでしょうか?
本当に困っています
どなたか助けてください
何をやってもプログレッシブになってしまいます

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:20:13.71 mVH0ZOYZ0.net
>>531
プログレッシブなソースをインターレースにするのは無理

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:29:51.73 Szg2Ivys0.net
そうですか
ありがとうございます
諦めます

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:54:12.12 Tsga0Szm0.net
縦解像度半分、フレームレート半分になっても良ければavisynthで無理矢理インターレースにする事は出来なくもない
けどここではスレ違いになるから

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:56:58.63 9NfvTLSR0.net
フィールド分離プラグインでも使えばいいんじゃない?
そもそもの話webmがインタレ対応なのか知らないけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 13:12:16.21 CXxZjJZK0.net
>>526
>>527
ツールウィンドウ順ですか。
わかりやすい回答ありがとうございました

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 18:19:46.85 obkT5P9T0.net
プログレッシブをインターレースにできない ?
お前ら馬鹿揃いだな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 18:40:57.54 C+iEnodj0.net
まさに言葉を額面通りに受け取るアスペルガーの発言>537

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 19:43:31.10 GVVgB9XF0.net
>>495
ffmpegにインターレースで渡さないといけないから、avisynthを使えばよいかと

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 04:22:16.62 J3K+Nf5k0.net
>ffmpegにインターレースで渡さないといけないから
やっぱり…お前ら馬鹿だよな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 06:12:10.06 z9qRxP020.net
>>540
どうした構ってチャン
「教えて下さい」って言われるのを今か今かと待ってんのか?w

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 11:18:02.05 16DfdbSD0.net
ソフトエンコでも最近のCPUは処理速くてエンコ中にのんびりしてられないせいか
自然とAviUtlを複数起ち上げて並列で処理することが多くなってる
例えば自分の場合、同時に4つくらいエンコやってると1時間弱くらいかかるので
その間ゆっくりと見てない動画を見ていられる
エンコって基本「裏でやる作業」だし、あんま速すぎても良くないと思ったり
最近のだと単一処理だと10分とかで終わってしまいがちだから
結局一つずつやっても、同時に複数エンコやってもトータルの時間ほぼ変わらないし

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 12:54:59.72 52H02h2v0.net
バッチ登録ェ・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 13:22:48.62 jD+T9zlF0.net
そういう場合は2~3個同時くらいにやってるな
1個だけだとCPU使用率が100%付近に張り付かないこと多いので
だから論理コア数が過剰なうちのケースでは同時にやった方がトータル時間が短い

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 13:28:29.53 NyXJAsRg0.net
100%行かないのは使ってるフィルタか設定が悪い

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 03:03:04.42 L5RrUX3b0.net
拡大リサイズに有効なNNEDI3とかな>使用率が100%行かない
古いボケた映像を復活させるのに有効な非線形処理な先鋭化フィルタも使用率低くなってしまうけど
これに関してはここで配布されてる簡易マルチスレッドをあててやったら改善できた
簡易マルチスレッド URLリンク(www40.atwiki.jp)
適用のさせ方(というかリネームの仕方)がちょっとややこしくて
たとえば非線形処理な先鋭化フィルタをマルチスレッド化するとして
4スレッドCPU用(最近のCPUならはこれに当てはまるはず)に適応させたい場合
4threads_for_nlsharpen.aufを取り出してAviUtl本体内のpluginsフォルダに放り込んで
さらに元の「nlsharpen.auf」の拡張子をaufからdllにリネームして
さらにそれを3つ複製コピーしてそれぞれ以下のようにリネームするとこんな感じになる
4threads_for_nlsharpen.auf ←簡易マルチスレッド化の本体
nlsharpen.dll ←元の非線形処理な先鋭化フィルタ(nlsharpen.auf)の拡張子を「dll」にリネームしたもの
nlsharpen-2.dll
nlsharpen-3.dll
nlsharpen-4.dll
※↑リネームしたnlsharpen.dllを3つ複製して、それぞれに-2、-3、-4とネームの末尾に付け足してリネームしたもの
と、全部でこの5つのファイルが本体のpluginsフォルダ内に必要となる
簡易マルチスレッド化の「使い方.txt」を読んでも最初ちょっと分からなくて迷ったので
一応分からない人のために導入のための手順を書いておく事にする

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:14:55.98 atLYDUa50.net
どこで質問したらいいか分からなくてここに辿りつきました。
ググってどれを試してみても解決しないので分かる方いたら教えて下さい。
・プレビューでは正常に表示再生出来る
・x264giuexで出力すると原形がなくなるくらいぼやける
・そもそも全体的にぼやけてる
・ググったどんな設定を試してもぼやけてる画像に変化なし
・画像はZ1200でZ120はまだ原形がある
・出力中はぼやける→中断すると元にもどる
・サイズは640x480で60fps
・約3分くらい
この原形がなくなるくらいぼやけるのが一体なんなのか全然分からないです。
ググってもそんなの見つからなくて困ってます。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:28:33.09 RAu3gzV10.net
もっと詳しく書け
Z1200なんて画像はないだろ、それで撮ったどんな形式のファイルをどんなサイズにどう変換したいのかはお前しか知らないんだから

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:29:51.40 tKpbn2pC0.net
情報不足すぎて一体なんなのか全然分からないです。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:34:28.49 eWKd8t0e0.net
>>547
すべてのフィルタをOFFにする
セーブ中のみフィルタリングして表示にチェックが付いてたら外す

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:37:35.27 atLYDUa50.net
すいません、Z1200はそこに配置してある数字です。
画像は640x480のPNGなんですがZ1200の所にある画像は原形が無くなってZ120の位置にある画像は少々ぼやける程度です。
出力したいサイズは640x480のmp4にしたいです。
情報不足ですいません…質問するのが初めてで何が必要なのかも分からないので教えて下さい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:41:36.70 Honu2i880.net
>Z1200はそこに配置してある数字です。
難解すぎワロタ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:45:54.64 eWKd8t0e0.net
拡張編集の座標のことならスレ違い

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:46:06.59 atLYDUa50.net
>>550
試してみましたがダメでした
>>552
すいません、どう書けばいいのか分からないのですが…
画像をレイヤー1に入れて位置を編集する時に出てくる拡張編集の枠に
XYZ拡大率透明度回転など設定する所のZの数値を1200にしているんです。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:47:32.58 atLYDUa50.net
>>553
どこのスレでしょう?
スレチみたいなので移動します…

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:48:14.72 eWKd8t0e0.net
>>555
>>1

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:02:51.46 aJgy8NTJ0.net
お前いい加減にしろよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:23:57.44 7oLga2x40.net
お湯加減どうですか
はい、ちょうど良いです
お湯加減どうですか
ウァッチャーッ bifvu4r)'3n4d$2=?<
いいかげんです

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:05:33.32 g7ZUiaL00.net
>>480の件いろいろ試してみたところ…
L-SMASH Worksが775だとOKで
877-921にすると速度は正常ながら、末尾に無意味部分が追加されて尺がやたら伸びるという事でした
自分の中では877までは正常だと思ってたのですが
775まで戻さないとダメだったとは

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 00:59:33.48 qObIaZpo0.net
>>559
どんなファイル使ってるのか知らんけど、とりあえず>>2のA2の情報くらいは出しなよ。
>>481でも言われてるじゃん。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 01:10:04.61 tWCfWLhN0.net
最近の質問者は情報出さないのがトレンドらしい

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 02:20:43.11 q6KcIYVy0.net
>>560
お前、馬鹿だろ
558 は
>775まで戻さないとダメだったとは
と結果報告している
質問しているわけじゃねぇよな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 10:12:11.39 YJE6EljM0.net
喧嘩はやめてー
(+o+)
試しで使ってた動画はmobile.twitter.comのだけど、動画ファイルを問わず再現できる感じ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:39:36.48 aKlRxt0J0.net
「新年快楽!」蓮舫代表が元旦にFacebook投稿していた中国語風挨拶を1月4日に日本語へ書換え
URLリンク(www.buzznews.jp)
もしも蓮舫議員の二重国籍問題を蓮舫議員が追及したとしたら-ブーメランの女王
URLリンク(www.youtube.com)
蓮舫大臣が極左暴力集団の全面支援を得て初当選をしていた件について
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
日本人を騙し続けている反日中国人が日本の総理を目指しているという異常事態
重国籍の被選挙権・選挙権剥奪しなさい、と政府に抗議しましょう
★ご意見募集 電子政府の総合窓口 e-Gov
URLリンク(www.kantei.go.jp)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 17:25:19.76 zPsmjvoW0.net
ver的にXPのコードがネイティ


578:ブで動いている頃の奴だな 現行のVista以降のの関数走らない→デバッグモード→XPで動く関数の代替処理で走らせる



579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 22:27:00.47 9vO44Qsz0.net
>>551
拡張もここでいいよ、そのうち統合するから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:19:30.97 W1Q+rcdl0.net
rootからsceneへオブジェクトをコピーする時にタイムライン上の時間も一緒にコピーしてくれる方法ってない?
何も置かれてないsceneへはタイムライン上の同じ場所にコピーされるんだが、1つでもオブジェクトがあるsceneへはそのまま貼り付けられてしまう・・・
コピー元の位置まで手動で戻さないといけないから物凄く不便

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:24:00.26 EIvde5uD0.net
>>567
不便だろうが、修正・更新される事が無い Freeware は
自分の思惑にとっては理不尽だろうと
相手の動作にお前が合わせろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:24:52.47 yfZ4Q3vG0.net
>>566は責任持って>>567に対処しろよな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:54:56.04 QFsWN9Pb0.net
>>567
>>566の戯言は無視して、>>1の冒頭をしっかり読んで移動しろ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 00:56:36.57 W1Q+rcdl0.net
>>570
thx

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 12:15:09.91 tOlTHj2t0.net
>559の件
Libav+L-SMASHのチェックを外すことで、最新版でもCFR化できました(汗
Wiki的なやつを読んでいたら書いてあったので、もしかしてと思ったら…
正直、すまん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:35:10.33 XSbYORcr0.net
オブジェクトに中間点を打ちまくると増えていく白い枠を非表示にすることはできますか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:17:36.84 VIwClFk/0.net
>>573
>>1の冒頭をしっかり読んでから移動しろ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:19:44.16 XSbYORcr0.net
>>574
ふええ、すみませんでしたああ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 00:14:57.48 hDoFBKGe0.net
動画に音声を読み込ませる時に音声を12ミリ秒遅らせたいのですが、サンプリング単位に換算するといくつになるのでしょうか?
サンプリングレートは動画・音声共に48KHzです
また計算サイトなどがあれば教えて頂けるとありがたいです

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 00:57:05.01 zNvwYtoE0.net
>>576
(12/1000)/(1/48000) sampling

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 01:53:01.81 +cs/MgCk0.net
現在のフレームをマークするを押しても何も表示されません
通常markという文字がでるらしいのですが…

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 03:28:25.65 2png+1N60.net
>>578
タイトルバーの幅が足りないだけじゃねえの。ウィンドウを横に広げたら出てくるだろ多分。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 04:30:56.76 KFW5fdbb0.net
そういうのがあるからやっぱり100%で編集したいなぁ
ということで解像度がでかいモニタが欲しくなると

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 07:51:20.75 KfteOlan0.net
>>563
河合奈保子乙

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:02:03.95 5H1cHDmg0.net
エロ動画はタイトル長いからなw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:04:16.18 5H1cHDmg0.net
途中で送ってもうた
ファイル名短くすりゃいいじゃん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 19:29:21.58 SYmaq/nW0.net
aviutlでffmpeg使ってwebmをエンコードしているんですが
多くのエンコード後の動画が開始2秒ぐらいの所でブツッという音がします
音声エンコーダはopusかvorbisです
何に原因があるのでしょうか…

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 22:23:44.63 zNvwYtoE0.net
>aviutlでffmpeg使ってwebmをエンコードしているんですが
まあ、きもちわるい…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 04:30:22.88 ACv48zEy0.net
>>584
問題を切り分けないといけないから
 ・ffmpegを使わずに音声をAviUtlでwav出力してみてブツ音が無ければffmpegか出力プラグインのどちらかに問題がある
 ・音声のエンコードにaacとか他のコーデックを使ってブツ音が無ければffmpegの一部実装に問題がある
 ・AviUtlを使わずにコマンドラインでffmpegに同様の出力をさせてブツ音無ければ出力プラグインの問題を疑う
   →これでもブツ音があればffmpegが問題みたいだからffmpegバイナリを変えてみる
 ・じつは再生環境(スプリッタやデコーダ)の問題
みたいな感じで可能性をひとつひとつチェックしてみる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 05:00:52.28 gJDFdX7O0.net
>>577
ありがとうございます

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 16:31:30.08 G/GZ5d5z0.net
>>586
ご回答ありがとうございます
色々試してみました
とりあえずは対応として正しいのかわかりませんが
音声と映像を分離させてコマンドラインから結合するとブツッて音が無くなりました
イチイチ毎回分離させるのが面倒ではありましたがご報告までに

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:51:49.23 sHxU51VB0.net
>>1に書かれているスレが過疎っているみたいなのでこちらで質問させていただきます。
再生画面に直接動画をドロップアウトしたりファイルから開くとaviutl本体が落ちてしまい、
拡張設定に動画をドロップアウトすると再生時間が異常に長くなります(1分半の動画が最低でも10時間以上)
どうすれば正常に読み込んでエンコードを完了させることができますか?
使用OSはwindows10
拡張プラグインにL-SMASH_Workとutvideoを入れています。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 01:02:55.48 X3nk9pbu0.net
>>589
1だけじゃなくて2も読んでね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 01:11:10.92 xSBUPYcG0.net
昨日も人居たし過疎ってねえじゃん
嘘つくような奴は論外

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 03:34:05.93 OqQ18pAj0.net
>>589
まるちしね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 03:41:00.17 lJckqke00.net
>>589
チョン死ね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 03:52:40.21 a/RyVTyG0.net
チョンシー

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 18:58:57.65 SjZV3uph0.net
>>589
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)
初心者質問スレは移転した(peace→echo)
>>1にあるpeace鯖のほうは過疎ってるんじゃなくて更新停止
---
>>480 >>559 >>563
このへんの話のような気もするけど

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 19:05:47.87 SjZV3uph0.net
>>480からの話は>>572で解決してたか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:07:39.16 iVepp7RC0.net
久々に中間フィル書き出すんで可逆コーデック入れようとしたら
昔使ってたHuffyuv以外にLagarithとUt Videoってのを良く見かけるんだけど
世代交代?今だとどれが良いんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:14:03.47 cz8mjfgz0.net
>>597
AviUtlから使うならUt Videoがいいと思うよ
LagarithだとRGBのときとYUVのときでコーデックに渡す色空間の設定変えないといけないから面倒くさいしミスしやすい

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:24:41.06 3iymsudu0.net
Ut Videoも解像度で替えないといけなくない?
今時だったらSD画質少ないか・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:40:26.25 4sm/xDwm0.net
コーデック名がちゃんと違うから事故は少ないと思う
勘違いは・・どうしようもないが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:50:41.45 b1Vpa1dx0.net
俺はUt VideoよりAMV4のほうがいいな。
有料だけどファイルサイズが大抵Ut Videoの半分くらいだから、金を払って良かったと思ってるよ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 13:34:16.53 F49eBGBY0.net
H264でロスレスにすりゃいいんじゃ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:40:17.12 4sm/xDwm0.net
フルスケールRGBでエンコードできないから・・と揚げ足を取ってみる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:45:05.90 RKKcfwAf0.net
どうせ消す中間ファイルなんて大きくてもいいから
速さ優先でx264よりUtVideoだなおれは

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 15:33:40.45 +X/k/Cea0.net
>>603
x264のRGBロスレスエンコって普通にフルレンジRGBだと思ったけど、違ったっけ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:11:19.12 CCHathIg0.net
>>604
SD の頃は気にもしなかったのだが
OpenDML (AVI2) の場合、中身のビデオ形式とは関係なく
約 256GB で使えないファイルになる。
4k (3840x2160) だと 30min 以下
限界は知らんが UtVideo@mkv で約 800GB はマトモに作成できた。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 01:13:24.33 l5ocobRY0.net
4k再生すら出来ない俺にはhuffyuv@aviで十分だわ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 13:36:44.88 5X/b4CS50.net
AVIコンテナはもうムリ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 22:03:44.10 0CyRaNBD0.net
ロゴ解析の枠って出しっぱなしにしてエンコすると動画にも入っちゃうんだな
これが分からなくて時々エンコした物に出る輝点のゴミに悩んでしまった

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 22:16:10.25 Y/ajI+Ly0.net
>>609
あるある

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 22:24:27.28 RJ9HRtM+0.net
ないわー

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 22:26:17.82 0CyRaNBD0.net
普通はオフにするからまあ無いんだけど今回は切るの忘れててゴミが入ったってオチ
2時間ぐらい悩んだw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 22:36:54.31 Y/ajI+Ly0.net
ところでこのスレ、ソフトウェア板で良かったね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 23:11:31.01 i+cSwwFg0.net
良かったねも何も
DTV板のは自然死だし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 23:21:58.45 oPeSNQem0.net
プロファイル分けとかツールウィンドウ表示をしてないんだろうな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 12:36:09.51 D2+foDIM0.net
>>614
>>613は多分数日前からDTV板がネ実勢の突撃で壊滅してることを言ってるんだと思う。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 12:55:35.28 ifs9fOSC0.net
だから荒らしに落とされたんじゃなく自然死だと言ってるんだろ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 15:19:16.08 yPKo0KuR0.net
犯罪者が使うツール出しDownload板がぴったりだと思うんだけど

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 16:29:50.08 U++YfdXb0.net
>>618
ネ実民はこんなとこまで出張するのか
こりゃソフ板も気を抜くと潰されるな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 16:37:00.59 VuikoAJh0.net
そいつはいつもの馬鹿自治だろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 20:35:32.91 nAotVo8h0.net
カット編集して綺麗に00:24:00.00とか00:24:30.00とかにならずに00:24:29.96とかになってしまうのは何処か数フレーム欠損してしまっているんでしょうか
逆に00:24:00.005みたいになることもあります

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 21:23:29.52 51AQx2ro0.net
ぴったりになることはまずない
ほんの少し足りないくらいで合ってる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 21:29:21.23 uLljj5YF0.net
CMと本編の境の縞フレームをどうするかによって変わるんじゃね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 21:43:18.07 51AQx2ro0.net



638:フィールドを一生懸命補完したところで汚いフレームが出来上がるだけだし 鑑賞中もノイズとしか感じないからそこはばっさり切り捨てていい どうせCM開けの開始フレームなんて局のエンコーダによっても変わるし



639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 22:14:11.29 uLljj5YF0.net
そこは個人の自由だし残した方が良い場合もあるだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 02:04:26.31 oK8mFLyn0.net
ありがとうございます、あんまり気にしないようにします

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:30:01.17 C8QG/0Ms0.net
質問です
ニコに動画を上げてるのですが、出力時に音がバカでかくなります
編集中は普通なのですが、どんな形で出してもボリュームを思いっきり小さくしないと耳が痛くなります
解決案として
1取り込んだ音量を下げる
2出力したWAVを再度取り込んで下げる
を考えたのですが
1は新規に取り込んだ音がうるさい
2は音の消し忘れがあるとネットに上げた際とんでもないことになります
出力した音を下げる方法はないでしょうか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:40:39.58 YYWlhurv0.net
ソフト側で音量調節できるやろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:49:41.83 BNu4AAtH0.net
プレビューのボリューム最小にしてんやろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:59:41.53 C8QG/0Ms0.net
プレビューとは右下にあるつまみでしょうか?
あれは真ん中よりやや上に置いてます
ソフト側とはデータの音量を小さくすることでしょうか?
>>628様のご指摘では新規に音を取り込んだときその音がうるさくなります
CDの音とか取り込んだとき耳に結構ダメージが来るのでその案は避けたいです

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:27:40.98 B5oQ8j5l0.net
ニコ動見る時にボリューム最小でもバカデカく聞こえるって事なのか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:31:07.61 C8QG/0Ms0.net
出力した音声がデカい感じです
小さくしたらさすがに問題ないですが
見に来た人のことを考えて最大よりちょい下あたりにベストな
音量を置きたいんです

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:32:47.10 C8QG/0Ms0.net
なんか他に例が無いっぽいですね
AVIUTILじゃなくてサウンドカードとか私の環境に問題がありそうですね
ちょっと出直してきます

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:48:53.08 dVky4v8R0.net
ええ・・・
普通に「音量の調整の設定」とか「音量の最大化の設定」とかあるやん
aviutlは何故か前者がマキシマイズで
後者がノーマライズっていう謎設定だった気もするけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:59:23.18 BNu4AAtH0.net
「見に来た人のことを考えて最大よりちょい下あたりにベストな音量」
これは是非実践してほしいな。質問の意図が変わり過ぎててあれだが
とりあえず、メニューバーの表示→ツールウィンドウの表示とかそういうレベルか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:08:55.68 e8eb3kFr0.net
>>1
■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ URLリンク(potato.2ch.net)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:43:56.50 pepFZ+Ag0.net
>>630
> プレビューとは右下にあるつまみでしょうか?
> あれは真ん中よりやや上に置いてます
>>632
> 見に来た人のことを考えて最大よりちょい下あたりにベストな
> 音量を置きたいんです
これが原因じゃね?
プレビューも想定してる「最大よりちょい下あたり」にするか
いっそ最大の100%で調節しなきゃ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 15:52:25.44 KkUbjY+30.net
エロスマッシュでMKV読み込みできますか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:00:54.18 Kp8NKYr50.net
エロなMKVは読み込めません

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 18:04:27.83 FyvYRwmU0.net
エロドライブから読み取れ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 01:20:27.37 6xJ3rWz80.net
>>630
真ん中よりやや上に置くな
一番上に置け
音が大きくなるから耳にダメージが来ないぐらいまでPCの音量を下げろ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 02:58:50.87 R8XZgXGG0.net
そもそも


657:見に来る人に配慮とか意味分かんねーわ 相手が全員自分と同じ音量でニコ動見てると思ってんのか?



658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 05:33:09.12 EtAZvWbk0.net
mp4ファイルをVLCとかウインドウズメディアプレイヤーで開くと
20分くらいのところまで音がズレていて、その後はズレ無しになるのに
Aviutlで開くと5分くらいまでは音ズレが無くその後徐々にズレるという現象が起こりますが
これは一体何が原因で、メディアプレイヤーの方と同じ状況にする対処は可能なんでしょうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 10:36:21.78 09wuHgAK0.net
>>642
LWすら知らない馬鹿発見。
ボカロ?歌ってみた?演奏してみた?J-POP関係?まさかMMD?wwww

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:01:36.01 qlGg3yde0.net
>>644
LWだと世界中のPCを制御出来ると思ってる馬鹿発見

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:10:23.08 09wuHgAK0.net
あーあ、LWの意味知らないんだw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:15:16.17 lVv703Xx0.net
L-SMASH Worksでしょ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:12:23.43 pXmC6wkI0.net
なんだそれか独自の省略語はやめろよな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:13:20.93 qlGg3yde0.net
馬鹿を相手にするな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:14:33.17 lVv703Xx0.net
>>648
いやジョークやで

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:19:30.31 S3vqkURM0.net
ソースがVFRとCFRを無理やり連結してるファイルと推測
中華エンコ品の拾い物とかにありがちなやつ
質問に対する答えはいいえ
手間かけて処理すれば音ずれを無くすことは可能

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 16:49:58.69 2kXXV9sE0.net
灼熱の卓球娘 第六球(2016年11月13日)から最後まで
あおおに ~じ・あにめいしょん~(2016年11月14日)から最後までBSジャパンのロゴが消えない
それより前の放送は消えます
試しにあおおに5話(20161114)でdelogoSIMD_r13のlogoscan.aufを使って新たにロゴ解析してみたもののそれでもだめでした
どういうことですのん

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 16:54:25.68 pXmC6wkI0.net
作り直したなら消えるはずだけどなあ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 17:02:05.48 QkTXArWp0.net
どなたか>>643分かりませんか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 17:38:43.84 ZtxWlZ7U0.net
ロゴだけど、高速化のだとバグ有るのか、2台使っているPCの内1台だけ正常に機能しなくて消えなかった事ある
オリジナル使ってみてはどうだろうか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 17:40:21.41 KigSe+tV0.net
>>654
>>651見えないのか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 17:50:51.09 QkTXArWp0.net
>>656
アンカ付いてなくて見落としてました
>>651
回答感謝です。無理やり連結されてるかどうかは分からないですが、
ライブ配信されてた動画がそのままサーバに残っててそれを落としたものです
ライブ配信なんで電波悪い時は時々止まってたりするんでその分変になったりしてるのかも知れないです
ちなみに音ズレを無くす処理ってのは細かく画像カットしたり余分に画像追加したりでしょうか?

673:654
17/01/23 17:58:52.24 ZtxWlZ7U0.net
そう言えば、思い出したので追記
r04かr06までは大丈夫だったはず、もう俺オリジナルで使っているので
何処でトラブル起きたかウロ覚え
ソースに寄っては正常に消えたり、アレ?残っているって状態だったので、多分同じ症状

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 18:54:38.02 2kXXV9sE0.net
すみません、ロゴ解析の時にリサイズフィルタを適用したままにするすごく初歩のミスを犯していました
リサイズフィルタを外して再度解析したロゴと透過性ロゴ改h41であおおにも卓球娘も綺麗に消えました
レスありがとうございました

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 19:21:16.23 S3vqkURM0.net
>>657
処理内容自体は基本的にはそういう認識でおk
実際は分割や分離してavisynthやffmpeg等のツールで処理する方が効率的
方法はいろいろあると思うので調べてみるといいと思う

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 19:32:55.27 QkTXArWp0.net
>>660
ありがとうございました

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 20:32:30.57 U1vdr5EU0.net
質問させてください。
AviUtlで字幕をいれたものをDVDstylerで焼いたらところフォントがパサパサで汚いものになりました。
色々調べたところ拡大ではなくサイズで大きくしたら良いとあったので直し、焼きなおしてみたのですが結果変わりませんでした。
どなたか解決法ご存知では無いでしょうか?
宜しくお願いします。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 15:58:33.47 eRP1kQG00.net
ハードサブならDVDstylerは関係ない
ソフトサブならaviutlは関係ない
どっちの問題か切り分けて調べなおし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 16:01:51.37 eRP1kQG00.net
ついでに字幕云々なら>>1

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 20:15:51.04 vnwaEZOD0.net
SUB+IDXは拡張編集関係ねえだろカス

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 09:03:37.10 CA28q18W0.net
>>663
返信ありがとうです。
AviUtlで作成した段階で再生すると綺麗なので、おそらくStyler側ですね…
場違いな質問してすみませんでした。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 10:45:54.56 rgUQpkEz0.net
オーメン

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 19:59:09.27 gWQuLWwD0.net
下記のようなエラーが出てファイルを出力できないのですが原因が分かる方はいますでしょうか?
よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:08:52.59 gWQuLWwD0.net
すいません、自己解決しました

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:35:45.00 j1vvGPSB0.net
>>605
普通に対応してたは
スマソ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:37:53.59 G97KFEm80.net
分割されたwmv形式の動画を1本の動画にしたくて
単純な無劣化結合をしたいのですが
プラグインを入れてwmv出力したところ
編集途中でファイルサイズが200GBを超えてしまい
中断してしまいました。
なにかやり方を間違えているのでしょうか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 00:01:44.99 IdAaiI2u0.net
aviutlでwmvの無劣化結合は諦めたほうがいい
wmvの無劣化結合をウリにしてるツールを試してダメなら
素直に非可逆エンコードしたほうが精神衛生的にいいと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 00:33:43.93 QMeHM9CZ0.net
>>672
あまり詳しくないんですが、wmv形式の動画をなるべく劣化させないでエンコードさせるにはmp4がいいのでしょうか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 03:58:59.17 ELbTIAD00.net
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
スレリンク(avi板)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 09:12:34.41 OCBzGRF50.net
>>673
君はまずコーデックとコンテナの違いから学ぶべき
質問してる暇があればエンコの基礎でもググった方がいい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 09:38:58.91 no32gzMD0.net
>>673
x264gui-EXの設定でエンコードを品質基準VBRにして
品質を18以下にすれば肉眼では殆どしないと言われてるので覚えておくといいかも
でもx264で非可逆エンコする時点で大なり小なり劣化は避けられないので
どうしても無劣化に拘るのなら無劣化の可逆コーデックで処理してから
最終でx264でエンコしてやるのが一番理想的ではあるかな
でもまぁ1、2回程度なら最初からx264でエンコしとけと言いたいけど
エンコード胥吏による画質の劣化なんて一般レベルではぶっちゃけ殆ど誤差レベル程度だし
自分は大体劣化を抑えたいときは品質基準VBRで品質を24から26程度にしている
それで必要十分な画質レベルは維持できると思う
なるべく容量を減らしたい場合は品質28までが許容できる実用的なギリギリのレベルかなと

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 18:40:00.02 yeUxW10V0.net
>>676
単純な再エンコードを考えてるようだし、可逆を挟む意味はないと思う。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:03:23.45 v0f7vGz40.net
だれかプレビューでCODA使えるプラグイン作って

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:04:25.64 XOC96mYl0.net
>>678
言い出しっぺの法則

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:05:54.09 XOC96mYl0.net
ところでCODAってなんだ?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:11:09.36 nYprN1nY0.net
え?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:19:48.54 vX/9KClj0.net
幸田って誰?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:35:40.72 UnkrRxUS0.net
シャーミンです

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 01:44:55.18 ph216FcA0.net
WHITE ALBUM2の第三章に決まってるだろ!>CODA

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:54:36.16 oD7oQPz70.net
テキストオブジェクトでフォントによっては小文字のgの下部分が切れるんだけど対処法ないかな
確認した限りだとマキナス、なごみ極細ゴシックExtraLight、ピグモで起こる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:44:45.69 6pMoihQQ0.net
ここがあの女のハウスね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:39:02.87 lZVaLS8y0.net
ビデオカメラで長時間撮っていると、ファイルが分割すると思うのですが、Aviutlに読み込むとそのつなぎ目付近から音ズレが発生します・・・
動画プレイヤー等では問題ないのですが、何か対処方法はないでしょうか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:49:27.32 iit8l6pA0.net
>>685
フォント側の問題じゃろ?
フォント ディセンダ アセンダ あたりでググってみれ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:51:42.96 iit8l6pA0.net
>>687
LSMASHでタイムコード書き出してみたら?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:47:01.70 1noHCRzQ0.net
>>687
つなぎ目って?どうやって繋いでんの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:55:00.27 Rh9i+KQj0.net
>>687
mp4だったらunitemovie(mp4boxのフロントエンドだけど)でも使って
結合してからやってみれば。
m2tsだったらそのまま結合するだけのツールでも使えば。こんなのとか。
URLリンク(yk.tea-nifty.com)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 14:55:07.84 QHxhHOEo0.net
>>688
ググってみたらそれっぽいな
ありがとう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 18:47:48.62 H2FBGr1Y0.net
オッス!おいらDELL男
6400とGTX750Tiの改造PCで快速エンコだじぇ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:24:06.51 37cUvJpI0.net
mp4をCFRで出力する方法ってないの?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:31:58.87 FgICuhka0.net
>>694
広義のCFRなら可能、狭義のCFRなら不可能

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 20:22:06.24 Gm35zmu90.net
CBRの話題と間違えてない?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:44:44.00 kQra2KU90.net
CBRとかCFRとかVFRとかいうとホンダのバイクみたいに聞こえるからやめーや

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 05:58:44.47 rdpB3LcV0.net
胸が苦しくなるな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:00:41.35 DLLZQuU10.net
【ニコニコワークショップ】「猫マグロ」「ガッチマン」の初心者のための実況動画編集講座
2017/02/09(木) 開場:18:20 開演:18:30
lv288677875

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:00:58.50 9OMO9MFx0.net
URLリンク(www.youtube.com)


716:F6r4&sns=em



717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 05:59:30.97 0/QN32aL0.net
ニコニコにあるaviutlの講座通りにダウンロードインストールを終えて動画をエンコードしようとすると「出力音声ファイルが見つかりません」というエラーが出るのですが原因はなんでしょうか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 07:47:56.74 4YqNxEQc0.net
出力音声ファイルが見つからないからです

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 14:03:59.81 VocmnCKi0.net
ありがとぅございました

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 14:30:03.02 6JiuG9Pn0.net
mp4の動画をカットしたいんですが、数点質問です
①無劣化が良いのでエクスポートでそのまま出力しようとすると、
「Failed to opne the input files」エラーが発生する場合があるのですが
原因は何と考えられるでしょうか?ちなみに起こらないmp4ファイルもあります
②上記の場合で仕方なくプラグイン出力するとこちらは必ず成功するので
妥協してプラグイン出力にすることもあるのですが、
パット見画質が劣化しているようには見えません
見た目余り違いが分からないというだけで確実に画質は劣化してるのでしょうか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 14:57:17.50 TiEH6fhC0.net
そういうのはTMSRでやってる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:08:27.91 mrdDCs2s0.net
シーンチェンジについて質問です。
回転(横)を使って画像を回しながら切り替えたいのですが、どうしても切り替えるときにそのシーンを作成したときの最初の黒背景が映ってしまいます。
消す方法などないでしょうか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:24:59.41 aj8CA4Nl0.net
>>706
>>1の冒頭をよく読んだ上で移動

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 21:16:50.81 evWOucEy0.net
>>701
それはそもそも音声のあるファイルなのかどうか調べて

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:07:33.46 0/QN32aL0.net
700です。自己解決しました。
動画には音声が入っていて波形も動いているのですが「音声ファイルが見つかりません」というエラーが出てきて困ってました。
どうやらDLしたL-smashのバージョンが古かったみたいで最新版をDLしてきたら無事エンコードできました。
初歩的なミスですみません。同じように困っていた方がいれば参考にしてください。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 03:15:42.90 WNw/MGlt0.net
>>704
1の原因
コンテナが正しくmp4になっていない
 ->aviやflvあたりの拡張子だけがmp4に変更されてたりする偽装mp4
   =>>ffmpegなどでコンテナ再構築すると回避できる可能性あり
フレームのタイムコードが重複してる(壊れてる)場合
 ->フレームレートの混在したVFRなどに見られる
 ->Handbreakでエンコされたものだと相性が悪いのか時々起こる
   =>>重複フレームのカットを他ツールで処理してやれば「稀に解決する」こともある
2の回答
プラグイン出力 = 再エンコード = 見た目で判断可能か否かは問わず劣化は必然
 ->編集、エンコードの調整次第では「高画質に見せかける」事も可能ではあるが、それでも劣化は起きている

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 03:45:29.07 GOXx6lhr0.net
>>710
こんな深夜に大変詳しくありがとうございます!!
とりあえず書かれている事を試してみます!!

728:https://indoorotaku.blogspot.jp
17/02/15 00:48:41.40 MF6NyBHa0.net
誰かコンプレッサーのプラグインつくってくれないかな(´・ω・`)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 02:09:47.29 NRmkSdcP0.net
DVDにいつかの字幕が入っていて、Vobsub Ripper (VSRip.exe) で一つだけ(jpn)の字幕を抜き出したい時はどうすればええん?
ドマイナーなアプリなんで、どこで聞けば


730:良いのかわからんのです 一応ググりはしたんだけど、全字幕を抜き出す方法しか説明されてないんよ



731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 02:12:00.52 3yRf5bGU0.net
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 02:19:42.30 ea6ugFqB0.net
カットで意図したところでどうしても切れないのは
キーフレームってところで切る仕様なんでしょうか?
ちなみに拡張ではなく本体でカットしていて出力はエクスポートです

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 04:12:42.87 YWSNvAjd0.net
ダウソはスレチ>>1

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 01:56:30.16 W0NbZChK0.net
ニコニココメント読込というプラグインを使っている方いらっしゃるでしょうか?
どうやってもコメントが表示されなくて困っています

ニコ生のTSをkakorokuRecorderでとりだして
xmlの方をNonCodeNetでSJIS形式にしているのですが反映されません
何かヒントでもわかる方いましたらお願いします
スレチだったら言ってくださいすみません

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 02:17:47.23 gUbtlpbV0.net
>>715
mp4の無エンコエクスポートは選択範囲の開始位置をキーフレームにしないと正しく出力できない

キーフレーム間の映像フレームが↓だったとする。[ ]付きのフレームはキーフレーム
[1]234[5]678[9]abc[d]efg[h]ijk[l].........

たとえば678をカットしたい場合は
[1]234[5][9]abc[d]efg[h]ijk[l].........
とすれば正しく出力できるが
456とカットしたくても
[1]2378[9]abc[d]efg[h]ijk[l].........
だと78に対するキーフレーム[5]が欠落するので出力できない

どうしてもこういう切り出しをしたいのなら
[1]23
[9]abc[d]efg[h]ijk
と個別にエクスポートしておき
67の部分のみ元のエンコードパラメータをコピーして再エンコ
[6]7
を作り後から再結合するか、諦めて丸ごと再エンコするかの2択

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 02:21:04.72 gUbtlpbV0.net
67の部分のみ元のエンコードパラメータをコピーして再エンコ
[6]7

じゃなくて
78と[7]8の間違い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 04:57:12.30 jEtLKJ7R0.net
>>718>>719
方法は無くはないんですね
丁寧なご回答ありがとうございました

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 14:02:29.64 XRUdSjfj0.net
>>720
スマートレンダリングしたいならTMPGEnc MPEG Smart Renderer買ったほうがいい

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 19:46:28.63 ZXSx95nF0.net
>>721
ありがとうございます
無料のは無いでしょうかね…

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:01:28.75 AT6561m80.net
体験版使ってみ
金払いたくなるほど、楽なソフトだから

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:40:58.72 E5TO6Fst0.net
有料ソフトでTS動画を単純にカットするだけ機能のはTMPGEncしかないのが残念なのよ
他にないの? エンコ機能はいらないからカットだけの有料ソフト

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:50:03.33 jtZY1zPo0.net
スレチ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:00:45.60 tl+KHy1Q0.net
カットに特化した有料ソフトはSmart Rendererだけ。
無料のはどれも糞。
結局はSmart Rendererを買ってしまう。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:02:32.31 ZXSx95nF0.net
お金出してまでは欲しくないんだよなあ…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:09:14.94 XRUdSjfj0.net
>>722
rigayaの日記兼メモ帳 TMSR4のmp4(H.264/AVC)スマートレンダリング
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
> 再エンコードされたところも、きちんと再生できた。結構実装は大変だと思うのだけど、スマートレンダリング、やはり素晴らしい。

rigaya氏も実装は大変だと言ってるしフリーソフトだと難しいだろう

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:19:46.46 zCNR3gpa0.net
>>728
そうなんですね。ありがとうございました

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 05:07:31.98 bD1qxbQb0.net
自作しちゃえばいいんですよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 11:40:37.85 ErdVJgs40.net
すみません。質問したいのですが追加読み込みで、読み込み済みの動画ファイルを
一目で確認できる画面、機能ないでしょうか…

追加読み込みで、追加したファイル名を忘れたり漏れたりがあったので、今は
拡張編集タイムラインで、追加読み込みしたいファイルを
1.「ドラッグ&ドロップ」
2.動画ファイルを「オブジェクトをスナップ」でつなぐ、
3.「最後のオブジェクト位置を最終フレーム」処理の後、mp4に変換
のやり方でやっています。

追加読み込みで読み込み済みのファイル名が一目で分かる機能があったら、
追加読み込みの方が楽です…。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 13:46:31.90 G3l7uprz0.net
Win7 32bit環境で利用していたAviUtlをWin10 64bitにほぼそのまま持って行ったところ
NL-Means for DX11だけがフィルタ一覧に現れないのですが何が原因と思われますか?
Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)はインストールしてあります

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 14:21:31.49 +15ETH9f0.net
OSが対応してない

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 16:35:55.04 IGgEAphO0.net
>読み込み済みのファイル名が一目で分かる機能
根本的な解決ではなく妥協の提案だけど…
追加読み込み範囲ごとにファイル名つけてプロファイル割り当てる
とかじゃだめか?うん。めんどくさいよな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 20:22:22.25 AAjOy1LT0.net
>>732
directx11をインストールしてない

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 21:13:36.56 IxiV9TkE0.net
TSのカットだけなら、TSmuxerでやってる

まずAvidemuxで読み込んで、カットしたい最寄りのIフレームの位置時刻を
TsmuxerのSplit&cutタブのところに入力する
完全手動やなw
でもちゃんとカットされるよー

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 21:41:17.93 5diJDQ0/0.net
カットなら意外にもツイッターが優秀なんだけど、
2:20秒までしかアップ出来ないのと、解像度がアホみたいに落ちる

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 23:26:34.99 ErdVJgs40.net
>>734

ありがとう。
提案頂いた方法は今より手間増える…
追加読み込み済みのファイル名が一目で分かるような機能なさそうなので、
今のやり方のままにします。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 01:50:52.33 vnF5eEJv0.net
>>735
Direct12はいってるので要らないと思ってました・・・
ありがとうございました

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:12:10.97 7eBpNplE0.net
読み込み済みファイル名の確認のしかた知りたかったから便乗して待ってたけどそうかないのか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:45:42.26 JU1GhswP0.net
最初からファイル名に番号振って追加する順になるようにソートして上から順番にauc_openadd.exeにほいほいD&Dしてたから
そういう問題にぶち当たったことがない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:48:29.09 zf8L6Yvh0.net
分割した動画とか図形を逆にくっ付けることってできる?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:47:03.64 x6flxXyC0.net
>>732
ノーマルならVisual C++ 2008 SPが必要でlightの方ならVisual C++ 2010 SPのランタイムが必要
書いてあるのはSPじゃないからそれが原因だと思う

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:16:28.86 +02NshDx0.net
こんばんは。AVSファイルの読み込みエラーが発生するのですが見ていただけませんか?
いつもエラーが出たら自力で直していますが今回は解決できず困っています。

47行目だと\ : clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(fps)の部分でしょうか?
特に問題はなさそうなのですが…。


エラーメッセ


762:ージ Script error:found without matching 中略 line47 column1 AVSファイル(AVSではアップできなかったのでTXTにしてあります) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1160228.txt



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:48:14.00 GZRzRIoN0.net
最終行先頭に#付けるか消せば良いのでわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 17:24:08.69 sDfUJyIR0.net
いや、functionの冒頭部コメントアウトしすぎだろうがよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 17:54:33.53 +02NshDx0.net
おおお、音程部分に#が付きまくってました 直りました! ありがとです!

感激ついでにもう一つお伺いしたいのですが実はこれもエラーが出ます。
原因わかりますか?


エラーメッセージ
Script error:Invalid arguments to function "MSuper"

URLリンク(www.dotup.org)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 18:14:10.34 sDfUJyIR0.net
>>747
MVTools2ってのが必要だから探してきて最初にLoadPlugin()で読み込め。
スレチだから今後はDTV板に移動しろ。

  Avisynth 初心者質問スレ Part9
  スレリンク(avi板)

ただし基本を学ぼうとせずコピペだけして「わかんなーい☆」とか言ってるのは
初心者にも満たないただの猿だから少しは自分で理解する努力をしてからにしろ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 19:15:20.44 +02NshDx0.net
わかりました!

教えてくれてありがとです^^

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 19:20:31.36 gyjCk5r10.net
おう いいってことよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 19:49:24.38 Aq/3Q/bZ0.net
thx
DTV板ボチボチ回復していってるのね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 23:37:56.40 +HpRWPdQ0.net
数日前から複数ファイルをバッジ登録した後出力すると一番上のファイルの変換が終了後エラーが出るようになりました
単独のファイルならエラーは出ません。
win10で使用していますが同じような症状の方いらっしゃいますか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 02:20:37.09 CyAgCp8B0.net
おまかん

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:11:11.08 QMw+rQ8w0.net
AVIUTL自身がエラー落ちしているのか
プラグインが、エラー落ちorエラーメッセージが出ているのかすら分からないとどうにもならない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:40:43.11 zb1U/BP+0.net
管理者権限で動かしてみたら?
.aufファイルを削除できず固まってるぐらいしか思いつかない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:07:29.79 eCQZ0nAP0.net
複数オブジェクトに個別でなくまとめてグラデーションかけるのってどうすればできますか、

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 20:49:07.81 E4n1BY+s0.net
>>756
>>1の冒頭をよく読んだ上で移動

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 23:29:35.06 eCQZ0nAP0.net
>>757
わざわざありがとう解決した

777:751
17/02/22 06:36:54.32 uIvpQuvp0.net
何もしてないんだが通常通り終了するようになった
なんだったんだろう?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 09:36:20.79 6g3VyzAa0.net
ファイル名のせいじゃねーの

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:19:30.96 97qEm7/F0.net
今後アップデートはないのかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 11:32:15.46 ihGwKPoF0.net
もともとチャプターのあるHandbreakでH265エンコ)したMP4 or M4Vファイルを複数AviUtlに読み込んで結合、L-SMASH Works Muxer使って無劣化で出力したいんだけどチャプターが消えてまう
ファイル読み込んだ時点でいちいちチャプター作ってやらんといかんのかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 11:38:46.69 NjEoRqCT0.net
作らんといかん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 11:41:57.30 ihGwKPoF0.net
>>763
あちゃー(ノo`)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:06:56.28 dn9kB2Yf0.net
mp4chaps使って元ファイルからエクスポート→新ファイルにインポートすればいんじゃね
と思ったけど頭のファイルの箇所までしかできないね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:37:24.02 NjEoRqCT0.net
だから、結合はTMSR5が最強なのよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:42:11.22 dn9kB2Yf0.net
TMSRだってNero形式のチャプターは読み込めないじゃん

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 12:52:58.69 ihGwKPoF0.net
TMPGEnc mpegスマートレンダラー?
できるんならお金かかってもいいから体験版でやってみる
DVDをH.265化した後ほんとはカット編集だけしたいんだ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:11:12.60 F2rgdkB80.net
自動フィールドシフトプラグインVFとx264GUIexを使っているのですが、24fps化するにはどうしたらいいのでしょうか?
自動フィールドシフトプラグインVF側で24fps化にチェックを入れる以外に何をすべきなのか教えて下さい

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:25:00.10 ytJy4nlN0.net
個別の拡張に関する質問がスレ違いですよ
というか、両方のreadme読んでないのまるわかり。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:43:05.73 dvJDSxy70.net
>>769
readme読め

>>770
拡張はスレチじゃないよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 19:17:28.72 ayUrtSdt0.net
>>770
え?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 21:22:32.30 wzqW6UVZ0.net
>>769
aviutlの設定→インターレース解除→無しにチェック
aviutlのファイル→プラグイン出力→拡張x264guiex→ビデオ圧縮→拡張タブの自動フィールドシフト(afs)を使用するにチェック
aviutlの設定→フィルタ順序の設定→ビデオフィルタ順序の設定→自動フィールドシフトVFを一番上に移動

792:sage
17/02/23 23:20:39.91 RqaBHXe50.net
カット編集した後、すぐカット跡の動画の内容確認したいのですが
aviutlだけでは難しいのでしょうか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 23:59:14.55 psN5AIeE0.net
「aviutl カット編集プラグイン」で出てくるプラグインを使うようにしたらいい
便利だよ

794:sage
17/02/24 00:18:31.97 huKOqbc60.net
>>775さん
ありがとうございます。cuteditなどは入れてますが
カット作業した後出力せずに再生ウィンドウで確認できないでしょうか?

795:sage
17/02/24 00:18:32.38 huKOqbc60.net
>>775さん
ありがとうございます。cuteditなどは入れてますが
カット作業した後出力せずに再生ウィンドウで確認できないでしょうか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:37:34.78 BOmYFl890.net
普通に出来るでしょ
重くてプレビューコマ送りとかなら同時処理するフィルタを一時的にOFFしたり
システム設定のキャッシュフレーム数を上げるなりして負荷下げてやればいいんでない?

あとsageるならメ欄な

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:47:24.40 huKOqbc60.net
>>778
sageすいません
普通にできるというのはどういうことでしょうか?
切り出し、削除やってみたのですが詰めたりしても
動画全体が再生ウィンドウで再生されてしまい、カット後の再生が反映されません。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 02:01:07.31 BOmYFl890.net
すまんがそんな事象に遭遇したことがないので答えようがない

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 08:58:08.70 zr0EsSHB0.net
>>773
拡張タブの自動フィールドシフト(afs)を使用するにチェック

それってVFじゃないafs用じゃなかった?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 09:18:39.42 JU8ASkkJ0.net
そもそもVF版を一番上に持ってくるならVF版を使う意味がない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 09:43:02.44 gaxQhB6R0.net
aviutlのインタレ解除「自動」と併用できるから無意味ではない(手動プロファイル分けによる60iテロ対策など)

>>779
とりあえず環境設定ひらいで再生ウィンドウで再生しない設定をすれば
メインの画面右下に再生ボタンが出てきて、それで表示している箇所から再生ができるようになる(たぶん、こういうことだろう)

ついでにショートカットキーの設定もしとけばカット編集がずッと楽になる

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 10:38:38.02 1lS4bzCc0.net
「自動」用のプロファイルに切り替えた時点でVF版をオンにしとく意味ないだろ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:30:44.56 ox15h2h40.net
L-SMASH Works r921をダウンロードしようとしたら
下の二つが出てきて、どっちを選んだらいいのですか?


804:違いは何ですか? ・L-SMASH Works r921 ・L-SMASH Works r921 sourcecode



805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:31:58.66 Or1cphzg0.net
ソースコードくらいググれよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:44:53.71 ox15h2h40.net
ソースコードとはなんですか?

『L-SMASH Works r921  L-SMASH Works r921 sourcecode 違い』
で検索しても何もみつからなくて・・・。

URLリンク(pop.4-bit.jp)

↑ここで迷ってます。

URLリンク(www18.atwiki.jp)

↑このサイトを見てやっています。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:55:53.59 ox15h2h40.net
>>786
今、
sourcecode
でいろいろ検索してるのですが、

・L-SMASH Works r921
・L-SMASH Works r921 sourcecode

のどっちを選べばいいか分からないです。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:58:59.14 ced4bpxN0.net
これは釣りだな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:05:35.57 54yTQpQ+0.net
質問に答えられない人は黙っててくださいとか言い始めるやつかなこれは

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:06:50.99 a6dTUZ/T0.net
>>788
プラモでいうと上が完成品で下はまだ未開封の箱でこれから組み立てる必要があるということ
スキルがあるなら組み立てる事も可能ではあるけど普通は完成品を落とせおk

真面目に答えてみるテスト

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:31:32.84 ox15h2h40.net
>>791
ありがとうございます!!
とにかく助かりました。
これって常識中の常識なんですね。ここでつまずいてたらこの先、絶対、やばいけど、
とにかく良かったです。こういう経験がほぼなかったので、本当に分かりませんでした。
検索して、もしかしたら上かもと思ったのですが、確信が全く持てませんでした。自分こういうの全くダメなんです。
レス、本当にありがとうございますm(__)m

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 00:08:51.28 kIbWRXR00.net
OpenCL版のNL-Meansフィルタを作ってみたけど試してもらっていい?

URLリンク(www.axfc.net)

フィルタの係数は
OpenCL版の係数 = 144.9-88*log(100/(light版の係数))
OpenCL版の係数 = 2*(オリジナルCPU版もしくはfor AMD GPU版の係数)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 03:07:41.24 kIbWRXR00.net
OpenCLの要求バージョンが無暗に高すぎたので下げました
Geforce環境が全滅するところだった

URLリンク(www.axfc.net)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 07:22:39.60 kIbWRXR00.net
あと上の話とは関係ないけど、
透過性ロゴ(改)でたまにファイル読み込むと
自動Fadeと自動NRの設定消える人居る件についてついでに報告しときます。

ファイル名から自動選択になってると、
ロゴが選択されたときに強制的に各ロゴの自動NRと自動Fadeの
設定で上書きされるみたいだから、
症状出てる人はオプション→編集から
各ロゴの設定を確認すると良いかも。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 07:54:22.36 TrGm+GId0.net
よくわからんけど貰えるものはもらっておくサンキュー

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 10:34:30.34 BfbHSZN/0.net
>>793,795
thx

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 11:39:21.78 QZvAUWm90.net
HD作品には使って欲しくないけどなNL-Means

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 12:07:25.81 Gk7u7rLM0.net
なんで?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 13:36:34.01 QZvAUWm90.net
最弱設定でも
あるべき線まで消える

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 19:50:08.33 v/qi0jcR0.net
Aviutlを最近使い始めたのですが、WindowsMediaPlayerと同じ感じの色調補正を
Aviutlでもかけたいのですが、可能なのでしょうか?
可能であるなら設定方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 19:59:12.72 aEeK04X00.net
ググれば出で来るけど、元をイジっても再生時に同じくなったりしないと思うがな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 20:35:03.98 v/qi0jcR0.net
>>802
参考にし�


823:スいのでもしよろしければなんと検索したら 出てくるのか教えてください。



824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 22:17:06.86 aEeK04X00.net
なんだ、検索も出来ないアホか…

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 11:04:37.26 gkWY9aHZ0.net
検索しても情報多すぎで探しきれないからピンポイントで教えれってことかと
ゼロ知識から特定の目的ありきだと探すの結構大変だよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 11:46:24.96 gGfd4hQa0.net
なんだ、自分の欲しい物も探せないゆとりか…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:01:07.19 BBuktW1w0.net
このスレもういらないんじゃね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:02:59.04 gGfd4hQa0.net
だな、相手に丸投げの教えて君しか来ないし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:09:57.12 aB8fHI310.net
テンプレを改変されたせいで勘違いしてるようだが
ここは元々エンコ中に雑談するスレだ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:40:10.59 /DkNa8g/0.net
雑談なんかしないでせっかくエンコードしたものを見た方がよくね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:53:02.85 9I8EBU6u0.net
中の意味がわからないんだな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 12:57:27.36 /DkNa8g/0.net
ああエンコから視聴までPC1台だけで完結してるやつはエンコ中には見れないか
今どきそんなやつが居ることが驚きだが

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 13:20:20.05 03xOObM20.net
これがアスペか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 13:57:43.96 gkWY9aHZ0.net
ところでエンコ速度って何依存なんだろグラ支援なしのソフトエンコ時
CPUパワーなのかメモリスペースなのかSSDで読み書き高速化なのか
全部っちゃ全部なんだろうけど

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 14:10:02.02 hkg5t7oP0.net
>>814
やっぱCPU性能は一番重要だろ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 14:37:57.46 ZypzktED0.net
CPUに決まってる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 14:42:08.28 FbMzsEwV0.net
メモリもSSDも編集ならともかくエンコには効果なし
CPUのみ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 15:00:09.19 gkWY9aHZ0.net
CPU、メモリ、SSDがそれぞれニ世代違うメインサブPCで、赤くもないのに処理時間が三倍違うから何が効いてんのかなーと思った
参考になったわありがとう

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 15:57:27.13 CqbTNGi00.net
QSV使ってるか使ってないかの違いという落ち

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 06:24:18.22 K/XJmKel0.net
はじめに1分ほどの文字が下から上に流れるだけの動画を作成します

AviUtlインストール直後にこのaupファイルをエンコードすると10分ほどで完了します(CPUは遅いです)
次に同じaupファイルを何度もエンコードするとだんだんと遅くなり、ついには30分ほどかかるまでになります

はじめの段階から3倍ほど時間がかかっているのですが、エンコードすればするほど
時間がかかっていくのは仕様なのでしょうか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 06:42:24.23 63SRhd330.net
・HDDに不良セクタが出来てる
・CPUが熱暴走

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 07:53:13.03 +RpHrMCE0.net
スレリンク(moeplus板)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 11:13:25.13 pZpN7YlR0.net
aviutilって1フレーム未満の音声編集はどうすればいいんでしょうか?
たとえば5フレーム目の前半1/2の音声と6フレーム目の後半1/2の音声をくっつけて、画像は5フレームを使い、1フレーム削除するなどの作業はaviutilで可能ですか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 11:14:06.26 pZpN7YlR0.net
すいません、AviUtlでした

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 16:10:32.04 +SFTM5iz0.net
拡張編集絡みな気もするが、、、一応可能
①まず映像のみ出力
②後にフレームレートを倍化して希望の操作して音声のみ出力
③映像と音声をmux

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 16:15:34.39 +SFTM5iz0.net
とはいうもののそこまでこだわってシビアに音声切り貼りするなら
音声編集専用のアプリ使うべきだと思うがね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 08:04:08.68 +itrOAvw0.net
範囲を指定してカットをすると、なぜか後ろ部分からカットされてしまいます。
例えば60分の動画で、10分~20分の間をカットしようとすると50~60分がカットされてしまいます。
範囲指定しなくても同様です。
再インストール等は試してみましたが駄目でした。
どうしたら良いでしょうか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:05:05.06 OlJ7zeUF0.net
コーデックも書けんのか

入力プラグインも書けんのか

ダウソはスレチだボケ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 16:13:32.58 4ujx5ZHQ0.net
根本的にカット操作を何か間違えてるとエスパーしてみる

まあ>>827の言うように多少なりとも環境、状況を晒さんと
エスパーかスルーしか出来ん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 16:14:46.20 4ujx5ZHQ0.net
↑アンカミスった
>>828の、ですた

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 16:19:38.38 jLK/95qa0.net
>>827
拡張編集で読み込んだ動画オブジェクトを本体のカット機能でカットしようとしてるとか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:51:03.90 mwSKwh4Q0.net
>>827
>>1の冒頭をしっかり読んだ上で移動。その上でむこうのスレのテンプレのFAQ読め。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 11:08:06.74 8ofZpsnd0.net
>>827
50~60分をカットしようとしてみたらどうか

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 10:01:54.41 YpyRpbHP0.net
>>5のffmpegOutについての質問です
mp4の映像(avc)はそのままで音声のみをneroでエンコードしたい場合コマンドはどのように入力すればいいんでしょうか?
「-vcodec copy」ではダメでした

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 14:05:35.55 TDwFG0f30.net
エラーの内容?どういう失敗なのか状況くらいは晒さんとただダメでしたでは
何も解決せんぞ

ffmpegのバージョンによってオプションコマンドの順序や有効性が変わったりするし
-mapとかその辺りだろうと大雑把に予想は出来るがここじゃなくffmpegスレで聞くべき話題かと

誤解なきよう言っとくとffmpegOutのバージョンじゃなくてffmpegのバージョンの話な

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 14:12:50.44 TDwFG0f30.net
あと余計な世話かもしれんがneroAacEncはwav入力しか受け付けんので
先に抜き出す必要がある、らしい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 15:31:10.25 Z2pEZ+s/0.net
>>834
AviUtlからffmpegに映像を渡す時にavcじゃなくて無圧縮の映像データを渡してると思うので-vcodec copyは無理
音声だけneroでエンコードしてmp4boxで元のmp4とmuxすればいいんじゃないかな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 16:34:32.56 /+LVHek7Q
ニコニコ動画にアップすると音声が小さくなってしまう事に関して質問させて下さい。
静止画+シンプルな音楽の二分程の動画を制作しています。
動画サイズは1280×720、プリセット通り(ニコ動15分以内とニコ動音質優先)で何も弄らずエンコードしました。
出来上がったMP4の音声はちょうど良いのですが、ニコニコにアップすると2~3割音量が小さくなってしまいます。

・あらかじめ音声編集ソフトで音声ファイルを最大限に大きくする
・「音量の最大化」にチェックを入れ一番大きくする
・オーディオフィルタの優先順位で「音量の最大化」を一番上にする
・avi形式の動画とwaveの音声を別けて出力、つんでれんこで合成し直す
・動画と音声のサンプリングレートを揃える

を試してみたのですが、一向に変わりません。画質より音質を優先したいと思っています。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:24:49.46 YpyRpbHP0.net
>>837
やっぱり無理なんですね
ちょっと楽できるかと思ったのに

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:27:31.64 OloLvBo70.net
826です
初心者スレ落ちてました

プラグインやコーデックは拡張編集が


861:出来るようになるやつしかいれていません。



862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:58:48.53 Z2pEZ+s/0.net
>>840
こっちね

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part11
スレリンク(streaming板)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:54:05.90 NWx32P/40.net
総合スレだからここでいいよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 06:05:49.26 BagQ3VJD0.net
・拡張編集スレの3に>>827の答えが書いてある
・初心者質問スレは>>24にあるように鯖移転してる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 06:44:06.15 9VrpRRKx0.net
>>801
元にWMP的に補整入れてそれをEVR再生したらえらい事になるぞ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 18:28:17.44 tneqJOKN0.net
お別れのビデオメッセージ動画作れと言われ、導入をしたが、出力プラグインがうまくインストールされない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 18:29:22.36 tneqJOKN0.net
なんでだろう。ビジュアルスタジオ2015のあれインストールしたはずなのだが...

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 18:31:19.96 tneqJOKN0.net
ごめんなさい。書くとこを間違えました。初心者スレいきます。お騒がせしました。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 20:43:23.35 RiVC/bir0.net
OpenCL版NLMeansを少し高速化しました。
多重度の値の最適値が前までのバージョンから変わったので、注意してください。

URLリンク(www.axfc.net)

動作が遅いとか動かないとかあれば教えてくださいな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 21:56:53.30 tduQOGR90.net
>>848

なにかとノイズの出やすいアニメのNRに使わせてもらってるよ
Aviutlで唯一といっていい高等な処理をするNRだから正直、助かってる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 12:15:24.34 ZYrNJYNK0.net
自分はアニメのノイズ除去はスムージングフィルタSIMDとかで範囲拡大ONして
だいたい8~12くらいの設定にして使ってる、あとは色差ノイズ除去と併用で
ちなみにサ264のプロファイル設定は最初アニメだからと「animation」にしていたけど最近は「none」にしている
結局noneでエンコするのがフィルタで補正かけた状態と一番違いが出にくくて素直な仕上がりになりやすいし

実写系の素材の場合には逆にノイズ除去は使わず割り切って
単純にデフォルトのシャープフィルタで範囲値を1して50~82くらいの値にしてる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 14:25:28.40 YlYp/puh0.net
x264guiexがどう足掻いてもインストール出来そうにないんで他にmp4出力できるプラグインあるかな?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:39:49.56 TW480QbJ0.net
>>851
x264guiExが動かないようなら他のプラグインでも問題が起きそう

x264guiEx 2.xx 導入 (手動)
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
上の記事を読んで頑張って導入して

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:01:16.31 E7/6gjVp0.net
>>852
ありがとう
インストール自体は出来たけど今度はパスが全く見当たらない
再インストールしても出てこないし
パスの指定先間違えてるとか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:02:08.22 8QjIk1Kp0.net
最近このソフト知ってmp4出力させるためにテンプレHPを見てx264guiExのver2.48をインストールしたつもりなんだけど
プラグイン出力しようとすると
auo [error]: x264.exe の場所が指定されていません。
auo [error]: x264.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定してください。
auo [error]: NeroAacEnc.exe の場所が指定されていません。
auo [error]: NeroAacEnc.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定してください。
って表示が出て失敗しましたというメッセージが出る
>>418と同じ症状のようだけど
もしかしてノートンがこのファイルを自動削除しているのだろうか
というのもver2.49をダウンロードして解凍したらノートンがインストーラのexeファイルを自動削除したもので

なんか


876:解決策ありますか?



877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:11:03.87 8QjIk1Kp0.net
自己解決しました
x264guiExの設定画面でexeファイル指定したらできました <(_ _)>

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:11:47.76 DEPkYDyD0.net
aviutlのファイル→プラグイン出力→拡張x264guiex→ビデオ圧縮から
右下の設定でちゃんと場所が指定されてるか確認してみ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:16:05.20 TW480QbJ0.net
パスの概念がわからない人が増えたのはスマホの影響かねえ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:18:09.42 bc2Uvhy60.net
>>854
auo [error]: x264.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定する
auo [error]: NeroAacEnc.exe を用意し、その場所を設定画面から正しく指定する

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:23:36.77 C3h8gu2J0.net
というか、Aviutlのプラグインは、基本的に全て手動でインスコするんだよ
それはreadmeにも書いてあるでしょ
x264GUIにインストーラーついてるのは、非常に希な事例。
そして、x264GUIのreadmeに、手動インスコの仕方も書いてある

何も読まない、何も調べない白痴君は要らないよ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:31:19.73 F3t7A0MV0.net
>>857
ほんとな
PCの基礎知識足りないやつがこうも連続で沸くって驚き

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:34:39.65 6yg8uFUr0.net
とりあえず

c:
cd\windows
dir/p

から始めろ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:40:14.90 8QjIk1Kp0.net
>>856ありがとう

なんでこういう質問が出るか分ってないようだから自分なりに思ったことは

readmeに書かれている

9.
x264guiExの設定画面を開き、各実行ファイルの場所を指定します。
あと適当に設定します。

この部分の説明が不十分だからだと思う
「x264guiExの設定画面を開き」 この説明が
「aviutlのファイル→プラグイン出力→拡張x264guiex→ビデオ圧縮」に辿り着けない人は多いだろうね

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:41:49.65 bc2Uvhy60.net
自動インストール失敗は一時的にウィルスセキュリティソフトを解除するとかゲームモードにするとか?
ランタイムなど不足してると思うから一応最初からやり直した方がいいかもよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:58:16.18 TW480QbJ0.net
x264guiEx 2.49でインストーラーの修正が行われてパスが空欄にならないように対策されたみたいだから、躓く人も減るかな
一部でウイルス判定されるらしいのが問題だけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:59:53.08 lkMB2Y1o0.net
>>862
AviUtlや従来のGUIを使える事前提の拡張プラグインだから、
そこまで親切に書いてないだろうね
>>859のいう通りプラグインは基本手動で入れて行くので
まずAviUtl本体の事を学ぼう

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:07:20.27 C3h8gu2J0.net
>>862
>x264guiExの設定画面を開き、各実行ファイルの場所を指定します。
>あと適当に設定します。

この説明で完璧に必要事項は充足してますが。
「あと適当に設定します。」の部分は、画質やら何やらに関する部分で、
readmeで言及する必要が無い部分ですよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:13:09.72 DEPkYDyD0.net
>>862
一発で開けるようにショートカットで設定するのを勧めとく

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:23:05.58 8QjIk1Kp0.net
>>866
君は指導者に向いてると思う

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:32:48.65 8AtEttaR0.net
>>866
完璧ではないだろ
初心者にわかりづらい部分は省略されてるよ
そんなことくらいわからん奴は使うなってスタンスなんだとは思うが

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:58:22.08 F3t7A0MV0.net
さすがに設定画面に辿り着けないとかは唖然とするレベル
どんだけ鈍いんだ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:19:07.31 E7/6gjVp0.net
>>857
確かにパソコン最近いじってないからあるかも・・・

とりあえず解決しました
やっぱりインストール先間違えてたっぽい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:21:12.93 8QjIk1Kp0.net
>>870
君ストレス溜められすぎ 医者に頼ったほうがいいかもよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:30:51.70 F3t7A0MV0.net
ブーメラン刺さりまくり
少し頭冷やせよ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:41:06.53 8QjIk1Kp0.net
えーと意味が分りません

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:45:15.67 TW480QbJ0.net
>>869
でもあんま


898:り丁寧に書きすぎて記述が長くなっても嫌気が差して読まない人なんかも出てくるからねえ



899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:54:34.06 jcW67P+P0.net
x264のReadmeなんだから、AviUtl上でのx264画面の開き方なんていちいち説明するわけないだろ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 01:28:32.28 BNlymnge0.net
え?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 14:06:00.33 UyuZd8vV0.net
x264.exe -h>help.txt
ビルド時埋め込んでない人もいるかもしれんが

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:00:57.76 1U3w3gmy0.net
URLリンク(www.axfc.net)

OpenCL版NLMeans ver0.0.3で多重度2にすると計算結果がおかしくなるエンバグを修正
ただ、その設定で使ってた人はたぶん居ない・・・はず

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:59:23.67 9yL1O4+T0.net
>>879

更新追わしてもらってるよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:25:59.18 k/ayVKes0.net
>>879
970だとエラー出るなあ
ゲフォはopencl対応が糞って見たからそれが原因なんだろうか

Error
---------------------------
-11: カーネルプログラムのビルドに失敗しました
---------------------------

Error
---------------------------
0: <kernel>:118:31: error: array initializer must be an initializer list
float sum[MULT_Y][MULT_X] = {0.0f}, weight[MULT_Y][MULT_X] = {0.0f};
^
<kernel>:118:64: error: array initializer must be an initializer list
float sum[MULT_Y][MULT_X] = {0.0f}, weight[MULT_Y][MULT_X] = {0.0f};
^
---------------------------

Error
---------------------------
-45: カーネルオブジェクトの作成に失敗しました
---------------------------

Error
---------------------------
-48: カーネル引数の設定に失敗しました
---------------------------

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:10:08.32 3diQQhw80.net
本体からキーフレームを設定して有効にするにはエンコードが必要ですか?エクスポートではダメ?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 23:07:04.98 q3NMNRDC0.net
>>882
うん

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 23:07:10.21 0vkYfm9+0.net
うん

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 03:59:10.62 J6+NF0pr0.net
>>883
>>884
ありがとうございます!了解です!

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:03:11.64 Zk67mTbN0.net
Win 10 Pro 64bit 環境でAviUtlを使いH264動画を作っていっています 実行ログが以下です
これをAviUtlを使用せずにD


910:osから直接たたいた場合は 「auo [info]: x264 options...」 ←この行に出てくるオプション項目だけで同じ結果になるという理解でいいのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ [K:\Movieあげは.mp4] ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ auo [info]: x264guiEx 2.35 / Windows 10 (x64) / Intel Core i5-2500K @ 3.30GHz [TB: 4.20GHz] (4C/4T) auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2 AVX auo [info]: x264 version: 0.148.2665kMod a01e339 --bit-depth=8 --chroma-format=all auo [info]: x264 options... --preset slow --crf 21 --rc-lookahead 40 --b-adapt 1 --me hex --subme 7 --direct spatial --ref 3 --ssim --frames 92401 --input-res 720x540 --input-csp nv12 --fps 2997/100 -o "K:\Movieあげは.mp4" "-" raw [info]: 720x540p 0:0 @ 2997/100 fps (cfr) x264 [warning]: --ssim used with psy on: results will be invalid! x264 [warning]: --tune ssim should be used if attempting to benchmark ssim! x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 SSE4.2 AVX x264 [info]: profile High, level 3.1 x264 [info]: cabac=1 ref=3 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=hex subme=7 psy=1 fade_compensate=0.00 psy_rd=1.00:0.00 mixed_ref=1 me_range=16 chroma_me=1 trellis=1 8x8dct=1 cqm=0 deadzone=21,11 fast_pskip=1 chroma_qp_offset=-2 threads=6 lookahead_threads=1 sliced_threads=0 nr=0 decimate=1 interlaced=0 bluray_compat=0 constrained_intra=0 fgo=0 bframes=3 b_pyramid=2 b_adapt=1 b_bias=0 direct=1 weightb=1 open_gop=0 weightp=2 keyint=250 keyint_min=25 scenecut=40 intra_refresh=0 rc_lookahead=40 rc=crf mbtree=1 crf=21.0000 qcomp=0.60 qpmin=0 qpmax=69 qpstep=4 ip_ratio=1.40 aq=1:1.00 frames fps kb/s elapsed remain size est.size の場合であれば D:\x264 --preset slow --crf 21 --rc-lookahead 40 --b-adapt 1 --me hex --subme 7 --direct spatial --ref 3 --ssim --frames 92401 --input-res 720x540 --input-csp nv12 --fps 2997/100 -o "K:\Movieあげは.mp4" "-" という事でいいでしょうか?



911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:15:49.30 wTMTWYde0.net
何のためのGUIなのか?
コマンドだけでいいならAvisinth使う方が効率的

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:19:20.14 mTy2u+wg0.net
dosで使えるかは不明だけど、コマンドライン的にはそれでいい
だけどパイプ入力のお作法は使うツールによりそれぞれだから変える必要がある

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:57:30.68 Zk67mTbN0.net
>>887>>888
ありがとうございます

実はAviUtlがよくわかってないのもあるんですが
元の解像度がバラバラの動画が1000ファイル近くあって
これらファイルをAviUtlの拡張編集窓ドラッグドロップして開いて、H264エンコをバッチ登録して作業していっているのですが

手順1:拡張 x264を選択(ショートカットキーがないのでマウスでクリックしていかないといけなくてしんどい)
URLリンク(i.imgur.com)
手順2:保存ダイアログ(ファイル名が元ファイル名をデフォルトで表示してくれればいいが空白なのでわざわざ元ファイル名をコピーして貼り付けている)
URLリンク(i.imgur.com)

動画が10,20個の変換なら苦ではないのですが
1000ファイルを超えてくると上の1,2の手順ですらすごく面倒になってしまったのです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch