19/08/13 15:58:13.41 2DNL8Sx80.net
1.68+1にて-choose:"edit,%%FDCN"で解決しました。ありがとうございました。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 22:12:11.12 RNWiUx090.net
afxfazzyならぬPPxfazzyっぽいものがほしいなあと思って作ってみました。
PPxのCFGファイルを読み込んでM_xxxや**(コメント)**やME_xxxを検索して実行
PPx一式のファイルと同じところにPPx.CFGを置いていることが前提
*execute %*regexp("%*input("" -title:"M(E)_xxx形式を検索" -mode:e -k %%:*completelist /set /list /file:"%0PPx.CFG")","s/.*(ME?_[^= \t]+).*/%%$1/")
410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 17:23:23.47 CZy2I+ef0.net
一行編集の内容に対して、あらかじめ決めた文字列の位置に1キーで移動する良い方法ないかな?
今はスクリプトで、あらかじめ決めた文字列の位置を数字で取得して、その分 %k の RIGHT で移動している。
一行編集の内容は最初から決まっているわけでなく、そのときに入力した内容を元に移動する位置を決めたい。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 17:38:26.13 ULIj8ZYt0.net
(決めた文字列)→%|(決めた文字列)と置換してから一行編集に流し込む みたいな?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 18:34:44.91 pCIE2V220.net
ああごめんなさい一行編集立ち上げてからですね。上のじゃだめですね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 21:42:39.07 0lcVFhfW0.net
「既に立ち上げている一行編集を一旦閉じて>>406の処理して、全く同じ機能の一行編集を改めて立ち上げる」
というコマンドをキーに割り当てるといけるのかも
カーソル移動じゃないけど、見た目同等の挙動になりそう。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 18:54:40.94 Ctf3Zd760.net
メッセージモジュールいれて、一行編集からEM_SETSELを送ると移動できるね。
*sendmessage %N,177,開始位置,終了位置
415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:32:45.18 cSKQ9n6a0.net
これでどう?
//!*script
var target = "対象文字列";
var str = PPx.Extract('%*edittext');
var reg = new RegExp('(.*' + target + ').*', 'i');
var len = str.replace(reg, "$1").length;
if (str.indexOf(target) != -1) PPx.Execute('*sendmessage %N,177,' + len + ',' + len);
ところで1.68+4で%*edittextとかの%*から始まるコマンド使うとエラー吐くんだけどおま環だろうか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 12:05:11.46 cSKQ9n6a0.net
ミスった正規表現はこっちかな
var reg = new RegExp('.*(' + target + ').*', 'i');
最後のlenのところを Number(len + target.length) とかすると範囲指定もできるね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 20:16:26.73 gOPBL1N60.net
>>406 >>408 >>409 >>410
ありがとうございます!
*sendmessageが良さそうなので試してみます。
>>410
> ところで1.68+4で%*edittextとかの%*から始まるコマンド使うとエラー吐くんだけどおま環だろうか?
同じく。
418:405
19/09/10 17:41:40.60 YnFw1tR60.net
*sendmessage で期待した動作が実現できました。
ありがとうございました。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 23:16:06.95 7flNIprp0.net
>>410,>>412
+4 のバグです。先程出した +5 で修正しています。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 00:40:41.23 8qC/pwzK0.net
Key Module nストロークの開始キーがSpaceだと元のキー割り当ても一緒に発動しますね
Ctrl-x jみたいな形だとちゃんと機能するんですがSpaceの取り扱いが特殊なんでしょうか
421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 21:46:14.06 ChjMhHYZ0.net
>>415
文字を入力するためのキーは「SPACE」と「' '」のように2種類のキーコードがあって、
指定には使い分けが必要です。SPACEがだめだったということなので、' 'を使ってください。
ただ、カスタマイザによる割当てをするときに、自動調整したり、警告表示が出たりしたと
思うのですが、何も起きなかったでしょうか。
もし何も起きなかったなら、警告などをしたいので、どの種類(K_xx)に対して行ったかを
教えてください。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 23:21:23.33 vGSXnyqh0.net
試してみましたが「SPACE」「' '」両方とも駄目でした
SPACEに*setnextkeyを割り当てると機能しないような…
カスタマイザを使って取り込んでも特にエラーは出てませんでした
KC_main = {
J = @DOWN
SPACE ,*setnextkey K_user1
}
K_user1 = {
J ,%K"@J"
}
どこかに余計な記述があるのかと、これで確認しても動作せず(' 'でも確認)
このままSPACEを^xなどに変更すると普通に動作します
423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 05:50:11.88 RrONCLh/0.net
タブを右クリックして出てくるメニューから右を全て閉じるを選んだとき
ロックしてるタブを消さないようにするにはどうすればいいですか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 20:25:06.85 x2vbh92z0.net
>>417
KC_main ですと確かに指摘の通りになりました。こちらでも色々試してみましたが、
Key Module の修正が必要そうです。PPx 本体の調整が落ち着いたら対処しようと思います。
>>418
確かにロックタブは閉じない方が良さそうですね。+6 で対応しました。
425:418
19/09/16 16:12:00.64 Sz8lXjnV0.net
>>419
早速の対応ありがとうございます
別の質問なのですが、PPcを再起動したときにロックしていないタブが自動的にロックされてしまうのを防ぐ設定はありますか?
あと要望ですがPPc→画面構成にあるディレクトリ移動は新規タブにする(ロック状態を初期値にする)の設定を使ってるのですが、
逆の通常状態(アンロック状態)を初期値にする設定が欲しいです
作業するときに起点ディレクトリから何個もディレクトリを開いていって作業終わりで右を全て閉じるで
ロックされていない作業ディレクトリを一括で閉じれると楽だなぁと感じました
426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 00:47:24.50 gGXM7Dwa0.net
P_susiePが空欄だとPPxと同じフォルダに置いたSusie Plug-in(*.sph)の認識してくれなくなったのですが
どこか他の設定が影響している可能性があるでしょうか?
PPxのパス入力すると認識されます。
あと最近エイリアスに#n:形式のパスを記述しても認識されなくなったのですが、元々そのような仕様でしょうか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 22:10:10.37 aZ2jJjuh0.net
>>420
ロックされるのは、「ディレクトリ移動は新規タブにする(ロック状態を初期値にする)」の
ためです。
> 逆の通常状態(アンロック状態)を初期値にする設定が欲しいです
これは現状難しいです。もともとPPcのロックは、「ディレクトリ移動は新規タブにする」
ための機能ですので見直しが必要です。余裕ができたら検討してみます。
>>421
Susie のPlug-inレジストリを見に行っていると思います。 P_susieP = . にすると
PPx のディレクトリに固定できます。
エイリアス中の#n:パスについては、1.66でおかしくなったようです。次版で修正します。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 22:32:11.18 qIPzBbOc0.net
*addhistoryの反対にヒストリから削除するコマンドはありますか?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 01:20:18.74 +p0r5hNh0.net
>>420
その設定使わずにカスタマイザでファイル判別→PPc [Enter]の下層移動になってるところを新規タブで開くようにすればいいだけじゃないの?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 03:04:21.51 BgrYm+Ey0.net
そろそろメニューバーの空きスペースを右クリックしたら
ウインドウが勝手に移動してしまうのを直してほしい。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 20:32:01.62 Ul11F/RT0.net
>>423
コマンドは用意していません。一行編集中でAlt+Delを使ったり、
カスタマイザを使ったりして手動削除をすることはできます。
コマンドが必要ならどんな使い方をするか教えてもらえませんか。
>>425
こちらでは再現できません。マウス割当てのR_MENUの内容を削除すると
解消するかもしれません。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:01:12.26 E3u1lrLc0.net
migemoを使う設定で一行編集のパス変更している時に
TABのパス補完が"該当なし"になると、その後の検索にローマ字がヒットしません
433:421
19/09/22 10:22:52.29 7QWRkzA50.net
>>422
ご指摘の通り、最近試しにインストールしたSusiePluginの
レジストリキーが出来ていたようです。
トラブル回避策も教えていただきありがとうございます。
+7にて#n:形式がエイリアスで認識するようになりました。
ありがとうございました。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 13:53:08.58 X7xuX5bG0.net
>>395
補完候補が数千~数万あるような場合は分けたほうが良さそうだし
その辺は個々人の使い方に因る部分が大きいでしょうね
私はパスリストである程度まで候補を絞っているので(1)(2)をまとめると利便性がいいです
最近は>>405-411のアイデアも応用させてもらって最初と比べれば動作も安定してきました
記事にまとめてみたので興味あればgitのgist内でfenrirscanを検索してみてください
435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 06:04:36.73 07dLUUr+0.net
>>426
ご回答いただきありがとうございます。
ユーザー定義ヒストリを使って、タブを閉じる際にパスをaddhistoryで追加することで閉じたタブのリストとして利用しています。
閉じたタブを開き直す際にヒストリから削除出来れば、最後に閉じたタブを開くショートカットで順々に閉じたタブを復元していけて便利かと思い質問させていただきました。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 13:41:25.76 jl0Te3m00.net
>>422
返答ありがとうございます
ロックされる理由と要望が現状難しい件理解しました。
>>424
:DIRってなってるところですか?
新規タブで開くって項目を探してみたのですが見つけられませんでした。
過去ログ探したらコマンドで%K"@ENTER",%K"@\F11"ってのがありましたが
:DIRの詳細のところに入力してもエラーでうまくいかなかったです
よければ下層ディレクトリを新規タブで開く方法を教えてください。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 15:07:38.35 pV8QDeRu0.net
>>431
%K"\@F11 %: *wait 10,1 %: %k"ENTER
438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 23:43:41.19 4zp30rkJ0.net
>>427
再現しました。次版で修正します。
>>430
了解です、指定場所のヒストリを削除できるようにします。
>>431
:DIR に *pane newtab "%FDC" を登録してみてください。
あと、この登録は、選択したディレクトリを新規タブで開きますが、
別の方法でディレクトリを開いたときには機能しないので注意してください。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 23:24:47.01 fCPkm/oX0.net
>>433
*deletehistoryの追加ありがとうございます。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 05:28:48.39 Kh6NIruv0.net
作者さんKey Moduleの更新ありがとうございます
SPACEでちゃんと機能するようになりました
441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 11:15:49.43 gdW6/M+A0.net
二点 質問です。
(version 1.69です。)
1点目は、
気づいたら、alt+space でmenu 表示されくなっていました。
厳密には、一瞬表示されているように感じます。(速すぎて勘違いかもしれません)
どうすれば、表示されるでしょうか?
2点目は、
q で ロックされたタブは閉じないようにしたいのですが、どのようなコマンドを使用すれば良いでしょうか?
以上よろしくお願いします。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 22:47:01.82 12Yp/5Ch0.net
PPx Script Module R17+1
64bit版で問答無用でSCR.LOGログ吐き出してるのは仕様なんでしょうか
あと、任意に改行すらできないEchoの文字数制限緩和されてもね
443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 18:15:16.42 Z/lfC5Ep0.net
複数のエントリをマークした状態で
カーソル位置のエントリの情報だけ取得したいんですがどうしたらいいでしょうか
現状、たとえばEXEのパラメータとして%FDCを渡すと
カーソル位置からずれたのが取得されることが結構ありまして
ただどういう法則でずれるのか、毎回違うズレ方をすることもあっていまいちわかりません
*cliptext %FX
とりあえず上記のコマンドですと、カーソル位置のエントリではなく
最後にマークしたエントリを持ってくるようです
(ppxのバージョンは1.69、Wind10です)
カーソル位置のだけ取得するには
何か他にマクロ文字の指定が必要だったりするんでしょうか?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 18:40:11.70 NH6lkhdT0.net
ftpサーバーへのアクセスはできているのですが、ここからppvで直接テキストやグラフィックを見ることはできないでしょうか?
ftp%3A//ID:Password@hostname/directory という指定でもppcではアクセスできてますが、
ppvでは構文エラーになってしまいます。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 19:20:45.04 5x9h2CFA0.net
初心者的質問すみません
ppxpyで、スクリプトにエラーがあるとき「python execute error.」とだけ出てくるのですが
何行目に間違いがあるとかを知るためにはどのようにすれば良いでしょうか?
ppx.executeでキーコマンドを実行したいのですが(例えば、%K"@R"を実行)
試しに、一行編集で
*py "ppx.execute("%K"@R"")"
*py "ppx.execute("%K""@R""")"
等実行しても「python execute error.」が出てきます。出さないためにはどのように書けば良いでしょうか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:36:09.16 VAVW+6NG0.net
>>438
*cliptext %Y
447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:56:44.02 LeTGpEty0.net
>>436
Alt+Space は挙動を確認してみます。
ロックタブ以外を閉じるには、
次のようなスクリプトを実行する必要があります。
キーに、*script %0\close_without_locked.js 等を割り当ててください。
close_without_locked.js:
if (!PPx.Pane.Tab.Lock) PPx.execute('%K"@Q"');
>>437
検証のためのログ出力が有効になっていました。
R17+1は試験公開版なので、R17で問題なければR17を使用してください。
Echoの改行はサンプルスクリプトのように、今まででも可能です。
>>438
%Cや%F等は、選択したエントリなければカーソル位置エントリを指します。
カーソル位置の名前は、%R,%Y,%t を使います。
>>439
PPv は FTP アクセスに対応していません。
一度どこかにコピーしてから開いてください。
>>440
エラー(例外)の詳細は、現在の仕様に書いたとおり、標準出力に出力しています。
PPbW で確かめるか、PPCW > result.txt とかしてください。
あと、
*py "ppx.execute(""%%K\""@R\"""")" か
*py "ppx.execute('%%K""@R""')" です。
448:440
19/10/09 03:12:36.69 xWsroMt/0.net
>>442
コツがつかめました。ありがとうございました。
当面はないと思いますが、WSHがいつ廃止されてもなんとかなりそうです。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/09 19:02:37.82 +IQzFDmo0.net
>>442
438です
上手くいきました!ありがとうございました!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 18:30:09.37 5VOHq3N10.net
PPXをUSBに入れて複数のPCで使っているんですが
デスクトップのソート設定を各PCで共通にするにはどう設定したらいいでしょうか?
ディレクトリ別設定の値を見るとフルパスで保存しているようで
やっぱりそれぞれのPCで設定してやらないといけない感じで
パスを#16:\や#0:\にして設定できないかなとやってみたんですがダメでした
451:436
19/10/16 00:34:29.54 06f0fbMv0.net
>>442
1.69+1で 表示されました。
ありがとうございました。
script の ほうも ありがとうございました。
452:
19/10/20 04:27:39 7aFyVvXv0.net
%M?ppclistで、開いているPPxが1つだけの場合メニューを出さず結果を即取得
%M?selectppxで、開いているPPxが1つまたは2つの場合メニューを出さず自身や相手を選択
みたいな仕様にならないでしょうか。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:14:24.79 Rgk8WCRF0.net
>>445
ディレクトリ別設定の #0: とかは、パスが「#0:」のときにしか効果無いので
意図した動作にななりません。
設定そのものは強化する予定なので、そのときに対応します
454:。 >>447 検討しようと思います。対応したときどんな使い方をする予定ですか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 03:36:29.95 PrfMwvr20.net
>>448
PPcは独立一枚窓で使っています。
*fileで、「ディレクトリ入力は、起動中PPcが3枚以上であればPPc一覧から選択する(X_rclst)」
という設定がありますが、同等の機能を、?M_ppclistみたいなメニューを使って、*file以外でも使いたいと思っています。
PPcを4~5枚起動して作業していて、例えば[A]から[D]に切り替えたい時、
TABで順番に切り替えるのが煩わしいので?M_selectppxを使っています。
しかし2枚起動しているときに?M_selectppxを実行するのは
相手窓を選ぶためなのは明らかと思うのですが、メニューで選択→ENTERは煩わしく感じています。
TABと同じように相手側をいきなり選べるように出来たらいいなと思います。
もし1枚しか起動してなければ、これも自身を選ぶしかないのは明らかと思いますので
自身の窓にフォーカスが当たるようにすれば良いのではないかと思います。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 18:34:54.17 PrfMwvr20.net
?Mppclistは、*ppc "%M?ppclist" -choose:edit 等
2枚開いてもあえて自身のカレントディレクトリを挿入したい場合もあり
2枚以上開いている場合はメニューを出すようにして欲しいです。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 09:15:36.51 Mq1BBE0/0.net
Win10 1903 64bitでPPCWを上下2画面で使用しています
PF5なんですが、下画面では一回押せば更新されるのですが、上画面では2回押さないと更新されません
ppx.cfgにF5の定義がなかったので念の為F5 = @F5を入れてみましたが改善せず
バージョンを1.69+1にしてみましたがダメでした
他に設定項目やチェック項目があれば教えてもらえませか
お願いします
458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 21:11:02.87 vDrajrTF0.net
>>449
了解しました。多分、メニューとは別に用意することになります。
>>451
類似する現象を確認していますがまだ修正できていません。
多分、更新読み込みに失敗しているのでは無く画面の表示更新の失敗です。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 19:53:10.48 M0NI4ckb0.net
複数ウインドウを立ち上げてるときコピー先が別ウインドウあてにならずに
1枚ウインドウと同じ挙動にする設定ってどこにありますか?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 10:27:31 hbs0XSCJ0.net
PPC(PPV)からファイルを指定してVS Codeを起動する際に行番号を指定するいい方法はありますか?
VS Code自体は以下のような指定になります。
Code.exe -g [filepath]:[line]
例:hogepath.txtの200行目を指定
Code -g hogepath.txt:200
461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 14:49:46 PUNTltQb0.net
こうかな
KC_main = {
\C = %Ob Code -g %FCD:200
}
462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:04:59.63 CfKs5bTI0.net
PPvならこの辺
%L[V] PPvの論理行、%l[V] PPvの表示行、%lH PPvの表示桁
あとは%*input()使うなりなんなり
463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 23:34:33.79 hbs0XSCJ0.net
>>455-456
GUIの設定画面を見ながらどうしようかなと思ってしまいましたが、CFGのKV_mainで
割り当ててる編集キーを弄れば良かったですね
\ENTER ,%"Text edit"%Oib,%'editor' -g "%1%\%C:%L"
で解決しました
ありがとうございました
464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 23:05:10.22 Ql0FbJsr0.net
>>453
一時的なら *ppcfile でコピー先を指定します。
常時するならファイル操作ダイアログでコピー先を空欄にし、設定-設定保存です。
この操作は、アクション別なので、まとめてならcfgファイルを編集した方が
早くなります。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 00:57:56.86 hKE/0PFK0.net
>>458
ありがとう!
うまくできた、と思う。
466:449
19/11/07 22:41:54.40 It/cL3zz0.net
>>452
+3にて機能追加ありがとうございました。
あとすみません。マニュアルの見落としかも知れませんが
スクリプトで、IDに関係なく
起動しているPPcの枚数を調べるのはどのようにしたらいいでしょうか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:00:52.57 xmxLgTLS0.net
あったかなかったか
いちおこれで数は取れる
var win_count = 0;
for(var i = 65; i <= 90; i++){
var id = String.fromCharCode(i);
if(PPx.Extract('%NC' + id)) win_count++;
};
PPx.Echo(win_count);
468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:46:03.56 vSNn3RqE0.net
>>461
いけました!ありがとうございました。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 17:40:24.06 fc3IxaTt0.net
>>460
+4 で起動中PPxの数や一覧を取得できる %*ppxlist を用意しました。
これと、*if やスクリプトを使ってメニュー表示や挿入を行ってください。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 21:44:36.53 /Ysh25kw0.net
>>463
ありがとうございます。ほぼ思い通りのカスタムが出来ました。
ただ、こちらの環境の問題かもしれませんが
%*ppxlist(+C)として、PPcが1枚だけの時は1
2枚以上の時は、なぜか「起動しているPPcの数-1」が返ってきます。
(例えば、2枚起動しているときは1 3枚の時は2)
%*ppxlist(+)等の指定時は、PPcの数が正しくカウントされているようです。
お手数ですがご確認よろしくお願い致します。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:24:44.51 /Ysh25kw0.net
すみません。やっぱり%*ppxlist(+)もおかしいです。C_Bがカウントされないようです。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:35:54.60 +Z7yTvPr0.net
(+C)ってのはどこかに説明書いてあるの?
なんだかわからんけどうちだと+Cでも+でも正しい枚数が返ってくるな
スクリプトモジュールのバージョンとか表示形態で変ってくるのかもね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 12:02:04.38 SQtymu9a0.net
>>466
以下画像のように、オンラインヘルプを参考に
PPbでecho %*ppxlist() 等入力して確認しました。
Windows 10 1903 64bit PPx1.69+4です。
PPc[A][B][C][D]と、PPb[A]、PPtrayを起動しています。
例えば、
echo %*ppxlist(+C)と入力すると、3(C_D,C_C,C_A)
echo %*ppxlist(+) と入力すると、5(B_A,C_D,C_C,,C_A,TRA)
PPc[B]を起動しているのでC_Bがカウントされるはずと思うのですが抜けています。
この操作はスクリプトの機能使っていないので
スクリプトモジュールのバージョンは無関係と見ています。
URLリンク(f.uploader.xzy.pw)
念のため設定を全部リセットしましたが同じでした。
検証してないですが2画面等、設定によっては正常に表示されるのかもしれません。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:02:28.46 +Z7yTvPr0.net
>>467
ヘルプに書いてあったのね。バージョンテキストしか見てなかったわ感謝感謝
ScriptModuleはレスした後で関係ないなと思いました
うちでも試してみたけど確かに+と+Cで返ってくる枚数が違うときあるね
475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:37:46.98 KTfwPqCM0.net
>>467
ミスで、C_B だけ列挙できない形で公開してしまいました。
先程出した +5 で修正しています。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:46:25.69 SQtymu9a0.net
>>469
+5で確認したところ正しくカウントされているようです。ありがとうございました。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 22:12:10.68 SYvpSbtf0.net
+4かな、以前よりも拡張子が上手に取れるようになってて見やすくなった
でもファイル名と拡張子を話さない設定のやつが離れてしまって悲しい
今のままでも見やすいけど、ウインドウで使い分けてるんで
離れるのはきれいに離れ、くっつくのはファイル名を上手に削って
って感じです
478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 05:33:52 WVWQpCDT0.net
Win10Proで1.69UNICODE版使ってんですけどマスクが正規表現しか受け付けない感じになってるのは俺だけ?
MultiByte版試したら問題ないけども
UNICODE版の仕様とかだったらスマンが
479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 05:48:55 WVWQpCDT0.net
なんか勘違いしとった
472は忘れてくださいな
480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 06:42:48 WVWQpCDT0.net
1.68+7からエントリマスクの挙動おかしくないですか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 15:39:37.63 rkWAft0i0.net
外部のソフトが書き込みアクセス中のディレクトリにあるファイルを
*ppcfileで処理した後PPcにフォーカスが戻らないことがあり
X_jinfcに compcmd = *focus! と設定すればよいのではと思ったのですが
この記述をした場合どのような不都合が考えられるでしょうか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 20:28:12.18 IGgG68ss0.net
>>474
確かそのあたりで、リアルタイムマスクを行うとワイルドカードが
意図しないで拡張子を分離しない扱いになることがあったので調整しています。
>>475
!を付けていると状況によって使っているPPcが最小化する可能性があるのと、
別のアプリを使っているのにPPcがでてくるのがあるとおもいます。
また、根本の原因については複数のダイアログが出て戻る場所の情報が失われた
と思われるため、現状では対処のしようがないです。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:38:22.65 a66hb6AK0.net
1.70のDirectWrite版さん、FREEGの長さ完全に無視してて草
484:475
19/11/25 05:29:32.82 FICVr5Nw0.net
>>476
ご指摘の通り、状況によって意図しない挙動になったので
この設定は止めることにします。対処法がない件も含め回答ありがとうございました。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 23:24:31 yUOg1LTR0.net
(1)F12(エントリの複製)に相当する処理は*ppcfileではどのように記述するのでしょうか?
以下のように
dir_pattern1
inputfile1.in
inputfile2.in
outputfile1.out
outputfile2.out
とあって、dir_pattern1を複製しdir_pattern2を作る際
outputfileN.outは不要であり数が多くサイズも巨大なので
一旦F12で複製して後から消すのは時間がかかり、処理対象から外したいと考えています。
dir_pattern2
inputfile1.in
inputfile2.in
となるようにF12相当の処理に-mask:!.out指定を入れたいです。
(2)コメントに含まれる文字列をマーク・マスクするにはどのようにすればいいでしょうか?
*whereの検索結果に対し、ファイル名 フルパス両方一覧表示させ
かつ、ファイル名は左フルパスは右に表示させたいと思いまして
*ppc -k *where -path:"%1" %%:*comment all extract "%%%%FCD"
表示書式はM F45,6 S1 wC s1 という感じにしています。
検索結果表示後、コメントに記載したフルパスに含まれる文字列で
処理対象を絞り込みたいと考えています。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 22:07:14.92 m1iwEQ9R0.net
>>477
CFX Module のグラフですか?こちらでは幅指定を変えるとその幅で表示しています。
>>479
(1)F12 は内部で次の内容を実行しています。
ファイル: *file !copy,%*name(BDC,"%R"),"%1",/name:"入力名前"
ディレクトリ: *file !copy,"%*name(NDC,"%R")\*","入力名前のフルパス",/querycreatedirectory:off"
(2)コメントでマスクやマークは、標準では用意していません。
スクリプトでマスクやマークに相当するものが作れますが、
*where -type:2 -text:"コメント" とコメントを対象にして再検索するのはどうですか。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 22:17:38.02 ttY4LgRZ0.net
リストファイルのソートを指定する方法は、ないでしょうか?
できれば対象リストファイルのみを「読み込み順」にしたいです。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 02:03:34.46 8QiXCeDh0.net
右クリックでファイルをドロップしたときのメニューと
送るのメニューを変えたいときはどこをいじるのだろう?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 10:42:34.27 Xcd5XTHH0.net
*makelistfileで -nameオプション付けたときだけバイナリになる?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 22:23:25.81 004YGpaW0.net
>>481
リストファイル内でソートメニューを表示すると、「リストファイル」が選べます。
リストファイルの場所が変わらないなら、「このパス限定」も使えます。
>>482
どちらも状況に応じて内容を生成していますし、テキスト形式でない形式の
パスを扱うので、カスタマイズを用意していません。
あと、送るについては内部で使っているコマンドを使って
「*sendto "Bluetooth ファイル転送.lnk"」とかはできるので、自分でメニューを
作ることはできます。
>>483
-name があるとヘッダ無し・UTF-16LEテキストになります。
次版で -name ありでもヘッダ有りにすることにします。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 05:19:47.08 4VfXRtHp0.net
>>484
482です。
ドロップしたときにはdropハンド�
492:奄ウ効にしたものが表示され、 出ないとうれしい。エクスプローラでは表示されないので。 同じアプリで管理者とユーザダブって出ちゃう。 送るメニューには、send toにあるもの以外に余計な項目が出てくるのでちょっと邪魔。 せっかく自分では使いやすいようにsend to内のlinkの頭に番号をふっていつも順序 どおりに表示されるようにしているから。このやり方だと、余計なものには番号が ついてないから下の方に表示されるのが救い。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 13:50:08.47 RNCmgJsJ0.net
>>485
無効指定は考慮していなかったので +1 で対応しました。
494:481
19/12/08 21:10:54.89 Dc5vIz8E0.net
>>484
アドバイスありがとうございます
「このパス限定」の方は、期待通り「読み込み順」になりました。
しかし、「リストファイル」の方は、何度やっても、無効になってしまいます。
「このパス限定」とはやり方が違うのでしょうか?
できれば、リストファイルに対して設定したいです。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 22:17:37.63 74y6bblV0.net
>>486
スッキリした表示になりました。
ありがとうございます。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 22:46:50.36 RNCmgJsJ0.net
>>487
ソートメニューからの操作だと設定できませんでした。
先程だした1.70+2で修正しています。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 23:57:30.86 Dc5vIz8E0.net
>>489
1.70+2 で できました! ありがとうございました。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 21:41:36.03 5e/SbMDn0.net
xplorer2 の�
499:Xクラップコンテナみたいな使い方って出来る? 仮想フォルダ(?)にファイルやフォルダを放り込んでおいて一括処理できるような。 説明が下手でごめん。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 23:36:18.67 PgNHjw8z0.net
もしかしてリストファイル?違うか。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:02:18.12 gyl7UeRL0.net
これをPPcから呼び出せるようにするとか?
URLリンク(moewe.xrea.jp)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:30:46.19 rrcokssz0.net
それこそリストファイルでいいんじゃないの
503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:40:15.53 FUHTTIxz0.net
xplorer2 wiki見てみた感じだとlistfileに近そう
Ctrl+Wで出てくるダイアログで検索もフラット化も出来る
504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:29:26.03 pSpIf2xp0.net
*selectppx は起動中PPxを指定して切り替えですが、起動していない窓を
指定して起動(起動済みならselectppxを同じ)するような機能はないですか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:54:13.15 hO7pFBim0.net
*ppc -r -dootid:A とか?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:54:58.61 hO7pFBim0.net
おh -dootid:じゃなくて-bootid:
507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:15:50.70 pSpIf2xp0.net
行けました!
ありがとうございました。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:33:17.57 HBzrSUod0.net
Internal Server Error
509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 21:09:31.82 vEhpUMTz0.net
PPcのファイルリストの色付けで拡張子別+フォルダで色分けって出来る?
↓こんな感じ
URLリンク(imgur.com)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 08:06:36.88 FsJR1cig0.net
拡張子別+フォルダってのがよくわからんし
PPcで表示してみて何がしたいか示さないとなんとも
511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 11:05:05.95 IIsy6px40.net
拡張子の文字色と、ファイル名・サイズ・更新日時の文字色を同じものにしたいってことかな
ファイル名はXC_fexcでできるけど他ってどうするんだっけ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 11:26:25.42 fIyp8Rd20.net
URLリンク(imgur.com)
>>501の言い換えは画像の赤枠内も色付けが可能かどうかって事で
何がしたいかは視認性を確保するためね
513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 12:23:39.25 FsJR1cig0.net
>>504
そこ元から色付いてない?
うちのは色付いてるので試しに素のppx170unicode版を
起動してみたけど標準の状態でも行全体が水色になってるみたいよ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 18:33:23.53 fIyp8Rd20.net
>>505
デフォルト状態ですと、今度は属性の色分けのみでファイルが拡張子の色で着色がされないので最初の質問に至るわけですが
もしかしてわたしくとあなたの素の状態は違うのでしょうか?
URLリンク(imgur.com)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:09:33.80 FsJR1cig0.net
>>506
なるほど。そういうことね
デフォルト状態から
PPcustの全般>PPc>アイコン・拡張子表示>ファイル名の文字色>拡張子別の色
でディレクトリ名とファイル名の着色できてるけど、サイズや日付までとなるとわからないな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:30:10.96 fIyp8Rd20.net
>>507
ありがとう、確かにデフォから試したら出来た
逆に今まで躓いてた理由も分かった
拡張子色の指定の部分で*も指定しててこれがフォルダにも反映されるという発想が抜けてたからだった
サイズや日付も色ついた方がベターだけどとりあえず問題ない、重ねてありがとう
517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 17:30:04.78 +tUd8Mep0.net
サムネイル表示させた状態でファイルを選択するとき、マークの有無がぱっと見わかりにくいのですが
サムネイルの上に選択色をオーバーレイするような表示ってできないでしょうか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 23:47:07 AuL6dYVL0.net
>>509
オーバレイのための処理が用意していないのでできません。
余裕があるときに用意してみます。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 10:15:24.83 xpj6Hjp+0.net
>>510
ありがとうございます。オーバレイでなくとも、選択したサムネイルに付ける枠が
細枠になっているのを太枠+画像の反転色にするとか
サムネイル専用の大きなマークにするとか
わかりやすくなればなんでもいいです。ご検討よろしくお願い致します。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 01:17:49.52 bc2cKKXC0.net
1.71のPPvでUnicodeなテキストを見ると改行が改行されてなくないですか?
1.70だとちゃんと改行されているんですが。。。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 17:06:48 u4+CCdvS0.net
>>512
PPvの問題を直して再公開しています。再公開版で直っていると思います。
522:512
20/01/27 20:50:51 CU97i7TM0.net
>>513
再公開版で改行を確認しました。ありがとうございます。
523:509
20/02/10 03:46:57.05 HTVb4bzC0.net
>>510
1.71+1でマークサムネイルの選択色オーバレイ表示ありがとうございました。
以前に比べ大変見やすくなりました。これでマークミスがなくなります。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 04:45:24.78 QNjCaPBZ0.net
ネットワークドライブにドライブレターを割り当てているのですが
うっかりオフライン時にアクセスしてしまったとき、PPcがずっと接続しようとして操作不能になり、毎回強制終了しています。
タイムアウト設定する箇所がどこかにないでしょうか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:02:25 jt+3wD6p0.net
>>516
Windows 内でネットワークドライブの応答待ちをしているため、
PPx 側では現在タイムアウトの対応ができません。
一応、Windowsは90秒でタイムアウトしますが、
続けて別のアクセスをして長時間になることもあります。
このような状況の対策をする予定ですが、すぐにはできないかもしれません。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:52:34.03 78uk2Vn60.net
>>517
了解しました。お時間のあるときで構いません。ご検討よろしくお願い致します。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 11:02:51.30 Gpi03QDL0.net
DirectWrite 版、フォントレンダリングが綺麗で気に入りました
528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 19:13:47 g/AC1BoH0.net
一括リネームの「試行(T)」ボタンをおしたときのメッセージを別窓に出力するか、出力スペースをもっと縦長にすることはできませんか?
大量のファイルを処理するとき確認しづらくて、もっと大きな出力窓で見たいです。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 21:53:03 nBH9WUfP0.net
>>520
次版で上下のサイズ変更ができるようにしておきます。
また、ログ上で 右クリック - FileMneu - Duplicate か
ログにフォーカスがある状態で F1 - D で、
別窓を出して表示ができます。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 20:46:18.35 h5tFOcC90.net
>>521
ご教示ありがとうございます。こんなやり方があるのですね!
次版も楽しみにしております。よろしくお願い致します。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 18:01:17 Xx0n/Cgz0.net
メニューで、||の直後に??xxxを入れても垂直線が表示されません
また同じくメニューで、??MC_menuと登録してもでメニューバーの内容を展開しません
532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 23:18:41 TfckiCdL0.net
>>523
|| については、対応が難しいので「||」と「??xxx」の間に区切り線「--」を
自動挿入する回避策を入れることにします。
それまでは、手作業で入れておいてください。
??MC_menu は現在対応していません。次版で対応します。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 10:41:02 Tfa8MR9Q0.net
>>524
回避策ありがとうございます
534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:22:55 0Zbh+R5W0.net
>>521
PPx1.72 Windows10にて
ログ窓部分の大きさを変えられることを確認しました。
ありがとうございます。
窓の大きさをマウスだけでなくキーボードでも大きくすることは可能でしょうか?
ログ上でF1を押すと、必ずPPxのヘルプが立ち上がるのですが
これを回避する設定はないでしょうか?
ログにフォーカスがある状態で F1-D押しても
ログの内容を取り込めない端末があるのですが
このような場合、どこが悪いと考えられるでしょうか?
設定をリセットしてデフォルト状態で確認しています。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 05:20:19 coz25e760.net
エクスプローラ互換ファイルコピー:%K"@\C"
エクスプローラ互換ファイル移動:%K"@\M" の処理先をサブ窓PPc[Z]で選択
1画面使用を想定 要ppxwin.dll(*topmostwindow)
PPcを1枚だけ開いている場合、現在開いているディレクトリ(%1)を基準にPPc[Z]を開く
PPcを2枚以上開いている場合、どのPPcIDのディレクトリを基準にするかメニュー("%M?ppclist")で選択
メニュー表示時は最初から現在アクティブなPPcIDにカーソルを当てておく(%k"UP")
サブ窓上でマークしてENTERを押すか、「.」上でENTERを押すことで処理先のパスを一行編集窓に挿入(-choose:edit)
コマンド実行してみたもののやっぱりやめたと思った場合は、サブ窓を閉じたら一行編集も同時に閉じる(*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC")
一行編集のタイトル(%W)で判別しているため、「複写」「移動」タイトルの一行編集窓を別に作って使うと誤動作する可能性があります。
K_lied = {
FIRSTEVENT ,*if %*ppxlist(+C) > 1 %:*ifmatch 複写,%W %:*replace ""%:%k"UP"%:%Osq *ppc "%M?ppclist" -single -bootid:Z -choose:edit /k
(改行削除) *topmostwindow %%N %%: %%J.%%:*linemessage File Copy %:*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC" %:*stop
*if %*ppxlist(+C) > 1 %:*ifmatch 移動,%W %:*replace ""%:%k"UP"%:%Osq *ppc "%M?ppclist" -single -bootid:Z -choose:edit /k
(改行削除) *topmostwindow %%N %%: %%J.%%:*linemessage File Move %:*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC" %:*stop
*if %*ppxlist(+C) == 1 %:*ifmatch 複写,%W %:*replace ""%:%Osq *ppc "%1" -single -bootid:Z -choose:edit /k
(改行削除) *topmostwindow %%N %%: %%J.%%:*linemessage File Copy %:*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC"%:*stop
*if %*ppxlist(+C) == 1 %:*ifmatch 移動,%W %:*replace ""%:%Osq *ppc "%1" -single -bootid:Z -choose:edit /k
(改行削除) *topmostwindow %%N %%: %%J.%%:*linemessage File Move %:*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC"%:*stop
}
536:527
20/03/22 15:12:30 coz25e760.net
>>527
サブ窓で入力したパスを追加編集することは通常ないのと
一行編集の入力履歴を参照したいこともあるので
*ifmatch 0,0%*edittext%:%k"ESC" → *ifmatch !0,0%*edittext%:%k"ENTER"
の方がいいのかも。
サブ窓でパスを選択したら、そのまま処理開始。
入力履歴を参照するときは、一旦サブ窓を閉じてから。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 16:14:43 u8szjZdM0.net
PPC 1 画面 (時に 2 画面) で使用しています。今開いているのと同じディレクトリを追加画面に表示させることを Shift + Tab に割り当てています。
KC_main = {
\TAB = @'='
}
上記のように Tab を送ってさらにそのウィンドウにフォーカス移動するにはどうしたらよいでしょうか。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 12:57:38 kKBWkIFh0.net
>>526
キーボード操作は、とりあえずダイアログの標準操作(Alt+Space - S - 方向キー)が
できます。
または「*windowsize %N.,500,700」等を K_edit に登録して下さい(要 Window module)。
あと、PPcとかと同じキー割当て(Alt+Shift+方向キー)を追加する予定です。
>529
\TAB = @'=' @TAB
としてください。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:09:06.81 lukmflu+0.net
>>530
ご回答ありがとうございます。Windowsの標準機能に気づかず灯台下暗しでした。
Alt++Space S 方向キーが覚えやすそうです。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:48:54 CZpQwsVp0.net
>>530
ありがとうございます。できました!
541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 00:26:06.54 8fDUH5WA0.net
スクリプトをecma6で書き直してるんだけどenumeratorで詰まった
指定したパスのサブフォルダのリストを取得したいんだけどいい方法ありますか?
dirやlsも試したけどフルパスが取れないし小窓がちらつくので
できればスクリプトだけで完結したい
542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:53:16 69EHOpvl0.net
作者さんに動きがないけどまさかコロナ?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 21:44:14.84 LzmIhmVl0.net
X_icnlの書き方・使い方がまったくわから~ん
544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 09:02:20 rioXBLW20.net
>>535
X_icnl = { ; 拡張子別アイコン
TXT = aaa.ico
}
こんな感じで表示アイコンが変わったけど他に用途あるの?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 19:23:41.61 tlPZLltH0.net
>>536
そう書いても「?」アイコンにしかならない
546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 21:14:01.93 UG0zENW+0.net
>>476
475の対策ですが、こんな設定が良さそうです。
*ppcfile実行直前に実行元のPPCID(=focusID)を控えておいて、compcmdで*focus (実行元のPPCID)
*setcust _User:focusID=%n %:*ppcfile copy... -compcmd *focus %*getcust(_User:focusID)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 16:23:28 a02BMUXX0.net
%*treeはカーソル位置にポップアップ、かつ窓の大きさはツリー表示内容によって決まる
仕様になっているようですが、特にカーソルが画面下端近く、かつツリー表示項目が多いときは
画面から下に窓がはみ出て下の方の項目が見えないときがあります。
548:533
20/04/19 23:18:24 itJ3KMgz0.net
諦めてvbsで書いてたけど*whereisでパスリスト生成できるようになってる!作者さん感謝!
できればディレクトリの末尾に\をつけるオプションが欲しいです
549:533
20/04/19 23:33:10 itJ3KMgz0.net
あれ\付いてるな。勘違いだったみたいです
ともあれjavascriptで書けました
550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 23:41:21.37 CvPFL40H0.net
>>530
1.72+1でキーバインド追加されているのを確認しました。ありがとうございました。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 21:19:02 fPw0paNn0.net
>>539
表示位置の調整をしていなかったので1.72+2で対応しました。
>>540
ディレクトリの末尾は不定でしたので、1.72+2で「\」を付けるようにしました。
552:540
20/05/07 21:31:41.10 PUPswFv70.net
>>543
確認しました。ありがとうございます!
553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 23:07:38 2/B0QFxL0.net
Ver1.73、もうWin7未サポートでいいんでない?
URLリンク(dotup.org)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 07:28:04 2rhjfAB40.net
たぶんWin32API使ってるんで自動的にサポートされてるとかじゃない?
動作検証はしてませんが動くと思いますって感じになると思う
555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 10:09:47 z5ieZh320.net
そう思ってXPで多分動きますスタイルやってたら、ビルドツール更新しただけで死んだことある
別にwin7切ってもいいけど、その前にそのエラーの原因はきっちり詰めるべきだろう
556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:25:15 jBJX8gUn0.net
そんなこと勝手に決めないで。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 20:57:31 LXE1laVx0.net
>>545 のエラー、%Onbでかつバッチたたいてると出るっぽいな
試しに1.72+4で試してみたら、エラーは出ないが n の最小化が無視された
cmd.comの扱い変えたのかな?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 21:50:41 15wpAGA50.net
バッチ実行する時はcmd /c必須にすればおk
559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 22:40:59 Pgj28g7A0.net
>>545 はこちらの掲示板でやりとりしているタブを閉じたときに起きる問題のようです。
それ以外の条件のときでしたら、その条件を教えてもらえると助かります。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 19:08:16.84 tcZmSCR40.net
>>551
>>545ではないですが、バッチファイル実行で同じようなエラー出ました。タブ未使用です。
エラーの対象が3行あって、全部PPCW.EXEでした。
ウィンドウが一瞬で消えてしまうんで画面ショットとかは撮れませんでした。
561:551
20/05/26 22:48:22.00 tA4v/GB00.net
>>552
X_log = -1 としておくと、エラー情報がログとして X_save の場所に保存されますので
それを見せてもらえませんか。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 13:39:44 QKK46aGU0.net
以前に下記キー定義を教えてもらったものです。
KC_main = {
\TAB = @'=' @TAB
}
このコマンドだけキーリピートしないように設定したいのですが、可能でしょうか。
もし可能ならどのように設定したらよいのでしょうか。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 14:06:00 IYpZEdkz0.net
>>554
完全ではありませんし無理矢理ですが、これで改善できます。
\TAB , %K"@=" %: *cursor 1,9999,11,1,11,1
564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 15:36:47 ftjdcseX0.net
>>555
早々にありがとうございます。これで希望の動作になりました!
565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 16:05:54 IErwV6RD0.net
正式版、致命的バグが残ったまま放置で涙目w
566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 08:12:48.22 HALyl4Jt0.net
copyやmoveを実行するとき、対象先にディレクトリがないと
「ディレクトリを作成しますか」と聞かれるのが地味にうっとうしい。
カスタマイザーをよく見た(つもり)だけど、聞かれるのをキャンセルする
設定がわからなかった。
知っていたら教えて下さい
567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 10:38:33.82 /HM8y4qq0.net
-querycreatedirectory:off
568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 16:44:35.37 pfZgqwBz0.net
%#FCDで列挙されるパスの区切りをスペース以外にしたいのですがどう書いたらいいでしょうか?
それぞれのパスはスペースを含んだり含まなかったりします。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 18:11:42 lrUw89oz0.net
%#;FDC
570:>>561
20/06/06 18:30:00 pfZgqwBz0.net
ちゃんとヘルプに書いてあったのにもろ見落としてました。ありがとうございました。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 20:41:24.64 pfZgqwBz0.net
TresGrepというGrepソフトの検索対象をマークで指定したいのですが、
カレントディレクトリのフォルダ1、フォルダ2、フォルダ3を検索対象とするとき
"(カレントディレクトリのフルパス)\|(フォルダ1)\|(フォルダ2)\|フォルダ3\"
みたいな指定をする必要があり、区切り|の前に\を付ける必要がありそうです。
"%1%\%#|FCN"だと\がつかないので"%*regexp("%1%\%#|FCN",tr/|/\\|/)%\"
としてみたのですが区切りのところに\|と入らず上手くいきません。
どこを間違えているでしょうか?コマンドだけでは難しいでしょうか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 11:03:37.32 VMUblnyK0.net
雑だけどこんな感じでいける
"%1%\|%*regexp("%#|FCN","s/\|/\\\|/")\"
573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 13:15:18.54 4oD4/yjI0.net
>>564
ありがとうございます。おかげさまで解決しました。
>>563は
"(カレントディレクトリのフルパス)\(フォルダ1)\|(フォルダ2)\|(フォルダ3)\"
の間違いで、"%1%\%*regexp("%#|FCN","s/\|/\\\|/g")\" でいけました。
s/(置換前)/(置換後)/g としないと最初の1つだけ処理して終わってしまうようです。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 19:01:08.80 DCtlsg640.net
>>559
ありがと~。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 12:55:13.88 f9XsrDnW0.net
初歩的な質問ですいませんが
xコマンドでファイルを実行するのに後ろにファイル名を付けるとき
例えばa.bat "D:\TEST.TXT"として、a.bat中でecho %1すると
"D:\TEST.TXTで後ろの"が取れます
エスケープが必要なのかと思いa.bat ""D:\TEST.TXT""とすると
""D:\TEST.TXT"となり後ろに"は付きますが前が""になります
これって何か設定か指定方法の書式が有るのでしょうか?
最新の1.73+2で確認しました
576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:26:43 Q0n0hWSy0.net
>>567
[X]で確かめたところ、PPb の表示は次のようになりました。
何か設定を変えたりしていないか確認してみてください。
type a.bat
echo %1
a.bat "D:\TEST.TXT"
echo "D:\TEST.TXT"
"D:\TEST.TXT"
a.bat ""D:\TEST.TXT""
echo ""D:\TEST.TXT""
""D:\TEST.TXT""
577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:21:29.67 hngZYjlu0.net
>>568
何か変な設定してしまったみたいです
とりあえず初期化したらちゃんと"が渡されるようになりました
何が原因かはまだわかってませんが勉強しつつ様子見ながら設定を弄っていこうと思います
お騒がせしてすいませんでした
578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:25:19.34 pWpi/8Jj0.net
*ppv -popup:%N でPPv窓サイズに画像サイズを合わせる設定をしても、元々窓より小さい画像は窓サイズに拡大されない気がします。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 01:18:27.45 ydjmrqbH0.net
下記のClonezillaのISOファイルをハッシュ算出するとread errorになりました
URLリンク(jaist.dl.osdn.jp)
PPX 64bit版 ver.1.73+3です
CRC32/MD5/SHA-1/SHA-224/SHA-256の全部でread errorでした
windowsのコマンドcertutil -hashfile では正常だったのでファイルは壊れてないのを確認済みです
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 23:05:37.78 HvZGUuIr0.net
>>570
-popup 時は XV_imgD の設定によらず固定設定にしています。
次で設定を保存できるようにします。
>>571
以前の変更で失敗するようになったようです。次版で修正します。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:56:00 F9bwIelx0.net
しょうもない質問ですみません。
vbsファイルをEnterで実行したいのですが、PPCからだとPPVが起動してしまいます。
この現象を回避する方法はございますでしょうか?
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 09:57:32.65 ZrkjDXpI0.net
キーボードの【Z】で開くかVBSのファイル判別に%K"@Z"を割り当てる
583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:36:07.91 RZqsYtPn0.net
>>574
ありがとう御座います。「キーボードの【Z】で開く」 はすぐに成功しました。
「VBSのファイル判別に%K"@Z"を割り当てる」はファイル判別タブの登録内容が「拡張子判別実行」になりPPVが起動しました。
判別名*に「拡張子判別実行」があったので、なんとかく削除してから判別名vbsに「%K"@Z"」を登録し直したらなぜか「拡張子判別実行」に置き換えられなくなり希望どおりに作動するようになりました。
解決過程に謎がありますが、助かりました。ありがとう御座いました。
584:575
20/06/27 00:46:01.05 7pFCRTkp0.net
さっきとは別のディレクトリーのvbsファイルにEnter押下したらまたPPVが起動した。
さっきのディレクトリーはちゃんとcscript.exeが起動するのに、別のディレクトリーではPPVが起動する。
一体どのあたりの設定が影響しているのでしょうか?
585:575
20/06/27 08:14:27.04 7pFCRTkp0.net
1.73x64へアップグレードしても変わりませんでしたが、解決しました。
PPVが起動するファイルと起動しないフィアルを別のディレクトリに移動しても挙動に変化はありませんでした。
ファイル固有の性質と考えて、新規vbsファイルを作成して、PPVが起動する古いvbsファイルから内容をコピーペーストしたら、その新規ファイルはPPVが起動しなくなりました。
PPVが起動するvbsファイルを複製してもPPVが起動しますので、ファイル作成時の設定が反映されてしまうのでしょうか?更新日時とか?
586:575
20/06/27 08:20:09.92 7pFCRTkp0.net
連投すみません。
PPVが起動するファイルのタイムスタンプを変更しても変化ありませんでした。
謎ですね。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:22:51.31 bw8Rokx30.net
PPxはヘルプがしっかりしてるので読めば大抵は解決するよ
判別の*と干渉する問題は設定からファイルの読み込み順を指定できるからそこで調整する
VBSと、:VBSでは判別の挙動が変るのでそれも見直す
コピーしたファイルと挙動が違うのは保存時にフォーマットが変ってると予想。違ったらわかんね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:34:31.99 qvhp26p30.net
>>578
ファイル判別は、ファイルの拡張子と、ファイル中身の両方で決まるので >>577 のような
現象が出ることがあります。
ファイル上で Ctrl+Enter/右クリックでメニューを出し、Ctrl+Shift を押しながら選択をすれば、
ファイル判別の設定ができるので、間違って判別しているファイルで操作をすれば、
直せます。
589:570
20/06/28 11:05:29.43 ILOqOIsS0.net
>>572
修正されているのを確認しました。ありがとうございました。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:47:37 rHnwcz8x0.net
画像サイズの取得にPPx.Entry.Informationを使っているのですがエントリ情報で
大きさが表示されない画像があります。他に画像サイズを取得する方法はありますか?
カーソル上のエントリ(画像)が縦長か横長かを判別して*viewstyleでサムネイルのサイズを変えたいです
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:24:02.88 7o8HTLku0.net
>>582
PPx.Entry.Information で情報取得できる画像は WIC が対応している画像だけだと思います。
PPxで画像のサイズ取得の機能は用意していないので、Imagemagick の identify.exe あたりで
サイズを調べてください。
592:582
20/07/06 18:42:29.57 xh3qFZ3r0.net
>>583
WIC側で対応できないか調べてみます。ありがとうございました
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:16:22.57 jbIQTxNN0.net
1.53から1.73に久々にバージョンアップしてみたのですがF2の名前変更ダイアログを
キャンセルした後必ず「処理中です」のメッセージが出るようになってしまいました
何かここを見直してみればという項目があったらよろしくおねがいします
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:58:20.06 0F7iEGHV0.net
まずは使ってるOSなり、PPx1.73のどれを使用しているのか
ご自身の情報を公開するのがいいと思いますよ
595:585
20/07/16 19:29:13 Dsk3WJfC0.net
Win7 64bitでppx64173使用です
初期状態から試してみましたが一体化しているとなるみたいです
旧版をひとつひとつ試してみるとppx64169p3からのようです
あともうひとつ正規表現についても希望する結果になりません
echo %*regexp("abcdefg.txt","s/^[^\]+$//")
ppx64170p2 まで→なし
ppx64170p3 →エラー
ppx64170p4 から→abcdefg.txt
情報不足ですみませんでした
とりあえず自分の環境では問題のおきない旧版に戻して使ってみます
596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:47:32.25 Dsk3WJfC0.net
度々すみません↓こうでした
echo %*regexp("abcdefg.txt","s/^[^\\]+$//")
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:52:23.96 FsIW4RIB0.net
>>587
両方とも再現できました。先程公開した 1.73+6 で修正しました。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:00:33.24 tRKCw5tR0.net
*makelistfile -name や *whereis -name だとUTF-16LEのリストファイルが生成されるのですが
外部のコマンドで処理対象ファイルとして指定する際一度UTF-8等に文字コード変換しないと正しく認識されないことがあります。
最初からUTF-8で書き出す設定はないでしょうか?
599:585
20/07/20 19:08:34.05 SebcJRAf0.net
>>589
修正ありがとうございました
他にも気になる点があったので報告します
・*where(is) を旧書式で使った場合にオプションの位置がズレる
→「*where,テスト」でマスク2 にテストが入ります
・*file でsrc指定なしdestが相対指定だと一番最初にマークしたのがフォルダの場合のみ
相対指定の解釈がおかしい
→「*file !Move,,..\」 の場合最初にマークしたのがファイルだと親に移動しますが
マークしたのがフォルダだとカレントディレクトリに移動しようとします
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 15:08:03.16 XJFJhCy50.net
>>590
現在、UTF-8 出力はありません。対応する予定ですが
次版で対応できるかは確約できません。
>>591 どちらも確認しました。次版で修正できると思います。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 16:25:37.86 niSB+WOq0.net
正規表現で\wが英数_以外にもマッチするようになってる気がする
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 22:20:30.44 Nqifoh/y0.net
メジャーバージョンでバグ発生からのエンバグ祭りかな
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 14:36:29.74 kwFTwmz/0.net
キャプションの表示をX_tcapのように指定できるようにならないでしょうか?
タブ幅固定だと表示しきれない文字列も余裕をもって表示できそうなので
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 08:17:58.48 kFokJJlF0.net
1.73+5から*unpackをShiftを含むキー割り当てにしていると
解凍自体はできるのですが「No CheckArchive API」という
ダイアログが出るようになりました
ただUで一度普通に解凍してからだとShiftを含むキー割り当てでも
ダイアログが出ずに普通に解凍できます
Win7 64bit 二画面一体化使用
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:32:07.66 42/tdEJY0.net
>>593
正規表現ライブラリ毎に対象が違います。bregonig.dllを使ってませんか。
>>595
現在はできません。ステータス行か情報行をDockで表示させたらどうですか。
また、どちらの行も行数を増やせます。
>>596
試験的に用意した機能で問題が出ていました。1.74 では無効にしています。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:55:51.64 RaVYTgS10.net
ステータス行多段にできるの知らなかった
これは捗りますね
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 19:04:26.56 h4SVecVS0.net
>>592
UTF-8対応ありがとうございます。
*whereisは問題ないのですが
*makelistfileで-utf8にしてもshift_jisとして出力されるみたいです。
609:595
20/07/26 21:49:16.64 kFokJJlF0.net
>>597
ありがとうございます
ステータス行を二段にすることで表示することができました
それと弄ってる時に思ったのですがRM[n]を設定しても
現在のマスクが表示されません
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:36:39.13 RaVYTgS10.net
便乗でエントリ表示書式のv""やuidみたいに
_Userの内容もしくは自分で変更できる値を表示することってできませんか?
今はv""でバージョン表示などしてますが起動時に一回すればいいことなので無駄だなと
611:593
20/07/27 23:02:04.50 OzHmVeHv0.net
>>597
うわーまさにそれです。失礼しました
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 22:34:29.52 lM7vFs5/0.net
>>599
こちらでは *makelistfile text.txt -utf8 で UTF-8 出力されています。
ただ、現在は BOM なし UTF-8 の listfile を PPv が S-JIS 固定で表示してしまうので、
これに該当しませんか。
>>600
表示できるときと表示できないときがあるようです。例えば Y RM60 だと失敗します。
修正します。
>>601
カスタマイズ内容の直接表示は別窓・別PPxとの調停のために時間が掛かるので、
対応しないつもりです。
場合によっては XC_stat 等に動的生成した I"xxx" を設定するカスタマイズを
すると良いかもしれません。
613:599
20/07/30 07:09:55.36 65/LuqNf0.net
>>603
>BOM なし UTF-8 の listfile を PPv が S-JIS 固定で表示
いろいろ試してみたら確かにご指摘の通りでした。
これが正しい仕様ということですね。ご対応ありがとうございました。
614:601
20/07/30 21:28:32.93 VPCoXzbK0.net
>>603
そうかXC_statを上書きすれば可能なんですね。ありがとうございます
615:603
20/08/03 23:13:11.38 nQ3HW9Cp0.net
>>600
>>603 のあと、色々試しましたが再現できなくなりました。
もし今でも表示できないのであれば、その書式を教えてもらえませんか。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 00:11:20 S9CEjC4k0.net
一枚窓でX_vpos=2 かつ反対窓を最小化しているとき、PPvが最小化起動してしまうので
このような場合PPvを呼び出し元PPcに重ねて表示させるか、反対窓の非最小化サイズで
表示させるようにした方が良さそうに思います。
617:600
20/08/04 21:45:37.40 JMMk8tib0.net
>>606
書式は単にデフォルトの書式の一番後ろにRM60を足しただけでもマスク表示されません
で、また色々試したのですが独立一枚の場合は表示されますが一体化や2枚連結の場合は
表示されませんでした
あとそれとは別に*viewstyleについてなのですがhelpにはoptionは-id相当とありますが
optionなしでスタイルを指定した場合再読込すると前の表示スタイルに戻ってしまいます
これも独立一枚の場合はスタイルが保持されます
[;]で表示されるメニューでも独立一枚の場合、最初のメニュー表示時窓別初期設定にチェックが
入っているのに対し一体化や2枚連結は最初からこのパス以降にチェックが入っていて
解除を選んでもこのパス以降から変更できません
Win7 64bit 二画面一体化使用 1.74
618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 11:03:52 kU1QfX900.net
ext.fixってAlt+何かでチェックON/OFF出来ませんか?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:57:05 gKaonRiQ0.net
>>607
+1 で、重ねる窓が最小化していたり、存在していなかったりした場合は
前回表示の位置・大きさを使うようにしました。
>>608
一体化窓でも現在再現していません。一応 +1 でプロポーショナル
フォント向けに表示範囲を調整していますが、この調整では直って
いないと思います。
*viewstyle については、独立か一体化によって変化する指定では
ないので、XC_dset (カスタマイザ、その他タブのディレクトリ別設定)に
記載された表示設定(disp:)で変更されていると思います。
新規/再読み込みのときに表示設定が反映されますので。
また、マスクについてもマスク設定(mask:)によりマスクを
無効にしていないかを確認してみてください。
解除できないのは確認中です。
>>609
ファイル操作ダイアログで良かったですか?次のような設定をしてください。
また、常時onにしたい場合は、ダイアログの設定(i)→設定保存で記憶できます。
Mes0411 ={
7078 =拡張子変更(&Y)
}
620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 09:12:10.88 jZmqJWpt0.net
600さんではありませんがSETUP.EXEで独立一枚起動にした場合はマスクが表示され
一体化にした場合は表示されないみたいです
ppx174を解凍してタイトルバーにマスクを表示だけチェックした状態で確認しました
621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 09:13:48.53 jZmqJWpt0.net
訂正
ppw174でしたppx174では確認していません
622:600
20/08/10 09:51:20 FGQ5tKAW0.net
>>610
ありがとうございます
マスク表示の件なんですが窓別強制設定でマスクをしたらちゃんと表示されました
ダイアログのプルダウンの初期値が現在はこのパス以降ですが以前は窓別強制だったので
よく確認していませんでした すみません
ひょっとして自分でも何か勘違いしているような気がしてきたんですが
情報行でのマスク表示って窓別強制設定で設定したものだけなんでしょうか?
一時設定の場合は以前から表示が変わらなかったのは記憶しているのですが…。
窓別強制でマスクした後このパス限定やこのパス以降でマスクすると情報行の表示は
窓別強制の時のままで%*maskentryの値も窓別強制の時のものになります
あと*viewstyle についてなのですが解除ができなかったり問題が起きるのは
ppx64170 からでppx64169p5 までは[;] でのメニュー表示時に窓別強制にチェックが入っており
解除もできて特に問題ありません
確認はいずれもポータブル一体化二画面タブ独立で最初からセットアップして
情報行にRM60 を追加しただけの状態でしています
623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 10:28:18 pwuPjaK80.net
PPxからシェルコンテキストメニューの「共有」を使えないでしょうか。
1.74 Jul26 2020 では「ウインドウハンドルが無効です(-2147023496)」というPPxのダイアログがでます。
少し前のバージョンでは無反応でした(選択しても何も起こらない)。
行いたいことはBluetoothでのファイル転送です。
「送る」メニューからBluetoothデバイスを選択して送信はできると思います。
しかし前もって受信側をBT受信待ち状態にしないと送れない、送信ファイルを即開けないなど使い勝手が悪いので、「共有」が使えないでしょうか。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 21:27:14 rGdz+s0t0.net
>>610
ファイル名の末尾に正規表現で文字列を追加することが多いのですが、
拡張子を処理しない記述が毎回面倒なので起動時常時OFFで、
たまに拡張子を変更する時にチェックできないかと考えていました。
大変便利になりました。ありがとうございました。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 15:51:25.51 f+pr6e7v0.net
ここ半年~1年くらい前からなのですが
操作していたら突然 PPx***.dll load error と
PPx拡張DLLのエラーらしい表示が出てくることがあります。
また書庫を開く際にも xxx.dll load error と圧縮解凍DLLのエラーが
出てくることがあります。どちらも1つだけじゃなくて複数連続で出ることもあります。
このようなとき、一旦操作を止めて再起動したらメッセージが再び出ることなく
普通に使えるようになります。また、毎回同じ操作をして同じように出るわけでもないです。
これがどこか設定がおかしいのでしょうか。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:59:15 q6YCs/Ys0.net
>>607
+1 ではミスをして機能しなくなっていました。次版で対処します。
>>611,>>613
確かにパス限定指定(XC_dset)を使ったマスクが今まで表示できま
せんでした。次版で対応します。
>>613
*viewstyle のメニューの初期設定値(窓別、パス限定)は、
1.70以降では、X_dsst で指定した設定となっています。
X_dsstが 3 になっていれば、>>608のとおりである「パス以降」になります。
一体化の場合、複数タブのときは窓別よりパス限定のほうが分かりやすくなるため、
Setupの初期設定を X_dsst = 3,1 にしています。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 20:59:31 q6YCs/Ys0.net
>>614
「共有」は使えるかどうかは分かりません。調べてみますが、
「スタートメニューにピン留めする」のようにエクスプローラーしか
使用できない項目の可能性が高いです。
尚、1.74からシェルコンテキストメニューの項目を選んだときに
エラーが出たときはエラー表示するようにしています。
>>616
マルウェア対策ソフトや資産管理ソフトがDLLの読み込みを不安定に
していることがあります。こちら側での対策は現在思いつきません。
PPxやDLLをマルウェア対策ソフト等の除外対象にすると安定するかもしれません。
628:616
20/08/11 22:06:54.21 f+pr6e7v0.net
>>618
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り、マルウェア対策ソフトや資産管理ソフトのある環境で使っています。
そちら側の設定を見直してみます。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 23:03:30 f+pr6e7v0.net
PPvを閉じずに、同じディレクトリの前の画像ファイル・次の画像ファイル表示させると
左上のファイルサイズ表示の上に何か文字(Loading・・・?)が上書き表示され、見づらくなります。
マウスで隠しメニューを表示すると、それも上書き表示されて何が何やら分からなくなるのですが
どこの設定を直せばいいでしょうか?
630:614
20/08/13 16:20:34 sSH1C+dZ0.net
>>618
「共有」はおそらく難しそうとのこと、ありがとうございました。
「共有」はコマンドラインから起動する手段もないようなので、また別の手段を探してみます。
もう14年ほど便利に使っております。ありがとうございます。
631:607
20/08/15 22:54:34 sCDu6gPY0.net
>>617
+2で、改善されていることを確認できました。ありがとうございました。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 12:44:17 zvJab4zO0.net
PPvで、右クリックメニューの特定項目の上にマウスカーソルを当てたときだけ
マウスホイールに特定の機能を持たせるみたいなカスタマイズはできないでしょうか
633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:24:17.88 KugJ/dwj0.net
現在のエントリマスク文字列表示は仕様がちょっと複雑になりすぎてる気がしますね
一時的だろうが今適用されてるマスク文字列を表示してほしい気がします
634:620
20/08/18 02:52:46 zV6JP1z80.net
他の設定との組み合わせとも関連してそうですが
「画面のちらつき対策」がONになっており、OFFにすると症状が出なくなりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
635:600,613
20/08/18 21:15:40 PMuj+tgW0.net
>>617
1.74+2 にて窓別設定以外のマスク表示確認しました
また*viewstyle についてですがX_dsst = 3,1 になっていましたので
>>608 で書いた挙動についても納得がいきました
どうもありがとうございました
636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 11:29:54 87I0Pz5n0.net
sortmenuの一時設定が消えてる気がします
たとえばM_DirMenuからメニューを表示させると「*」が選択されてる
あとviewmenuも一時的にならないかなって思ったり
637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:08:32 sjmzKqc10.net
>>623
メニュー上のホイールクリック検出・回転検出の機能はWindowsで用意されて
いないので、 かなり手間を掛けて無理矢理対応させないとできません。
また、対応させてもカスタマイズのための記載方法が難しくなりそうです。
このため現状では対応しません。
>>624
+2で一時的のときも表示するようになっていますので、現在適用中のマスク状態が
表示に反映されるようになっています。ただ、表示の更新をしないと表示されない
ときが あるので次版で調整します。
>>627
M_DirMenu や \[S] で一時設定が選択された状態でメニュー表示されることは
ありません。 また、ソートは最後のソート状態を記憶していません。
(前回のソート結果も影響し、 手動の位置移動もありメニュー表示すると紛らわ
しいので、ヘッダ操作のみ記憶しています)
viewstyle の一時設定は、有効にしてもディレクトリの自動更新時に元に戻って
しまうので、使えないようにしています。
638:623
20/08/20 18:27:52.32 /V04RMRj0.net
>>628
了解しました。ご検討ありがとうございました。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 02:09:36 oRlzrh260.net
-singleと -comboのタブで使用するIDを完全に分けてしまう設定はできないでしょうか。
メインは-singleなのですが、時々参照したいディレクトリを-comboでまとめて開いておきたいと考えています。
-comboで使用したタブは、-singleで使用するIDを気にせず次回起動時に復元してほしいと思いまして。
あと-bootmax:ID で起動したとき、MAXIDまで使用していないにもかかわらず常にMAXIDで起動してしまうみたいです。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 22:52:47 iWSy/MB/0.net
>>630
-combo:b のように ID に B 以降を指定すると、A-Z を使用しなくなります。
-bootmax については指摘の通りにおかしくなっているので次版で修正します。
641:630
20/08/26 01:58:56 zBrfTcfn0.net
>>631
ご教示ありがとうございます。-combo:+、-combo:IDで思い通りのことができそうです。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 03:14:53 zBrfTcfn0.net
-combo:+で起動して、タブメニューからタブを独立窓にした場合
独立窓のIDがいきなりZになり、以後-combo:+で起動した窓を再起動しない限り
追加したタブが全て独立窓になるのですがこれは正しい仕様でしょうか?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 09:49:43 RBAyz1oP0.net
大分前からなんだけど、64bit 版を使い終わった後に終了させても
タスクに PPCW.EXE が残り続けて手動で終わらせないといけないのは仕様なのですか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 14:17:00 P2LayQke0.net
>>634
おま環
うちではまったく問題なくプロセス終了する
バツ閉じを最小化に設定してんじゃないですか?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 15:12:27.30 RBAyz1oP0.net
>>635
あらら、そうですか…
最小化設定はやってないです。
ちなみに DL して ZIP から展開しただけの物を起動→終了としても
プロセスが残っちゃいます。
おま環って事ならしかたない…
646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 15:18:34.88 kuqaxEC50.net
その現象に覚えはあるけど、どうやって解決したか覚えてない
別のプロセスが悪さしてたとかそんな感じだった気がする
647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 16:33:34 RBAyz1oP0.net
今 VMware Player 上に Win10 2004 を突っ込んで、
直後の綺麗な状態で起動して終了させたらプロセスが残らずに
正常に終了しました。
なので >>637 さんの言うとおりに何かしらプロセスが関与しているのかもでした。
後は自分でなんとかしてみます。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 09:53:56 r/FWhL1Q0.net
表示設定の変更についてなんだけどコメントの桁数C50とかに設定してもCのまま変わらない
649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 09:26:50.40 JvqQR/UC0.net
マウスカーソル上の背景色はマーク色優先にする設定欲しいなぁ
背景黒文字色白なんだけど自動合成でも全く変わらなくてわかり難すぎる
650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 10:38:04 hc4XPp8G0.net
>>633
独立窓が使えるIDはA-Zまでなので、一体化窓のZxxを独立にした場合はZに
なります。もう一つの追加タブが独立窓になるのはバグですので+3で修正
しています。
>>634
ppc.exe が残り続けるのはこちらでも時々確認していますが、まだ対策でき
ていません。特定でき次第修正するつもりです。
>>639
GUIカスタマイズでステータス行の先頭にC50を追加して確認しましたが、
追加後の一覧表示に記載されていましたし、実際の表示も50桁分確保
されていました。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 10:42:52 hc4XPp8G0.net
>>640
PPc エントリ背景/状態にマウスカーソル下という項目があります。
652:633
20/08/29 12:25:20 aAvVXAcx0.net
>>641
+3で修正されているのを確認致しました。
1つは-single 1つ(または2つ以上)は-comboとして、-singleから*ppc -r "%M?ppclist"でcombo側のタブを保持したまま
作業ディレクトリを切り替えて使えるようになったので凄く捗ります。ありがとうございます。
PPDEXで使うIDをZ以外にすることはできないでしょうか?
ZはPPDEX専用の設定にしていたのですが、comboからの独立窓で共通に使うIDであれば、他の窓と同じ一般的な設定にしておきたいと思います。
あと、処理の一覧表示窓を必要なときのみ窓の右側に表示させているのですが
+3から一覧表示が処理後も消えずに残ってしまうようになりました。
653:640
20/08/29 13:05:53 JvqQR/UC0.net
>>642
そこは色々弄ってみて変わらなかったのですが選択色を_DGREから
他のものに変えたらマークを区別できるようにはなりました
ただやっぱりしっくりこないので背景変化なしで使うことにします
ありがとうございました
654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 13:49:37 aAvVXAcx0.net
-singleの窓でX_vpos=2 かつもう一枚の窓が-comboの状態で最小化しているとき、PPvが最小化起動してしまうようです。
-singleの窓でX_vpos=2 かつ反対窓も-singleの時は問題ありません。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 15:10:28 aAvVXAcx0.net
>処理の一覧表示窓を必要なときのみ窓の右側に表示させているのですが
>+3から一覧表示が処理後も消えずに残ってしまうようになりました
アップデートミスだったようです。失礼致しました。
656:639
20/08/30 11:37:26.49 2MKEJANh0.net
>>641
情報不足で申し訳ないです MC_celSでの話でした
カスタマイザでM cF22,5 cz5 cS1 C50 T14 s1と設定しても
実際にはM cF22,5 cz5 cS1 C T14 s1となってしまいます
ですが表示自体はコメントが50桁確保された状態で表示されています
また二画面一体で使用しているのですがM cF22,5 cz5 cS1 wC T14 s1と設定した場合
コメントがペイン幅一杯ではなくて一体化窓幅一杯まで拡がってしまいセパレータを
端まで寄せないと更新日時を見られなくなります
657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 23:02:47.21 0iu1dYTw0.net
>>643
現在、IDのA~Yは、重複して表示できない仕様なので、PPDEXも開くのを
失敗しないようにZを使っています。今後なにかしらの対策を行うかもしれません。
>>644
マウスカーソル下のエントリ背景色を変化させる(X_poshl)は変更してみましたか?
>>645
一体化窓自体の最小化は確かに対応していないので、次版で直します。
>>647
cXXX を使っているということですね。マニュアルに反映され忘れていた
のですが、現在は cXXX を使った場合、その総桁数が C の桁数になり、
C で指定した桁数は無視されます。
あと、「w」は確認していませんがうまく機能しないかもしれません。
今度調べてみます。
658:648
20/09/02 22:44:53 UMd0afBo0.net
>>647
「wC」でおかしくなるのを確認しました。
できれば直したいですが、時間が掛かりそうです。
現状で多少ましな表示だと「M cF22,5 cz5 cwS1 C T14 s1」になります。
コメントなしのときはペインいっぱいに表示され、コメントありのときは
拡がらずに表示です。
659:647
20/09/03 20:56:58 SoxmGL5l0.net
>>649
ありがとうございます
cXXXの件了解しました
wCについては教えてもらった書式を調整してしばらく
使っていこうと思います
660:643
20/09/04 17:56:13 LQIgotls0.net
>>648
-comboでB以降のIDを開いているとき、PPDEXで窓を開くことが出来ないようです。
対策の際こちらもご確認お願い致します。