Pale Moon Part10at SOFTWARE
Pale Moon Part10 - 暇つぶし2ch203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:57:13.17 jgKllvjy0.net
>>194
38以降向けのmod版XUL/Migemoでbetaは使えてたと思うから、そっちなら動くと思う

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 02:00:26.79 xHJWym1u0.net
重くなったのはアドオン(特にAdblock Latitude)のせい
uBlock Originに切り替えたらだいぶましになった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 02:39:03.82 lzU9IMKV0.net
ふらっすぷれいやーの23系はどうなの

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 03:30:14.99 WgHweaM10.net
リリースノートに27は変更点多いから気をつけてねと書いてあるんだから更新前にちゃんと読もうな
言語パックは当面英語のみ。日本語は公式フォーラムで製作開始したという有志?の人がいるからそれ待ちかな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 07:32:33.72 oFBLsrBS0.net
>>204
まじだった。ありがとう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 08:13:33.89 HDtWlIYG0.net
>>206
楽しみ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:20:49.73 ChCpqb3S0.net
>>203
ありがとうございます。
探してみます。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 11:28:20.05 Inj1hveT0.net
URLリンク(crowdin.com)
日本語パック
週明けには完成するかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:50:34.54 ck06C8B80.net
もうめんどくせーから普通のFirefox入れたわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 14:43:57.87 Inj1hveT0.net
言語パック抜きでアップデートするとブックマークが正常に表示されなかったが
Firefoxの日本語パックをインストールすると正常に表示されるようにはなった
(インストールした日本語パックはver.38のもの)
あとは極々一部分が日本語されるだけ
でも、使えるっちゃー使える
今回のアップデートに関わる翻訳作業で
ついでにステータスバーの設定画面も日本語化されるとありがたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 15:03:48.73 7DhKqWrm0.net
これベースバージョンってどれなんだろう?
PMサイドの人からすればこの言い方自体が分かってない証拠みたいに取られるだろうけど、とはいえ拡張チャレンジの
判断基準なもんで…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 17:00:35.47 6s+feer/0.net
うん、なんでjetpack切り捨てたんだ!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:00:18.66 gDgxEPI60.net
27が来てたことに今ごろ気づいた
27はDirectX12を使うからXPは26.5が最後か
リンクを書き残しておこう
URLリンク(relmirror.palemoon.org)
27用日本語化パック公式未完成品(80%)はここから
URLリンク(github.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:16:21.25 /88yc/gi0.net
要素を調査もなんで消したんだよ…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 21:35:47.16 WLSxZTNH0.net
>>216
50レスくらい読んでくれよー…
>>188で書いたがパフォーマンスの為に分離、公式アドオンとして提供してる
>>213
内部的には38ベース
基本的には38対応を試して、ダメなら24対応を試してみたら良いと思うよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:54:20.18 /4aSO4AM0.net
27より先に26でのFlash Player23のバグを直しとけよっていうね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:58:00.96 cXYQV/rJ0.net
URLリンク(www.sunday-webry.com)
Firefoxなら見れるんだけどPalemoonだと見れない
何か設定あるんだろうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:31:52.53 R5Q/qsnH0.net
>>219
広告ブロック系を切れば見られると思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 14:36:06.24 cXYQV/rJ0.net
>>220
レスする前に試してたけど無理だったよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:04:31.75 YAFbqpwS0.net
>>219
問題ないっぽいけど
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:06:47.75 owRPb7mj0.net
>>221
俺はumatrixしか入れてないけどOFFって大丈夫だった。
他のアドオンが邪魔してるのかな。
見られないだけじゃ相当なエスパーでも難しい
もちょっと情報くれ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:26:11.09 cXYQV/rJ0.net
あ、バージョン26.5.0だけどそれがダメなのかな
とりあえずFirefoxに戻るわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:57:24.12 3xUi9XcR0.net
さすがにこいつはバカだろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 16:33:07.62 YAFbqpwS0.net
試しに26.5.0に落としてみたら確かに見られなくなって笑った
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにセーフモードでもダメ
URLリンク(i.imgur.com)
他の人が見られている前提なら、
思い当たる節といえばAFPをいまだに18系使っていることかな
23系だと某wrapperが動かなくなるから更新していない
これ以上は面倒臭いから検証しないけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 16:57:52.74 xXbu1mEC0.net
foxage2chを使いたいけどpaleは対応してない
使えるようにする方法あるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 18:29:29.73 5QOuL1zw0.net
>>227
3.3.11なら26.5.0(64bit)では使えるよ。27.0.0も、パッと見では使えたよ。
俺の問題は、27でついにタブグループマネージャーが使えなくなった事。
2013.04.10.001を使ってるが、終了時にセッションが保存できていなくて、
次回起動時にグループ分けがおかしくなる。Firefoxのサイトに
Tabgroups Manager Revivedってのがあったから、これでいけるかと思ったが、
26.5.0ではアドオンが壊れているとのことでインストールできず、
27.0.0ではなぜかインストール前のダウンロードでハングする。
.xpiを別途ダウンロードして、ファイルからインストールしても何も起きなかった。
何とかできないかな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:11:11.08 bkGmFS2K0.net
>>226
フラッシュは関係ないよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:14:34.51 +5G2XOhk0.net
j;pマダー

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:25:30.02 xMnICYFZ0.net
95%だから月曜にはできてそう
ありがたや、翻訳者さま

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:49:15.22 x0luimXa0.net
誰かXP対応版を作ってくれ
神になれるぞ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:54:26.30 DAATXNMq0.net
XPってネット用途では今や完全にLinuxの後塵を拝する様になったな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 00:07:33.52 Fs2mclqf0.net
26.5 x64に戻した
27.0はアドオンがことごとく使えんなー

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 00:20:13.45 9E6HVTjq0.net
起動時にVista以降かをチェックして弾いてるだけだから
win2000でもXPでも普通に使える

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 00:41:19.14 omcYImsw0.net
なんでJetpack切ったんだよー!
昔の拡張が使えるのが良さだったんだから、今の最新のFxでもまだ使えるjetpackを切り捨てるのはおかしいだろうに…
元々軽さとかなんて求めて無くて、ただ旧バージョンでメンテしてるくらいの感覚だった俺からすれば痛すぎるわ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 01:19:14.71 P66nPLaT0.net
>>236
Firefox 38ベースのAustralis部分を旧UIに書き換えると
JetpackはAustralisにも依存関係があるので整合性が取れなくなる、とかだろうな
自分の場合Auto-Sort Bookmarksが使えなくなったが
Ver 1.6ならJetpackを使ってないのでダウングレードで対応できた

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:20:49.14 6miS14vw0.net
>>232
SSE版やさらに古いCPU(IA-32)版のをコンパイルしてた人がこういってるから望みは薄い
URLリンク(forum.palemoon.org)
>PM IA-32 ends with version 26.5.0, unless someone else wants to take up the work.

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 14:15:46.62 VhhY0IOr0.net
そうか...

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 14:50:17.82 GmkQp6n60.net
黒猫が2kで起動させてたけど公式アナウンスからして26.5にとどまるのと大差なさげだしな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 16:22:27.30 IWAlX5gV0.net
AutoPagerizeの代替ありませんか。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 16:32:53.55 cQ9W3z2g0.net
はいよろこんで!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:14:22.57 gbKlsXdr0.net
ww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:39:00.29 IWAlX5gV0.net
e10sってpalemoonにも関係あるんですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 19:15:04.32 wa7R38Bp0.net
特定のURLが開いたときに自動で閉じるアドオンありませんか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:17:21.41 omcYImsw0.net
もはやデザインのためだけってことなんだろうか。
使えない拡張増えすぎてさすがに困る。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 21:18:56.11 ATYgqC2k0.net
27に上げたらPocketの旧アドオンとdownload statusbarが使えなくなった
特にPocketのヤツはこれ以上ないぐらい便利な代物だったから痛すぎる
将来的にFirefoxがサポートしない拡張が使えるのが利点なのにそれ捨ててどうする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 21:20:52.58 zZueC0cF0.net
下手すると今のFxより使える拡張少なくなったじゃないかな。
WebExtentionsでFxが従来拡張切り捨てるならそれを丸々抱えればいいのに…っつっても、>>237のとおりなんだろうか。
デザインなんてはっきり言ってどうでもいいわ俺。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:14:58.11 fvZ2Wp0l0.net
で、27で動くアドオン作るには何使えばいいの

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:15:40.65 fvZ2Wp0l0.net
ageてしまったごめん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:50:39.61 3ygaD4Bu0.net
具体的に言えば、xpiファイルで落として、7-Zipでそれを開いて、
Install.rdf をエディタで開いて、Firefox の maxVersion を現行に書き換える
PaleMoonのVersionの項目を書き加えてもいいけど、元々対応してないと意味はない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 02:25:15.26 IRV6mgqW0.net
>>248
俺もそう思うんだけどねー
結局ユーザー増えなきゃ拡張作る人も増えんでしょって思うし
人足らんからサポートの手間とメンテ楽にしたいってのも分かるが
Chrome互換のWebExtensionくらいは対応して欲しかった
拡張の大半は微修正やそのままで動くからFirefoxより少ないって事はないだろうが
>>247
未だに26だけど、Pocketは常用してるし後で簡単な修正で動くか確認してみる
betaだと動いた気がしたんだけどな
>>244
関係ない
>>241
Greasemonkey版でもuAutopagerizeでも他でも好きなので良いんじゃない

253: 【大吉】
16/11/28 02:46:27.32 UKCgsuBx0.net
mahina

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 03:10:58.84 Xu6+z4S80.net
>>241
試した限りAutopager系のアドオンはAutopager fixedのGUIDを書き換えたのしか動かないな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 11:30:12.96 5avqNKFg0.net
このまま26で過ごし、折りを見てChrome系に強引に移るかなぁ。
jetpack非対応のせいで10個以上使えない拡張出てきたし、過去のバージョンとか辿ると下手すりゃ26のときより
古いやつ使わなきゃいけないw
まぁそのうち半分はなくてもいい拡張なんだろうけど、そういう妥協するなら速いChromeか最新のFxいくわ。
ってことで頼むよPM

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:32:58.53 8xiatFcu0.net
昨日仕込んだ豚ちゃんで焼きうどん
麺類を入れた時のB級感がたまりませんなw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:33:36.24 8xiatFcu0.net
誤爆スマソ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:34:16.61 gqQQIz2t0.net
Ver. 27にアップデートしたら、アドオン・リストのバージョン番号の横に
青いマークとオレンジ色のマークが出現したんだが
オレンジ色のマークが付いてるアドオンはPalemoon動作対象外ってことかな?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:55:35.37 rJAD9wtM0.net
>>252
Pocketに関しては単なる自分の早合点だった
どうやら本家の38に対応してない古いVer.ではXULエラーで何も表示出来なくなるみたいで、ググって落ちてた最終更新版だと思われる3.0.6.1を入れたら何の問題も無く使えた
そのレスで気付いたわ、すまん
>>258
GUIDとmaxVersion書き換えれば取りあえず青になるけどあまり意味は無い感じ
maxのとこは、例えば28.*だと駄目で28.0に直さないと青にならなかった

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 13:14:23.18 3u0CA89C0.net
まだ95%

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 13:17:45.10 BhLqRkTY0.net
sage

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:13:16.43 5avqNKFg0.net
悩んだあげく…キリがいからFxに戻ることにするわ。
いいブラウザだったが、やはりjetpack sdkのところはどうしても譲れなかった。
Fx57の頃にまた戻ってくるだろうけどそれまで開発頑張ってくれたまえ。

ちくしょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:31:21.52 LJXqCE3d0.net
pale moon 26.5 debian用の使ってて例えば今って変な今になってしまうんですがどしたらいいかわかりますか?

 

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:53:12.00 FX7JJLHD0.net
とりあえず、もう少しまともな日本語を入力できるように頑張れ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:24:38.20 37mNv3Hk0.net
そもそも時間は相対的なものでありますから変な今だのと考えなくてよろしい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:34:35.61 Puyh5WL40.net
XPは開発終わったのか
またIEに戻るのもなぁ…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 20:04:22.90 gnYBxg4V0.net
ぶっちゃけNoScriptとABLがあればXPで26.5のままでも問題ない

268: 【吉】
16/11/28 20:07:35.21 .net
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:14:53.83 nE9QzmQb0.net
26の最終版ってどこで手に入るの?
27でブラゲやるとIEよりカクカクになるんだが何があったんだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:26:11.35 KhoyORnU0.net
>>1の二番目のURL

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 21:47:21.04 nE9QzmQb0.net
ありがとうみつかった!

272:263
16/11/28 22:24:50.22 LJXqCE3d0.net
URLリンク(imgur.com)
このような今ってフォントになってしまうのですよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:42:24.48 MumuPKFZ0.net
>>272
Droid Sans Fallback

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 22:49:32.29 LJXqCE3d0.net
URLリンク(imgur.com)
アドバイスどもです^^
直したけどダメですね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:52:53.75 /JUD3fyU0.net
28 Nov 2016
Pale Moon 27.0.1 has been released

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 00:14:56.89 feSujSrN0.net
おつ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 00:17:55.72 wdaSFpNa0.net
ダウンロードの進捗状況をサイドバーで表示させてたけど、
ver.27以降、Download manager tweakやAll in One Sidebarで
表示させても進捗状況が反映されない。因みにテキストリンクも利かない。
参った。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 03:00:55.65 0J7JzHR/0.net
27.0.1にしたらアドレスバーのurlが
2重に(少しずれて)表示されるようになってしまった。
同じ状態になった人いるかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:13:03.88 i7W04ULs0.net
絶望的アプデだわ。
26にMSEだけ対応してくれればよかった。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:27:49.25 upd9vT4O0.net
落ち着くまで27入れない俺カシコイ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:31:25.90 jZYVYZpg0.net
なんのためのポータブルw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 15:23:45.47 xo4/D/tj0.net
Fx50戻ろうとしてるが、やっぱ何もしてないときのCPU使用量とかはPM優秀だなー。
Fxはさくさくにしたくてぶん回してるから間違いとは言わんけど。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:14:39.21 ndOWFcKp0.net
Fx重い

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:15:28.55 0EnrYP8D0.net
本家もPMもCPUは大して使わんだろ・・・Chromeじゃあるまいし

285: 【大吉】
16/11/29 19:29:13.60 h35AC4O+0.net
さて

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:09:36.39 OERIg2HK0.net
>>278
テーマが影響してるらしいな
URLリンク(forum.palemoon.org)
URLリンク(forum.palemoon.org)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:03:14.10 0J7JzHR/0.net
>>286
FXChromeのテーマからデフォルトに戻したら直りました
しばらくデフォルトにしときます
情報ありがとうございました!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:30:30.69 0J7JzHR/0.net
>>286
すいません。
forumよく読んでませんでした
ここからテーマを選べるんですね
URLリンク(addons.palemoon.org)
FXChomeのテーマを新たに入れたらurlバー表示直りました!
あらためてありがとうございました!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 04:08:10.27 u8l/KpF60.net
i3だけどさっき入れてみた狐50でもんなに重くないわ
むしろPM27の方が微妙に重い気がする、もうサヨナラだなほんと

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:39:03.47 ymv7wh/K0.net
数日前にアップデートしてから起動しなくなってます
firefoxで代用してるけど、ブラウザゲームやるとflashが頻繁におかしくなるので不便・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:41:15.95 XW3oqd7z0.net
無駄にJavaScriptやflash駆使したサイトだと、そりゃそうだろうな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 07:42:24.75 rXdAtwY50.net
パースエラーだろ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:25:04.65 gBolYlVN0.net
foxage2chの入れ方ぐぐってもわからんorz
3.1.1ならいけるって書いてくれたのに
どこにこれがあるのかもわかんない
親切な人だれか教えて

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:28:23.90 VhI0nChQ0.net
>>293
親切じゃないし確認もしないけどアドオンページの下の方にバージョン履歴があるからそっからなんとかがんばればなんとかなるはず

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:35:18.27 gBolYlVN0.net
バージョン 3.4.1 リリース日: January 24, 2016 204.8 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降
FIREFOXのアドオンサイトの下の方のバージョン履歴はここまで
もっと古いの(3.1.1)でないと対応してないらしい
とりあえず回答ありがとう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:36:11.60 gBolYlVN0.net
バージョン 3.4 リリース日: September 9, 2015 204.7 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降
まちがえたここまでしか乗ってない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:40:57.28 VhI0nChQ0.net
>>295-296
あーすまんこ、3.4.1使ってた。
サイドバーに起動出来ないだけだから、設定で「タブで開く」にすればOKだわ。
どうしてもサイドバーで開きたいなら
お気に入りにこれ登録して、右クリック編集でサイドバーで開くを設定してくれよん。
chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xul

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 16:57:53.14 gBolYlVN0.net
3.4.1も3.4もコンパチじゃないからインストールできないと拒否された
コンパチ用のアドオンとか先に入れなきゃだめなのかな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:02:45.49 VhI0nChQ0.net
>>298
うん。
じゃないとPMで生きていくのはつらいぜ。27ならなおさら。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:29:54.04 gBolYlVN0.net
コンパチアドオン おk
3.4.1    おk
タブでopen  おk
ここまできたので取りあえず使えそうありがとう
サイドにしたいけど疲れたので今日はここまでにしとく
お気に入りに登録がわかんないけどここまでということでありがとう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:46:58.75 VhI0nChQ0.net
最後までがんばれよ!
適当にお気に入りどれか編集してURLをさっき書いたやつそのまま入れるだけだよ!
もっとがんばれよ!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:04:26.31 gBolYlVN0.net
勘違いさせちゃったね
お気に入りのスレは登録できたけどサイドにするのがわかんない
で一度ブラウザ閉じて立ち上げたら②の表示消えちゃった
カスタマイズにもない・・・
アドオンは残ってるんだけどね
また振り出しだ
どっかなんかあるんだろうね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:09:39.74 VhI0nChQ0.net
あきらめんなよ!
で、これない?
URLリンク(tyot.net)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:16:27.81 D7E2bvlT0.net


305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:14:20.62 vbVATnwh0.net
unity web playerつかえないな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:01:09.84 EY6dZ87d0.net
プラグイン系はとりあえず別ブラウザでやる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 20:54:31.72 VSBkjvEI0.net
昔と変わらず、そして軽い…そんな幻想を抱いていた時期がありました

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:13:22.89 QEX36dAv0.net
とりあえず軽いFxってだけでいいんだけどなあ
何に乗り換えようか・・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 02:15:59.36 LL5cLEW30.net
PMがFxより軽かった時期なんてないぞ
処理速度が速かった時期はあるけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 02:58:24.06 ewWxQccf0.net
軽いって何が軽いか言わなきゃ話が通じんわ
メモリ消費は少ないから、低メモリ環境なら動作が軽い
レンダリング速度ならFirefoxの方が改善が早いから重い(遅い)
初回起動速度に関してはFirefox(+CTR)と比べたら軽いかもしれない
Chromeでしか動作確認してないようなサイトでスクロール等が重い事はあったが、他で重いと思うような事はないな
それはFirefoxも同様

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 03:03:29.94 4LQ0X1bC0.net
foxage2chの古いのは元配布してたサイトのWeb Archiveたどるとあるよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 03:08:36.50 LL5cLEW30.net
>>310
全部真逆だぞ
PMは本家よりメモリを使うことで速くしてたんだから

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 06:25:20.39 ptwVQx7A0.net
やっぱここ数年のSW界隈、アップデートが鬼門すぎるんだな 先行者の意見を良く調べるのが必要だわ
しかしpalemoonが使えないやつに変わってしまったか 火狐はもっさり重いんだよなー
Opera12の時と同じように、26.5を最終型として長く使って行くかー

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:13:35.55 9qYpjFBx0.net
どんどん悪くなるアップデート

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 07:47:27.13 Csg57nfV0.net
>>312
狐が32ビット・シングルプロセス時代の話だそりゃ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:30:59.23 0zf9FUhM0.net
27にしてからtab groups manager revivedが動かなくなった
26に戻せば動くけど自動更新切っても勝手に27にアップデートされてしまうんだけど
どうにかなアップデートしないようにできないですかね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 18:57:39.58 1Ek46ZCk0.net
質問なのですが、解答していただけたら助かります。
最近までFirefoxを使っていて、急に重くなってきたので
アドオンが使えるということでこのブラウザに変更したのですが
FirefoxでいうAdblock Plusのようなアドオンはないのでしょうか?
似たような物は導入してみたのですが
広告やyoutubeの動画前のCMが毎回消えないので・・・;
上記のように、広告やCMがカット出来るアドオンなどがあれば
教えて頂きたいです。
長文失礼しました。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 19:15:33.02 rBFout1e0.net
>>317
URLリンク(addons.palemoon.org)

319: 【中吉】
16/12/01 20:06:14.04 rKLbpB4x0.net
言われてる程酷くもないような

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 20:19:52.74 Zp84Se2D0.net
>317
uBlock Originはどう?
Adblock Plusより効果があるし、PMがアプデしても何の問題なく対応してるよ。
ほぼ一切の広告(youtubeも)が消えるし、時々現れる広告も、その上で右クリックするとブラックリストに追加されて、出なくなるし。
もちろん、ハードやOS等の使用環境にもよるだろうけど。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 20:52:40.23 mEaJtA+F0.net
効果はフィルターの問題だろう

322: 【大吉】
16/12/01 21:29:13.27 buDqZ2mF0.net
HuHuHu

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 22:08:48.31 oP51kaAp0.net
>>316
26.5.0で、tabgroups manager revived使えてるのか。インストールしようとすると
add-onが壊れているといわれてインストールできないんだが、何かコツがあるの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:01:42.30 BtCvVxDG0.net
27にしてJP入れてみたけど、ざっと見たとこ、ちゃんと日本語化してるね、
きっと細かいとこがまだなんだろう。
しかし、拡張の方はひどいね、無効はふたつだけかと安心してたけど、正常そうで動かん奴がやたらとあるぞ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 23:52:11.84 DPznjUiF0.net
27にしたらVideo DownloadHelperオワタw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 00:08:14.14 uSHhIC5B0.net
連投失礼
>>325
Video Downloader professionalで代替
※ダウソ窓は開かないが、27で動くことを確認

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 02:01:26.97 Ec9+U43s0.net
私の場合
1:師走ついたち、Pale Moonのアップデートがあることを知る。
2:アップデートしたら、起動しなくなってあせる。(^_^;) オイオイ
3:このスレで悲しい現実を知る(Pale MoonはVideo DownloadHelperでYoutube動画などを簡単にダウンロードできるので重宝していたが、最悪使えなくてもいい。ただ、ブックマークを保存していなかったので、それがなくなるのは困る)
4:ウィンドウズのシステム復元を行って、無事にPale Moonのもとのバージョンが使えるようになる。
5:Video DownloadHelperが使えない(アドオンにはあるのに表示されない)、Openloadの動画が再生できないことに気づく。
6:とりあえずブックマークを保存。Video DownloadHelperのアドオン(Ver.4.9.24.1)はインストールしなおしても動かない。
7:Pale Moonをアンインストール、インストールしなおす(Ver.26.5.0)。
8:Video DownloadHelperも無事に使えるようになる。(^^)/ メンドクセ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:30:09.34 PR8fKXrT0.net
今最新バージョンに更新したら、パースエラーというのが出て起動しなくなりました。
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 471, 列番号: 7: <menuitem id="spell-no-suggestions"
------^
何が原因でしょうか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:34:24.57 PR8fKXrT0.net
場所変えたら起動しました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 12:43:50.58 eqQbUTIp0.net
27に更新したら、こちらのbbs2chreader 関連アプロダの873.zipのファイルの
URLリンク(bbs2ch.osdn.jp)
過去ログを取得する、html2log_signed-0.4.2というアドオンが使用できなくなりました、
継続して利用するにはどうすればいいでしょうか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:14:15.05 aN+p7MyI0.net
26.5に戻す

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:16:42.01 bQ59j5DD0.net
27だめか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:18:04.84 bQ59j5DD0.net
27

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 16:58:05.61 x2pBLbaN0.net
317です。
広告ブロックのアドオン教えてくれた方々ありがとうございます。
とりあえず色々と試した結果、uBlock Originに落ち着きました。
しばらくはこれ使っていこうと思います。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 22:14:46.18 KampA1qY0.net
Firefox8.0.1からPalemoonへ乗り換えてから、はや5年。27は過去5年間で最大の危機だな。
26.5.0のままでいくか、Firefoxに乗り換えるか、週末に検討するか。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:22:11.87 4wzBc6zV0.net
02 Dec 2016
Pale Moon 27.0.2 has been released
which addresses some issues with the new milestone and re-introduces (an updated version of) devtools.

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:41:23.40 SheM6dPF0.net
Windows7/64bit上で、メインはCyberfox(x64,Intel)に移行してからPale Moon(x86)を主に以下の用途のために併用して来た。
DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixedとDownloadHelper 4.9.24.1の
組み合わせでリンク画像を落とす(タイムスタンプをサーバーの…設定する)。
DTAll!とFlash and Video Download 1.80の組み合わせでニコ動動画を落とす(同前[F&V1.86では不可])。
Cyberfoxは本家とバージョンアップの歩調を合わせており、最新は50.0.2。上記のことは出来ない。
本家と別路線を進み始めて以降mozilla.orgからはFx24.9だとみなされ、古い拡張機能を使い続けられたことが幸いしていた。
ここの書き込みを読む限り、どうやらそれは26.5.0までの様子。おいらはこのままアップデートせずに使い続けるしかなさそう。
同様の人、まだ27にしてない場合は、以下の設定で自動更新を止められる。
~~~~~~~~~~~~
ツール→オプション→更新→Pale Moonの更新:
「更新を自動的にインストールする」のチェックを外す。
「更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択する」か「更新の確認は行わない」にチェックを入れる。
 >>316>>327を見て思うに、いったん27にしてしまうと削除・再インストールしなきゃだめそうなので。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 00:38:41.65 8DXAwBrG0.net
旧バージョンのDownloadHelperは拡張スレの人間が細々と修正対応し続けている

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 00:40:24.36 KUN3FnP30.net
>>338
それはpalemoonでも使えるオリジナルもあるの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 00:49:02.05 8DXAwBrG0.net
さあ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 01:34:06.23 7MslzDrF0.net
Pale Moonは26.5.0でとめておいて、
FirefoxかCyberfoxも入れておけばいいんでしょ。
Pale Moonのほうが便利なこともある一方で、
Firefoxみたいな新しいブラウザ・新しいアドインを使わないと困ることもある。
Firefoxは更新が多いから、逆にアドインが使えなくなっちゃうこともあるけど。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 05:12:44.70 zxYA9krz0.net
NetVideoHunterで動画収集は何とかなってるな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 07:35:54.31 VdKzDWMV0.net
27にして予め閉じてたタブをクリックすると新しいタブ化した…
ダウングレードしたら治ったんだけど旧バージョンの言語パックって置いてある所って無いのかな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 08:14:34.21 iv+XbGLX0.net
27を試した後でバックアウトするには、Pale MoonのサイトのToolsにある
Pale Moon Profile Backup Toolが便利だよ。27削除->26.5.0再インストール後に
プロファイルをリストアすれば簡単に元に戻る。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 08:41:45.46 kgiTbH440.net
>>343
言語パックもArchived versions から落せる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:47:19.54 3K0xjUjp0.net
>>336
26.5.0に戻すのは危険かもしれない
>Security fix:
>Fixed a crash in SVG, related to CVE-2016-9079, as a defense-in-depth measure.

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 14:09:47.63 eNHoEDFy0.net
27にしたらGoogleの検索画面が旧UIになってて驚いた(ブラウザUAが認識されなかったっぽい?)
まぁベータ版日本語パックを入れた後は現行UIに戻り、以降は言語パックを切っても消しても維持されるようになったけども
それまで久々に旧UIを使ってたら、やっぱこっちの方が扱いやすいなと思ってしまったり…
何とかして旧UIが維持出来るようにしてみるかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 14:14:34.28 Lz1vGD580.net
>>346
そうか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 14:19:16.74 Lz1vGD580.net
そうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 16:48:17.31 X97VIe0y0.net
27.2でアドオン
語源全部おkになりそうなの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 18:42:15.47 /3qJJw+I0.net
youtubeでflashblock効かなくなってかなしい

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 22:26:06.72 e7/WWwcm0.net
青マークアドオン:EncryptedWeb 5.1.5/Greasemonkey 3.9/Stylish 2.0.7/TabMixPlus 0.5.0.1./uBlockOrigin1.10.0
橙マークアドオン:AdblockPlusPop-upAddon 0.9.2/AllTabsHelper 0.2.32/Custum Buttons 0.0.5.8.9/DefaultFullZoomLevel 5.6.1
(現状不具合無) eCleaner 1.4.1/GoogleTranslator forFirefox 2.1.0.5.1.1/ThumbnailZoomPlus 3.7/ Toggle animatedGIFs 1.3.1
SessionManager 0.8.1.7/消音 1.0.3.1
橙マークアドオン:不具合有
EasyYoutubeVideoDownloaderExpress 9.11=ブラウザ側かYoutube側の問題かわからないがダウンロードできず。
VideoDownloadHelper 4.9.24.1=動作せず
テキストリンク 4.1.2013040601.1=とりあえずダブルクリックでアドレスが開かなくなる。Linkification 1.3.8.1で代用。後はグリモンスクリプト。
AllinOneSidebar 0.7.20.1=ダウンロードの進捗状況が反映されず。何やっても無駄。バージョン上げるとPaleMoonに無効化される。
DownloadManagerTweek 0.9.8.1=AllinOneSidebarと同じ
FlashBlock 1.5.20=youtubeエラー連発。
IME and DiMENSiON/タブグループマネージャー/tab groups manager revived(ハングアップする)/OmniSidebar(ハングアップする)
自分の所とこのスレをざっくり見た感じのアドオン具合です。jetpack/SDKのアドオン使えないのはかなり痛手ですね。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 22:37:41.47 e7/WWwcm0.net
連投です。>278にあるようにアドレスバーの字が二重になる不具合。
FTDeepDark9.4.1の完全テーマを使っててもなるんですが、Stylishで
URLリンク(userstyles.org)
を入れると直ります。長文、誤字脱字失礼します。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 01:46:18.33 spxxlr1G0.net
URLリンク(addons.mozilla.org)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 06:17:30.15 nirbj6vZ0.net


356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 09:57:41.06 7v0xF2KK0.net
まだ使い物にならないならしばらく26.5のままでいいじゃない
安定しないうちに利用者側があたふたしても仕方ない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 10:03:19.12 t1NaF7sh0.net
すいませんあまり良くわからないのですがアドオンが使えないの多くなった場合本家のESRに移行するのが一番なのでしょうか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 10:54:32.99 bRUg0Lm50.net
jetpakがないからだめって出るのは
26.5だとおkなの?
たぶんcompatibilityのアドオンがらみの気するけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 15:38:39.39 vXoaxAmU0.net
>>335だけど、FF50.0.2へ移行してみた。5年も使っていると、どこで何を
カスタマイズしたのかわからなくなっていて、半日かかったけど、何とかいけそう。
Searchload optionsが無くなっていて、ちょっと手こずったけど、そもそも
サーチバーの挙動が変わっていることもあり、なしでいくことにした。
起動は、PMが枠が出るまで2秒弱なのに対して、FFは5秒程かかるけど、立ち上がって
しまえば、レスポンスに差はないと思う。ついでにLingoesのtext capture plug-in
を使えるようにしたので、PM27.5.0 64bitからFF50.0.2 32bit Nightlyへ移行。
Adblock Latitudeは、uBlock Originへ変更。
FoxAge2ch 3.3.11は、foxage2ch.jsonをコピーして、3.4.1へいけた。
Scrapbook 1.5.11.1は、データをプロファイルではなく別フォルダに保存していたので、
そのフォルダを指定するだけで、1.5.14へいけた。
Yet Another Context Searchは、Context Search Xへ変更。
Tabgroups Managerは、Tabgroups Manager Revivedへ変更。
Google Disconnect 2.4.2.1は、Disconnect 3.15.3.1へ変更。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 15:40:44.38 vXoaxAmU0.net
>>359
訂正 誤:PM27.5.0 64bitから 正:PM26.5.0 64bitから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 19:33:47.40 Gbsyfbhl0.net
これのuuid
{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}
で合ってる?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 20:13:45.06 NJwCYqQe0.net


363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:05:05.31 rX4j5sYW0.net
27が使えんから26.5に戻したのだが、
27インストールの際に日本語パックを消したものだから
26.5が日本語で使えなくて困ってる
公式からは言語パックが消されているしどうしたものか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:14:38.43 3TbHrS2E0.net
>>1のArchived versionsにあるよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:26:43.17 rX4j5sYW0.net
>>364
おお、ありがとう
しかしなんてわかりづらい所にあるんだ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 03:23:14.06 0YU+v6Lt0.net
20程度前のレスすら見ない、探さないやつが言ってもねぇ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 03:25:34.73 lpSi1OWn0.net
わかりやすいところに置くと古いの入れるバカいるしな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 10:32:22.34 cgTmhcdk0.net
Linuxで26.5使ってたけど火狐高速化で同じ位の体感になって火狐で行く

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:29:58.03 GPQ83Wsc0.net
Firefox軽くなったけどFlashでフリーズする病気は治ってないな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:36:06.91 5neMiGKi0.net
俺はもうFlashは動画プレーヤー以外は殺してる。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 19:14:52.74 6g+exS1j0.net
password保存できてる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 22:06:26.82 YkVHhC3d0.net
>>368
まだpalemoonの方が軽いな
KLUE2.0lightだと調子いいけどkona linux3.0lightだと偶に起動で
失敗する
PCは同じでHDD付け替えで試した
Ver27.0.2 日本語パックはrc9です

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 22:13:35.43 YkVHhC3d0.net
Client OS: Linux
Browser: Firefox 45.9
User Agent: Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:45.9) Gecko/20100101 Goanna/3.0 Firefox/45.9 PaleMoon/27.0.2

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 00:52:20.08 Fu6wuX7t0.net
URLリンク(garage.plus.co.jp)
こちらのサイトが繋がらないのですが、何が原因でしょうか? バージョンは26です

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 01:05:27.24 wBkE/dhq0.net
なんかヤバそうなサイトだ・・・
見られない方がよさそうな気がする

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 01:13:07.49 K2lslFK60.net
>>374
http://なら繋がる
使われてるSSL証明書に対応できてないんだろ
#セミオーダーの机の販売ページでしたよ

377: 【吉】
16/12/06 07:01:11.96 g46lbZt40.net
PLUS製品の世話にならずに生きていくっていうのも
なかなか難しいような気がするんだけれど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 07:14:26.58 Ncrr7oab0.net
なんだ。。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 10:30:05.96 9p1j351Y0.net
375はPLUSの商売敵?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 10:54:03.24 7x8IO0vY0.net
>>377
いや別に難しくはないし一切関わりない会社だってごまんとある。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:42:36.58 7x8IO0vY0.net
俺の環境だと、jetpack非対応のせいで、PMにぎりぎり対応している世代(バージョン)の拡張が軒並みアウトになってる。
さらに古いバージョン辿れば大丈夫だったりもするが、本家Fxがまだサポートしてるものを切り捨てるのは
ちょっとどうかと思うわ。
もはや本家分家じゃねーよPMはPMだ路線なのかもしれんが、
さすがに付いて来れないやつおおいだろ今回は。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 15:04:17.96 shdwhYYE0.net
>>372
そうかも。
たまにpalemoonで第三者に見られる可能性がありますって確かヤフーショッピングで出てたんでちょい気になった

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 15:16:13.86 oSQPvuk+0.net
俺はPMを使う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 18:41:51.81 BMqlDlxD0.net
>>381
頭悪そうw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:55:45.80 +m8KeDO10.net
>>382
それ、かなり古い話しじゃない
palemoonもアップデートされてるから気にしない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:01:55.86 zvUkh1xB0.net
>>381
あっちのフォーラム見てると26.5で頑張る人も結構いるから、致命的なバグフィックスくらいはしてくれるんじゃね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:17:50.60 shdwhYYE0.net
>>385
26.5だったよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 21:52:47.22 7TT2IqDi0.net
Firefox 222.8 MB
Google Chrome 89.3 MB
どちらも拡張機能すべてオフ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:24:03.94 shdwhYYE0.net
じゃChromeにしよかな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 03:30:05.16 QM/YcMXr0.net
>>385
言葉の後に「?」をつけることを覚えろ
意味が正反対で周りが迷惑する

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 03:46:25.29 pZiFmCF80.net
>>390
頭悪そうw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 08:23:55.17 QM/YcMXr0.net
なんかファビょってるな・・・w

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 10:29:37.18 docq2n4u0.net
疑問系じゃなくても内容変わらないような
質問してるつもりなら回答ないかもしれんが

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 10:34:08.39 fWbnP0Lj0.net
>>384と同一人物なのか知らんが、自分が知らないことを言われると人が頭悪いと思いたいんじゃないの




395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 11:34:55.82 4xB4Py2H0.net
>>376
ありがとうございます、他のブラウザでは普通に繋がるのですが、plaemoonでもクリックしただけで
アクセスすることは出来ませんでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:11:10.31 RwFH9O+C0.net
>>395
376ではないが設定を変更することで可能
ただし強度の弱い暗号ということでPale Moonでは無効にされているもの
有効にするとすべてのサイトで有効になるので安全性は低下する

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:17:32.74 2961GgtX0.net
>>352
動作せずに何個か使ってる奴あるな
まだそのままでいいか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 20:35:04.31 69iNztP10.net
日本語パックがrc10になってるな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 21:34:36.82 .net
>>392
間違いなく頭悪いw
しかもハゲwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 00:40:54.97 jEgea+Ur0.net
>>399
>>391の傷が深くなるだろ
もうそっとしておいてやれw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 10:48:10.80 Ks4yeIHK0.net
FxだとたまにCPU30%くらい固定で消費し続けてXで閉じても残るってのがあったんだけど、PMじゃなかったのでPM使ってた。
が、もう限界だな。
Fx最新に寄せるか、Fx38に寄せるかはっきりしなきゃいけないのに、なんでJetpackSDK他一部切ったんだよ。
使える拡張が減るし、へたすればPM26より古い拡張使わなきゃいけないケースもある。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 12:06:35.24 ApLevNrX0.net
>>400
ハゲてるのが辛いのか?
そんな惨めな人生なんて終わらせて
楽になっちゃえよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 13:58:49.02 flXatwF10.net
増毛駅も終っちゃうのね。。。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:17:18.94 qr5kPqhA0.net
>>401
古い拡張使うのは俺は良いんだけど使えてた物が使えなくなったり、使い勝手が変わるのは困るよなぁ
ブラウザ界隈全体、どれが良いじゃなくてどれがマシになってるのがつらい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 21:23:42.48 sB0HPvB+0.net
過去のアドオン使えるような説明書きないのかな
GITHUBとか言われてもわかんないや

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 13:08:10.08 npNYAvB20.net
>>396
その設定をどうやるの?セキュリティータブのenable xss filterというところのチェックを外しても変わらなかった

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 14:17:30.54 EfwBjr3w0.net
>>406
3DESを有効にする
about:config
security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha = true
security.ssl3.rsa_des_ede3_sha = true

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 17:49:27.02 /ZQuy/t60.net
よし、文句ばっかり言っててもしょうがないから、
ここは一発、新しいブラウザ作っちゃおうぜ。
日本人の中にも漫画脳とゲーム脳のバカ以外もいるってところを見せてやろう!
じゃ、早速

   作ってちょうだい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:36:48.84 EoP1aefA0.net
そんなブラウザ(`ハ´)ないアルよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 22:14:26.88 HsDE8qVP0.net
pm

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 22:22:33.57 xu1RMYzS0.net
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 03:36:49.75 OkW/I31b0.net
新ブラウザは尾崎豊調に freeze moon がいいな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 03:49:39.96 KClof+dq0.net
29からの糞インタフェースにならなければこんな不具合だらけのブラウザを使うことなどなかったんだが・・・

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 06:26:07.72 wrho3lgl0.net
まだそんなこと言ってるアホがいるのか
恐ろしく無駄な時間を過ごしたな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 23:49:28.43 KClof+dq0.net
>>414
意味不明なバカは死ね

416: 【中吉】
16/12/11 02:25:50.93 .net
(o´・ω・`o)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 07:54:45.53 dl8McD410.net
一度アップグレードしたらいくつかアドオン使えなくなったので戻したんだけど、使えないまま
なんでやねん!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 08:23:16.78 1wqW88LZ0.net
関係フォルダを全て削除して新規インストールでいいんじゃね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 16:57:57.92 umT8/MOM0.net
アドオンの互換性無視しての私感で恐縮ですが、
All-in-One Sidebar 0.7.21.1(Firefox27~) →一部不具合も利用可、むしろ良いかも。サイドバーで動画見るので。
Thumbnail Zoom Plus 4.0(最新) →利用可
BetterPrivacy 1.77(最新) →利用可
Bluhell Firewall 2.6.1(最新) →利用可
テキストリンク 5.0.2016031501(最新) →利用可
FT DeepDark 9.5.4 (Firefox27-28) →利用可(これ以降のver.だと表示が崩れる)
変更 したアドオン
Flashblock → FlashStopper
Scroll to Top → グリモンスクリプト Fixed Scroller Anywhere 0.1
あと、
Greasemonkey 3.9 スクリプトの編集画面が出てこない、何個かver.変えてみたけどやはりダメ。
セッションマネージャ 0.8.1.7 以降のver.(Firefox38~)だと消したはずのタブが再起動やセッション置換で復活。
こんな感じでした。報告終了。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 17:14:36.64 h5hFcDUK0.net
ぱぇもおん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 18:24:07.08 M+LOmUhg0.net
>>419
Greasemonkeyはフォーク版の3.9.2で修正されてるみたいだな
URLリンク(github.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 19:24:22.76 umT8/MOM0.net
>>421
仰せの通り、3.9.2をインストールしたところ編集画面が開けるようになりました。
ご指摘ありがとうございました。これでスクリプトを気軽にいじり倒せます。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 21:00:44.50 M+LOmUhg0.net
>>422
あとセッションマネージャは仕様が変わったので一度リセットしたほうがよさげ
URLリンク(forum.palemoon.org)
最新版の0.8.1.12も書き換えれば動く模様
URLリンク(forum.palemoon.org)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 00:08:51.77 bb2YEy/J0.net
>>407
ありがとうございます。取り敢えず最後の項目だけtrueにしたらアクセスできました、セキュリティーが心配なので
残りの2つはまたこのブラウザだけ繋がらないサイトがあったときにtrueにしてみます。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 04:19:31.34 9Xx8mojx0.net
Flashの設定を「実行時に確認する」にしているのですが、何日か前から
URLリンク(support.cdn.mozilla.net)
この表示がされなくなりました。何が原因なのでしょうか・・・

426:425
16/12/13 04:49:29.79 G4I/zmhc0.net
>>425ですが自己解決しました
テーマをCamimoon 1.3.0に変えたのが原因でした・・・気に入ってたんだけどなあ・・・

427: 【蝶】
16/12/13 13:45:18.79 y6zbA2TL0.net
む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 13:55:09.82 .net
タブに閉じるボタン表示しないブラウザ使いたいです

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 14:13:29.97 ulpFiXDR0.net
タブの「×」ボタンを表示しないアドオンがあったような気が・・・(´ω`)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 16:41:36.92 NbsoBxwq0.net
browser.tabs.closeButtonsを2にしろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:04:35.48 IaD9cDQ30.net
  r========-、
  L n j _j _j _j j
   | ( ・ω・)   <嫌でござんす~!!
   ノ ゙ ゙ ゙ ハヽ
   `~ェ-ェー′

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 06:04:26.78 DLTh8ZAF0.net
Sticky Notesってアドオンが使えなくなったんだけれど
中のデータを何とかして閲覧する方法はないかな
27以前は使えてたはずなんだけれど
バージョンを戻しても読み込まなくて困ってる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 14:23:33.70 Ta0CRXwY0.net
色々ためしたけど
アドオン動かない
変わりも微妙だな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 19:14:43.57 Kw7WpEkc0.net
pale一時削除した

435: 【鶏】
16/12/14 22:36:39.55 c8ElxdBW0.net
今年最後の満月なんだってさ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:57:58.10 2JtJSBXR0.net
シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ
スレリンク(linux板)l50

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 03:50:52.67 LUQYb2im0.net
PalemoonでTver落とせるアドオンってあります?
verは27.0.2です

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 06:53:42.27 rVCZmM930.net
新しいFlashにしたら不具合がだいぶ改善されたよ
まだ少しなるけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 08:40:51.52 rVCZmM930.net
そうでもなかった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 09:16:42.27 sjWQpMYn0.net
ww

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 17:56:55.28 De2On9vF0.net
easy_dragtogoというアドオンをインストールしたいのですが、install.rdfの<em:minVersion>と<em:maxVersion>の
バージョン部分を26.0~28.0というような感じにして圧縮しても互換性がないとのエラーが出ました。
どのように書けば強制インストール出来ますでしょうか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 04:30:50.76 /ToV+22s0.net
JP language pack 27.0.0rc9
about:config
ここにドラゴンがいます!
…何これ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 06:04:59.80 vZ1V7yor0.net
>>442
27.0.0_RC12が最新だよ
>ここにドラゴンがいます!
どこかに出てたな
開発者のジョークとか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 08:50:29.55 Nku4M1bL0.net
下手に弄ると危ないですよって意味かもしれない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 20:57:21.39 OMEm4RVG0.net
27のトラブルシューティング情報の右上に
Pale Moon は諦めましたってあって何かと思ったら
元の文章もGive Pale Moon a tune upになってるんだな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 21:16:19.11 etzyaR7o0.net
Pale Moon 27.0.3 has been released

447: 【だん吉】
16/12/16 23:26:52.06 0.net
ふむ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 07:24:11.09 W6XWi+6Y0.net
>>446
現在debianとubuntuでアップデートまだだね
手動でアップするほど困ってないから気長に待ってるわ
日本語パック27.0.0_RC13になってるな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 10:00:32.80 6VU9h3ux0.net
そろそろアドイン使い物になったけ?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 11:28:56.63 55PSJfsa0.net
やっぱ低スぺpcにはpm最強だね
あちこち浮気してももどってきちゃう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 12:06:51.95 1hY0uNRM0.net
日本語使いたいから26.5.0

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 12:13:57.04 YppRrO/X0.net
XPにも26.5
他に選択肢は無し

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:19:29.87 ig/TSknj0.net
アドオン使えないから
更新→戻る繰り返す

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 14:01:13.86 W6XWi+6Y0.net
Pale Moon 27.0.3から互換性がないアドオンはマークされる
Changes/fixes:
Firefoxエクステンション互換モードインストールの不一致を修正しました。
アドオン.mozilla.orgが提供するFirefox拡張機能は、
インストールしようとすると互換性がないとマークされます。

455:448
16/12/17 16:14:31.93 W6XWi+6Y0.net
debianもubuntuもリボシトリでpalemoon更新こないから
手動で先にdebianにPale Moon 27.0.3入れました
27.0.2からアップデートでインストラからアップデートしてもエラーでできない
Synapticでpalemoon完全削除選択>palemoonインストラでインストール成功
日本語環境やアドオンはそのまま残ってて使えています

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 19:27:36.29 eNd8UYdi0.net
ところでVer26と同様に自動でマージされた翻訳部分がまたおかしくなってるな
■拡大のショートカットキーのJISキーボード対応
browser\chrome\ja\locale\browser\browser.dtd
519行目
<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 "">

<!ENTITY fullZoomEnlargeCmd.commandkey3 ";">
chrome\ja\locale\ja\global\viewSource.dtd
39行目
<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 "">

<!ENTITY textEnlarge.commandkey3 ";">

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 19:30:39.85 eNd8UYdi0.net
あと
■"Cookie"と"例外サイト"が"スクラッチパッド"になっている部分を修正
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\cookies.dtd
23行
"スクラッチパッド"

"Cookie"
browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\permissions.dtd
5行
"スクラッチパッド"

"例外サイト"

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 19:37:44.91 eNd8UYdi0.net
表示文字があふれてしまっている部分を英語に戻す
■マスターパスワード入力時の文字あふれ
chrome\ja\locale\ja\pipnss\pipnss.properties
26行目
ソフトウェアセキュリティデバイス

Software Security Device
35行目
ソフトウェアセキュリティデバイス (FIPS)

Software Security Device (FIPS)
39行目
ソフトウェアセキュリティデバイス

Software Security Device

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 03:01:32.19 iv7NefAX0.net
やっぱり26.5が一番だな。それ以降はクソ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:22:37.94 RIpYH28S0.net
27.02にしてyoutubeでブラウザが落ちるケース多発で使えない。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 16:04:08.48 ycvQE+O+0.net
更新したらオプションのプライバシーのタブが真っ白になって
コメント欄の書き込みとかできなくなった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 16:10:17.79 e88UhqYI0.net
俺んとこはそのオプションのタブが今までプライバシーから他に切り替えられなかったんだが
それができるようになった
あといくつかオミットされてたアドオンが機能するようになった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:03:23.52 05DqhoGk0.net
Video DownloadHelperの対応バージョン(4.9.24)を使っているのですが、以前は使えていた
スマートネーミング機能が特定サイトで働かなくなったなど、色々不具合が出てきました
palemoon用のDownloadHelperなどのダウンロードアドオンはありますでしょうか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:15:48.13 UwmnZtI80.net
4K Video Downloaderとか使ったらアドオンでやるの馬鹿らしくなったよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 18:43:51.91 NTk4/zmp0.net
27.0.3が来た。
27.0.2までは使ってるアドオンが動かなかったから、26.5.0に戻しちゃったけど今度はどうかな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:58:24.59 hXXXxn4V0.net
>>463
これ知ってる人いませんか?DownloadHelperと同じように埋め込みやいろんな動画サイトで動作するものがいいのですが。
ちなみに4K~とかいうやつは要りません

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 21:23:25.91 lAeN0D030.net
アドオンサイトで探したんだろ?本家でもたいした数じゃないし
そこになかったらもう無い

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 22:48:05.64 qf24lWRJ0.net
日本語パック上げ
27.0.0_RC14
どこまで上がるのか
詳細開くと翻訳者:20人の日本人の名前が出てるね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 00:16:26.77 sS3UF4iH0.net
なんかyoutubeの表示がpalemoonだとおかしくなった
firefoxだと今まで通りだが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 03:30:14.48 kOlPbnZS0.net
googleアカウントにログインした状態でYou Tube開くと、左に検索ボタンが来てそれがクリックできなくなるな
不具合発生してんのかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 05:16:03.08 28AebCsf0.net


472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 09:18:51.71 zQei7YgS0.net


473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 09:20:25.41 n932kDCr0.net
ビクトル・ユーゴーと編集者か君らはw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 01:17:55.57 NvkvCQMg0.net
更新後に起きた履歴消去できな不具合が治らない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 04:28:55.39 oHub6wDv0.net
主に海外サイトなどで、ページをクリックすると正しいリンク先の他に、
強制的に広告が表示される別タブのページが開かれることがありますが、
その場合こちらにタブのフォーカスが移ってしまい、そのたびに元のタブに戻すのが若干煩わしいです。
別タブにフォーカス(移動)させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える」のチェックを外しても駄目でした。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 05:30:24.04 kFKQ9oW/0.net
>>475
とりあえずポップアップを無効にするとか、アドブロック系入れるとか。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 06:13:14.82 GGkjNTtT0.net
adblock plus

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 12:53:54.53 fr3JJReV0.net
アドブロックと自動でタブが開かれるのは関係ない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:41:59.23 Pxl3PLlG0.net
Flashが絡むとフリーズかと言うっくらい重くなる
早くFlash無くなったらいいのに

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 00:19:17.43 IoH8lbG80.net
なくなるわけねーだろ
gifは滅びるとか言ってるのと同レベル

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 03:23:42.50 bbX3Y35g0.net
pale最強だな
メモリ2Gで動画見るにはこれしかない
後はアドオン対応だけだな文句あるの

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 03:52:20.31 prLrKRoO0.net
>>476
解決したが、ポップアップとかアドブロックとか全く関係ねえじゃねえかこのダボw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 11:21:50.78 E7IjTRHq0.net
athlonXP の古いノートをpuppylinuxで動かしているのですが
Pale Moonをインストールしたいのです
SSE対応のPaleMoonってまだあるのでしょうか?
あったらぜひ教えて頂きたいのですが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 12:13:37.77 zO/5+sRZ0.net
>>483
使ったことないけど
URLリンク(forum.palemoon.org)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 12:55:36.51 aqg870cM0.net
>>481
paremoon
メモリ1.5Gウブンツ
-Computer-
Processor : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
Memory : 1510MB (516MB used)
Operating System : Ubuntu 16.04.1 LTS

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 13:01:11.19 aqg870cM0.net
palemoon
同じPCデビアン
-Computer-
Processor : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
Memory : 1519MB (141MB used)
Operating System : Kona Linux 3.0 Light

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 13:09:03.86 aqg870cM0.net
firefox Version 50.1.0
デビアン
-Computer-
Processor : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
Memory : 1519MB (473MB used)
Operating System : Kona Linux 3.0 Light
linuxでLXDEなら何使ってもメモリは余裕
1.5Gでネット巡回ぐらいだとスワップしたこと無し

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 16:22:54.01 FvC0ZA730.net
「SSE対応のPaleMoon」とか言っちゃってるあたり
どう見てもツリ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:08:59.52 ASM9gLs00.net
ノートンに消されたんだけど、入れ直して大丈夫なのかな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 09:41:22.39 Q8STVgxf0.net
おいばかやめろ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 10:50:42.44 OAFq+MPI0.net
うわー何をするー

492:483
16/12/25 13:06:47.86 2k6sNYnU0.net
>>484
お、ありがとう
ちょっと見てみますね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 01:12:57.56 yLrGXuUD0.net
バージョン27.0以降の、アドオンの横に出るオレンジの○は何でしょうか?
バージョンが対応しているかというだけの目印ですか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 11:11:07.73 2H4aPbR50.net
>>493
オレンジだと大体使えない
青だとたぶん使える

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 11:11:59.13 q5rsuDQO0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 15:28:52.24 1q00E4x30.net
このブラウザも来年には、XP/Vistaは切り離すのかねぇ?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:08:38.55 sPOGUSVc0.net
もう切ってますが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:13:41.28 R8EvDi8q0.net
そうなのか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 17:42:11.04 PRIcXBRe0.net
palemoonでも使える、Video Blocker みたいなのはないでしょうか。
あったら教えて下さい。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 17:59:38.24 iNCx1Giy0.net
多くのアドオンがjetpack非対応で引っかかるね
これは代替策ないの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 20:10:04.76 cL15/fzz0.net
どんなアドオンなのでしょうか?
具体的な説明をお願いします。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 22:58:04.16 ZUKhNYPD0.net
>>500
旧バージョン使うかFxに行くしかない。

503: 【牛】
16/12/27 10:20:21.12 0.net
はてさて
どうしたもんでしょう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 08:03:53.40 gV/6RARt0.net
>>499
グリモンだとBlock Youtube Usersがある。
コンテキストメニューは使えないが。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:59:06.32 Fv7Ix6pi0.net
27.0.3でテキストリンクが使えないんですが
代わりになるアドオンありませんか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 08:16:37.09 gcI4qsvv0.net
日本語はまだアルカ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 14:03:52.13 2gdGQxbB0.net
とうとう26.5.0のまま年越しをすることになってしまった(´・ω・`)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:21:37.90 FNAEUi2t0.net
日本語はフォーラム覗けばあるよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:53:42.41 fYbsK+Ug0.net
>>507
寧ろ26.5.0のままでいいんじゃないかと思うようになった(´・ω・`)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:52:36.82 PlqCVJ8m0.net
ど安定な26.5.0にぞっこん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:02:23.40 HB4YDrLy0.net
>>506 >>507
I've built fresh beta versions of language packs
27.0.0_RC14
Locale Completed Verified
Japanese 100% 0% ja.xpi
URLリンク(github.com)
ベータでもRC14まで行けばそんなに大問題も起こらんだろうと見切りアバウト発進で
27.0.3で使ってるが今んとこ特に問題なし。正規リリースが出たらインストールすればいいだけの話。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 01:32:52.00 0Fwd+GXK0.net
旧バージョンで不具合でたのでリセットしたら、英語になってしまった
旧バージョンの言語パックって、どこかにある?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 01:52:03.23 0Fwd+GXK0.net
Pale Moonて別のプロファイル作って複数起動できんの?
ファイル名を指定して実行で、Pale Moon -no-remote -p や firefox -createprofile 作りたいプロファイル名 を入力しても
Paleが見つかりませんと表示されるんだけど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 02:02:16.52 AV77hUM10.net
>>512
>>1

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 02:38:56.08 HLquaKy30.net
27.0.3 32ビット版、キャッシュサイズを0MBにすると落ちる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:24:39.12 nKrk7Yh80.net
27.0.0の時は時々落ちたが最近は落ちないなぁ
27.0.3(x86)で落ちた事ないよ
試しにディスクキャッシュとページキャッシュを0バイトしてが
落ちない。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:15:12.44 Y5sHKEDv0.net
うん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 13:47:24.12 9xS/lrVv0.net
27の言語パックリリースされた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:57:18.05 jERyNzIn0.net
右クリックでコンテキストメニューが出ないサイトで、javascriptを無効にせず、
右クリックが禁止されている機能だけ無効にして、右クリックを出す方法はどうしたら良いでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 20:54:29.34 RlQKQbyv0.net
夜釣り禁止

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:44:42.93 0OYQDPmM0.net
palemoonで試したことないけどFirefoxならShift+右クリックでいける

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 02:45:33.38 C1hOfL4j0.net
日本語にしたった
でもだからといって何もないな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:31:41.09 38M9GZuO0.net
>>494
オレンジが使えないって、全部オレンジなんだけど???

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 03:57:11.21 38M9GZuO0.net
オレンジだけど普通に使えてるじゃねえか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 04:46:35.63 C1hOfL4j0.net
文句言う前に英語読めばいいのに
オレンジは一応いけるけど誤動作あるかもってことみたいだよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 17:39:15.47 W8TXGvrJ0.net
どうせ地雷バージョンなんか使わないんですけどね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 14:11:32.96 Y91Nj9KE0.net
旧UIで殆どのアドオンの更新から置いてきぼりにされてるくせに
わざわざ対象外みたいなことを知らせるとはどういう嫌がらせなのか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 14:44:33.71 0MuiQIRC0.net
なんか気違いじみたもの感じるね
Mozillaのやり方批判するために表示してます主張してるんです的で

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:24:33.40 hhIiPwgH0.net
発想が見当違いかつキチガイだな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 21:07:42.26 Y91Nj9KE0.net
むしろ青色の対象内のアドオンってあるの?これ専用のアドブロックくらいじゃね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 06:45:39.36 r3vFx1TC0.net
abemaはまだ見れないのかな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:14:07.25 IZ1vrWtx0.net
見れないのか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 09:55:47.51 abbJRN3X0.net
Firefoxが本格終了ってことになったら移住しようかと思ってたけどこっちが先に終わりそう
ていうかすでに終わってる?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:15:49.47 aHRiv4u40.net
最初から始まってない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 13:28:48.48 YGxMxOAY0.net
まるで自演

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 14:41:24.12 9rQ6/8620.net
時代遅れのPale Moonに存在意義なんてあるのだろうか
派生ブラウザならCyberfoxとかWaterfox使えばいいわけだし
URLリンク(www.odnous.net)
Firefox 28: 16/28  Pale Moon 26.5.0: 16/28
Firefox 31: 17/28
Firefox 38: 23/28
Firefox 40: 24/28  Pale Moon 27.0.3: 24/28
Firefox 45: 27/28
Firefox 50: 28/28
URLリンク(html5test.com)
Firefox 24: 351/555  Pale Moon 26.5.0: 351/555
Firefox 31: 390/555
Firefox 35: 397/555  Pale Moon 27.0.3: 398/555
Firefox 38: 420/555
Firefox 45: 444/555
Firefox 50: 466/555
URLリンク(css3test.com)
Firefox 28: 44%  Pale Moon 26.5.0: 44%
Firefox 31: 45%
Firefox 38: 52%  Pale Moon 27.0.3: 52%
Firefox 45: 62%
Firefox 50: 65%

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 15:15:18.97 qOFbxVDd0.net
>>530
Pale Moon Add-ons Site で配布してるやつと区別するためでしょ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:55:03.62 rW8CtmzS0.net
firefoxが糞インタフェースにしさえしなければこんなブラウザに移ることなんてなかったのに

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:59:39.78 B0CuByzB0.net
>>536
Cyberfoxも併用してるんだけど、うちではまだPalemoonの方が軽いんだわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:20:55.57 LUg9RRz80.net
再生できない動画があるのでFirefoxと併用してるがPalemoonの軽さを知ると離れられない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:27:53.73 RaqNnijv0.net
動画の再生とかだとIronなのかね?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 18:36:59.64 r3vFx1TC0.net
SEAMONKEYもオーロラバージョンの中にはff52がいるらしいからいいよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:56:28.43 9rQ6/8620.net
軽さってなんだろう
少なくとも自分の環境ではFirefox 50の方が起動は早いし

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:44:02.71 InNhGhyH0.net
それはない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 21:56:07.02 LUg9RRz80.net
起動もだけどタブ20以上開くと差は歴然

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:08:04.85 9q7Y2BJt0.net
ブラウジングの快適性ならChromeやVivaldiがいいんでないかい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:10:05.74 qOFbxVDd0.net
起動は確実に Pale Moon の方が速い
ていうより Firefox が遅いんだけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:29:39.05 IIP2PEXJ0.net
palemoom27.03で頻繁にYouTube見ようとすると落ちて困る

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:58:05.30 rW8CtmzS0.net
更新する度に劣化して使いにくくなるって凄いよな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:22:09.98 3lrObJvM0.net
よくある話だけどな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 16:58:52.31 3INXPaZd0.net
Windows10のことですね!

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 07:22:55.00 eDEv8mIL0.net
DownloadHelperが使えなくなったからFirefoxにしたけど重すぎて結局戻ってきた
こっちの軽さに慣れるとFirefoxは重すぎてイライラする

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 11:41:36.56 CHvquBdf0.net
flash player24も挙動がおかしいけど、flash playerのバグはpalemoonはもう対応しないの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 13:12:10.89 W0DQbwxQ0.net
>>553
開発者の環境では再現しないそうなので修正は難しい模様
ちなみに自分の環境・利用範囲では問題は出ていない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 14:53:10.74 SqnIVUgg0.net
>>553
実際どうおかしいの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 15:01:01.06 SqnIVUgg0.net
まさか「youtubeでシークバーが出てこなくなった」とかじゃないよね?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 20:52:13.07 GTNkTB2d0.net
ドキッ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:17:40.04 RbG7F+pM0.net
jetpackの少なかったから何とかなるなと思ってたけど
実際にはまともに使えなくなったアドオン多すぎ
代替不可のやつも何個かあるからもう他いくしかないわ
メイン機はいいとしてもタブとかの糞性能だとこれ以外重くてたまらんのだけど
なんかいいビルドないものかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:55:35.89 Ztop+1i/0.net
Firefoxに乗り換える時期なのかな。重いんだよなぁ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:55:14.45 HWWu3V6p0.net
軽さを求めるならチョロメ使えばいいのに

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:07:10.39 pOYFCfAN0.net
古PCでubuntu系なんでchromiumとironを試行錯誤中なんだけど
これにはabout:configってないみたいで代わりに
CUI起動のオプションが沢山有るみたいです
アドオンはそれなりに代替がありそうだけど
カスタマイズの使い勝手が火狐系と違うわぁ~

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 07:19:15.13 HOd5b6lk0.net
d

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 12:26:20.72 1bsbXgiq0.net
youtubeで60fps再生すると、CPU使用率は50%未満でまだ余裕があるのに
ドロップフレームが出ているのはなんでだろう

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 15:22:08.71 2axELvkf0.net
>>563
むしろドロップして余裕持たせてCPU使用率下げてるんじゃね?
プロセス優先度上げても発生する?
Fx系はほんと動画は弱いわ。

>>558
jetpack少なくないし、そもそも途中で切り捨てた拡張もあって、その頃のバージョンがちょうどPM26でも使えるのが多かった。
まさに隙間を縫うように拡張が使えないポジションに滑り込んだわ。
俺はとりあえずFx50の非公式ビルドで様子見。
26でもいいかなとも思ってる。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:45:34.02 uzG7i6PS0.net
URLリンク(bbs2ch.osdn.jp) こちらのDLサイトの
873.zipの「html2log_signed-0.4.2」というアドオンが、
26.5.0バージョン前は、install.rdfのファイルの
<em:minVersion>24.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>28.0</em:maxVersion>
の部分を、上記のように24.0~以上にすればインストールできたのですが、バージョン27以降だと
これでも対応していないjetpack/sdk拡張であるため~というエラーが出ます、強制インストール
させるにはどうしたらいいでしょうか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:47:55.82 OMp4/mnl0.net
>>556
前スレくらい読めよバカ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:05:39.36 5DzY5KU10.net
>>565
動かないものをインストールしてどうするよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:20:35.91 vwCqn4DP0.net
>>566
なんだ図星なんじゃんw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:57:02.43 5DzY5KU10.net
>>565
しかもそのアップローダは管理者不在で放棄されたものだ
スレチだから適切な場所で質問したら?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:01:59.50 PL27o66y0.net
>>560
軽いと速いは違うし、Chrome は Firefox から軽さを求めて移行するようなブラウザじゃない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:15:04.98 jiKqdwxx0.net
ははあそうでありましたか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:16:12.49 5DzY5KU10.net
>>570
むしろあんたらの言う軽いって、処理速度や反応速度のことじゃないならなんだよ?
CPU使用率やメモリ使用量なのかね?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 18:36:27.98 +qrPPTQx0.net
定義があるわけじゃないし相談や質問じゃなきゃ好きにすりゃいいだろ
個人的にはシステムの負荷や消費リソースのことだと思うけどね
サクサクだのもっさりだのの方がよっぽど通じないw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:00:16.64 5DzY5KU10.net
>>573
共通定義がないなら、サクサク、もっさり、軽い、重い みんな同レベルに通じないぞ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 19:32:14.57 +qrPPTQx0.net
そうだね、個人レベルで感覚的にスルー対象ってだけだわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:04:28.07 yUAB5tG70.net
>>568
>>108とかの文字打つときのバグだろ、何だYouTubeのシークバーとかそんなの知るかよ
バカじゃねえの死ねよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:06:18.64 yUAB5tG70.net
>>568
日本語通じない奴は喋るなゴミ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 21:36:01.87 0Xog+jzP0.net
>>577
>日本語通じない奴は喋るなゴミ
自分の書き込みをよく読めw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 23:25:57.79 yUAB5tG70.net
>>578
自分の書き込みはしっかり理解してるしよく読んでるよ、
人の問題を本人に聞いてもいないのに勝手に妄想してそれは違うと否定すると
図星なんだと意味不明な発言をするバカに対して日本語が通じないって言ったんだから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:47:53.39 sRjO4nOw0.net
>>579
まず実際に読め

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 02:28:51.88 ihnynKyY0.net
バカにバカが絡んでる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 02:50:08.55 KuRxCSAZ0.net
この世で最も面白い見世物は馬鹿の喧嘩だとはよく言ったもの

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 04:38:47.31 XC4Rv9NT0.net
>>579>>581>>582
わかりやすいなおい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 12:58:29.78 7Q44+orr0.net
URLリンク(forum.palemoon.org)
↑公式のフォーラムざっくり読んだけど、PaleMoon ver. 27.1でSDKベースのアドオン
を使えるようにするみたいだよ。でも反対してる人もいるみたい。英語だし、技術的な
ことはわからないけど。間違ってたらごめんなさいね。
あと自己責任で
URLリンク(github.com)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:17:29.97 mYMTBCTh0.net
27.3をLMDE使用。
ブラウザ立ち上げたまま再起動して
ブラウザ立ち上げるとおかしい。
良くブラウザクラッシュして再度ブラウザ立ち上げるとクラッシュ前に表示してた画面をリストアするかしないかの画面になる。
日本語おかしい?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:20:20.39 ArF71rBu0.net
>>585
はい、おかしいです

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:54:51.91 sS9uUCdy0.net
意訳:
ブラウザを立ち上げたままOSを再起動してしまうと、
再度ブラウザを開いた時に、以前のセッションを復元するかしないかという選択画面が出ます。
私はこの動作をおかしいと感じているのですが、私は頭がおかしいのでしょうか。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 18:59:48.77 ArF71rBu0.net
>>587
たぶんその意訳は違う気がする

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:03:24.15 XHZZbc9D0.net
>>587
もうPale Moon関係なくね?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:48:49.22 1AabQqkY0.net
>>565
こちら知ってる人はいませんでしょうか?palemoonでなんとか扱いたいのですが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 20:28:51.87 ArF71rBu0.net
>>590
SDK使わない完全レガシーで書き直せよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:38:51.67 791CkVaY0.net
まだpalemoonが安定していない時期にいろいろやってもしょーがないだろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:47:50.19 i/Fn+E3r0.net
安定ってどういう意味で安定なのか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 19:45:04.79 tzcsK2ty0.net
26.5や24.7.2みたいな感じだろ
このバカ同一人物か?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 21:14:06.16 c9pLicx/0.net
アスペが巣食うスレ

596: 【あたり】
17/01/12 23:15:30.96 0.net
む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:14:22.84 MRCFz8Wi0.net
ぱぇもおn

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 01:49:37.56 otbKjnsb0.net
ぱれえ☆もおん (*´ω`*)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 16:58:37.80 1+R92+2Q0.net
、_( ^ω^ )_, む~~~ん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 17:13:02.80 NpHFdkjh0.net


601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 18:30:54.72 JpMzXfd10.net
>>594
お前以上のバカは居ないからこのスレから消えてね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:38:23.22 zKp6YX6c0.net
>>601
いるじゃんwww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:37:29.38 OoblDjAJ0.net
最新版にしたらテキストリンクが使えなくなった
なんか代替アドオンないかな
過去レスに同じ症状の人はいたけど解決方法はないっぽい・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:46:08.56 wW770xV30.net
俺は諦めてデフォルトの
リンクをドラッグして右クリック→リンクを新しいタブで開くを使ってる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:13:10.95 ak20leps0.net
代替えとは違うけどグリモン使えるようだから単純なリンクへの置換はできるんじゃないかな
h抜きとか全角対応みたいな細かいのは無理だろうけど

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 11:58:51.87 qTl8+7AT0.net
このソフト使おうと思ってるけど、インストール版とポータブル版どっちがいいの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 13:33:14.17 bq/oF9dx0.net
>>603
userChromeJS入れてaliceさんのtextlink.uc.jsは?
>>606
こだわりがなければインストール版

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:23:22.30 OMdtaa1s0.net
ここ2~3日急に、YouTubeの動画がずっと読み込み中で見られなくなったんだがなぜ?
26最後のバージョンです。最新版にすると見られるが

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 14:25:07.74 OMdtaa1s0.net
右側の次の動画のサムネイルも表示されない

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 15:45:10.04 xGpCq+4V0.net
再現しようと思っていろいろやったけどそうならないんだが

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 16:25:53.55 smIoYHTs0.net
>>603
linkificationでほぼ代替可能
デフォの設定はかなり挙動違うけど設定で似た感じになる

612:603
17/01/14 23:17:45.35 OoblDjAJ0.net
レスありがとうございます
userChromeJSが上手くできなかったのでlinkificationを入れました

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 03:43:07.73 JgEdAC480.net
前スレにもいくつか指摘があると思いますが、更新で27以降はjetpack/SDK拡張というのを削除しました
ようなことが書かれてて、26まではインストールできていったそれ系?のアドオンがインストール出来なくなりましたよね。
これらをインストールして最新版で使えるようにする手段はありますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 06:13:39.01 41HlAr/+0.net
粉雪 / アキラメロン
 
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_人
   <´ こなあああああああああゆきいいいいいいいい>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 16:47:48.73 qCUCq/9D0.net
>>614
(*'д'c彡☆))Д´)パーン

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:48:04.17 JgEdAC480.net
だいたい何故palemoonはjetpack/SDK拡張のアドオンをインストールできなくしたの?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 19:03:22.87 VQ3CyWap0.net
マヅレスすると、ケンカ別れ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 20:59:45.50 0.net
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  ⌒⌒          ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒   o     。 
      ⌒⌒    "  。  ⌒⌒   o    ⌒ ⌒⌒       。  "  。 
  "  。          ⌒ ⌒⌒             ⌒⌒   o     。 
   ⌒⌒    。  ⌒⌒   o      ⌒ ⌒⌒       。  "  。  
     。  "  。         ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒
            ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒   o    。 
  ⌒⌒    "  。      ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒ ⌒⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 00:02:17.07 YraIv7/U0.net
ちょびっと積もったくらいで大騒ぎするなトンキン人

620: 【大凶】
17/01/16 00:09:45.98 UYUQq7Re0.net
せやな
 
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←2m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 00:14:34.79 s5rgrqWs0.net
東京に住んでる雪国出身者は絶対にそんなこと言わない
日本海側の都市のように、道路などに大雪対策のインフラが敷かれていない事をしっかり理解しているからな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 00:15:00.63 5F1knj380.net
s

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 12:48:46.01 PNw2RSem0.net
雪で大騒ぎするのはテレビ局だけ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 02:16:47.44 MrlOt1ur0.net
ほったらかしにしてたネットブックにkona入れたんでこのブラウザ使ってみたけど
軽いからいいね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 13:52:07.26 Eo1QGNYM0.net
Adobe Flash Playerを更新して最新版にしたら、ニコニコ動画どひまわり動画にコメントを打つ際、
全角にして日本語の文字を打つと、コメント入力欄じゃなくて別に場所に入力されてしまいます
(一応入力後エンタを押せばコメント欄に収まりますが)
たまに入力した文字がテキストエディタじゃなくデスクトップ左上に入力されてしまうような感じのやつ
これはどうすれば直りますか? バージョンは26.5.0です。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 14:07:20.37 GSmbs99F0.net
それはPalemoonに関わらず昔からある不具合で直し方みたいなものはない、はず
ニコ動の掲示板でも見てみるといいよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:51:37.40 Eo1QGNYM0.net
>>626
違う!chromeやfirefoxとか他のブラウザでは正常に打てる、Palemoonだけの問題だ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:55:22.10 EBDjcXvT0.net
Pale Moon 27ならIME関係の修正も入ってるから問題ないかもな
あとは保護モードの無効化あたり

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 19:02:51.23 R5w7LzvB0.net
XPを捨てた喪前を許さない
のろってやるぅう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 19:05:14.07 R5w7LzvB0.net
IRONにも捨てられた
のろってやるぅう

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 20:03:14.30 pG3zqDoQ0.net
DC-BANKからの返答
古 着一枚で(調 査会 社?)を使っていたら大 赤 字です。(調 査会 社等)のど こが
具 体的なのでしょうか?被 害 届?早く出し てもらえると ありがたいです。
落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からのコメント:店名で検索すると被害が沢山報告されています。過去には偽物の販売や
ネットに個人名まで書き込まれた落札者もいるようでした。落札者の個人名を第三者が悪戯で
書き込めるでしょうか…?
DC-BANK 返答出来ず

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋発狂自滅方程式!
家族の資産で買っただ負けただと無様なキチガイ三昧の負け組ストーカー♪大爆笑
販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC-BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
過去に販売されていた偽物ブランド品  URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 12:52:23.13 0K82vhcU0.net
速さは認める
動かないアドオン多数
バグるページ多数
表示が遅いページ多数
メモリーリーク多数
もっと速くて便利なのがいるからオワコン
さいなら

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 13:04:51.28 0K82vhcU0.net
>>629
海外漁ればK-MELEONや他にもいろいろ良いのあるから諦めるな
マイナーなりにユーザー離さない努力しないと駄目なのに自分から突き放したのか
ますますオワコン
本当にさよなら

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:01:22.89 o8mOKQlY0.net
アドオン使えなくなってcyberFoxに戻ったけど、待ってるからね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 23:47:46.75 4CE8t9AZ0.net
池沼のキチガイAAが湧いていてワロタ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 00:16:08.96 cgIPmQWk0.net
旧UIである限りこれに勝るブラウザはない、jetpack/SDK拡張のアドオン使えるようにもとに戻してくれ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 00:16:29.65 cgIPmQWk0.net
>>629
XPなんて化石いまだに使ってるやつ居るのか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 01:00:54.36 4RXWr2di0.net
2000、XPは好きで使ってるやついっぱいおるわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 01:37:50.84 n0Cf6AlV0.net
>>637
今XPを使ってるのは7や8を試した結果XPに戻った人が殆どだろ
セキュリティなんたらは馬鹿が騒いでるだけだし

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 01:48:39.28 JxNcOWzD0.net
>>639
> 7や8を試した結果XPに戻った人
そんなバカはお前だけだ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 02:48:19.89 n0Cf6AlV0.net
やっぱり馬鹿だこいつw
自分の書くことも理解できないらしい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 04:31:10.26 cgIPmQWk0.net
>>639
>セキュリティなんたらは馬鹿が騒いでるだけだし
これだけでこいつが相当のバカだと分かるな。他にk本的とかにあるフリーソフトだって
XPはもう動作外のやつも増えてるのに、未だに使い続けてるとか時代に取り残されて置いて行かれた無能としか思えんわw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 06:18:31.82 wZRjP3rv0.net
お前。。
頭が足りなくても指摘されたら少しは理解するようにしろよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 05:25:29.17 5Odgt9Sy0.net
ニコ動見ているとタブが閉じられなくなる事がある
マウスでもキーボードでもどうやっても閉じない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 12:24:30.80 793DG5uP0.net
今24.7~26.5の間で俺環で一番メモリーリークが少ない奴をテスト中
起動時間が長いからリークは死活問題
24.7が短時間でメモリ肥大して絶望的ってのは既に判明した
多分25.xのどれかを選ぶ事になりそう
アドオンに縛られて留まっていたが、制限あるけど代替を見つけられたし
バージョンアップするしかなさそうだ
ここを見てCYBERFOXも試したが、24.7の方がまだいい
・遅くはないがもっさり感がある
・表示バグ多数(複数のVerでFLASH部分が文字化けし再生不能)
・メモリっ食いでリーク激しい
・リリースノートが散らかっててどのバージョンがどんな修正したか不明
 (FIREFOXのリリースノートにたらい回しされたりするが違うでしょ)
・まともにビルドされてない32ビットのバージョン多数
ディスってる訳ではないが俺の選択肢には入らない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch