Google Chrome 89プロセスat SOFTWARE
Google Chrome 89プロセス - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 12:08:40.58 L7UgYqRG0.net
>>1
前スレとここ以外、他のchromeスレはすべて荒らしが立てたスレだから無視
関連スレですらない

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:09:54.40 of1Kgp8b0.net
グーグル検索のバーの上にさらにバーが出てきてる。
でも文字入力して検索しても検索はじめない。
←→×ボタンはあるけどクリックしても戻らないし進まないし中止にもならない機能しない。
これと同じ症状の人います?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 14:06:15.54 I55uc7YI0.net
保守

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 14:58:03.03 OoPPnfbc0.net
おつおつ

6:はまつまみ
16/10/01 15:25:19.15 gvQ51fiH0.net
やあ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:57:46.05 g770i99p0.net
>>3
新しいタブページの話?

8:はまつまみ
16/10/01 16:01:00.19 gvQ51fiH0.net
あげとくぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 17:11:19.92 SY+OVjKJ0.net
ここですか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 18:38:42.21 zAsXchn80.net
>>8
オマエはメルカトル図法のグリーンランド並に過大評価されてる!
(大阪府 新星OK)
URLリンク(twitter.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 21:02:56.41 ng3yHJFJ0.net
スレリンク(software板:986番)
俺もやや同じようになったことあるが、メモリー増設の時スロットの挿し順を間違ったせいだった。
挿し換えたらその後OS落ち1回もない。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 02:15:32.97 uj+Lbrrd0.net
いいかお前ら荒らしは放置してください

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 09:25:50.25 FZJCIjQ90.net
クロムの設定もリセットしたプログラムも最近更新された怪しげなのもアンインストールした
しかし訳分からんブラウザが突然でてくる。redirectとかいうのとか。
どうしたらよいんでそゆね?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 09:29:21.88 Nc4yL3zl0.net
リダイレクトって意味わかってる?
拡張機能が悪さしてるんじゃねーの?いったん全部無効にして一つ一つ有効にしてどれが悪いか絞ってみな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 09:32:38.64 FZJCIjQ90.net
>>14
googleドキュメント、googleオフラインドキュメント、GeoProxyしかないんだすけど
とりあえず全部無効にしてやってみます。

16:はまつまみ
16/10/02 09:34:05.62 iU8B/mHM0.net
あらしがくるといかんからさげとくぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 11:10:42.45 uj+Lbrrd0.net
いいかお前ら切れずにぐっと我慢してください

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:21:09.13 CGLOAJOf0.net
NHKや気象庁のサイトから別ページ開こうとしたらプラグインのshockwaveがなんたらって出て読み込めないまま元のページもフリーズする

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:29:39.91 LTA1mjuV0.net
>>18
そんなエロサイト見るからだよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:31:17.55 fnrq8XCa0.net
Abema見てるとたまにディスプレイドライバーが停止してたんだけど
これが前スレに出てたグラボのメモリ食いつぶすってのの結果?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:33:23.05 vtAUnIzi0.net
語るに落ちる。
なる表現があります。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:38:15.04 CGLOAJOf0.net
>>19
サイト内の別ページなんだけどなあ
NHKや気象庁ってそんなエロサイトだったのか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:39:43.17 V1zq+7zQ0.net
Chromeで
ヤフーのじゃんけん
URLリンク(toku.yahoo.co.jp)
が出来ないのですが、私の環境でしょうか?
動かすには、どうしたら良いのでしょうかね?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 15:03:25.25 FZJCIjQ90.net
>>14
拡張機能全部無効にしてもやっぱりでます。

25:某研究者
16/10/02 16:22:53.74 ArmHlATZ0.net
トップページから画像検索に直接行けなく成ったが
昔の様な物に戻す方法はあるのだろうか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 16:34:17.35 ZWEfbc1c0.net
Chrome 31 を使い続けるよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 18:49:51.22 eSAqnfzk0.net
やめなよ

28:はまつまみ
16/10/02 21:49:44.91 iU8B/mHM0.net
あらしがくるといかんから、さげ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:15:49.62 nO4pKFcW0.net
保守

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:22:58.01 Q9KczKK90.net
昨晩(10/2)23時ごろからクロームからgoogleのアカウントへログインができなくなりました。
FireFoxやスマホからは問題なくできています。
インストールしなおしても設定→chromeにログインもできませんし、
Gmailのページに飛んでみてもログインができませんでした。
直前にしていたのはアマゾンの観覧で、Windows10 デスクトップPCです。
この場合どうしたらよいのでしょうか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:28:29.20 EgA0tKn90.net
chromeの設定の、ログインのところを直したら?w

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 01:55:01.95 Apv2SRaD0.net
Chromeはここ数日メジャーアプデありましたか?
Feedlyのページが前と比べて明らかに軽くなったのでChromeのおかげなのかFeedlyのおかげなのか知りたくて

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:00:05.61 rySxu38Z0.net
先々週くらいかな。ここ数日ではない
何のおかげかなんてのは知っても意味ないから気にする必要はありません

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:36:20.35 h/A6gdkr0.net
URLリンク(www.fusion.qst.go.jp)
URLリンク(www.fusion.qst.go.jp)
URLリンク(www.fusion.qst.go.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:42:17.25 QR60xD610.net
VISTAでアップデート出来ず49のまま使い続けてるんだけど
アップデートしてないにもかかわらず拡張の表示方法が変わってるんだけどなんだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 03:56:39.60 oX9RUt6E0.net
>>34
和暦と西暦ごっちゃに視点じゃねーよ春日。
見に行くけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 16:17:57.96 rRgs4dYF0.net
>>25
おま環
拡張が原因では?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 22:10:01.82 bmP7yTl80.net
ここんとこ全画面の隙間に悩んでたけどテーマが原因かよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 05:20:58.64 CgrWNZu50.net
CEOマルク・カルプレスは持ち逃げしたのかどうか?
マウントゴックス事件で消えたビットコインは300億円ほど
消えたのはビットコインであって交換前の現金では無い?
と言うことは交換前の現金は何処かに隠されていそうだ!
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(dcf.or.jp)
URLリンク(dcf.or.jp)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 22:29:48.34 Q7Vm4sUy0.net
Google新製品発表会まであと2時間半
URLリンク(www.youtube.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 23:33:27.46 Yz1PGjC50.net
数日前に勝手にAnniversaryアップデートされてからChromeを起動しても表示しない、全てのメニューが動かないのですが再インストールするしかないんですかね?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 00:13:32.45 JViAwhdy0.net
>>41
yes,that's right.

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 00:26:42.98 jgEOAzqS0.net
>>42
Bookmarkもバックアップ出来ないんで消えてしまう...orz

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 00:31:27.16 JViAwhdy0.net
>>43
userdataのフォルダを丸ごとコピーしとけ。USBにでも入れておけばいい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 00:32:34.37 JViAwhdy0.net
その前に、シークレットモードだと起動できるのか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 01:53:07.82 VoO1kv4L0.net
GoogleマップがChromeだけ3D表示されないんだけど
シークレットモードにしても駄目
メニューにあるべきはずのEarth表示も無くてただの航空写真のみ
地図見るのには支障は無いけどChromeだけ変だから何か腹立つ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 01:56:35.27 jgEOAzqS0.net
>>44
フォルダバックアップして
アンインストール後に再インストールだけで元に戻りました
>>45
シークレットモードは確認するの忘れました
ありがとうございます

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 03:10:24.59 xhUuJKIc0.net
「Google Chrome」を閉じたら、画面が薄暗くなって、「Google Update」っていう文字列が書かれた
小さい窓(ユーザーアカウント制御画面?)が出てきたんですが、Chromeを閉じるタイミングで
アップデートの画面が出ることってありますか?
ちなみに、Windows10のUpdateも有ったみたいで、さっきPC再起動しました
念のため、確認したいんですが、GoogleあるいはChromeのアップデートの履歴って、どこで見れますか?
(Windowsのログで、ソフトウェアの更新履歴とか見れますか?)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 03:18:14.87 JViAwhdy0.net
なんだそれ? 一度も見たことないが…
今のバージョンが最新版かどうかは、バージョンをぐぐれば出てくる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 03:40:53.25 xhUuJKIc0.net
いや、それは分かるんですが、
UACの挙動のログをどこかで確認できる手段がないかと思いまして

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 03:43:55.77 xhUuJKIc0.net
ちなみに、OSはWindows10です
セキュリティソフトはAvastです
なお、同様のUAC表示は、
Chromeの「ヘルプ」→「Google Chromeについて」を開いて
バージョン確認する際に、アップデートが無いかを自動で探してる時にも出てきます

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 03:58:46.58 JViAwhdy0.net
UACは切ってるので知りません。以上

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 04:42:03.03 ZB6my0k00.net
おちんちんシコシコしてっていい?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 04:55:37.59 PMDD7HEI0.net
UAC切ってるバカっているんだな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 05:46:57.39 Oan5Kone0.net
そしてウイルスとかに荒らされたらMSのせいにするんですね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:34:30.75 Np8SfyEO0.net
>>46
自分もなったけどライトモードと通常版を切り替えたら直った

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:16:44.96 JViAwhdy0.net
UACを切ってない人は>>48が出てきても我慢するんだな。むしろ楽しむべき
「UACが正常してる、やったー!」ってね。我慢しましょう
結論としてID:xhUuJKIc0は一切気にしないように。ログを確認する必要もない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:37:57.89 rvbaOoht0.net
狐にでも取り憑かれてんのかよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:46:46.53 Lf+huOnR0.net
★とても重要な改善★
2in1とかの画面を縦に使うと
どうもタブが小さくなったり



60:ナ定したタブが見えなくなる GoogleChromeにそろそろ 多段タブを使えるように タブ周りを強化して欲しい



61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:52:00.70 Lf+huOnR0.net
javascriptで現在のタブを保持したままバックグラウンドで新しいタブを開く方法
URLリンク(be-a-prgrmr.hatenablog.com)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:52:21.22 Lf+huOnR0.net
Beach Party in St. Tropez at Club Les Palmiers | FashionTV PARTIES 
URLリンク(rainbow.cafemix.jp) URLリンク(i1.ytimg.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 21:05:20.96 ZB6my0k00.net
>>57
君ってチクニー派でしょ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:42:32.65 UWy/ZwRn0.net
>>62
俺はそうだ
>>57じゃないけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 23:44:23.75 1ALlMa730.net
Chromeブラウザのデフォルトユーザーアカウントを替えたいんですが
Appdataの中にあるUserDataフォルダを消すしかないんでしょか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 02:48:09.15 iY9xIYmg0.net
chromeが初めて応答なしになった
マテリアルを使用しないに設定弄ったせいかな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 07:32:49.87 wSf9yJ8r0.net
>>64
右上のユーザー名をクリックして切り替え画面から消せる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 08:52:34.26 I5X2RnP20.net
バージョン 53.0.2785.143 m (64-bit)になった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:43:40.59 7l+iigtj0.net
youtubeやtwitch.tvの動画を、タブがバックグラウンドのまま再生開始されるように出来ませんか?
「プラグインの例外設定」は許可に設定してますが関係ないようです

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 18:09:42.43 wSf9yJ8r0.net
>>68
IE使え(暴論)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:01:48.18 7l+iigtj0.net
>>69
かなしい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 02:38:37.24 +IufKc6H0.net
クラッシュして設定もいじれない
再インストールしてもダメだった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 05:45:26.43 V1/ZdURw0.net
旧バージョンで自動更新は切ってあるのにさっき突然更新されて
「はぁ?」と思って確認したらタスクスケジューラに
消してあったはずのgoogle updateが勝手にまた追加されてた
何かソフト入れたタイミングでもないのに、どこからいじってんだよ糞google
マジで気持ち悪いわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 06:45:50.82 mEcUX9J50.net
It's a Google.

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 07:29:45.36 FMQiPGXU0.net
糞と言い放ってまでChromeなんか使わなくても、他に選択肢はいくらでもあろう
Goodby Googleすりゃいいだけじゃん

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:22:54.25 XWAxK5Js0.net
nvidiaドライバアップデートして再起動したらChromeがクラッシュして操作不能に
どっちの原因だ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:30:58.37 PWIlVV+n0.net
どっちって、ドライバのせいなんじゃねーの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:41:18.45 5kY7dxVe0.net
変えたのはドライバなんだし原因はそれだろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:46:40.22 UVvXa8ZJ0.net
Googleの背景Chromeで見ると見難くなってない?
IEだと今までどうりだけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:50:20.50 XWAxK5Js0.net
>>76
ドライバ関係なく再起動でなった可能性もある

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 14:09:39.42 zzYh3yn50.net
>>78
googleの背景ってどこのことを指すの?
いつも通り真っ白だけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 14:56:53.99 UVvXa8ZJ0.net
>>80
URLリンク(www.google.co.jp)
IEだと白だけどChromeで見るとくすんだ灰色になる
テーマは白にしてるのになんでだろ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 15:07:21.02 PZvRPWRq0.net
>>81
ならない
おま環

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 15:09:41.49 PWIlVV+n0.net
俺のも灰色になったりしないな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 15:18:19.79 zzYh3yn50.net
>>81
なんか設定変える機能拡張でも入れてるんじゃないかな?
普通に真っ白いよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 17:57:21.16 nqdyZEdi0.net
chromeに以下のショートカットがあります。
クリック可能な項目間を移動する(順方向) Tab
クリック可能な項目間を移動する(逆方向) Shift+Tab
文字検索してクリック可能な項目に移動、Enterでクリック
なんてことができたら便利だと思うのですが見つかりません。
もし実現できるならやり方を教えてください。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 18:17:09.40 dWSDhAxs0.net
>>75
俺もこれなったわ
Nvidiaの最新ドライバインスコ→念のため再起動
→chrome起動ごとに全拡張機能のクラッシュ通知が無限に出るようになる
→OS再起動→chrome普通に起動、拡張機能に異常なし
マジでなんだったんだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 19:18:29.22 6BUYMGmx0.net
>>72
ポータブル使えばいいだけだろ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 08:39:47.77 I9FlkfKp0.net
>>81
おめでとう!!!!!!!!!!!!
あなたはGoogleによる新デザインテストに選ばれました。
俺も一回だけなった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 14:42:47.17 OyPOyf9r0.net
出先に行く時USBメモリにポータブル版入れて使ってたんだけど、今日以前と同じ端末使う時、USBメモリ忘れてたから
ローカルにインストールされてるクロームを起動したら自分のアカウントがログインされた状態で起動してビビった。ポータブル版でログインした情報ってローカルにも同期されちゃうの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 14:55:07.72 GmG3DWni0.net
・ポータブルとスタンダロンは別物
・ポータブルはスレチ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 15:21:03.79 4pqq64y90.net
灰色チョロメに勝手になってからフラッシュ全般が見れなくなってしばらく
他のブラウザ使ってたんだけどなぜか急にチョロメでフラッシュが見れるようになってた
なんだったんだろう?情弱なんで分からない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 17:22:26.37 OyPOyf9r0.net
>>90
ポータブル版のスレなんて無さそうだけど…初心者スレ行ってみます。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 17:26:26.99 I9FlkfKp0.net
>>91
.162のはずが.166になってしまう問題かな?
ちなみに灰色が気に入らなければエアロをきるかテーマを入れればいいらしい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:23:36.39 KmaR69Du0.net
>>92
ポータブルアプリのスレがあるけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:01:22.57 KrGtiA3O0.net
今更だけどWin, Mac版の開発中止おめでとう^^

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:05:37.30 fX87bfdT0.net
アホだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:06:43.78 KrGtiA3O0.net
>>96
ggrks

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:11:35.18 fX87bfdT0.net
ソース貼ってみろよ
多分あれだから

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:23:13.85 KrGtiA3O0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:24:13.29 nabD/GQ70.net
ここChrome本体スレだぞw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:27:06.99 fX87bfdT0.net
やっぱりw
はいはいChromeアプリな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:29:24.28 Ink/jBG00.net
まさかあれじゃないだろ
でもあれじゃなかったら何言ってるのかわかんねえ
あれでした

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:29:34.36 Qd3AxiR00.net
どんまいw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:30:32.71 nabD/GQ70.net
恥ずかしいすぎて俺ならもう2chやめるわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:31:05.74 7nzr+FgT0.net
これは酷い

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:40:52.21 7bJyzEbI0.net
ID:KrGtiA3O0
こいつ最高にアホ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:41:10.18 Ink/jBG00.net
いまどんな顔してるんだろう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:44:04.58 KrGtiA3O0.net
え?その記事って
PC版とMac版は開発中止じゃないの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:44:54.66 QsyJWDaR0.net
ソースが最近やらかしたマイナビとは

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:46:27.61 nabD/GQ70.net
恥の上塗りきたよw
小学生か

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:46:53.42 MGrulG0r0.net
あまりにも情報が古すぎて一体何が起きてるのか一瞬わからんかったわww

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:52:47.04 nabD/GQ70.net
とりあえず Chrome Web Store 見ればいいんじゃないかなw
たぶん見たことないんだろう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 02:00:46.57 TAvlRKzR0.net
>>108
>>97

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 04:46:01.51 50P/esMJ0.net
最近クロームもいらん機能が増えてきた
また新しいシンプルなブラウザでないかなぁ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 05:08:43.15 rJEieIM80.net
そんな貴様にはEdgeが一番向いている
>>114は歯茎をむきだしにして笑顔になるがよろしかろう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:29:52.65 rPIt5AF80.net
このスレ、ロクな書き込みがないな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:27:52.36 AoiDtH310.net
話すことがないしな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:52:07.24 Iz5aIks/0.net
質問されてもまともな事すら返せないやつばっかだしな
なにかあれば、おま環か低スペとしか言わない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 13:01:55.82 OdsRLswF0.net
環境情報も書かないやつにまともなレス返せるリアルエスパーがいると聞いて

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 16:32:42.26 rJEieIM80.net
直近の事例だとwin7が多かった
win7もXPと同じ扱いになるのは時間の問題と思っていたが、思ったより早くなりそうだ

122:ジョニー
16/10/10 17:32:48.22 LvZRl34M0.net
数日前に
53.0.2785.143 にクロームをアップデートしてから
ウィンドウが所々真っ黒けになるぜ
おまいらそういうことないのかい

123:ジョニー
16/10/10 17:33:49.05 LvZRl34M0.net
あ、ちなみに俺
デスクトップで
Windows10使ってるぜ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:36:17.55 rJEieIM80.net
無いね。だから誰も話題にしてないのでは?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:58:23.05 iU6WgBzC0.net
ウェブページスクショで一番いい拡張ってどれですか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:06:53.96 Zn9kgWhU0.net
>>124
OSの標準機能で良くない?
WindowsならPrintScreen押してペイントに貼り付けとか
SnippingToolで好きなところ切り取るとか
Windows10なら画面スケッチでもなんでも

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:14:32.15 wvFGuo980.net
それだと縦に長いページが手間かかるんじゃね
例えば、こういうスレみたいに縦に長いと何回スクショ撮らないといけないのか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:15:08.75 zYmIozOq0.net
画面に収まらないページは拡張使わなきゃ面倒くさいでしょう。
私はFireShot

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:38:17.66 Zn9kgWhU0.net
なるほど、複数画面にまたがったスクショって意味だったか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:09:02.72 iY8HxTKj0.net
Googleマップが3D表示されんからChromeを64bit版から32bit版に変えたら表示されたわ
何だったんだろ
OSはWin10 64bitなのに

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:25:17.57 vJ1pdnc80.net
ブラウザChromeはいずれChromeOS専用になる罠

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 20:52:40.19 ymOgb32m0.net
>>124
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 12:32:51.39 nb+ClVaV0.net
>>71, 86
俺も昨日これと同じ症状になった。
ドライバとかはいじってなくてただの再起動で。何か自動アップデートでもされてたのかな。
再起動してもダメ、chromeのユーザデータ削除してもダメ、chrome再インストールでもダメであせった。
結局windowsをセーフモードで起動したら直ったけどまじでなんだったんだ・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:10:56.84 eCegvwZO0.net
Chromeが12月リリースの55からメモリ食わなくなるそうだが
本当ならいいな
ソースはアフィカス呼ばわりされるので張らないけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:12:02.25 DzrEMpmn0.net
メモリ食わないけど遅くなるとかはいやだし、バランスが難しいのではないか?w

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:28:31.48 WpV/0i9a0.net
えー、Chromeのためだけに値上げ前にメモリ買い足したのに…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:32:22.08 hIZFeMhn0.net
メモリ消費減らす代わりに今まで馴染んでた機能をすぱっと消されたりするからなぁ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:44:48.77 iFgn+hOM0.net
グーグル、12月リリースの「Chrome」新版でメモリ消費量を削減
URLリンク(japan.cnet.com)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:18:15.42 8VEWeQCH0.net
言うほど食ってるとは思わんけどなぁ
無駄な広告消せばそこまで食わんだろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:49:18.70 o554A2Ik0.net
>Chrome には、Flash と PDF コンテンツを実行するためのプラグインが組み込まれています。
>Chrome で NPAPI プラグインは使用できなくなりました。
>そのため、Silverlight、Java、Unity などのプラグインを使用するウェブサイトは Chrome で動作しない可能性があります。
さらっととんでもないこと言ってないか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:57:19.42 TwP99oam0.net
前からでしょ?
そもそもSilverlightなんて使ってるサイト、皆無だし。さほど支障がない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 04:09:35.77 fpzjJcBH0.net
猫の顎が外れたんだが・・・ 
URLリンク(www.youtube.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 05:36:58.77 ot5K816E0.net
Flash 23.0.0.185

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 06:16:28.16 sUBD5n/V0.net
55からはマテリアル強制みたいだな
Devで無効化する設定自体が消えている

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 07:12:02.81 VkJ79N8V0.net
Flash PlayerスレにXPのChromeで
また使えるようになったと書いてあるんだが本当か?
ガセか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 09:10:05.61 lzB8vG1E0.net
またそんなこと言い出すの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 09:57:33.36 5SuVoTVZ0.net
XPのUIは使いやすいとは思うけどもうネットワークが絡むことには使わない方が良いよ
テレビ録画用とか外付けHDDをNAS代わりにする用途だけにして
web見るとか普段使いは7以降のOSのにすべき。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 10:00:27.80 BlxIGVdD0.net
XPしか使いこなせない馬鹿は老害以外何物でもない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 10:17:26.44 JYlbznm70.net
 
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも 朝 鮮 人 でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「・・・」
 

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:04:16.72 qJcgE5KM0.net
>>143
dev版はマテリアルデザイン適用時からもとに戻せなくなってた

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:34:34.57 BlxIGVdD0.net
そのうち強制になるのはわかりきっていたことだからね
「えー何これ、無効にしちゃおう!」→誤り
「ふむ、これがマテリアルというやつか。無効にしないでおこう」→大正解

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 13:08:29.76 AxZ3MDFc0.net
誤りとか正解とかないです

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 14:34:01.51 WRRjaQ4Y0.net
IE時代は使っていると情弱と思われたのに、
Edgeが登場してからは使うと出来る人みたいな風潮は何なの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 15:49:37.22 5SuVoTVZ0.net
何がしたいの?
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 16:19:25.19 8DiiwU3sO.net
>>146
VistaのChromeアプデ終了したからと言って、
WUはまだあるのに仲間外れにされるなんて……
Vistaは最後まで扱いが酷いね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:46:53.56 AxZ3MDFc0.net
シェアの糞低いOSなんていつもそんなもん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:45:54.91 g1txbHMz0.net
>>152
そうなんか
自分はwindows10 にアップグレードした後、IE 起動するつもりで起動してしまって
「あぁ?なんだこのユーザをバカにしたUIは?こんなん使ってられるか!」
ってそっ閉じしたが
あんな chrome に対抗してchrome の悪いところをさらに悪くして真似したみたいなUI を喜ぶのなんてそれこそ情弱だろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:49:10.61 TtEd+v250.net
ほんとだ、Vista自体はまだあと半年あるんだな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:44:43.15 EyfEHGcQ0.net
最近amazonの商品の閲覧履歴がほとんど表示されなくなって、
amazonカスタマーに聞いたらブラウザのクッキーの設定のせいだって言われたんですが、
どこをいじればいいですか?
全く表示されなくなったのではなく、20件に1件ぐらいは履歴残ります

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:01:47.51 sTtERokz0.net
仲間、ついにレギュラーになったのか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:03:23.34 sTtERokz0.net
誤爆すまん

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 21:03:09.60 eK6q2j7d0.net
Chrome XP/Vista最終版にて差し替え方式でFlash Player 23.0.0.185の動作OK
23.0.0.162だけ動作不可

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 22:43:58.75 VkJ79N8V0.net
easylistも更新できるようになるし、XP復活の兆しだな
まあWin10がアレだからな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:00:48.41 BlxIGVdD0.net
XPを使っていいことにはならないぞ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:29:10.34 QEm2HDOQ0.net
>>162
アホか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 01:04:50.45 3c0OINRt0.net
XP厨ってまだ居たんだ
もはや宗教だな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 02:10:56.19 +1ZnwcNH0.net
さわるひとがいるからな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 04:07:00.50 7X6jErtm0.net
54.0.2840.59 m (64-bit)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 04:40:33.21 OQII+qvs0.net
>>167
54.0.2840.50 beta-m (64-bit)
なんでベータ版より進んでだお!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 04:48:08.09 3xN8gFh90.net
54来たな。今月は早かった。来週ぐらいかと思ってたが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:34:17.55 XD2N24cFN
54.0.2840.59 m

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:44:15.16 l7gzNnjt0.net
ちょっとまって!!!!!!!
Chrome54にしたら!
Flashアンチエイリアス問題が再発してるんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どういうことなの(´;ω;`)ウッ…
😢

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 09:06:58.50 Y1OXRU+p0.net
のっぺらん度が上がったねえ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 09:13:37.94 u1PT0NNS0.net
ブックマークの間隔が広がってる気がする

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 10:32:17.96 3xN8gFh90.net
flashは滅びゆくものですから…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:02:22.15 lY3uEyd/0.net
ブックマークフォルダがのっぺり

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:11:45.96 Y1OXRU+p0.net
文字サイズのデフォが大きくなったのかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:14:20.23 n/5pddoA0.net
全体的に表示でかくなってるんだけど
拡大縮小設定しても新しいページ開くと100%に戻るし
何だよこれ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:30:40.27 fbcXHUL30.net
54にしたら拡張機能のKeyconfigが機能しなくなったなぁ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:36:48.66 FfgM/8BI0.net
54にアプデしてまたダウンロード
chrome://downloads/
の項目削除(クリア)の場所が変わったよ。もう!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:41:27.84 FfgM/8BI0.net
>>178
ほんまや
対応してくれるかな
URLリンク(chrome.google.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:44:03.23 Y1OXRU+p0.net
windowsの、画面の解像度、テキストやその他の項目の大きさの変更を見たら
125%になってた。
windows updateで何か変わった可能性もあるかな
ちなwindows8.1

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 13:01:46.24 i4oYRVDL0.net
>>171
修正したのに再度繰り返すとかホント無能だよな・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 13:15:07.19 n/5pddoA0.net
75%表示にすると大体以前くらいだから
これ勝手に拡大してるよな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 13:17:25.04 2bpvcVHW0.net
不満がある人はここではなく、フォーラムの方に書いてこい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 13:23:50.30 FKXqsgUJ0.net
ここは愚痴を報告する前の下書きなのさハハッ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:09:13.94 cOqlzcZM0.net
更新後色々とでかくなってビビった

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:19:57.03 OQII+qvs0.net
54.0.2840.59 beta-m (64-bit)
ベータ版が正式版に追いついた
いやベータってそういう扱いだっけ…?
みんなの言う大きくなった!とか一切ないけども

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:24:19.06 uunN2Hyw0.net
ブクマのフォルダアイコンがのっぺりした以外何も変化が分からん

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:29:44.35 bzdQ40Ye0.net
フォルダのアイコンが変わったのか。
フォントが変わったのかと思ったわ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:30:44.65 Q5sJS9560.net
ようつべ視聴が完全HTML5移行になった、それくらいちゃうか
てかフラッシュで視聴してたやつなんておるんww
今更感半端ないけど・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 15:54:10.95 nF0yXa2Q0.net
>>171
ニコ生の文字がまた汚くなったね(´・ω・`)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:26:54.06 hFJUWuln0.net
HTML5移行するのは良いんだが、何かの公式サイト上の埋め込み動画がいまだにFlash使ってるところが多くて早くしてほしいわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:57:06.02 mCAzCZqm0.net
55は12月予定、ほぼスケジュール通りきてるな
flashは�


195:ウからデフォルトで右クリ再生するまでブロック設定にしてるから影響なし



196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 18:21:59.14 gi34yQ5P0.net
windows10 64bitのノートPCは拡大率が変わったらけど
Windows10 32bitのタブレットは拡大率が変わってない
なんでだろ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:01:30.40 shzGTozy0.net
高DPIスケーリング無効にしてもでかいままだしなんじゃこら

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:40:12.98 NWtvU0ZE0.net
>>195
Chrome設定のデフォルト拡大率変えてない?
WindowsのDPI設定とは連動しないよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:55:24.99 shzGTozy0.net
>>196
デフォルトの拡大率ってウェブコンテンツのページのズームでいいのかな?
ページ自体は縮小できるけど今回URLバーとかタブまででかくなってるのが直せなくて見づらい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:02:26.30 NWtvU0ZE0.net
>>197
だとするとマテリアルの話ではなくて?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:09:28.57 gi34yQ5P0.net
URLバーとかタブの大きさ調整できないんですか?
良い方法あったらお願いします。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:14:47.80 shzGTozy0.net
>>198
マテリアルデザインも無効にしたり有効にしたりしたけどダメですね
google検索画面もなぜか昔の黒いバーの出るタイプに戻ったりしてるしcookie消しても直らない
うーむ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:17:26.18 CDTKAzVm0.net
文字が大きいのはいいとして枠まで太くなっちゃってるな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:40:48.43 TJ6bVRz40.net
前も似たような糞アプデやらかしてたよな確か。さっさと修正してくれ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:55:59.33 NWtvU0ZE0.net
>>200
よく分からんから責めてスクショはれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:27:31.09 shzGTozy0.net
>>203
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:30:02.09 NWtvU0ZE0.net
>>204
右が懐かしすぎて笑う
見た限りメニューは仕様通り
Googleのやつはユーザーエージェントを拡張機能で弄ってないか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:43:10.73 shzGTozy0.net
>>205
そこまではしてないはずだけどキャッシュ消していくつか拡張をオフったら元に戻ってくれたわ
というか俺の環境のせいなのか知らんが明らかに前のバージョンより重くなってる
ちょっと落ち着くまでボツボツやるかな…サンクス

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:25:06.18 H7sOX7il0.net
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Chrome\Profile]
"high-dpi-support"=0

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 00:48:38.96 YtQrVh3k0.net
またflashの文字ガタガタになってるのは草生えるわ
なんで同じこと繰り返してんの

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 00:54:27.43 52OWM5f+0.net
ブクマデザイン変えたのか。特にやらなくていいことするの好きだな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:12:07.56 47Mm2B+u0.net
屁理屈こねて
いじくり作り続けないとな
仕事がなくなってしまう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:29:11.62 4KKybl8i0.net
>>204
キャッシュ消すと直る 前もあった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 03:03:24.54 3Uh24ZzW0.net
更新してみた。更新前のスクショを撮ったのと比べてみたけどほとんど変わってない
文字に関しては部分強制メイリオちゃんが入ってるからかもしれない
バージョン 54.0.2840.59 m (64-bit)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 05:48:17.61 6zp8Sf430.net
ブックマークはよく見ればシステム標準フォルダアイコンになってる事に気付く
ブラウザ側でわざわざ用意する必要のないものはシステムと同じにして省く方針なんだろう
マテリアルデザインのタブ周りもシステムのタイトルバー色依存になってるし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 05:58:31.26 3Uh24ZzW0.net
タイトルバー色依存…ひょっとしてWin7か?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 06:30:07.76 5H5XB/7W0.net
デカくなった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:29:07.92 6zp8Sf430.net
>>214
10だけど?
タイトルバーに色を表示する設定オンにすればアクティブ時のみその色になる
7のクラシックテーマ使いのやつが灰色って騒いでたのは
OS問わずマテリアルではタイトルバーの色がシステム依存になったせいだし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:31:00.19 Jfb2mgAt0.net
>>214
Win8以降とWin7Aeroはシステム依存なんだぞ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 09:11:40.09 3Uh24ZzW0.net
>>216
win10デフォルトのままだったんで知らなかった
普通に白のまま変わらないから何言ってるんだろうと思ってたよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 15:01:13.29 2G1IZ+rO0.net
win10だけどフォントの大きさは変わらないけど、また文字ガタガタになった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 18:58:00.07 LsfUXBuG0.net
確かにデカくなった
文字サイズは面倒だが直せばいいとして
URLバーと拡張機能アイコンのメタボ感に失笑

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:35:01.99 wEwGGxys0.net
俺のはデカくなっていない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:06:36.29 U6Y3iIY10.net
なんか53.0.2785.143m(64bit)の状態でWin10アプデ後にflash文字カクカクになってたんだが
54に上げてからもカクカク

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:18:30.51 zLnh0gpk0.net
なんかメモリ使用量が減ったような?
以前は使い続けているだけでどんどん使用量が増えていったけど
あんまり増えてない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:30:10.21 4fvRY8dS0.net
>>223
>>まだ実装されてなくね?>>137

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 22:07:34.76 zLnh0gpk0.net
これから減るようになるんだ
じゃあ気のせいか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 00:37:46.57 oGbU80oC0.net
12月リリースで古いものバッサリ切るのも合わせてくるな
旧デザイン削除でマテリアル強制もその一環

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 00:46:11.06 E1QW7Khq0.net
UIそのものをOS依存にしようというクソみたいな流れ
マテリアルはそのための手段にすぎない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:10:25.19 wrMghUxQ0.net
デザインを統一したい方向はもう不可逆なんだろうが
ブラウザトップのマテリアル仕様はタブ幅は広く、バーは太くずんぐりむっくりの明らかなタッチUIだからなぁ
タッチ操作もあるタブレットPCにならわかるけど、マウスカーソルを操作するデスクトップ用途にまであれを強制させるのは狂気を感じる
なったらなったで慣れるしかないんだけどね、天下のグーグル様ですもの

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 02:02:29.06 utVQ+5Ul0.net
俺は今のデザインのほうが好きだわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 03:46:33.23 oGbU80oC0.net
>>228
WindowsもMacOSもUbuntuもタッチUIになりつつあるんだし
時代の流れだから諦めろ、流れについていけずに老いていく自分を恨め

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 05:24:45.20 U4+z/2Ll0.net
なかなか自動で更新されんな
いつもは手動でやるんだけど
不具合報告あるから粘ろうと思う
みんなはもう更新されたんか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 05:32:34.98 JPVrdUqC0.net
デザインとかどうでもいいわwアホかw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 07:59:32.02 ijkmRZ440.net
フォントが目つぶしなので勝手に更新して欲しくないのだが、
下記すべて実行しても最新へのアップデートを無効化できない
確実に息の根を止める方法ない?ウイルス並みのしつこさ
・サービスにあるGoogle Updateを無効化(無い場合も)
・タスクスケジューラにあるGoogleUpdate無効化
・C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Google\Update 削除

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:27:06.82 AdRAtaoc0.net
>>233
URLリンク(www.chromium.org)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:53:15.52 7TBJ8mKc0.net
>>233
タスクマネージャーのバックグラウンドプロセスにGoogleインストーラ残ってない?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 10:06:55.47 PHSjV5mn0.net
フォントが大きくなったと思ったらDPI対応が変わったのか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 10:09:50.99 PHSjV5mn0.net
海外での反応が気になるわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:02:51.68 LzaB4vJ/0.net
あいつらコマケーコと気にしねーからな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 15:33:05.61 AsnKcBeY0.net
>>223
twitterみるとメモリバカ喰う

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 16:16:49.44 r2pTRdll0.net
>>234
ありがとう
でもそのキーないんだよね
Policiesの下にGoogle自体がなかった
HKEY_CURRENT_USERの下にもない
>>235
残ってないねぇ
余計なお世話機能最近多すぎ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:10:25.81 ywEKh1bY0.net
>>240
なければ拵えてみれば

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:48:04.47 9lSch1iE0.net
ChromeのShockwaveとかいうのがクラッシュして動画とか見られないんだけど同じような人いる?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:12:53.13 9lSch1iE0.net
すいません解決しました

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 20:01:40.26 xrKMFt4f0.net
今回は特別許したるわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 20:06:14.97 2Vvmg4SS0.net
>>241
難しい漢字使うなよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 20:21:34.45 NvUndisJ0.net
まさかそんなので吹かされるとは思ってもみなかった

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 22:43:33.65 yVwXYno60.net
アップデートで使ってた拡張機能死んだわchromeゴミだな
代替出来るのもねーしどうすりゃいいんだか
自動更新簡単に止められるようにしてくれよ…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:17:23.35 8NyrejIa0.net
代替できるものがないなら
その拡張もその拡張で行っていた行為も価値が無かったということでしょう

251:やきう好き
16/10/15 23:19:11.98 YfROR+Lx0.net
Chromeは2ndブラウザで使用頻度が低いので、
直近の更新で外観がマテリアルとやらで
どう変化したのか
明快にそれとは気づけないでいる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:26:06.70 9NwW2bDO0.net
firefoxからchromeへ引っ越そうとしたら、ブックマークも設定も引きつげず失敗した
chromeは糞だ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:36:24.37 kjK+uoGB0.net
インポートしたらええやん。ぐぐれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:39:32.06 9NwW2bDO0.net
ググってからやった
インポート作業6時間以上やったけど永遠に終わらなかった
やっぱクロームは糞だ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 00:05:51.02 Ye3E129g0.net
Chromeのポリシーってgpedit.mscに手動で追加しないと表示されないはず

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 00:18:18.75 m8DSmDR00.net
自動更新まだ来ないわ
来ないほうがいいけどなんでだろ
いつもはすぐ来るのに

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 01:31:46.48 /a9nULNT0.net
ハッカドールの[続きを読む]をクリックすると必ずブラウザが落ちるんだけど同じ現象が起きる人いる?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 02:25:28.58 T0YmWSLB0.net
いい機会だからそんなゴミ使うのやめとけ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 02:39:54.89 eBb6EOg30.net
FirefoxやIE・Edge等、他のブラウザで同じ現象が起こるか?
 →YES→なら、サイトかお前の糞PCのせいだから死ねよ
↓NO
拡張機能を一つ一つオフにして試すと特定の拡張オフで不具合発生しなくなった?
 →YES→なら、その拡張かお前の糞PCのせいだから死ねよ
↓NO
なら、サイトかお前の糞PCのせいだから死ねよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 04:41:30.05 GAkFQBKN0.net
恐らくnProのせいだと思うのですが、オンラインゲームを起動中にChromeを起動すると
必ず画面が灰色一色になってクラッシュします
ショートカットに--no-sandboxと入れてもクラッシュします
拡張機能は特に使っていません
他にも同じような症状の方はいますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 05:53:48.24 vwfsSOuP0.net
ウインドウ開いて複数のタブ読み込むとかなりエラー吐くな
死ねよチョロメ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 07:46:56.24 YszCKGvl0.net
Windows10の環境で、リンクにマウスカーソルを合わせると、ウインドウ色やタブ色、背景色が変わるのは俺だけ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 07:58:31.07 ZTHYmjMF0.net
ファイルをダウンロードしたら
chrome側でウイルス感染の危険性があるファイルと認識したため
取りやめましたっていうエラー(警告)表示が出たんだけれども、
こういう時ってchrome側の誤認識ではなくマジでヤバいファイルということなの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 07:58:54.11 zdEnsQsp0.net
なってないよ、新機能なのかな
なんかおしゃれっぽいね、うざそうだけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 08:24:55.12 0W6ut+uE0.net
またChrome更新待機してるやんけ
恐怖の緑矢印が(°□°;)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 08:28:14.48 0W6ut+uE0.net
更新完了したけど見た目特に変わってない…かな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 08:29:41.40 0W6ut+uE0.net
あれ
ブックマークバーのフォルダアイコンが変わってる
これwin10のフォルダアイコンかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 09:18:54.66 /IxBNTAz0.net
>>258
PSO2だろ
IEでも使ってたら?
nProのせいだし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 11:43:11.99 RP0ItHUc0.net
やっとChrome54になってVP9の再生支援機能に対応したんだね(GTX1070で確認)
これで4k60fps動画見るときEdge使わなくて良くなったw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 12:05:22.57 qgxOfcxy0.net
グーグルクロームのスタートアッププログラムの影響でPCが正常に起動しなくなりました
他に同じ状況の方がいらっしゃいましたら参考にしてください
以上です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 12:12:36.13 8huqTIV00.net
>グーグルクロームのスタートアッププログラム

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 12:50:52.28 0W6ut+uE0.net
chrome://downloads/ がまたちょっと変わってる
何がしたいんだgoogle

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 14:06:08.42 Ye3E129g0.net
>>261
exe形式とかは無差別的にブロックされるから期待しない方がいい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:03:31.95 ExUdU2w20.net
Chrome 32.0 Windows 8.1 1360 x 768 PC
俺っちのサイトにフィリピンのIPが来たんだがなんでこんな古いバージョン使ってるんだろう
宗教的な何かだろうか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 20:12:12.17 m8DSmDR00.net
ver.32で封印
久しぶりに起動 というだけかもしれんよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 20:34:18.87 GAkFQBKN0.net
>>266
nProのせいでもあるけど最近のChromeアプデのせいでもあるみたい
旧verのやつは普通に動く

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 20:46:27.62 CRizGCl90.net
Chrome/32のUAはBOTなんかがよく使ってる印象

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 21:31:51.49 /IxBNTAz0.net
>>274
だったら古いの使ってればよくね?
何が言いたいのか?
PSO2やってて、nProの更新でChromeとか使えなくなるのはいつものことだろ
つってもEP4の前に引退したからそんなクソゲやってる方がバカとしか思わんけどな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 21:37:00.93 ncS0PPTL0.net
PSO2に親でも殺されたんかこの人

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 21:38:58.91 96B+Egtc0.net
wwwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 22:36:25.17 8huqTIV00.net
本人が殺されたんだよ
怨念が書き込ませてるんだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 23:38:32.32 /IxBNTAz0.net
まともな事書くと煽ってくるのかw
どうにかしてもらいたいなら、セガにnProどうにかしろっっていうしかねぇんだけど
つーか、やっても居なかったやつがわけも分からず煽ってくるんだろがな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 07:11:01.47 C11NNay50.net
まともに見えないからフルボッコなんだよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 14:06:22.97 TkIJn/Ah0.net
★もしも蓮舫議員の二重国籍問題を蓮舫議員が追及したとしたら(笑)-ブーメランの女王はガソリーヌでなく私よ! ★
URLリンク(www.youtube.com)
★民主党裏の顔は北朝鮮!.flv
URLリンク(www.youtube.com)
蓮舫というウソつき反日中国人工作員がトップの民進党は終わっている
騙されているお年寄りにこの動画を見せてあげてください。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 14:27:06.59 0uaYYNv30.net
×反「日」
◎反「ぼくちんのチンケなプライド」

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 15:56:10.30 HBxSjuUN0.net
>>254
脆弱性ではなくバグの修正だから そのまま使っていても問題ないから
たぶんね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:14:05.08 zHsjz8gt0.net
今月入ってから
・タブ単位でクラッシュ
・あげくOS落ち
このへんでハード疑って色々確認したんだけどわからんまま
で、Chrome更新してたの思い出して更新チェックしたら、
「インストーラーアーカイブを解凍できませんでした」って最新にもできず詰んだ模様

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:16:19.45 EDTVLOvP0.net
>>285
OSごと再セットアップしなおしたら大丈夫だと思うよ
インストールDVDを用意してね!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:19:53.25 zHsjz8gt0.net
>>286
ううう、ハードおかしい?からの一連の流れでクリーンイントールした直後なんすよ
やる前のChromeおかしくて、入れ直してもいまいち調子悪いなって更新チェックしたらこの有様
落ちるだのクラッシュだのはハードおかしいかもで納得したとしても、更新すらできないChrome様は
どうご機嫌とればいいのやら

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:25:03.92 V9Y+2k6e0.net
>>140
いや、まだあるんだこれが。
VODサービスやってるところとか...

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:30:08.02 kRvV9CFL0.net
ブックマークを左に固定したいから、
ブックマークを右クリで「タブを固定する」というのがあるらしいんだけど、これが表示されない
なんでですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:33:22.94 F7p/B9I90.net
>>289
タブを固定ってのがでるよ
タブ欄の一番左にアイコンだけで居座るようになるやつ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:37:49.37 DYvKapZg0.net
ブックマークじゃなくてタブを右クリじゃないか?
希望の動作とは全く違うものだとは思うけどw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:00:55.89 zHsjz8gt0.net
>>285ですがとりあえずChromeの再インストールできました
全体の安定感はこれから検証、お騒がせしました

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:03:13.39 F7p/B9I90.net
うわぁ本当だ
IEのピン止め風にブックマークを左に固定したいなら拡張入れるしかないね...

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:06:01.70 EDTVLOvP0.net
彼が頭を抱えて絶望したなら良い結果です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:29:37.43 NmHDFalC0.net
>>288
そんなとこは滅びるべきだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:40:15.67 GfQiRLmE0.net
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー──ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       URLリンク(hope.2ch.net)
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 01:00:26.57 ATo/lfv80.net
Robofromと連携させてネットバンク専用ブラウザにしたいのですが、派生ブラウザのSlimjet(ポータブル)を入れてる場合は、同じエンジンのプロセスが競合して不具合起こしたりセキュリティ低下しますか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 01:03:57.64 cpC/jNTm0.net
chrome、cent、kinza、X-iron (chrome以外全て派生ブラウザ)を同時起動させてるんだけど
プロセスの競合は起こったりしてないねぇ
4種類も起動させてるのはブラウザゲームを複数垢で同時進行するためなので
普通はここまでしなくていい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 01:23:11.49 P1EG3xXR0.net
まだ自動更新されないなー
止まってるのかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 09:36:18.01 GYl7jpDm0.net
>>298
どうもありがとうございます
同時起動テストして見ましたが大丈夫っぽいので使い続けてみます

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 15:12:02.43 Q8bk2mHT0.net
HTML5で<video>動画や<audio>音声がループだとタブのクルクルが止まらないバグ?
URLリンク(pbs.twimg.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 15:39:33.96 5OM9O2Wt0.net
>>301
ゆいちゃん?がくるくる回ってるだけだけども

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 16:12:14.42 Etel7o+T0.net
拡張アプリで通販サイトのリストック通知が出来るものありますか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 17:46:24.75 mN7ySdwG0.net
>>303
スレチ
スレリンク(software板)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:08:31.69 xcm5Be8X0.net
Flashが無効化されたせいで色々不便だわ
公式Q&Aで有効化の手順踏んだら今度は読み込めなくなるし

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:16:07.38 SqwxFi840.net
54にしてから動作がカクカクなんですけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:49:13.91 +BM+NNwM0.net
chromeの拡張機能の自動更新を防ぎたいのですが
自分で調べてもやり方がわからないので教えてもらえないでしょうか
Extensions Managerにその機能があると調べて追加したのですがそれらしい機能は確認出来ませんでした
バージョン 49.0.2623.112

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:14:40.64 +BM+NNwM0.net
連レスすみません、拡張機能スレ向けの質問でした

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 00:43:02.17 JKYcna700.net
いや、XPスレだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 00:46:55.01 Xy2CEcz20.net
XPまだ使ってる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 00:58:50.89 JKYcna700.net
俺もNASに使ってる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 01:52:55.58 mLgYX40X0.net
ついったーの動画
メディアを再生できませんでした

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:34:21.77 tclHnO3D0.net
HTML5で<video>動画や<audio>音声がループだとタブのクルクルが止まらないバグ?
URLリンク(pbs.twimg.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:34:45.97 tclHnO3D0.net
カワ(・∀・)イイ!!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:36:21.61 tclHnO3D0.net
このコスほしい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:37:21.79 Bh5e+phe0.net
な、何この自演

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:40:10.51 GWlBYzk80.net
新手の荒らしだったのかよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:43:26.51 tclHnO3D0.net
HTML5<video>動画テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4></video>

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:54:41.77 tclHnO3D0.net
★単純に30秒以上の時間でタブのクルクルを停止してほしい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 03:55:58.41 tclHnO3D0.net
★単純に10秒以上の時間でタブのクルクルを停止してファビコン表示優先にしてほしい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:01:56.85 tclHnO3D0.net
URLリンク(store.line.me)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(subestamp.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:03:50.28 tclHnO3D0.net
HTML5<audio>動画テストコード
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:14:00.02 tclHnO3D0.net
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを停止させるのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:19:12.43 tclHnO3D0.net
クルクルが止まらない
URLリンク(www.youtube.com)
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを停止させるのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:24:27.78 tclHnO3D0.net
クルクルが止まらない
URLリンク(www.youtube.com)
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに60秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?
HTML5<video>動画テストコード (GIF動画のように見れるがタブがクルクル回りっぱなし)
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video>
HTML5<audio>音声テストコード (音声をループしなくてもタブがクルクル回りっぱなし)
<audio controls src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio>

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 04:29:36.95 tclHnO3D0.net
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(subestamp.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 07:45:36.01 +sVwzU6D0.net
ファビコンがみえるだけまし
IEEdgeはファビコン表示しないからな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 13:46:57.83 tclHnO3D0.net
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4 ></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 13:48:03.35 tclHnO3D0.net
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 14:05:00.11 tclHnO3D0.net
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにクルクルを透過で表示させ、
さらに30秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 14:06:38.54 tclHnO3D0.net
60秒も30秒も長すぎる・・・10秒でイイ?
最強の妥協案・・・ファビコンが常に見えるようにク


334:ルクルを透過で表示させ、 さらに10秒以上の時間でタブのクルクルを消してしまうのはどうか?



335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 14:37:47.67 45iwx+fm0.net
世界中から苦情行ってるはずなのにアップ全然こねぇ・・・なめてんのか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 14:59:23.68 tTeCHsQj0.net
ブックマーク
PC・モバイル・その他
で分ける意味ってあるの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:07:50.18 tclHnO3D0.net
★数十秒後に停止ボタンをクリックすると・・・クルクルが止まった・・・これ自動化すれば便利そう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:18:01.29 tclHnO3D0.net
何だか自己解決の予感・・・( ^ω^)・・・これ素晴らしすぎる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:20:44.89 tclHnO3D0.net
Chromeは10秒以内でほとんどページ描画が終わっている・・・30秒以上なら無効化される機能で活けそうだ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:23:18.79 tclHnO3D0.net
機能名・・・ページタイムアウト

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 15:24:30.70 tclHnO3D0.net
今日は冴えてる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 16:02:12.93 +sVwzU6D0.net
すごいね
Twitterでやるといいかも
んでフィードバックして

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 16:05:54.87 JeMa0yMx0.net
何かあったのかと思ったらバカが騒いでただけ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 18:03:51.81 kbMxZGkh0.net
いつもの連投キチガイが復活したんだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 20:35:58.30 0i+i9BIl0.net
googleアカウントが不正ログインされたが
どこから漏れたんだ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 20:51:30.14 m7QhDFbC0.net
悪い頭から

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:25:14.03 +sVwzU6D0.net
んで次スレの時期になると俺がワッチョイ提案して同じ人が荒らし扱いして新スレ立てる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 01:53:01.64 /0qO2Xn80.net
テッちゃんのVivaldiに乗り換えることにしました!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:40:57.97 zRjwATcX0.net
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:44:57.97 zRjwATcX0.net
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:46:38.13 zRjwATcX0.net
このバージョンではタブクルクルは止まらない
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:48:38.40 zRjwATcX0.net
Chrome/53.0.2785.143 のバグ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:55:30.27 zRjwATcX0.net
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
ここだけ見るならタブクルクルは何とか止まる
スレリンク(software板:346番)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:56:48.95 lrlbr0Ge0.net
NG推奨
ID:zRjwATcX0

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 05:35:02.73 zRjwATcX0.net
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(subestamp.com)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 10:55:12.36 pjM0FWMQ0.net
NHKのサイトの番組表で番組情報クリックしたらプラグインがどうとかって不具合でまたフリーズする
この前直ったばかりなのにクローム何やってんだよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:11:08.50 lrlbr0Ge0.net
番組表ってこれ?
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
特に何も起こらないのでおま環でしょう。拡張機能が悪さしてないかチェックを

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:21:18.49 pjM0FWMQ0.net
>>354
さっき再起動とタブ閉じたり開いたりして何回か繰り返してだめだったけど今やったらちゃんと表示できたわ
NHKの不具合のあとに再起動したらプロフが取得できないってエラー出て今も真っ白のアイコンが並んでるままだ
しかも古いブクマ表示になっててツイのブクマが行方不明

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:29:41.25 pjM0FWMQ0.net
それとログインしたら何か設定でいじれるかと思ってみたけど
ログアウト後に何度ブラウザ閉じて開きなおしてもログインしたままになってて気持ち悪い

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:36:37.63 zRjwATcX0.net
>>356 レス単体
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:47:32.30 zRjwATcX0.net
>>358 レスの単体化
テストソース
//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4
//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a
テストコード
<video muted loop autoplay src=//pbs.twimg.com/tweet_video/CXsY4r2UEAEAJNp.mp4></video><br>
<audio controls loop src=//subestamp.com/stampDict/img/limited/4216/5138267.m4a></audio><br>
このバージョンではタブクルクルは直ぐに止まる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.112 Safari/537.36
このバージョンではタブクルクルは止まらないから『Chrome/53.0.2785.143 のバグ』と判断
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:50:01.90 pjM0FWMQ0.net
>>356のログインしたまま状況はググって回答見つけて解決したけど
ブクマはまだアイコン真っ白のまま

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 12:43:22.13 zRjwATcX0.net
>Intelグラフィック  
Intelグラフィックの弱点が判明した・・・それはGPUがメインメモリを使う・・・動作負荷になる
GeForceなどグラボの長所も判明・・・GPUが別メモリを使う・・・別メモリでバンド幅も上がる
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 13:16:28.40 zRjwATcX0.net
URLリンク(www.g-tune.jp)
URLリンク(file.blindmace.blog.shinobi.jp)
URLリンク(www.artstation.com)
URLリンク(cdna0.artstation.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 18:57:02.79 4ahGu8tqO.net
アップデートしてからChromeの画面が大きいのですが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 06:27:05.17 XZaWyh4j0.net
バージョン 54.0.2840.71 m (64-bit)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 06:31:29.50 DybAKJqTB
54.0.2840.71 m

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 09:44:01.60 sgA64Ea70.net
バージョン 55.0.2883.21 beta (64-bit)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 09:49:28.24 1G3dZHRC0.net
>>359の件PC再起動でやっと元のアイコンに戻った
どうしてこういう不具合の時にエラー表示が出ないんだよ
あと昨日解決はしたけどログインした画面と同じ場所にログアウトボタンも置いとけや
なんでわざわざ設定画面開いてログアウトと無関係な説明のとこクリックしなきゃならねーんだよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 10:48:05.13 Emw02BYk0.net
>>365
ありがとう
フラッシュ糞汚いの直ったわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 12:17:32.73 uFPDZdaK0.net
いつもよりプロセスが2つ多いなと思ったら
更新されていたでござる
再起動したら2つ減ったわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 14:40:45.22 miBmXZ2/0.net
beta入れてもフラッシュ汚いまんまだが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:00:10.58 MvfjA3m40.net
>>365
55からデフォルトをhtml5にするって話だっけ?どう?うまく動作してる?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:19:24.05 uP+UIfBw0.net
Chromeの画面が大きい
コントロール パネル>デスクトップのカスタマイズ>ディスプレイ の
「すべての項目のサイズを変更する」 が 「中」になってない?
中=125%になってると少しでかくなったのがだいぶでかくなった感じがするかも。
100%にすると他のアプリがみんな小さくなっちゃうけどね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:24:38.75 uP+UIfBw0.net
古めのソフトを入れると文字がにじんで
「高DPIでは画面のスケーリング無効」で
何とかしてた人はChromeがアップデートやたら太くなったとと思うよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 04:03:17.28 gSkE0WDN0.net
>>371
弄ったつもりないのにこれになってたわ
このレスなかったら気づかんかった助かった

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 06:03:17.46 ib7y92Fg0.net
どういたしまして

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 07:38:41.84 iV4X1OEH0.net
既製品のフルHD PCだとデフォルトで125%なのかも。いきなり100パーセントだとデスクトップアイコンとかやたら小さいからね。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:03:00.29 nmj/gd8s0.net
ウィンドゥの仕様をOS側にあわせたんかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:12:10.68 rc6Nvbss0.net
Chrome 55-betaを試しに入れたら、タブのメモリ使用量が減った気がする・・・
読み込みが速くなった気がする。。。俺環 Win7 64bit

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:36:57.51 Vl7W3Y0f0.net
>>376
メイス・ウィンドゥ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:46:09.95 4IXrudql0.net
UI巨大になって改悪だなー
前の状態に戻せないのかこれ
せめて、選択権ぐらいこちらに譲渡しろよな
このブラウザ本当余計な事しかしないな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:51:54.44 y0k4niYA0.net
>>379
少し上くらい読めよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 10:04:44.13 4IXrudql0.net
ブックマークの表示もでかすぎるし、
アドオンも隠れるしで、
本当クソ過ぎるだろ
何にでも言えることだが
シェア首位になり帝国になるとどんな宝も屑物に変わるね
帝国の植民地支配みたいなもんだろこれ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 10:08:24.75 4IXrudql0.net
アドオンに関してだけはツールバー表示出来ましたね
ただブックマークも含めてこの詰め込み感は窮屈だわ
もっと広いスペースでネットサーフィンしたいってのに

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 10:36:06.12 ny9uZbZv0.net
>>377
メモリ使用量がどうこうは55から実装なんだっけ
あとWin7から卒業するように

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 10:45:12.44 nmj/gd8s0.net
chromeのウィンドゥCLASSって独自だったから
MSのガイダンスに合わすよう指示があったとか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 11:03:52.46 y0k4niYA0.net
>>382
>>371-372

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 12:25:20.39 4IXrudql0.net
>>385
そんな事当然やっているわけだが
それだとchrome以外が逆に広すぎてアイコンから文字まで小さすぎる
もう色んな意味で最悪だわ
綺麗に統一出来ねえじゃん
モニターが解像度FHDが17インチのワイドなのが駄目なのだろうな
前バージョンに戻そうかしら

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 12:48:06.94 ny9uZbZv0.net
老眼かな? 老眼眼鏡をおすすめする

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 13:44:07.02 bh2ux5wC0.net
>もっと広いスペースでネットサーフィンしたいってのに
アゲてるしただのバカなのかな?FHDの17インチって…
そんなゴミよく使ってられるな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:51:07.49 LGpf/i010.net
ノートならわかるけどモニターって書いてるし・・
ちょっと変な人なのは確か

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:00:42.41 4IXrudql0.net
6年前にBTOで3万で買ったノートだからな
かなり安かったから衝動買いしてしまった
まぁ、基本ネットサーフィンしか嗜まないからこれで良いんだけど
それにしてもこれは酷いわ
まさにGoogle(帝国)の低スペックPCへの植民地侵略そのものだろ、これ
chromeって既成のブラウザの中で一番最高の一品だから手放したくねえし
あと、俺が敢えてageているのはGoogleエンジニアの元に声が届くかもしれないというある種の戦略であってね
sageてたら目につかないだろう?ちっとは思考働かせろよこのバカ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:09:28.04 LGpf/i010.net
わかったから老眼鏡買ってこいよゴミ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:10:04.65 4IXrudql0.net
本当窮屈だわ
ツイッターのレイアウトも崩れるし
もう本当氏ねよ
せめて、設定で無効に出来る機能ぐらいつけろよ
何で世界屈指のエンジニアが集まっている天下のchromeでこの程度の配慮も出来ないんだよ
「低スペ筐体は旧バージョンのオペラでも使っとけw」みたいな透かしたエリート意識が鼻に付く

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:15:26.49 USvuxOIc0.net
釣り、楽しいですか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:17:40.37 4IXrudql0.net
>>391
FHDの17インチで老眼もクソもねえだろ
お前は17インチのFHDのデフォの文字とアイコンの小ささを知らない上級国民だろ?
さっさと氏ね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:21:32.42 x0BthjpS0.net
マジキチだった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:26:27.43 4IXrudql0.net
>>395
俺がマジキチにみえるというならお前は上級国民だ
俺の身にも成ってみろよ
お前らみたいな自作デスクで好き勝手やれるだけの部屋のスペースがないんだよ
皆が皆同じ環境でネットしている訳ではないという事をいい加減Googleは理解しろ
この程度の他者への


400:理解力が無いって典型的な理系のエリートって感じだな(勿論、皮肉ですよ?)



401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:31:59.96 QFftZr3h0.net
ここ数日ページ検索がうまく働かない
該当の単語がいくつもあるページなのに一つ目の単語のところで検索結果0の赤表示になる
たまに正常に戻るけどまた同じ症状になるの繰り返し

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:37:24.99 4IXrudql0.net
このスレの勢いもっと加速しても良いはずだが
今回の変更って本当改悪以外の何物でもないんだけど
何で俺以外抗議の声を一切あげていないのは何故なんだ?
強制的にUIを規定されてレイアウトが崩れているの気にならないの?
マジでこのスレってGoogleエンジニアが工作しているんじゃないの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:50:22.91 4IXrudql0.net
age

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:14:14.46 pTz1uXsq0.net
>>398
うちではまったく問題ないが……
バージョンとかOSとかなにが問題なのかスクリーンショットでも上げてくれないとさっぱりわからないんですが……

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:17:52.50 AKkmymEA0.net
>>398
お前以外の人なら53になったくらいにもっと嘆いていたよ
お前が遅れて登場してきたのに2度も書き込み要求するな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:30:30.19 4IXrudql0.net
>>400
chromeが強制的に解像度に合わせて調律する無駄な機能を付けたんです
私のモニターが17インチのFHDだから異常なまでのアンバランスさというたったそれだけの問題です
なので、「無効設定」をつけろと孤高に抗議している訳なのです
こんな心底つまらない理由でもう約5年愛着しているchromeを捨てたくないんだよ、オイラも
>401
お前何様?お前がこのスレのローカルルールなの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:33:52.36 4IXrudql0.net
私より>>371さんが詳しく説明していますね
私にとってはこれはchrome史上最大のクソ改悪だよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:44:30.70 pTz1uXsq0.net
>>403
chromeにいくつか起動オプションがあるみたいですが
これでなんとかなりません?
-high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=1
URLリンク(uxmilk.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 18:56:39.02 ib7y92Fg0.net
職掌柄わかる
このスレには真性がいる
間違いない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:02:56.49 zr5RzZ5d0.net
火星の俺は関係ないな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:34:27.71 djreGHMg0.net
Chromeで動画見ながらゲームやってるときとか、
GPUメモリが100パーになってるような時に
定期的にGPUメモリリセットするような挙動が見られるんだが
ゲーム画面が真っ黒から復帰せず支障がでている
これはChromeがやっているのかWin10がやっているのか
それともnvidiaかただのエラー復帰か

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:38:47.09 ny9uZbZv0.net
たぶんWin10
Win7の時は見られなかった挙動だから

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:48:54.86 xipX8LzQ0.net
>>407
VRAM少ない機種でゲームやってるからでないの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:09:51.69 djreGHMg0.net
>>409
ストリーミング再生とかしてたらあるだけ使ってる
消すなら消すでタイミングを考えろよ選択させろよと
  自動でGPUメモリリフレッシュ
〆リフレッシュの選択通知を出す
  リフレッシュしない(動作が遅くなることがあります)
これでいいじゃん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:16:54.38 ny9uZbZv0.net
知らんがな
再生用のPCでも用意してろよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:23:35.68 xipX8LzQ0.net
>>410
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じで動画2個再生しならがVRAM使用量の多いゲームしてもそんな事にはならないかな
メインメモリ8.4GB VRAM7.5GB消費してる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 21:57:05.69 HLopsAFn0.net
なんかUI全体的にでかくなったよな
普段「中」にWindows設定してるから余計にそう感じる
なんで誰も求めてないことするんだよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:06:46.94 8Z9YtKut0.net
PCデスクトップより、モバイル・タブレット優先ってことなんだろうなとは思うけど
意味がわからない

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:32:56.10 djreGHMg0.net
マウスのことを考えずスクロールバー激細にして設定で変えられなくしてる時点で
MSもGoogleもアホ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:38:17.03 USvuxOIc0.net
マウスにはコロコロついてるやん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 23:01:05.81 djreGHMg0.net
>>416
100画面ぶんあるスクロールの50画面目あたりに移動するのにホイールで移動するのか?って話

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 07:11:31.20 vXXbCIlj0.net
読み込みにずいぶん時間がかかりそうなページだな
管理者にページの作り方に苦言すべき

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 07:14:16.02 s7bqhkI90.net
ECMA International とか WHATWG にページ作成指南か、胸が熱くなるな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:24:29.73 BHEys70m0.net
ムーンビームって何だろう・・・気付いたら勝手に追加されてたのだが・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:30:35.94 30nwrt3L0.net
ブックマークバーのアイコンが勝手に変わったんだけど、元に戻すのに
どすればいいですか?先生

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:47:59.92 glPiVQ6G0.net
>>415
マウスならスクロールバー細くても何とかなるけど
タッチのほうがスクロールバー舗装とつかみにくいぞ
でもChromeはIEやエクスプローラー並みに太いけど
一番問題なのは UWP細すぎ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 09:04:04.73 glPiVQ6G0.net
>>422の舗装は細い

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 10:50:38.14 nDHscBsj0.net
>>421
自分はPC再起動で戻った

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 10:56:44.24 kcaDV8wc0.net
>>381
>シェア首位になり帝国になるとどんな宝も屑物に変わるね
結果には同意するが
過程というか原因は君の思ってるものとは違う
というのは
シェア拡大すると裾野広くなり馬鹿を相手にしないといけなくなるので
馬鹿に合わせたインターフェースになっていくんだ
帝国の植民地支配とは真逆の発想

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 11:06:38.34 SmeVn4Hn0.net
実情を受け入れられないやつのことをバカと呼ぶ
要するにお前らよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 11:21:13.01 FTUlKZy60.net
使い始めたころのアプリが自分にとっては丁度いいからこそ乗り換えるわけだし
それ以降の変更はそりゃだいたい余計な事だと感じるでしょ
ほとんどはすぐ慣れるけど
アクティブが分かりにくいシークレットモードのタブ色は未だに慣れない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 11:23:38.79 uAVWnW8L0.net
あ、はい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 15:09:56.12 Wtf/L7M10.net
>>404
401さんではないのですが私も渋々80%にして使っていましたが試してみたら以前に戻りました!
ブックマークバーのアイコンもスッキリしました。
ありがとう!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 15:19:21.33 w7mdajl90.net
x64だけど、AbemaTVでサイズ変更を繰り返すとメモリー使用量がすごいことになるな。
3GB超えとかになる。Flashを無効にすると解消するけど、HTML5再生だとCMで飛びが起こる。
IE11だったら300MBくらいで安定している。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:18:55.29 0Cn1yUbE0.net
日本語のpdfを開くと文字化けするんですけど
直し方教えてください
例えば適当に検索したpdfだと
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
が文字化けします。
お願いします。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:23:44.83 ZbU3izUc0.net
>>431
大学数学へのかけ橋!
高校数学+ α:基礎と論理の物語
と書いてありますね。
デフォルト状態で大丈夫ですよ。アンインストールしたらどうです?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:25:22.34 uAVWnW8L0.net
同じく問題なし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:27:11.69 2tX1x+ra0.net
Chromeが起動してから10秒くらいで必ず固まるようになったんですが何か解決方法ありますか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:28:26.94 tIYiqPP60.net
>>431
うちも文字化けした……(´・ω・`)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:32:40.00 0Cn1yUbE0.net
>>432-433
アンインストールしたら設定消えますか?
>>435
どんなふうになりますか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:53:55.03 w7mdajl90.net
文字化けはしないけど、ほかのブラウザと比べるとフォントがなんかおかしいような。
Chrome
URLリンク(i.imgur.com)
Firefox
URLリンク(i.imgur.com)
Edge
URLリンク(i.imgur.com)
IE(Adobe Reader)
URLリンク(i.imgur.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:57:03.86 wMiCplbx0.net
文句あっか(あるか)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:14:34.34 0Cn1yUbE0.net
>>437
なぜ文字化けしないんですか?
文字化けしてる人教えてください。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:20:31.89 ZbU3izUc0.net
>>436
設定は消えないけど設定ごと初期化した方がいい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:36:29.94 0Cn1yUbE0.net
再インストールしても文字化けは直りませんでした。
文字セットがパソコンに別にインストールされてないと
表示されないPDFなんですか、これは?
よくわかりません。詳しい人教えてください。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:48:05.70 xkyKct7F0.net
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
URLリンク(translate.google.com)
URLリンク(athavaneng.com)
URLリンク(digitalconqurer.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:53:07.96 rp3mFx430.net
>>441
そんな状態で設定のリセットを押さないのは宗教上の理由ですか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:59:12.17 0Cn1yUbE0.net
押しても駄目でした。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:01:32.56 0Cn1yUbE0.net
こんなに治らないというのはウイルスに感染しているということでしょうか?
windowsもアンインストールしたほうが良いともいますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:06:40.83 n49YXDa70.net
ウイルスだろう、怖いね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:09:23.59 0Cn1yUbE0.net
試しにファイヤアフォックスで見てみたら文字化けはしませんでした。
これはなにも意味しているということですか?
>>435さんのスクリーンショット同じか見てみたいです。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:09:37.69 AWIPoliM0.net
とりあえずDLして他のPDFビューアで見てみたらよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:19:05.97 vXXbCIlj0.net
(いつものひとかな)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:23:27.58 0Cn1yUbE0.net
みなさんバージョンは最新で試してますか?
最新だと駄目とかあるきがするのですが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:25:08.02 0Cn1yUbE0.net
>>449
このスレッドに書き込むのは初めてです。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:27:28.72 ZbU3izUc0.net
とりあえず設定上のフォントやエンコードはどうなってるのだ?
mac typeを使ってるならアンインストールせよ。不具合の元でしかない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:28:38.56 ZbU3izUc0.net
>>450
バージョン 54.0.2840.71 m (64-bit)
Google Chrome は最新版です。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:36:56.64 0Cn1yUbE0.net
>>453
同じだけど文字化けします。
他に文字化けする人教えてください。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 21:08:12.24 0Cn1yUbE0.net
>>435
見てたら教えてください。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 21:30:56.24 3Yebjwoa0.net
2ちゃんは初めてか?力抜けよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 21:48:37.70 vXXbCIlj0.net
(後になって日本語windowsではありませんとか面白いオチを用意してあるのかな)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:45:34.29 5ArPxaqH0.net
google chromeのOSのノートパソコン買って、jane styleを入れて2ch読み書きできるのでしょうか?
パソコンでの使用方法はネットサーフィンと2chでの読み書きとyoutubeを見るだけなんです。
五万近くするパソコンは必要なくて、google chromeを考えています。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:55:23.21 IsOYAVDf0.net
PC初心者
URLリンク(kanae.2ch.net)
と思ったけどスレがVIPと変わらんな
機能しているのかね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:57:52.64 ZbU3izUc0.net
>>458
chromeOSはwindowsとは全く違うから無理
基本的に出来ることはブラウザのみ。拡張機能で出来ることしかない
よって、JaneStyleは使えないが、Chrome拡張であるniichrome 2chブラウザ、Nullpo 2ch Readerで2chの読み書きはできる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:02:01.47 LBSXBtZl0.net
今度、このchromeOSとAndroidを統合した新OS「Andromeda」が出るからそれまで待ってみたら?
2017年3月以降に出る予定だけどね
androidアプリが使えるなら2chMateとかが使用できるだろう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:35:19.32 HSrkpCF40.net
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
が文字化けする人はどんな症状か教えてほしいです。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:40:08.07 LBSXBtZl0.net
またおまえかよ
大学数学へのかけ橋!
高校数学+ α:基礎と論理の物語
宮腰 忠
2013 年 12 月 9 日
文字化けはしません。以上!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:44:43.14 wT+wn3I10.net
ワッチョイいるよなー
次スレはワッチョイありで立てようぜー

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:55:47.84 BG2CU8U40.net
niichrome 2chブラウザ Chrome拡張インストール
URLリンク(chrome.google.com)
niichrome 2chブラウザ Chrome拡張動作ページ
chrome-extension://iabgdknpefinjdmfacfgkpfiiglbdhnc/main.html

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 01:49:03.79 U/7XA7TO0.net
>458
みなさんどもありがと。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 04:35:23.77 HJVzgdAP0.net
>>462
おれのとこではひらがなは表示されるが漢字が表示されないな。
フォントが不足してるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch