【BiND】DigitalStage 総合13【LiVE】at SOFTWARE
【BiND】DigitalStage 総合13【LiVE】 - 暇つぶし2ch1091:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 02:43:16.50 WsGxRFLQ0.net

【BiND】DigitalStage 総合14【LiVE】
スレリンク(software板)

1092:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:39:59.76 IfcWbovx0.net
全然書き込みが無い。売れてない?

1093:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:47:19.28 hy29aet20.net
なんか9から10に移行したらIEで表示のレイアウトが崩れるようになった。
具体的にはブロックとブロックの間に大きな空白が出来てしまう。
狐やクロームでは起きないのと9までのBindでも起きない。
多分10から仕様を変更したのかな? IEをサポートしてない??

1094:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:32:47.07 WuPZBrNg0.net
>>1066
パソコン詳しくない人はIEやEdge使ってるよね。
皆んながChrome使ってくれればいいのにと、
たまに思うよ。
一応、自分は確認用にあらゆるブラウザで検証して
いるけど、レスポンシブを作る機会が多いので、
やっばりChromeを信じてるかな。
iPhoneもかなりブラウザ入れてるけど、やっぱり
最終的にはChromeかなぁ。

1095:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:01:50.38 hy29aet20.net
>>1067
10から9に戻しました。
9に戻すとIEのレイアウト崩れは無くなりました。
毎年買ってるから11まで持ってるけど、10と11は多分中身同じそうなので試さず11はお蔵入り。
windows7のサポート終了するまでIEはしぶとく残りそうだし、それまで9を使う事にします。
ブラウザのシェア調べたら1位は断トツでクロームで2位はいまだにIEなので、まだまだIEは切り捨てできません。
10でも1から作り直せばレイアウト崩れは起きないかも知れませんが、めんどくさすぎる。
軽く試したが作り直しても一定の条件でレイアウト崩れます。
因みに10のバックアップファイル(ZIP)でも9に丸々戻せました。
調べたら10の吐き出すサイトはIEに対応とデジステサイトに書かれていますが事実と違いますね。
取りあえず商用サイトなのでお客様に合わせるしかありません。

1096:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:07:20.16 hy29aet20.net
>>1067
>パソコン詳しくない人はIEやEdge使ってるよね。
余談ですが、Edgeはクロームと同じエンジンに切り替わる予定です。
MSは自社でブラウザエンジンの開発から手を引くようです。あくまでレンダリングエンジンだけの変更でEdge自体は残ります。

1097:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 16:21:10.14 gH6eySOL5
BiND8ならブラウザ関係ない
一番完成度が高いのは8だと思う

1098:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18


1099::18:19.59 ID:GK01YBxP0.net



1100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:33:41.24 IbbTPf490.net
Bindupって買い切りだと1年しかサポートされないの?
今6.5なんだけど、SYNCが動かないから買い替えようかと思っていたが・・・

1101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 22:00:47.43 KX4UlrMN0.net
>>1072
今までもそうじゃないかw

1102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 00:54:44.49 DUQ6/C6L0.net
あんまり気にしてなかったけどサポート期間って今までも1年だったか。
とりあえず公式サイトに情報ないけどlite editionを注文した。

1103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 14:15:52.97 40DGNJLb0.net
【適用】を押すたびにしばらく待たされるのは、
その都度、HTML・CSSの再生成とファイルへの保存を行っているからだろうか。
開発環境は何なんだろうか。
ソフトウェア中で、おそらく、初期バージョンからずっと使いまわしてるプログラムも多いだろう。
無駄なプロセスも多いのかもしれない。
ソフトの設計が非常に悪いのかもしれない。
このあたりで一度、1から作り直したほうがいいと思う。

1104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 12:40:55.68 EifT/S2b0.net
>>1072
2年だろ。勝手に1年にするなよ。初代からずっと2年だよ。

1105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 09:07:09.78 Twlw8wmI0.net
ライトエディションを体験版として使ってるんだけど、メモリリークは少し改善した?
思ったよりメモリ食っていないんだけど。確かに8GBでは足りないw

1106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 11:48:28.71 3d0AwNzG0.net
メモリリーク起こしてるのは10と11だから多分内部の基本構造同じなんだろうな。
最近デジステは、2年に一度メジャーアップデートして次はマイナーアップデートの順で出してるな。
だから8と9は同じ、10と11は同じだな。
経費削減でやってるんだろうけど、外注で作らせていて2年に一度開発者が入れ替わるので内部構造の別物が出来上がる。

1107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:46:45.86 YYMp02vU0.net
>>1077
なおって無いよ。
ページ数増やすとわかるよ。
10ページ以下だと症状軽くて分からないと思う。

1108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:53:41.81 YYMp02vU0.net
今発売されている一般的なノートPCはメモリ8GBだけど11はかなりきつい。
ひと世代前のノートPCだと4GBなので完全にアウトだと思う。10ページ以下のサイトなら何とかなると思うけど。
ページ数増えていくと動きが緩慢になっていく、そうなるとアプリ再起動しないと直らない。

1109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 10:32:28.62 ALGdxotT0.net
購入しようと思ったが改善せずか。今年の秋の次回作まで待ちかw

1110:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 879日 2時間 13分 31秒

1111:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch