GOM 関係 スレ Part4at SOFTWARE
GOM 関係 スレ Part4 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 09:27:11.67 51BUXzKG0.net
わしみたいな使い方をしてるひとが他にいるかどうかわかんないけど
プレイリスト500ファイル、ブックマークファイル1万行くらいくらいまでは
パフォーマンスへの影響はそんな顕著じゃなかった(せいぜい数秒)。
ちなみに環境は Core i7 4770 + RAM 32GB + SSD 500GB + GTX 1060 ね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 16:36:59.98 3EJnrLTS0.net
>>1
スパイ&重い
使えん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:14:18.99 QHNu1mCp0.net
これインストールするときに
中華のヤパそうなの入れようとするの
勘弁してほしい
3回ぐらい酷い目にあったし
アンインストール失敗しまくる奴だし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 21:23:31.25 lNJEc9wV0.net
100歩譲って1回はあったとしても3回も同じ目に合う意味がわからん
学習能力備わってないポンコツなのか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 21:42:32.91 9CrfIn5w0.net
>>347 ← ネタレスでなけりゃマジでバカw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 21:43:59.09 9CrfIn5w0.net
いろいろ試したけど結局GOMが一番
これ以外使ってるやつはマジで感性おかしいバカw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 10:40:29.42 qMocWLmr0.net
>>350 ← ネタレスでなけりゃマジでバカw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 04:11:10.23 l7GG6fS20.net
BEと使い分け

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:07:27.19 U8TJ4L6q0.net
150%拡大を実装しているプレイヤーって他にあるかな。
BEもVLCも無いからずっとメインはGOMのままだ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 17:16:10.39 KWxvnySd0.net
ちょいと質問なんですが、
このプレイヤーって、ランダム再生機能ついてましたっけ?
パソコンが修理から帰ってきたら、ランダムで再生されるのですが、、、

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 17:26:53.33 oal3YI2t0.net
>>354
再生のところにサルでもわかるようにプレイリストのシャッフル再生って書いてあるだろ
質問してる暇があったらまずは環境設定を一通り見ろよ
というか設定見ずとも大抵のスキンでプレイリストにランダム再生のボタンが付いてるだろうが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 23:49:54.64 F5R/Tkfk0.net
動画部分つまんでドラッグまだ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 19:31:25.60 RcOJIeMv0.net
>>341
ありがとうございます、助かります。
今は旧ver(2.3.6.5260)を使っていて、最新が快適ならアップしようと思っていますが
ファイルをいじるのは初めてなので確認させて下さい。
 ・この削除で通信の停止ができるという事でしょうか?
 ・変更作業は「メモ帳」で開いて行えばよろしいですか?
 ・787~818 などの数字は何を意味してるのでしょうか?
旧verのSKIN.XMLを開いてみたのですが、この↑3桁の数字が見当たりませんで
最新verなら見ればわかるでしょうか?(他のは大体わかりました)
とにかく旧verは使っているとどんどん重くなってしまうので
せめて通信を停止させてみたいのです。よろしくお願いします。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 20:25:22.32 vSfNbt8H0.net
スキン変えたほうがいいと思うんだけどなあ
「通信するスキン」を使っていながら「通信は停止したい」って
そこまでデフォルトスキンにベタ惚れなのか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:08:25.27 RcOJIeMv0.net
>>358
スキンを変えるだけでも通信を停止できるのですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:20:06.71 MD44c6Df0.net
>>357
・この削除で通信の停止が・・・ ->できません。セキュリティーソフト等で通信を遮断して下さい。
・変更作業は「メモ帳」で・・・ ->行番号が表示されないので、お勧めしません。別のテキストエディタを使用して下さい。
787~818 などの数字は・・・ ->行番号です。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:47:27.96 RcOJIeMv0.net
>>360
なるほど分かりました。ありがとうございます。
ワードパッドくらいしか入って無さそうですが、調べながらやってみます。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 17:03:42.66 b08PP6GS0.net
>>341
メインウィンドウ広告の行が抜けてるぞ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 18:21:54.59 9cCulnP90.net
>>362
GOMの通信がセキュリティーソフトで遮断されている前提で、騙されたと思って以下のことを実行する。
・GOMが起動しているなら終了→IE(インターネットエクスプローラー)のキャッシュを削除。→GOMを起動 (゚д゚)
尚、普段IEを使ってなくても関係ないので念のため。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 19:59:04.18 9cCulnP90.net
SKIN.XML 949~951 を削除でもイケるわ。スマンコ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 15:23:11.21 jmfPh7FV0.net
スキンをいちいちオリジナルに勝手に戻す仕様がうざすぎる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 19:38:14.82 XyAYR7KD0.net
動画つまんでドラッグできないのがうざすぎる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 23:53:36.27 rfIZD+gA0.net
alt押しながらやれ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 23:07:53.67 dsiz+72y0.net
昨日から急にMTSが再生できなくなった・・・
開こうとするとフリーズして落ちてしまう・・・
どなたか原因等わかる方いらっしゃいませんか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 23:47:28.39 ZBxbD9wZ0.net
>>368
当てずっぽうだけれども、QonohaのスレでMSデコーダー使ってると落ちると話題になってたからそれかね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 10:26:25.53 0uoP/z0F0.net
>>369
調べてみたらそれっぽいですね・・・
これって対応策ありますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:05:57.14 fp5QG8GU0.net
Win7DSFilterTweakerでデコーダの設定を切り替えれ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 22:34:18.45 hzDQia420.net
動画つまんでドラッグできないの

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 15:24:14.25 hZIhbSMR0.net
Potplayer快適すぎ
GOM卒業だわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:58:09.66 WJvH3SzE0.net
>>373
さいなら~二度と来ないでね。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:05:32.50 rgGn4LGc0.net
アプデ来てるけどどうなんだろう?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:22:34.21 DqXwt0fQ0.net
2.3.14.5270 バージョンの変更内容 (2017/03/23)
<再生関連機能の強化>
? 24ビット、32ビットの高音質サウンドを追加サポート
? 様々なオーディオフォーマットをサポートするためのオーディオコーデックを追加
- MusePak 7、Monkey's losslessコーデックを追加
? 外部コーデック安定性の向上
<機能改善>
? GOM Remoteポップアップや字幕検索ウィンドウを削除(今後、機能を改善予定)
? GOM Playerのタッチスキンコントローラでマウスオーバー時に、再生位置を示すツールチップを追加
? GOM Playerのインストール時に、WEBMファイルのアイコンもGOM Playerに接続されるように追加
? 「再生速度を維持」オプションのデフォルト設定を「保持しない」から「維持」に変更
<各種バグおよびエラー修正>
? 2.3.12バージョンでの字幕サイズが変更時にバーが動かないエラーを修正
? MKVファイル形式で再生時間のエラーを修正
? A_Bリピート設定にて複数区間編集画面で発生するクラッシュ現象の修正
? GOM Remote、VR360の表記エラーを修正
? ミニウェブと下部のテキスト広告領域上で、右クリック時にGOM Playerメニューが出るように修正
? BorderlessModeでのLayered Windows字幕ガイドラインに関するエラーを修正
? BorderlessMode時の残像エラーを修正
? アンインストール時にVSUtilが削除されないエラーを修正

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:24:29.09 DqXwt0fQ0.net
文字化けしたので再度
2.3.14.5270 バージョンの変更内容 (2017/03/23)
<再生関連機能の強化>
・24ビット、32ビットの高音質サウンドを追加サポート
・様々なオーディオフォーマットをサポートするためのオーディオコーデックを追加
- MusePak 7、Monkey's losslessコーデックを追加
・外部コーデック安定性の向上
<機能改善>
・GOM Remoteポップアップや字幕検索ウィンドウを削除(今後、機能を改善予定)
・GOM Playerのタッチスキンコントローラでマウスオーバー時に、再生位置を示すツールチップを追加
・GOM Playerのインストール時に、WEBMファイルのアイコンもGOM Playerに接続されるように追加
・「再生速度を維持」オプションのデフォルト設定を「保持しない」から「維持」に変更
<各種バグおよびエラー修正>
・2.3.12バージョンでの字幕サイズが変更時にバーが動かないエラーを修正
・MKVファイル形式で再生時間のエラーを修正
・A_Bリピート設定にて複数区間編集画面で発生するクラッシュ現象の修正
・GOM Remote、VR360の表記エラーを修正
・ミニウェブと下部のテキスト広告領域上で、右クリック時にGOM Playerメニューが出るように修正
・BorderlessModeでのLayered Windows字幕ガイドラインに関するエラーを修正
・BorderlessMode時の残像エラーを修正
・アンインストール時にVSUtilが削除されないエラーを修正

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:48:29.56 DqXwt0fQ0.net
なるべく多くの情報があったほうがいいと思うので時間のある方は試してみて不具合の報告等よろしくお願いします
①まずGOMPLAYERの設定→「環境設定バックアップ」またはレジストリエディタからregファイルをバックアップしておく
②公式(URLリンク(www.gomplayer.jp))からインストーラーをダウンロードする
③インストーラーを7zipで解凍する(途中で上書きのダイアログが出るけど「すべていいえ」でOK)
④解凍したフォルダを開いてGOM.exeをダブルクリックで開く(スキンを追加してる人は事前に元のスキンフォルダからコピーしておくと良い)
⑤色々なファイルを試してみる(※この際、ファイルをダブルクリックから開くと元のGOM.exeが起動してしまうので必ず画面内にD&Dで再生させる事)
⑥一通り試したら①のregファイルをダブルクリックで設定を元に戻す
⑦解凍したフォルダはゴミ箱へ
SandboxieやReturnil Virtual System等の仮想環境が使える人はそちらでも可
見つかった不具合は


384:こちらのスレに書き込んで下さい お互いにとって利益になると思います



385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 15:56:14.74 rgGn4LGc0.net
>>377
結構ガッツリ修正&追加されてるな、期待していいのか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 16:30:23.23 DqXwt0fQ0.net
2.3.14.5270
フルスクリーン時に両サイドと下にスキンの一部が映り込む不具合発生
フルスクリーン→フルスクリーン解除を繰り返すと映り込む→映り込まないの繰り返し
これだけでもう使う気にならない
コーデックはffdshowとLAVに丸投げなのでわかりません
>>379
期待外れだったわw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 16:51:05.89 CRv3X/Kv0.net
>>378
ここで情報あつめようとしないでちゃんとデバッグしてからリリースしろよw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:59:43.16 rgGn4LGc0.net
>>380
乙!そうなのか、新たなバグが増えてどーする。
他に乗り換えるのも無いし、なんだかなあ…

389:動画つまんでドラッグまだ?
17/03/25 08:57:42.96 1F/P3YQs0.net
 


                                     .

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 09:22:16.98 jUAmFK/f0.net
乳首つまんでダブルクリック!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 14:14:52.73 bhp3592T0.net
再生とか停止とか巻き戻しとかすると
左上に黄色い文字がでるのをやめたいのですができないのでしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 16:48:09.58 wu/juSEi0.net
>>385
環境設定→一般→「ナビメッセージを表示する」の項目のチェックを外す

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 14:14:16.02 D5yE/IFv0.net
>>386
解決しました
サンクスです

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:45:35.74 JVy3U0nS0.net
最新版のレポ少ないね。使ってる人いないのかな
広告が鬱陶しいけど、これに代わる動画プレーヤーが無いんだよな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 10:17:54.09 I2kILnCQ0.net
新しいのはwin10でFWで通信切ってると起動が無茶苦茶遅いからな
使いたくても使えない
* V 2.2.56 - 2013/12/19で止めてるよ
64bit化でもしたらまた試してみるかなそれまではいらね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 14:39:40.91 zwncZuWS0.net
質問です。
最近、GOM Player(Ver2.3.9.5265)で、動画によっては「応答していません」と出てフリーズして、再生できない。
Windows Media Playerでは、問題無く再生可能。
GOM Encoderをインストールしてから、再生できなくなったかも?
CoreAACも同時にインストールされたけど、関係ありますか?
どうすれば、GOM Playerで動画を再生できますか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 10:51:54.05 yTCIIoKI0.net
Gomplayer最新版でアイコンに動画ファイルをドロップしたら普通に再生されるんですが
画面を出した上でドロップしてもなんの反応もないです。
以前のバージョンでは普通に再生されたんですが
どこをいじればいいんでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 15:58:34.86 xyd+Dcpz0.net
起動してるなら画面にドロップすればいいじゃん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 16:07:28.01 yTCIIoKI0.net
>>392
画面にドロップしてもなんの反応もないです

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 18:25:13.30 l+iy2NMe0.net
>>390
試しに、GOM Encoder(CoreAACも)をアンインストールしてみたけど、直らなかった。
最新版にアップデートしたら直るのかな?でも、最新版は不具合があるようだし・・・
自分と同じ現象の人、いませんか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 19:33:56.02 9ZjomUTp0.net
居ないだろうねw
CoreAACとかいつの時代の話だよw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 23:06:36.03 XSJGFiL90.net
>>394
コーデックの問題かもしれんね。まあ最新版にするのが一番だな。
旧版だと問題あっても文句は言えない、「最新にしろ、話しはそれから」と言われても仕方ない。
注意深くアプデすれば言う程の不具合はないと思うよ、改善点や機能強化も多いし

403:動画つまんでドラッグまだ?
17/04/04 15:41:27.51 bIwG/nIR0.net
ポットプレイヤでいいんでね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 00:58:10.04 rdbp/S6s0.net
2010年4月ごろのVer2.1.21.4849持ってる勝ち組だけど質問ある?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:12:51.94 qD4Jv/IT0.net
もちろんそうよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 17:58:18.87 KVMaWCap0.net
OldVersion

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:52:26.61 PVlCsVeE0.net
2.2.51.xxxxしか持ってないわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 22:41:58.31 f02ixJXL0.net
「gom player old version」でググレカス

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 14:14:19.55 vkU6c7t60.net
>>396
亀レスですが、どうもありがとうでした!
ところで、GOM Player最新版にアップデートして、何か不具合があったら、
以前のバージョンに戻すには、どうやるのでしょうか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 17:39:41.16 dyvltgzS0.net
毎回アプデするとマルウェアサイトへの誘導広告出るのは何でだよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:05:54.73 tyCXT69y0.net
>>403
最新版を別のフォルダにインスコすれば良いんじゃね?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 02:16:34.59 8tbqjUG30.net
噛み合ってないバカ発見www

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:17:06.72 eEsfMYTU0.net
変なの湧いてるな。春だから仕方がないか。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:31:56.03 e0OzDaW+0.net
BEとどっちがええの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 13:22:27.82 2NWRhQsj0.net
GOM Player まとめサイト@Wiki - トップページ
URLリンク(www1.atwiki.jp)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 04:29:10.01 u4pomuQO0.net
iso再生にはいつ対応するの?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:57:39.13 hDbIWmOE0.net
ショートカットキーがなぜか効かなるな
いちいちマウスで画面クリックしてからじゃないとダメになる

418:動画つまんでドラッグまだ?
17/04/23 14:45:01.76 FXEtcKwB0.net
そりゃあれだからだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 04:22:58.74 v82MoygK0.net
*.oggが音われする

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 04:52:01.28 dfHELED10.net
Opusも音割れ起こす

421:動画つまんでドラッグまだ?
17/04/29 15:47:30.68 FDMWL6lg0.net
 










                                                        .

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 18:08:17.71 9h4E4gpw0.net
スレリンク(software板:168番)
>>プログラムと機能から見るとGOMPlayerの2.3.2.5251と末尾.5262の計2つ、10/25にインストールされてるんだけどこれみんなもされてるの?
>>確かそのくらいの時期にGOMアプでした記憶はあるんだけど2つ入ってんのはなんなんだろ
いま同じことになってるのに気づいた。環境はWindows7/64bit。
去年からメインの動画プレーヤーはMedia Player Classic - Home Cinema 64bit Ver.1.7.11に移行。
サブは、MPC-BE x64 Ver.1.5.1(build 2332)。
破損ファイルの修復用とかつてFirefox派生ブラウザCyberfox64bit版にはPluginとして必要だった名残りでVLC media player 2.2.4も入れてある。
wmvの規定プログラムはWindows Media Playerにしてあるけど、複数ファイル連続再生するときは、右クリック⇒プログラムから開くで(去年まではGom)MPC-HC x64で開いている。
コンパネのプログラムと機能で見ると、去年4/29に2.3.0.5248、去年7/8に2.3.35254がインストールされてる。
ところが、スタートメニューのGOMPLAYERフォルダはひとつでその中のGOMPlayerを起動させてVer.を確認したら、後者。
プログラムと機能で「場所」を表示させると両方とも「C:Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer」と表示される。
でもProgram Files (x86)の中にはGRETECHフォルダはひとつしかなく、その中のGomPlayerフォルダもひとつ。
中にあるGOM.EXEファイルもひとつで、ファイルバージョンは2.3.3.5254。
コンパネのエラーなのか、古いのがどこかにインストールされているのか分からない。
コンパネから古い方を削除してしまっていいのかな?
もし一緒に新しい方もアンインストールされてしまったら、最新のを入れ直す(かGomとおさらばする)けど、システムに影響が出ないかが心配。
これまで、問題なかったから放っておいてもいいけど、気になる。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 14:00:34.72 9qY6E8wu0.net
最新版どう?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 15:27:56.98 4ABdJXzi0.net
いつの間にか有料版のGOM Player Plusなんてのが出てたのね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:02:19.57 S3ThkFbe0.net
>>418
ISOをダブルクリックで観られるなら買うんだがなぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:56:40.29 vvrY4soB0.net
>>419
ほんとそれ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 03:15:49.66 RoxY/lWI0.net
64bit、広告なし、今なら500円
騙されたと思って買ってみるか

428:動画つまんでドラッグまだ?
17/05/05 12:19:32.98 LFY6RIMU0.net
32ビットまだ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:23:55.98 3E9w0RZ50.net
>>421
報告よろしくね
もし、できが良いなら俺も買おうかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:07:47.73 LIh6nV8M0.net
無料版と比べてメリットがわからないな
早くISO対応してくれ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:13:51.96 4XQPKlaL0.net
と思ったけどWindows10なら気にならないか、まだ7

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 21:25:24.63 3UGKAFLZ0.net
GOM Player Plusか・・・・凄そうだな!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:24:02.93 V8ors1+K0.net
GPPとVLC Deluxeどっちがいい?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 11:40:34.63 lXLT4Xd90.net
プラスが広告以外にも通信をするかが気になる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:12:39.73 qj3z5yQ60.net
GOM Player Plus、インストールして見たけど、あまり違いが分からない。
取り合えず、GOM Playerと共存は出来る。
メイン画面広告無しと広告用右側矢印無しなのは嬉しい。
動作は変わらずキビキビしてる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:24:07.85 0VmkdoWh0.net
メモリ使用量とかその辺の違いはある?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:10:20.74 qTHclHrh0.net
>>429
アップデートのチェック無効にしても通信をするか教えてくれないか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 15:13:04.64 w777gwh90.net
フリー版はソウルに通信するけどPlusは通信なし
500円ごときで迷うな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:40:21.01 K9bgA5SW0.net
>>430
無印が起動時約40MB、540MBの動画を読み込ませて約190MB。5GB動画だと約330M。
PLUSは約32MB、約138MB、約160MB。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 20:46:35.87 K9bgA5SW0.net
>>431
どういう風にチェックすればそれが分かるかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 07:54:52.27 6RfwDgHC0.net
YouTubeのリンクをドラックして再生
めちゃ便利

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 16:33:41.38 kHHFXgXZ0.net
面倒くさくなって購入した
x64になった関係か、WinampのDSPプラグインは使用不可(その辺をすっかり忘れてた)
スキン変更も現状では多分非対応
ライセンス登録ユーザー名は特に表示されないように見える
ライセンス認証後、アップデート確認を無効にしてもAWSへ起動時に通信あり
後はファイル再生開始時にもsetting.ini中のURLと通信
通信はブロックしても起動可、それで起動が遅くなるという事もない
個人の感想としてはx86なら普通のGOM、x64ならPotを通信ブロックでも良いんじゃないかなぁ
GOMの使い勝手が一番だと思う・通信を気にしない・x64で使いたい人なら勧められる
>>432
どうせ金ドブなら他に金使いたいし
通信してんじゃねーか
>>434
結局購入しちゃったわありがとね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 14:35:13.74 bvRmh42A0.net
2.2.67って日本語化できますか?
最初から日本語のが見つからない・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:15:48.12 cSV5nM/N0.net
動画形式によって色分けなりなんなりで区別したアイコンになるプレーヤーって
GOM以外にもある?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:26:23.45 lpteKoDo0.net
PotPlayer

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:15:14.27 Q9RuomNq0.net
>>437
おまえ
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 05:48:40.84 ID:zXIAYjIX0
暇だったので以下のバージョンを試してみた
2.1.49.5139
2.2.67.5221
2.2.69.5227
2.2.73.5235
2.2.74.5237
2.2.76.5239
2.2.80.5243
2.3.0.5248
2.3.2.5252
2.3.3.5254
5237以降は不具合だらけ
最も安定してたのは2.2.69.5227
内蔵ビデオフィルタ(Gretech Video Filter)を使わないなら2.2.67.5221でも可
見たんだね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:40:38.26 cSV5nM/N0.net
>>439
ありがとう
ちょっと見てきます!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 20:11:19.66 Q9RuomNq0.net
>>441
2.2.67.52221
URLリンク(www.4shared.com)
URLリンク(www.axfc.net)
面倒だから2.2.69.5227も2.2.77.5240ENもJPも一緒に圧縮しちゃったいるものだけ取って
URLリンク(www.4shared.com)
URLリンク(www1.axfc.net)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 20:20:23.66 Q9RuomNq0.net
間違えた
>>437 にね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:15:12.12 rH0nZtas0.net
5227はCtrl+Cのキャプチャーがちゃんと出来て
プレイリストの最後のファイルを消したときに出る韓国語のエラーが出なければ満足なんだけどな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 05:48:40.83 N16yCMdg0.net
動画つまんでドラッグまだ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 18:38:28.58 39GKrgve0.net
PLUSをインストールしてみた感想
・一部の4k動画が無料ではコマ送り状態だったのがスムーズに再生(ただしPowerDVDでは元からスムーズ)
・シークバーのプレビューに経過時間が表示される
・画質が若干良くなったような気がする
・プレイリストの読み込みが早い

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:36:49.11 OzQxItPj0.net
4K動画持ってないから、フリーのままでいいや

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:04:30.68 LQTKD/cd0.net
さすがに2500円出す気にはならないから
今のうちにキーだけ買っておくかね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 04:54:08.83 c+l3AVjh0.net
PLUS、いい感じだけど俺の環境だと遮断フィルタリストのチェック外しても
起動するたびに元に戻ってしまう
動画自体は観れるから内部的には問題なさそうだけど

456:動画つまんでドラッグまだ?
17/05/14 20:31:13.90 VcAshTTb0.net
                                                           .

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 18:15:24.33 NSveYtgY0.net
実際plusにしてどう?
動画の画質マジで良くなった?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:10:43.16 n12njZhc0.net
5KPlayerって安全なの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:36:53.61 DKuxm+8/0.net
画質ってフリーのデコーダつかってんだから、そのデコーダ次第じゃないの?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 13:07:09.13 3QkElu3J0.net
ここって質問ばっかしだな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 12:28:22.23 z180wXS20.net
OS入れ直したら音ずれするようになっちまった。
いや、その前からだろうか。OS自体がまともに動かなくなったからいつからかはわからない。
CPU?グラボ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:01:07.68 gx8LnT8o0.net
GOMの有料ソフトってパソコン1台でしか使えないからヤダ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 00:09:29.16 nkb37CAM0.net
plusにしたら一部のそんなに重くない動画が時々カクっとなってしまう
しばらく無印と併用するのが良さそう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 05:50:52.09 Yrh0rjS/0.net
PotPlayerでいいんじゃないの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 06:22:08.36 j5maWfKk0.net
1ライセンス=>1台というのは別に珍しいわけでは無い
が、デュアルブートやマルチブートの時、全OS上で1台ライセンスで使ってよいのかがよく分からない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 10:30:52.86 Yrh0rjS/0.net
え?1台だからでそ?

467:動画つまんでドラッグまだ?
17/05/19 11:12:05.44 iuHcqFnG0.net
>>457
だよねまだ動きおかしい

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 11:16:45.35 DMbieDo30.net
金払ってるんだからおかしい所は声を大にして言っていいんだぞ
その権利を買ったんだ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 11:24:59.56 x0H8Onba0.net
動画つまんでドラッグも?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 16:55:35.65 XvSiw6gP0.net
グローバルサイトと日本サイトのgomplayerって何が違うの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 16:43:53.19 tXiUdlhZ0.net
GOMで動画見ると映像と音声がずれることがよくある。
メディアプレーヤだとこうはならないんだが。
プラスだと改善されてるのかな?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:06:21.42 EV68paoD0.net
俺はBEである種のmpegを見るとズレちゃうん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:28:41.40 vkZS+qgs0.net
gomはmp4が0.2秒ずれることがよくあるけど
gomの方で調整できるしどうでもいいや

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:59:52.03 cMV2B+DY0.net
「GOM CAM」起動すると、
「アップデートのお知らせ」と表示されて修正内容が書いてあるんだけど
アップデートを何回クリックしても何もならないんだけど、どゆことでしょうか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:02:03.73 cMV2B+DY0.net
「GOM CAM」を
一時停止で静止画にして、それをJPG画像にすることはできないのでしょうか?
プロパティで表示してもなりません・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:37:04.36 saJMVmfg0.net
>>469
GOMCAMで録画してGOMPLAYERで再生してキャプチャーしたら良いのでは?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:58:32.65 BsysW6zL0.net
>>470
GOM再生でキャプチャてどのボタン??

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:40:46.17 YhFskJFp0.net
>>471
URLリンク(www.gomplayer.jp)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 17:52:05.16 Lk1PS8PK0.net
GOM Player V2.3.16.5272が出ています

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:07:45.32 5pkQ23un0.net
GOM内蔵のソースフィルタだとMP4は音ズレしたりMKVは再生できなかったり
なので基本は外部フィルタ使うわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:49:14.28 YhFskJFp0.net
>>473
(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:12:56.53 HJ/6izwU0.net
>>475
先ほどダウンロードしてインストールしたらそのバージョンだった

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:15:45.21 HJ/6izwU0.net
V 2.3.16.5272 (2017/05/23)
[Enhanced Playback Performance]
Added video codec format support
- FMVC (FM Screen Capture Codec), Clear Video, Avid MJPEG, TSCC2 Codec added
Added audio codec format support
- QDMC (QDesign Music Codec), DSD (Direct Sound Digital), shorten audio Codec added
[Improved Functions]
Now supporting left/right 360 degree video
Enhanced video playback for VR (360 degree) videos
[VOC and bug fixes]
- Fixed 3 channel audio error
- Fixed playback speed error
- Fixed Intel H/W regarding H.264 videos
- Audio Channel bug fixes
- TS format bug fixes
- Audio capture saving bug fix
- Screen color bug fixes
- Additional minor bug fixes

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:38:13.44 YdhzTThm0.net
>>472
一時停止画面がJPGならない・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:40:03.71 POEjAKZu0.net
2.3.16.5272 バージョンの変更内容 (2017/05/23)
<再生機能の強化>
・ スムーズな再生のため、下記の映像・音声コーデックへのサポートを追加
- (映像)FMVC (FM Screen Capture Codec), Clear Video, Avid MJPEG, TSCC2コーデック
- (音声)QDMC (QDesign Music Codec), DSD (Direct Sound Digital), shorten audio コーデック
<機能改善>
・ 360度VR再生モードにて VR ‘Left&Right’ フォーマットに対応。
・ VR映像の再生時に画面がスムーズに動くように内部機能を改善し、没入感を高めました。
<各種バグおよびエラー修正>
- 3チャンネルオーディオが再生できない問題を修正
- 再生速度の変更時に発生していたエラーを修正
- Intel H/W加速にてH.264コーデックの特定ファイルを長時間再生時にプレイヤーが停止してしまうエラーを修正
- 特定のフォーマットにおいてオーディオチャンネルを変更時にプレイヤーが終了してしまうエラーを修正
- 特定のTSファイルが再生できないエラーを修正
- 音声キャプチャー時に重複したファイル名で保存されてしまうエラーを修正
- 特定ファイルにおいて画面の色が正常に表示されないエラーを修正
- その他のバグ及びエラーの修正

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:36:36.75 K1mXn1vX0.net
今回のバージョンは当たりかもしれん
>>380の不具合も直ってるし手持ちの動画をひと通り再生してみたけど問題なし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:48:35.84 K1mXn1vX0.net
ずっと5221使ってたから気付かなかったけど再生速度変えても音声がきれいに再生されるようになってるんだな
5221は「ワレワレハウチュウジンダ」みたいな音声だったのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:38:34.22 IwbCfMIe0.net
>>481
『音程補正』のチェックを外すと宇宙人音声が楽しめます

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 15:26:53.28 niKq85zW0.net
チェック入れたら帰って来たヨッパライとかおどるポンポコリンを地声で聞けるかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:42:15.77 uIHIJ6H10.net
>>483
チェック入れた状態で0.5倍速にしても宇宙人声だけど、
チェック外して0.5倍だと地声になったよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:28:09.43 Tz9hMzYz0.net
>>482
音程補正の設定とかどこにあるんです?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:14:52.43 HnRWqL3A0.net
>>485
画面上でマウス右ボタン→『再生メニュー』の中に

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:30:33.54 Tz9hMzYz0.net
>>486
ありがとうございます。
無事見つけることが出来ました

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:41:17.54 G06n0+YP0.net
>>478
Ctrl+G 押して 一番上の「フォーマット」は「JPEG」になっているか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:32:41.01 G06n0+YP0.net
>>476
トン
で、以下いつもの
GomPlayer\skins\gom2016\SKIN.XML
795~826行目を削除(ミニウェブウィンドウ)
829~835行目を削除(全画面時、右フレーム三角ボタン)
847~850行目を削除(右下ミニウェブボタン)
915~918行目を削除(右フレーム三角ボタン)
957~959行目を削除(メインウインドウ広告)
GomPlayer/setting.ini 以下2つ丸っと削除
AD_HTML_URL = URLリンク(playinfo.gomlab.com)
AD_HTML_URL = URLリンク(cubec.gomtv.com)
下中央 www.gomlab.com の文字も削除したい
GomPlayer/skins/gom2016/INFOLINE/infoline.html
10行目 www.gomlab.com を削除

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 00:02:54.56 Bc37ihm60.net
音程補正を切って宇宙人声の曲を地声にするというのは面白い使い方ですね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 03:02:23.96 EU8UyLsv0.net
サラウンドを使うと音われするようになった

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 04:18:08.78 zgjdets+0.net
ホンマや
GAF.axがアカンのか
どうしてこうどっかを直すと別のどっかがおかしくなるんやろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 05:03:32.14 zgjdets+0.net
動画の最後に一瞬先頭の画面が表示されるな
これ設定でどうにかならんのかな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:55:37.39 Q/4w4AnO0.net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
字幕ファイルにウイルス仕込んでPC乗っ取りできるらしい
脆弱性あるのはPopcorn Time、VLCとからしいけどGOMは大丈夫なのか?
字幕読み込む仕組みなんてどのソフトでも同じような気がするんだけど、、、

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 01:15:58.46 UJMMBZwp0.net
動画部分つまんでドラッグまだ?
マダ?マダ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:16:03.79 wbnrgblQ0.net
>>488
PNG になってた
JPEG にしてみたけど
どっちでも開いた画像をコピーできない(他に貼り付けできない)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 12:18:17.72 wbnrgblQ0.net
マウスによる操作方法
1、再生画像をコピーしたい動画ファイルを再生する
2、コピーしたいシーンで再生を一時停止にする
3、画面を右クリックして[映像メニュー]から[再生画面の保存]をクリックする
4、画像ファイルは画面を右クリックして[映像メニュー]から[保存フォルダを開く]をクリックして確認できます。

4で出た画面をコピーができない・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:58:11.91 /lZzawuO0.net
>>496
画像自体が保存できてるなら、その先はGOMと関係なくね?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:19:13.94 g5WhUApo0.net
GOMの有料版って何が違うのかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:00:47.67 j2aWRUxf0.net
Internal Server Error

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 15:47:25.25 E++qGQmR0.net
製品版はよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:01:45.77 OTXTCyqL0.net
上の方で書いてる人がいたけど
MTS、M2TSが普通に再生できない問題はどう解決するのがベストなんですか?
楽な方法を教えて下され

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 23:47:38.01 Hy3N4NaP0.net
MTSとかってGOM Playeの内蔵コーデックだと綺麗に再生できないんじゃなかったっけ?
俺はMTSだけのためにffdshow入れてインターレース解除してクッキリ、ヌルヌルにしてるけど

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 11:31:50.52 fHJShRTX0.net
>>498
画像を他に貼りたいのにコピーできないならダメじゃない
元々の質問>>469が解決してないまま

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 22:45:47.56 TyoDURXO0.net
>>504
いやだからさ、画像は保存できてるの?出来てないの?表示が出来ないってこと?
>>497の、4で出た画面をコピーができない・・・
これの意味が判らん。コピーって何?
フォルダーからフォルダー(ドラッグ&ドロップ)等の移動又はコピーができないのか
フォルダーからソフトに表示できないのか、又は移動できないのか
Jpg画像を表示したソフト(ビューワ)から保存できないのか
ソフト名も明記して、どのような操作をして、どのようにできないのか、エラーは出るのか出ないのか、出るならエラー名も書いて
とにかく、解りやすく具体的に書いてくれ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 10:32:38.33 2z/ww+hp0.net
BEとどっちがええの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:52:14.59 U57W6Z/H0.net
PLUSのバージョン


514:アップもはよぉ



515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:49:17.82 e0NiWIWk0.net
>>503
遅レスすいません
おっしゃる通り必要なコーデックを間違えて消してただけでした
テヘへ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 16:01:34.34 Vut9wijM0.net
>>507
来たなw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 17:18:34.46 Vev5rU5N0.net
でもいまだRC

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:57:04.31 Pt/vzyFI0.net
>>509
来てたわ
ありがとぉ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:30:50.14 J+T6Qh100.net
>これの意味が判らん。コピーって何?
>>505
他に貼るには右クリでプロパティでコピーするでしょ
それができないから、それ以上進まないてことです

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 08:32:22.54 zcPonzML0.net
>>512
GOM PLAYERで動画を再生する→一時停止してCtrl + Cと押す→
Windowsのペイント(または他の画像編集ソフト)を起動する→Ctrl+V(またはメニューから貼り付け)を押す。以上。
この程度もできないなら諦めろ。お前には無理だ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 08:39:53.89 fDO1qZAO0.net
動画つまんでドラッグが出来ない俺も無理か

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 02:25:54.39 REikPMZJ0.net
古いGOM PLAYERを使い続けてきたが音が明らかに劣化してることに気づいた
VLCの最新版に乗り換える
2つを聞き比べたら。。。
最新のGOM PLAYERはスパイウェアかもしれないから使えん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 03:23:38.55 8pra255W0.net
>>515
外部コーデック指定すれば?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 05:26:21.30 REikPMZJ0.net
>>516
なにそれ?
調べたけどわからん
VLCは頻繁に更新されてるし最新版入れるだけで悩まないから楽

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:02:40.80 XJRqs6li0.net
その程度のことすら分からない情弱の分際で
スパイウェア云々を語るんじゃねーよ、バカw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:46:46.36 CB0199x60.net
BEのほうがええの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:12:50.71 mAXeYnXj0.net
ハンディカムをパソコンに繋いで
内蔵ファイルをゴムで再生するとダウンロード表示されて
CドライブのHDDの容量減るのですが、ファイル保存場所がどこか分からないです。
誰か分かりませんか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 02:57:29.77 LzdeiC/e0.net
>>513
このスレで安定版と言われてる5527はバグでコピーできないから
そんな偉そうに強い口調で言わない方が良いぞ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:48:56.80 Jo3ZdWud0.net
ウチの5227
確かにCtrl+cだとうまくいかないけど映像メニューからはうまくいくな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 09:00:01.10 Vt0V6OoS0.net
真の安定版は5235じゃないかな
5227のバグ修正したバージョンだけど新たなバグも発生してないし5227が安定版だと思ってる人は一度5235使ってみるといいよ
URLリンク(www.gomplayer.jp)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:13:59.86 LzdeiC/e0.net
正直コピーするよりCtrl+Eで画像として保存した方が手っ取り早くて良いけどね
5235はプレイリストの一番最後のファイルを再生中にプレイリストから消すとハングルのエラーが出るのは直ってるのかな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 15:48:58.21 T0ajcO1r0.net
5272で両サイドスキンの一部が映り込む不具合直ってねーじゃん

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 23:49:21.88 pYB0BTui0.net
>>523
だってそれ5272じゃん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 16:45:30.65 tVc9enx60.net
安定版と言われるバージョンが5227で今の最新版が5272で数字が似てるから話がややこしいな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 17:20:31.14 eW8CK0db0.net
>>521が数字間違ってるから更に混乱に拍車をかけてる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 21:15:28.94 AkAUgHMc0.net
間違ってるカス自身が偉そうで強い口調なのが笑える

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 00:08:03.11 dpEo0uUi0.net
xhamsterの仕様が変わったみたいで、gom pickerでダウンロード失敗するようになった

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 11:15:16.23 Dq1pmFAB0.net
BEとどっちがクソいの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 16:26:55.02 HocX2LBD0.net
数ヶ月前から音ずれしていたのが、最新バージョンで正常になった。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 14:10:29.95 sNt7bGE/0.net
女の子が一人住まいしたい最大の理由は
思いっきりオナニーしたいからなんだよね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 22:11:38.03 i3sEfzI20.net
plusいいね
細かい機能が充実してるし、映画のDVD見ても字幕飛びがなくなった

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 03:05:11.07 ZYVcHNMi0.net
A-Bリピートやって解除して動画が最後まで進んだらまた最初に戻って再生されるバグ発見
いつ直るやら

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 21:38:56.87 ZKSCDN1T0.net
動画部分つまんでドラッグまだ?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 12:27:19.28 9MeXZKuv0.net
再生終了時にファイルの冒頭部分が一瞬再生されるな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 14:58:34.41 XTC5WQ750.net
>>537
>>493で書いたけどどうしてもそれが嫌だったから5235にしたよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 07:28:19.99 EVl1lXd30.net
ユーチューブのリンクをドラッグ&ドロップして再生が便利なのだが
たまにアプリが落ちる動画がある。
原因は何だろう?分かる人お願いします
コーデック?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 07:30:45.40 EVl1lXd30.net
あとユーチューブ以外でも、ドラッグ&ドロップ再生可能なサイトってありますか?
出来ればなるたけ高画質なとこで

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 14:06:07.39 U+WsGa0y0.net
メルアドって一度登録したら変えれないの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:37:30.85 qvlo3Uq60.net
PotPlayerでええは

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:25:30.21 M5EG05je0.net
動画つまんでドラッグできるしな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 20:38:01.45 Qwm2dsNs0.net
[Ver2.3.17.5273]

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 22:53:25.14 3VbhAKvJ0.net
GOM Player V2.3.17が出ました

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:22:58.26 GtOjrbAj0.net
お知らせは出たがファイルが更新されていない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 20:58:26.09 x4IxL/HM0.net
まだファイルが更新されていない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 02:14:11.84 fwODYVpR0.net
BEとどっちがええの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:52:39.74 5q12nAPW0.net
使い分け

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:57:34.37 j1/olzmB0.net
ポットプレイヤでいいのに

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 13:56:25.28 cuEDcpGQ0.net
ポットは、iso再生できるけど、DVDメニューが反応しないのでやめました。
ゴムのiso対応が望まれます

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 16:58:21.37 /2wCTk5s0.net
ゴム無しがいい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 23:02:45.49 MKmEpod+0.net
smと旧gomを使い分けてるけどポットはgomと比べて
画質と軽さはどうなんだい?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 02:34:01.55 gRO+r6o+0.net
動画つまんでドラッグできる

562:555
17/06/28 01:53:00.32 paXtdukb0.net
555

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 22:17:32.25 NEs9Y+p80.net
不具合でもあったのかV2.3.17が無かったことになっている

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 13:49:03.62 djlJJ6hQ0.net
V2.3.17.5274が出ました。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 13:51:03.70 djlJJ6hQ0.net
GOMAUDIOのV2.2.9.0も出ています。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 13:53:38.49 F7rjFal70.net
ポットとどっちがええの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 15:04:24.67 tqoHb5u90.net
サラウンドの音割れも終了時に先頭画面が一瞬出るのも直ってないしなんなの5274

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:02:16.29 MBJM4JH60.net
じゃあA-Bリピート後、最初から再生する不具合も直ってないな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 23:28:25.41 +ezG9fIc0.net
PLUS買った人は


570:、GOM運営にどんどん報告を挙げた方がいいよ



571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 02:11:12.74 fwll2kBH0.net
あの内容で買うやついるのか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:17:50.65 10x32AuW0.net
500円だし買った

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 11:26:09.75 E8mVcB+J0.net
動画つまんでドラッグも?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 13:55:26.69 EKi68kkp0.net
買ったけどインストールしてないや

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 07:00:29.71 JbiMbw9O0.net
拡張子swfファイルは画面キャプチャ―機能を使えないみたいなんですが
連続画面キャプチャー機能みたいに等間隔で画像を保存しまくる簡単な方法ありませんか
連続画面キャプチャー機能の間隔は0.05(秒)なのでこれに近い感じで
swfファイルは一時停止はできるけどctrl+>のフレーム送りもできないので
手動でprint screenでキャプチャーし続けても間隔がずれてしまいます
画像を抜き出してバウンス再生(再生⇔逆再生の繰り返し)のgifを作りたいんです

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 07:12:47.25 JbiMbw9O0.net
というかA-Bリピートのバウンス再生ができたら解決だったんだけど
A→BじゃなくてA⇔Bはできないですよね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 11:36:53.87 SCX7FnML0.net
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 5
スレリンク(avi板)
PotPlayer Part6
スレリンク(software板)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 20:25:14.67 JbiMbw9O0.net
gom自体の質問から微妙にずれててスレチっぽいので却下してください
失礼しました

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 23:18:52.63 eM0VY9tJ0.net
なんかflvファイルの映像が出ずに音だけなるんだが(コーデックナビというダイアログがでる)、なんでじゃろうか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 01:36:11.57 eUJD0yBr0.net
コーデックが対応してない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 14:55:45.07 C3uHQFey0.net
GOM PLAYERで再生すると色調補正とかは一切いじってないのに
全体的に映像が少し明るくなるんだけど何が原因だろうか
URLリンク(i.imgur.com)
同じ映画の開始直後の真っ暗な部分、上がWMPで下がGOM
GOMのキャプチャ機能で保存した画像はちゃんと真っ暗になるけど再生してる映像は明るい

582:573
17/07/06 15:03:19.80 C3uHQFey0.net
出力方式がOverlayMixerになってるのが原因でした
ここは何にしておくのが一番いいのかなとりあえずEnhanced Video Rendererにしてみたけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 15:37:08.29 //BfVZMQ0.net
それでいい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 21:35:03.79 cTlppfus0.net
GOM PLAYER 2.3.17使用です
GOMを起動する度にプレイリストが空白になってしまい
保存済みのプレイリスト毎回開いて再生しています
前はGOM終了時を保っていたのですが…
設定を見てみたのですが解消されません
何故かわかる方いらっしゃいますか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:23:11.54 lwCRcmCt0.net
>>576
プレイリスト右下「リストを開く/保存」をクリック → 「プレイリストを自動保存」にチェックを入れる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 09:05:16.37 RWTRQCBd0.net
>>577
初歩的な設定だったのですね…
お恥ずかしい…
ありがとうございました

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:47:20.56 Hcj5rjbM0.net
で、土曜日に悪いけど
動画つまんでドラッグまだ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 02:37:46.23 Um8vZJ3/0.net
GOMプレイヤ-をインストールすると今でもBaiduがくっついてきますか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 00:38:48.89 udDcdyQs0.net
バイドゥぐらい普通に使えばいいんだよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 21:30:43.35 dkR1sWYa0.net
>>580
NO

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:02:38.51 jKBbT6S90.net
Media Player Classic Home Cinema(MPC-HC)」v1.7.13で更新終了 11年の歴史に幕

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:16:10.52 +4/F7ntJ0.net
>>583
どのバージョンも字幕が0.5秒ぐらいズレて使えないプレイヤーだった

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 16:59:12.25 5OQ883z80.net
動画つまんでドラッグまだ?GOM

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 01:16:08.77 4qhgHVNX0.net
元のバージョンのときは、
「前回開いていたプレイリストを引き継ぐ」という設定が可能だったのですが、
少し前にバージョンアップして以来、できなくなっちゃいました。
どなたか解決法わかりませんか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 11:20:54.73 8KCCaOel0.net
そんなどーでもいいもんどーでもいいじゃん

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 09:20:24.19 9W/SItCV0.net
>>586
前に使ってたバ-ジョンに戻しな
人柱でもないかぎりGOMは最新版にする必要はない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 17:46:39.58 +snuajdc0.net
ありがとうございました、そのやり方で解決しておきました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:45:42.84 /JDsoQEb0.net
V2.3.19.5276が出ました。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:50:36.31 /JDsoQEb0.net
* V 2.3.19.5276 (2017/08/22)
[New Feature]
- Now supporting videos with multi-video streams: Example- Multi channel dash cams
[Improvements]
- Added additional internal subtitle formats
- Subtitle font spec support
[VOC and bug fixes]
- Improved Audio wave support
- Vorbis codec support added
- Bug fixes

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:12:52.25 pqDLDNbq0.net
2.3.19.5276 バージョンの変更内容 (2017/08/24)
【新機能】
- ドライブレコーダー映像など、複数のトラックを含む動画の再生時にトラック選択機能を追加
【機能改善】
- 字幕機能の改善
- プレイリストの整列機能を改善
【エラー改善】
- 倍速で連続再生時に停止してしまうエラーを改善
- オーディオ関連の各種エラー改善
- その他のバグ修正および改善

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:35:05.78 pqDLDNbq0.net
Ver2.3.16.5272とVer.2.3.17.5274で発生していた
・サラウンドを使うと音割れする
・動画終了時に一瞬先頭フレームが表示される
が直ってないやり直し!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:38:07.97 pqDLDNbq0.net
これ公式に報告しないとダメだろうな
どこに報告すればいいのかわからんから誰か頼む

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 22:32:52.81 ZwDuv6QS0.net
大抵の人間は古いバージョンで止めてるから
最新のバージョンの不具合を直してほしけりゃ自分で言わなきゃいつまで経っても直らないぞ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 02:47:59.12 KglQBZRJ0.net
>>594
↓ここじゃだめなの?
URLリンク(www.gomplayer.jp)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 22:42:37.75 QhVh8yP50.net
GOM Audio V2.2.10.0が出ました。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 20:30:56.76 zQqGfsz70.net
都合があってプログラム自体を別PCに置き換えたら
今まで見れてた種類の動画ファイルが全然見れなくなっちゃったんだけど
もしかしてOSのレジストリに関連してたのかな
コーデックの置場、もしくは置場の目印が変わって~みたいな
だからOSが変わっちゃったら能力が激減したっていう感じに思える
この件、どうなんですかね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 20:58:52.23 7n1jIlih0.net
>>598
以前に別PCでGOMを使用していてちゃんとアンインストールしなかったから設定がレジストリに残ってた
外部コーデックがインストールされてない
この辺の合わせ技とか、セキュリティソフト関連くらいしか思いつかない
というか再インストールすればいいんじゃないの

608:高校 簿記じい
17/09/06 22:38:53.81 EFxGVZII0.net
>>598
DirectShowFilterの優先順位とか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 18:07:41.82 FqHwjcbW0.net
GOM PLUS 、DVDISOの再生時に動画が常にカクつく症状が出る・・・・

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 21:13:02.66 HXETDeFJ0.net
>>598
インストールタイプのソフトなのに別PCに置き換えて何も不具合が起きない方が珍しくないか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 01:12:57.47 zVQ9awM50.net
複数のファイルを選択し再生した時になぜかWMPが起動します
下から複数のmp3、mp4挟んでまたmp3がある場合です
下から複数のmp4までやmp3のみ,mp4のみだと普通にGOMが立ち上がります
前のPC(GOMも古いver)ならこんなこと多分なかったと思います

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 01:22:37.89 zVQ9awM50.net
どうやらファイルが16個以上の時になるみたい(上記の条件で)
15じゃならなかった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 01:30:50.20 zVQ9awM50.net
あと特定のファイル開くと最初にノイズが乗る
停止して最初から聞くと消えるけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 01:38:59.24 Iqb2AJso0.net
>>598の件
フォルダを見たら後入れのプラグインみたいなexeがあって
これか!と
試しにWクリしたらインストが始まった
そして動画を再生したら見れた
てことは、GOM本体フォルダじゃないところに
一部であれインスト先があったってことだよね?
フォルダ丸ごと移動したのに見れてなかったから
それともファイルの指定に「同じフォルダ内」じゃなくて
ファイルの住所(?)を指定してるのかな
だから見つからなかったと
上位フォルダの名前が実はちょっと変わっちゃってたから
ドライブ番号は同じなんだけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 00:45:41.07 7CQsGN9U0.net
またビデオ映像が音ずれするようになった。
H264の60fps。
なんなんだ?PCがおかしいのか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 15:14:52.68 UGH6MVxd0.net
mp4ってなんか0..2秒くらいずれるよきあるよな
wmpとかで再生するとズレてないからGOMで使ってるコーデックに原因があるんだろうけど
まぁShift+,or.で調整できるからそこまできにならないが

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 03:58:44.54 aSKzD4Oi0.net
音ズレはオーバーレイの設定変えてみ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 08:49:03.33 l/znD9w/0.net
>>609
ありがとうございます。映像の出力方式をVMR9 Renderlessにしたら音ズレしなくなった。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 15:43:14.32 HCFcVtlX0.net
GOM Player 最新版Ver2.3.19.5276にアップデートしてから、
・MOV形式の動画を10秒ぐらい再生すると、なぜか止まってしまったり、スムーズに再生できない
・動画を再生してると、GOM Playerを関連付け設定しますか?と度々表示されてウザイ(既にGOMに設定済みなのに)
で、以前のバージョン(Ver2.3.17.5274)までは、上記のような不具合は全く無くて快適だったので、
Ver2.3.17.5274をダウンロードできるサイト知りませんか?
または、次のバージョンが公式サイトで出るまで待つしかない?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 17:38:16.89 2yjIRc1a0.net
CDをGOM Playerを使って再生しているときに、トラック番号を横に表示させて
任意の番号を再生したりすることはできませんか?今はf2で番号を選択しているのですが、
語学学習CDを使っているときだと不便です。アドバイス宜しくお願いします。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:55:41.72 emRXe8Jc0.net
>>611
Vectorに当たり前のように5274置いとるがな

622:611
17/09/27 16:15:02.68 cZK24esi0.net
>>613
Vector見て無かったよ、どうもありがとう!
んで、なぜか、いつの間にか最新版の不具合が直ってたw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:09:49.96 +O0Zi0190.net
すみません
プレイリストの名前の編集したいのですが
どこにも無いのですが教えてください。すみません

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 20:58:52.17 +O0Zi0190.net
>>615
わかりました。お騒がせしました

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 13:55:23.34 OrLF9gZF0.net
GOM Playerは一度購入したら、
次のバージョンが出ても使用し続けられるのですか?

v1 → v2
ほかのグレテックのアプリは買い換えないといけないですが、
これは底については詳しく提示されていないので

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:27:27.82 NRkqaeYc0.net
プロ並みの動画編集が簡単操作でできる!
GOM Mix Pro
結婚式ムービーやお子様の思い出づくりに大活躍!
直感的な操作で素早く本格動画が作成できます。
なんていうのが出たので、クーポンコード入れて試したけど、なんかよく分からない。
動画にテキスト挿入しても表示されないし。
オーバーレイ効果入れても効果なし。
クーポンコード晒
TRYMIX1710JP
左上のCOM MIXクリックしてライセンス->クーポンコードです。
30日フル機能が使えます。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 08:46:24.75 fp23B3dk0.net
配られるクーポンコード一緒だね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 21:27:18.99 9ydm7EtD0.net
GOMPlayer V2.3.21.5278が出ました。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 21:27:37.02 9ydm7EtD0.net
* V 2.3.20.5277 (----/--/--)
[New Functions]
Now supporting HTC Vive
- Supporting 360 degree video playback
- Supporting video search and volume control
[Function Improvements]
Improved bulk listing in playlist
Improved 5.1 channel audio quality
Improved camcorder internal subtitle information
[VOC improvements]
- Fixed subtitle related bugs
- Fixed Arabic subtitle errors
- Fixed error related to using EQ in 2 channels
- Fixed errors related to media caption errors
- Improved playback of audio only video files
- Fixed MTS camcorder information errors

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 21:28:04.36 9ydm7EtD0.net
* V 2.3.21.5278 (2017/10/24)
[Additional Codec]
Now supporting built-in TDSC codec (Camtasia Studio camera codec)
[Function Improvements]
Improved H.264 playback
H.264 extension connection supported
Improved Simplified Chinese Language
Improved Subtitle Support (ASS and RTL)
Improved handling of irregular video formats
[VOC Feedback]
- Fixed, global shortcut errors
- Fixed XP errors
- Fixed rotational motion errors
- Fixed errors related to Farsi, Arabic, Hebrew, and Hindi subtitles
- Fixed AVI and FLV file time display errors
- Fixed LG R1 YouTube related errors
- Fixed subtitle color specifications.

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 02:08:05.58 MV8V33sC0.net
GOMPlayer 2.3.19.5276 → V2.3.21.5278 にあげたら.m2tsの再生ができなくなった。
今まで何の問題もなかったのに。なんとかしてくれ!
ごく短いものならできるけど.flvみたいにだらだらと全体を読みにいく。
だからちょっとしたサイズ以上だといつまでも白い画面で、だんまり状態です。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 16:56:02.87 5GBD/h4b0.net
うちもwmvの再生がちょとずつ読み込む感じにゲージが上がっていくようになってしまった
さっきアップデート通知きたからやってみたら違うフォルダにインストールされて(いつもデフォルトのフォルダに入れてたような気がするんだけど)
C:\Program Files (x86)\GomPlayer ← いつもここ
C:\Program Files (x86)\GRETECH\GomPlayer ←今日こっち
アンインストールしていつものフォルダに入れてみたら
設定でいろいろいじってあったのがところどころデフォルトに戻されてるような気もするしなんかよくわからん
しかもインストーラから英語環境だったし
インストールしてから日本語に戻したけど

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:34:34.38 oZzqz9KQ0.net
GOMPlayer 最新版V2.3.21.5278にアップデートしたら、
画面右側に、変なゲームの広告が表示されるようになったね。一応、広告を消せるが。
動画を起動する度に広告が表示されるけど、設定で広告を非表示にできませんか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:45:21.77 tLsDvbsP0.net
72 → EB

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 13:49:04.90 1TkUnGC40.net
>>625
5272だけど数日前から同じく右の広告が出るようになったので、バージョン関係ないのでは?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 14:37:10.03 tLsDvbsP0.net
GOMなんかもう更新する必要がないソフトだろ
これからは改悪されるくらいしか変わりようがないソフト

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:15:39.69 r2Gl27LV0.net
最強verはなんだべさ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:33:30.73 vTZuOv9N0.net
>>629
2.2.53

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 23:32:43.04 tLSCndOQ0.net
>>630
うちは
21.30以降はなんか速度が安定しなくって
さらに2.3.**以降は再生がカクカクなっちゃうんで
ずっと古いままだったんだよね
2.2.53使ってみるよ
どうもありがとう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 23:35:55.71 tLSCndOQ0.net
ダメだわ…
2.2.53が見つけられない…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 22:24:57.68 j+KVPlfz0.net
GOM Audio 2.2.11が出ました

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 19:55:09.43 tGzy350s0.net
プレイリストに複数の動画ファイル(連続する番号がついていて、番号以外は同じ)をドロップして再生するとき、
1つが再生終了すると勝手に次のファイルに進んで再生されるのをやめるにはどうしたらいいでしょうか。
設定の一般のところの「似たファイル名のファイルを自動連続再生する」が関係してそうですが、ここはOFFになってます。
更におかしいのは、勝手に次に行くときもあればそこで止まることもあり、条件がわかりません。
バージョンは 2.3.21.5278(最新?) です。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 19:40:56.96 nFBL8xRh0.net
updateしてからなのか連続自動再生ができなくなってるなんで?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 13:06:45.63 QFrwrv/h0.net
右の広告ウザいんだけどver下げてもダメ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:54:31.32 CZveecYx0.net
Q.右側のミニブラウザーがうざいんだけど?
A.スキンをデフォルト <Gom2016> 以外にする。
  右クリック > スキン選択 ( または、[F5] > 一般 > スキン )
  ダウンロードしたスキン(.gps)を画面にドラッグ&ドロップしてもいい↓
  URLリンク(www.gomplayer.jp)
  URLリンク(player.gomlab.com)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 08:15:50.34 2thE6wU80.net
>>637
サンクス解決した!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 06:48:57.28 ysCrF+XQ0.net
最近タスクマネ見るとmicrosoft storeがカリカリ動いてる事が結構あるんだけど
まさかこの前のアップデートでGOMと一緒に何か入った?
原因が全然わからんのだけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 03:33:08.52 KpUHyokP0.net
スレリンク(gamehis板)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 15:00:06.50 lA1rvGnc0.net
んだ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:22:54.76 HZqHcq0/0.net
音声洗濯(切り替え)が出てるスキンって無いだろうか
右クリックから進むのが面倒すぎる

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:26:20.64 HZqHcq0/0.net
まさかのAキー
( ´_ゝ`)


652:すまんかった・・・



653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:30:45.79 iJKISZWy0.net
500円の時もうひとつ買っとけばよかったと後悔

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 23:17:06.21 O433+Bew0.net
たくさん買ってどうするの

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 23:53:17.87 iJKISZWy0.net
別PCで使う時ライセンス移動さすのめんどいから

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 13:55:51.92 PFwCk/Nf0.net
plusってどこがええの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:04:14.71 cPpJOrUb0.net
ULH0 utvideoのコーデックなんだが再生できぬ
utvideo18.2.1
一応GOMも最新にしてみたがダメだった
お知恵貸してくれめんす

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:28:49.74 FLQNe5rS0.net
>>648
GOM単体で再生できなければ、それ相応のコーデック入れなきゃダメじゃね?
URLリンク(lags.leetcode.net)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:40:41.34 cPpJOrUb0.net
>>649
上記のutvideoのコーデックなら既にインストール済みなんだ
リンク先のも入れてみたけど駄目みたいだ
コーデック再インストールしても無理だったしお手上げだ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 10:50:10.00 cPpJOrUb0.net
色々調べて2003年まで遡った旧verにしたら再生できたわ
うーんこの

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 13:57:44.75 12Fq7kev0.net
俺用メモ
Win10のPCにVer2,2,69,5227を入れたら.IFOの再生で音が出なかったから
ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exeを入れたら音が出た

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 09:58:48.88 nffdBhju0.net
Plusはプログラム本体の保存が出来ないの?
オンラインsetupのファイルだけじゃん

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:18:34.97 OktVjfMY0.net
GOMPlayer V2.3.23.5280のおしらせが出た.
がファイルは現在のところ未更新

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 15:10:39.96 iwSk+s+/0.net
俺用メモ
Win10PC GOM_Ver2,2,69,5227
.IFOの再生で何故か急に映像が出なくなった(コーデック必要の表示が出た)から
Mpeg2DSSetup.exeを入れたら映像が出た

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:55:20.48 vPnD09uN0.net
>>654
いま必死で 動画つまんでドラッグ 出来るように修正してるからね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 18:24:37.70 xn3Hq11t0.net
ファイルが更新された。
が、V2.3.21.5278のままだった。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:05:13.11 Ho7yM63v0.net
次世代GOMまだかお

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 15:35:42.55 3jISU70m0.net
次世代はゴムからポリウレタンへ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 14:33:51.26 mY2wFP9d0.net
世界最薄 0.01mm

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:23:12.71 ZaDswROC0.net
ゴムじゃないコンドーム

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:56:06.32 f5vvNJd+0.net
いや昔からラテックスだから

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:04:24.37 BOVa4iRL0.net
ラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)の人も安心

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:33:20.32 93Wza0SE0.net
500円で2枚自宅用とノート用買ったけど
GOMplusええな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 06:27:32.64 BhRZDeaW0.net
非plusで満足です
BD再生とかできればよかったのにな、ISOはWindows8が対応したからもういらないし

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:09:55.69 ZOXLa+TH0.net
V2.3.24.5281が出ました

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:10:18.67 ZOXLa+TH0.net
V2.3.24.5281 (2017/12/19)
[Additional Codec]
Now supporting GV video codec
[Function Improvements]
Improved YouTube subtitle support
Improved RTL subtitle support
Improved handling of smi subtitles
(Enhanced support for miscellaneous subtitles)
Improved VC1 video player back
[VOC feedback and fixes]
- Fixed screen saver behavior
- Fixed subtitle marking error
- Fixed On’s AVC (Audio for Video Codec) error
- Fixed MPEG2 video timing error
- Fixed specific errors related to HEVC contents

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 02:36:05.23 83Y/k+uu0.net
GOM Player 2.3.25
GOM Audio 2.2.12


678: が出ました



679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 02:36:25.44 83Y/k+uu0.net
* V 2.3.25.5282 (2017/12/26)
[VOC feedback and fixes]
- Fixed audio playback error with album art

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 08:53:20.82 BR2i1JCh0.net
[C]で再生速度をあげるとき一瞬音が飛ぶ現象が
なくなったよね?
少し巻き戻す手間が地味にストレスだったのでうれしい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 22:42:05.28 WmmiUrEP0.net
え?そんな奇怪現象あったのか

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 16:08:20.10 DsZlq4wW0.net
[1.0倍速で再生] から [1.1倍速で再生]にした瞬間
0.2秒くらい音が聞こえないという感じだった
俺のPCが非力なだけかもしれんので
気にしないで

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 08:59:12.31 aeey9cG40.net
心霊現象だな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 01:47:03.27 4af/33Rk0.net
怖ぇよ!!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 08:32:55.37 X0Yjc9eA0.net
SEとどっちがええの?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 09:29:27.88 2kr46vlU0.net
SEのほうがあけましておめでとうございます

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 13:22:28.59 GikKMupI0.net
最新版は再生終了後にファイルの冒頭部分が一瞬映る不具合が修正されてるな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 17:15:43.54 uhkWrc4w0.net
GOM Player Plusを最新バージョンにしたらカクカクになった
何で?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:15:05.79 V3xp21fO0.net
なんか設定が変わっちゃったんじゃね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 11:23:01.27 l3va9aak0.net
うちは動画つまんでドラッグが出来ないよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:18:12.60 6ArM2QGh0.net
>>678だけど32bit版入れたらちゃんと動作するようになりました。
OSは64bitなんだが

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:56:36.38 Re/kXhi20.net
64bit版なんてあるのか
と思ったらPlusって有料版なんだな
いいなあ金持ちは

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 00:30:14.94 4Xe03Rp20.net
plusのメリットがないが、お世話になってるから買おうかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 01:41:28.82 UWrgCrxR0.net
Plusはなにがいいの?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 03:22:08.03 sM0MpbfX0.net
>>684
x64対応、広告なし
無料版を更新して普通に使ってる+デフォスキンが好きなら悪くないと思うよ
俺はスキン変更不可、DSPプラグイン使用不可、通信ありってあたりが合わなかった
今はどうなってるか知らんけど見てる感じだと多分変わらんだろうし

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 12:27:26.20 9KZiTUb50.net
いつの間にかPlusに32bit版が出てたんだな
500円の時に買ってそのままだ
>>684
サポートを優先的に受けられる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 17:46:07.61 drX4LorV0.net
スキンを非表示にできるって何気にいいよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 01:21:48.54 9Jqkjn/J0.net
そっかー
どうもありがとう
買ってみようかな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 01:23:06.69 9Jqkjn/J0.net
でも>681みると64bit版調子悪そうだから
もう少し様子見かな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 02:10:27.09 bIKlyn5/0.net
Amazonか Windowsストアで買えるようにして

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 12:53:50.57 pJaQqnmO0.net
>>669
もう最新版にアップデートしない方が良いよね?不具合多いし。
皆さんは、アップデートのお知らせって、OFFにしてる?
安定してる旧バージョンのままで良いさ。
最新版を試して不具合があっても、旧バージョンには戻せないので。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 14:30:19.21 LdXMAzgo0.net
俺の場合、
【GOM Player】バージョン2,2,69,5227(個人的に安定版):動画と音楽再生
【ffdshow】ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe(最終バージョン?)
      :GOM PlayerでDVD再生時に音を出すために必要。※オーディオコーデックのみインストール

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:28:06.60 pJaQqnmO0.net
>>692
アップデートのお知らせって、OFFにしてる?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:50:08.14 LdXMAzgo0.net
>>693
OFF

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 03:15:29.07 sRmw3lou0.net
昔は常に最新版にしてたんだけどね
なんか動きがカクカク感じるようになってから
アップデートをやめた
たまに最新版を入れてみるけどやっぱりカクカク

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 16:21:15.27 jzvRg1+/0.net
BEとどっちがええの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:51:02.52 sRmw3lou0.net
BEってなんですか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 00:41:43.52 CHc2sD0u0.net
動画つまんでドラッグが出来る優れたソフトウェア

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 01:19:06.62 xBHdkcHa0.net
>>696
すきにしろとしか言い様がない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:02:31.61 ypv1yChF0.net
いや選択の話題ではない

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:29:10.49 ulxuJcgd0.net
じゃ善悪の問題か

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 02:16:26.22 RBZh5FVP0.net
だからBEってなんなんだよ
なんかの略だろ
Binary Editor とか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 07:45:39.22 ulxuJcgd0.net
HCの仲間のことじゃないの

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:14:37.65 H4XvCWyA0.net
ブラック エディションだかんな
高級感からして違うだろ(jk

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:49:50.17 TMD3N2820.net
マジレスでBlack Editionが正解

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:23:27.03 974Et9pt0.net
おお!!
ぐぐったら出てきたわ
どうもありがとう
普通のやつは使っているのだが
BEってのがあるってのは知らなかった
ちょっと見てみるわ
どうもありがとう

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:26:06.47 974Et9pt0.net
やっぱり今のHCのままでええわ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 01:10:24.49 hr/E3fPd0.net
最近、新しいバージョンを上書きインストールするたびに自分で入れたスキンが勝手に削除されるんだがなんでだ。
MP64Cloneってのを解凍してちょっと改造したものをフォルダ形式でskinsフォルダに置いてるんだが、
スキンの設定がデフォルトのものに切り替わるだけじゃなく、そのスキンデータ自体が消えてしまう。
バックアップからコピーし直せばいいから致命的なほどの問題ではないんだが、なんか気持ち悪い。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 02:17:09.89 0Du+ooBd0.net
GOM Playerを使い続けて10年経ったが、GOM以外にエロに特化したプレイヤーは出てこなかった。
↓これらができれば他のプレイヤーでもいいんだが。
・「DVD(IFO)、MP4、WMV、MP3、FLV、AVI」ファイル再生
・常に手前に表示する
・GOM Playerを複数起動する
・プレイリストのリピート再生
・区間連続再生
・再生画面サイズ選択(「1キー」50%、「2キー」100%、「3キー」150%、「4キー」200%)
・再生位置の移動(「←→」±3秒、「Ctrl + ←→」±60秒、「Shift + ←→」±5分)
・DVD再生時に「Ctrl + BackSpace」でタイトル画面に飛ぶ
・アスペクト比選択
・ウインドウ位置の記憶、ウインドウがピタッとくっつく

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 12:52:03.78 H3+9fcML0.net
>>709
他のプレイヤーに変える必要あるの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 14:57:49.86 An/n2wzkR
動画再生中はシークバーを固定で表示させ続けることってできますか?
マウスを下の方に持っていかないと出てこないのが煩わしいです

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 05:59:31.79 t38KzcvF0.net
>>708
アドミニのアクセス権をフルコントールから読み取りと実行にしてみ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 07:49:20.09 8xN8pGKF0.net
>>708
インストール先のskinsに入れると、次回のインストールの際に削除されてしまうので
<ドライブ名>:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\GRETECH\GOMPlayer\skins\


724: の中に入れる。



725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 17:59:53.18 8xN8pGKF0.net
>>713に追加。
*.gpsファイルをクリックすると↑で書いた場所に入ります。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 23:26:00.85 +zIISyVj0.net
>>713-714
情報ありがとう。
「最近」そういうことが起こると書いたが、実は前からそうだったのか。
なんで上書きインストールでもユーザーが入れたファイルをわざわざ削除するなんてことをするんだろう。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 23:49:18.73 laMNtjOu0.net
>>715
最近のインストール挙動を見ると、[いったん削除]→[新ファイルの書き込み]と動作しているようです。
インストール先をどこにしているかにもよるけれど
Windows一般の挙動として少なくともProgram Files\やProgram Files (x86)\内に
個人的なファイルを入れるのはやめておいたほうが良いと思う。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 10:18:11.06 tcxkywPpZ
>>711
これわかりませんか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 12:15:44.19 dEH0Ov2E0.net
GOM Mix Proってどうですか?
体験版使てみたけど制限あっていまいち分からないので、
ライセンス版使っている人いたら教えて下さい。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 16:22:31.07 tmWpJUA90.net
VLCから乗り換えたんだけど、Blu-rayって見られない?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:29:06.46 kbnJMk740.net
バージョンアップしたらアイコンが紫色になっちまった

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 15:21:20.37 oJfp9ujK0.net
相変わらず字幕出ないファイル多すぎ
VLCは全部でるのに
改善ずっとされないな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 23:37:44.22 sfiUYOLr0.net
マウスをシークバーにのせたときにカーソルの位置のプレビューを表示する
この機能が良い
古いバージョンってこの機能はなかったですよね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 16:49:25.25 cd8UrTgX0.net
Gom Player 2.3.26.5283が出ました

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 18:06:40.74 eshw0UVM0.net
おお
レポよろ!!

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:00:31.50 mh36ZZWs0.net
>>723
人柱報告おせーぞ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:53:49.83 VEQ3F74G0.net
.

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:42:21.06 y0w94H510.net
2.3.26.5283
m2tsやmkvファイルでシーク出来なくなった。
前バージョンに戻すと治る

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 06:00:26.55 8BVJppT20.net
改悪やな
報告乙

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 22:21:20.00 whnYJIYT0.net
俺の所ではmkvでシークが出来なくなるってことはないな
それより全画面にしたときのナビメッセージが小さいの直してほしい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:50:49.27 tLqkhKEA0.net
.

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:52:00.90 tLqkhKEA0.net
tes

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 08:48:34.41 gixKvSIR0.net
最近aviファイルが再生後何秒かしてからカクカクするようになりました
昔のエロ動画が軒並みだめだ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:40:46.56 3qqKwAA90.net
俺も腰をカクカクさせてまっす!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 06:38:02.45 nvPPtwPK0.net
アップデートで必ずよくなってるわけではないの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:56:17.37 GvTWX11w0.net
>>734
このスレの存在と不具合をメールで報告してるから確実に良くなってる
例えば>>677
それと同時に報告しておいた倍速再生時に音割れする現象も治してくれてる
けどまだ別のバグが治ってなかったから次のバージョンが安定版になると期待してる

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:58:54.59 GvTWX11w0.net
一応このスレ読むように言ってあるけどお前らも何か治して欲しい所あったら講師位のサイトに報告しとけ
ちゃんと対応してくれるぞ
URLリンク(www.gomplayer.jp)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:59:37.97 GvTWX11w0.net
講師位ってなんだよ
公式な

749:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(


750:日) 01:25:56.82 ID:6tivdb0M0.net



751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 08:31:38.34 4W9cN1vg0.net
動画部分つまんでドラッグ
マダ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:03:16.56 YHan+FEU0.net
DVD(VIDEO_TS.IFO)を再生中に、
再生位置の移動(「←/→ キー」、「Ctrl + ←/→ キー」、「Shift + ←/→ キー」)
操作したときの「ブッ」って音はいつになったら消えるん?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:46:05.18 S+PuCdDs0.net
>>740
>>736

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:50:27.19 ias2xTN50.net
Gom Player 2.3.27.5284が出ました
* V 2.3.27.5284 (2018/02/20)
[Improved Functions]
- Corrected immediately when changing the caption code page
- Improved non-standard subtitle handling
[VOC and bug fixes]
- Corrected errors related to subtitle tray popup
- Improved handling of windows related to window maximization behavior
- Fixed error of not displaying playlist of URL file
- Subtitle explorer error correction for minus time
- Fix popup error when modifying subtitle file
- Fixed some content navigation bar output errors
- Fixed some content navigation errors
- Fixed error that can not play Atmos True HD content
- Corrected image ratio enlargement / reduction operation error
- Fixed error playing certain MP4 files
- Fixed some subtitle alignment errors

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:01:41.63 6i58vT170.net
報告乙
日本語のほうがわかりやすいだろう
【機能改善】
・再生画面サイズを変更する機能を改善
【字幕関連】
・非標準形式の字幕をサポート
・字幕検索の自動通知ポップアップ表示のエラーを修正
・字幕の管理機能の時間がマイナスで表示されるエラーを修正
・外部ページでの字幕修正時に表示されるポップアップが内部字幕の管理でも表示されるエラーを修正
・一部の字幕機能のエラーを修正
【エラー修正】
・URLファイルを再生する時に動画のプレイリストにURLが表示されるエラーを修正
・一部のコンテンツにてシークバーの表示エラーを修正
・Atmos True HDのコンテンツがオーディオのみ再生されるエラーを修正
・特定のMP4ファイルの再生時のエラーを修正

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:45:08.20 7p4/CrVP0.net
長く使ってた2.2.69.5227から2.3.26.5283にアプデしたらDVD画質が良くなってた
設定を色々ためしてさらに画質を良くした
・出力方式:EVR - Windowed Mode
・カラースペース:画質最適化モード
この設定が一番良かった。これでDVD再生時に出力タイプがRGB32になる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:32:03.18 WhuJKjIU0.net
バグ報告してるから良くなってるよな?
まだ何かある?
あるなら自分で報告してほしいけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 00:41:40.51 IGM7KdlS0.net
アルバムアートを含む一部のファイルが再生できなくなっている(再発)。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 09:26:07.43 yrPoFWDh0.net
>>732
これがまったく奈緒ってない
むしろひどくなってる気がする
aviのav見れん

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 07:01:12.55 llqztqPp0.net
最近はMp4だからね
気付かなかった

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:19:08.04 G3gBBZ+c0.net
松下奈緒は好き
小平奈緒は知らん

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 18:28:44.33 L2Z2egHD0.net
GOMって 環境設定>再生>移動
の キーフレームでの移動 のオンオフを切り替えられるショートカットってありましたっけ?
結構頻繁に切り替えるので一発で切り替えたいです

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 14:46:50.65 NVPDSOON0.net
動画再生した時、画面にタイトルが表示されるようになったけど邪魔だわ
タイトルはバーに表示されるので十分

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:02:45.66 tAQzU+aD0.net
設定で非表示にすれば済


765:むことだと思うんだが



766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 09:14:12.61 pZ9AVDR90.net
ほんとだできた ありがと
アップデートしたらなったからまたバグかなんかと思ってしまったよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:08:54.04 O8+L5owb0.net
藤井です
gomってマ動画の部分をマつまんでドラッグマ出来ないんですね
マ狭い所をマ選択するのはマ使いづらいですね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 11:36:34.06 AiWrDEDl0.net
動画の画面つまんでドラッグするのだいぶ前から出来てるけど?
設定がおかしいんじゃないの?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:28:21.91 cO2Nx8O70.net
そいつは以前からこのスレに居着いて
つまんでドラッグ言い続けてる基地外だから
相手にする必要なし

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:22:01.59 L9Hcqx1k0.net
>>755
きみはもう10年ぐらい使い込んでから出直しなさい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:56:03.81 l9ng3ZSD0.net
有料版、画質向上機能つけて欲しい

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 17:29:02.28 4ogtWzgB0.net
PotPlayerでいいんじゃないか

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:23:44.75 VZijEaM90.net
つまんでドラッグも出来るしなw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 15:29:32.60 xGjQCyEw0.net
鼻をつまんでドラッグストアー

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 00:08:45.59 2Sm1g7I80.net
もうPotをメインにして2年ぐらいになるなぁ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:45:14.64 0CXp9l+D0.net
アプデするたびに音声ノーマライズがonになるのは仕様ですかい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:54:13.68 QUAee94g0.net
昨日アプデしたけどうちもなってた
曲かけて、あれ?ってなって気づいたわ
設定は引き継いでほしいよね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:23:38.06 s80awWrY0.net
GOM Audio 2.2.13が出ました
- プログラムの安定性を強化
- その他の修正および機能改善

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:31:22.30 U04Ct6a40.net
おお!!
これはありがたいですね!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:49:26.42 IlAOkEtJ0.net
久しぶりにアプデしたら、右クリックで必ず半フリーズするようになった
毎回メニューが出るまで1分とかかかるんだけど、ウチだけ?(2.3.27.5284)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:01:44.90 XUovURBs0.net
アプデしたばかりの同バージョンだけど右クリですぐメニュー出るよ
低スペのノーパソでWin7だけど

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 05:55:44.93 IlAOkEtJ0.net
>>768
マジでか…やはりウチの問題か、だよなぁ何故だろう?
とりあえず今夜にでも再起動して様子みよう、情報ありがとう

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 19:50:32.56 IlAOkEtJ0.net
PC再起動で治りました。過去verより軽くなって安定してる感じでイイね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:34:32.24 +jk4I/650.net
gomcamクソみたいに起動遅くなったな
動画の読み込みなんかしてるからだろ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:13:49.61 QXQD9EP/0.net
GOM Cam Proアップデートしたらv2の一つランク下の制限ありバージョンになった、ケチくさい
まぁ、1000円Proになるのは良心的だけど
二台分ライセンスをもってるバンディカムは新バージョンへのグレードアップ無料だし
v1に戻して問題がでないようならそのまま使い続けるわ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 02:23:00.75 cfBjlNqB0.net
GOM CAM ベーシックとプロ 違い
動画簡単編集 回数制限、ロゴあり
動画詳細編集 回数制限、ロゴあり
GIFアニメーション作成機能 時間制限
オーディオ抽出 個数制限
多重予約録画 個数制限
多重予約録画はまずしないし、オーディオ抽出もフリーソフトでできる
GIFは、長いのを作るとファイルサイズが増えるし、そもそも、長いのを作ることはほぼない
動画編集は、キャプチャーのソフトを買うくらいなら編集ソフトは持っているだろうし、結論としてはベーシックでいいね

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 03:36:42.60 em3LdO6m0.net
森友警報発令中!

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 19:05:07.46 3ff82nhm0.net
GOM Player 2.3.27.5284 Windows10 Home 64ビット
お気に入りのWMVファイルをファイルリピート再生すると
再生最後の所で止まってしまいリピート再生できない(※GOM Player強制終了するしかない)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 09:18:07.62 0cNmnIkP0.net
2.3.26.5284は音がキンキンやな
2.3.16.5272に戻した

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 09:42:53.37 tkjVktev0.net
>>624
亀レスだけどゲージが同じ症状出てたのでフィルタのActive Streaming Formatのチェック外したら治った

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 12:17:43.45 /dfFAOTK0.net
WMVなんて今時使ってるのか
手持ちのは全部MP4に変換してしまえ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:39:26.20 SZ1tHDoA0.net
Gom Player 2.3.28.5285が出ました。
* V 2.3.28.5285 (2018/03/21)
[Addition of new features]
- Addition of SRT format subtitle storage function
- Addition of ASS, SSA format subtitle storage function
[Improvement of function]
- Addition of counterclockwise rotation "Hot Key"
- Image capture memory is compatible with KAKAO TALK
[VOC and bug fixes]
-Correct the error of partial subtitle playback
-Correct the error of hiding cursor during playback
-Correct the error of generation folder name during continuous capture
-Fix the problem of not exposing a message to the status window in partial skin
-Fix the problem of “No Response” when signing in
-Correct the error of certain ASF file search
-Correct the error of RTMP protocol contents search
-Correct the error of displaying playback time in certain MP4 file
-Improve playback of SWF file (Handling background color and marking play status)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:08:56.71 SZ1tHDoA0.net
>>746が修正されています

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:02:52.96 /dfFAOTK0.net
2.3.28.5285 バージョンの変更内容 (2018/03/21)
【新機能】
- 特定形式字幕の保存機能を追加 (SRT・ASS・SSA)
【機能改善】
- 動画を反時計回りに回転させるホットキー機能を追加
- キャプチャーした画面をコピーしてカカオトークに貼り付けて送る機能を追加
- SWF形式の再生機能を改善 (動画の背景色調整、再生・一時停止機能)
【エラー修正】
- 一部の字幕が表示されないエラーを修正
- 再生中に画面上のカーソルが消えないエラーを修正
- 連続画面キャプチャー時に生成されるディフォルトフォルダー名が動画ファイル名と異なるエラーを修正
- 一部のスキンで、下部のテキスト広告領域に再生状態のメッセージが表示されないエラーを修正
- ログイン時に固まるエラーを修正
- 特定形式を読み込む時のエラーを修正 (ASF)
- RTMPのプロトコルコンテンツを読み込み時のエラーを修正
- 特定のMP4ファイルの再生時間表記のエラーを修正

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 23:51:46.70 AzvqXYP/0.net
アップデートしたら、再生中だけ前面に表示が使えなくなってるじゃないか。
常に全面に表示は問題ないのに、どうなってんだよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 00:26:39.26 83riCiw70.net
>>782
俺環では問題ないよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 12:12:09.83 Paz4mc410.net
安定版はよ
メール送ってるけど中々改善してくれんなあ
難しいのかな

798:780
18/03/23 21:59:17.40 KU33AN750.net
>>783
プレーヤーからのアップデート通知からアップデートしてたから、
サイト行ってインストーラ落としてきて、それで再インストールしたら直ったわ。
しっかりしてくれよ~

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:59:32.49 /i54cjF20.net
そうか!!
そうすればいいのか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:17:15.52 0OPxzkwu0.net
そういうことがそういうことで「直る」もんなのけ

801:780
18/03/24 20:26:02.56 wjaIPPB60.net
分かった。再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
ただ、これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。
その他のmp4とかflvでは発生しなかった。
バグだね。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:46:55.72 yqOab2P00.net
>>788
> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい
俺環では問題ないよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:55:14.01 yqOab2P00.net
>>788
> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。
俺環では問題ないよ・・・

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:01:05.26 yqOab2P00.net
>>788
> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない。
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい。
俺環では問題ないよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:42:49.75 yqOab2P00.net
>>789-791
鯖落ち?エラーで何度も書き込み失敗してやり直してたら連投になってた
スレ汚しスマソ m(_ _)m

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:58:28.91 PlEhaIqa0.net
アプデするたびに音声ノーマライズがon
アプデするたびに最新バージョンの自動チェックがon
まだあった?
めんどくせーわ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 05:06:49.40 AImXbTxs0.net
>>788
> 再生中だけ前面に出来ないのは直ってない
> これが起きる時はswfファイルを再生したときだけっぽい
俺環では問題ないよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:50:01.39 CD7aZOwA0.net
GOM Player 2.3.28.5286が出ました

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 18:50:27.79 SuhuPung0.net
>>793
俺の所ではならないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch