暇つぶし2chat SOFTWARE
- 暇つぶし2ch570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 00:45:49.88 LeBqPNyC0.net
■ 起動中タイトルの検出とゲームINIの動的な変更
ゲームキューブではコンソールを起動したままゲームを切り替えることは皆無だったため、
これまでのDolphinでは起動中は1つのゲームだけを考えていればよいという考え方だった
しかしWiiにおいてはコンソール起動中でもゲームの切り替えが行えるようになったため
現在起動中のタイトルの検出とそのタイトルのゲームINIへの切り替え機能を追加した
DSPの切替など一部の設定にはまだ対応していないが、実機のようにWiiメニューからの起動を好むユーザーには大きな目玉機能となる
■ 振動データ送信によるコントローラ入力遅延の改善
USBパススルー使用時はローレベルな処理を行うため通常遅延を感じることはないはずだったが、
スマブラ廃人が振動を受け取る際のわずかなラグに気づいたため、これを別スレッドに分離することで修正した
■ ネットプレイ中のWiiリモコン再接続に対応
今までも何度かネットプレイ中のWiiリモコン再接続への対応を試みていたが
ようやく原因が判明したため正式対応の流れとなった
ドカポンのようなゲーム開始にWiiリモコンが必要なソフトで5分制限を気にする必要がなくなったほか
Wiiリモコンの順序変更なども可能となったためネットプレイの幅が広がった
■ お天気チャンネルの起動に対応
URLリンク(i.imgur.com)
(-人-)
■ (仮想)SDHCカードのサポート
WiiNANDのエミュレーション精度が上がるにつれ、2GBまでのSDカードしか動作しないことへの不満が出始めたため
SDHCカードをサポートすることにより32GBまでの保存容量を手にできるようにした
ただ、実機ではSDHCカードを使用する場合SDカードメニューを表示するまでに時間がかかる現象が発生するが
現状のDolphinではさらに時間を要し、数分取られることもあるため注意が必要
■ 非整数(ゲームウィンドウに拡大)な解像度設定の削除
元々この機能は描画バグやクラッシュの原因となるため削除するべきだという声が開発者からは多く上がっていたが、
削除とデフォルト設定が整数倍解像度拡大となり、非力なGPUを使用しているユーザーの負担が増すため実現できずにいた
5.0から取り始めたユーザー統計情報で9割のユーザーに影響が出ないことが判明したため削除を決定した


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch