AutoHotkey スレッド part23at SOFTWARE
AutoHotkey スレッド part23 - 暇つぶし2ch881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 11:16:41.41 SRD3tZmB0.net
うpろだにあるEverythingに独自ContextMenuを作るのを改造してエクスプローラ上で通常の右クリックでコンテキストメニューを開いたらその隣にさらに関連付けコンテキストメニューを開こうと思っています。

ところがうpろだにあるものはコピーでファイルパスを格納してそれを分�


882:A関連付け先にコマンドラインで渡してるようです。 そこで今引っかかってるのが 1、右クリックでメニュー用ahkを呼び出すと格納したファイルパスが渡せない 2、そもそも右クリックメニューをタイマーで検知したのを判断して開くとctrl+cが通らない なにかいい方法はないでしょうか。知恵を貸してほしいです



883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 11:46:44.34 YtdwKd/00.net
右クリした時点で毎回コピー

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:48:59.51 vawXBtsY0.net
>>803のようなShellオブジェクト経由でファイルパスを取得するのではいかんのか?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 14:18:57.58 fQvzu+Rb0.net
Escを押す

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:27:25.62 g3vkXVOY0.net
人生からのEscボタン

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 14:18:19.20 2EFEHqzu0.net
セクション無しのINIWRITEは出来ませんか?。
セクションの部分をカラにしてもエラーになってしまします。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 15:13:41.63 KdVCGzdH0.net
省略できるのはKeyのみ
WritePrivateProfileStringがサポートしてないイレギュラーな形式を作りたいなら
File関連コマンドで自力実装だな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 15:50:27.25 2EFEHqzu0.net
難しそうですね、諦める事にします。
有難うございました。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 17:13:25.43 dyAC3gx00.net
>>837
よくわからんがこういう事?
セクション無かったらiniReadも出来ない訳だから

;読み
FileRead, setting, *t hoge.ini
Loop, Parse, setting, `n
{
if(RegExMatch(A_LoopField, "(^\w+?)=(.+)", $)) ;StringSplitでは=が含まれる値が分解する
%$1% := $2
}

;書き
var1 := 1, var2 := 0
setting := "var1=%var1%`nvar2=%var2%"
Transform, setting, Deref, %setting%
MsgBox, %setting%,
;FileDelete, hoge.ini
;FileAppend, %setting%, hoge.ini

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 19:50:27.38 hl45vAOn0.net
AHK(あほーきー)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:01:30.75 kMOqZ2MQ0.net
ホットストリングで日付を入力したいのですが、毎度一回目の入力で成功してくれません。(そのままnowスペースと入力されるだけ)
二回目でちゃんと日付が入力されます。
おそらくスクリプトの書き方が悪いと思うのですが、どこを直せば、一回のミスの前提がなくても
最初の一回目でホットストリングが入力されるようになるのでしょうか?教えてください。

::now::
FormatTime,nowTime,Time,HH:mm
Send,%nowtime%
Return

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:43:59.82 /9r6IWzA0.net
荒らしかな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:13:08.96 sPjrS0/Q0.net
>>840
私には難しいですが、少し弄った感じでは何とか出来そうです。
有難うございました。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:28:16.99 I8C8bhpL0.net
よく見かける現象として、2回目から期待した動作をするけれど、1回目が上手くいかないって事例が多いみたいだな。共通する問題点でもあるのかな。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:40:39.33 izJEdwHX0.net
>>842
普通に1回めから機能するけど?
何かおま環なんじゃない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:48:29.21 pOcm56pT0.net
俺も>>842のそのまんまコピペして試したけど
1回目から問題なく機能した

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:02:02.02 ud/8iQNM0.net
まずは、常駐ソフトを全部止めて実験してみるのが良いね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:31:09.59 Fxf59nnI0.net
CapsLock を Ctrlに変換してVIM風キーバインド突っ込んで幸せになろうとしたら
Caps+ALT+ 3 G J W ] あたりが無効、キーボードが機械的に同時押し認識してない模様
ロジクールの最廉価の安物故に文句もないが高いものだと違うのだろうか

同時押しが認識されているかはここで簡単に調べられます
Microsoft Applied Sciences Group
URLリンク(www.microsoft.com)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:28:


901:18.86 ID:DHMiLqVr0.net



902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:42:45.73 Fxf59nnI0.net
言葉たりずでした スキャンコードマップをChgKeyを使ってCaps>Ctrlに変換してます
キーボード買い換えるしかないか 他の人はCaps+ALT+キー はうまく動いてるのか知りたいな
と書き込みました

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:01:49.56 u7TURMmy0.net
久々にwiki行ったらサイドのリンクからコマンドとか見れないんだけど俺環なのかな(´・ω・`)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:03:26.41 u7TURMmy0.net
ごめん他のブラウザで見れたから俺環だった
レスする前に確認するべきだったわ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 02:52:35.45 LElLpAVf0.net
レスとはレスポンスの事
今後の為にも気を付けて使おう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 03:24:27.98 fGlvTVyK0.net
言葉は生き物です
時の流れとともに意味合いや使い方も変わっていくもの

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 04:10:57.01 iDTKbBI50.net
レス自体がリプライの間違いだからな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 05:20:07.43 +oz1vKnu0.net
AHK便利過ぎてマジやばい!

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 08:12:48.97 RlLzFIDy0.net
左右のALTキー空押しでIMEの制御するスクリプト書いてみたんだけど
体感的には誤作動無く使えてたんだけど、別件でキーの送信履歴見たら
左ATLキー押してる時に左CTRLキーが一緒に2回送信されてて、右側も同じ状態です
あれこれいじって調べて試行錯誤するも解決できず、
これ以上どの辺り探ればいいか解らずお手上げ状態なので、ご教授お願いします。

*~a::
*~b::
*~c::
;全部は多いので割愛します。(a~z、記号、修飾キー、全て)
;------ [LAlt] 半英数------
LAlt up::
if (A_PriorHotkey = "*~LAlt")
{
GetIMEMode := IME_Get()
If Not (%getIMEMode% = 25)
{
IME_SetConvMode(25)
IME_SET(0)
}
Return
}
Else
{
IME_SET(0)
}
Return

;右Alt側は改行制限のため割愛

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 08:18:25.89 RlLzFIDy0.net
;続きです
;------ [RAlt] IME-ON & ひらがな------
RAlt up::
If (A_PriorHotkey = "*~RAlt")
{
GetIMEMode := IME_Get()
If Not (%getIMEMode% = 25)
{
IME_SET(1)
IME_SetConvMode(25)
}
Return
}
Else
{
IME_SET(1)
}
Return

;------ [RCtrl]+[RShift] IME-ON & 全カタカナ ------
~RCtrl & Shift up::
{
IME_SET(1)
IME_SetConvMode(27)
}
Return
;----------------------------------------------

複雑になってるのはカタカナモードを同時にひらがなモードに戻しておくためです
この辺りは普通にしても駄目でした
解る方居ましたらよろしくお願いします。
ちなみに、USキーボードです

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 10:29:26.53 TRXrxwpc0.net
マルチモニタで
アクティブ中のウィンドウの
モニタ番号を取得できる方法ある?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 11:07:41.36 OJNkj9wD0.net
2ちゃんの場合は返答に限らず投稿そのものをレスって呼んでんじゃね
実際それにツッコミ入れてる人間は>854以外見たことない

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 11:26:22.29 uiAaFPge0.net
スレのお題に対するレスポンスってことで良いだろ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 11:32:04.46 mZUxJLYT0.net
>>862
その認識が一番スマートでしっくりくるな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 15:08:29.06 OJNkj9wD0.net
>>858
よその環境でまともに動かないソース貼られても確認しづらい
削るなら問題切り分けるためにも極限までシェイプしなさい
貼る前の動作確認と影響


916:してそうな環境記述は必須だよ (if条件に *~LAlt 入ってるのに *~LAlt::ホットキー削られたりしたら意味わからんで困る) ;------ LAlt up:: Return ;------ とりあえずこれだけでもLControl差し込まれてたので 少なくともIME.ahkとUSキーボードのせいではないだろう Win8.1x64 AHK U64 v1.1.24.05 ThinkPad T54p JPキーボード



917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 16:50:52.55 RlLzFIDy0.net
≫864
調べていただきありがとうございます
少しでも間違いが確認できたので助かります
指摘された箇所は何となく意味無いかもとは思いはじめてました
確かに矛盾がありますよね

IME周りの動作はシンプルに書き直してみても駄目だったので
原因は他にありそうですが、とりあえず削れるとこ削って指摘箇所見直してみます

ahkいじり始めたばかりで厳しいですがもうちょい頑張ってみます

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 17:44:28.26 mxDuMDcz0.net
うちもAlt upにホットキー割り当てるとLControlがもれなく付いてくる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:06:11.40 OJNkj9wD0.net
>>865
削れと言ったのは質問する前にやりなさいという意味ね
>864で削りきってても出てるのでこれ以上ソース修正してどうこうなるものではないよ
Autohotkey.exe側の問題だろう

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:30:27.74 RlLzFIDy0.net
>>866
マジですか?
何なんでしょうね

え~とですね
別の用途で書いたのを見ましたところ
もれなく無関係なキーが送信されてました
こちらは1つのキーに別の動作当ててトグルさせてるんですが
共通箇所が無くて原因が更に困難な状態に...
そして、リマップ用で書いたのは全く問題無し

う~ん解らない。。。
削るだけ削ったし、指摘箇所を直してみたけど駄目だった
逆に何か足りてないパターンの可能性がありそう?

Win7 x64 AHK v1.1.24.01
キーボドJISに変えてJIS用にregedit書き換えても駄目でした

これから、バージョン変えてゴニョゴニョしてみます。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 19:20:26.04 suKmIuQm0.net
>>868
URLリンク(autohotkey.com)

Alt や Win キーを使ったホットキーの場合、スタートメニューとかが表示されてしまうのを防ぐために
意図的にキーを送信(デフォルトが ctrl?)してるみたい。上の設定で変更可能

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 20:20:48.07 RlLzFIDy0.net
>>869
ありがとうございます!直りました。
もしかして、ここ最近裏で静まってた物が突然勝手にアクティブになるのはこのせいかな?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 21:49:52.80 awPd67+W0.net
WinWaitコマンドって複数書いても最初のしか処理してくれない感じ?
条件分岐とサブルーチン割り当てたら一応複数処理できるみたいだけど・・・

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 06:24:45.10 NsowgTYK0.net
ALT UPのマスクを試しに#MenuMaskKey VK07から
CTRLキーに戻してみたところ、やっぱり何か関係無いのが反応してしまう。
ここで質問して#MenuMaskKey VK07に変えて正解だったみたい
と、ここまでは良かったんですが。。。

CapsLockキーが、ONの状態だと
F1~F12キーのUPでCapsLockキーが送信されてるんですが...
コレは代わりのマスクキーって無いのかな
ってか何でCapsLockなんだよぅ
CapsLockのLEDがチカチカ反応して煩わしいんだよね
CapsLockがオフの状態だと送信されず問題ないから
SetCapsLockState, Offって入れてみたけど何か納得行かない

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 07:05:47.12 UTlpvZAU0.net
おま環じゃない?うちじゃ送信されないよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 09:31:48.


927:23 ID:NsowgTYK0.net



928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 10:26:11.94 kGRdOLY30.net
USキーではないがなるな
Win8.1x64 AHK U64 v1.1.24.05 ThinkPad T540p付属JP


どうでもいいがうちの環境だとCaps解除がCaps+ShiftではなくShift単独になってるわ
AHK常駐外してもなるしTPのドライバが腐ってるんだろうか、まあ使わないからいいけど
DLW.exeのCaps無効化でON/OFF延々ループに陥る謎がやっと解けた

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 10:58:29.95 lOrWMqC60.net
それはホットキー関係なくてsendの仕様じゃね
send送るときcapslockがonだと自動的に一時解除してるようにみえる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:15:25.34 h7Q+Yqzk0.net
sendをテキストボックスに送るとき、たとえば1234って半角の数字を送っても
そのテキストボックスが全角入力になっていると、全角の1234が入るぞ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:21:25.26 lOrWMqC60.net
はい

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:26:15.07 NsowgTYK0.net
>>875
>>876
情報ありがとう
デバイス固有かな?と思ったんですが違うのかな
Shift+でオンの人はどうなのかな

レジストリ変更でCapsLockにCTRL当てたり無効にしたけど駄目でした
動作的にはLEDの点滅がゆっりになっただけでした

ALT UPとは違う意味合いで送信されてるってことでいいのかな
だとしたら代替用のマスクキーは無いよね。たぶん。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 12:28:40.32 v3rcoIwZ0.net
>874のsendをコメントにすると送られない
send,A と send,a をcapslock関係なく区別するためじゃね

まあCapsLockを常時ONで使うって状態が想定外なんだろうな
アルファベット圏ならなおさら

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 13:09:13.46 NsowgTYK0.net
>>880
言われてみればそうなのかもしれない

ただ、別に常時オンにしたい訳じゃなく、状態に関わらず気にせず意図したキーのみを送信させたいんだよね
仕様なら仕方ないけど、それを回避することは出来ないのだろうか...

使いはじめて日が浅いので分からないけど今までこの件に関して話題とか無かったの?
過去スレ漁ってみたけど何も対策が見つからないですが...

オフにしておくだけでいいとはいえ、あんまり状態気にしないで使ってるからなぁ...
ってかボクみたいに気にしない人はLEDの点滅気にならないのかなぁ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 13:34:06.47 YHe2/VsD0.net
普段常用してる範疇でcaps lockをONにすること一切ないな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 13:47:14.65 lOrWMqC60.net
Send,{blind}{Volume_Mute}

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 14:07:24.11 NsowgTYK0.net
>>882
とりあえず簡単にオンなっちゃうからこうした
CapsLock::Return

常時オフで済むならそうしたいけど
文字打つ時はどうするんです?
是非参考にしたい
ahkで頭大文字にするとか?変換するとか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 14:31:20.76 v3rcoIwZ0.net
もしかしてshift+アルファベットで大文字になるの知らんのか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 14:31:40.14 YHe2/VsD0.net
>>884
変換かShiftで済ませてるよ
F10 2回で全大文字、F10 3回で頭大文字

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 14:40:43.08 atZ203Rq0.net
みんなはAHKをどんなことに使ってるの?
昨日使い始めたけど、サンプルコード集にあった「1つのキーに3種類以上割り当て」で
選択した文章をウェブ検索orPC


941:内検索(Everything利用)ぐらいしか思いつかなかった



942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 14:50:27.87 oZjTCU2N0.net
あまり使い込んでる方ではないと思うけど
autohotokey.ahkに入れて常用してるのは
・選択中の計算式テキストを計算して答えをペースト
・ウィンドウの各種リサイズ
・各種フォーマットで日時テキストペースト
・ワンキーでメモ用常用テキストをオープン
あとはファイラーと連携させた単体スクリプトがいくつか、とか
UWSCも使ってて複雑なのはそっちが多いな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:23:36.19 fp7vDS7m0.net
俺はかなり特殊だけどRazer Nagaという多ボタンマウスにF13~F24を割り当ててそれを常駐のAutohotokey.ahkで機能制御してる
ただのキー割り当てだけならRazerのユーティリティだけでも出来るけど、長押しや同時押しとかはAHKでないと機能割り当て出来ないので

サイド1=戻る
サイド2=ブラウザ起動
サイド3=進む
サイド4=Alt+F4 / 長押し=Ctrl+W
サイド5=ランチャー呼び出し
サイド6=Alt+Home
サイド7=最小化 / 長押し=元のサイズに戻す
サイド8=Ctrl+N / 長押し=Ctrl+T
サイド9=メール起動
サイド10=ウィンドウサイズ変更(右下ボーダードラッグ) / 長押し=ウィンドウ移動(タイトルバードラッグ)
サイド11=F5
サイド12=光学ドライブトレイ開閉
上面ボタン4=Win+Tab
上面ボタン5=Del

サイド1+ホイール上下=Home/End
サイド2+ホイール上下=Ctrl+Tab/Ctrl+Shift+Tab
サイド3+ホイール上下=PageUo/PageDown
サイド5+ホイール上下=Alt+Tab/Alt+Shift+Tab
サイド5+左クリック=Ctrl+C
サイド5+右クリック=Ctrl+V
サイド5+ボタン5=Ctrl+Z
サイド5+ボタン4=Ctrl+Y
サイド5+ホイールクリック=Ctrl+S
サイド6+ホイール上下=左右スクロール
サイド11+ホイール上下=Volume Up/Down
サイド11+上面ボタン4=PCシャットダウン
サイド11+上面ボタン5=PC再起動
サイド11+ホイールクリック=PCスリープ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:28:06.36 oZjTCU2N0.net
>>889
autohotkey.ahk スペル打ちまがえたけどまあいいやと思ってたが、一部だけコピペした?w

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:34:21.09 NsowgTYK0.net
>>885
知ってたけどマイナーな打ち方だと思っててしばらく失念してた
ついでに言うとオンの状態でShift使うと小文字になるのも
ただ、この打ち方するくらいならオンオフした方がいいなと思ってた
ま、オフ常用ならありかもしれんが、この発想ができなかったです

>>886
なるほど F10変換か...
慣れないと大変そうだなぁ
でも一番効率用さそうですね

ありがとうございました
参考になりました。常時OFFでShiftメインで変換も慣らしていこうかなと思います。
しかし、今まで、その都度毎回オンオフしてた僕って...

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 15:39:49.47 atZ203Rq0.net
>>888
なるほど
自分もuwscは前から使っていたので、複雑なマクロはそっちでやっちゃってる

>>889
自分もロジの多ボタンマウス使っているから参考になるわ
F13以降も割り当てられるのは今知った
他のソフトウェアで一旦マウスにF13以降のキーを割り当ててから使うのか
長押し、2度押しが使えれば実質ボタン数3倍だもんなあ
ただ古いsetpoint入れなきゃいけないみたいだからちょっと難しいな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:09:05.78 NsowgTYK0.net
CapsLock::Return が、WINキー押した後に無効化されてしまう
リロードしないと効かなくなる

ってかスクリプト関係無しに
WIN+CapsLockでCapsLockがオンオフしてしまう
はじめて気づいたけど、何だこれ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:59:08.82 fp7vDS7m0.net
>>893
SetCapsLockState, AlwaysOff

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:50:32.02 u3n2AKMo0.net
CapsLockなんてキーそのものを繰り抜いて押せなくしてるわ
世界的に邪魔なボタンとして有名だし


950: >>891 Shift+Spaceで半角になることすら知らなそうだな



951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:04:01.03 fp7vDS7m0.net
>>895
原始的手法だな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:18:22.24 u3n2AKMo0.net
ahk使う前からそうしてたし最強だからしょうがない

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:21:55.07 goNxcE/a0.net
CapsLockはランチャー(fenrir)呼び出しに多用してるから
繰り抜くなんてとんでもない

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:37:24.18 fp7vDS7m0.net
>>898
俺も使わないキーは別の用途で活用するな
そういうの考えるのがまた楽しいし

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:45:44.39 I/61IYeO0.net
CapsLockの問題は使わないことなんじゃなくて誤爆することなんだよなあ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:47:25.78 36ond/Mm0.net
CapsLockはレジストリいじってEnterに置き換える重要なボタンだぞ。Autohotkeyならリマップでいいけど

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:53:44.51 kGRdOLY30.net
CapslockはOS変わるごとに無効化しづらくなって今は諦めてしまったな
レジいじるやり方はOS再起動とか必要でめんどくさいし

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:59:44.42 t5K2Xutu0.net
最強だからしょうがない(キリッ

イタタタ…

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:14:49.79 toZbqrmX0.net
>>902
単にCapsLock無効化するだけなら>>894でいいじゃん

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:26:05.42 kGRdOLY30.net
>>904
すまん単にCapsLockのON/OFFだけならそれでいいんだけど
IME ONのときひらがな/半角英数になるトグルは殺せないんだよね
(CapsLockキー自体は無効になってないっぽい)
自分の誤爆率としては後者のほうが多いのだよな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:27:16.22 mF2CX9w00.net
>>903
うわ
すげー過剰反応

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:31:58.67 MAutJoPy0.net
CapslockはchangekeyでF13とか適当なのに変えてるな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:32:12.83 MrBb/Iju0.net
>>905
それIMEの設定で変更できるぞ
俺は半角/全角キーでIMEのオン、英数(CapsLock)キーでIMEオフに設定してる

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:36:39.91 2LWC1eC20.net
もうAHK関係ない話になってきてるしそろそろ終了しろよ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:44:54.92 8FLag1tP0.net
>>906
うわ
すげー顔真っ赤

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:48:12.62 fRM/fiNU0.net
CapsLockは ESCキーにしてる。便利だ。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:47:00.69 ufKPIx4C0.net
PixelSearchの正確性って画面出力してる相手との相性とかあるのかな?
通常は検索短径1ピクセル 色の許容値0で想定通りに動いてくれるのだけど
Flash製のブラウザゲーに対しては短径32x32 色の許容値10ぐらいでは失敗することがある
PixelGetColorや虫眼鏡ソフトで確認した確実にあるはずのピクセルが読み取れないのが謎です

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 01:13:19.86 SxtFUz280.net
そのFlash製のブラウザゲーを何枚かスクショ撮って
フォトショとかで差の絶対値で比較してみたら分かるんじゃね
恐らくオブジェクトに対してスムージング補完とかがかってて完全同一な絵にはなってないのでは

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 01:43:37.58 SxtFUz280.net
ImageSearchと勘違いしたわすまん

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 06:02:22.99 VLOM9VCI0.net
shift押そうとしてcaps押して英数⇔日本語入力を一日に10回はやる!
siftとcapsを同時押ししちゃって大文字に固定になったりも2,3回する!
毎日だ!

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 06:12:14.04 j3j3UYZi0.net
取れよもう

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 06:33:15.88 b4vBwtP30.net
単純にタイプが下手なだけという

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 06:37:35.15 RWGvmzKb0.net
あれ?こんな不満もAutoHotkeyがあれば大丈夫!って�


974:qげるんじゃないの?



975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 07:52:59.15 vtD0orqJ0.net
親指で押せるキーをShiftにすればいい

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:22:08.09 wUVfVa5N0.net
あるアプリが動いているとして、それが管理者権限で動いているかどうかを確認することって出来ますか
またAHKスクリプトが動いているときに、それが管理者権限で動いているかどうかを確認できますか

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:22:24.69 wUVfVa5N0.net
ちなみにWin7です

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:23:02.03 ey0/EEWA0.net
すみません。数秒放置されてたら以下を送信したいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?

GetKeyState, state, CapsLock, T
If state = D ;On
SetCapsLockState, Off
return

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:37:04.57 vtD0orqJ0.net
>>922
もしかして、
>>894 をやりたいだけとか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:06:49.81 ey0/EEWA0.net
>>923
使った後オンのままで何も動作してない状態続いたら自動でオフにしたいです。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:29:21.74 vtD0orqJ0.net
>>924
例えば、1~2秒放置でOFFなら、

SetTimer, Timer01, 1000
;-----------------------------------
Timer01:
if(A_TimeIdlePhysical>1000){
SetCapsLockState, Off
}
return

982:913
17/02/10 09:32:27.42 /W6LcJX60.net
やっとわかった検索する座標付近にカーソルを近づけた時だけ微妙に色が変わってたようです
カーソルを近づけずに座標とColorIDを取得しないといけませんね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:46:19.09 SxtFUz280.net
SetTimerでA_TimeIdlePhysicalを定期チェック
URLリンク(ahkwiki.net)

キー操作に限定したいならInputでタイムアウトを待つ
(横取りしたキーの再送信処理とかあるので繁雑になりそう)
いずれにしてもCapsLockホットキーをトリガにする必要があると思うが
AHK+日本語OS環境上でのLockキーの挙動は>4なので面倒なおまじないが必要かも

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 10:46:02.28 ey0/EEWA0.net
ありがとうございます

>>925
やっぱり、それですよね
何か反応無いんですよね...

>>927
その辺り読み返してはいるものの
う~ん、単純そうで複雑ですな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 11:32:41.21 Pdfrz+W60.net
複数のボタンに機能を設定しようと思うんだけど、10個20個設定するようだとメンテナンス性が悪いから
このsend,~~~の部分を変数で記述して、まとめて書けないかな?

----------------------------------------
F13::
send,^v ;ペースト機能設定
F14::
send,^c ;コピー機能設定
----------------------------------------

----------------------------------------
変数A=send,^v
変数B=send,^c
F13::
変数A ;ペースト機能設定
F14::
変数B ;コピー機能設定
----------------------------------------

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 11:39:28.93 vtD0orqJ0.net
>>929
Sendで送る内容を変数にするとか、実行したいことをサブルーチン呼び出しにするとか

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 11:46:27.19 Pdfrz+W60.net
>>930
理解した
ありがとう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 12:17:51.95 y0KW7uBb0.net
>>920
タスクマネージャーで確認できる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:29:12.90 xi76JZgZ0.net
>>915,918
IMEのプロパティすら弄れない池沼がいるのか

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:46:35.10 VLOM9VCI0.net
うへぇきっしょ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:57:32.96 SxtFUz280.net
GoogleIMEだと Eisuのコマンドに「何もしない」が無いんだよね
誤爆する前提だから下手に別のコマンド割り当てたりすると余計混乱する
なので仕方なく放置

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:06:37.48 SxtFUz280.net
と思ったが「エントリを削除」で行けたわ
GoogleIME使い始めの頃は自由度低くて�


993:まり弄れなかったのでその時の印象のまま見逃してた きっかけくれてthx



994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:08:16.04 Ol3uqBQd0.net
>>935
別の機能を割り当てるか、Eisuのところでエントリー削除
誤爆しそうなやつは全部エントリ削除すればいい

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:13:24.14 Pdfrz+W60.net
eisuは入力文字なしのときだけ確定取り消しになるように設定してるわ
割りと便利

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 18:42:24.56 y0KW7uBb0.net
普段メインで使ってるキーボードで英数/CapsLockを誤爆したことは全くないな
タブレットPC用のキーピッチの狭いキーボードだとA押そうとしてCapsLock誤爆すること偶にあるけど

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:03:55.86 uu93RgiC0.net
しっつこいやつらだな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:43:12.33 knwL/p2e0.net
何そんなイラついてんの?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:50:36.43 9uwp+jwZ0.net
上の方で的外れなレスして恥でもかいたんだろう

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:55:51.82 Kc7vkI2K0.net
AutoHotKeyを使ってどうにかしようという話でもないのならスレチだから長々話してんじゃねえ
ってことかと思ってた

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 01:18:51.99 Sy26587Z0.net
GoogleIMEだとUSキーボード繋いでもプロパティの表記がJISキー用なんだよね
無いキーが載ってて実はそこはUSキーのチルダでしたとかね
USキーボードだとAHKでIME系いじる時面倒くさいんだよなぁ
デバイスに固定されてるのもあるし、変な仕様が組み込まれてたりする
まぁ、だからこそAHKで倒しがいがあるんだけどね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 06:00:07.50 Sy26587Z0.net
>>925
>>927
やっぱり放置してってのは無理があるようなので
言われた通りCapsLockをトリガーにしました
トグル仕様がしっくりこないのでオン専用キーにしたらいい感じに。
オフにすることばかりに囚われてなかなかこの発想ができなかった
If A_TimeIdlePhysicalが、トリガーにしたキー以外に対してもってことに気づいたら
後はフラグ立てるだけですんなり理想通りになりました。
;CapsLock Auto OFF--------------------
CapsLock::
GetKeyState, state, CapsLock, T
If state = U ;OFF
SetCapsLockState, ON

SetTimer, Timer01, 500
Timer01:
if(A_TimeIdlePhysical>2000)
{
if flag<>1
SetCapsLockState, Off
flag=1
}
else
{
flag=0
}
Return
;---------------------------------------
う~んCapsLockをリマップしようと思ってたけど
どうするかな...
リマップ先でこれを使うだけだけど
CapsLockの空いた場所に何入れるか迷う

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 06:47:32.72 y6oDoJs90.net
>>945
俺の勘違いなら申し訳ないけど、
>>925 のスクリプトで、
SetTimer, Timer01, 1000 の行は、AutoExec部(あらゆるホットキー定義の前)に書く
というのは理解できていますか?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:01:16.15 Sy26587Z0.net
>>946
そう、それをちょっと聞きたかった
書いて、時間調整してる時近くて
1個しかタイマー使ってないし
分かりやすいからいいかなと
で、そのままにしてました
やっぱり駄目ですか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:23:35.19 y6oDoJs90.net
>>947
本当は、常にSetTimer実行なんてやらずに、
CapsLock押した時にSetTimerして、offの時にSetTimerをOffにした方が良いんだけど、
うちは日本語キーボードだからなのか上手く動くスクリプトを作れなくて、
>>925 の方法しか成功しなかったです。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 08:03:40.81 Sy26587Z0.net
>>948
うちは問題無く動いてる
ただ、IMEの自動オフも追加したら
こっちは動きませんでした
両方綺麗に書き直して今はどちらも正常に動作してます。
これからは最初から綺麗に書くようにします

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:32:10.59 uFkaBPmG0.net
>>945
何がどう無理なのか分からないけど
うちは>>925のやつ常駐させれば「放置時Caps自動オフ」になるぞ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 13:47:07.29 Sy26587Z0.net
>>950 そりゃ問答無用でOFFなっちゃうでしょw それだと、ありえないけど解りやすく説明すると 全文大文字の長文を書きたくても数秒でオフにされてしまうんだよ 俺が書いたスクリプトは、CapsLockをオンにした時にタイマーが発動 ただし、他のキー入力(テキスト打ってる時)はタイマーが停止する。 文字入力がストップした時点でタイマーが再スタートする 無論意図的にオフにするキーも別に作ってある 無理って言ったのは、本当はCapsLockのオンをトリガーにせず完全に何も操作して無い時に こういう動作をさせたかった。 ま、結果的に同じになった そうしたかった理由もいっておくと、リマップするつもりで書いてて リッマップ先が決まってなかったのに先に作ろうとしてたからw



1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 13:49:51.32 uFkaBPmG0.net
>>951
うちではそんなことにならないぞ
ちゃんとキー入力続けてる間は永遠にオンのままで
放置したときだけオフに変わる

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:01:13.07 vtyedbGA0.net
>945の例でも2~3秒手を休めてるだけでオフられてしまいそうだが大丈夫なん?
925はあくまでテスト用の例で実際は数十秒から数分は放置時間見るのかと思ってた

数行大文字続く程度だったらSHIFT押しのほうが手間なさそうだし
COBOLみたいに全文大文字文書だったら数秒で解除されたら却ってつらいだろうし
手に障害があって複数キー同時押しがつらい方想定とかなのかな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:49:05.22 Sy26587Z0.net
>>953
特に問題は出てないな

SHIFT押しにしないのは慣れてないのと片手(左)でも入力できるようにするため
流石に親指で右シフト押す気にならんし
アクティブウインドウ指定してないし、SHIFTは一時ツール切り替えとか入れてるし
レタッチ系やペイント系のソフトでペン持ちながらテキスト打つ作業すると厳しい
とにかくSHIFTは使いたくないな。

あと、キー荷重が重いのとキーストロークが深い。これだけでもう無理

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:55:53.52 uFkaBPmG0.net
>>954
挙動自体は945も925もほぼ同じだぞ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:02:52.58 Sy26587Z0.net
≫955
で?それが何か?
同じだろうが違ってようがどうでもいい
今動かしてるスクリプトで問題出てなきゃそれでいいんだが...

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:13:34.32 uFkaBPmG0.net
>>956
いや951で散々わけわからんこと言ってたの何処のどいつだよ…

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:16:27.63 Sy26587Z0.net
だから、俺のはそうなんだが
君は話が通じないのか?
粘着してんじゃねぇよハゲ!死ね

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:20:11.98 uFkaBPmG0.net
何をいきなりブチ切れてんだよ…
正常に動かないなら必ず理由がある
君が変な改悪してるだけだろ
925だけのスクリプトを常駐させてみなよ
ホットキーの無いスクリプトの常駐させ方分かるか?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:23:17.05 vtyedbGA0.net
なるほどペンタブ前提だとそうなるのか
うちもフォトショ使うけどアクション実行やツール切替でショートカット多用するから
ホームポジション下で作業できるRollerMouseに行ってしまったんだよな
Nostoromoやワコムも買ったけど馴染めんかった

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:28:41.61 oo3a8Obw0.net
ペンタブ買う金があるならG13も買っとけよ。絵描きには超便利だぞコレ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:37:31.01 QGWU7fKz0.net
>>956
アンカーすらまともに打てないガキが調子こいててまじウケるw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 20:35:41.74 vtyedbGA0.net
前にCG用補助デバイススレ覗いた時にはG13は人を選ぶ(手の大


1022:きい人向き)って感じで さほどお薦めされてる印象なかったけどなあ



1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:37:26.90 7RM7wxxK0.net
すでに存在しているテキストファイルを編集するには
一度テキストファイルの内容を変数に入れてテキストファイルを削除して、新規でテキストファイル作るしか方法はないのでしょうか?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:44:46.06 LQSKp1qy0.net
>>12
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 03:18:11.80 fFNaTaWi0.net
いやわかるだろ
FileAppendじゃ追記しかできないからちょこっと書き換えたいだけでも
作り直さないといけないのかって話でしょ?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 06:34:31.42 T2qk4peV0.net
>>964
その方法が一番簡単で良いと思うよ。
Fileオブジェクトはかなり面倒くさかった。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 08:54:18.00 3F1MWiiS0.net
JaneStyleなのですが、Runコマンドで
Run, C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe
とするとたまに起動後にスレのタブが全部消えてスレ一覧なのかスレ板なのかになってしまいます。

Run, C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe, C:\Program Files\Jane Style JaneStyle
としても、同様にときどき同様にスレのタブが全部消えてしまいます
私だけでしょうか

JaneStyleのショートカットを見ると、作業フォルダーは空欄になっているので指定してもしなくてもいいと
思いますが、どっちにしてもダメです

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:19:14.67 3F1MWiiS0.net
間違えました
→Run, C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe, C:\Program Files\Jane Style

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:19:26.94 atLOCoiF0.net
AHKの問題ではないだろうね

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:20:41.92 xpXRb3/t0.net
Program Filesに入れてるなら管理者権限とかの問題じゃないの

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:34:54.41 zjmxlQ+E0.net
そういや上の方のレスでCapsLockがon状態の時にSend,送るとoff→onが送信されるっての
Auto-execute SectionにSetStoreCapslockMode, offを入れれば送信されなくなるよ
URLリンク(sites.google.com)

ところで誰か、ALT+TABを完全に排除する方法を知りませんかね
Tabキーに修飾キー3つぶち込んで横着しようとした結果、たま~にALT+TABに邪魔されます
こうなると押しっぱなしの状態にもなってしまうので困ってます
用途としては、+他のキーの組み合わせでショートカットキーとして使ってます

*Tab::Send, {Blind}{Ctrl DownTemp}{Shift DownTemp}{Alt DownTemp}
*Tab Up::Send, {Blind}{Ctrl Up}{Shift Up}{Alt Up}

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 13:31:41.95 kqfvCOxF0.net
>>971
「たまに」というならそういう問題でもないだろう
まあ極々たまにバグってJaneが落ちた時に開いてたスレのタブが全部消えたことならある
>>970も言う通りAHKは関係無いけどね

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 20:53:59.36 7RM7wxxK0.net
>>966,967
そうです。一応fileオブジェクトというの使えば直接編集できるのですね。
調べてみます。ありがとうございます。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 23:35:34.13 h/ib2tLN0.net
初心者です。質問させてください

#IfWinActive,
アプリケーションのTwitterを指定してTwitterがアクティブな時に
マウスの中ボタンなどの機能を矢印キーなどにアサインしたいのですが、
WindowSpyでTwitterをみると
「Twitter
ahk_class ApplicationFrameWindow
ahk_exe ApplicationFrameHost.exe」
このように表示されます
この二行目と三行目はマイクロソフトEDGEを開いたときと全く同じなのですが、
どのようにしてTwitterがアクティブな時を指定�


1035:キればいいでしょうか ;Twitter最上段へ #IfWinActive, Twitter MButton::Send,{Up}{Home} #IfWinActive これだと全く動いてくれません Googleクロームとかだと ahk_class Chrome_WidgetWin_1 こういう風にクロームだとわかるクラス?になるので. クロームの時に動作してほしいマウスのボタン設定は一応できました。



1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 23:51:00.87 MnSfUKrY0.net
#IfWinActive, Twitter ahk_class ApplicationFrameWindow

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 23:53:28.77 MnSfUKrY0.net
すまん #IfWinActive, Twitter で動かないなら>976も無理か
Twitterアプリ入れてないから確認してないけど

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:02:11.12 z3lP6bKD0.net
>>977
あ、これで動けばedgeとの重なる事もないということですね、
後でやってみます。ありがとうございます。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:04:23.46 rSKvod1q0.net
>>975
UACで弾かれてんじゃね
ahkスクリプトを管理者権限で実行してみ

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:36:20.13 z3lP6bKD0.net
>>976
>>979
残念ながらそれぞれやってみましたがダメでした。
Twitterはアクティブにしてから矢印キーの上か下を押してからHomeボタンを押すと一番上にスクロールしてくれるんですけど
それをマウスの中ボタンに充てるのができないんですよねえ、、、、

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:43:10.36 z3lP6bKD0.net
;Twitter最上段へ
#IfWinActive,ahk_class ApplicationFrameWindow
MButton::Send,{Up}{Home}
#IfWinActive

こうやればできました。でもこれは
;edgeのリロード
;#IfWinActive,ahk_class ApplicationFrameWindow
;MButton::Send,^r
;#IfWinActive
これとかぶってしまってて両方を生かしてると実行時にエラーがでてしまいます。
edgeとTwitterが同じというのがよくわからないんですが、
名前で切り分ける方法がネットに書いてあるように名前を書いても反応してくれないですね


あと、もう一つ疑問があるんですけどいわゆる「デスクトップ」時を設定するのはどのようにすればいいのでしょうか。
用途としてはマウスの中ボタンを押すことでエクスプローラーのウインドウを表示させたいということなのですが、
これもWindowSpyで見てみると
ahk_class Progman
このように表示されるのですが、ときどき上記ではなく
ahk_class WorkerW
こうなっているときもあります。
しょうがないので同じ命令文をそれぞれに対して書いたことでなんとなく動いているようなのですが、
本来どうすべきでしょうか。

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 01:03:17.29 9WRNUY+30.net
a. グループを使う
b. ウインドウ指定に正規表現を使う
c. #If WinActive()を使う

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 13:27:36.12 V76DZ61H0.net
>>981
まず基礎知識としてEdgeやTwitterなどは「Windowsストアアプリ」と呼ばれ
ahk_class ApplicationFrameWindow
ahk_exe ApplicationFrameHost.exe
は全て共通で、Win10の電卓やその他のストアアプリでも全て同じ

なのでストアアプリはウィンドウタイトルで判別するしか無いわけだが
#IfWinActive, Twitter でダメだと言うならばウィンドウタイトルが何かしら変動してるんじゃないか?

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:06:29.68 z3lP6bKD0.net
>>983
そうだったんですか。ありがとうございます。

;Twitter最上段へ
IfWinActive,ApplicationFrameWindow,Twitter
{ MButton::Send,{Up}{Home}
; Sleep,1000
; Send,{Home}
return
}

↑こうやるとなんとかうまくいきました。しかし

#IfWinActive,ApplicationFrameWindow,Twitter
MButton::Send,{Up}{Home}
#IfWinActive

これだとなぜか全く動いてくれないです。
頭に#がついているかどうかでの運用の違いが分かってないのですが、
やっぱりどこかおかしいんでしょうか、、、、、。

また、上のほうのやつでも後段に
Sleep,1000
Send,{Home}
これは今はオフにしているんですが、オンにしても機能してくれなくて
頭抱えています。ほかの見本通りにやってるつもりなんですが、
難しいですね、、、

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:38:46.37 z3lP6bKD0.net
>>983
失礼しました一つわかりました。
#IfWinActive,ApplicationFrameWindow,Twitter
これだとクラスの指定が間違っていてahk_class をつけて
#IfWinActive,ahk_class ApplicationFrameWindow,Twitter
こうしなければならなかったです。
しかも今は
#IfWinActive,Twitter
MButton::Send,{Up}{Home}
#IfWinActive
これだけでも動くようになりました。
なぜ治ったのかよくわかりせん、、、、

ありがとうございます

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:48:24.43 raIqQG9T0.net
>これだけでも動くようになりました。
>なぜ治ったのかよくわかりせん、、、、

その様子だと最初にタイトル指定のみでやってた時に�


1047:煢スかちょっとした打ち間違いとか イージーミスしてたんだろうね



1048:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:53:03.48 z3lP6bKD0.net
>>986
そうなんですかね
掲示板にもコピペしたんだけど、、、
他の部分のスクリプトとぶつかったりしてたのかなあ
これから、名前の設定方法で前方一致とか部分一致とか勉強してみます

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:55:34.10 raIqQG9T0.net
ちなみに
Sleep,1000
Send,{Home}
も使うなら::の後改行な

MButton::
Send,{Up}{Home}
Sleep,1000
Send,{Home}
return

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:56:56.42 kshCKhXn0.net
次スレ立てます

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:59:13.88 z3lP6bKD0.net
>>988
まじですか!
後でやってみます。ありがとうございます!

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 17:59:39.45 e5ITZ9BJ0.net
GoogleChromeの通知ウィンドウを検知して
文字列取得できないですか?
URLリンク(i.imgur.com)

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 18:23:54.03 kshCKhXn0.net
次スレ
AutoHotkey スレッド part24
スレリンク(software板)

荒らし防止の為、ワッチョイを導入しました。
今後スレを立てる際には !extend:checked:vvvvv:1000:512 と1行目に記入してください。

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 18:26:54.12 sny4gdd40.net
特に荒らしいないのに独断でワッチョイつけるて・・・まぁいいけど

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 19:23:13.71 eno7U+9b0.net
ワッチョイ付けたら、偉そうに回答した後に別の質問しにくいじゃん

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 19:25:30.35 TE9eCAkC0.net
>>994
ワロタw
木曜に転生するから1週間待て

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 20:00:55.80 IvwL81O70.net
謙虚に回答すれば大丈夫だ

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:07:10.02 eICO8xmV0.net
最近ほんとにあちこちで勝手にワッチョイつける荒らしが暴れてるな
住人に無断な時点で嫌がらせ目的確定だし
無視でいいんじゃね

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:16:37.18 AqufNrNA0.net
別についてても困らん

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:18:28.50 FD/eb2Uf0.net
やったもん勝ちという糞

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:24:46.62 7KT39Lrv0.net
浪人買わせるための運営の自演だったりして

1062:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch