【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2at SOFTWARE
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:02:01.71 HeSvJ/+Pd.net
R16~18で安定してる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:04:01.87 3cKK4nZcM.net
イメージ起動できるってマジなの?
いちいちデモンツール起動しないといけないから面倒くさくて
おくうになってたからそれなら嬉しいかなー

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:06:35.57 JY/67E5nM.net
原因が分かった
Program1にあるGPUレンダリングが原因だった
これがオンになってるとCreatePixelShader() errorを吐く
初期設定ではこれがオンになっている為にSSFが立ち上がらなくなった
なのでGPUレンダリングをオフにしたSSF.iniを用意すれば起動はするようになる
しかし2018年テストバージョンのGPUレンダリングはオンにしようがオフにしようが異常なし
問題なくゲームも出来た
URLリンク(i.imgur.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:09:01.76 3cKK4nZcM.net
d3d系エラーはもう諦めてる。

454:腐れゲー道
21/06/23 13:12:36.61 1X5F1WrT0.net
いまだにWindows7使ってる奴がいるらしいw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:12:58.48 HeSvJ/+Pd.net
難しくてまったくわからないけどR24の話かな
>>439
同意
他のエミュはみんなそうなのにね
でも使わせてもらってる立場だから感謝しかない
意見なんてTwitter辺りから言っても大丈夫かな
ブロックされて終わりそう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 14:23:22.33 4ufDFEpy0.net
適当に見つけた17でガーディアンヒーローズをやったら
ちょくちょくフリーズするんで
結局12betaR4に戻ってきました

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 14:25:41.44 eO3+hublr.net
用意されてる設定くらい全部確認して思考しろよ
それでも楽したいならてめーのママにでも聞いとけ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 14:30:09.43 /7etLyHQM.net
ママー笑

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 14:38:36.17 EzV1d6Xh0.net
>>442
すげー今更感

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 14:40:43.21 /SsJaAS8F.net
ようはイメージ起動できるのってバージョンアップされたやつのみってこと?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:00:32.13 ZGB81yfc0.net
イメージ起動ってcueファイルしか指定できないじゃん
そんなものねえわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:09:49.28 /CkiEJWL0.net
どうして無いのかな?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:12:05.28 ZGB81yfc0.net
え・・・だって・・・(目を伏せる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:19:40.08 HzF6DfhLp.net
>>441
同じくらいめんどくさいよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:20:51.31 /SsJaAS8F.net
>>454
ならええわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:45:39.32 bdNOaA7X0.net
シェーダーエラーの県で誰かが作者さんに凸ってたけど普通に対応されてたよ
余程変な態度取らない限りブロックなんてしないでしょ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:46:34.35 /SsJaAS8F.net
じゃーd3dの事もいうてよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 16:11:53.02 /CkiEJWL0.net
なんで自分で言わないのかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:27:39.60 jJdsn/ZgM.net
他力本願

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:48:37.53 9Q3eGdaXM.net
442の今さら感。
そして原因とかいっちゃってるが、動く人のほうが多いのになにいってんだ感

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 21:41:49.43 bNbHHck80.net
蕎麦食っても死なない人が多いのに
何言ってんだって感じですな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 13:51:37.54 vIRFcqQE0.net
SSFとMednafenのセーブデータは互換性あるの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 18:46:08.03 XFbicILj0.net
【大阪】韓国籍の右翼ら2人逮捕 FAXで文書を送り付け、生コン会社を脅迫[06/25]
大阪府警警備部は24日、脅迫容疑で、特定抗争指定暴力団山口組大原組幹部の
韓国籍の容疑者(75)と職業不詳の容疑者(52)を逮捕した。
警備部によると、容疑者は東大阪市に事務所を置く右翼団体
「政治結社亜細亜民族同盟興亜塾総本部」の名誉総裁で容疑者は総裁。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 23:56:35.79 dxu6UBOr0.net
R25来たな
CHD対応検討候補みたいで期待

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 01:02:32.35 nli2irXa0.net
CDDAのあるタイトルも結構ありそうだし、chdにすれば良く縮んでいいかもね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 08:52:04.95 eyFYFCjMM.net
吸出しなおしってなるのだけは勘弁ね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 09:26:53.84 dzVjBpbf0.net
日本も近い将来、チベットと同じような状況になりかねないですよ。
「宮崎県えびの市にある私立の高校、日章学園九州国際高等学校です。
ここ20年で35%の学生が減っている中で15年前から生徒集めに苦しむようになり、
経営がたちいかなくなる恐れが出てきました。
そこで目をつけたのが外国人留学生でした。中国の長春に設立した、
系列校の生徒をまとめて受け入れ、1年かけて、日本の有名大学に進学させる戦略に、打って出たとのこと。
中国人学生が167人、日本人はわずか16人とされています。
それだけでも充分に衝撃的でしたが、まだあります。
校内で中国の国歌である「義勇軍進行曲」を歌っているとのこと。」
もう日本の高校じゃなくなってるんです。
北海道の白糠町では、小学校中学校の義務教育で中国語を教育しています。
日本国民が文部科学省や教育委員会に抗議しないとダメだと思います。
中国は日本が高齢者国家になっているので 着々と企業や土地等買収している 
北海道が顕著でドンドン勢力を拡大している 
北海道自治も中国の範疇に入るのも時間な問題だろう
いずれは今は中国の低賃金を利用している企業が中国に買収され 
逆に日本が下請け企業のように扱われる時代も近いかもしれない
今の政治家は自らの保身だけで 国民の為でも国の為でもない動きをしている以上 
この流れは止まらないですね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 10:16:38.98 V8VNbcMY0.net
今まで通りbin+cueもずっとできるようにしておいてくれるならCHD対応でもどうでもいい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 10:30:59.38 6cUv+sRZ0.net
bin+cueからchdその逆も楽に出来る
吸い出し直しもいらないかと

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 10:51:00.42 URxi/2UG0.net
吸い出すにしてもyabasanshiro作者がSS用CHD吸い出しソフト作ってくれてるから簡単だからな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 11:46:10.63 9NtaPd1E0.net
【韓国】昨日に閉じ込められた日本・・・『日本が先進国だという錯覚』[06/27]

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 16:07:58.82 CsD+gm8f0.net
スーパーストリートファイター

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:58:24.99 mXG5Zb6r0.net
「最も正確なSFCエミュレータ」製作者、自殺か―海外有名フォーラムからの執拗な個人攻撃が決定打に……

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 13:10:22.50 p1tu2ZxI0.net
【全国指名手配犯】コロナ療養中にアパホテル6Fから窓壊して脱走した韓国籍の劉翼空容疑者を逮捕 大阪

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 14:42:00.74 UzTyx3/M0.net
セタガサーン

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 14:54:31.42 ObgQw7tG0.net
こんにちはセタガです

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 15:42:27.03 oYwhXARL0.net
探せたん?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 17:04:21.99 UzTyx3/M0.net
>>477
それで思い出した。
サクラ大戦2 君、死にたもうことなかれ → 君に知らせたい事、ツナカレーもうたくさん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 17:06:23.57 UzTyx3/M0.net
>>476
漢字だとこうにちまいない! → 世田ヶ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:31:54.83 akPqds7y0.net
【五輪】安倍晋三「反日的な人たちがオリンピック開催に反対しています」 櫻井よしことの対談で

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:08:48.11 4CtDQUSxr.net
セサガターン

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 23:04:48.10 piUp61Mj0.net
【韓国】「大谷 韓国系」と検索する韓国人が急増

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 21:25:17.14 GUOMqaAT0.net
【芸能】ロンブー淳「反日だから五輪開催に反対とな?日本を憂いて反対の声を上げている人もいる」安倍前首相の“反日”発言にコメント

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:43:16.87 9u/z1bE00.net
【文春】仮面ライダー俳優が20人以上の自粛破りパーティ&アナウンサー風美女をお持ち帰り

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 16:23:29.04 cfybYLGu0.net
R26 up

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 21:29:29.62 5aPwcCg6M.net
R18なんて言ってたのが一気に26まで来てた

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 22:45:03.98 vcneGSCO0.net
SSFってアップデートすると必ずどこかおかしくなるわ
BIOS起動すると英語表示なったり、ゲーム中に画面が乱れたり、仮想ドライブを認識しなくなったり
みんなどうやってアップデートしてる?単に上書きするだけ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 23:05:25.44 45REh5snd.net
>>487
旧バージョンを残しつつ動かして手持ちソフトで問題がなかったら入れ替えで古いのは消している

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 23:18:27.02 awj2vMXT0.net
duckstationで設定画面でフルスクリーン時の外像度を1280x960に設定していても、
実際にフルスクリーンにすると画面いっぱいに画面が伸びてしまうんですが、
これを4:3の比率に固定するにはどうすればいいですか?
初歩的な質問ですみません

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 00:23:20.94 6rPECts10.net
PS1のスレで聞いた方がいいよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 00:31:38.98 xxX+MFTMd.net
>>490
すでに解決している
>>489はコピペ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 01:05:13.30 PtaKfVer0.net
>>489
相変わらずつまんないことやってるね
警察署でPCでコピペ作業?
せいぜい勉強したほうがいいよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 06:17:57.94 H0Znl6vOr.net
>>487
どこかを直せばどこかにバグが出るなんてアプリケーションどころかOSだってそうやん
3バージョンくらい過去の物を残してる
一つ前の物をまるごとコピーして新しいもので上書き
不具合出たら消して新規で設定し直し
こんな感じ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:26:45.06 wBcMJ


505:6Ek0.net



506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 18:41:42.03 DbeAGRqHd.net
修正版?
R26とは別?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 19:16:46.08 w1FQqFo40.net
>>495

DSP処理不具合修正でバーチャレーシングが動くようになったみたい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 14:58:22.57 5k1YFBHm00707.net
【蓮舫氏】いや、これ。 スパコンの使い方間違ってませんか。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 19:13:51.04 TQoTU5YE00707.net
【朝日新聞】7月中に東京都内感染者1500人超えも 厚労省専門家組織

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 00:44:29.90 2+kbIQWR0.net
【東京五輪】 菅義偉総理に勧告する~日本自国の国益より人類の健康を優先せよ、と韓国メディア会長[07/07]

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 19:35:01.89 9yez+bVp0.net
【東京五輪】 韓国が竹島で表記問題に抗議する仰天イベントを開催 [07/08]

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 21:52:40.22 l/SZBBjo0.net
最近のバージョンはとCreateObject.exeだけでしたが、
R26はSSF.exeまでノートン先生に消されるようになりました。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 23:18:53.77 QJ5l7wOZ0.net
“観客動員五輪”に執着するあまり、政治家生命の危機に陥った菅総理=韓国報道

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 09:33:48.23 IEFRbPkY0.net
ウイルス判定されるってことは何か怪しい挙動してるってことだろ
作者なんか通信プロセスとか仕込んでんじゃねえのか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 10:26:08.24 8oML9oHta.net
ノートンとかいう欠陥ソフトをまず捨てろよw
以前ノートPC買ったら入ってたが、無線LANの接続切断しまくるわwindowsアップデートまで邪魔するわで即行アンスコしたわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 16:24:04.10 K1audKRu0.net
【速報】 IOCバッハ会長宿泊ホテル前で五輪反対デモ  警察出動の大騒動

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 16:43:14.38 XJBsDrMc0.net
【東京五輪】“2年延期案”を押し退けて1年延期に…安倍晋三氏の責任問う声広がる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 17:55:57.33 XJBsDrMc0.net
姜尚中東京大学名誉教授 「東京五輪の途中打ち切りを『日本』がやれば、人道優先で、歴史的に意味がある」

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 21:29:32.05 kjKBHDEQ0.net
なんだよここ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 00:31:11.39 1rEDkf8J0.net
【東京五輪】 「東京に太極旗さす」~サッカー韓国代表選手がWBCで問題視された『太極旗パフォーマンス』予告[07/11]

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 01:47:18.10 IhfLUhkh0.net
>>508
なぜか昔からキチガイが突然湧くんだよな
ここで湧く意味がよく分からん
自分のTwitterで呟けよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 02:07:50.27 quNz6XkQ0.net
SSFの作者がネトウヨだからじゃね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 12:41:22.33 a65L/FIJM.net
は~

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 18:48:10.75 7AOMDwYI0.net
韓国では、新卒採用での就職率は76.7%となっており、日本の新卒就職率の約96%と比べると相対的に低く、
優秀な人材が必ずしも就職できるとは限らないという。
そこで国際就労振興協会は、韓国の国立大学と連携し就労支援を行う韓国知財財産管理財団と連携することにより、
韓国のエンジニア人材を日本企業に就労する支援を行い、人材の交流を促�


525:i。 韓国の大卒技術者の特長 語学の習得が早い ・基礎教育のなかで英語や日本語を学ぶ人材が多い ・言語の類似性からゼロからでも日本語の習得が早い ・大学での実践的な学習、卒業後の職業訓練など基礎から実践までの教育を受けている 就職活動に向けた長期のインターンシップを経験している ・大学卒業後に職業訓練を受ける学生も多くいる ・社会人経験を積んでいる 日本企業に対する印象は良い ・仕事内容が希望と合致すれば日本企業の規模にこだわらない ・同様に勤務地にこだわらない 韓国の技術者を活用するメリット ・若手の技術者を登用できる ・優秀な大卒人材を採用できる ・グローバル化への対応ができる ・新しい発想やアイデアが生まれる ・職場が活性化する



526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 19:00:13.96 farM7b1R0.net
つまり、サターンにはバーチャルハイドハライドがあると言う事です

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 10:05:01.20 i8ZoJAr6M.net
ヴァーチャルハイドライドきちんとしたリメイク出さないかな?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 11:39:36.40 HmjAnmUg0.net
ネトウヨ連呼して掲示板荒らしてるだけだとパヨクのほうが100倍嫌われるのにそれを分かってなさそうなのが怖い

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 12:14:01.92 Y7m0l8+U0.net
掲示板を荒らすネトウヨがいる
  ↓
住人「荒らすのはやめろ!」
  ↓
キチガイ「パヨクの方が100倍嫌われる!パヨクガー!!」

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 02:59:07.69 BhiV6RiN0.net
サターン関連のスレだからって負け犬が吠えていい訳じゃないぞ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 13:39:00.52 ErSzrker0.net
最近のSSFはCD起動が出来るっていうから落としてみたけどDiscJuggler形式 (*.cdi) はダメなんだな
Mednafenでも対応してないし困ったもんだ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 13:39:23.44 ErSzrker0.net
結局だえもん入れるしかないのか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 14:55:00.99 m8BCICe80.net
わざわざだえもん入れなくても
最近のSSFにはちゃんと吸出しソフトが付いてるから吸出し直せばいいよ
ゲームソフトの私的複製権は元を手放さない事が認められる条件だから大丈夫でしょ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 15:34:22.03 47P7I1h3d.net
吸い出してあらゆるソフトに対応する形式にするなら古典的なbin+cue形式が一番なんだよな
そこから変換すればいいだけだし

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 16:43:42.86 m8BCICe80.net
>>522
bin+cueならchdにそのまま変換できるし、作者もchd対応を検討してるってTwitterでつぶやいてたしな
個人的な勝手な希望としてはchdはCUIだから手間なので、フロントエンドGUIを作ってSSFに付属してくれると有難いな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 17:00:40.30 x3tDgwov0.net
yabasanshiro作者が配布してるサターン用CHD吸い出しツールでええやん

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 17:22:17.13 m8BCICe80.net
>>524
ありがとう、素で知らなかったよ。
助かります。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 19:13:51.13 OZ296XtM0.net
bin+cue形式でいい
他のエミュもCDゲームはそれで起動してるしSSFもそれで起動できてるだけで十分

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 19:51:08.78 wQjSrxWc0.net
【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15]

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 19:52:07.45 Li+Xpqw80.net
圧縮率の高いしファイル1つに出来るしで便利だからCHDは是非対応して欲しい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 21:38:30.49 k+XuJy2I0.net
パソコン買い替えたらサターン�


542:フCD-ROM入れたら「「ディスクを挿入してください」って出て強制排出されるようになった パイオニア製ドライブは昔のゲームディスクに対応してないってこと?



543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 21:58:36.47 wQjSrxWc0.net
安倍前首相「大きな失敗、挫折をしたからこそ、長い間、政権を維持することができた」「失敗は必ず糧になる」 若者向けネット番組で

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 22:05:29.55 EScGep/p0.net
>>529
ゲームとか関係なくCDが読めるドライブならゲームディスクも読めます
CDが読めないというのはエミュスレでは無くPC初心者スレか検索サイトを活用するなりしてください

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:03:50.43 Qg+VdaFs0.net
CD読めないトラブルってPSの裏面黒・青のディスクやDCのGD-ROMくらいだと思ってた

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:22:35.82 7nkjqtgw0.net
パイオニアとLGのドライブはPS1とSSのディスクはほぼ認識しなかったな
パナ、サム芝、ソニードライブは普通に認識する

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:49:22.15 XpaxkMCQ0.net
【東京五輪】韓国選手団が選手村に「反日横断幕」 不穏な〝戦時メッセージ〟掲げる[7/15]

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:59:14.26 lYrDQa3v0.net
>>528
最近はディスクイメージはchdの流れだしね
じわじわ対応エミュ増えてるけどもっと増えて欲しい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 02:50:22.63 vhbPpjNB0.net
増えなくていい、マヌケの振るい落としができる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 07:39:25.86 kfLQhLX8M.net
>>536
よう!
マヌケ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 10:19:11.93 B37LTrbR0.net
>>533
パイオニアとLGって俺の中では光ディスクドライブのツートップやん・・・
ソフト現物持っててもドライブ選択誤ると遊べないってことになりそうだな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:13:08.04 xLGQX3uD0.net
今のパイオニアは外部委託じゃなかったか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 13:44:14.61 3DUNTMkEd.net
>>539
ブランドだけ残した海外産ですよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:36:02.64 qcRAwQFc0.net
「日の丸」産業の凋落が顕著に
 90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。
日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。
 ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代まではシェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
しかし、今はほとんど見る影もない(シャープは台湾企業になってしまった)。先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。
 現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。というより、作れないのだ。
ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。今や海外で日本のテレビを買う人は�


555:ルとんどいない。  加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。現代の日本人の感覚では、 半ばレトロな製品との感覚があり、そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。



556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:36:26.16 qcRAwQFc0.net
 ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、ハイグレードな家電製品は、
分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも世界市場で存在感を見せている。
 総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
普及品でも洗濯機40~50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、LGの高級ブランド「Signature」は、次元が違う。
 欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。
日本メーカーが作れないものを売っている。巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。日本メーカーには溜息しか出ないだろう。
 パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 11:40:24.03 dChZCSxh0.net
パヨクのコピペうぜえな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:43:21.61 HwNQz4Er0.net
>>538
抵抗がないなら中古でおk
中身がサム芝の厚さ12mmな外付けDVDドライブとか1000円以下で捕獲できるんじゃないかい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 03:36:58.93 QQPWM4sG0.net
設定→あぼーん→NGEx
1.「セガサターン」と入力して追加
2.対象URIは「含む」を選択、キーワードは「セガサターン」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「b1-」と入力
4.OKで終了

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 04:13:36.39 lQKXxYTq0.net
【東京五輪】韓国のIOC委員が新型コロナ感染。日本に入国後判明

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 08:50:13.43 cyLTrTXq0.net
【コロナ報道】 専門家 「朝日のモーニングショーに出演した時スタッフから『新型コロナ、ガンガン煽っていこう』」と言われた。」

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:37:11.53 yuwerzkT0.net
ネトウヨのコピペうぜえな
死ねばいいのに

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 15:11:49.75 Irz6pNZJ0.net
つぇt

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 16:58:44.09 td7Tvcylr.net
作者が頭おかしいツイート垂れ流してるな
SSF関連以外の話だけミュートする機能はよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 18:15:09.21 RQjL+ARG0.net
【速報】国立競技場で20代日本人女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(30歳、五輪スタッフ)を逮捕 ★8

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 14:47:44.52 dYpx/KJH0.net
そろそろ安定した?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 15:21:44.39 QzxgDLQT0.net
ボカンと一発 ドロンボー 完璧版
bizhawkでも一面のボス前で止まらないで進めるようになったな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:25:58.50 7qofpKTd0.net
【なぜ…】安倍晋三「五輪1年延期します」「コロナに打ち勝った証として開催」「五輪に反対する奴は反日」→「開会式欠席します」

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 20:27:52.10 7qofpKTd0.net
【パソナ】竹中平蔵、激怒「経済3団体トップが五輪開会式に出ないのは納得できない」「ネット世論を気にした日和見主義ではないか!」

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 07:13:43.72 +ksRIg0x0.net
負け犬が吠えてるな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 16:36:13.15 22Ch/s9Q0.net
Mednafen (beetlesaturn) でバーチャ2やるとインターレース縞が出るんだけど設定で消す方法無い?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 20:05:20.88 nvN0JbjU0.net
【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 09:50:08.43 XWPKsYyl0.net
MednafenCPUの負担小さいけど時々カクつく感じがある

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 10:52:56.49 OnPm7+lDM.net
サターンのエミュレーターで一番軽くて処理がスムーズなのって何がある?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 11:08:10.30 ChWVEGWo0.net
>>560
Beetle Saturn

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 15:25:48.58 GkrfxAkI0.net
何ガール

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 16:45:37.49 heZFuy//0NIKU.net
ver上がれば上がるほどやりたいゲームが動かなくなるから
まだr17あたり使ってるわ
使い分けりゃいいんだけどね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 18:51:15.90 nbdla3tm0NIKU.net
何求めてリビジョン上げてんだろね
内部動作まで正確にって方向を求めてるんだろうけど、総合的なアウトプット=動作が犠牲になってちゃ全く意味無いだろ…と

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 09:51:47.07 mSRphcTX0.net
r26からdaemonドライブ設定しても反応ないし
r25からハウスオブザデッド動かんくなったし
バーチャレーシングが動けばいいわけじゃねーぞ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 12:50:03.67 4UZiqdmt0.net
>>565
Githubのissueなりツイッターで報告した?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 16:08:09.65 3OPgEj5c0.net
ここで愚痴ってるやつがする訳ない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 19:22:14.77 QmLKDv7H0.net
どうせ作者見てるだろうし良いじゃん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 22:31:38.88 ODBRTobU0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー-´/、

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 22:44:09.82 2Mcyum3Dr.net
また作者がキチツイしてるな
ほんまクソ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 23:03:21.20 NhsRP7sx0.net
嫌煙家なのは知ってるけど
キチツイートとは思わんけど

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 23:52:29.00 qU6v5kBH0.net
個人垢とSSF垢は分けてほしいところだな。過去の更新内容とか見たいのに探しづらい。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:02:49.65 pvpO7v9r0.net
【枝野幸男氏】新型コロナウイルス感染症の状況は、残念ながら完全な医療崩壊と言っていい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:03:14.63 cAKQs3ZA0.net
【新型コロナ】尾身会長「5類に変える必要はない。感染すると若い人でも重症化する。明らかにインフルエンザと違う。」

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:39:53.47 IxLW9PH90.net
【韓国】日本などを「変異株流行国」に指定 ワクチン接種後も隔離必要 [8/20]

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 22:13:08.05 vzQFRfns0.net
>>565
HODはOption>Program3で
Bus Wait のチェックを外したら動いたよ
ほかの項目はさわってない(はず)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:59:44.79 0ZWH2H6l0.net
SSFはPreview ver R15が安定していますね。
前にtest ver入れたらfieldが50000近くになったらいきなり強制終了とか有ったし 
pcはnec lavie ns600 gaw os win8.1pro ram 8gb ssd 1.9tbで快適です 
biosはhiサターン ストリートファイターzero2もぷよぷよ2 3もソニックジャムも快調です。
コントローラーはps2のシーマイクコントローラー ssf起動したらモードボタン押してps2デュアルショックみたいに光らせれば動きます。
ps3エミュは厳しいと思いますがepsxe 1.9 ssfなら動いています。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:48:24.43 zELBAc4G0.net
R15が安定してるんですか。
戦国ブレードがSSF動作リストでR16って書いてあったのでR16メインであとは最新版使ってました。
戦国ブレードはR15でも安定していますか?
ソフト毎に必要な設定 (最新版では必要なくなった項目有り)からのサイトが見れなくなりX-Men vs SFやMSH vs SF なんかはどのverだと必要な設定をしなくても大丈夫なのかがわからなくなりあとは最新版使ってます。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:31:32.83 9/k36AU30.net
CDの代わりに仮想ドライブでDAEMON Tools Liteを入れてクイックマウントから動かしていますね。
IMGファイルから動かない場合はISOファイルから動かしています エミュレーションですし実機みたいには行かないので
Win8.1Proだと良いですね test verが途中で強制終了は無くなったので(R15も動きが遅くなって来たらSSF終了させてまた起動すれば良いですし)
PC起動してシーマイクコントローラーのボタン押すだけでそのまま反応してくれます 
コントローラーもダイレクトコントローラーでコントロールパッドから変更して後はボタン設定だけです SSF起動前にDAEMONを起動しておく必要有り
セーブデータ等はtest版ssfのファイルから移動して圧縮して保存もしました

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:01:22.82 9/k36AU30.net
後はソフトとBIOSとSSFとPCのスペック次第と私は思っていますね。
SSF R15で動いたのも戦国ブレード(私は持っていなかったです)サターンボンバーマンも動いていますし 後はSSFの色んなバージョンをダウンロードしてしてみる位ですね。
SSF test verはどのゲームも途中でいきなり止まり強制終了になったのでSSF R15に切り替えましたね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:07:09.21 9/k36AU30.net
戦国ブレードもromイメージが有るならアップしてくれればテスト起動してみますが 起動しないのは実機が一番ですからね。
ps2verも有るみたいですし


596:



597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:38:55.05 VFPGfdAu0.net
安倍前首相「東京2020大会、未来への明かり灯せた」「台湾問題、さらなる結束求められる」 UPF(統一教会系NGO)主催フォーラムでスピーチ
URLリンク(www.jnilbo.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:40:39.01 X90vwiD30.net
市販ソフトのアップロードを促す人あらわる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:37:42.98 9/k36AU30.net
自分で何とか出来るなら書いた人もアップロードもしなくて良いですよ。
ssf R15での戦国ブレードを動作チェックして欲しいなら上げてと書いただけなので 

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:39:04.29 9/k36AU30.net
エミュレーターは全てのソフト動かないの前提なのは分かると思いますが PS3の本体でもPSのソフト動かないのも有りますし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:14:45.12 Hni/03zgd.net
犯罪幇助かよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:41:43.90 yzSI7ga00.net
即通報

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:44:15.15 9/k36AU30.net
質問した人以外で戦国ブレードを持ってる人がエミュレーターで動かせば良いだけですがしないのでしょ?
動かないとか書き込みで有ったし 私はSSF R15で動作確認済ソフトをピックアップしただけなので
 ストリートファイターzero3も安定して動いていますね。
psのソフトでも作られた時期でバージョン違いとか有ったし エミュレーターでもチート対応非対応とか有ったし

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:48:37.40 q4+60z9/M.net
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 [無断転載禁止]
URLリンク(egg.2ch.net)
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2) :2021/09/12(日) 18:07:09.21 ID:9/k36AU30
>戦国ブレードもromイメージが有るならアップしてくれればテスト起動してみます
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-hOk2) :2021/09/12(日) 19:37:42.98 ID:9/k36AU30
>ssf R15での戦国ブレードを動作チェックして欲しいなら上げて

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:48:39.22 9/k36AU30.net
エミュレーターで不具合部分が有るなら製作者に頼んで修正版を出して貰えば良いだけだと思います。
Win10なら互換モードでWin vistaやWin7モードに切り替えるのも良いかも知れませんが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:52:58.79 9/k36AU30.net
>>582
エミュレーターと関係無い書き込みよりは良いと思いますが

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:57:22.56 Hni/03zgd.net
そのポンコツPC捨てて最新バージョン使える奴に買い替えればokじゃん
終了

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:57:44.85 9/k36AU30.net
本来ならソフトを持ってる人が細かくテストしてエミュレーションの製作者に不具合諸々言った方が修正版とか出てるし
スパロボα外伝だとエミュレーションだとフリーズする部分が有るし(初期ver) 作られた時期によって違ったりベスト版でも変わったり 

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:02:32.79 Hni/03zgd.net
スパロボα…だと?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:04:51.11 9/k36AU30.net
SSF test verはソフト自体の不具合(どんなPCでも必ず起こるバグ)Preview ver R15なら1時間でも2時間でも3時間でも強制終了は無かったので
他はWindowsのシステムで画面のタッチパッド機能をoffにしました(ノートパソコンやデスクトップなら関係無いので)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:09:17.67 9/k36AU30.net
エミュレーションでもソフトによるものかエミュレーション自体によるものかで対応やテストして変わる物と伝えたかったです。
epsxeの1.9なら第7世代のPCなら余裕で動いています PS2エミュレーターはノートパソコンでは試していません(
(過去にCore i5 3340搭載のラビィ)では試しました ps2エミュレーター自体は古いバージョンでBIOSは10000です。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:11:02.48 Hni/03zgd.net
あぁ、真性の馬鹿か

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:16:03.38 9/k36AU30.net
他にもスマホ版のSSFも動かそうと色々していますがPC版よりも面倒ですね。
USBキーボードとBIOSデーターとソフトデータ等が必要かも知れません CDとか出ていたし 7zipから解凍して展開してBIOS当てはめて使えるようになればまた書き込みます。
R15での動作テストも引き続きして行きます。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:21:37.70 X90vwiD30.net
スマホ(Android)のSSFちょう簡単っすよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:22:02.91 X90vwiD30.net
何が難しいんやろ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:27:17.53 8afMIVDo0.net
頭の悪い長文

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:31:46.88 8yg8PZbld.net
スマホなら三四郎だろうに

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 10:00:50.72 gXAPFLu80.net
R27 up

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 11:32:52.37 Z1tY9WPjd.net
>>603
何がどう変わったのか分かりにくいのは相変わらずだな
テキストファイル位入れればいいのに

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 14:36:05.94 8Jst6JA/0.net
277SSF2021/09/18(土) 18:07:07.83ID:XXq2tlNV
ぼくも統一教会に入信しようかな。
安倍さんのお墨付きだし、安倍さんへの応援にもなる。
合同結婚もできるし、本気で考えようかな。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 17:43:38.38 T9sZjuaQ0.net
emulation number 9 にて "9/22 Yabause 1.0.845" とあるけども、ファイルがどこにあるのかしら?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 07:05:50.27 Db22+3bc0.net
R27でカスペルスキーさんの機械学習検知が
HEUR:Trojan-Spy.Win32.Xegumumune.genを吐き出すんですけど誤検知ですよねコレ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 12:07:17.87 ucwn9O3RM.net
うんにゃ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:44:37.50 ZzEh4bPG0.net
URLリンク(d.kuku.lu)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:45:26.07 ZzEh4bPG0.net
URLリンク(d.kuku.lu)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 22:48:36.62 ZzEh4bPG0.net
戦国ブレード オープニングは普通にR15で動きましたよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 23:16:53.84 MR4V23EE0.net
戦国ブレードなんか昔から普通に動いてたろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:20:18.74 bqnNKmL80.net
レトロアーチがちょっと重たいので
こちらが未だに重宝してる。
何より半透明処理がすごい魅力的なんだよなー~

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 20:25:33.71 ns9pJz1Rd.net
R18から画像が白いというか明るいというかおかしいから古いの使い続けるぜ
スクショ機能使うとまともな画像で保存されるから画面表示だけなんかおかしいんだよな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 03:16:30.88 2Duff2Bp0.net
戦国ブレードならWikiにR16確認が記載されてるからR16使ってる
他のもR16がメインで特に問題ないよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 00:22:35.94 h8N9YY650.net
【悲報】先週発売された「コットン サターントリビュート」、遅延が酷すぎて炎上
スレリンク(ghard板)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:02:07.78 o3iphZEh0.net
>>616
SSFベースらしいな
Beetleベースにしときゃ良かったものw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:08:12.48 uJdIpb7R0.net
PCならポーリングレート上げて遅延減らせるけどコンシューマー機じゃそうはいかんもんなw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:48:39.80 X+ZqnZEN0.net
一方でこんな記事も
URLリンク(japanese.engadget.com)
市販Switchソフト内に高性能なセガサターン・エミュレータが発見。
多数のゲームが動いたとの報告
内蔵されたエミュレータ「ZebraEngine」が非常に高性能であり、
ハッカーらが様々なサターン用ゲームが動かせたと報告しています。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 22:12:35.24 L1QD


636:Q/V50.net



637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:20:32.85 uETfUKvp0.net
102 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2021/10/10(日) 08:30:59.50 ID:kCBS2u9q0
Zebra = シマウマ= shima = SSF
らしい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 00:48:35.69 i8ExvCtl0.net
SSF無許可で使ってないだろうな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:04:10.95 I+eJIXRC0.net
数ヶ月前に本人がSSFのGithubからリリースバイナリ以外を消したらしいのでそれはないと思う
あと作者本人もゲーム業界で現役プログラマみたいだしんなことしたらすぐバレるはず

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 02:38:35.02 Bfa5FjaF0.net
>>623
そう書かれてたのを見かけたけど、ソース公開されてたの見てないしそれもミラーとか見かけないんだよなぁ
どちらにせよその時のソースなり、直接連絡取ってソース使わせてもらってるなりでクリーンでしょ
それとXebra作者と同一人物説は面白いけど妄想だと思われる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:11:38.09 rCbJ+a9w0HLWN.net
SSFでパンツァードラグーンツヴァイ動く?
当方R18で動かなかった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:31:22.25 rCbJ+a9w0.net
R27にしたら動きました
ずーっと古いバージョンは普通に動いてたので・・・
スマソ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 20:24:19.67 MFDJcqOt0.net
最近のR27とかダウンしようとするとpc側が拒絶反応してうけつけないんだが
どうしたらいいの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 17:41:09.33 towYK1Bd0.net
>>627
うちもR27がwindowsdefenderに削除されてたわ
Trojan:AndroidOS/Multiverze

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 17:54:41.96 5PGIXazG0.net
>>628
どう解除すればいいの?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:51:07.28 towYK1Bd0.net
>>629
defenderとかのリアルタイム保護を切るか作者の対応待ち

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 00:16:42.72 +C0kZnho0.net
pssevenだっけ、実際にスパイウェア仕込まれてたのは?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 04:05:23.61 fygTDGzu0.net
ドラゴンフォース2の戦闘で
兵士100対100じゃ止まらくなってるけど
自軍が複合兵士100じゃまだ止まるな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 09:29:04.42 AV0gF5je0.net
Win10(64bit)で、yabasanshiroで何きっかけか分からないけど、音が鳴り止まなくなる
バージョンはどれでもなります
特定の場面で鳴るのではなく、再度やり直したら大丈夫だったり
一度鳴り止まなくなるとタスクマネージャでタスクを強制終了するまで鳴りっぱなし
エミュの問題はないかもなんですが、心当たりや解決法ご存知ありませんか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 11:07:39.22 nDczeHova.net
>>633
他のエミュを使って再現しないならそのエミュが悪いんじゃね?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:22:11.55 EmBdPeWJ0.net
R27がウイルス検知されるんだが
保護の履歴から許可してDLしたが実行して大丈夫?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:27:48.76 4lvTikqH0.net
>>635
自分もパソコンに入れて何とかやろうと思うんだけど怖いんでやめといてる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 19:07:23.00 WkHVqlQA0.net
どっからDLした?
自分のR27平気なんだが

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 19:23:56.43 9gKlCifN0.net
有名なアンチウィルスソフトだと
Avast
AVG
Kaspersky
McAfee
TrendMicro
がウィルス判定しているな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 05:17:04.6


656:6 ID:4b3Q5U9w0.net



657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 08:43:05.47 PqYtt1YM0.net
誤検知で騒ぐ奴ってほんと迷惑でしかない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:04:02.37 /iHSMCcA0.net
作者の固定ツイートにあるgithubからR27,R26,R25をダウンしてみた
R25は反応なし
R26とR27はwindowsdefenderでトロイ検出(Trojan:Win32/Trickbot!ml)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:58:48.40 koTpXftUd.net
>>641
>>640

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:49:26.60 Du72n46M0.net
R25がじゃーいいいう事?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:24:36.55 zeXoM1790.net
>>641
うちのwin11ディフェンダー反応しないぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 20:33:38.13 /iHSMCcA0.net
>>644
わいのWin10Defenderは心配性なんやろな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 23:52:24.51 A0Cc5Hv90.net
コレのことか?
URLリンク(www.youtube.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 11:11:03.87 /0cByiOt0.net
SSFのsaveファイルのbinとMednafenのbkrやsmpcはどうにか互換させられないの?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 11:56:26.42 jOoFmqbS0.net
>>638
現時点だと
Symantec
Microsoft
もウィルス判定しているな
これだけ有名どころのアンチウィルスがウィルスと判定するもの珍しい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 03:31:07.33 A3TBD7aJ0.net
R27で倍速でやってるとやたら落ちてステートセーブも破損なのか知らんが
読み込めなくなる時あるな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 06:49:44.85 nuOlRJ28d.net
>>649
それは作者にフィードバックした方が良くないか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 19:34:58.41 R9SiItxf0.net
AndroidのYabaSanshiroで「少女革命ウテナ~いつか革命される物語~」が起動後NowLoad…で止まるのですが回避方法ありますか?
機種はPoco X3 Pro使ってます。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 18:40:47.63 hLlHjBLHa.net
SSFのAndroid版で画面を上下逆さにする設定ってありますか?あれば教えていただきたいです。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:32:04.78 EL/10xQ50.net
>>652
Windowsなら簡単に話せるがAndroidだと説明難しいから簡単な方法を教えよう
逆さまに持てよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 15:55:29.11 e9KDV0pka.net
>>653
GameSir X2 Type-Cを使うとちょうど逆さまになるんですよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 18:13:06.48 nl/+LDd0d.net
>>651
吸出しやりなおしてみたら?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:35:10.57 GyeIqOk8a.net
>>655
普通に起動できる方もいるんでしょうか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:46:55.74 96yeYAVkd.net
>>656
とりあえずこちらで聞いた方が解答者がいるかも
Android用エミュレータについて語るスレ★58
スレリンク(applism板)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 22:26:47.74 rGIcRTuZ0.net
yabause安定以前にUSBコントローラーの十字設定しても反応なしとか糞すぎるだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 22:45:22.59 l1jp9jn80.net
アンドロイドとパーソナルコンピュータのはできてるぞ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 18:28:38.99 wk6addJV0.net
久しぶりにSSF動かしたけど、
昔の0.12betaR5のほうが再現性良いしまともに動くのな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 18:49:21.30 l416GyU10.net
そんくらいの時の方が安定してたな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 19:11:45.28 B0odPKF20.net
劣化していってるってどういうことなんだろうな
作り直してる?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 19:54:31.05 y/jDtKAF0.net
一番検索に引っかかりやすい0.12betaR4は不安定
R5にかえたら安定した

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/24 02:59:11.26 8ubw514CdEVE.net
スパロボFだけで言うとバージョンは新しい程安定する
戦闘シーンの読み込みミスが減る

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 15:08:30.33 ovl7M0Cv0.net
急にオプション押すとsenddlgitemmessageエラーが出て落ちるようになったんだがなぜだろう?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 22:00:44.83 IFmzOpjh0.net
なぜだろうなぜかしら

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 23:54:54.83 RGoq2n9o0.net
何故にと問う。故にと答える。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 01:26:37.96 z2hQRC8q0.net
ゲームを途中で保存するのState Load押すと画面が固まるのですが
どうすれば保存できますか?
R26です

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 03:37:27.22 z2hQRC8q0.net
>>668
出来ました、失礼しました

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 13:10:14.20 tK6FzMl10.net
情報もらう気はあっても自分で提供する気はない定期

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 14:24:19.22 48Xu0js10.net
バージョンアップするなら倍速モード入れてくれればいいのに
どのへんがバージョンアップしてるのかわからん

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 14:42:11.39 1o4J6/cr0.net
昔エミュ系のスレで質問をしたら、そんなことも知らないのかとか罵られるだけで何の役にもやくにもたたず

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 14:44:05.17 1o4J6/cr0.net
友人から解決策を教えてもらったので、解決できました、とだけ書き込んだら、何で解決方法を書かないんだと罵ってた連中に文句を言われたことがあったな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 15:17:56.87 DDv6yVPbM.net
Android版のバージョンアップのお知らせ無視してる
自分にとって、今問題なく使えてたら、逆に問題の種になる事もあるもんな
でも情報は欲しくなる
最新版は何か変化ありましたか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 15:57:07.13 5FyYeNCt0.net
>>671
4倍速までできますけど

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 19:41:39.23 oa9swOgz0.net
常識的に考えて自己解決=解決方法はセットだろ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 15:29:19.52 JjKhMlQr0.net
>>673
それは言われても当然だよ
お前が悪いもん

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 18:43:24.35 9eJxjLWid.net
SSFインスコしたけど起動できなかった

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 19:22:44.78 /Q5YAr/e0.net
インストールしなくていいのがSSFのいいところだろ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 21:06:51.00 xSOgV0xP0.net
と、言うことは?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 15:03:37.29 OPyJCZyXd.net
>>679
まちごうた
アプリ起動がちゃんとできない時多かったりDISC起動も出来ない
CDマニピュレーターでイメージ作ろうとしてもサターンのゲームは何故かできない、詰んだ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 15:15:56.67 METYtFl9M.net
参照するディスクドライブ間違ってたりしない?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 16:07:48.89 OPyJCZyXd.net
>>682
ひとつしか無いから間違えないよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 16:39:42.35 OArePYla0.net
ダメだこいつ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 18:02:07.19 Bv/9S5t5d.net
起動できなかった時のエラーメッセージ書けば誰か答えるかもよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 20:44:50.31 EAdGVIrj0.net
>>681
CDマニュピレーターでダメなら
SSFにはCDイメージ作製するツールが付属してるから、それ使えば間違いないんじゃないかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 20:49:48.69 LHe7+JGA0.net
重すぎてつかえない、とかならともかくどのソフトもまったく起動しないというのならなにか操作間違ってるとしか思えないな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 21:03:09.86 8A4wKldq0.net
旧バージョンのSSFでもccd形式でイメージ化してVirtualCloneDriveを間に挟んだら問題なく動いてる。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 21:17:26.60 OPyJCZyXd.net
>>686
マジで?そんな機能あったんだ

>>687
一本しか持ってなくてそれしか試してないんだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 21:29:54.16 tIM+jm9t0.net
吸い出しはAlcohol 52%のイメージ作成ウィザードで
種類:Saturn と イメージフォーマット:CDRWINイメージ(*.cue) がおすすめ
cueは汎用性も高いし音楽CDとしても聞ける

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 02:38:44.58 bE/7Yd7i0.net
SSF v0.12 PreviewVer R28

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 14:13:32.07 Ne4AsH5L0.net
サターンエミュで一番出来が良いのってやっぱりSSF?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 14:20:43.26 82Tw4VhGd.net
CHD起動ってのかよく分からへん
検索して出てくるサイト見ても意味がさっぱりわかんねー(´・ω・`)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 14:28:22.98 Z11O76q60.net
SSFって音が微妙にならなくなるのが多い

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 14:48:52.06 w3UoTOz10.net
スーパー・ストリート・ファイター

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 15:39:38.18 zV6js2aCM.net
サターンのエミュの場合は
プレステよりもやっぱり未完成みたいのが多い気がする
一昔なんてサターンのエミュレーターなんて無理だと言われてたぐらいだからね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 16:03:15.39 82Tw4VhGd.net
>>696
いまやfireHD10でもそこそこ動いててびっくりした

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 17:56:12.15 hPUbnHjgM.net
Windows 10のヤバサンの音が暴走するんやがなんでですか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 21:59:18.19 6QoOmbCi0.net
PC版R28も来たし、12月上旬に作者がandroid端末についてツイートしてるから、近いうちにandroid版のSSFも新しいの来るかな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 22:53:26.42 aSlk/BgV0.net
>>693
ディスクイメージ形式の1つ
可逆圧縮出来るから便利
MAME付属のexeで作成・展開可能

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 20:05:18.53 0vku8eT00.net
R28でも相変わらずカスペに引っかかる

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 20:47:06.21 W2Qxm4N8M.net
誤検知で騒ぐ奴はほんと迷惑でしかないな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 22:08:33.24 gMkf75Ped.net
>>700
調べてもいい情報にたどり着けなくて泣いた

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 22:32:45.20 Z7s1hFe70.net
>>703
公式MAMEの中にコマンドライン用のexeが入ってる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 22:48:26.92 sIkT5DUA0.net
Yaba Sanshiroの作者がchd作成ツール配布してなかったっけ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 02:10:37.16 bFGuObuB0.net
仮想化ツール入れて、それで仮想化して起動で良いでしょ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 01:00:13.88 XX+AZno/0.net
SSFやBeetleだとレイヤーセクション2が実機より軽くなってる気がする
そのせいかOP曲が尻切れしてる
実機同様にする方法あるのかな?
参考用に実機と思われる動画
こっちだとOP曲が尻切れしてない
URLリンク(youtu.be)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 01:56:42.84 edWJdd/z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
テキトーにいじってたら全部消えたw
iniをリセットするのでおkなの?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 16:12:36.36 hWWHmN+5d.net
>>704
やり方見つからなくて泣いた

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 16:19:03.48 4RMPhbYpd.net
>>709 ググれよ GUIでクリックポチーな代物じゃないからな



729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 16:48:35.05 PRuonpzed.net
>>710
最近グーグル先生ってなんの役にも立たんよね…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 17:02:27.37 XX+AZno/0.net
>>711
ググったら普通に出てくる
グーグル先生に謝れ
というかコマンドラインのヘルプで十分だろ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 17:09:06.42 K5sw7hsZ0.net
CUI使った事がないのは仕方がないとは思うがわからない事を調べようともしないのは擁護できんわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 17:50:47.57 8of7XEEN0.net
わからんならもうやめとけ
新しい事を覚える機能が衰えてるんだよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 19:34:08.69 PRuonpzed.net
>>712-714
すまぬ、すまぬ…調べたことは調べたんだが何だかよく分からない…
mameでサターンを動かす方法には辿り着けなかったのよ、俺が検索下手なんだろうという事は分かるんだけど…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 19:34:48.84 Tg8WQo6od.net
>>711
SSFはCHDにしなくても読めるから問題ない

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 19:57:54.42 XX+AZno/0.net
>>715
誰もMAMEでサターン動かせとは言ってないんだけど…

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 20:04:24.69 f6t59dvP0.net
>>715
検索が下手とかではない気がするが…
MAMEを落として、その中からchdのツールだけ抜き出して使う

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 22:38:43.87 PRuonpzed.net
>>717
ごめん、言い方間違えた
>>718
ありがとう、その辺のワード使って検索しても目ぼしい情報に辿り着けなかった

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 23:28:12.06 XDNm7wze0.net
chd変換はこれが一番簡単だろうな
URLリンク(www.uoyabause.org)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 00:12:37.30 BgdcAJ4w0.net
これじゃない?
URLリンク(github.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 06:16:05.31 nuGVA5m70.net
サターンエミュ作者が用意したサターン用CHD吸い出しツールがあるのに他を勧める奴は何なんだろう

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 07:44:14.47 PbzfxLzJd.net
>>722
CHDローダーは見つけられたが吸い出しツールはどこにあるんだ?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 09:10:36.85 6AkS8Bwc0.net
>>722
マイナー過ぎるから
>>720見るまで知らなかったし

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 10:59:59.11 PbzfxLzJd.net
>>722
すまん勘違いしてた
SSF作者ではなく>>720の事だったのね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 11:32:45.96 5RG/J9nq0.net
満足する前にサターンのゲームやらなくなってきた

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 21:33:03.41 01SNbyG00.net
別に同じ機能を持つツールなんかいくつもあるんだから何を紹介しようと構わんやろ
一エミュレータ作者のツールよりはMAMEに同梱されている物の方が知名度もスタンダードだという意味でも上だしな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 21:34:27.07 01SNbyG00.net
ま、好きな物紹介すればいいし好きな物使えって事
他人の紹介した物にケチつける意味は全く無いどころかむしろ見ていて不快

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:42:18.17 FiECHnIfd.net
mameのchd変換ツールってchdman.exeでいいのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:18:51.75 ulZgbfV/0.net
そうだよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:52:22.52 RHfcC4PL0NIKU.net
NiGHTSなんだけど、SSF PreviewVer R28で
仮想CD(DAEMON)から読み込むと上手くいくんだけど
File→Load CDImageから読み込むとSEGAのロゴが出たあと真っ暗の画面で止まる
何が違うんだろ?フォーマットはbin+cueです

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:28:13.35 cvlnjlYRdNIKU.net
CHD起動する方法書かれたサイトあったけど何の事かサッパリ


751:分からん…我ながらアホだ



752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:34:18.13 ndM/QaKG0NIKU.net
DHA不足だな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:48:27.70 Jc9e7nHG0NIKU.net
MAMEのexeからchdman.exeを取り出してバッチファイル作ってディスクイメージ放り込んでバッチファイルを実行するだけだゾ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:15:21.68 vEqIqSsP0NIKU.net
サターンエミュは歴史が長いだけあって皆それぞれ色んな形式でディスクイメージを作成してるから
chdmanが対応していない形式もあるし変換と言っても単純ではない
素直に>>720のツールでディスクから吸い出し直すのが一番簡単で確実

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:50:57.83 0L9siCJp0NIKU.net
解説動画のせがた三四郎ワロタ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:57:25.10 BRp+Vpr80NIKU.net
>>735
>>720のツールってディスクから吸い出して直でchd変換出来るの?
出来るなら簡単だな
出来ないならSSF付属ツール+chdmanじゃね?
まあ個人の好みだろうけど

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:12:15.31 1oMN7A+7d.net
>>737
できるよ
簡単すぎる位

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:44:36.68 SiO4IEoNd.net
>>734
そのパッチの作り方がDHA不足でどうにも理解できないよね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:46:36.01 4oGKNUfq0.net
パッチじゃなくてバッチだし、ググれば作成済みのバッチファイル落とせるし

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:17:28.65 ItcC7VSI0.net
パッチワロタ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:20:00.89 SiO4IEoNd.net
>>740
皆詳しいなぁ、なんてググれば良いかも分からん

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:28:51.28 4oGKNUfq0.net
>>742
流石に釣りだと思いたい
chd バッチファイル
で、ソッコー出るんだが、DHAが不足しているのは本当のようだな…

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:46:10.69 SiO4IEoNd.net
>>743
あーなるほど、ごめんね頭の障害持ちだからサイト見て理解とか困難なんだよね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:52:06.74 JRkpOsScM.net
じゃあここで解説されても無理だな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 15:05:26.00 SiO4IEoNd.net
>>745
いや、ここのおかげで少しずつ理解出来できて感謝してる

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 15:15:32.00 4oGKNUfq0.net
>>746
釣りとか言ってスマンかった
まぁ、アレだ。ぼちぼち頑張りなよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:28:26.88 IUNiHVRR0.net
わからないなら諦めるという選択肢もある

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 19:22:53.72 DywEwg/cd.net
>>747
いえいえ、世間的には凄い馬鹿にしか見えないから仕方ない
どうしても文章からやり方を理解できないんだよね、動画とかあれば助かるんだけど
パソコン組むとかならできるんだけど、ソフトウェアを理解するまでに人の10倍くらいかかっちゃう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 19:25:01.30 DywEwg/cd.net
>>748
全く理解できない訳じゃないんだけどどうしても人に教えてもらうプロセスを挟まないと理解できないんだよね
前に職場で本見ながらフォトショの使い方覚えろって言われたんだけど、1ページ目で一週間くらい詰まっちゃったのよ
結局直接教えてもらったら5分で出来たんだけどね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 19:29:22.68 Fd7NK24dd.net
知らんがな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 21:48:13.51 7351yTxm0.net
>>750
そうやって自分で理解する事から逃げ回ってるからいつまで経ってもできないのでは?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 21:51:27.43 7351yTxm0.net
まあ仕事じゃなくて趣味なんだから、一週間で理解できなければ一ヶ月かければいいし、それでもだめなら半年、一年とかければいいよ
俺もRetroarchのUI把握するのに途中投げ出したりしつつ一年くらいかかったわ
というかあまり使わない部分は未だによくわからんけど

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 22:01:26.13 5h9QHRRud.net
>>752 障害だから人生でそれが出来た事が無いのよ どうしても独学となると本やインターネットでテキストを見ながらってなるけど頭に入ってこないんだよね、子供の頃からずっと



775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 22:17:12.92 XwgZin+u0.net
>>754
言い訳だらけだな
自分語りはいいから諦めて消えてくれ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 22:19:22.58 7351yTxm0.net
>>754
その辺は俺と全く一緒だな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 23:54:47.05 5h9QHRRud.net
>>755
健常者には分から感覚だよ、そう言われるのは慣れっこ

>>756
趣味の事だからノンビリ覚えればいいんだろうけどね
これが仕事となると速攻でクビになっちゃうから困る

778:756
22/02/01 00:19:13.06 WOhGIwzR0.net
>>757
俺は診断済みの発達障害持ちだけど
次はどんな言い訳するの?
障害の程度かな?
それくらいしか逃げ道ないもんな
これだから障害を言い訳に頑張りが足りない奴って嫌いだし迷惑
健常者の癖に自分で調べたり試行しないで安直に質問する奴はそれ以上に嫌いだけどね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 00:46:51.40 KZp2OiEnd.net
>>757
正直5chに向いてないよ
作者はTwitterやっているんだしそこで質問したら?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 01:35:54.66 7MVmx9iOd.net
>>758
出来ることに巡り会えたんだね、発達障害は出来る事に巡り会えると物凄い能力出せるよね
知り合いに社会生活は出来ないけど何も教えなくてもCGツールとUnity覚えてゲーム作ってる発達障害の子いるよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 01:52:10.31 JLFwRL8V0.net
>>760
自分語りやめてこのスレから消えろ
あと何でも障害のせいにするな
頑張ってる障害者の方に失礼だ
一生ROMってろ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 01:57:12.12 HXL/k8VS0.net
>>760は俺だけど、元々頭のスペックが通常の人の半分以下な上に今鬱の薬の影響で更に考える力も記憶力も低下してたりする
鬱の気晴らしの為に調べ始めた事だったけど俺の身の丈には合わない作業だったみたい
スレ汚しすまんかったね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:00:29.27 HXL/k8VS0.net
>>761
現実問題覚える事が出来ないのはどんな努力すればいいんだろうね、何度も読んで考えるとかかな?
アドバイスがほしい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:09:17.23 JLFwRL8V0.net
>>763
医者に聞け
そして一生ROMってろと言っている

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:20:25.58 HXL/k8VS0.net
>>764
生まれてからずっと悩んでる事だから医者に聞いたら元々の性質だからどうなるものでもないって言われたよ
でも君は頑張れば出来ると言っているから覚えるために何を頑張れば良いのか是非教えてもらいたい
ずっと悩んでる事だからね

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:30:44.19 p8wkCkbt0.net
>>764
こんな過疎スレでいちいち突っ掛かってイキるなよ。端からみてるとお前の方がよほど病気で鬱陶しい
>>765
気にしなくていいよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:37:17.44 HXL/k8VS0.net
>>766
すまないね
障害持ち同士でも自分が出来ない事でも相手が出来る事だとその相手に頑張ってないからだって言われるのはよくある事なんだけど、やっぱ悲しくてね

788:756
22/02/01 07:00:11.78 WOhGIwzR0.net
>>760
巡り会えてねぇよ
勝手に決めつけんな

789:756
22/02/01 07:02:19.77 WOhGIwzR0.net
スレ汚しの謝罪したくらいだからもう書き込みはしないだろう
というわけでこの話は終わりだな
お疲れ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 11:39:43.90 7MVmx9iOd.net
>>768
ならたまたまこういう事が得意だったんだね、発達障害は何かに秀でてる事があるからこういう事が得意で良かったね
きっと得意な仕事が出来てるんだろうね
俺はどうしても何をやっても覚える事が出来ないからね、それに合わせた仕事をするしかない
羨ましいよ
覚えるコツがあるなら教えてほしい、俺はどんなに努力しても人生で一度も上手く行った事ないけど君の理屈なら努力すればできるんだよね?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 11:41:11.23 7MVmx9iOd.net
>>768
ちなみに勤め先のオーナーは発達障害だけどいつくも会社経営してて俺もとても助けてもらってるよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 11:43:23.13 JLFwRL8V0.net
>>766
責任持って空気読めない>>770引き取れよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 11:46:44.78 p8wkCkbt0.net
>>772
お前が消えれば済む話

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 12:02:03.68 7MVmx9iOd.net
>>772
ごめんね、努力してないと断言されたから努力次第で出来るんだろうと思ったからコツを知りたくてね
ところで>>765で書いたとおり医者には相談してるんだけど、君にも努力してないからと言われたのでアドバイス貰いたいな

>>773
いいよいいよ、むしろ俺はどう努力すれば上手くいくのかアドバイス欲しいし

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 12:39:55.12 aiwpuY+n0.net
攻撃的なレスするつもりはないけど、いい加減スレタイ確認して余所でやってくれませんかね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 13:13:57.69 i9zDeGHf0.net
ただの荒らしでしょ
無視が一番

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 13:24:43.99 7MVmx9iOd.net
>>775
>>776
ごめんね、ワッチョイNGにしておいて
個人的に人生で1㍉も上手く行ったためしが無い事をどう努力すればいいのか聞けると思ってね

798:756
22/02/01 19:35:36.17 WOhGIwzR0.net
なんでまだいるの?
スレ汚しが目的なの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:37:18.86 WOhGIwzR0.net
bf-と6d-でNGしましょ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:04:02.51 7MVmx9iOd.net
>>778
>>779
結局君たちは自分が言った事に何の責任も持ってくれなかったね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:10:23.47 7MVmx9iOd.net
>>779
発達障害でも生き抜いて社会で立派に生きてきた術を教えてほしかったなぁ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:40:25.21 KZp2OiEnd.net
ガチであたおかだったか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:35:23.79 7MVmx9iOd.net
>>782
頭はおかしいよ、鬱だしね
色んな事が我慢できないんだ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:35:36.00 N/RS2PMAa.net
努力が足らんのとちゃいまっか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:45:39.10 6c++mc9qd.net
発達障害のガイジが鬱のガイジを怒らせたって認識で良い?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:47:06.14 7MVmx9iOd.net
>>784
あっそれは俺がスレを荒らすように仕向ける煽りだね?NGにしておくね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:48:48.35 7MVmx9iOd.net
>>785
怒ったわけじゃないよ
努力で解決できるらしいから生きていて一度も出来なかった事をどう努力したら出来るかアドバイスが欲しかっただけ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:02:38.04 KZp2OiEnd.net
医者に聞け

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:04:10.94 TyY+Xq/C0.net
詰まるところ、R27はスパイウェア等の不適切なモノが含まれてたの?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:13:15.14 7MVmx9iOd.net
>>788
こちらのレスを参考にしてください>>765

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:18:20.72 p8wkCkbt0.net
>>789
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 19:18:50.59 uFDk3V6O00202.net
本では理解できず、説明されるとできる障害は確かにあるのでその症状を非難するのはよくない。
でもその障害について延々と書くのはスレチ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 19:44:42.52 PaR32Hr2d0202.net
>>792 すまんね、理解できない理由くらいは説明しておきたかったし、発達障害でも頑張ってるらしいから俺が人生で一度も出来た事無い事でも出来るヒントがあるのかもと思ったんだ



815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 20:16:33.23 o8/JzujZd0202.net
ガイジ同士だからこそ理解してもらえないのよ
なぜ発達障害って診断される様な状況になったか考えてみればお察しという話
ガイジは相手目線でモノなんか考えられないよ、とくに発達障害は面倒

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 21:49:18.52 WAh1Kiow00202.net
関係のない話を延々と続けるお前ら全員障害者だろ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 22:08:27.03 PaR32Hr2d.net
>>795
俺は精神障害者だよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 22:09:03.99 PaR32Hr2d.net
あっ>>793は俺ね
ワッチョイが通常に戻っちゃったわ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 22:22:05.65 P0W6bjmb0.net
CHDの変換なんかBIOS吸い出しより敷居が低いんだが・・・
あっ(察し)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 22:37:24.19 WAh1Kiow0.net
今の時代、ディスクの容量なんてほぼ制限なしなんだから、
圧縮イメージにこだわる必要もあるまい。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:00:26.93 Gv0unnu10.net
保管形式なんて各自好きにしろよっていうのは大前提として…
もう主流はCHDなのかな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:21:31.42 AzoYGUxu0.net
>>720の説明読めば分かるけど作者の側も旧世代の形式が沢山あるのが困るみたいだから
CHD形式に統一した方が皆幸せになるって作者の言は確かに理解できる

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 13:48:18.34 nxDLF81L0.net
>>801
バックアップ(メディアコンバートでなく保存目的の)するために
BDに書き込むにしてもフォルダにISO+WAVで直接書き込めないし
アーカイブ化してからBDに焼いておいても
いざ書き戻しで取り出すにしても一々展開の処理を挟むよりは
ひとまとめになってるCHDをD&Dするだけで済むなら楽かな
特にPC-EngineのCD-ROM2なんてレッドデータCDの策定前の規格だから
クローンに近い形式でCHDに取り込みなおす価値はあるとおもう

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 13:40:33.00 CiAio/tn0.net
圧縮率もだけど可逆圧縮という点でもchdは優れている

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:17:26.05 4sbsfNt90.net
おれもおもう HDD大容量化に伴い
昔と違ってセコセコといろんな物を手間かけてファイルを小さくすることはないかもな
CD DVD BDのROMに収めたいとか少ないだろがそういう時くらいだろうな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 18:16:22.98 jUmAp00J0.net
chdにする事でbin+cueとかのファイルを1つに纏める事が出来るからな
個人的にはそれだけでも十分なメリットだわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 18:24:28.74 tDilQlGgd.net
>>805
スマホ版三四郎の作者もそれを言っていた
まぁスマホの場合は泥の仕様でbin+cueみたいに分かれているとアクセスできないかららしいが

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 18:33:27.02 CiAio/tn0.net
>>806
それなんだが、他のエミュでは普通にandroid11でもbin+cueに対応しててアクセスできるからなぁ…
作者の技術力不足な気がする
まぁでも、chd推奨なのは賛成

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 19:08:32.91 tDilQlGgd.net
>>807
作者に問い合わせてみたら「指定されたフォルダならbin+cueでも認識するはず」とか返事がきたけど無理だったし多分技術力不足でしょうね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 08:41:05.80 TIL1x/lW0.net
技術力な基者が技術力不足を指摘する滑稽さよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 08:57:04.55 Xv/zNZZU0.net
>>809
日本語で言ってくれ
別に俺らは開発者を馬鹿にしてる訳じゃない
充分凄いと思ってるし、感謝してアプリを使わせてもらってる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 09:41:56.47 tB+swv910.net
>>808
俺も指定したフォルダにbin+cue入れても認識しなかった
なのでbin+cueをzipに圧縮したら認識した
が、デフォルトのフォルダにzipが解凍されたもの(bin+cue)が入った
こういう仕様なのか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 09:49:08.01 fR56/nP1d.net
>>811
その辺りは作者に聞かないと分からないですね
実際に泥はバージョン上がる毎にSDカードへのアクセスが面倒になっているし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 09:58:04.74 Xv/zNZZU0.net
>>811
808じゃないが俺も作者に問い合わせた事があって「単一ファイルならアクセスできる」という返答だった
zipで一纏めにすればアクセスできるけど、インストールしなければ使えない、という仕様だと思う
そうするとそのデータはyabaからしか使えないし、ストレージも無駄に容量使うので、chd化するのが一番

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 10:20:55.15 tB+swv910.net
>>812
>>813
おふたりとも回答ありがとうございます
これからはchd化も考えてみます

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 15:02:45.24 rhcEe1Lt0.net
全然関係ないがTwitter辿ってたらこんなのみっけた
URLリンク(www.jo-engine.org)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 01:00:21.78 +b8dULr90.net
関係ないならスレチ
見る気もしない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 07:13:52.23 MPIaZTZE0.net
同じく
URIをNGwordに設定しておこう

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 09:40:01.68 aHMrdwI/0.net
>>815
なんか可哀想だったので見てみた
このサターンエンジンが実装されたエミュがあるのかな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 09:40:30.53 2wNBg1+qd.net
関係あるんじゃない?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 21:32:43.10 RZqzlybpa.net
スレリンク(gamestg板)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 22:23:58.88 CtFWWpDx0.net
Android版SSFってchd対応してないのか。
Windows版は使えたから普通に使えると思ってた。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 03:20:34.60 e97GVCpYa.net
SSFでスナッチャーのボイスがR18では大丈夫だけど
R25~R28だとちゃんと再生されないね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:09:57.44 Za5OEW7k0.net
18歳未満お断りの音声は流れるけど
25歳~28歳未満お断りの音声が流れないって事は
>>821は18歳~24歳だってことだな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:22:26.33 rOrLB/+9M.net


846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 16:02:07.77 z4jVEnpY0.net
これはひどい

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 17:01:22.09 lHC9Cznv0.net


848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 19:25:01.14 QG3i8AJK0.net
mednafenでもいいよね

849:822
22/02/20 10:27:38.55 x6eKstqoa.net
スナッチャー吸出し失敗してた
もう1回吸出しし直したらボイスがR28でも正しく再生されました
お騒がせしました

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:13:16.07 RS4y9PYf0.net
ンモー

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:45:40.77 Pkb1Gy1ld.net
>>828
よくある事ですな
俺の場合は以前大丈夫だったソフトが駄目になった場合はまずイメージ破損を疑ってる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 21:53:03.71 /SHCO9Bf0.net
X年後の関係者たち
あのムーブメントの舞台裏
#11「セガサターン・次世代ゲーム機」
2022年3月1日(火)放送
遡ること28年前、当時の家庭用ゲーム市場は任天堂のスーパーファミコン一強時代。その牙城を打ち崩すべく登場したのが、SEGAが開発した「セガサターン」。「バーチャファイター」「サクラ大戦」「セガラリー」などの名作を生み出し、セガ史上国内で最も売れたハード機となりました。
しかし、同年にソニーから PlayStationが登場し、両者の熾烈な販売競争は「次世代ゲーム機戦争」と称され、「せがた三四郎」CMシリーズや比較広告などが話題に。
今回は、セガサターン躍進を支えた関係者たちが開発の裏側・ゲーム界の覇権を懸けた戦いの裏側に迫ります。
URLリンク(bs.tbs.co.jp)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 22:15:18.76 JGU1UYjOd.net
>>831
もうそんなに前なの…絶望

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:35:24.87 0tkQMGo30.net
>>831
ありがとうございます。
録画予約しました。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 14:20:22.57 dlqwvs5yM.net
>>831
フジタは出てくる意味が全くなかったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch