自動化ツールUWSC使いよ集まれ18at SOFTWARE
自動化ツールUWSC使いよ集まれ18 - 暇つぶし2ch906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:32:09.69 zWHb5PsD0.net
>>854

> 【前提】
> webサイトで動作する実行.uwsを作った

もう、この前提の時点で額面通り理解すると、webサーバーとして動作しているパソコンを仮想・物理問わず2台動かしていることになる。
webサイトで動作するんじゃなくて、あなたのパソコンの中でブラウザを操作する.uwsを作ったんですよね?
まず話しはここからです。
前提からエスパーすると、かなり無駄骨になる可能性が高いです。

callも、誰が誰をcallしてるのか分かりません。

総合的にエスパーすると、実行はひとつの.uwsにして、ブラウザ個別の操作はスレッド建てて、そのスレッドの中でexitexitする直前にpublic変数を使ってフラグを倒すとかがスマートなんじゃないですかね。
親がpublic変数を監視すれば、外部iniファイルとかも要らなくなるし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch